横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉ウェストタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉ウェストタワー
物件比較中さん [更新日時] 2008-11-12 13:32:00

どうやら分譲になるらしいです。
JR南武線、東急東横線、東急目黒線横須賀線(新駅)の駅近5分
ハイクラスタワーで第一期募集から即入居可?
の前代未聞の物件公開は年内にあるか?

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 18:23:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    駅直結のほうがいいな。
    大雨の日も折り畳み傘を鞄にしまったまま通勤したい。

  2. 402 匿名さん

    分譲価格は、イーストタワーの賃貸料金に響くから、安いはずないと
    思いますよ。
    売却したファンドが損切りしたとは思えないし。
    それにしても、この建物は住友グループとファンドの間でたらい回し
    になってますねぇ。
    余計なことでした。

  3. 403 匿名さん

    >売却したファンドが損切りしたとは思えないし。
    ダヴィンチはもはや倒産寸前という噂ですけど。
    当座資金にも困っての売却ですから、完全に損切りですね。

  4. 404 匿名さん

    なんかリエトから電話かかってきた

  5. 405 匿名さん

    >>404

    どういう電話だったのですか?
    うちは資料請求したのに、まだ資料も届いていません。

  6. 406 匿名さん

    >>391

    認識甘すぎるだろう。
    日本の会社も普通にボーナス8割カットとかあるだろうし、
    リストラ加速だろう。
    頭金3割あって、生活費も3年分くらいあればまあ、いいだろうけど。

  7. 407 匿名さん

    >>406

    同感ですが、まだ認識甘すぎるのでは。
    ボーナスが出る事自体ないのでは。
    リストラ加速はあたりまえ。
    但し、日本の法律では正社員を簡単に首にはできないので、
    正社員は、一律 給与カットではないかと。
    当然、有期雇用、派遣の人は解雇ね。
    法律では一ヶ月前に通告すればok。

    ちなみに、米国では 首はその場でできます。
    欧州ではたしか3−6ヶ月前に(例えばドイツ)通告すれば
    出来た様な気が...

  8. 408 匿名さん

    >日本の会社も普通にボーナス8割カットとかあるだろうし、

    煽りすぎ。今年のボーナスは、10%減くらいのようですね。もちろん、平均だから
    もっと減っているところもあるでしょうが・・・

    ボーナスって、すでに給料と同じ物になっているので、あまり増減されても困る。

    本来は、売れ行きに関連すべきだし、公務員にボーナスがあるのもおかしな話し
    だとは思うのですが。

  9. 409 匿名さん

    >>408
    日本を代表するトヨタの利益が半分になり、なお円高含みの時代、
    リストラされなきゃ御の字でしょう。

    ここはダヴィンチが損切りして手放したんだけど、
    高めの価格設定をしてそれが裏目にでて、三井・住友はダヴィンチから買った額より下で
    売らざるをえなくなる、という気がする。
    ダヴィンチが手放した価格(たとえば160とか?!)
    くらいまではこの1,2年で普通に下がるんじゃないかな。

  10. 410 匿名さん

    ここの価格を推測するには、ファンドからの買い取り価格が目安になると
    思いますが、

     > ここはダヴィンチが損切りして手放したんだけど、

    という書き込みは、証拠があっての書き込みでしょうか。
    それとも、ただの推測でしょうか。

  11. 411 匿名さん

    ボーナス8割も下がってご愁傷様です。

  12. 412 匿名さん

    >>410
    状況や株価からの推測です。
    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4314.j&d=c&k=c3&a=v&p=m13...,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on

  13. 413 匿名さん

    8割カットってどんだけ歩合の会社だよ。
    リストラされなきゃ御の字って、どんだけネガティブ思考だよ。
    ある程度保有(3年以上)を見込めば100年に一度の株の買い時だよ。

    歩合制の証券会社じゃあるまいし、そんなに上下しないでしょ。
    っつか、するなら景気いいとき、1回のボーナスで500万とかもらってりゃ
    いいけどね。年間400万が300万へのカットぐらいはあるかもしれないけどね。

    200万以下。
    なるわけないでしょ。なったら逆に買えねえっつうの。(抽選で殺到して)
    住友のやプラウドもまるっきり売れてないわけじゃなく、多少減速しても
    売れてんだから、250万はないとしても、普通に210〜240万ぐらいじゃないの。

  14. 414 匿名さん

    >>405
    見学の予約しませんかっていう内容。
    資料はまだできてない。見学の時に予定価格をお知らせしますって言われた。

  15. 415 匿名さん

    >413

    >歩合制の証券会社じゃあるまいし、そんなに上下しないでしょ。

    能天気だね。GSなんかの歩合制の証券会社はいっぱいでるみたいよ。
    株は上がっても下がっても証券会社は儲かるからね。

    逆にボーナスカットとか心配しているのは普通にまじめに営業している会社。

    まあ、ここの値付けは三井・住友が決めるわけだから、どうなるか分からないけど。

    409さんが言うように

    >ダヴィンチが手放した価格(たとえば160とか?!)
    >くらいまではこの1,2年で普通に下がるんじゃないかな。

    たろうね。この株価の状況じゃね。

  16. 416 匿名さん

    >>414

    なるほど。向こうから電話があるくらいだから、
    それほど予約が入っていないってことでしょうね。
    こんな状況だから様子見の人が多いのかもしれないけど、
    デベは早く売りたがっているでしょう。
    あまり高すぎて不人気だと、当然価格を下げるでしょうが、
    さすがに200以下にはならないのでは。

  17. 417 匿名さん

    てかこの一ヶ月で状況が変わりすぎた。
    今は家計は、相当防衛的にならないと破産や一家離散のリスクが高まってしまう。
    私見だがローンを絶対額で2000万以下で組める人以外は、今は買ってはいけないと思う。

  18. 418 周辺住民さん

    徒歩2分とは160mだと思うのですが、新駅からは300m以上はあるようです。
    いつ広告を訂正するのでしょうかねえ。私は周辺住民の野次馬です。
    どなたか、検討されておられる方で見学会などへ行かれる方は、デベにお尋ねいただき、
    結果をお教えいただければ幸いです。

  19. 419 匿名さん

    413さん、確かに株を始めたり取引再開を始めた人が多いそうですね。
    底値で買えたら儲るのは確かですけどね。
    度胸がある人じゃなきゃ無理でしょう。
    でも、買ってはいけないと多数が言ってる時が、後から見たら買い時か…

  20. 420 匿名さん

    敷地の入り口で換算していいんじゃなかったっけ。
    プラウドのモデルルームの角までだったらそのぐらいじゃないの。

    三井と住友なんでそんなミスはないかと、っていうか、ミスなら即日
    直してるでしょ。

    417>
    ここまでくると、よく車検受けるときに、これもあれも交換しないと危険です
    とかいって無駄なもの買わせるのと一緒で、煽って煽って、詐欺的だね。

    非正規やフリーターには厳しくなるだろうけど、普通にまじめに働いてりゃ
    大丈夫だよ。もちろん昇給やボーナスは減るだろうけど、今までだって残業カット
    されたり、失われた10年で給料がほとんどあがんないときだってあったけど、別に
    一家離散や破産になってる奴なんて特殊な人。
    そういう人は、こういう状況でなくてもなってるって。

    もちろん、証券会社や自営の人たちはきついだろうけどね。
    ここ見てるのなんて、ほとんどが普通のサラリーマンでしょ。

    200万きんないと買えない人には用はないんじゃない。

  21. 421 匿名さん

    度胸がなくても別に買えるでしょう。
    身の丈に合った、自己リスクでできる範囲で買うんだから。
    景気がいいとき買うより、はるかに値下がりのリスクは少ないんだから。

    株やるったって、別に1千万用意しないと始められないわけじゃないし。
    しかも大した金額かかんないよ。

    俺も、全然大した金額ではないけど、5万、10万単位で買える株でまー、
    潰れはしないだろうってとこ、ここ2週間で結構買ったよ。
    毎日、下がるたびに、もっと買っときゃよかったって、思うけどね。(さすがに
    日中は働いてるので、前の日にNETから指値で予約入れてるだけなんで)

    すれ違い失礼しました。

  22. 422 匿名さん

    >>420

    何が言いたいのかわからんが、
    世界中で資産という資産が投売りされている今
    資産を買うのだから、購入した後暴落しても甘受する、という覚悟は必要だよ。
    原宿あたりが実質半値くらいまできているという今
    おれは小杉は絶対に160までいくと思う。

  23. 423 匿名さん

    >>420

    そんなに安くなれば庶民でも買えてしまうからおかしい、
    というのが高値覚えの論理だが、
    160になっても庶民は買えない。
    なぜなら庶民の平均年収も地価下落と同様一緒に沈むから
    庶民の購買力も下がっていく。

  24. 424 匿名さん

    リストラされるのは、45才過ぎた使えない中間管理職ですね。
    早期退職に追い込まれるか、年収が大幅ダウンの子会社に出向。
    そうなったときのために、現金を持っておこうというのが、
    ここ最近の景気の冷え込みなのではないでしょうか?

  25. 425 匿名さん

    420です。

    どこまで自虐的なんだっつうのが俺の意見。
    160万になっても庶民は買えないって、年収がいくらからいくらにさがんだよ。

    地価下落と同様って、そもそも新価格だ新新価格だって、ここ1−2年が
    プチバブルだったわけじゃん、小杉のセントスクエアの300万なんて
    ありえないと思ったもん。でもそれが調整局面に入っただけで、なんで
    地価下落と一緒に年収が沈むんだよ。

    もちろん世界的な景気後退局面、給料は上がんないし、ボーナスだって
    減って年収ベースも、横ばいや下降は多くの業種で出るだろうけど、
    だからって、半分になるわけじゃない。
    さらに強い企業や業種は伸びるんだよ。

    お前の断言もおれの断言もこれぽっちも意味はないけど、
    200万はきらないと思う。

  26. 426 匿名さん

    このスレの意見としてはこんな感じか
    200万切る→注文殺到
    200万超える→空室でるが、まあそのうち埋まるんじゃね

    200万切る物件を北側低層で用意して、中心価格帯は200万超えるくらいにしておくといいんじゃないか?

  27. 427 不動産購入勉強中さん

    注目され始めてますね
    http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html

  28. 428 匿名さん

    皆さん個人購買者ばかりを想定しているようですが、
    こういう物件こそ、何割かは法人契約が入るんじゃなかなと思う
    自分は素人ですか。

  29. 429 匿名さん

    自分が総務部なら間違いなく転勤者用社宅として
    目をつけますね。
    転勤者用だから向きや階は関係ないしね。

  30. 430 匿名さん

    >>425
    たとえば正社員の何割かがリストラされ派遣になれば、年収は普通に半額だろ。
    100年に一度といわれる不況でも、自分がリストラされたり自分の会社が倒産して
    はじめて青くなるタイプだね。
    リスクは真面目に考えるべきだが、あとはどうなろうと自己責任だからいいよ。

  31. 431 匿名さん

    200なら契約キャンセルしてもおつりがくる安さだな

  32. 432 匿名さん

    >431
    つい、この間までは200だと安いと言われていましたが、今はどうでしょう。
    もっと下がると皆思っているのでは、なにしろ手に入るのは来年ですからね。

  33. 433 匿名さん

    430って、普通にオヴァカさんでしょ?
    リストラのありそうな企業に勤めてそうだわ。

    そもそもリストラされて残った社員の年収が半額
    なんてありえない。あってももともとドキュン企業
    だからマンションなんて買えない層でしょ。

  34. 434 匿名さん

    年収2500万円。内、業績連動賞与、1500万円。

  35. 435 匿名はん

    不況になると残念な書き込みで荒れるのが笑えますね。
    円高株安でピンチな人も居れば、チャンスの人もいます。勝手に他の人まで転落させないでくださいな。実体経済的には会社倒産したりしてるのは見えない資産で運用してる会社ばかり。
    いくら煽ってみても現時点ではここは230万を割るとは到底思えません。
    予想以上に宣伝費も掛けてるみたいだし普通に儲けに来てますね。

  36. 436 匿名さん

    で、これだけ他人の予想をこきおろした人でも、結果が自分の予想と違ったって
    「ごめんなさい。私が間違ってました。」
    なんて書き込みは決してしないんだろうな。

    役人、政治家の批判なんか出来ないね。

  37. 437 匿名さん

    リストラされて給料半減なんて人、相手にしないだろう。
    以前は、2人が260で2人が240でも欲しいと思ったときに
    240で出すと、4倍ついていたのが、

    いまは
    Aさん:240なら欲しい
    Bさん:230なら割安
    Cさん:180ぐらいが適正
    Dさん:160ぐらいまで落ちる
    に分かれて
    230で出たら、Aさん、Bさんの2倍で終わる。

    そんなところじゃない

  38. 438 匿名さん

    まーよくて250だろうな。
    不況って騒いでいるだけでマンション買おうとしている人にはあまり関係ないし銀行も貸してくれる

  39. 439 匿名さん

    大企業限定でローン審査基準を厳しくすればいい話。230〜250でいけるよ。
    ここで200以下を望む貧しい人は無理。
    投資には今後の街成長を見込めば230でもいずれペイするかもですね。

  40. 440 匿名さん

    かたくなに安くならないって言ってる人達って、高掴みしちゃった人か
    売り損ねた人なんでしょうね。
    確実に言えるのは、ここは投資には向かない物件であるということだと
    思います。ダビンチもそれで失敗したわけですから。
    会社も経済がこんな状況じゃ社宅どころではないでしょう。
    実際に購入するのは、大部分が実需の人達になるのではないでしょうか。

  41. 441 匿名さん

    あまり安いと逆に売れないと思う

    陰でヘンなあだ名つけられたり、周りから浮いちゃったりしてね
    住民が苦労することになるよ

  42. 442 匿名さん

    >441

    むちゃくちゃな論理。

    安く売られちゃうとイヤなんですね。

  43. 443 匿名さん

    このスレの書き込みを見ると、

    高掴みした人の必死さがヒシヒシと伝わってきますね。

    ご愁傷様。

  44. 444 匿名さん

    マンション初めて買うんですけど、ここの書き込みを見ていると
    高値掴みって皆さん2軒目や3軒目での購入なんですか?

    先行しているマンションを買い損ねたので、
    ここを検討しているのですが。
    普通の経済感覚で考えると、ここは坪200〜240万くらいで
    買えればいいなと思っています。
    住友や野村のは周辺環境の割に高いので、
    ここに期待しています。

    仕様が貧弱なんて言われますが、
    何年か前のマンションに比べたいいはずでしょ?
    別に転売が目的でもないので、
    今の仕様でも十分ぜいたくだと思います。

  45. 445 匿名さん

    安くしようと必死な購入検討者の方がスレで目につくけどね…

    普通に考えたら低層は200、中は230、高は270くらいですよ
    下層だけ早く売れて、高い部屋は売れ残る
    しかし長い時間をかけて売れればいいとデベは思っているでしょう

  46. 446 匿名さん

    安く買いたい人のほうが哀れだがね。
    素直にバス便団地にすればよいのに

  47. 447 匿名さん

    価格の話だけでここまで盛り上がるのはすごい注目度ですよねー。

    武蔵小杉で家を探していますが、不動産屋の注目度が高いのがよくわかります。
    雑談中にリエトコートの名前を出しただけで、会話のテンションが変わりますから。
    きっと、今後の武蔵小杉周辺の不動産市況に大きな影響を与えるからだと思いますが。

    坪単価って、タワーだし幅がありますよね?40万くらいでしょうか??

    1.180-220
    2.190-230
    3.200-240
    4.210-250

    ここってファミリー向け間取りが多いんですよね?そしてこのご時世。。。
    4.だったら、住環境を求めて多摩川超えて、下がり始めた中古で探すという方が多そう。
    1.だったら、地元不動産屋は中古物件価格の見直しを本気で考えるかもね。
    3.くらいでくるか?
    2.であることを期待。

  48. 448 匿名さん

    210-240じゃない?
    安値期待が出てるうちは下がらない。
    200じゃ買えない人も、ボーナス8割下がった人もさよならです。
    残念でした。

  49. 449 匿名さん

    最近殺伐とした感じすらコミュニティにも無かったけど、良くも悪くも活気が出てきてほほえましいですね。
    真剣さがあがってきているようなのは懐かしいです。

  50. 450 匿名さん

    >>448
    おれもだいたいそんなもんだと思うよ。
    ただし2,3年後には160-190になる(中古はもっと下がるね)ことは9割方既定路線。
    まあ、駅直結2つが出てくるころには、
    リエトを買った人は転売もできず高値つかみしちゃったね、と言われるだろうね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸