東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 小山ヶ丘
  8. ソルグランデメイツ多摩境 その4
オレンジ住民 [更新日時] 2011-02-07 14:38:23

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48188/



こちらは過去スレです。
ソルグランデ メイツ多摩境の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-10 01:16:01

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルグランデメイツ多摩境 その4

  1. 105 マンション住民さん

    >オレンジとグリーンで差があるのが変

    なぜでしょう?
    もともと管理の時間も便利さも契約の時に聞いていたからグリーンを契約しています。
    オレンジの方も聞いていることと思います。
    最初からグリーンを契約していればよかったじゃないですか。

    私は共用施設の充実や管理人さんのいる時間が長いことが決め手となってグリーンを契約しましたけど。
    それなのにいまさら不公平だと変えられてはこちらは納得出来ません。
    グリーンの住人は管理人さんの勤務体制が変わって不便になり、安全面でも不安なのです。オレンジは変更したことで得なのでしょうが、グリーンは何か得したことってあるのかな。

    植栽もオレンジは頻繁に行われていますが、グリーンはほとんどやっていません。
    議事録を見ているとオレンジばかり環境整備に管理費を使っているのが分かりますよ。

  2. 106 匿名

    オレンジを契約した時はグリーンの販売はまだしておらず、オレンジとグリーンに違いがあるなんて聞いていません。
    もし違いがあると聞いていても、部屋の作りや景色からオレンジを選びましたけど…。
    同じマンションなのに、何でそんなにこっちは得とか損とか考えるんでしょう。
    同じマンションとして資産価値を守っていけばいいじゃないですか。
    色々問題が起きて資産価値を下げてるのはグリーンの方だし…。

  3. 107 匿名

    今まで変更になった点はアンケートや総会で議決されているので、ほとんどの方が納得されてるのかと思いますが。
    そんなに納得できないなら、また理事会に話を出すとかご自分が理事に立候補でもして納得いくように話し合ったらどうですか。

  4. 108 そんなマンションで大丈夫か?

    みんな文句ばっか言ってるけど、言ってるだけじゃ何も変わらないよ。

    改善されるように理事会に提案するなり、何か行動しないと。

    そもそも清掃回数の減少と管理時間の変更は総会を通ったことです。
    つまり、大多数が賛成したということ。
    文句がある人は少数派というわけ。
    少数派の人達だけが「自分達は反対です」と言っているだけじゃ、
    結局多数決で負ける。賛成の人(またはどーでもいいやと無関心な人)
    を反対側につけるように説得なり、ビラを配るなり行動しないといか
    んよ。理事になるのも手だね。

    そういうことしてる人見たことないね。
    結局、文句は言ってるけど行動に出るほどじゃない。けど、なんか腑
    に落ちないから文句だけ言っとけ。
    って感じなんじゃないの?


    次の総会では、カギのメンテ契約をマンション一括で契約してしまう
    案が出てくるみたい。
    ってことは、そのための予算が計上されるから、管理時間の延長なん
    てますます遠のいてしまうよ?いいの?

  5. 109 匿名

    106さんは、同じマンションなのに、と書きつつも、グリーンにいちいち突っかかってますよね。
    第一間取りはオレンジとグリーン同じですよ。
    大丈夫ですか?
    価値を下げてるのは、そんなあなたですよ。

    お互いに住みたくて買ったのですから、沢山良いところがあるのですから、穏やかに過ごしましょう。

  6. 110 匿名

    グリーンとは一緒にされたくない

  7. 111 匿名

    そうですね。
    オレンジにいちいちケチつけてくるので、こちらもついグリーンにケチつけてしまいした。
    ちなみに間取りは一緒の部屋もありますが、平米数がオレンジの方が私の理想だったのです。
    大丈夫ですか?と言われても…。何が?って感じですが。
    オレンジもグリーンも改善していく所はして、いいマンションにしていきたいですね。

  8. 112 マンション住民さん

    文句言うから、あなた大丈夫ですか?って事じゃないですか?
    私から見ても、その喧嘩ごし大丈夫ですか?と思います。
    分からないなら学べば良いですよ。

    良い面があるのだからきちんと見たら良いじゃないですか。
    簡単な事でしょう。

    そんな事より、もっと違う話題に目をむけませんか?

  9. 113 匿名

    あきちゃんスキやねーん

  10. 114 匿名

    ほしのあき いいですよね

  11. 115 匿名

    112さん意味不明。
    分からないなら学べばいいって、ますます何が?なんですが。
    せっかく良くしていってるのに、オレンジばかりずるいだの言い出す人がいるので、同じマンションなのに何でそんな風に考えるんだろうって思ったんですよ。

  12. 116 住民さんA

    もともとはオレンジの人がグリーンはずるいって言い出したんですよ~

  13. 117 匿名

    えっ?どこから読んだらそうなるの?

  14. 118 匿名

    もうやめましょうよー あきちゃんの話でもしまへんかねー

  15. 119 匿名

    そんな話題出てませんよね?
    もしそう取れたとしたら、読み手がかなり被害妄想とかなんじゃないですかあ?
    もしくは何でも比べて感じてるのかね?

    わたし個人的にはどちらも良いと思いますよ。
    それぞれに便利だし行き来できるから問題ないですよね?

  16. 120 住民さんA

    行き来できるから問題ないのならなんで道路挟んで不便だからとか言って管理体制を変えたんだか。
    問題ないなら入居当時の管理体制に戻しましょうよ。

  17. 121 匿名

    行き来できるから不便じゃないっていうのはグリーンの言い分。
    グリーンの住人はオレンジに来なきゃいけないことってないですよね。
    そしてこんなとこで言ってたってどうにもならないって。
    もとに戻したいなら理事に話出しなって。

  18. 122 マンション住民さん

    かなりず~っと前のレスにグリーンにはパーティールームやゲストルームがあって
    ずるいみたいに書かれてた記憶があるな。

    だから116さんがそう言い出したのではないですかね。

  19. 123 マンション住民さん

    私も、管理費がグリーンは変わらないからおかしいって
    言ったのがきっかけかと思うんですが・・・?

    そう思うのは、やはりオレンジの方かな?
    って思っちゃいますよね?

    オレンジにもグリーンにも良いものを使いあうって感じで
    いいじゃないですか。

  20. 124 匿名

    どうでもいい

  21. 125 匿名

    そうそう、お互い良くなるように使いあってるんだから、管理費下げろみたいな事言うのはおかしい。

  22. 127 匿名


    同感~。

    恥曝しもいいとこだね。

  23. 128 入居済みさん

    ソルグランデはひとつか…
    私も思いますよ。道路挟んでもひとつの団地だって。だからなおさら不平等だな…と私も思います。
    みんなちゃんと議事録読んでいないんだなぁ

  24. 129 匿名

    まだマンションが出来て2〜3年。
    これからどんな事が起きるかわからないし、もしかしたらグリーンで大掛かりな修繕が必要になる時がくるかもしれない。
    ずっとオレンジとグリーンで同じ時期に同じようにお金を掛けていくのは有り得ないと思う。
    必要な時に必要なお金が使われていけばいいのでは。

  25. 131 匿名

    外野から見てるぶんには棟同士のやっかみも面白いですが、幼稚園ママの俺様投稿も楽しみです。

  26. 132 マンション住民さん

    来年小学校に上がる子が居るのですが、新しい小学校はどうですか?
    保護者同士のトラブルとか先生の指導について不満とかいじめとかそれに対する先生の対応とかどうでしょうか?
    テレビなどではいじめやモンスターペアレンツが取り上げられるのでちょっと気になります。
    また、保育園と幼稚園のママさんでは考え方が違うものなのでしょうか?
    それに対するトラブルはどうでしょう。
    遠方に住む友人が考えの違いからママ同士でトラブルが起きているといっていたので不安になりました。
    (働いているから時間がないと係りを押し付けられるとか、当番に来ないとか、帰宅時のお迎えに働いているママは来ないので迎えにいっているママが負担しているとか)

  27. 133 匿名

    窓を開けるとコンクリートの焼き付いた臭いなのか、にがい臭いがするのですが、中学校建設が始まって地盤の関係なのかな?
    かなり臭うのでカメ虫も気になりますが、外に出るととても気になります。

  28. 134 マンション住民さん

    中学校建設始まったんですか?
    お寺の横でしたっけ?
    老人ホームも建設してるし、なんだかマンション周りはラッシュですね~。

    中学生が集まるようになったら、また賑やかになりそうですね☆
    ミニストップ大繁盛かな?
    って、中学生は買い食いはまだダメなんでしたっけ・・・・?^^;

  29. 135 匿名

    今度は万引きが増えますよ

  30. 136 マンション住民さん

    >132さん
    働いているから、と係りなどを押し付けられる・・・
    働き方にもよるでしょうが、働いているお母さんとしては、職場で抱えている仕事もありますし、
    家族のためだけに、自由に時間が使えるわけではありません。
    仕事を言い訳にズルしているとか、楽しているわけではなく、実際平日の真昼間に
    時間を割くことができないのですから、勘弁してください。
    授業参観さえ、行けない事だってあるのです。
    そういうお母さんとは、実際顔を合わす時間すらないので、直接言いたいことも言えず、
    不満も多々あるでしょうが、働くお母さんとしては、学校行事に参加できるお母さんは羨ましいと思っています。

    幼稚園バス待ちのお母さん達の態度が悪いとの書き込みもありますが、
    それすら、ママ同士のつながりがあっていいなぁなんて思っています。
    「○○ちゃんのママは、お仕事してるから、係りの仕事は断ったみたいよ。ずるいわね。」なんて言っているのかもしれませんが。

    ごめんなさい。愚痴です。

  31. 137 匿名

    自分の子供は自分でどうにかしていただきたい

  32. 138 住民です

    132さん

    うちも来年小学校なので気になりますね~ 新しく出来た小学校ですし…

  33. 139 匿名

    そうですね。
    だったら羨ましがらずにご自身で頑張って子供の為に時間を作ってください。
    仕事と家庭両立で大変だから仕方ない、
    そんな言い訳おかしいです。
    自分を投げ出してるだけでは?
    だから仕方ないと回りに迷惑かけるのを正論してるだけ。

    と、私は思います。

  34. 140 匿名

    139さんの意見の通り
    働いていれば周りに迷惑をかけていいだなんておかしい

  35. 141 匿名

    139さん納得です。

    何の為に働く?子供を学校へ行かせる為ですよね?
    ならば、まずはその過程を大切にしなければ。
    周りに仕方ない分は理解してと思いながらも、流してしまって良いものか。
    どうせ同じ稼ぐなら少しでもうまく強調しながら出来る仕事がありませんか?
    大切なのは周りとの共存ではないですか?
    働いてる者を理解しろ、ならば、その他の気持ちを理解しろ、です。
    歩み寄りませんか?

    幼稚園軍団さえ羨ましいと書かれてますが、あれだけ、広がって話して、迷惑かけてるのに挨拶なし
    それを羨ましいと思うのが不思議です。
    恥ずかしいだけです。

  36. 142 匿名

    働いている人、いない人、それぞれ分かり合えたらなんて考えはムダなのでしません グチを言ったらキリがないですよ お互いわかりあえない世界なんですから…

  37. 143 働いているママです

    小学校の問題に少し悩みがあります… 私は働いているから当番は出来ないと押し付ける事はしたくないです 休みの日に重なるよう調節して行こうと思いますが… こういう思いも主婦さんには 「ワガママ」 として見られるんでしょうか 人それぞれ理由があり働いています 好きで働いている人や生活の為 貯金の為 など…

  38. 144 匿名

    私の母も忙しく働いていました。
    ご飯は外食が多く友達にはうらやましがられましたが、正直な所お母さんと一緒にご飯を作ったりしている友達がうらやましかったです。お母さんが作ってくれるご飯はどんな料理でも嬉しいんです。
    でも忙しいながらも参観日は来たのでいい母だったと思います。

    >職場で抱えている仕事もありますし、家族のためだけに、自由に時間が使えるわけではありません。

    この言い方って子供のことなんかに構っている暇は無いって言っているようで悲しいですね。そんな忙しいお仕事でなければいけないんでしょうか。
    もう少し自分のためにも子供のためにも時間を作れるお仕事だってあるはずなのに。
    136さん、働くことも大切だと思いますが、長い一生で子育て期間しかも母が積極的に関われる時期なんてほんのわずかですからその時期だけでも子供のそばに居て欲しいです。
    大事な時期に仕事ばかりしてると子供が大きくなってから後悔しますよ?

    143さんのお子さんは幸せですね。お子さんのために頑張っている気持ちが伝わってきました。努力している方は「ワガママ」なんかじゃないですよ。そういうことは周りのママさんだって分かっていると思います。
    お仕事との両立は大変でしょうが、お母さんが頑張っていることお子さんは何も言わなくても応援していると思います。

  39. 145 グリーン住民

    前に習い事でよその子まで送迎しなくてはいけないと書かれていましたよね 解決されたのでしょうか
    来年幼稚園に年少から入るのですが幼稚園ママは付き合いなど大変なんでしょうか

  40. 146 マンション住民さん

    144さんのおっしゃるとおり

    「当番ができない」と言い切った方もいますが、
    そういう方は、当番だけでなく子供もほったらかしです。
    当然、学校やマンション内で問題を起こしています。

    「仕事をしているから・下に小さい子がいるから」
    これは言い訳です。ほとんどの方が同じ条件です。
    小・中学校の役員は、大半が仕事をしている方です。
    みなさん頑張っておられます。一緒に頑張りましょう。

  41. 147 マンション住民さん

    学年が上がるにつれて、何らかの形で仕事しているお母さんが大半になっていくので、
    この地域の小学校では「仕事しているので、出来ません」というのは当番の免除にはならないです。
    「仕事」が理由になるのは幼稚園までじゃないでしょうか。

    仕事してないお母さんでも下の子がいて、思うように動けないという方はいますよね。
    でも「下の子がいるから」というのも当番の免除理由にならないです。
    みんないろいろな事情があっても、やりくりしてやっているので、割り当て分はやってください。

    というスタンスです。

    ただ、働いている人が多いし、仕事以外にもそれぞれ事情があるので、
    やりくりするのは当たり前。
    休みの日や何曜日なら出来るみたいな事は当然、考慮されます。
    一旦決まってしまった当番も、都合が悪ければ日にちを交代してもらいましょう。
    お互い様ですから、皆さん気軽に交代してくれますよ。

    そして、現在は学校が開校したばかりで、学級委員のみですが、PTAが本格的に活動を
    開始して、委員の数が増えると子ども一人につき在学中に2回位委員が回ってくるように
    なる可能性もあります。

    他には旗振りなどがあります。
    給食費が口座引き落としになったので、
    給食費集金当番がなくなったのが、小山小時代より少し楽になりました。
    そうそう、給食費は郵便局指定なので口座が無いと作ることになります。
    保護者名義で大丈夫です。

    働いていると不利なのは登校時でしょうね。
    そろそろ来年度あたりからは幼稚園ごとの仲良しグループが出来ているから、
    登校は仲良しグループになってくるかと思います。
    一緒に登校する子がいない場合は、最初の一週間くらい保護者が見てあげないと厳しいかも
    ソルグランデは子ども会無いので、バックアップもありませんから。
    今年度入学前に集まりがあったのは、新設校への登校対策だったので、
    来年度は集まりは無い可能性の方が高いです。









  42. 148 匿名

    144さん ありがとうございます 子供達の為に頑張ります

  43. 149 匿名

    なんか小学生のママ達って怖い…。
    子供のいじめよりママたちの方が陰険ないじめしてそう。
    今の小学校って、そんなに親が学校に行かなきゃいけないことがあるんですか?
    当番って何ですか?

    働いてる親だって色々な事情があるでしょう。
    時間の融通がきくパートの人だっているだろうし、どうしても昼間に時間が作れない仕事をしてる人だっている。
    事情も知らないで、子供の事を考えろとか自分でどうにかしろとか、何だか冷たいなぁ。
    助け合おうって考える人はあまりいないんですね…。

  44. 150 匿名

    事情くらい知っていますよね?
    その上で話しているんではないですか?
    責任は責任。
    逃げてはいけません。
    簡単なこと、忘れずに。

  45. 151 匿名

    それぞれの家庭の事情が何で分かるの?
    簡単に分かるとか言ってるけど、そんなのその家庭にしか分かるはずないでしょ。
    もちろん子供に何かあった時には他人に責任は負えないけど、助け合えるところは助け合えばいいんじゃない?
    逃げてはいけない、忘れずに…ってあなた怖すぎるよ。
    あなたに何かあった時に、誰も助けてくれない…なんてことにならないといいね。

  46. 152 マンション住民さん

    よくわからないんですが、当番とかPTAって立候補しちゃだめなんですか?
    面倒な仕事でも何もしてないよりいいんで。
    私は仕事と家庭を両立できず退職したので時間はあります。

  47. 153 匿名

    ご自分の子はご自分でどうにかするのは当たり前ではないでしょうか?
    その為に学童があり預かりがあるのです

  48. 154 匿名

    PTA私もやりたいです。仕事持っていますが、学校に行く機会を少しでも増やして子供たちの生活している環境を知りたいです。
    先生とも顔が知れていると安心だし。

    149さんはお子さんのことが心配じゃないのですか?
    どんな子達とどんな風に過ごしているのか、先生はどんな方なのか、役員や係りをやって見てみたいとは思わないですか?
    何か学校で問題が起こったときに先生任せにして文句だけ言うつもりですか?
    先生だって万能じゃないですから家庭(保護者)とのパイプが太くないと解決できないことだってあるんですよ?

    係りも色々あって必ずみんなに回ってくるものだと小学校ママさんから聞いたことがあります。
    そういう係りの仕事も仕事を理由にやらないつもりですか?

    他のお仕事を持ったママさんだって係りをやる日は都合をつけて参加しているんですよ。
    時間のある人だけがやっているわけじゃないです。
    そういう人から見たら「人の事情も知らないくせに」なんていってる149さんは確実にママさん達から良く思われないでしょう。
    やるべきことを皆やっている中でやらない149さんがヒソヒソされたからって誰も同情しませんよ。
    小学生のママ達って怖いなんて言ってないで職場に今の時期から説明して時間が取れるように努力をしたらどうですか?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸