東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 青梅市
  6. 新町
  7. 小作駅
  8. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-20 09:15:43

なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/


公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米



こちらは過去スレです。
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    ママ怖いよー。ヒステリーさんがいるよー。

  2. 603 入居済みさん。

    ↑ ほんとですね、アンケートを実行するのであれば早急にしてほしいです!


    これだけ公共の場でも禁煙エリアが広がっているのは害のあるものだという証明です。
    タバコの煙が人体に悪影響を与える煙害、それに伴う精神的苦痛、
    そしてなにより火の危険性があるのでベランダや共有部分での喫煙禁止にしなければいけないと思います。

    ほんとに火災が起こってからでは遅いんです!
    どなたかのURLを見ましたがベランダでの火災が一番の原因にもなってます。
    そして毎年増加してるともありました。

    他にも問題はたくさんあり、解決していかなければならないことはたくさんありますが、
    まずは火の元の安全を一番に考えるべきだと思います。

    一部の喫煙中毒者達は少しでも吸えなくなるのを恐れ、
    タバコで迷惑をしている人達の書き込みにケチをつけ、やれクレーマーだの
    勝手なことを言っているだの発言していますが、
    喫煙禁止を望んでいる正当な理由があって発言しているんです。

    喫煙の正当な理由はないと思います。






  3. 604 匿名

    世界中の誰からも嫌われるのは、神経質・自己中・クレーマー・モンスターですから気をつけましょう!

  4. 606 マンション住民さん

    解決すべき問題は、多々ありますが、カラスの多さに辟易しています。
    隣の市に住んでいた時は、殆ど見かけなかった気がしますが。
    東芝寮と、このマンションのゴミ収集場の臭いが関係しているのか、
    それとも、他に原因が考えられるのでしょうか?

  5. 607 住民さんE

    今日テレビで見ましたが、エレベータ内に緊急用の設備を設置したいですね。
    有意義な設備だと思います。

  6. 608 入居済みさん

    606さん:

    カラスについて:たぶん青梅街道の北側にある林がカラスのねぐらだろうと思う。夕方 南の空から大挙してカラス軍団が御帰還。ベレーナの屋根で一休みしているように見える。東芝寮や、ベレーナのごみ収集場所に降り立っているのを見たことはないので、たぶんそれが理由ではないと思うが。

    2年前 道に落ちたカラスのフンを、管理人の人が水洗いしていたが、最近はそれはなさそう。ベレーナの屋根はカラスのフンが一杯あるのだろうと想像に難くない。上層階の方々は カラスの鳴き声がやかましいですか?
    それとも フンの臭いがきついですか ? フン公害なら、屋根を定期的に掃除してもらうように要求するのが良いかも。 前は実際は行われていたように聞いたが、今は、どうだろうか。

  7. 609 入居済みさん。

    そうそう!世界中の誰からも嫌われるのは自己中喫煙者ですよ~!!!!

  8. 610 入居済みさん。

    確かに…最近カラスのことが気になってます。

    カラス多いですね、屋根にどれだけ糞などがあるんだろうと思うと恐ろしいです。

    清掃員の方に屋根の掃除は定期的にしてほしいです。

    理事に話をもっていったほうがいいのかな?

  9. 611 住民さんB

    カラスの件は市役所などにいって駆除なりしてもらはないと根本的には解決しませんよね。。。

  10. 612 住民さんA

    595さんは自分で言ってる通り冷たい人間ですね。

    ほんとうに必要シャトルバスが必要な利用者のことを考えてないコストカッターですね。
    今は若い人も多いですが、将来はみなさん自動車も運転できない
    年寄りになるんですよ。


    その時に後悔してください。

  11. 613 匿名

    現実シャトルバスがあるから助かってる人がいるのですから、
    無くす方向ではなく、どうすれば利用者が増え、管理費負担が少しでも削減できるかを
    考えてもいいのではないでしょうか・・?
    バスを小さくする。
    せめてお昼の時間帯まで本数は少なくても運行する。
    せめて土曜日は運行する。
    夜は1時間程早く駅からの便を出す。
    これだけでも、利便性はあるかと・・・・
    それに10円でも運賃が下げられたら、利用者は確実に増えるのではないでしょうか・・?
    先の事を考えて、今利用していないから無くしても仕方ない・・ではなく
    どうしたらコストをおさえて皆さんが利用できるかを検討していきたいと個人的には
    思うのですが・・・
    当初、通勤時間帯の為にだけを重視されてシャトルバスが運行とうたっていたのですが、
    利用者が少なくて管理費のムダだから廃止というのは、今毎日利用してる人が
    不満に思うのは当然かと思います。。

    今のバス会社がそれでは無理と言うなら、他の会社を探せばいいと思いませんか?
    言いなりになる必要はないのですから、
    住人が利用しやすく、コストが今よりかからない会社・・あると思いませんか?
    私の考え甘いかな・・???

  12. 614 入居済みさん

    613さん:

    素晴らしい。ぜひ コストを考えながら工夫して使いやすいシャトルバスの実現をしたいものです。

  13. 615 匿名

    614さん

    613です。
    共感して頂きありがとうございます。
    バス廃止に声をあげてる方達にも納得していただくような
    具体的な数字を出さないといけないですよね・・・
    私はあまり頭の回転良くないのですが、
    バスに対する今の状態での1世帯あたりの負担とか、毎月の利用者数とか、
    バス回数券の毎月の売上収入とか、自分なりに聞いてみます・・
    そのうえで、また提案して皆さんのご意見をお聞きしたいですね。
    マンション全体の問題ですから、ひとり暴走はできないし、
    同じ想いの方達のお知恵をお借りしながら、皆さんに前向きに検討していただけるような
    案を管理組合に提出したいと考えています。
    又、少し調べられたら書き込みします。
    その時は是非またご意見頂けたら嬉しいです。

  14. 616 住民さんE

    夜の便で西東京バスの時刻と、ややかぶっていますよね。
    せめてヴェレーナバスは、西東京バスの時間の間に再設定してほしいと思いませんか??
    1時間に2本しか西東京は運行しないので今は不便です。

  15. 617 マンション住民さん

    613さん

    良い提案ですねぇ~!
    私も大賛成です。

  16. 618 入居してます。

    皆さんの意見は拝見していてとても参考になりますね。

    確かにエレベーターの管理業者の件も
    シャトルバスの色々な見直し案も素晴らしいと思いますが…
    タバコの件も含めて、これって逐一意見書を提出しないとダメなんですかね?

    意見書を出すことはやぶさかではないのですが
    理事の方達もマンション住人な訳だし、色々と懸案事項を立てても良いと思うのですが…
    なんだか「意見書が出されたので検討した」ってあまりにも受け身な気がしてなりません。

    理事会も、先月はお盆の関係もあって開催されなかったようですが
    年間での開催回数は10回くらいでしょうか?
    その中で結果を出していくのは大変ですし、諸問題の担当を割り振って小グループで同時進行で
    実際掛かっている経費を出したり、実態調査をしたり、見積もりを出したり、比較検討したり
    と行っていかなければ解決の兆しが見えません…。


    最近目につくのは清掃員の方達。
    二人並んで歩いている光景をよく見かけますが
    そんなに人数いりますかね?
    そして毎日のように掃除する必要がありますかね?
    ホテルじゃあるまいし…

    住んでいる場所がキレイなのは気持ちの良いことですが
    ゴミを捨てないとか、たばこをポイ捨てしないとか、その辺で糞尿させないとか
    誰しもが簡単に出来るマナーが守れればそんなに毎日掃除しなくてもキレイですよね?

    「ゴミはゴミ箱に捨てなさい!」とか「相手の気持ちになって考えなさい!」とか
    注意されずに大人になっちゃった人達も多いみたいで
    …課題が山積してますね。

  17. 619 住民さんA

    まだまだ取り決めごとが多いいとは思います

    新しいマンションですし、住民一人ずつで意識を高めれば資産価値も上がりますし、
    素敵なマイホームになると思うのですが、どうでしょう?

    ゴミ、駐車、タバコはある程度は決めておかないと、ちょっとならとルーズになりがちです
    決まりを理事会で作り、住民で守るようにしていく意識を持たないといつまでたっても改善は
    されないでしょう その決まりもだめなものは絶対にダメと決めて良いでしょうし、タバコに
    関しては双方あるので、難しい問題でしょう 
    とにかく、日々の生活でこれだけの人数がいるマンションなので、気持ちよく快適にすごせる
    ように皆で作っていけることを、望みたいです


    618さんの
    清掃員のは時々目にします  流れが解りませんが、2人で動いているせいでしょうか
    良くおしゃべりをしている光景も目にします 手の方がおろそかにならないとよいのですが

  18. 620 入居してます。

    あー…意見が色々出てるのに勿体無い…。

    今の状態は住人VS理事会みたいな感じがしてイヤですね。
    意見を言える人だけが意見して、それに対処する理事会…
    これって変じゃありませんか?

    もっと住人アンケートしましょうよ。
    いろんな意見を集計しましょうよ。
    アンケート作るのはそんなに難しい事でも時間の掛かる事でも無くないですか?

    最初は簡単なモノで良いと思います。
    たとえば「普段気になる事や改善すべき点についてお書き下さい」
    とだけでも良いですし。

    それを集計してジャンルで分けて、第二回をする。
    「前回のアンケートでこんな意見がありました。皆さんはどんな考えでしょうか?」
    意見に対しての「賛成」「反対」「どちらでも」などである程度まとめて
    さらに集約して第三回など…

    いずれにせよ多くの事を決めるには多少時間は掛かりますし
    じっくりと、でもスピーディーに、出来るだけ多くの意見を取り入れていく形で
    どんどんと進めていかなければ、皆さんの納得いく(諦めのつく)ようなルール作りは
    完成して行かないと思います。

    アンケートをすることで、住人一人一人がルール作りに参加出来れば
    619さんの仰る「意識を高める」ことにも繋がりますし
    自分達で作り上げた、という認識があれば、必然と「皆さんで守れるルール」になると思います。

    各個人の良識だけに任せていては、快適な集団生活なんて出来ませんよね。

  19. 621 入居済みさん

    620さん:

    ありがとう御座います。住みよいマンションに変えていくために、みんなで問題意識を共有すること。そのためにまず身近で困っている事をアンケートで集める。理事会を中心に討議しながら 次のステップを模索していく。今後の進め方が非常に具体的で、わかりやすく是非 620さんの提言を現実なものにしていくために
    協力したいと思います。

    この掲示板で繰り返し述べられている問題は以下のようなものかと思います。
     環境問題 (ペットの糞後始末、喫煙の煙、吸殻の片づけ)、
     騒音問題 (上階の音屋、深夜のバイク音)
     ごみ問題 (分別、放置による異臭)
     駐車場問題 (4階駐車場の除雪、違法駐車)
     理事会への問題提起の仕方 (ルール化)
     ご近所との間で出てくる問題点の解決方法 (直接話すのがうまくいきそうにないときのやり方等)

    狭い敷地に多くの家族が壁一枚隔てて暮らしているわけですから、相応の気遣いと注意をもって暮らさないと あっという間に汚い共同住宅になってしまいます。みんなで意識を高めて暮らしていきたいものです。                                          よろしくお願いします。

  20. 622 住民さんA

    そういえばシャトルバスが一世帯あたり月にどのくらいの負担になるかわかった人はいるのかな?
    わかれば教えて下さい。

  21. 623 入居済み住民さん

    >620さん
    >621さん

    お二方さんは是非とも役員に立候補して欲しい人材ですね。

    また管理費や修繕費の重要事項なんですが、決して楽をして管理会社任せにはせず、修繕費は大小関係なく必ず相見積りを取ることを理事会に強く訴えて行きましょう。 

  22. 624 匿名

    シャトルバスチケット、セット販売でなくバラで販売したら少しは利用者が増えるような気がする。

    ぜひ考えていただきたい。

  23. 625 マンション住民さん

    623さんの言う通りで先日の高圧洗浄業者と火災警報機業者は、わざわざ都心から来ていました。
    まさかまさか相見積りも取らずに管理会社の言いなりなんでしょうか!?

    シャトルバスの件は契約時に営業さんから聞きましたが管理費の大きな足枷負担は間違いないそうです。
    住民アンケート調査を取り、存続させるようなら尚更、近くに交運社もありますからレンタルバス会社の相見積もりも必要不可欠な流れです。

  24. 626 匿名

    管理費や修繕費の無駄な経費削減も当然に重要ですが、今の日本破綻を防ぐために増税が当然妥当のように、駐車場が相場を見ても明らかにバカ安状態なんですから、近辺相場を鑑みて各階5000円づつの値上げも検討課題だと思いますよ!


  25. 627 匿名

    もっと大胆な切り口なら
    管理費見直しドットコム

    http://kanrihi-minaoshi.com/

    こんなサイトも参考にしてみましょう!

  26. 628 住民さんA

    火災警報機業者の確認作業って2分もしないくらいで終わっていますが、あれは業者にたのまないといけないんですかね?

    機材だけマンションで購入し手の空いたもしくは手をあけて管理員の人たちで対応したりできないんでしょうかね?年に一度くらいのことならその瞬間だけ掃除が多少おろそかになってもししのかなと・・・・

    もしくは各家庭で確認するとか・・・・・

    そもそもあの作業にどのくらいの費用がかかってるのかもわかりませんが・・・・・

  27. 629 匿名さん

    >627
    管理費見直しドットコムは無料みたいですから使い道はありそうですね。
    役員や住民は何も知らないと損ばかりです。

  28. 630 住民さんC

    615さん

    過去に
    >バスに対する今の状態での1世帯あたりの負担とか、毎月の利用者数とか、
    >バス回数券の毎月の売上収入とか、自分なりに聞いてみます・・

    このようなことを言っていましたが、その後どうなりましたか?
    結果がわかったなら教えていただけると嬉しいのですが?

  29. 631 住民さんA

    バスの世帯あたりの月の負担は私の予想だと3000円くらいと読んでいますがどうですかね?
    乗車時に支払う運賃は含まれていません。

  30. 632 住民さんB

    シャトルバスの運行委託費は月額約80万円です。

    運賃収入を除いた場合の1世帯あたりの月額負担額は約¥2400ですね。

  31. 633 マンション住民さん

    626さん、さぁ~っ!

    増税が妥当???
    言いたい事は判るけど、ちょっと待ってよ。

    駐車場代の¥5000アップ!
    バカな書き込みするなよ。
    賃貸住宅に住んでるんじゃ~ないよ。
    なんで近隣駐車場料金と比べるのかな?

    購入する時の選択肢に駐車料金も考慮して
    ローンを組んだ方もいるんじゃない?
    シャトルバスの運営費2,000~3,000に
    多くの住民から意見が出ているのに!
    5,000アップに賛同する住民はいませんよ。
    もちろん、管理費の削減方法は大切な事なので
    今後も皆で意見は出しましょうよ。

    それから、消防設備の点検は消防法で決められていて
    年2回の点検が必要です。(3年に1回消防署に提出)
    資格の無い個人での素人点検は認められていません。(消火器の点検も含め)
    集合住宅なので、それこそ何かあったら責任をとれますか?
    点検業者はたくさんあるので見積もりを取って
    安くてしっかり点検出来る業者に発注したら良いと思います。

    同じくエレベーターの点検も法律で決まっていて
    点検業者は何処でも良いのですが、保守点検契約を
    結んで置かないと、緊急時(24h対応)に対応してくれません。
    例えば、EVが地震等で急に停止した時とか? シャッターに何かをぶつけたり挟んだりしたときとか。
    法的には1年に一回のEV性能検査をしなければなりません。
    大概はEVを発注した建設業者がEV製造業者に暗黙の内に保守点検も性能検査もお願いしちゃってますね。
    これはシャトルバスの費用なんて比べられないくらい多額の費用が掛かっていると思います。

    来年春に管理・修繕費が各個負担になりますね。
    当然色んな意見が立場立場で出て来ると思います。
    法的に実施しなければならない事、資産価値を維持する為にやらなければならない事、住民が安心して安全に暮らせる為に必要な事、皆で意見を出し合って良い環境を作って行きましょうよ。

    樹木剪定・清掃・EV点検・消防設備・シャトルバス運行などの業者見積もりが必要なら、いつでも青梅の地元業者などから取り寄せますよ。





  32. 634 マンション住民さん

    >633
    お馬鹿な書き込みは貴方そのものじゃないかな!
    販売業者が売るが為だけに最初から管理費や修繕費やシャトルバス然り、住民不在で勝手に決めた事柄ですわ!
    だからこそ今後は役員を中心に我々住民が主導権を持って、管理費や修繕費の見直しや必要不可欠な事柄を推し進め改善して行くのが仕事なんだよ!アホっぽさ発言も大概にしなさい!

    シャトルバスの戸別負担は余りにも大きいから改善余地は多いにあり!
    また修繕費含む他業者からの合見積りは当たり前!最悪は管理会社変更も視野に入れて置くべきです!

  33. 635 マンション住民さん

    来年4月からはスカイツリーも開業します。
    山間部の電波の届かない田舎でもあるまいし、現在、一世帯当たり負担している多摩ケーブルを中止してアンテナ設置の切り替えも大きな検討課題でしょう。
    適正不可欠に管理費や修繕費を省くのは大賛成です。

    現状の事態を何一つも改善せず、このまま全て管理会社任せで大規模修繕時まで継続したなら、間違いなく一世帯あたり何十万円の持ち出しは現実味を帯びることでしょう。
    それを防ぐためには役員と住民の密な計画と話し合い、素早い判断と素早い行動のみです!

  34. 636 住民さんD

    多摩ケーブルを辞めて自前のアンテナもいいですね。
    短期的には費用の負担が大きいかもしれませんが長期的にはよさそうですね。

    いろんな意見がでてとてもいいですね。

    バスの個別負担はとても大きいですね。なんらかの方法で見直す必要はありそうですね。

  35. 637 匿名さん

    お金は高くても良いから、スタッフに勝手にやって欲しいです。
    管理組合とかの役員、やりたくないです。

  36. 638 住民さんA

    すごい雨と風ですね。

    何かピチャピチャ音がすると思ったら、リビングの窓のレールの部分に水がたまっていました。

    とりあえず、タオルをつめておきました。

    東向きの住民ですが、みなさんはどうですか?

    フロントさんか管理会社に連絡した方が良いのでしょうか?

  37. 639 住民さんA

    凄い雨と風ですね。

    何かピチャピチャ音がすると思ったら、リビングの窓のサッシ?レールの部分に水がたまってました。

    とりあえず、タオルをつめておきましたが、みなさんはどうですか?

    東向きの住人です。

    フロントか管理会社に連絡した方が良いのでしょうか?

  38. 640 住民さんA

    2時間も子供が走りま割っている音が響いてる
    これがほとんど毎日。
    なんて馬鹿な親なんだろう。
    自分のこどももしつけできないバカ親は出て行ってほしい。

  39. 641 住民さんA

    シャトルバスをやめろ、たまケーブルテレビやめろとか色々言う人は役員に立候補したらどう?
    ここで書込するなら自分で立候補して進めたほうが早いよ

    こういう意見をいうだけならだれだってできる

    こういう人間がいる限り役員はやりたくないね

  40. 642 住民さんA

    バカ親
    子供を静かにさせろ
    まだうるさい

    常識がない親は困る

  41. 643 匿名

    何も意見や問題意識を持たない幼子は永遠に服従してなさい。近所の住民に迷惑かけたりしないで規約はしっかりと守りなさい。

  42. 644 匿名さん

    あ~あ 引っ越そうかな?売りに出したらなんぼになるのかな?

  43. 645 マンション住民さん

    査定してもらったら値段出るんじゃないですか?

  44. 647 匿名

    1700万円で売れたのかな?

  45. 648 住民さんD

    ここで意見を述べていると、だったら役員をやれば?みたいな人がいるが理解に苦しむ。
    立候補などせずとも役員は順番でまわってくるし、ここは意見を交換する場なのだから
    いろんな意見はあってもいいと思うのだが・・・・
    それに役員にならずとも、理事会に意見を出すことはできる。
    だったら役員になれば?の言葉でかたずけるならこの掲示板の意味がないよね。

  46. 649 マンション住民さん

    アンケートが配布されてましたが、あの調査の多数決で決定はしないようですから一安心です。

    何でもかんでも自己中や我が儘や身勝手な神経質クレーマーの言いなりなら破綻します。

    役員も住民も馬鹿でない限り大丈夫です。

  47. 650 入居済みさん。

    あの配布されたアンケート…(多数決で事を決するということでは毛頭ありません)
    毛頭ありませんという文句がおかしい。

    誰かに脅されてる!?

    何に怖がっている!?

    住民の意識調査のためだけのアンケートなら意味無いでしょ。

    このアンケートじゃ提出しない人の方が多そう。だって事を決するわけじゃないんでしょ?




  48. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸