横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宮崎台オンザテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 東有馬
  8. 宮崎台駅
  9. ブランズ宮崎台オンザテラス
匿名さん [更新日時] 2013-11-26 23:00:33

田園都市線宮崎台駅より徒歩16分。
この物件はいかがでしょう?


所在地:神奈川県川崎市 宮前区東有馬2丁目2396番1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅から徒歩16分

[スレ作成日時]2006-10-15 10:36:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ宮崎台オンザテラス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    MRを見させてもらい、正直なところ可でもなく不可でもないといった感じか。但し、コンクリートの強度が2400Kg/nか....。西向きは14時ぐらいまでは電気をつける必要が有るし、夏は厳しいですよね.....。暑くて。東はライフ等が有って....選ぶとするなら南オンリーですな。でも部屋数が少ないんだよね南は。最大のネックは駅からの距離。宮崎台からだと19分プラスですね。バスで行く方法が現実的でしょうね。但し、結構、込むようでして.....。
    正直、最初は宮崎台から歩ける物件ですごく魅力を感じていたんだけど....。
    真面目に考えて、3回も駅と物件の間を往復したりしたし、自転車で往復したけど.....鎌倉の1次で全室完売した物件を選択しました。
    友達からも言われたけど、あれは宮崎台ではないですな.......。立地を考えればプライスも高いかと。

  2. 52 匿名さん

    土地の仕入れ値は結構、安かったようですよ。他のマンションデベさんは、厳しいと判断したようで、競争もそれほどなかったようですよ。

  3. 53 匿名さん

    あの距離は戸建てですかね。マンションの利点って利便性ですよね?

  4. 54 匿名さん

    購入を考えているのですが、あの辺りの周辺の住人の人って、平均収入が1000万を軽く超えている様で、かなり高所得エリアのようですって。

  5. 55 匿名さん

    正直、周辺の環境はあまり良くないと思います。
    北側に倉庫、東側に資材置き場、南側も鉄工所?と、非常にゴミゴミした印象です。また宮崎台駅からの徒歩ルートは尻手黒川、246と交通量の大きい幹線道路を2本も超えなければならず、道中も歩いて楽しいルートではありません。購入を検討されている方はまず現地を見に行くことをおすすめします。

  6. 56 匿名さん

    んー、あまり評判よろしくないようで・・・。
    でもどうなんでしょう?
    周辺にはマンション建ってますし
    あの周辺に住んでいらっしゃる方が
    もちろん居るわけですから・・・。

    どの物件もそうですが、何を取って何を捨てるかですね・・・。。


  7. 57 匿名さん

    3000万円の新築なら許せる範囲かと思いますが・・・予算が潤沢にある方は対象ではないのかも知れませんね。住んでみるといいところですよ!

  8. 58 匿名さん

    いわゆる旧価格ですな。

  9. 59 匿名さん

    ポイントオプションは500ポイントで50万円相当とのことです。我が家は食器洗い、IHヒーターを検討中です。また、車所有が希望条件なので駐車場500円もいいですね!

  10. 60 匿名さん

    今検討中なのですが、西側(西南西)で4,000万円以下ってどうなのでしょうか?
    やっぱり高いのでしょうか?先日、宮崎台駅からマンションまで歩いてみたのですが、
    結構大変でした。徒歩20分強かかりました。
    マンションを探し始めてから日が浅い為、あまりよくわかりません。
    MRへ行ったのもここが初めてだったので、全部良く見えてしました。
    どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  11. 61 匿名さん

    No.60さん,初めてMR行かれたと言う事ですが
    1件だけではなんとも言えないのではないでしょうか?。
    情報誌(マンションズ等)を見るのもいいと思いますよ。
    4000万位の余裕があるのなら他の物件も十分検討できるでしょう!?
    ここはみなさん書かれているように駅までの距離をどう取るかでしょう・・・?。
    周辺の環境もありますが・・・。
    1件だけみて決めた方もよく聞きますが、どうなんだろうと思われている以上
    他も見ることをお勧めします。

    私は10件以上MR行ってますが決められません(恥)。

  12. 62 匿名さん

    >61さん、アドバイスどうもありがとうございます。
    他の物件もみたいのですが、私には手が届かないところばかりで。。。
    情報誌からも探してみたいと思います。また、他のMRも行ってみます。

  13. 63 匿名さん

    田園都市、港北ではほどほどの価格で買える物件はもう無い様に思います。中古もあがってるみたい・・・結局どこか我慢しないといけないんだ?

  14. 64 匿名さん

    港北ニュータウン、注目の駅近センターヒルズは
    80㎡6000万弱〜
    ライオンズシーズンズハウスはセンター北徒歩12分で、
    70㎡4600万〜です。
    もはや、「4000万前後で75㎡、駅10分程度で環境のいいところ」
    という庶民の希望は、どこいっても営業マンに鼻で笑われて終了です。

  15. 65 匿名さん

    NO.63さん。
    私も同じようなとこで探していますが予算的に厳しくて。
    どちらにされますか?
    どの物件も100%満足は出来ないかもしれませんが
    こちらも購入後いろいろ問題が出てきそうですね。
    今週末行くとポインセチアもらえるそうです・・・。

  16. 66 匿名さん

    60さん、マンションの利点って「便利」な事だと思います。駅から徒歩17,8分は、長期で考えると厳しいかと思います。①駅から徒歩15分以内(平地で)。坂が有れば11、2分以内でしょう。
    思い切って、神奈川県以外、千葉とか埼玉とかを考えれば2000万円台でも駅から徒歩圏内のマンションは有ります。無理して購入するより、身の丈に合った物件を購入された方が間違いなく良いかと思います。
    私は、数回ですが宮崎台を往復しましたが18分(女性なら20分は)は間違いなくかかるため、購入を断念した者です。無理はしないようにした方が絶対にいいと思います。金利も上がりますし。

  17. 67 匿名さん

    66さん。
    この土地に1戸建ならいいということですか?。
    マンションはよく利便性と言われますが
    ここはダメということすか?
    周辺にはマンションはもちろんいっぱい建ってますし
    こ否定的なことばかりはやめませんか?。
    埼玉・千葉で購入しても後で後悔しかねませんよね!?。

  18. 68 匿名さん

    マンションは駅近が絶対でしょ?。埼玉、千葉の駅近の物件の方が長期での不動産価値は有ると思うのですが。宮崎台は素敵な所と思いますが、ここは宮崎台では無いです。ちなみに、この周辺に建っているマンションの売却可能金額って知っています。びっくりするほどダウンしていますよ。
    ただ、これは私の価値観です。否定とかしてませんので。

  19. 69 匿名さん

    永住するなら問題ないでしょ? 68さん。
    一つ、確かに宮崎台では無いですよね、、、、ここの立地は。

  20. 70 匿名さん

    何分以内なら駅近と呼べますか?。

  21. 71 匿名さん

    一般的に『徒歩圏』というのは、15分までくらいと言われてますが、
    実際のところ仕事帰りでも歩いて苦にならない程度の、
    10分までじゃないですかね?
    不動産的に言う徒歩圏と実際の徒歩圏にはギャップがあるんじゃないでしょうか。

  22. 72 匿名さん

    駅近が良いに決まってますが価格とのバランスが問題なのでは?いずれにしてももうこの価格で買えるマンションは田園都市線には無くなってきていると感じます。歩くのは多少無理できても金銭は無理できないです。

  23. 73 匿名さん

    72さんの仰るとおりで。
    それでも田園都市線なら、
    と言う方には魅力的な物件ですよね。

  24. 74 匿名さん

    希望エリアの田園都市線をあきらめて千葉や埼玉の駅近マンションという選択肢はちょっと違う気がします?そもそも千葉や埼玉に住む理由がないのですから。

  25. 75 匿名さん

    ↑ほんと千葉・埼玉と言う話は筋違いですよね。
    話飛びすぎ。
    田園都市線沿線にこだわるにはそれなりに理由があると思います。
    ここにしようと思うそれなりの拘りが。
    それを他県の駅近でいい物件で決めても満足行かないと思いますよ。
    68さんはどの辺にお住まいなんでしょうか?。

  26. 76 匿名さん

    こちら検討されている方で通勤は宮崎台駅迄徒歩、
    それから約1時間位かけて通勤される予定の方いらっしゃいますか!?。
    私は自信が無いんですが(特に夏とかは駅まで行くので一苦労!?)。

  27. 77 匿名さん

    東棟検討者です。勤務は大手町ですが基本は宮崎台まで歩くつもりです。ただ雨の日とかはバスで鷺沼か梶ヶ谷のつもりです。実はたまプラザや港北も検討しましたが、価格があまりにも高すぎて断念しました。マンション購入以外にも旅行や趣味も楽しみたいのでローン地獄はごめんです。でも田園都市線は譲れない希望があります。

  28. 78 匿名さん

    私は、西棟検討者です。私も宮崎台駅まで散歩がてら歩く予定です。雨の日は、No.77さんと同じでバスを利用しようと考えています。
    私は自己資金が少ないのですがマンションが欲しい、住み慣れた田園都市線を離れたくないという事でここを検討中しています。No.77さん、西よりも東棟の方が良いですかね?東棟の前には工場かなんかあったような気がしたのですが・・・

  29. 79 匿名さん

    76です。
    77さん,78さん有難う御座います。
    みなさん歩きますかぁ。
    健康にもよさそうですしね・・・。
    私も77さん同様,田園都市線沿線希望しておりますが予算が伴いません・・・。
    この物件は多少考える所ありますが魅力ありますよね。
    今後は同じような条件で物件出てきても価格は上がる事はあっても下がる事は無いでしょう?。
    宮前平で中古物件見ましたが(徒歩13分東名IC付近)やはり中古は中古,なんですよねえ。
    78さんは地元とのことで羨ましい限りです。
    通勤かなりハードになりそうですがまた再検討しようと思います。

  30. 80 匿名さん

    眺望は西側の上層が良さそうです。ただ我が家は共働きなので午前重視なので東で検討です。前の建物も考え方次第ですがかなり離れているのでまあいいか、という感じです。
    一時期中古も検討しましたが東有馬築10年でこことあまり変わらない値段でしたよ。

  31. 81 匿名さん

    平坦でない歩きですが、途中生活に必要な店、しかも田都駅近でも安い店ありますね。
    スポーツクラブもあるし。物件安く駐車場も安い。妥当な値段かな。

  32. 82 匿名さん

    イーストテラス1Fを検討してます。
    専用駐車場5千円台という事で。今は3万です(世田谷)。

    昨年から物件をあちこち見てましたが(エリアは特に絞らず)、
    東急沿線が自分には合ってるようです。知人も多いし。
    中古も検討してた時期もありますが、あまり変わらない感じでした。

  33. 83 匿名さん

    本日夕刻現地通りましたが北側倉庫会社へかなり大きなトラックが
    出入りしてました。
    東側の会社共々入居後心配です。
    小さな子供がいる世帯はみなそう思われているとだと思いますが、
    逆に危ないところだからこそ、子供は気をつけるようになるでしょうか?。
    棟内に入り快適な所であれば良いのでしょうか?。
    そうではないですよね・・・。

  34. 84 匿名さん

    ここに限らず道路がある限り事故の心配はつきませんね。

  35. 85 匿名さん

    本日行ってきましたが、MR見るとやはりいいですね〜。
    ほんとに悩みます・・・。

  36. 86 匿名さん

    第一印象って大事ですよね!

  37. 87 匿名さん

    私は本日2度目でしたが、やはり良かったと再確認出来ました。
    中古物件との比較になってますが
    非常に悩んでおります・・・。」

  38. 88 匿名さん

    中古だと仲介手数料がかかってしまいますね。

  39. 89 匿名さん

    それでも中古物件の方が金額は安いんですよ。
    仕様や設備は少し古めなんですが
    リフォームしてもまだ多少余裕ある感じ。
    でも新築のMR見てしまうとね。。。。

  40. 90 匿名さん

    アフターサービスは受けられるのでしょうか?

  41. 91 匿名さん

    住宅のアフターサービスって?(;^_^A

    営業の人が言ってた「瑕疵担保責任」というもの?

  42. 92 匿名さん

    90さんがおっしゃっているのは中古物件の事でしょうか?。
    私が行った物件の担当者は、建物は現状渡し、
    入居後数日間(1週間位)に起きた不具合等は
    売主に直接言って下さいとの事。
    中古は物件見に行っても設備がきちんと作動するかわからなし、
    何かとトラブル発生しそうですね?。

  43. 93 匿名さん

    中古は売り手が一般の人なので保障が無いということでしょう。東急の保障のある新築の方が安心ではないかと思います。管理も今回は東急のようです。

  44. 94 匿名さん

    近隣に住んでいますが、この辺はスーパーライフ意外はほとんどなにもないですね。
    宮崎台も徒歩だとかなりあります。

    小さいお子さんがいらっしゃって、車の通りなどを気にする方は
    やめておいた方がいいと思いますよ。
    246の交差点はこの辺でも事故が多いところです。
    特に、お子さんの事故は多いようです。
    夜、女性が駅から歩いて帰るのは、暗くて怖いと思います。
    裏を返せば静か??だとは思いますが。

    いい所は、246から少し放れているので幹線道路の騒音はましかな?
    少し歩くと大きめの公園があります。
    鷺沼⇔梶ヶ谷間のバス便は結構な数があります。
    (遠回りなので時間がかかるかなぁ?)

    それと、ライフ横の工場ですが、なくなる予定があるそうです。
    その跡地もどうなるのか。。。

    我が家の子供達の通っている小学校圏内なのですが、
    日本一のマンモス校で、今でも凄い人数なのに、このマンションが建って
    また、どのくらい生徒数が増えるのか少し気になるところです。(^^;

  45. 95 匿名さん

    94さん。
    ライフ横の工場とは,通りに面している倉庫のようなところですよね?。
    東横の車輌会社のほうではないですよね!?。
    どちらも無くなってくれたらと思っているんですが・・・・。
    (南側の小さな工場含む)
    やはり小さな子供がいるものとしては周辺環境気になります。
    車が多い所は、事故は勿論の事排気ガスも多いということですもんね。

    駅からかなり距離ありますが
    この周辺の方は駅まではやはりバスですか?。
    先日現地から歩いてみたのですが
    宮崎台駅より宮前平駅の方が距離はあるのの,
    尻手黒川道路迄行けばフラットな分楽に感じました!?。
    歩き組みは行きは宮前平、帰りは宮崎台の方がいいかも知れません?。

  46. 96 匿名さん

    そんなに危険なところではないと思いますが・・・
    いつもライフで買い物してますがそんなに気にしなくて良いと思います。

  47. 97 匿名さん

    宮前平は何分くらいで歩けるのですか?
    鷺沼は25分か30分位かかりました。

  48. 98 匿名さん

    会員向けの販売は行われるのでしょうか?

  49. 99 匿名さん

    95さん
    なくなる予定だと聞いたのは 95さんの言ってらっしゃる所だと思います。
    排気ガスは、やはり246に近いので窓などは黒くなりますね。。。

    周辺の友達は、頑張る人は宮崎台まで歩いて行ってますよ。
    時間に余裕がある時や、天候の悪い時はバス利用かな?
    バスも時間ピッタリにはなかなかこないですし、上にも書いたように
    結構遠回りなので、徒歩の方が時間予測がしやすいです。
    鷺沼に行くのはやはりバスに乗ってるのかな?
    私は、バスも「ちょっと買い物。。。」程度だと往復400円。
    痛いなぁ〜と思ってしまって(^^;

    宮前平に徒歩だと、どのくらいかな??
    大人だけだと、20〜25分くらいでしょうか?
    行きは下り坂なので早いとは思いますが。。。
    尻手黒川まで下りてしまうより、旧246沿いで行くかな?

    後、この辺では坂のおかげで電動自転車に乗っている方が多いです。
    私は普通の自転車ですが、押して歩く所もかなりありますから、
    電動自転車がうらやましいー!(私の体力の問題もありますが)

    96の言ってらっしゃるように、ライフなどに行くのはそんなに危険はないと思います。
    私は、ライフ以外の買い物や、他の用で246を渡る事が多くあるので
    そう思うだけかもしれないですが、小さな子供を連れていると
    ライフ側から246に左折してくる車が怖くて。。。
    歩道橋もどこも同じだとは思いますが、不便に感じるような
    場所に設置されていますし。。。

    ただ!私は街全体の雰囲気などはとても大好きで、住みやすいと思います。
    ちょっと駅まで行けば、春は桜並木に出会えますし、
    引っ越しも考えていますが、やっぱりこの辺がいいかなぁ

  50. 100 匿名さん

    95です。
    宮前平駅まではやや早め?にあるいて18分ちょっとでした。
    その前に宮崎台駅まで歩いた時もその位でした。
    行き方はこの物件の薦めている行き方で尻手黒川まで出て
    後は道路沿いを行きました。
    尻手黒川から約10分位かかりましたね。
    直線な分長く感じるかもしれません。

    やはり窓は黒くなりますか・・・。
    今住んでいる所も同じ川崎市ですが(かなり海の方)
    道路もそうですが工場等も多くベランダは真っ黒になります・・・(泣)。


    いよいよ今年もあとわずか。
    年明ければすぐに販売の時期になりますね。
    まだ迷っておりますが、前向きに検討してます。。。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸