横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー 2
[更新日時] 2010-11-06 11:45:27

管理人さんの意向により、旧関東より引っ越しました。

前スレ
川崎駅西口モリモトの38階タワーマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

(物件名が確定したようですのでタイトルを訂正し、物件URLを追加しました。管理人)



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-14 11:28:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    400さん
    15階建5階の3LDK、南東バルコニー、76.54平方にトランクルーム付。
    老舗の不動産屋の若い男性店員が担当のようです。あと価格は3380万円

  2. 402 匿名さん

    401さん情報ありがとうございます。
    普通のサラリーマンでも十分手が届く値段ですね。
    しかも築3年ならほぼ新築同様ですから。
    新築にこだわるよりもマメに探せばいい物件にめぐり合えるかもしれません。

  3. 403 匿名さん

    なにせ新築というだけでべらぼうに高いですよね。

  4. 404 匿名さん

    403さん。
    ですね〜。私も中古も見ているのですが、東口は安いのがある印象です。
    ちなみに徒歩10分くらいの15号沿いだと、3LDK、70平米くらいで3500万くらいの新築がつい最近まで売れ残ってました。
    西口は中古でも販売時の価格よりあがっているみたいですね。
    MRの目の前のセブンイレブンがあるマンションも3年くらい前に建ったと記憶しているのですが、
    販売時より高くなっていると聞きました。

  5. 405 匿名さん

    東口と西口では住環境も違いますから、しょうがないと思います。

  6. 406 匿名さん

    3年前って地価が大底のときじゃん。川崎の地価はそれから5割近く上がっているわけだから
    普通に考えれば新築のときより価格が下がるはずがない。にもかかわらず安いというからには
    何か別の理由があるんじゃない?自殺者が出たとか近隣に問題があるとか?
    安いからってよく調べずに飛びつくのは危険だと思うよ。

  7. 407 匿名さん

    中古は中古。地価が上がり、問題もない物件とはいっても、設備は確実に最新のものより古いし、
    日本人にはとにかく新築好き。
    確実に売りたければそのエリアの相場を意識して出しているということでしょう。

    西口の高い中古も、売りきりたい時期が近づけば、値下げするしかないと思う。
    ただし、その前に誰かに買われる可能性もある。

  8. 408 匿名さん

    >>401
    >>老舗の不動産屋の若い男性店員が担当のようです。

    なんで大手で出さないんだろうね。なんか胡散臭い気がしませんか?

  9. 409 匿名さん

    399さんが言ってるように「京急とはいえ八丁畷の駅がすぐ前で」ってことで、
    川崎西口の再開発エリア物件と比較したってしょうがないと思われます。
    駅前なら各駅停車の駅で良いと思う人が、ここ(モリモト)を検討するとは思えない。

    っていうか、399さん、あなたはその中古売主さんか関係者?

  10. 410 匿名さん

    モデルルーム前の中古は2階75平米位でたしか4200万位で売り出していますよ!
    ラゾーナオープン前から売り出しているようですがなかなか決まらず苦戦している
    ようですね! そろそろ値下げしてくるんじゃないかな?

  11. 411 匿名さん

    >>410
    それって安いと思います・・?

  12. 412 匿名さん

    中古で購入時より高く売れるのは、よほどの立地で、デベも施工も一流の築浅タワーとか
    一部なのに、最近はそうじゃなくても高く売れると思い込んでいる中古売主が居るのやな。

  13. 413 匿名さん

    410さんが見てるように、高値で出してなかなか売れないとさらしもの状態ですよ。
    中古売るのはすごく大変だと思って、マンションは買うべきですね。

  14. 414 匿名さん

    ここってラゾーナの裏にあるマンションと言われてしまうだけの様なきがするのですが…

  15. 415 匿名さん

    そうだね。ラゾーナは中古でもうまく売れると思う。でもここは厳しいと思うよ。

  16. 416 匿名さん

    立地的にはさほど悪くないと思うけどね。少なくともブリリアよりは便利でしょう。
    でもやっぱり狭い敷地とモリモトというブランドが・・・。
    川崎西口はマンションが林立しているけど、はっきり言って中古で売れるマンションは
    ラゾーナ以外ほとんどない気がする。ラゾーナ一人勝ちか。
    同じ人気エリアでもどんぐりの背比べに近い武蔵小杉とは大違い。
    ところで西口のイクスって分譲だっけ?アーベインビオ、ヴィルクレール、フロールは
    UR賃貸だったよね。

  17. 417 匿名さん

    イクスとヴィルクレールは分譲

  18. 418 匿名さん

    フロールは賃貸だけどURではなく県公社

  19. 419 匿名さん

    >>395さん

    遅レスで恐縮ですが、クレッセント川崎センティアは
    新築時販売の平均坪単価が135万位です(身内が購入しました)。
    ですので、部屋の階数や向きにもよるでしょうが5F/15Fであれば
    価格はほとんど下がってないか逆に上昇してるのではないでしょうか。

    販売時期・立地・仕様設備が全く違う物件を
    単純比較するのは危険だと思います。

  20. 420 匿名さん

    >>419
    八丁畷で購入時より値上げして中古を売り出すことそのものが、なんだか・・ですな。
    たぶん大手の仲介じゃその価格じゃ無理です、と言ったのを、地元老舗?(地場の不動産屋
    ということです)が、売主の言い値で受けたと思われ。

  21. 421 匿名さん

    総括するところ、中古市場におけるモリモト
    そんなに楽観視できるものでない!
    ということでファイナルアンサー。

  22. 422 匿名さん

    ここはある意味モリモトの社運を握る物件だから必ず成功させてくると思うよ。
    今回はどうやら気合の入り方が違っているっぽい。

  23. 423 匿名さん

    川崎徒歩5分件内中古物件チェックしてるがイクス、トーストは少なくとも
    購入価格の90%〜110%程度で出てて、かつ売れてる。

  24. 424 匿名さん

    前に書いてた人いたけどURのアーベインビオからは工事良く見えるらしい。

    川崎徒歩5分件内中古物件チェックしてるがイクス、トーストは
    少なくとも購入価格の90%〜110%程度市場に出て、かつ売れてる。
    ここ1年で新築に釣られて中古も価格が急上昇中。

  25. 425 匿名さん

    >今回はどうやら気合の入り方が違っているっぽい。

    新興デベはこうやって実績を積み上げて行くんですね、

  26. 426 匿名さん

    ここが良いとは全然思いません。
    場所も良くないし、土地も狭いし、不動産業者も三流ですし・・・
    価格が高くてぼった喰っているとしか思えませんね。
    ここを買うくらいなら今高いと不評のブリリアの方がまだましですね。

  27. 427 匿名さん

    正直そうやって競争率の下がるのはありがたい。

  28. 428 匿名さん

    427さんへ
    かくいうあなた様はもしやここを購入希望とか?

  29. 429 匿名さん

    駅近のタワーマンションですが、
    たとえ上の階を購入したとしても景観はどうなんでしょうか?
    自分は今13階に住んでいますが、結構離れている建物も(おそらく300メートルは離れている)
    かなり迫った位置に見えます。
    モリモトのあの場所では周りが建物ばかり、
    圧迫感があるのではないでしょうか??

  30. 430 匿名さん

    >>429
    ここもブリリアも圧迫感はすごいと思いますよ。それを覚悟で駅近タワーを買うんでしょう?

  31. 431 匿名さん

    ここモリモトは坪単価高いから
    売れ残ってデベの評判も下がるだけだと思う。
    三井やブリリアとはブランド力が違うでしょ!

  32. 432 匿名さん

    モデルルームってもうOPENしてるんですか?

  33. 433 匿名さん

    モリモトさんの物件は標準仕様でもかなり良い印象を受けましたが、値段が。。。
    これが妥当な値段なのですか?

  34. 434 匿名さん

    今は高いようでも来年になるともっと上がりますよ。

  35. 435 匿名さん

    >ここモリモトは坪単価高いから
    >売れ残ってデベの評判も下がるだけだと思う。
    >三井やブリリアとはブランド力が違うでしょ!

    過去そうやって他人に意見をしているようで、実は自分に言い聞かせている
    書き込みは多々見てきた。
    しかし、総じてどの物件も結果的には売れてしまうのだ。
    欲しい人は買う。
    欲しくない人はそもそも興味もないし、批判するほど暇でもない。
    新価格、旧価格と騒がれ始めた頃に、割高だと批判されていた物件も
    今となっては、まぁ安かったのか…というのは思い込みでもなんでもなく
    事実なのだ。
    それだけだよ。

  36. 436 匿名さん

    435
    このまま戦後最長の景気上昇が続けばその通りかもね。
    続けば…の限定だけどね。あと1年くらいかな?

  37. 437 匿名さん

    その戦後最長の景気なんて、政府が描いたモチでしかないのな。
    実際マンション買おうって購買層の大半には実感も関係もないのよ。
    それでもマンション需要は未だ衰えず。

  38. 438 匿名さん

    駅徒歩5分っていうのも近いは近いが

    駅近マンションと言うには微妙だよね

    ラゾくらいの2分なら駅近と言えるが

  39. 439 匿名さん

    駅前のマンション建設に対する川崎市の教育施設受け入れ対応が全く
    不透明(と言うか無策)であるため、幼稚園,保育園,小学校等の
    パンク問題が非常に懸念される状況にあります。

    正直子供のことを考えるとどうしたものかと悩みますよね。

  40. 440 匿名さん

    ここの外観デザインどう思いますかー?
    正直、川崎の中で浮いた存在だと思うのは私だけ?

  41. 441 匿名さん

    ラゾーナとは調和している感じだからいいんじゃない?

  42. 442 匿名さん

    ソリッドスクエア、ミューザ、ドコモビルと比べてどう?

  43. 443 匿名さん

    目立つ存在が好きな人には魅力的。

  44. 444 匿名さん

    現地周辺に住んでいる方には申し訳ないが、

    今日現地の周辺に行きましたが、

    川崎駅周辺は、大分変わって来ています。が、やはり、

    子供を育てるには、いまいち治安が悪そうというか、

    雰囲気がよくないですよね。

    そういう偏見の目で見ているからでしょうか?

    多摩川沿いには、ホームレスもたくさんいるし。

  45. 445 匿名さん

    偏見の目で見ているからでしょう。

  46. 446 匿名さん

    物件はどこでもそうだが、超人気になる必要はなく、一部屋に一人買いたい人がつけば
    全戸売れてしまう。ただし、営業さんが客に向かって「張り付き状況」と言ったりする
    のはいかがなものか。それは業界用語であって、見込み客に向かって言う言葉ではない
    気がする。

  47. 447 匿名さん

    価値観、嗜好の違いでしょう。

  48. 448 匿名さん

    446さんへ
    営業さんが客に向かって「張り付き状況」と言ったりする?

    の意味がよく分からないのですが。教えてくださいましー。

  49. 449 匿名さん

    プラザ内から見えるミューザは好きですが、モリモトのタワーも素敵な建物に
    見えると思いますよ。

  50. 450 匿名さん

    >>449
    モデルルームに行くと、申し込みのあった部屋はバラがついてたり
    するでしょ。それが貼り付き。つまり部屋ごとに客を取れたって事。

  51. 451 匿名さん

    450です。

    >>449ではなく448についてのコメントです。

  52. 452 匿名さん

    448です。
    ありがとうござりました。

  53. 453 匿名さん

    都内で検討してる人が武蔵小杉ならまだしも
    川崎で検討してるなんて話を耳にしますが、
    そんなもの好きな人っているんでしょうか?

  54. 454 匿名さん

    川崎なんて、なんで住みたいのかわからんのぉ。

  55. 455 匿名さん

    川崎は売るときにどうなんだろう。
    ここ数年で大量にマンションが建設されたから中古の値崩れも激しいよね。

  56. 456 匿名さん

    千代田区番町エリアでなければいやだという人は検討しないと思いますが、都内って一口に言っても広いですからね。そういうパターンは当然ありでしょう。

  57. 457 匿名さん

    456は453へのレスです。

  58. 458 匿名さん

    先日さくらやに行ったのですが、マッサージ機のところが
    (悪いけど)ホームレス風の人たちに占拠されてました。
    みな按摩されながら眠ってました。
    家電屋さんもちょっと考えた方がいいですね。

  59. 459 匿名さん

    昨日川崎駅にパンフがあって、帰って見たら、容積率400%とあって、
    良く見ると括弧書きで699%とこっそり書いてありました。
    うっかり400%だと勘違いしそうなずるい表記だと私は感じました。
    それにしても1戸あたりの土地持ち分なんて猫の額ほどというわけになりますね・・・
    まあ不動産会社て不利な情報は隠しがちですけど。
    また、699%の表記も実質700%を何とか隠したいと言う、ずるい工作
    がミエミエて感じですね。
    やっぱり信用できないなこのデベ。

  60. 460 匿名さん

    建物は立派でも敷地面積が狭いのは気になりますよね。
    ラゾーナと比較すると敷地(共有部分)の持分が半分もないのにやりすぎじゃないか?

  61. 461 匿名さん

    小杉も人気で将来的に坪300に突入しそうだからね。
    それならば川崎の坪250は割安感がある。
    また都心へのアクセスが良い上、近くにラゾーナがあって買い物にも便利。
    利便性と値ごろ感から言えば文句ない。
    少々騒がしいのが難点かもしれないが、優良物件が減っている今、都心を買い損ねた人たちが
    これから川崎をはじめとする郊外の駅近に流れてくると思う。

  62. 462 匿名さん

    川崎も坪250万で定着しそうだね〜

  63. 463 匿名さん

    なぜか過去の書き込みがそのまま書かれていますが、なぜでしょうか。
    誰かがカット&ペーストしたのでしょうか。
    私の書き込みも、そのままコピーされて再登場しています。
    勿論今回私は書いていませんのに・・・
    システムのエラー?、誰かの何かの意図で?

  64. 464 匿名さん

    誰かが意図的にネガキャンしていますね。
    ここは値段が高いから倍率も低くてネガキャンはないだろうと思っていたのですが、
    どっこいネガキャンがあるということは、もしかしたらこのマンションは
    私の想像していた以上に人気物件なのかも?

  65. 465 匿名さん

    川崎検討者です。
    冷やかしのつもりで川崎に行ってみたら、
    東口の変わりようにびっくりしました。
    たしかに繁華街的な騒々しさはありますが、
    西口は住宅街(マンションのまち)というエリアもあって、
    住民層も悪くないなと思いました。
    西口駅近マンションに住む分には、
    川崎もあり出はないでしょうか?
    でも・・・ちょっと高いですよね。
    しかたないけど。

  66. 466 匿名さん

    そもそも、この場所に、このようなタワーを建てて欲しくないと言う
    地元の方々からのキャンではないでしょうか。あくまで想像ですが。
    土地の狭さから言って、圧迫感など色々な悪影響が大きそうで、
    ちょっと無理すぎる立て方の様に私も思いますね。
    価格の面や、土地の狭さ、ディベの信用の無さなど、私はネガキャンなど
    しなくても、売れ残るのではと想像しますが如何でしょう。
    物件の価値が低くしかも近所の嫌われ物件となると、営業のトークに載せられて
    買った人が一番かわいそうかな。あくまで私見ですけど。

  67. 467 匿名さん

    地元の人のネガキャンだったら物件についての悪口は書いても
    川崎の街について悪くいうことはないでしょう。
    だからやっぱり購入希望者かライバル会社のネガキャンと見た。

    まあ価格的には高いと思うけど、何だかんだで結局は売れるんじゃないかな。
    私には手が出ないけどね。私?地元の人間です。

  68. 468 匿名さん

    これだけ払うなら都内のタワーの方が魅力あると思います。

    おまけにここは、土地が狭くて区分所有分も少ないので

    土地の価値も猫の額ほどななります。

    容積率700%を我慢する位なら、都内でももっと低い率で妥当な

    価格帯の物件がまだまだありますからね。

    しかもディベにも魅力を感じないし。

  69. 469 匿名さん

    しばらく待てばラゾーナの中古が出てきます。価格はここを意識してくると思うけど。

    今、その前にあせって中古を高く売り出しているケースもあるようですが、やはり中古は
    中古で、このエリアの相場がありますので、ラゾーナじゃない限り、びっくりするような高値で
    売れる確率は相当少ないかと思います。
    ただ、場合によっては高くても飛びつく人がいるので、中古の人、皆、強気になってるようです。

  70. 470 匿名さん

    無意味なコピペループはやめてくんないか。

  71. 471 匿名さん

    135万人都市の顔になるべきエリアなんだから、これくらいの高度利用はむしろ当然。
    現に、川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の中幸町地区・北街区という計画的に位置づけられた敷地なんだから。
    周辺街区のほうも、むしろ連鎖的な再開発の機運を盛り上げていった方がいいんじゃないかな。

  72. 472 匿名さん

    でも川崎市の顔といえば残念ながら武蔵小杉でしょうね。

    武蔵小杉で三井のタワー日本一の高さで59階建だそうですが、

    都内のエグゼクティブがこぞって内覧しているとの話です。

    なぜに川崎駅は武蔵小杉駅を超えられないのでしょうか?

  73. 473 匿名さん

    ここの車庫って全戸機械式らしいですね。

    自走式にブリリアの方が断然いいじゃないですかね。

  74. 474 匿名さん

    武蔵小杉が川崎市の顔?
    イトーヨーカドーしかないから買い物は川崎、横浜、渋谷にでないといけない。
    シネコンも電気屋もない。

    だけどとどろきアリーナがあるな。

  75. 475 匿名さん

    購入希望者@都内在住です。

    こんにちは。ことらのMRにお邪魔させてもらいました者です。
    ざっくばらんにお話しますと100平方以上を希望しております。
    概要拝見致しました処、広めのお部屋は数少ないようでした。
    都内で検討中の物件もありどうしたものかと考えておりますが、
    とりあえず来週、再度訪問して正式に申し込むだけ申し込んで
    みようかと家内と相談しております。まだ購入意思がはっきり
    してないのですが、営業担当の方も感じのよろしい女性の方で、
    とても強く背中を押してくださる事もありまして心強いく感じ
    てはいても、さすがに1億円の買い物であることや川崎という
    土地柄に不慣れな点を鑑みるとなかなか決断に至りません。
    直前でキャンセルするというのも選択肢かと考えますが、それ
    って危険な話でしょうか?業界のブラックリストに掲載されて
    しまうとか? 皆様のご意見を頂戴できれば幸いに存じます。

  76. 476 匿名さん

    川崎→ラゾーナオープンで開発はほぼ完了
    小杉→まさしくこれから開発

    こんな状況で、これから川崎の不動産価値が小杉よりも上回る根拠は何?
    小杉は地盤が良いので昔から地価高いですよ。

  77. 477 匿名さん

    もりもり!もりもと!
    徒歩5分?
    (家の)ドア to (電車の)ドアで10分はかかるだろ?
    みんな、だまされるな!

  78. 478 匿名さん

    保育園少ないーよ。
    小学校少ないーよ。
    図書館少ないーよ。
    財政危機だからだーよ。
    川崎は不動産安いーよ。
    何事も価格相応だーよ。

  79. 479 匿名さん

    我が家の一番の悩み事。保育園に困ってて。。
    市役所に相談して新設保育園の状況を聞くと必ず予算が・・っという答えが帰ってきます。
    もちろん新設保育園も年に1箇所増えるのですが全く足りなくここ川崎駅前も全く足りません

    そこで私は港区の物件も候補に上げているのですが
    港区も保育園が足りないけど川崎市より待機児童は極端に少ないです。
    対策もホームページに書いてあるのですが
    港区は財政に困っていないので至急対策したいと思います」
    っと書いてありました。
    なんか心強く感じましたよ

  80. 480 匿名さん

    小杉は開発っていってもマンションが増えるだけでしょう。
    マンションが増えれば増えるほど、需給は悪くなり既存の資産価値は頭打ちになりますよ。
    まあマンションが増えるのは川崎でも同じことだけどね。

  81. 481 匿名さん

    川崎駅周辺については駅東口の大規模な整備が来年から予定されています。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/saihen-top....

    これが実現すれば川崎も130万都市の顔にふさわしい街になるでしょう。

  82. 482 匿名さん

    東口の再開発はかなり期待がもてそうですね。
    完成したら雰囲気も今とはだいぶ違ってきそうでしょうか。

  83. 483 匿名さん

    >475さん
    抽選後あるいは仮契約後でもキャンセルは別に問題ないと思います。
    営業が背中を押すのは当たり前、土地柄に不安があるなら納得いくまで川崎を
    見てみるか、あるいはやめておくのが無難かと思います。なにせ高い買い物か
    つ買えば長い間住むことになるわけですから。まぁ、近くに住んでいる私とし
    ては、利便性を追求するならかなりいいとこだと思いますが。

    後は掲示板などで相談するよりは、もう少し身近な人と相談したほうがよいか
    と思います。知らない人にそんなに親身になってくれる人は少ないと思います
    し、あなたの置かれている状況もわかりませんから。

  84. 484 匿名さん

    元 武蔵小杉住民が横から口出しします。
    武蔵小杉が川崎市の顔だとは誰が聞いてもびっくりです!! 何も考えてないのでしょうね。
    武蔵小杉が川崎市の顔だったら、がっかりですね。顔になるようなものは何もないですから。
    川崎市の顔は今も将来も川崎駅周辺でしょう!! 川崎市役所にでも行って、将来に渡ってどこを市の中心部にする計画か尋ねてみたら。

  85. 485 匿名さん

    >>476さん
    >>480さん

    それぞれにいいところはありますよ。
    同じ川崎市ですし。

  86. 486 匿名さん

    川崎が生まれ変わったとか言うけれど、本質は何も変わってないですよ。
    未だに治安は悪いし夜は怖い人たちが徘徊してるし。
    そもそも駅から5分程度のところに関東最大級の風俗街があるんだから。
    表面上は綺麗になってもその裏側には川崎を牛耳ってきた人たちが蠢いています。
    そもそも猥雑なところが川崎の魅力。新宿や池袋とは一味違う独特の妖しさがここの良さですから。
    無理に綺麗にする必要なんてそもそもないんですよ。

  87. 487 匿名さん

    風俗がある地域も駅周辺の再開発予定地に入っちゃっているから
    ここが完成する3年後にもまだ風俗街があるかどうかはわかりませんがね。
    まあそれを楽しみにしている人には残念なのかもしれないが。

  88. 488 匿名さん

    購入希望者@都内在住です。

    こんばんわ。483様ご親切に有難うございました。
    再度、家内と明日にでもよく話し合ってみます。

  89. 489 匿名さん

    ここってしばらくすると結構値引きあるよ。
    川崎以外の物件だけどちょっと買う気みせたら
    簡単に3割引提示されたよ。

  90. 490 匿名さん

    釣られ承知で書き込みますが、
    モリモトなんて所詮そんなデベという話の象徴的な話ですね。
    いざ何かトラブったとしてもどんな対応してくれるか分かったもんじゃないですよ。

  91. 491 匿名さん

    ・・・・・

    モリモト

    ・・・・・

    びみょうだな

  92. 492 匿名さん

    ここモリモトのモデルルームに建築予定の

    オリックスタワーの情報お持ちの方、

    書き込みお願いしたいのですがー。

  93. 493 匿名さん

    川崎駅西口は東口と違ってかなり文化度が高いですよ。例えば・・・・

    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_kawa/2007_1/01_26/kaw...

    ドラマ効果もあって最近は人気が上がってきたみたいです。
    歩いてすぐの立派なシンフォニーホールでクラシック音楽を気軽に楽しめる
    なんてのも川崎の魅力の1つですね。

  94. 494 匿名さん

    武蔵小杉が川崎の顔って・・・
    武蔵小杉は住宅地としては川崎駅周辺より上かもしれないけど、決して顔にはなりませんね。
    再開発もタワーマンションばかりで、既に将来住民が高齢化したときのことを心配する声も
    聞かれます。

  95. 495 匿名さん

    同じ川崎市内でどっちだっていいじゃない。
    武蔵小杉も川崎もどんぐりの背比べですよ。
    それでも商業地域としてみたら川崎の勝ちだと思いますよ。
    駅前の再開発、西口はラゾーナで終わりみたいな書き込みがありましたが、
    東口はこれからですし、北口も待ってますから。
    うまくすればホテル街もなくなるのではと期待しています。

  96. 496 匿名さん

    川崎駅から徒歩5分で風俗街って?またそのネタ?
    それに西口はそれ程治安悪くないですよ。そもそも西口から5分では
    風俗街に行けないし、東口からだって5分では無理でしょ。10分くらいはかかると思う。
    新宿、池袋と比較してる人がいますが、そっちのほうがよっぽど治安悪いですよ。
    川崎のその筋の人達は、普通に生活してる一般の人には一切関わりませんから。
    ちなみに風俗街でもしつこい呼び込みなどはありませんし。

  97. 497 匿名さん

    >>489

    しつこい。
    何度もコピペすんな。

  98. 498 匿名さん

    >武蔵小杉も川崎もどんぐりの背比べですよ

    同感。それぞれ性格が違うだけの話な気がする。
    川崎市がこの2箇所に重点的に市税を投入しているのは間違いないし。

  99. 499 匿名さん

    どんぐりハウスには入ったことがありませんが、武蔵小杉と川崎が
    どんぐりの背比べというのはよくわかりません。全然違いますから。
    川崎のソープは良いですよ。私はああいう文化も残って欲しいと思います。

  100. 500 匿名さん

    とりあえず川崎の東口も大きく変わりそうですね。将来どんな街になるのでしょうか。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/saihen-top....

  101. by 管理担当

スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸