横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 2
匿名さんです。 [更新日時] 2007-11-03 23:17:00

注目の超巨大物件。いまのところ、快調に売れているようです。

契約者・検討者用スレッドとして、
有意義な情報交換をしていきましょう。

物件HP http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o2

過去スレ(1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9247/

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-28 07:29:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    本日内覧会行ってきました。
    私はサウスパークタワーだったのですが、眺望も想像してたよりずっと良くて。
    エントランスなどの共用施設も思ってた以上だったので、とても満足しました。
    ただ、家具選びとかにまだ全く手を付けていないので、これから忙しくなるかも。
    他に内覧会に来ていた人達も感じ良さそうな人が多かったので、とっても安心しました。

  2. 552 匿名さん

    そりゃあ住民同士が結束しなきゃやってけないんだから
    感じ良くするしかないな。

  3. 553 匿名さん

    >>545さん
    素人目に見てもセンスがいいとは思えない、あのガンダムみたいな外観。
    意匠建築家(?)によるものだったんですか??
    あと、巨大既存不適格建物は下のほうの圧迫感と変な強風がヒドイ...

  4. 554 匿名さん

    >>553
    >>550さんの間違いでした

  5. 555 匿名さん

    >551さん
    私も昨日内覧会に行ってきました。
    エントランスの水が流れる壁とか格好良かったですね。
    想像以上に中が立派でした。
    早く入居したいですね。これからも、宜しくお願いしたします。

  6. 556 匿名さん

    > 意匠建築家(?)によるものだったんですか??
    ゴクレに聞いてみればぁー。
    意匠建築家(?)は素人には理解できないようなもの創るからねー。

  7. 557 匿名さん

    >>555
    ゴールドクレストのページによると新津正昭氏らしいですよ。

    日本においては建築家は建築士と違って、誰でも建築家になれます。いわゆる自称で通る職業です。自分が建築家といえば建築家。

    実際は有名な建築家はちゃんとした哲学を持っています。でもアクが必要(他人との差別化)。そのアクに自分の感性が会えばいいですが会わなければただの過飾過多過多のゴテゴテマンションに見えます。

    残念ながら感性が合うか合わないかはもう人それぞれ。
    あるひとは色使いや赤い羽根をガンダムに例え!
    あるひとは素敵なファサードデザインと褒め称える!

  8. 558 入居予定さん

    ここに粘着している荒らしさんは、いつもアンカーを付け間違えますね(笑) 頭が良ろしくないのかしら?
    まあいいですけど。

    ところで、私は先週内覧会に行ってきたのですが、皆さん家具とかどうされました?
    もし、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
    『モーダ・エン・カーサ』の家具ってどうですか?個人的には結構いいかなと思ってるんですが。。。
    『アルフレックス』とかはいかにもという感じになるので。

  9. 560 匿名さん

    組み立て家具が主ですからきれいに組み立てられるかどうかですね。
    加工精度がどの位いいのかが心配ですです。北欧は日曜大工が日本に比べてとても盛んだと聞いています。少しくらい修正しながら組み立てが出来る人たちにとってはいい製品でもボルトオンでないと組み立てが出来ない人にとっては悪い製品かも知れません。
    家具を組み立てたことがある人はわかると思いますが、組み立てにはかなり広い面積が必要です。また付属の工具がついていてもそれを使わないくらい工具があるといいです。ドライバーひとつとってもちゃんとした工具があると作業効率と出来栄えが全然違います。

  10. 561 入居予定さん

    >>560さん
    すごく早いご回答、ありがとうございます。
    組み立てについては、お金を払えばお店がやってくれるようですので、
    全てお願いしようと思っています。(主人もそういうの出来なさそうですし)
    大変参考になりました。多分560さんも契約された方だと思いますが、これからも宜しくお願い致します。

  11. 562 匿名さん

    >>557
    >あるひとは色使いや赤い羽根をガンダムに例え!

    色使いもさることながら、あのカクカクした威圧的な外観がガンダムっぽい印象を与えているように思います。
    そう見えてしまうのは、巨大な既存不適格建物だという先入観が強すぎるからでしょうか。

  12. 563 匿名さん

    あかあおきいろしろ

    がんだむからーそのものですな・・・

  13. 564 入居予定さん

    ガンダム好きなので、まったく問題なし。
     はやく黄色の柵とか、取れればいいのに。
     提供公園も遊具が設置され始めました!

    1. ガンダム好きなので、まったく問題なし。 ...
  14. 565 契約済みさん

    あーあ。また近隣の販売不振デベに粘着されてるな。
    さっきの頭が悪いと指摘されたスレを即刻削除依頼してるしw
    まあ、この物件は上記のようなしょーもない書込みでしか、
    足を引っ張る要素がないんだろうけどね。

    売れてる物件の『有名税』と思って、細々付き合ってあげるしかないね!
    別の喩えで言うなら、『美しい女性に付き纏うストーカー』というところか・・・

  15. 566 匿名さん

    上の写真右横の、白と青の色が分かれている線くらいの高さまでなら今の条例でも建築OKなんでしたっけ?
    確か上限20mということだったからもうちょっと下かな。。

  16. 567 匿名さん

    正面の段々になっているのがブライトレジデンスですね。
    図面ではブライトレジデンスのGtype(写真では段々になっている一番左端の部屋)のルーフで約21.5メートルくらいです。万が一建て替えになったらやっぱり6階建てが一杯一杯ですね。でも巨大地震や耐震偽装がなけれべ半世紀も向こうの話ですから心配はいらないと思います。
    でもこうやって出来上がってみて、実物で確認すると改めて条例違反なんだなあと思いますね。

    >>564
    ガンダム世代の購入者は多いと思います。でも住むマンションをガンダムぽいといわれるのは非常に嫌です。なんだか子供っぽいとか言われている様に感じます。

  17. 572 匿名さん

    とにかくここの自称購入者は少しでもマイナス要素があると近隣デベ・ネガティブキャンペーンと決め付け、挙句の果てには削除依頼の連発ですから。
    ここは検討板なんだから知りえた情報を元になぜそうなのか考えたり情報交換したりする場所と考えます。いい情報は営業がいくらでも教えてくれます。でもマイナス要素はなかなかストレートには教えてくれません。またほかの人がどんな評価を持っているのかもこのような掲示板が無ければわかりません。
    掲示板の情報が事実かどうかは受けてが裏を取り判断することです。そのくらい判断できるでしょう?マンションを購入するくらいの大人ばかりなんですから。

  18. 574 入居予定さん

    >572
    もう、573は相手にするなよ。
    オタクで寂しいんだよ。ココで書き込みしてレスしてもらえるのが、
    唯一の社会との接点なんだよ。
    この人かなりの長期間、同じ内容で書いてるから、何か別目的があるんでしょう。心の広いところを見せてあげましょうよ。

  19. 575 入居予定さん

    ↑間違えた

    >573
    もう、572は相手にするなよ。・・・・の間違い。

    はは、私も、いつもアンカーを付け間違える、例の荒らし殿と
    同じことをしてしまったよ。ちょっと恥ずかしい(笑)

  20. 576 賃貸住まいさん

    「守る会」の掲示板とは違って、第三者であるマンコミュの管理人さんが判断して削除してるんだから、
    削除されたレスはそれなりに理由があったということ。
    削除依頼あっても削除されないレスだってあるんだから。

    既存不適格って、結局は、建て替えできないというリスクを購入者が取るか否かでしょう。

  21. 577 匿名さん

    今、連絡があって抽選当りました。結果が出るまで、書き込みを控えておりましたが、ご入居予定の皆様宜しくお願い致します。

  22. 579 匿名さん

    >577
    いいですね。我が家も先程電話を頂いたのですが、
    金額が安かったところだったため、倍率が付いたようで、
    残念ながら、外れてしまいました・・・
    我が家は予算の関係であまり金額の上がるところは
    買えないので、次の抽選にトライします。

  23. 580 匿名さん

    >567を削除依頼した人さんへ
    既存不適格とは建築基準法等が施行された時点で、もう存在していた建築物等(または既に工事中であった建築物等)は、建築基準法等の規定に適合しない部分(違反している部分)を持っていたとしても、違法建築としないということです。

    だれも違法建築とは言っていないですよ。条例に違反しているといっているだけです。

  24. 581 匿名さん

    >>579
    次の抽選にトライするのであれば、
    担当の営業さんに相談することをお勧めします。
    隣とか1フロア上下で売ってない住戸(次回以降の登録で販売する予定だった住戸)があれば、
    次回の登録期間開始前に、「優先分譲」と称して販売してくれますよ。

    #大きなボード(契約済みの赤いバラを貼るやつ)がないのと、歯抜け価格表のお陰だね。

  25. 582 購入検討中さん

    おお!登録をしてらっしゃった方、意外といらっしゃったんですね。
    接客を受けている時に、結構登録してた人がいた割りには、それ関連の書き込みが少ないなと思っていたのですが。
    ちなみにうちは2倍の部屋でしたが当りました。
    579さんのところは何倍だったのでしょうか?

  26. 583 匿名さん

    >>580
    削除依頼スレに書きゃいいのに、わざわざこっちに書くなんて、
    なんか意図を感じる。

    まあ、>>576さんが言うように、管理者さんが適切に判断してくれるでしょう。

  27. 584 匿名さん

    >582
    レス遅くなってすいません。
    我が家のところは、一番安いところだったので、
    最終的に5倍までいったようです。

    >581
    アドバイスありがとうございます。
    ただ、我が家は予算の関係がありますので、
    もう一回抽選に参加して、またダメだったら、
    そういうことも考えたいと思います。

  28. 585 匿名さん

    本日ゴクレ本社で契約を終えました。皆さん、よろしく!

  29. 586 入居予定さん

    内覧会行って来ました。
    ガーデンのほうを買ったのですが、ベランダから見下ろすと市営住宅が丸見え。ちょっとがっくりしました。
    後は、大体満足です。(思っていたより、窓が小さく感じたかな)
    内覧会行かれた方のお話を聞かせてください。

  30. 587 匿名さん

    >586さん
    あの市営住宅は、相当古いのでそのうち建て変わるんじゃないですか?
    私もガーデンですが、右側の新川崎の方の眺望が、想像以上に良かったです。
    出来上がりを見るまでは、いろいろ不安でしたが、満足しました。

  31. 588 匿名さん

    ガーデン側でも、高さによってだいぶ景色が違いそうですね。
    うちは、予想していたよりも市営住宅さんが近く感じず、お互いにストレスが少なそうな気がしました。こちらが近く感じるのなら、あちらも圧迫間があるはずですからね。広さも…まあこんなものかな、と覚悟はしてましたので。窓が小さい印象なのも、暑さ寒さ騒音の影響が少ないし、フィルムやカーテンにかかる値段も少なめということで、ポジティブに考えます(笑)。
    良かったのは、西日が低い位置にくると向かいのキャノンの影になるので、真横から差し込んでくるような状態にならず、安心しました。高層階はもう少し眩しいのかも。
    指摘箇所はそれなりにありましたが、こんなものでしょう。確認会のデキ次第ですかね。
    大体において、心配していた程のことはなく、良かったです。エントランスや庭や歩道、とても綺麗でした。

  32. 589 物件比較中さん

    気になる書き込みが散見したので。

    588さんはこちら側からの視点だけで物事を決め付けています。
    このマンションはかなり大きいですし、高さもあります。見下ろした場合と、見上げた場合では感じ方が相当違うはずです。市営住宅に実際住んで見なければ分かりませんし、少しの時間だけ市営住宅側から見るのと、実際住むのとではまったく違うと思います。

    また住民板の107さんは
    >はっきりって私は外観が一番気に入っています。配色も含め、細かいところまでデザインされていて飽きないように配慮されているなと思いました。くすんだグレーや茶色のマンションが多すぎてつまらない町並みが多すぎます。
    とあります。この建物が商業施設なら周りより目立つ為に仕方の無いところですが、この建物は集合住宅です。一般的にはアースカラーなどといって土や砂(大地の色)を採用します。くすんだ色ではなく目立たない色をわざと採用するのが普通です。このマンションのように派手なアクセントカラーを使うのは少し違和感を覚えます。

    契約されたかたから、目立てばいい、自分たちが圧迫感が無いから相手もそうだといった無神経な考え方、書き込みは少しばかり外の物件との比較においてマイナスポイントになります。いろいろといわれているマンションだからそういったことがことのほ目立つのかもしれません。しかし周りに配慮しない住人ばかり集まって良好なマンション管理が出来るのかと不安になっていきます。

    一生に一度の買い物だけに心配なことを書き込みました。
    長文失礼いたしました。

  33. 590 匿名さん

    購入者が楽しく会話しだすと、↑こんなのが出てくるよね?
    何が目的なのか不思議・・・?
    “この物件が売れている”ことが気に入らない人達であるのは間違いないでしょうけどね。

    ところで東・南・西だとどこが一番売れているんですかね?

  34. 593 匿名さん

    No.589
    No.564も思い切り「自分さえよければ」だね。

    No.590
    これだけ自分勝手な人が集まれば
    ある意味当然の事でしょう。

  35. 594 入居予定さん

    589は逝ってよし

  36. 595 匿名さん

    > このマンションのように派手なアクセントカラーを使うのは少し違和感を覚えます。
    集合住宅だからといって、アースカラーを使わなければならないという理由はないので、
    違和感を覚えるならば、検討対象から外すことをお勧めします。
    #モザイク柄らしき物件も近くにありますが。。。

  37. 596 匿名さん

    > こちらが近く感じるのなら、あちらも圧迫間がある
    P:こちらが近く感じる
    Q:あちらも圧迫感がある
    に対して命題A:P→Qが正しいとしよう。

    ここから導かれるのは、対偶の関係にある¬Q→¬Pで、
    「あちらが圧迫感を感じなければ、こちらも圧迫感を感じない」である。

    >>589の言っていることは、¬P→¬Qという命題Aの裏が、必ずしも成り立たないといういうことであり、
    意味内容を吟味するまでもなく、論理的に自明なことを言っているにすぎない。

    だから、「正しい論理展開ではない」という指摘であればその通りだが、
    「無神経な考え方」という批判は的を得ていないと考えられる。

  38. 597 匿名さん

    失礼、
    ×的を得ていない
    ○的を射ていない

  39. 598 入居予定さん

    No.589

    住民版の書き込みまで持ち出して…
    「一般的にはアースカラーなどといって土や砂(大地の色)を採用します」
    物件比較中なら、当然、現物みたんでしょうねぇ…だったら、検討から外されたんですね。589さんにとっては、良い選択だったと思います。

    ただ、個性と派手は違うような気がします。
    これだけの巨大物件が全部茶色やグレーだったら…と思うと、その圧迫感の方が問題なのではないでしょうか。

  40. 599 匿名さん

    住民の意向という名の、自分勝手。どうでもいいですよぉ。(だいたひかる風)

  41. 600 匿名さん

    >>589

    だからといってガンダムカラーはどうかな?w

    アースカラーったってダーク、ダルトーンでなく

    ペールトーンで配色して仕上げれば圧迫感はなさそうね。いわゆるセンスの問題なのよね・・・

  42. 601 600

    >>598

    のまちがいでしたw

  43. 602 匿名さん

    青白の配色は、セントラルコーポと結構なじんでたりして。

  44. 603 匿名さん

    >>590
    この物件は南向き住戸中心って宣伝してますけど、値段的に手頃な低層階は垂れ幕ビューなんですよね。
    南側低層階はCコーポ開放廊下と真向かいで、開放廊下からの視線が気になってストレスがたまりそうです。

    あと、この物件って本当に売行き快調なんでしょうかね。「売れている」っていう書き込みよく見ますけど、そんな抽象的な表現だけで具体的な数字がないんで本当に売行き快調なんだろうかと思ってしまいます。

    色のことは目立ちすぎもこまりますが、そもそも既存不適格な建物の高さとか違う意味で目立っているんで、個人的にはあまり気になりません。ガンダムも嫌いじゃないし。

  45. 604 匿名さん

    588です。
    596の方が指摘されているように、論理的ではない展開でしたね。すみません。仰るように、無神経なことを書いたつもりはなかったのですよ。
    むしろ、逆のつもりだったんですが、伝わらなかったということですね。
    そんなつもりが無くても、臨戦態勢の方には、悪い意味に取られてしまうというのが分かりました。

  46. 605 匿名さん

    >>603
    >582>>584のレスが正しいとすれば、それなりに倍率のつく住戸はあるようです。
    あと、内覧会の時に立ち会ってくれた、鴻池組の社員に「内覧は1日どの程度あるんですか」って聞いたところ、
    「50戸くらいですね」って言ってました。
    これが正しいとすれば、先々週末から内覧会が始まっていますから、
    50×5日間=250戸は売れているという計算になります。

    また、>>481のように、内覧会の案内すらきてない、最近の契約者さんもいらっしゃるようなので、
    それらを考慮すれば、ようやく半分くらいの進捗といったところでしょうか。
    #全ては「その発言が正しいとすれば」という、仮定の話なので、正確性は保証しかねます。

    350戸売ったとすれば、それはそれで凄いと思いますが、
    全部で700戸超ありますからねー、先は長い。。。
    でも、ゴクレは入居開始後1年で売れればオッケー見たいな考え方だから、
    半年ちょっとでこれだけ売ったのであれば、彼らに言わせると「順調」なのかもしれません。

  47. 606 匿名さん

    588&604です。
    >>589
    私への批判的なレスをもう一度読みましたが、
    589さんがひとつ誤解(間違った想像?)をされていることが分かりました。指摘はしません。
    おそらく色々な書き込みを読んでいるうちに、何か勘違いというか、思い込みをされたんでしょうね。

  48. 607 589

    >>606
    自己中心的な考え方で、相手に対する配慮が見られない書き込みに対して無神経と書き込みました。無神経という言葉が問題だったようですのでここで「無神経」という言葉を「相手に対する配慮に欠けた考え方と書き込み」に訂正いたします。

    倍率がついているとの報告がありましたが抽選に参加されたかたはいらっしゃいますか?以前マンション掲示板で公開抽選会を行なわない抽選はあたかも倍率がついたように見せる為の演出、または売りたくないお客をふるい落とす為の戦略といった記事を見かけました。ガラガラ(ぐるぐる回して玉が出てくる抽選機)用いて公開抽選会を行なっているのなら少しは安心できます。

  49. 608 匿名さん

    >608
    うちも抽選外れましたよ。
    年収とか自己資金などは、余裕があるので、抽選以外で
    紹介できるところを教えてもらいましたが、部屋の色が自分の
    希望と合わなかったので、次の抽選を待つことにしました。
    他の向きは聞かなかったので知りませんが、南側の14〜15階
    以下ぐらいは大分売れていて、どこでもここでも紹介できるような
    状況ではないようです。
    私がモデルルームで接客を受けている時も、周りのテーブルで複数
    の人が登録申込をしていましたし、年収とかで落としていたりは
    しないと思いますよ。(私も既に銀行の予備審査は通ってますし。)

  50. 609 匿名さん

    >>608
    情報ありがとうございます。
    マンションの本などを読んでいると、公開抽選会かつガラガラまわすタイプで行なわない所はまず購入者がわからないように当たりの操作を行なっているとなどとありましたので。607で書き込んだ例や、逆に資金がちょうどの人を当選させ、資金に余裕のある人はハズレにし、もっと高いところを購入するように仕向けるといった具合です。
    ま、うわさですけどね。

  51. 610 匿名はん

    抽選はずれて良かったかもよ!

  52. 611 匿名さん

    605です。
    >>609さん
    私が見てきた抽選風景を報告します。
    私自身は優先分譲で購入したのですが、書類を書きに(確か仮審査関連)MRに行った時にちょうど抽選をしていたので、
    営業さんに「見てもいいですか?」って聞いたらOKだったので、見ました。
    以下、こんな感じでした。

    最初に倍率発表から。
    「1xx号室、2xy号室、...、19zx号室は倍率1倍です。」
    「1ax号室、...、18bw号室は倍率2倍です。」
    「2bb号室、...、20ce号室は倍率3倍です。」
    ...

    次に、倍率が2倍以上となった住戸の抽選でした。
    「倍率2倍の住戸について、一斉に抽選します。
    先に申し込んだ方を1番、後に申し込んだ方を2番とします。」
    と言うと、ガラガラまわすやつに、1番と2番の数字が書いてある球を入れて抽選してました。
    そして、出てきた球の番号を、立ち会っているお客さんに確認させてました。
    さらに、もう一回まわして、外れたほうの球も入っていたことを、こちらもお客さんに確認してもらってました。

    以下、倍率3倍の住戸についてもまとめて、
    「申し込んだ順番に1番、2番、3番とします。」
    と言って、同じようにガラガラまわして、出てきた球の番号をお客さんが確認してました。
    倍率4倍以上も同様でした。

    私が立ち会っていた抽選会は公正な感じがしました。
    そもそも、抽選会に直接関係ない私が立ち会えたこと、
    倍率が等しい住戸をまとめて抽選するので、「この部屋は1番目、あの部屋は2番目」といった恣意性が入り込まないこと、
    球の番号をお客さんに確認させていたこと、
    などがその根拠です。

  53. 612 契約済みさん

    >>607
    よかったねー。
    物件比較をやめたみたいだけど、購入者の一生に一度(って人ばかりじゃないだろうさ)の買い物の心配をしてくれて、抽選の心配までしてくれて、抽選も公正だってことが判明して、さぞ安心したでしょ。
    他の板の書き込み内容を引っ張るのが好きみたいだけど、もう心配しなくていいからね。安心してね。

  54. 614 契約済みさん

    もう、相手にしなくていいんじゃないですか?(笑)
    私達は実物も見れて、十分満足している訳ですし。
    ずいぶんしつこい荒らしさんですが、目的は何なんですかね?
    考えられるとすると、近隣のデベさんが足を引っ張ろうとしている
    としか考えられないのですが。

    以前どなたかも書かれていましたが、
    そういう嫉妬的な行為というのは、非常にみっともないですし、 
    人間性の卑しい人であることを、自画像として書込みしている
    ようなものですよね。

  55. 615 匿名さん

    自分が契約しているマンションの負の部分を言われたからといって、言った人のことを卑しい人というのは614さん本人も卑しい人と告白しているようなものです。負の部分も含めて納得して契約されたんですよね。
    その負の部分を何度か言われたから卑しいとは?
    良い部分も何度も書き込まれていますが、それも卑しい行為ですか?もしかしたらこのマンションの営業が書き込んでいる可能性だってあるのですよ。

    どんなマンションでもいい面、悪い面があります。このマンションだって同じ事です。ましてや検討するための掲示板ですからその両方が書き込まれたとしても全然おかしなことではありません。
    いい面、悪い面として書き込まれたことを自分で調べてみるといいです。
    村八分とかはさすがにふざけすぎた書込みですがそのほかはおおかた本当のことだとです。

    購入したマンションですから認めたくないし、認めたくないものは過剰に反応するのはちょっと大人気ないと思います。人間心理として都合の悪い情報は信じたくない、無視する傾向があるとも言われています。
    614さんにとって都合の悪い情報つまりこのマンションの負の部分が書き込まれたとしても無視すればいいでしょう。それが一番です。

    ここは検討するための板、良い部分、気になる部分、悪い部分どんな情報でも大歓迎だとおもいます。それが事実から導き出されたものなら!

  56. 618 解説くん

    〜 タイムリーニュース 〜
    この物件とCコーポとの境界壁をめぐり、コーポ管理組合側で新たな動きが出ているようです。
    (内容は、『塚越地域の生活と環境を守る会』HPの掲示板、9/8付書き込み参照)

    もし、老朽化した物騒な塀が、キレイな生け垣やフェンスにかわったら、この物件の住民の方にとっても美観・安全性の面でプラスになりますね。入居開始までには結論が出ていないかもしれませんが....。

  57. 619 匿名さん

    周辺住民の方との「プラスの話」が書かれると、誰かがすぐ「一方的な見方、考え方」と騒ぐんじゃないんですか?


    『塚越地域の生活と環境を守る会』を読んでいると、地域と言っても“その辺りの住民の動き”というよりは、“かなり特定のところに住む一部分の人達”というのが分かります。
    “地域の生活と環境を守る”ということですが、ゴールドクレストとCコーポ中心のやりとり以外に、どんな“生活と環境を守る”活動をしているか知りたいです。
    塚越地区の夜間パトロール?火の用心?ゴミ拾い運動?子供の登下校の見守り?

  58. 621 解説くん

    ゴクレは南側のマンションには、全く金払う気なさそうな口振りだったよ。

    実際訴訟を起こされて負けたら、塀の越境している部分は壊さないといけないのでは?
    カネを払うかどうかも、ゴクレの払う気次第では済まないのでは??

  59. 622 匿名さん

    > 上記の敷地間の境界壁についても、最初のゴクレのセントラル向け提案では、『境界壁については、取り壊してフェンスを設置』というものだったらしいんだけど、(以下、略)

    確かに、市営住宅側の壁はフェンスになっているのに、セントラルコーポ側の壁がブロック塀のままというのは、
    セントラルコーポ側から、ブロック塀を残してくれという要望がその昔あったのでは? と思ってしまいます。

  60. 625 賃貸住まいさん

    700世帯のマンションですから、混んでないと普通にやばくないですか?

  61. 626 匿名さん

    週末午後のMR駐車場の車の台数は通常5〜6台、多くて8〜9台、少ない時は2〜3台くらい。
    モデルルームが混んでいるから結構売れているとか抽象的なことをいわれても、駐車場の車の台数からはそうは思えません。(ちなみに完売したシンカは2〜3月頃は15〜20台以上停まっていた)特に最近は内覧会で来ている車も含まれているんですよね。
    結構売れているのなら、何戸販売済なのか具体的な数字を知りたいです。ここは車で来ない人も多いのかもしれませんが、駐車場100%設置が売りだから車を持っていない人は少ないのでしょうね。

    ①既存不適格
    ②境界壁をめぐる南側マンション管理組合の動き
    ③穴あき価格表しかもらえない販売手法
    ④ガンダムチックな外観

    等の要素のなかで、特に②が気になっているんですが、問題は収束しそうなんでしょうか!?

  62. 627 匿名さん

    >624にとってみれば、5組くらいでも
    「メチャクチャ混んでたよ。」なのでは?

  63. 629 匿名はん

    >626

    >②境界壁をめぐる南側マンション管理組合の動き

    正しくは、「②境界壁をめぐる塚越の愛と平和を守る会の動き」じゃないのか?w

  64. 638 匿名さん

    626に対する削除依頼の理由は以下の通りでした。

    ##############################
    >何を書こうと勝手かもしれませんが、購入した人に対する
    失礼な書込みが多すぎます。
    削除ガイドラインにも書いてあります通り、
    こういう荒らし人間は、やっても無駄ということがわからないと
    諦めませんので、同ホストからの書込みを全て削除して下さい。
    理由:購入検討者への冒涜
    お立場:購入検討者、購入者
    ##############################

    しかし>>626を改めて読んでも購入検討者への冒涜などどこにも見当たりません。いったいこの削除依頼した人はどの部分を指して冒涜と感じたのでしょうか? 
    このミレナリーで削除依頼を良く出している人がいますが、かなり偏った削除依頼と感じます。デベ寄りというか、買ってしまった人がマイナス部分を認めたくないのか隠したいのか? とにかくマイナスポイントが書き込んであれば、それが事実にも関わらず削除依頼を出す人がいます。
    そういった削除依頼もある意味荒しだと思いますよ。

  65. 639 匿名さん

    605&611です。
    >>635
    確かに、>>626の内容まで削除依頼はやりすぎだと思う。ただ、
    > 週末午後のMR駐車場の車の台数は通常5〜6台、多くて8〜9台、少ない時は2〜3台くらい。
    というのは、毎週末観察してないと出せない結論で、しかも鉄塔物件のことも比較にだしてるってのが、「フツー」じゃない感じがするのは、私だけ???
    私は契約書にハンコ押すまでに4回(だったかな)行っただけで、
    その後の手続きは、混雑を避けてちびまる子ちゃんが始まる時間くらいに行ってたから、
    #だから抽選会を見ることができた。
    週末午後の駐車台数についてとやかく言えるほどのサンプル数がないので。。。

    ひとつだけ>>626の間違いを指摘すると、
    >特に最近は内覧会で来ている車も含まれているんですよね。
    内覧会(及び確認会)の人は、マンション敷地内の立体駐車場に停めます。

  66. 640 匿名さん

    639です。長文になるので2つに分けました。
    >>621
    > 実際訴訟を起こされて負けたら、塀の越境している部分は壊さないといけないのでは?
    > カネを払うかどうかも、ゴクレの払う気次第では済まないのでは??
    私の担当の営業マンによると、ゴクレ側はあのブロック塀を取り壊したいらしいが、
    当初の南側のマンションの要望でブロック塀を残したんだそうだ。

    で、ブロック塀の取り壊しと新しいフェンス設置費用はゴクレが負担するようです。
    追加の重要事項説明書にそのような旨の記載がありました。

  67. 641 匿名さん

    実際反対派がここには沢山来ているようですね。

    だからといっていちいち削除しているようでは思う壺ですね。

    別に言いたいこと言ってろ!!

    位の気構えがないとデベの邪な部分を勘ぐられてもしょうがないですね。

  68. 642 匿名さん

    児玉清:641の方、そのとお〜り。

    反対の声が大きくなるのは、反対運動が思うような成果を挙げていないからからでは?
    もし売れてないのなら、反対派は黙ってておKのはず。

  69. 643 匿名さん

    そんな理由で削除するわけが無い。
    そんな事したらe-mansionの自殺行為。

  70. 644 匿名さん

    >>643

    意味がわからん・・・

  71. 645 匿名さん

    削除依頼は不適当だと皆から指摘されている人がその指摘しているスレを削除依頼しているようですね。また削除依頼は削除依頼スレで議論してくれと言っているようです。しかし削除依頼スレで議論するのは適当とは思えません。なぜななら一連の流れを削除依頼板で把握するのは無理だからです。まだこのスレッドで検討したほうがわかりやすいですし、購入検討者にとっても有益な情報が手に入ると思われます。

    ところで近くに住んでいる方が購入したといった書込みが無いのが気になります。たまたまこの掲示板の存在を知らなかったり、書き込むことも無いかと思っている人ばかりかもしれません。こういった郊外型のマンションだと地元からの購入者が結構いると踏んでいるのですが的外れな考えだったでしょうか???

  72. 646 匿名さん

    639&640です。

    削除スレを逐一チェックしてるのが「フツー」じゃない感じがするのは、私だけ???

    >>645
    私近所です。内覧会へ歩いて行きました。
    #だからこそ、ちびまる子ちゃんが始まるくらいの時間に行けた。

  73. 647 入居予定さん

    今日内覧会行ってきましたが、鴻池の人が言うには、現状で300戸位売れているとの事でしたよ〜。

  74. 648 匿名さん

    要するに「自分にとって少しでも嫌な事がかいてあったらは削除」って事でしょ。

    幼稚過ぎるなあ・・・

  75. 649 匿名さん

    でもさ、利用規約の投稿削除基準に
    「1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの 」
    ってのもあるんだし、参加してる人が「不快だー」と手を挙げるのは自由なんじゃないの?

    その是非はマンコミュ管理人が判断するんだから。

  76. 650 匿名さん

    まさにデベの邪な部分を勘ぐられてもしょうがないですね。

  77. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸