横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(23階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(23階)
匿名さん [更新日時] 2006-12-15 08:55:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/
16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/
17.M.M.TOWERS FORESIS(17階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8618/
18.M.M.TOWERS FORESIS(18階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/
19.M.M.TOWERS FORESIS(19階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9370/
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-13 17:21:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ブリリアとコットンのサイトで閉鎖ネタ書き込んで相手にされなかった方でしょう
    ここでも相手にしなければ良いのです

  2. 202 匿名さん

    荒らしは、閉鎖に反対するでしょうね

  3. 203 匿名さん

    ミクル移行は、殆ど消滅と同義です。
    神奈川版で一日、1レスあればいいほう。

  4. 204 匿名さん

    このスレが閉鎖されれば、ミクルの投稿も増えるのではないでしょうか。
    ここで書き込まれるレスのうち、購入者にとって有意義な情報よりも
    くだらないアラシネタの方が多くなっていませんか?
    この先、アラシさんたちがおとなしく引き下がるとは思えません。
    本当に重要な話題であれば、ミクルで話し合われるのではないでしょうか。

  5. 205 匿名さん

    90%くらいは、荒らしネタですから、ミクルに移行でも構わない気がしますね。
    ミクルで盛り上がらなければ、それは有益なネタがないということかも知れません。
    販売が終わっている物件ですし、一日、1レスあればいいほうというのが、正常かもしれません。
    ミクルに移行でいいと思います。

  6. 206 匿名さん

    さしあたって本当に重要な話題がないから、こんなことで盛り上がってるんでしょうね。

    ただこれからはL棟はどんどん高くなってくるし、R棟は入居が迫ってくるしで、
    話題は尽きないと思います。
    しばらくはここにいたほうがいいでしょう。

    入居までに目指せ、30階!

  7. 207 匿名さん

    >入居までに目指せ、30階!

    こういうルール違反行為を開き直る、マナーを無視する輩がいると、掲示板は荒れます。
    基本的には、完売したらミクル移行、なのですから、めでたいことのはずなのですが、
    管理者の意向を無視してまで、どうしてこの掲示板に執着する必要があるのでしょうか?

    契約者同士が情報交換したいのなら、ちゃんとしかるべき場所が用意されているのですから
    こちらでお願いします。

    ↓ここに明記されています、ルールは守りましょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/sitemap/

    【購入者や入居前の方は、荒らせない掲示板ミクル「住民板」をご利用下さい。】
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ミクル
    http://com.e-mansion.co.jp/

  8. 208 匿名さん

    ミクルでも話し合うことが可能だと思います

  9. 209 匿名さん

    207さん、ブリリアスレでも同じこと書いてますね。
    ミクルに行きたいならどうぞご自分が行ってください。

  10. 210 匿名さん

    >209
    ルール違反を指摘した側に言いがかりをつけるなんて、あなたは「荒らし」ですね。
    ミクルに移行して不都合があるのは「荒らし」くらいのものです、

  11. 211 匿名さん

    ♪〜花もあらしも踏み越えて、行くが購入者の心意気〜♪(‾个‾) フォッフォッフォ

  12. 212 匿名さん

    兎に角31階

  13. 213 匿名さん

    >211
    こういう輩を排除するためにも、ルールに則ってミクルに移動すべきでは・・・・

  14. 214 匿名さん

    >>207
    執着してるのはあなたでしょう。
    こんなところで書込んでないで、さっさとミクルで有意義な情報交換をしなさい。
    大きなお世話だよ

  15. 215 匿名さん

    ルールに縛られた人生

  16. 216 匿名さん

    >214
    ルール違反を指摘されて「大きなお世話」とは、酷いものですね(笑)

    ミクルに移動してなにか不都合があるのですか?
    「大きなお世話」ではなく、完売物件は購入対象にならないのでミクルに移行、というのは
    この掲示板の運営者の意向です。

    運営者の意向を無視してまで、どうしてこの掲示板に執着する必要があるんでしょうかね、不思議ですね。

  17. 217 匿名さん

    もしもアラシ以外の購入者で、ここを存続させたい方は、イメージしてみてください。
    これまで多くの購入者の方たちが削除依頼等の行動をされてきました。
    存続させたい購入者の方(いらしたら、ですが)は荒れに荒れた場合
    どういう行動をおとりになりますか?
    誰も気にせずに放っておけば、ひどい状態になります。
    この板の数多いスレの中にはひどい状態になっているものもあるようです。
    数が多いので、管理人さんも全て目を通すことができず、気付かないのです。

  18. 218 匿名さん

    >>211
    >>212
    >>214
    >>215

    タバコの路上喫煙、ポイ捨てを注意されて逆ギレしてる
    **と変わらないなw

  19. 219 匿名さん

    >>209
    >>211
    >>212
    >>214
    >>215

    路上喫煙やタバコのポイ捨てを注意されて逆ギレしてる**と同じだなw

  20. 220 匿名さん

    >>213
    何でも「排除の論理」はプロ市民、サヨク、小市民の特徴です。
    ルール、ルールの金科玉条では、この世は生きにくいです。
    せめてMMT−Fの30階迄頑張るのが宜しいかと思います。
    現実にミクルは1ヶ月以上投稿が有りませんでした。
    読みにくい、書きにくい、人気が無い、現実をしっかと見ましょう!

  21. 221 匿名さん

    >>216
    1ヶ月にレス1本じゃ不都合もいいところ
    あなたこそこのスレを閲覧しなければ済む事なのに何故廃止する必要があるのか?
    ルール至上主義でないとすると、不思議な人だ

  22. 222 匿名さん

    220に座布団10枚

  23. 223 匿名さん

    >>220
    >ルール、ルールの金科玉条では、この世は生きにくいです。

    もしもこの人が購入者なら、同じ物件に入居する人は災難ですね・・・

    排除の論理、ではなく「掲示板のルールに則った移行の薦め」ですね。

    なぜそれほどミクルがイヤなんですか?
    荒らせないから?w

    タダで使ってるんだから、運営会社の意向くらい最低限は聞いてやれよw

  24. 224 匿名さん

    この世には2種類の人間しかいない
    ルールを守る人と破る人   ゲーテ

  25. 225 匿名さん

    この掲示板は、購入を検討する人の情報交換のための掲示板です。
    契約者用にはちゃんとミクルが用意されています。

    「廃止しろ」「閉鎖しろ」ではなく、「完売したのだからミクルへ」というだけなんだけどね。

    閑散としているからイヤ?
    この掲示板の住人が移行して、これまでどおりのペースで書き込んでいれば、
    閑散とするはずがないんですが?
    荒らしがいなくなると閑散とする、ってことですか?(笑)

    完売物件はミクルへ、めでたしめでたし!

    なにが不満なの?

  26. 226 匿名さん

    >>225
    そういう主旨なら問題ありませんよ
    みんなでミクルに移りましょう
    でもこちらで書込みたい人はご自由に
    って事で円満解決

  27. 227 匿名さん

    ちなみに閑散としていたらイヤです

  28. 228 匿名さん

    >227
    じゃあまずあなたが率先してミクルに書き込みましょう、他力本願ではなくてね

  29. 229 匿名さん

    227は閑散としているのが嫌いなのでこちらに書込んでいます。
    おとり違いの無きようお願いします。

  30. 230 匿名さん

  31. 231 匿名さん

    購入者のほとんどがこの掲示板を見離したら、どういう状態になるんだろう。
    悲惨なスレになったら、さすがに管理人さんが閉鎖してくれるのかな。
    この掲示板は、購入者のためにあるのか、アラシのためにあるのか、、、。

  32. 232 匿名さん

    >この掲示板は、購入者のためにあるのか、アラシのためにあるのか、、、。

    この掲示板は、購入者のためのものでもなく、もちろん荒らしのためのものでもなく
    「購入を検討している人々の情報交換」のための掲示板です。

    購入者には「ミクル」が用意されています。

    購入者がこの掲示板を見放したら・・・・、ではなく
    購入者は、物件が完売したら全面的にミクルへ移行、めでたしめでたし、なのです。


  33. 233 匿名さん

    >>230
    あんた何言ってるの?
    って事はあなたも一緒にルール違反?

  34. 234 匿名さん

    アラシが購入者のふりをする以上、満場一致にはなりません。
    さて、どうしたらよいでしょうね。
    管理人さんにお願いしても無理でしょうか。

  35. 235 匿名さん

    230、232はみんなが楽しくやっているのを見るのが不快でたまらないんでしょう。
    そんなにイヤならさっさと自分だけどこかへ行けばよいのにね。
    購入者ではないのでミクルへは行けないんでしょうけど・・・

  36. 236 匿名さん

    234は満場一致で何を求めていますか?

  37. 237 匿名さん

    入居説明会行ってきました。
    入れ替わり立ち替わり担当者が説明してきて、ちょっと疲れた。。。

    目新しい情報としては、
    ・駐車場2台目募集します(タワー型が空いてるみたい)
    ・引っ越しは3月後半が激集中
    ぐらいかな。

    正直言って、会社を休んでまで行った意味はあまりなかったなあ。

  38. 238 匿名さん

    私も入居説明会行ってきました
    重説説明会みたい教室形式かと思っていましたがMRの打ち合わせコーナーみたいな
    部屋で三菱地所販売さん初め業者さんが次々にやってきます
    簡単な説明をしてくれて各サービスに申し込む時は書類を書いておしまい。
    確かに説明会というより書類確認、申し込み会でしたね

    三菱地所住宅販売さん
     今後の予定の説明と確認 
     駐車場2台目希望者募集の案内(タワーパーキング78台募集)
     横浜市からL棟ホールを投票所としたいとの要望があるそうです
     管理組合結成後に組合に依頼してほしいと回答しているとのことです
    司法書士事務所 登記の申請
    管理会社 管理費引き落とし口座の登録
    引越し管理会社 引越し希望日の確認
     申し込み状況をグラフで見せてもらいましたが
     引渡し直後の週末は比較的少なく次の週末が多い感じでした
     うちは幸い予定数以下の日なのでたぶんOKとのこと
     日程決定後 見積に来るのは12月ごろだそうです
    インターネット管理会社(つなぐネットさん)
     NTTより安いですよとPRに余念がありません
     NTTからのBフレッツの案内は冊子だけでした
     ホームページアドレスとメアドが変わってしまうのは困るのでどっちにしようか思案中です
    CATV会社
    火災保険会社
     見積はオプションてんこ盛りでしたがどれを残すかですね
     地震保険をどうするかは思案のしどころ 地震保険でカバーする
     地震火災類焼の支払い額も消防に認定された建物の損害度で決まるそうです
     MMTFが半壊認定される可能性はほとんどなさそうなので一部損壊の5%かな
     こうなるとうちの例では最大でも35万円ほどの計算です。 うーん
    NHK
     衛星放送設備が入っているので衛星放送契約を求められました
    新聞配達会社
     各紙の申し込みができます 引越し日から配達してくれるそうです

    あと引渡し日には市役所の出店が出る予定だそうです 書類ももらいました
    ローン関係をのぞくと所要1時間から一時間半というとことでしょうか

  39. 239 匿名さん

    >>237-238
    簡潔且つ詳細説明乙!
    5963<m(__)m>

  40. 240 匿名さん

    230の様な紋切り型の文言しか発せられず無味乾燥でつまらなそうで人間味が少しも感じられなくルールをこの上なく崇拝しているナチ党員の様な人と同じ契約者であるという境遇に陥った自分を心からのろいます

  41. 241 匿名さん

    とらさんミクルで60日ぶりのレス!!
    遂に山が動いたか?!

  42. 242 匿名さん

    KDDI&東京電力系の光ケーブルを入れて欲しいなあ

  43. 243 匿名さん

    >237さん、238さん
    入居説明のレポートありがとうございました。
    引き渡しの日って休み貰わないといけないのですね。
    今からスケジュール空けておこう・・・。

  44. 244 匿名さん

    >241
    とらさんってなに?
    ミクルはオレが書いたんだけど

  45. 245 匿名さん

    公庫やフラットを利用の方は金消会があったので、重要な日だったのですが、それ以外のローンの人やローンがない人にとっては238さんの言うとおり会社を休んでまで行った意味はあまりなし。
    司法書士の方の話が聞けたのは良かったけど。いろいろわからないことを教えてもらったのはよかった。
    ○部司法書士の方ありがとう。

    感想
    NHK(来たってかんじ。うちはテレビありません(これ本当)といって退散させる)
    新聞(新聞とってないよと断るが、ぞうきんくれました。好感触)
    火災保険(見積もり高杉。ローンのする金融機関や勤務先の団体割がきく保険会社にするでしょ。誰が頼むのかな〜って感じ。知識のない人はあのプランのままで申し込むのかな?まずいと思うよ)
    CATV会社(スカパーの宣伝でした。NHKも入ってない人には関係ないし。。。)
    インタネット会社(つなぐネット。確かにすごく安いと思った。ネットだけならオススメかも。でもNTTの固定電話をやめる勇気がないので、結局、Bフレ+光でんわになりそう。それだとちょっと割高になる)

  46. 246 匿名さん

    >>245
    「テレビない」っていうのは目から何かがおちました。皮肉でなく。
    使ってもいいですか?

  47. 247 匿名さん

    >>242

    禿同です。光ONEにはいりたいなあ。auも割引になるし。

  48. 248 匿名さん

    ミクルのスレ主も淋しくてこっちに登場か??

  49. 249 匿名さん

    禿同なんて書いたら、それだけで攻撃されそう

  50. 250 匿名さん

    30階到達の為ならどんなレスもあまんじて受け入れようではありませんかみなさん

  51. 251 匿名さん

    >241
    244だす。とらさんの件わかりますた。

  52. 252 匿名さん

    入居説明会の報告、ありがとうございます。助かります。
    なにか、事前に用意しておくと良いものなどありますか?
    あるいは、こころの準備とか。

  53. 253 匿名さん

    237さん、238さん、245さん、ご報告有り難う御座います。
    駐車場は8割は埋まったようなので少し安心しました。以前の掲示板の情報では6割との事でしたが誤りだった事がわかりました。駐車場の二次募集で全部埋まると良いですね。

  54. 254 匿名さん

    つなぐネットの料金はナビューレでは1050円とのこと。フォレシスが500円ほど高い理由は?

  55. 255 匿名さん

    ミクル移行の話題がでましたが、ここ数時間のやりとりをみても交換される情報量、質問数、あらし投稿も含めて本スレの方が活性化しているのは明らかです。
    移行すべきは本スレではなくミクルの方ではないでしょうか?
    実状から乖離した規則に束縛されるよりも、現実に即したルールを設ける事こそがみんなの利益に繋がるのではないでしょうか?

  56. 256 238

    252さん
    238です
    あまり準備することは思いつかないのですが事前にもらっている書類で不明の点が
    あれば聞くにはいい機会なので質問をまとめておかれてはいかがでしょうか
    あと引越し希望日が集中日の方はもしかすると幹事会社から相談されるのかも
    しれません。

  57. 257 匿名さん

    ナビューレの料金は安いね。

    ところでナビューレの棟内配線形式は?(光ファイバー?LAN配線?それともVDSL?大元の回線の容量は? 詳細のスペックがどうだか比較しないといけないよ。

    ナビューレはどうだかしらないけど、フォレシスの各戸まで光ファイバー配線と言うのは、最高のスペックなので、1500円台でも信じられないくらい安いよ。ネットを少し専門的にやっている人ならわかるよ。
    Bフレなんかはもっと高いし。

    ナビューレがフォレシスと同じスペックならものすごいバーゲン価格だね。

  58. 258 245

    >>252

    実印や銀行印をもってこいと言われたけど、後でよく考えてから判を押すよといって、その場では極力押さないようにしたよ。
    不動産業者やその他はハンコをポンポン押させたがるし、保険会社やCATV会社は今申し込むとお得とかそそのかすが、とりあえず全部無視した。確かに割引はあるかもしれないが、要らないものを申し込むのが一番
    無駄だから。割引も意味ないでしょ。
    金消会がない人は、ハンコは持っていかないほうがいいくらいだよ。書類をもらって、説明を聞いてから、
    うちに帰ってじっくり判断してから書類を郵送すればいいのだから。

  59. 259 匿名さん

    >>246

    これまじなんです。一応パソコンにビデオデッキからAV結線すれば見えないこともないのですが、OAのテレビは見ないなあ。ハードとしてのテレビは使ってないです。

  60. 260 匿名さん

    174ですが、中傷でも何でもないのになぜ削除されたのかわかりません。
    購入者にとって大事な情報だと思ったからお知らせしたまでです。
    あのタイルの剥れ方は尋常ではありません。
    174では4F〜12Fと書きましたが、その後見たところそれよりも上の階にも何ヶ所か
    同様の剥離が見られました。
    南〜南西面に集中していること、また上辺部に集中していることから、やはり何か
    (作業用ゴンドラ?)がぶつかったとしか考えられません。
    修復するにしても、再接着した場合は剥離しやすくなると聞いていますが、
    大丈夫なのでしょうか?
    もし万一剥離・落下した場合には最悪の場合負傷者が出る恐れもあります。
    南〜南西の方々は今のうちにご自分のところを点検されておいた方がよいと思います。

  61. 261 252

    >>238 さん
    >>245 さん

    ご返答ありがとうございます。
    私は引越し希望日は早めの日に出したので、混まずにすみそうです。
    申し込みについては仰るとおりですね。内容を精査して決めたいと思います。

  62. 262 匿名さん

    つなぐネットの説明員は知識なさすぎだったな。
    メールの一回あたりの送信可能最大ファイル容量を質問しても回答できなかったし、標準仕様のプライベートIPをグローバルIPに変更した際に、複数クライアントPCを接続するのに、ルーターを入れる必要があるかどうか?の質問に回答できなかった。
    技術レベルが低そうな会社だから、一気に入る気がなくなった。やっぱNTTかな。

  63. 263 匿名さん

    174さんよ。削除依頼したのは私だよ。すまなかったよ。今日説明会に行った帰り確認したが、タイルははがれていたよ。ただし、作業員の人がゴンドラに乗って、剥がれた部分を一個一個確認していたよ。明らかに修復作業の途中だったよ。放置しているわけではないから、キミの指摘は神経質すぎる。素人のキミが見えることを現場のプロが見逃すと思うなかれ。

  64. 264 匿名さん

    >>259さん

    今日担当したNHKの人曰く、
    ビデオだろうが、パソコンだろうが、カーナビだろうが、ワンセグ携帯だろうが、
    1世帯に1台テレビチューナー機能付きの機器があれば
    使っていようがいまいが、受信料は払うのがルールだとごり押しされました。

    いまはテレビが壊れたので、
    引っ越すまでは、スカパー!とパソコンモニターをつないで我慢している、
    TVは引っ越してから買うか買わないか考えていると
    説明したら、ようやくあきらめてくれましたが。

  65. 265 匿名さん

    257さん。フォレシスの回線とナビューレの回線は同じ仕様です。

  66. 266 46

    >>264

    NHKの言い分はそういうことでしょうね。
    私の場合は、いわゆるAVパソコンじゃないし、テレビ放送は一度DVDに落とさないと見えないので、
    本当にOAは見てないです。PCにチューナーついてないもん。無理やりDVDデッキのチューナーを結線させないとみえないけど、AV入力端子を増設してないからいまのところ物理的にもつながってません。

  67. 267 匿名さん

    それでは、ナビューレの元回線の容量は?
    何Gbのものが何本来ているのかな?
    棟内配線ではなく供給されている全容量でコストが決まっていくるよ。正確なスペック比較してみないとコスト比較はできないよ

  68. 268 匿名さん

    仮に、ナビューレと回線容量やその他付随するサービスレベルが同じなら、500円の差は容認できるレベルではないだろうが、判断するには情報がなさすぎる。というより今日のつなぐネットの説明員のレベルでは、主要な設備スペックの説明ができないのだから、話にならないけど。だから判断できないよ。

    技術レベルの低い会社のサービスはっきりした。安全を見ると、少々高くてもNTTのBフレッツにしようかなと思ってはいる。

  69. 269 匿名さん

    NHK、断りたいところでしたが、この時代にTVを持ってないと言う勇気はなく手続きしちゃいました。

  70. 270 245

    >>269

    実際にTV見ているのなら、NHKは契約して当然でしょう。

  71. 271 匿名さん

    セコイ奴がいますね。

  72. 272 匿名さん

    271=NHK集金人

  73. 273 匿名さん

    NHKを契約しないといけないのは当然ですが、実際に契約を免れている人が沢山いると思うとちょっとね・・・

  74. 274 匿名さん

    入居説明会でパンフレットしか配られなかったNTTのBフレッツについて、営業所に電話して状況を聞きました。
    配られたパンフレットは古いもので、フォレシスに関しては、来年1月に正式にサービスメニューを決定し、そこから申し込みを開始しますということです。会場で配られたパンフレットには、10月31日までに申し込むと何々が無料とか書いてありますが、あれは関係ないです、改めてご連絡申し上げますとのことでした。

    つなぐネットは、説明会場で、今申し込むと3000円商品券といって囲い込みに熱心ですが、Bフレも
    メニューが決まってから検討したほうがいいと思います。

  75. 275 245

    私みたいに、本当にテレビを捨てないかぎり、NHK受信料を未納にするのは、セコイといわれてもしょうがないな。

  76. 276 匿名さん

    三菱地所関連のマンション専用つなぐネットにしました。やはり説明会場で手続きするのが、料金等あれこれ見ましたが一番手間がかからないかと思いました。

  77. 277 匿名さん

    >>242さん
    今、身内がみんなDION+auなので、KDDIの選択肢が増えると助かります。

  78. 278 匿名さん

    いまいち頼りにならないつなぐネット、高品質だけど高いNTT、第3の選択肢としてKDDIも入れて競争させたほうがいいね。600戸もあるのだし、3キャリアあってもいいのじゃないの?

  79. 279 匿名さん

    Yahoo! は?

  80. 280 匿名さん

    ソフトバンクは要らない。

  81. 281 匿名さん

    USENはNTTの光が入っているから、提供は大丈夫なのでしょうか。個人的に好きなのですが。
    ひかりoneの為に東京電力の光も入れて欲しいところですね。あ、東京電力の光はKDDIが買い取るのでしたっけ?

  82. 282 匿名さん

    プロバイダーとしてUSENを使うことはできるが回線はBフレッツ。USEN自慢の光ファイバーじゃないけどそれはいいということですね。

    KDDIと東電の光事業は以下の通り

    KDDI株式会社 (代表者: 代表取締役社長兼会長 小野寺 正、以下「KDDI」) と東京電力株式会社 (代表者: 取締役社長 勝俣 恒久、以下「東京電力」) は、本日、東京電力の光ネットワーク・カンパニーに係る事業をKDDIに統合することで合意しました。
    本合意により、両社は、通信事業に係る経営資源を統合し、より強固な通信事業グループの実現を目指すとともに、社会にとって必要不可欠な通信と電気を融合した幅広いお客様ニーズに対して利便性の高い情報通信サービスの提供を目指します。

  83. 283 匿名さん

    そういえば、携帯の電波の入り具合ってどうなんでしょうね?
    よくタワーマンションは電波が入りづらいっていうけど。

  84. 284 匿名さん

    >>260
    >>263
    タイルのはがれが単なる接着剤でなく外壁構造上のゆがみ等だと心配ですが。
    素人ですから良くわかりませんが気になりますね。
    内覧会などで確認しておいたほうが良いかもしれません。

  85. 285 匿名さん

    もと鹿島です。
    鹿島では最近は、外壁タイルの剥落はあってはならないこと、としてこれに対する技術指針を改定している筈です。
    剥離の原因と補修の確かさ等について、施工担当部署の横浜支店に確認してみましょう。
    暫くお待ちください。

  86. 286 匿名さん

    >>285さん よろしくお願いします。

  87. 287 匿名さん

    >>283

    高層ビルの上層階(20階以上)は重畳といって、複数のアンテナからの電波が同時に届いてしまうので、混信状態になりつながりにくくなります。
    ビル屋上に携帯電話のアンテナを立てない限り、この現象は収まりません。

  88. 288 匿名さん

    では、立てて頂きましょう。

  89. 289 匿名さん

    >>288

    億単位の金がかかるので、民間分譲マンションでは無理です。商業テナントがあるビルでないと。

  90. 290 匿名さん

    高層マンションでケイタイが入りにくいのは常識。ウチの会社のオフィスビルでも30階以上は入りにくいですよ。(全く入らないということはない)

  91. 291 匿名さん

    MMTFは30階以下しかありませんから、高度はまだ大丈夫かもしれませんが、Low-Eガラスが携帯電話の電波も遮断するかもしれないと、以前MRで聞いたことがあります。
    この場合は屋上にアンテナ立てても駄目ですね。タワー内駐車場の20階あたりにでも取り付ければいいんですかね?

  92. 292 匿名さん

    Low-Eガラスが電波を遮断するなら、アンテナ立てても無理でしょ。
    携帯電話を固定電話に転送することで対応したほうが、安上がりだろうね。(簡単に設定できる)

  93. 293 匿名さん

    携帯電話と固定電話の一体化サービス(060番号で両サービスを統合する)が実現すれば、こういう問題は一気に解決する。電波の届かないところでは、固定電話で受けるとか。
    いちいち高価な携帯電話アンテナを立てまくるのは無意味でしょ。


    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0608/17/news073.ht...

  94. 294 匿名さん
  95. 295 匿名さん

  96. 296 匿名さん

    東南海地震を馬鹿にするかしないかは別にして、これは特定の条件下における、減衰性能を持たない棟状比の大きな超高層建築物の話だと思われます。
    長周期地震より直下型などの短周期地震の方が予知が困難で、被害がより大きいと思います。
    完璧な構造物に居住する事は困難ですし、より安全性の高い物を選ぶ事をベターと考えるなら、フォレシスはかなり上位の部類に入ると思いますよ。ご心配なく。

  97. 297 匿名さん

    来月になるといよいよ内覧会が始りますが、マンションの内覧会ってどんな感じなんでしょうか。一時間半ぐらいでチェックするようですが、どこまで細かくチェックするものなのか、ビー玉持参で床のゆがみ具合やら細かい傷までチェックするものなのでしょうか?

  98. 298 匿名さん

    内覧会の専門業者ってどんな検査やチェックをするかな?
    具体的な内容が知りたいです。

  99. 299 匿名さん

    ビー玉ではなく、水平器を持参してくださいね。ホームセンターで安価に販売されています。
    ビー玉では、傾きの程度がわからない。

    http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436174/437199/503888/

  100. 300 匿名さん

    『内覧会チェクシート』とググレばたくさんでてくるよ。ホレ、どうぞ。

    http://www.aris-r.co.jp/files/check_msample.pdf

  101. 301 匿名さん

    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html
    ここにまとまって書いてありますよ。かなり長いけど。

    これなら業者に頼まなくてもできるかなと思ってます。

  102. 302 匿名さん

    301のリンク先の最終ページを見ると

    さくら事務所 上級コンサルタント 土屋輝之 が書いている。

    宣伝だろ。

  103. 303 匿名さん

    >>301

    やっぱり宣伝文が最後にあった
    (以下引用)
    プロに同行してもらうなら
    --------------------------------------------------------------------------------
    大切な内覧会、安心して臨みたいからプロに同行してもらいたいという人も増えています。プロに依頼することで、重要な点の見落としリスクを回避したり、専門的なアドバイスを受けられるといったメリットはあるでしょう。ただその際重要なのは、きちんと信頼できるプロに依頼すること。内覧会の同行を依頼する場合の3つのポイントについて説明しましょう。

    ポイント1:
    内覧会同行(立ち会い)に豊富な実績があること。
    分譲会社や施工会社によって建物の仕様などに特色が。また現在の新築分譲マンションの付帯設備の傾向などもあわせて把握している必要があります。保有資格を唯一の判断材料とするのではなく、経験や実績を重視することが望ましいでしょう。

    ポイント2:
    コミュニケーション能力に優れていること。
    内覧会に同行して施工不良などの指摘事項が発見された場合に、購入者にかわって補修や調整を施工会社の担当者に依頼します。
    施工不良などは施工会社に非があるものの、購入者は入居後も定期点検やアフターサービスなどを通じて、分譲会社や施工会社の人とのお付き合いが続くのですから、高圧的な態度や言動は慎んだほうがよいでしょう。
    良好なコミュニケーションをとることも、内覧会の大切なポイントなのです。

    ポイント3:
    作業内容などをわかりやすく説明してくれること。
    プロですから、専門知識が豊富であることは当然。ただどんなに高度な作業を行なっても、購入者もそれを理解できないのでは意味がありません。問題がある場合には、なぜそれが問題なのか、今は問題がなくても入居後に起こるトラブルの可能性などについても、専門用語を使わずにわかりやすく説明してもらえれば、さらに安心ですね。

    上記を参考に、信頼できるプロを選んで充実した内覧会を迎えていただきたいものです。

  104. 304 匿名さん

    外壁タイルの剥離の件はどうなったのでしょうか。
    内覧会で確認できるといいのですが。

  105. 305 匿名さん

    タイル剥離についてkaworu18さんの分析
    http://blog.livedoor.jp/kaworu18/archives/50804981.html

  106. 306 匿名さん

    安心しましたよ。


    これは「剥がれている」のではなく
    「(補修の為に)剥がした」状況かと。
    タイルが一部欠けたりひびが入ったりした場合、そのタイル1枚全てをはつって
    (剥がして)下地面をならし、新しいタイルを貼り付けるというのが一般的。

  107. 307 匿名さん
  108. 308 匿名さん

    天井高2m40は安いマンション?? そのような認識が一般的なのかなぁ。フォレちゃんはそんな事無いよね。。。

    「国家公務員宿舎の移転・跡地利用に関する有識者会議」より抜粋。
    ○伊藤座長 佐藤さんが今言われたことは、ものすごく重要だと思っています。
     安いマンションは天井高が2m40ぐらいでしょう。ああいうところへ国家公務員を住まわせると、ろくなこと考えないですよ。やはり天井高は2m70ぐらいないと。本当に、居住環境として天井高2m70ぐらいないと、ちゃんとしたことを考えられないんです。そういうようなところで国家公務員の方に住んでいただきたいなと。2m70の部屋に住めるか、2m40ぐらいの部屋に住めるかというのは、ここ30cmが国家公務員のこれからの転化を考えるときの基本的違いになると思うんです。

  109. 309 匿名さん

    >>308
    何を今更・・・。
    天井高だけに囚われるのはナンセンス。階高に注目しないと。
    みなとみらいの場合、空調がビルトインなので、その分
    天井高が下がってしまうのは周知の事実だと思っていたのですが、
    私の勘違いですか?

  110. 310 匿名さん

    >>308
    本当にこんなこといっているの?

    URL教えていただけますか?

  111. 311 匿名さん

    310さん。下記URLの18年6月13日の議事録をご覧ください。

    http://www.mof.go.jp/singikai/shukusya_iten/top.htm

  112. 312 匿名さん

    フォレシスとは何の関係もないものですが、高級官僚の傲慢さには腹が立つ!

  113. 313 匿名さん

    >>312

    よく読めよ。発言しているのは、役人お抱えの御用学者と三井不動産三菱地所の役員だよ。
    みんな都内の一等地にある役人の宿舎跡地の利権に群がる寄生虫の戯言だよ。

  114. 314 匿名さん

    国家公務員宿舎の移転・跡地利用に関する有識者会議

    メンバー
        赤羽 貴   パートナー弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所)
      浅見 泰司   東京大学空間情報科学研究センター副センター長、教授
    (座長) 伊藤 滋   早稲田大学特命教授
      大垣 尚司   立命館大学教授
      佐藤 実   三井不動産株式会社常務取締役常務執行役員
      長島 俊夫   三菱地所株式会社代表取締役専務執行役員ビル事業本部長
      日端 康雄   慶應義塾大学大学院教授

  115. 315 匿名

    もと鹿島です。
    313の仰るとおり、伊藤座長はまさに御用学者で、お調子者ですね。

    20年前にマンハッタンのマンションを調査した時のことですが、当時マンハッタンでは戦前の中古マンションをもてはやしておりました。理由は幾つかありますがその一つに、天井高が9フイート(2.7メートル)以上であることがありました。

    その20年後の今の日本で、2.7メートルの天井高を役人に与えるべきかどうか、時期早々というよりは、着眼点の方がおかしいですね。

    この伊藤先生は、変わった着眼点で座を沸かせる癖が強く、中身の薄い方です。又天下のデベ、地所や三不といえどもろくな者ではないね。いづれも街づくりは銭儲け位の認識否行動ですね。

    しかし、天井高は確かにフオレストは高くはありませんがそのために外壁開口部の開口率を上げたりしているとも考えられますね。

  116. 316 匿名さん

    官舎の天井高だか階高がいくらだろうが、フォレシスと関係ないからもうそろそろ止めれ。
    つうか、フォレストってどこよ?

  117. 317 匿名さん

    ベッドの購入を検討中。どなたか、ベッドの有名なメーカーなど、または
    気に入っているベッドなどあったら教えてもらえませんか?
    よろしくお願いします。

  118. 318 匿名さん

    うちはリッツカールトンなどで使われているシモンズのベッドを愛用しておりますが、かなりお勧めです。私の周りのシモンズを愛用者も絶賛していますよ。是非、ショールームで寝心地を体感されてみてください♪

  119. 319 匿名さん

    今日、みなとみらいに1ヶ月ぶりに行ってきました。R棟はメインエントランスに庇が取り付けられていました。L棟は5階部分を建設中でした。今日もフォレシスにフォレ惚れ(惚れ惚れ)。

    それと、Kurotenさんのお写真にもフォレ惚れ。金と銀、どちらが良いですか?
    Kurotenさん、いつも良いお写真をどうも有り難う御座います。いつも楽しく拝見させて頂いています。

    金色に輝くフォレシス
    http://towerlog.joy.mepage.jp/towers061029-260.jpg

    銀色に輝くフォレシス
    http://towerlog.joy.mepage.jp/towers061029-180.jpg

  120. 320 匿名さん

    しつこくて申し訳ないのですが、公務員に官舎なんて与える必要がそもそもないと思います。住宅手当を一人一律10万円くらい支給すればそれでいいんじゃないかと。その方がよっぽど安上がりだし、公務員の福利厚生にかかるコストとして毎年度把握することも容易になるし。昔の住宅難のときの名残なんですかね。

  121. 321 匿名さん

    320さんへ

    住宅難の名残などは無いでしょうね。
    そう言えば、一昔前のバブルの頃でしたか、警察も含め役人が遠距離通勤のような遠隔地ではいざという時に職場に駆けつけられないという理由で、都心に官舎を!という動きがありましたね。

    今回は、利権絡みの話しというか、公開の場での利権づくりの話しでしょうね。都心にマンション用地が出てこなくなるとこのような仕掛けが動き始めるものです。

    御用学者たちに大手デベ連中、目を塞いでも見えませんか?


  122. 322 匿名さん

    公務員宿舎の話はもうやめませんか?
    思うに、みなとみらいに宿舎をつくる可能性は低いと思う。神奈川ならもっと土地の安いところにつくらないと、主旨のコストダウンにならないでしょ。

  123. 323 匿名さん

    みなとみらいって以外に土地の値段安いんだよね。

  124. 324 匿名さん

    皆さん周知のこととは思いますが、フォレシスの天井高はLDと「洋室1」(?)
    の折上げ部では2700あります。(周辺部は2400)
    (その他の部屋は2400)
    一般的に天井高を高くとりにくい超高層マンションの中ではフォレシスは
    水準以上かと思われますが・・・。

  125. 325 匿名さん

    外壁タイルもきれいに修復されていました!

  126. 326 匿名さん

    >>323
    みんなとみらい21のHPで公募の土地㎡金額をみた時、高かった記憶ありますが・・。どこと比較して土地が安いの??
    http://www.minatomirai21.com/development/guide.html

  127. 327 匿名さん

    >324
    MMTも同一仕様でLDの折上げ部は2700mmありますが、電球を取り替えるのに
    苦労するくらい(笑)高いですし、ひろびろ感(開放感)があります!
    主寝室も折上げ部が2700mmなのですが、ベッドに寝て上を見ると、以前の
    一戸建てが2400mmだったので、「こんなに高くて良いのだろうか?」と
    感じるくらい余裕があります。(貧乏性?)(笑)

  128. 328 匿名さん

    横浜西口や関内の方が土地の値段が高いと思いますが。。。
    さらに東京の都心部に比べると全然安すぎる!

  129. 329 匿名さん
  130. 330 匿名さん

    確かに折上げ天井部は2700ありますが、リビングの広さに比べ2700部分の面積は狭いです。もっとリビング一杯に2700の部分を広げる設計上の工夫があっても良かったのではと思ったりしています。なんか中途半端な折上げ天井に感じます。
    しかも、住戸によっては洋室2以降は2300しかないし。ここだって、設計の工夫によっては天井高を2400として一部分だけを2300というような感じにできたんじゃないのと思ったりしています。

  131. 331 匿名さん

    整数比や黄金比の事を考慮してCH=2700と言っているのでしょうか?

  132. 332 匿名さん

    >330さん
    空調用ファンコイル・ユニットの設置の関係で、やはり全面2700は無理かと思います。
    確かに全面2700は理想ではありますが・・・。

  133. 333 匿名さん

    リビング全面2700は無理なのは判りますが、2700部分の面積をもっと広くすることは出来たのではと思います。

  134. 334 匿名さん

    相談です。
    玄関大理石(土間部分)面積が広く、室内からのWCへのアクセスを悩んでいます。
    皆さんは玄関をどの様に使いますか?
     ①フルサイズで使用する。(WCへは室内スリッパでアクセス)
     ②WC手前まで使用する。(WCへは素足でアクセス)
    素足で大理石なんて冷たいですかね!?

  135. 335 匿名さん

    ①でアクセスし、トイレ室内でトイレスリッパに履き替えます。

  136. 336 匿名さん

    319さん、金色のフォレシスも銀色のフォレシスも、どちらも素敵ですね。私もフォレ惚れと拝見させて頂きました。

  137. 337 匿名さん

    ↑ 山田君、336さんに座布団1枚!
    純白のフォレシスにもフォレ惚れしますよね・・・!

  138. 338 匿名さん

    シモンズかキングスダウンか。。。どうすっか。。。

  139. 339 Kuroten

    319さま、336さま レスありがとうございました
    養生ネットが外れるまではここまで綺麗に輝くとは思っていませんでした
    反射する光が時間、みる場所、天気で刻々かわるので見飽きませんね
    ちょうど一年前には今のL棟と同じぐらいだったの高さだったのがちょっと信じられないぐらいです
    もうすぐ街路の名前にもなっているいちょう並木が綺麗になるころです
    内覧会のころには並木とタワーのツーショットが楽しめそうですね

  140. 340 匿名さん

    どのタワーマンションでも昼間は銀色に、夕方は金色に輝いていますよ。
    別にここだけではないですよ。

  141. 341 匿名さん

    そこかしこでクリスマスの装い。クリスマスシーズンがスタートしましたね。
    初代MMTの森は毎年デコレーションするのでしょうか? していれば素敵だなと思うのですが。

  142. 342 匿名さん

    初代MMTの森はペデストリアンウェイになっており誰でも入れるはずなのですが、
    門はいつもしっかりと閉じられて、門の一部が小さく空けられているだけです。
    外部の人間を拒む雰囲気なので、人が集まるようなデコレーションはしないのではと思います。
    フォレシスには門は存在せず、初代MMTが持つ門をうらやましく思います。

  143. 343 匿名さん

    分譲マンションでは、クリスマスデコレーションなどは難しいと聞いたことがあります。
    理由は、「デコレーションにかかる費用は管理費から捻出するので、管理会議にかけないといけない。
    会議で承認を受けるのは大規模マンションほど大変。
    そんな面倒くさいことは、皆避けたがる。」かららしいです。

    そういう点では、賃貸マンションの方がお金を管理会社の裁量で使えるので、小回りが効きます。

  144. 344 匿名さん

    機種依存文字使わないでよ

  145. 345 匿名さん

    MMTの森(「フォレスト」)では特にデコレーションはしておりません。
    そのかわり(?)エントランス・ロビーにきれいなクリスマスツリーが飾られます。
    クリスマスの時期のみなとみらいは最高です!
    きれいなイルミネーションにあふれかえり、ランドマークの「降雪ショー」あり、
    クイーンズの「シンギング・ツリー」あり、1年の中で最も華やかな雰囲気で、
    そんなみなとみらいに住めることの幸せを感じる時期です。
    皆様も一日も早くお仲間に・・・!

  146. 346 匿名さん

    345さん、ご報告有り難う御座いました。「1年の中で最も華やかな雰囲気」との事、とても楽しみデース!

  147. 347 343

    >>345
    >>エントランス・ロビーにきれいなクリスマスツリーが飾られます。
    そうなんですか!
    無知ゆえ一般論を長々と失礼しました。
    1年半後(L棟なので)の入居の楽しみが、さらに増えました!

    1度だけクリスマスシーズンにみなとみらいを訪れたことがありますが、
    華やかなうえにムードもあって、とても素敵でした。
    Kip Wingerがソロで歌っていた時で、
    知らないで行ったのでびっくりしました。

  148. 348 匿名さん

    連休中にハードディスクレコーダの中身を整理していたら
    FORESISのTV-CMが偶然録画されていたのを発見した。
    画質がイマイチなのがちょっと残念。


  149. 349 匿名さん

    >>345さん

    さらにクリスマス当日には全館点灯ですね。
    http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20051228/

  150. 350 匿名さん

    >>348
    ぜひともUPしていただけるとありがたい。

  151. 351 匿名さん

    349さん、345です。
    そうですね!全館点灯もすごくきれいですね!
    現在のところ、フォレシスのとなりの「みなとみらいビジネス・スクエア」まで
    全館点灯に参加していますので、とてもきれいです。
    全館点灯が難しいホテルとマンションは除外されていますが、我々もできるだけ協力
    できれば楽しいですね!!

  152. 352 匿名さん

    クーンズのシンギングツリーがイチオシです!!何度も見てしまいます。ランドマークの人口降雪よりいいですよ(^^)

  153. 353 匿名さん

    352さん。いいですねえ。楽しみです。

  154. 354 匿名さん

    昨日、バイクの音がやたら聞こえてきませんでしたか?

  155. 355 匿名さん

    >354 さん
    土日にパシフィコでハーレーの展示会などオートバイマニアの
    大会が行なわれ、ヘリポート横の駐車場に2000台近く
    のバイクが集結しました。暴走族ではないのですが、バリバリと
    爆音を立てて行進するので参りました。

  156. 356 匿名さん

    どこのBEDが良いかな?誰かアドバイスを・・・

  157. 357 匿名さん

    今度はベッドの営業ですか。。。

  158. 358 匿名さん

    さっき現場を覗いてきました。

    低層棟にタイルが張られ始めていますね。お隣のMMTと似たような色です。すこし暗めですが。統一感があっていいと思います。
    前にも話が出ましたがRとL棟の間は広いですね。ちょっとした公園ぐらいあります。

    高島中央公園も工事をしていました。
    R棟入居までに完成するのでしょうか?

  159. 360 匿名さん

    PM4時にちょいと覗くと・・・
    南西の角地で植栽が始まってましたぁ!
    クレーンで大きな樹木が植えられて居ますぜぇヽ(^。^)ノ

  160. 361 匿名さん

    みなさんはもう入居説明会は終わりましたか?いよいよ今週ですよ私は。

  161. 362 匿名さん

    全館点灯なんてまったくもってナンセンスです。 毎年過剰になっていていい加減 静かなクリスマスを過ごしたいです。ロハスのフォレシスらしく 節電推進しましょう。 

  162. 363 匿名さん

    当然ですが、いろいろな考えの人がいますね。
    私は業務ビルの全館点灯、華やかでとてもいいと思います。そもそも
    そういう華やかな場所であることに魅かれて購入したので、そこに
    住まえるのはとても楽しみです!

  163. 364 匿名さん

    >>360
    植栽見ました!
    意外なほどでかい木を植えるんですね。
    いよいよ入居の実感がわいてきましたよ!

  164. 365 匿名さん

    植栽,大きな木なんですね。意外です!早く週末に見に行きたいです♪
    低層棟のタイルって,MMTのようなベージュの石風なのでしょうか。中々,素敵そうで,嬉しいです!

  165. 366 匿名さん

    どなたか写真をUPしていただけるとありがたい。

  166. 367 匿名さん

    クイーンズからみるフォレシスが好きです。やはり見るたびに誇らしく思うわけですが、客観的に見てどう評価されてるのか気になります。

  167. 368 匿名さん

    >>365
    MMTのような石風ではありませんでした。
    もっとサイズの小さいタイルです。色はMMTより濃いベージュです。

  168. 369 匿名さん

    遠くからフォレシスを見るとMMTを2棟合体させ、建物の角を丸めた感じですよね。

  169. 370 匿名さん
  170. 371 匿名さん

    いやー今日いってきました。植林されてますね。いい感じです。
    本当に購入してよかった。西側なんで、L棟の方がよかったけど
    後1年は待てなかった・・・。よってR棟でも満足します。
    外観は予想以上でした。内装も期待できると信じてます。
    今後2、3ヶ月が本当に楽しみです。

  171. 372 匿名さん

    365さん,お返事有難うございます。タイルなんですね。MMTの石はかなり好みなのですが,暗めの色ということで落ち着いた雰囲気なのかな?と推測中です。371さんからもいい感じとのこと,早く見たいです。週末が待ち遠しい〜。

  172. 373 匿名さん

    1階の内廊下が高級感のある廊下になるのは判りますが、2階以上の内廊下も高級感のあるホテルライクな造りになっていると良いなと思います。

  173. 374 匿名さん

    >>367
    そう言うとデブ団地という人が現れますよ(^^;

  174. 375 Kuroten

    みなさまこんにちは
    早速植栽写真を追加しました
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_mmtf.htm
    (残念ながらタイルは撮影できていません)

  175. 376 匿名さん

    Kurotenさん いつもきれいな写真をありがとうございます。
    私も昨日見に行きましたが、写真の植裁より更に高い(4階ぐらいまでの)樹木を植えている所に出くわしました。クリスマスツリー?と思われるほど高いのでびっくり!
    まだ枝ばかりの細い木でしたが、入居頃には新芽がでているかもしれませんね。

  176. 377 匿名さん

    >373
    ホテルも高層マンションも、一階は大理石や御影石の床で
    高級感を出すようになっているけれど、二階以上の廊下は
    カーペットなどを敷き詰めているのが普通でしょう?
    どうしろというの?

  177. 378 匿名さん

    今日フォレシス見に行きました。植栽植えてありました。R棟とL棟の間はかなり広いと感じました。植栽が植えられると数年後には森のような感じになるのでしょうか。南側も土を掘り起こしてましたので、もうすぐ植栽が植えられることでしょう。

  178. 379 匿名さん

    no376さんと同様に、Kurotenさん いつもありがとうございます。
    植裁されとても素敵な雰囲気ですね。
    タワーズログいつも楽しみにみています!ので、これからも宜しくお願いいたします!!

  179. 380 匿名さん

    >377
    内廊下はカーペットと壁と天井のカラーリング、そして、照明が重要だと思います。雰囲気を良くしてほしいと思っています。
    更に、贅沢を言えば、壁全面は無理でも所々に床から天井までの突板張りをしてくれたら、更に高級感が増して良いと思います。

  180. 381 匿名さん

    376さん、379さん レスありがとうございました
    大きな木、天気がよくなれば日曜日にでも見に行きたいですね
    最近はあちらこちらで大規模な再開発が続くので植栽用に育てている大きな樹木をたくさん
    確保するのはだんだん大変になっていると聞いたことがあります
    品川のインターシティーとグランコモンズ(東口の超高層ビル街)の間にある広場は最初から
    結構大きな木が植栽されたった数年で森のようになりました。他ではなかなか見られない風景です。
    R棟、L棟の間の広場も楽しみですね
    TOWERSLOGもできれば森の完成まで追っかけたいと思います

  181. 382 匿名さん

    森の完成?
    MMTは森になりましたか?

  182. 383 匿名さん

    今日は生憎の天気ですけど、久しぶりに現場に行くつもりです。
    MMTの植栽も最初の頃に比べても、より立派になりましたし
    フォレシスも時間をかけてよりよくなるのでしょうね。

  183. 384 匿名さん

    >382 さん
    ようやっと、当初の約束どおりの本数が育ちました。
    最初は枯れたり、台風で倒れたりで、やはり2年以上
    かかりました。
    フォレシスは最初から大きな木を植えていますから
    森になるのも早いでしょうね。

  184. 385 匿名さん

    内廊下の仕様は、モデルルームと同じと聞いた覚えがあります。
    壁は白いクロス、カーペットはグレー(模様入り)、各住戸の
    扉が茶色(突板?)となるのではないでしょうか。
    モデルルームのガラスブロック近くは自然光が取り入れられていましたが、
    実際はどうなるのでしょうか?ガラスブロックの間取を契約されて方で
    お聞きになった方はいらっしゃいますか?

    フォレシスの植栽はこのマンションを契約する動機のひとつになったもの
    なので、大変楽しみにしています。人は年を取ったり、建物も老朽化する
    でしょうが、植栽はじっくり成長していってほしいものです。

  185. 386 匿名さん

    巨大コンクリートジャングルの中の緑は大切ですよね!

  186. 387 匿名さん

    MMT西側住民様へ
    MMTF東側の部屋はどの程度見えますでしょうか?
    参考までに教えて下さいm(_ _)m

  187. 388 匿名さん

    アラシが喜びそうな話題ですね。
    どの程度かなんて、その人の感じ方にもよりますし、
    こういう、誰もが見れて書き込める掲示板で聞くのにふさわしいことなんでしょうか?

  188. 389 匿名さん

    385さん。私も内廊下はモデルルームと同じと聞きました。であれば、結構良い雰囲気になりますね。
    確か、モデルルームの内廊下は天井がブラックでダウンライトを配し、床が模様入りのダークグレイカーペットを敷き詰めており、壁がホワイトのクロスで、各住戸の玄関が木目のブラウンでしたね。
    シックで都会的な良い雰囲気の内廊下になるのではと思っています。

  189. 390 匿名さん

    昨日、契約会に行ってきました。
    どなたか、NHKの衛星放送に関する契約を契約事前に知っていらっしゃいましたか?

    1000/月くらいはどうでもいいですけど、対応に腹が立っています。

  190. 391 匿名さん

    すみません。390連続で書き込みします。
    憲法でのNHK受信料は国民の義務としてありますが、一般家庭ではC-CASカードと認証があって初めて視聴できる仕組みがあって衛生受信ができると解釈しておりましたが、「チャンネルを合わせるだけでみれるので払ってください!!」は納得できない。

    NHKではケーブルテレビ局にお問合せくださいとういう回答に、ケーブルテレに局では「仕方がありません?」なんていう対応だ!!!

  191. 392 匿名さん

    特定政党のプロパガンダを垂れ流すような放送局であっても、
    支援金を支払うことが法律で義務付けられている以上、どうしようもありません。
    あきらめましょう。

  192. 393 匿名さん

    このような議論は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2193/

    スカパーがある時代に、BSなんていらないんじゃない?

  193. 394 匿名さん

    BS有料化って、いつ義務になったのですか?

  194. 395 匿名さん

    >>391
    いまさらの話で荒らさないで。
    C−CASカードはケーブルテレビの認証用じゃないの?
    どこのケーブルテレビと契約してもNHKの受信料は別払いだけど
    何か大きな勘違いしてるんじゃないの。
    C−CAS知ってるなら、ケーブルテレビで衛星放送も受信できてること
    も知ってるはずだけどな。でもBSの受信料払ってなかったんだ。
    見てなくても受信してるならNHKの支払いは放送法では義務なんだよね、
    、残念ながら。

  195. 396 匿名さん

  196. 397 匿名さん

    >396
    えっ? フォレシスでもう夜に部屋に明かりがついていて、誰かがいるの?

  197. 398 匿名さん

    特定政党って中国共産党のことですよね?

  198. 399 匿名さん

    内装業者じゃないですか?

  199. 400 匿名さん

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸