横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(26階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(26階)
匿名さん [更新日時] 2007-11-27 21:11:00

いよいよ26スレ目になりました。
現在R棟は入居済み、L棟は最上階建設中です。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


過去スレ
1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30

M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/
M.M.TOWERS FORESIS(23階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9404/
M.M.TOWERS FORESIS(24階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9264/
M.M.TOWERS FORESIS(25階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9257/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-24 13:14:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    部屋の鍵を業者に貸すか鍵を掛けないで外出する。
    それが集団生活でのマナーです。

  2. 602 入居済み住民さん

    部屋の鍵は無理でしょうから、トランクルームの鍵を渡していれておいてもらえばいいのではないでしょうか。
    トランクルームに物がぎっしりだったら無理でしょうけれど。

  3. 605 匿名さん

    廊下に配達物を放置させないように、みんなで、業者にクレーム入れよう!

    らでぃしゅぼーや
    https://www.radishbo-ya.co.jp/rws/cot/ContactView.do
    フリーダイヤル 0120-831-375

  4. 606 匿名さん

    生協パルシステムに、一言いいたい人は、こちらまで。

    http://www.pal-system.co.jp/contact/index.html

  5. 607 ///

    営業の人が生協はだいじょうぶだといってたから
    契約したのに、買わなきゃ良かった。
    いまのマンションの方が共働きにやさしい。
    専業主婦ってヒステリーでほんと怖い。。。。

  6. 608 匿名さん

    MMTFって、宅配ロッカーないんですか?

  7. 609 周辺住民さん

    このマンションじゃなくて良かった。うちは生協OKマンションです。

    セレブを気取りたいんだかなんだか知らないけど、
    心が狭い人が多いですね。

    だいたい、業者にクレーム入れる意味がわかりません。

  8. 610 ///

    どのみちすぐ引っ越すつもりでは
    ありませんでしたが、変な人が多そうなので、
    2〜3ヶ月まわりの人たちの様子を見て、
    あんまり暮らしにくそうだったら
    引っ越さずに売っちゃいます。
    なんだか、よっぽど暇なのか
    目がつりあがっちゃってて怖いんです。

  9. 611 匿名さん

    そのほうがいいよ。
    ここ怖すぎ。

  10. 612 匿名さん

    >>607さん、
    確かに営業の人は、生協は大丈夫って言っていましたよね。
    M.M.TOWERSを引き合いに、(聞いてもいないのに)私も同じ事を言われました。
    お恥ずかしながら、購入時には気にもかけなかったのですが、
    今となって考えてみると、バリアフリーのマンションで、
    かつ廊下が狭い事もあるので、確かに危ないなあとも思います。

    個人的には、専業主婦?かどうかはわかりませんが、ヒステリーしかり、
    辛口すぎる人や見下した人が若干いらっしゃいますよね。
    ほんと、同じマンションにこんな方がいるかと思うとぞっとします・・・。
    しかも、普段は笑顔で接するのかもしれません。

    私は無理して買った方なので、ここに住む人たちって余裕があって
    さぞ心も豊かな方かと、思いっきり変な期待をしていました。
    自分が入居するL棟の同じフロアの方々が穏やかであることを切に願います。

  11. 613 管理人様へ

    607,609,610,612
    に個人に対する中傷や差別発言がありますので、削除すべきです。

    管理規約違反を堂々と主張するのも目にあまります。
    ばっさり消してください。

  12. 614 匿名さん

    確かに営業の人は、生協は大丈夫って言ってましたけど、
    配達はOKということで、廊下に放置はOKとは言いませんでした。
    管理規約違反を明言できませんからね
    M.M.TOWERSは違うマンションだし、玄関ポーチありませんから、ここのマンションは。はっきりいって、生協の汚いダンボールが廊下にはみ出します。

    購入時にはバリアフリーのマンションであることに望みながら
    生協BOXは廊下に置いてしまうとはおかしな話。

    個人的には、共働きか賃貸者かどうかはわかりませんが、
    ほんと、同じマンションにこんな自分勝手なルール無視をする方がいるかと思うとぞっとします・・・。
    ルール違反に対しては、笑顔にはなれないと思いますが、できるだけ平静に
    注意したいと思います。

    私は検討を重ねて買った方なので、ここに住む人たちってモラルがあって、
    まさか団地みたいに廊下にモノを放置する人はいまいと変な期待をしていました。
    自分が入居する同じフロアの方々が節度ある生活をなされることを切に願います。

  13. 615 匿名さん

    もちろんすぐ引っ越すつもりありませんし、
    変な人は一部いそうですが、
    2〜3ヶ月まわりの人たちの様子を見て、
    目に余る場合は、管理事務所に通報します。
    それでも目に余ることをするなら
    引っ越してもらうなり、売ってもらいましょう。
    なんだか、よっぽど暇なのか
    幼稚な反応する人多いですね。

  14. 616 匿名さん

    営業の人が生協はだいじょうぶだといったと早とちりした
    自分を責めなさい。
    いまのマンションの方が共働きにやさしいのなら
    そのまま住めば?

  15. 617 匿名さん

    ほんと小学校で、ルールは守って、みんなの迷惑にならないようにということを教えてもらわずに大人になった人が多そうですね。
    大人になってないやつが働く主婦とかいって、ぞっとします。

  16. 618 周辺住民さん

    >>616
    こういう人がいるマンションなのね。

  17. 619 匿名さん

    >>618

    予想通り釣れました。

  18. 620 周辺住民さん

    >>619
    虚しくないですか?

    うちはほかのマンションで生協(パルシステム)をやってますが、
    そのカタログに載っている「温泉パン」っていうのが美味しいです。
    なかなか買い物にいけない事情がある者にとっては、
    生協はなくてはならないものなんです。

    ルールを守らないのには問題があると思いますが、
    だからといって「汚いダンボール」とかそういう中傷は止めていただけないですか?

  19. 621 入居済み住民さん

    生協のボックス云々以上に、このようなオープンな掲示板に
    全くもって品位のかけらもない差別的な書き込みを繰り返す
    614〜617 (それ以前にも多発してますが)の行為の
    方がずっとこのマンションを貶めていると思います。
    ボックス云々については、このような匿名の掲示板に書き込んでも
    どうにもなりません。いい加減にお止めください。

  20. 622 匿名さん

    生協のボックス云々以上に、このようなオープンな掲示板に
    全くもって品位のかけらもない差別的な書き込みを繰り返す
    607,609,610,612の方がずっとこのマンションを貶めていると思います。
    ボックス云々については、このような匿名の掲示板に書き込んでも
    どうにもなりません。いい加減にお止めください。

  21. 623 匿名さん

    >>614=615

    お言葉ですがあなたの方が子供のようですよ。
    あなたの書き込みを読んでいるとこちらが恥ずかしくなります。

    私は自己使用と賃貸用の複数戸所有しています。
    私自身は生協の宅配サービスを利用していませんが、利用する人が
    便利なやり方で利用すれば良いと思っています。
    共有廊下に宅配便を数時間置いておくことなど全く問題だと思いま
    せん。管理規約の柔軟な解釈で可能でしょう。
    ここでヒステリックに反応している人たち(小箱が「目障り」とは
    随分横柄な発言ですね)は、よほどこれまでひどい環境で暮らして
    いたのでしょうか。

    特に「廊下にモノがあると中古で転売するときに不利になる」などと
    いう賎しい書き込みもありましたが、情けなくて泣けてきます。
    もっと余裕を持って頂けたらと思います。

    なお、喧嘩をするつもりはありませんので私の書き込みは無視して
    下さい。

  22. 624 入居済み住民さん

    ほんとうに。
    管理規約が天の声になってしまっている人がいますね。

  23. 625 匿名さん

    「廊下にモノがあると中古で転売するときに不利になる」

    >623さんのご意見というより感情に同情します。
    ここで住民同士が常に睨み付け監視しているマンションであると宣言するほうが、むしろ昔の団地みたいで古臭いイメージがまとわりつき、かえって不利になるのではないでしょうか。
    そういう話は管理組合を立ち上げて、総会で決めたら良いことでは?

  24. 626 匿名さん

    雨の日に傘立てさえも廊下に出せないなんて、
    暮らしにくそう。
    ダンボールだって、その時だけ置く、
    くらいいいのではないでしょうか。

  25. 627 匿名さん

    お言葉ですがあなたの方が子供のようですよ。
    あなたの書き込みを読んでいるとこちらが恥ずかしくなります。

    私は自己使用のためだけに所有しています。
    私自身は生協の宅配サービスを利用していませんが、利用する人が
    管理規約に定められたルールで利用すれば良いと思っています。
    共有廊下に宅配便を数時間置いておくことなど考えられません。
    管理規約を勝手に解釈するなといいたいです。
    ここでヒステリックに反応している人たち(あの大きい箱を無視しろとは
    随分横柄な発言ですね)は、よほどこれまでひどい環境で暮らして
    いたのでしょうか。

    特に「自分の買ったマンションだから好きに使わせろ、共働きに主婦にもっとやさしく」などという情けない書き込みもありましたが、情けなくて泣けてきます。もっと周りの人のことを考える余裕を持って頂けたらと思います。

    なお、喧嘩をするつもりはありませんので私の書き込みは無視しないほうが身のためです。もっと大人になりなさい

  26. 628 匿名さん

    うちも、購入時に営業さんから、生協とかの宅配OK、不在時には玄関前に置いておいてもOKって言われたんだけど・・・。いつか使いたいと思っていたから、こんなに反対意見があって、残念。でも、洗濯物も実際はばれないからOKって言われた位だから(さすがにそれはないだろと思ったけど)、営業トークの一つだったんだろうな。

  27. 629 匿名さん

    雨の日に傘立てさえも廊下に出すとは、団地と勘違いしている人ですね。
    そんな程度の人と一緒だと暮らしにくそう。
    ダンボールだって、配達時に、家にいるような時間に配達さえる
    くらいなぜできないのでしょうか。

  28. 630 匿名さん

    「廊下にモノがあると中古で転売するときに不利になる」

    >全くそのとおりです。
    資産価値が高く保たれているマンションは、
    ここで住民同士が意識が高く、常に監視しているマンションであると宣言するほうが、昔の団地みたいに何でもありの状態より、有利になるのではないでしょうか。
    そういう話は管理組合を立ち上げて、総会で決めたら良いことでは?

  29. 631 匿名さん

    ほんとうに。
    管理規約を軽視してしまっている人がいますね。

  30. 632 匿名さん

    管理組合の総会で、生協BOXを廊下に放置することを認めるような決議が通るのでしょうか?

    もしそんなことがあれば、ぞっとします。
    公営団地みたいな惨状のなることを恐れますよ。

  31. 633 匿名さん

    うちも、購入時に営業さんから、生協とかの宅配はOKだけど、不在時には玄関前に置いておいておくのNGって言われたんだけど・・・。ペットもOKだけど、廊下やエレベーターはだっこするかかごにいれてくださいといわれたから、安心して買ったのだけど、こんなに反対意見があって、残念。でも、洗濯物もベランダに干すばかがいなくならないし、ベランダの洗濯物の干しは厳禁というのも営業トークの一つだったんだろうな。

  32. 634 匿名さん

    購入時の営業の説明は、統一されていないってことですね。
    売るためには何でも言う販売員が何人かはいたんでしょうね。もちろん営業トークが全部なわけではないけど、一部その影響で、好き勝手できると勘違いして入居している人がいるというわけですね。

  33. 635 匿名さん

    ぬれた傘や宅配便を外に出してる感覚は、一戸建ての習慣かも。
    誰もやらなければ、出来ないんじゃないですかね?

  34. 636 匿名さん

    営業がどう言おうが、管理規約を正にすべきでしょう。

    もし”生協ボックスに対する営業マンの説明を本マンション購入の重要な判断材料にされた”方がいるとすれば、販売会社にクレームを入れるなりして、解約するなり補償してもらうなりすればよいと思います。
    購入者と販売会社間の問題ですから。

    一方、”生協ボックスの廊下放置”は、購入者と管理規約(管理組合)の問題ですから、営業マンは登場人物として関係ありません。

    管理規約はマンション生活におけるルールですから、それを守る事が大前提で、個人が勝手に解釈すべきことではありませんよね?
    その管理規約が窮屈で実情とそぐわないのであれば、改正を求める動議を起こすべきです。

    水掛け論をやめませんか。

  35. 637 匿名さん

    636さんの意見こそ大人の意見。ファイナルアンサーとしましょう。
    生協BOXの廊下放置は厳禁というのが決まりです。
    さあ、次の話題に移りましょう。

  36. 638 匿名さん

    管理規約はマンション生活におけるルールですから、
    住んでから作るでいいのでは?
    営業に言ってもしょうがないのでは?
    議題を挙げて、多数決で決めるのがスジ。
    ファイナルアンサーは、住んでからの多数決でしょ。

  37. 639 匿名さん

    管理規約はマンション生活におけるルールですから、
    あなたは、売買契約時点で、サインをしていますよ。
    売主が準備した管理規約案を契約時に重要事項説明とともに、説明を
    受けて、異論がないとサインをしていないと契約できないからです。
    営業さんも、契約会の時、きちんと説明してくれました。

    あなたがサインしたにも関わらず、あとになって、どうしても変えたいというのなら、議題を挙げてください。

    規約改正には3分の2以上の管理組合員の同意が必要です。
    多数決ではありません。

    現時点では、規範となるのは、原始管理規約案ですから、
    ファイナルアンサーは、生協BOXの廊下放置は厳禁です。

  38. 640 匿名さん

    住民は全員、原始管理規約にサイン捺印しているはずですので、
    ファイナルアンサーなのです。
    生協BOXの廊下放置は厳禁というのが決まりです。
    (管理規約案を読まない主婦が多いのはなさけない)
    さあ、次の話題に移りましょう。

  39. 641 匿名さん

    >規約改正には3分の2以上の管理組合員の同意が必要です。
    >多数決ではありません。

    仕事などで忙しい方は、会議に出席せず、
    『欠席しますが、決められたことに同意します。』
    にサインすることが多いみたいですが、
    ちゃんと出席して、納得したいですね。
    それとも、回覧板で決をとるのかな?
    まぁ。次の話題へ。

  40. 642 匿名さん

    管理組合の総会は、土日でやりますから、なるべく出ましょうね。
    (土日にお勤めの方もいらっしゃるとは思いますが)

    総会に出れない人は、委任状を書いて、『決められたことに同意します。』
    と総会出席者の意思に全て委ねることになります。回覧板なんかはまわしませんよ。

    総会に出席される人は、意識の高い人達なので、管理規約を改悪するような動議に賛成する人は少数です。

    正しい方向にしか決まりません。

    さあ次の話題へ。

  41. 643 匿名さん

    うちの夫婦は一ヶ月に1日か2日しか
    休みがなくて、子供もまだ小さいから
    セキュリティがしっかりしたマンションを選んだんです。
    宅配は家にいるときになんて、できたらとっくにやってますよ。
    だから生協を使っていたのです。
    買い物を昼間に自分で行けるんだったらいってます。
    だから事前に営業さんに何度も聞きました。
    規約を読みながら解釈の範囲と確認しました。
    その点は本当に不満です。こんなに紛糾していることが。
    いままで何軒か住んだマンションでは
    こんなことでもめたことがなかったので戸惑っています。
    しかもそれを団地呼ばわりなんて。
    正直ここが一番今までで手頃で広かったんですよ。

  42. 644 匿名さん

    管理規約をお読みください。
    解釈の範囲とおっしゃいますが、残念でしが、範囲外です。
    宅配便は、在宅時間にご利用ください。お子さんが小さいならおうちにいらっしゃる時間もあろうかと思います。あなたの都合でルールは変わりません。管理組合全員の3分の2の同意を取り付けることができればルールは
    変わりますが、あなたの我侭が通るほど甘くはないです。
    廊下にモノを放置しているのは、団地です。
    手頃で広いとおっしゃいますが、このマンションの内廊下はとても狭いです。

    広い外廊下で、まるで戸建住宅のような門扉がついている大きなポーチがついているマンションは他にもたくさんあるのではないでしょうか。そう言うマンションならこんな問題は起こらなかったでしょう。廊下にBOXがはみ出すことはないですから。

    ここはダメです。はみ出します。

  43. 645 匿名さん

    まあ、おっしゃるとおりですね。
    廊下の幅は図面で想像するしかなかったですもんね。
    部屋はいいんだけど、廊下はイタタタ、、、でした。
    もちろん、図面から想像しきれなかった自分のせいですが。

  44. 646 匿名さん

    さていよいよ組合で決議する時になったら・・・意外な結果になるかもよ(笑)

  45. 647 匿名さん

    管理規約原案にサインをしないとそもそも購入できなかったわけ
    ですから、そんな無理やり判を押させられたような書面をもって
    ファイナルアンサーとすることはできませんよ。

    どうしてもっと柔軟な発想ができないのでしょうか。
    自分たちのマンションなのですから、自分たちの住みやすいように
    管理規約など変更すればよいのです。
    三菱が作った彼らに都合のよい規約など早く変えたほうがいいと
    思います。

    たとえば、さくら事務所などは管理規約変更のサポートを行って
    います。

    http://sakurajimusyo.com/mankan/mankan_kiyaku_henkou.html


    それと、総会に出席できない場合、最近の傾向として事前に議案を
    列挙して参加できない人もそれぞれの議案に賛成・反対の意思表示
    をできるようにするケースが多いです。
    「一任するしかない」というのは間違いです。

  46. 649 匿名さん

    >>643
    管理規約に強制力はありません。
    箱に目立たないカバーをかける、廊下におく時間をなるべく短くする、
    回数を絞る、等々、周りに迷惑をかけないよう最低限の注意をすれば
    問題ないでしょう。ここの書き込みは、実際の購入者を装った煽りが
    多いので、気にする必要はないです。
    元気をだしてください。

  47. 650 匿名さん

    >>643
    管理規約に強制力はあります。
    箱に目立たないカバーをかける、廊下におく時間をなるべく短くする、
    回数を絞る、等々、周りに迷惑をかけないような
    注意をする人が、643のようなわがままな書き込みをするとは到底
    思えません。
    マンションの多くの方に迷惑をかけるので、問題は大きいです。
    最近は、ここの書き込みは、実際の購入者を装った煽りが
    すっかり減っていますし、購入者ばかりです。
    あまりみんなの迷惑をかけるのはやめてください。
    少しはまわりの人気持ちも考えてください。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸