大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 新福島駅
  8. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判

  1. 732 入居済み

    40階以上の売れ行きは知りませんが、騒音については問題なく快適に生活出来ています。済みやすい地区だなと実感していますよ。

  2. 733 匿名

    庶民的なタワーなので8000万クラスのお部屋は売れにくいのではないでしょうか。

  3. 734 匿名さん

    まぁ周りどこでもそうだけど、リーマンショック以降、即完売なんて物件は無いでしょう。
    庶民的?なタワーでも、富豪的?なタワーでも、リーマンショック以降にタワーで完売している所はないと思いますよ。

  4. 735 物件比較中さん

    他のタワーも併せて庶民的って良く表現されてるけど、全然庶民的じゃない。
    十分高いよ。
    庶民には買えないよ。
    この不景気に庶民的って言えるのは不動産業界の連中が煽っているのを真に受けてる連中だけでしょ。
    現実知れよ。
    それか日本に遊びにきている中国人から見たら庶民的な価格かも知れませんが、この不景気に苦しんでる日本人から見たらこの価格と内容って全く庶民的とは言えないよ。

  5. 736 匿名

    確かに

  6. 737 匿名

    福島がんばれ!
    皆が福島を応援してるぞ!

  7. 738 匿名さん

    福島って言ってもここは何だか田舎の一角。しかたないよ。売れるほうがふしぎ。

  8. 739 近所をよく知る人

    > 福島って言ってもここは何だか田舎の一角。
    ここが田舎の一角??
    土地勘無いただの荒らしだな...
    それに乗ってる自分もダメかw

  9. 740 匿名さん

    739さん
    荒らしに乗ったらダメでしょ。
    福島で国道沿い地域を田舎って...
    全く土地勘無いじゃないですか...
    あっ!、私も乗せられてましたw

  10. 741 匿名さん

    田舎タワー。一軒家のあるエリアだし都心じゃないでしょ。

  11. 742 入居済み住民さん

    タワー = 都心なんて思ってる人まだいるなんて。
    そんな風に思ってる気取った人がおらず 住み良いマンションです。
    周りには病院も公園も学校もスーパーもある、梅田にもすぐ出れるし。充分だと思います。

  12. 743 入居済み住民さん

    梅田まで自転車で5分~10分とか、十分都心なんじゃないかなぁ。
    若干スーパーが遠いけど、住み易いと思う。

  13. 744 住まいに詳しい人

    741さん
    一軒家の無い場所ってどこですか?
    常識的に一軒家が少ないってことは住みにくい場所って証明しているようなものなのですが、そういう所に住みたいって事でしょうかね?
    工業地域や商業地域の場所に無理矢理住居を建てて、一軒家が無いから都心だ!と喜んだところで、それは都心では無く、居住区では無い住居としては人気のない場所に建てたというだけですね。
    まぁ世の中には変わった趣味の方もいますし、特にそれが悪いとは言いませんよ。

  14. 745 匿名さん

    だからみんないちいちまじめに反応したら荒れるから...
    それに可哀想な子なんだよ。
    こんな事でも書かないと、住みたくてもお金が無くて住めないんだから。
    うらやましいの裏返しなんですよ。
    住めないをこんな所に住まないに置き換えて気持ちを処理してるんです。
    嫌みの一つ二つ言わしてあげる広い心を持ちましょう。

  15. 746 匿名さん

    そうです。うらやましいから書きました。タワーあこがれなのでシティタワー大阪とかキタハマとかイメージしてかきました。

  16. 747 匿名さん

    はいはいw

  17. 748 近所をよく知る人

    はいはいw
    そうですねw

  18. 749 匿名さん

    w
    こういうタイプは陰気だから、あんまり言うと泣くぞw

  19. 750 匿名さん

    田舎タワーでも良いんじゃない?
    周りに高い建物がない方がmeritは大きいでしょう。

    いろいろタワーを見てきたけど、大阪の中心街や東にあるタワーでは、周りがビルだらけで、息が詰まりそう。
    ここは上層階からの見晴らしはかなりのもんだよ。

    たとえば淀屋橋や本町や北浜や天満の最上階のタワーよりもここの30階の方が見晴らしはずっと良いでしょうね。みなさんはどう思われますか?

  20. 751 匿名さん

    好きな景観は人それぞれ(同じタワーでもどの向きの景観が好きかも分かれるくらいですし、他のタワーの景観も悪くないと思いますよ)なのでなんとも言えませんが、普通のタワーと違ってここは商業地オンリーのタワーが多い中、ここは広大な敷地を利用して住宅地に建てているので、他に高い建物が建つリスクが非常に少ないというのが景観的にはメリットですかね。住宅地に広大な土地が空くってのが希でしょうから。
    なので、750さんのように現状の高さで景観が気にっているなら、それを阻害する建物が近くに建つことは無いというメリットは大きいでしょうね。

  21. 752 匿名さん

    残り戸数どれくらいなのでしょうか。

  22. 753 匿名

    多すぎてわからないですね

  23. 754 匿名さん

    まあこんなもんでしょう
    ここまで売れたら大成功

  24. 755 匿名

    高い部屋ばかり残っている印象なので売れ残ると大変な感じがしますね

  25. 756 マンション住民さん

    売れないね。。。
    タワーの流行が過ぎてどこも売れ残ってるけど、それにしてもここは酷すぎる。

  26. 757 マンション住人

    酷スギルって、そんなにスギてましたっけ??

  27. 758 匿名

    高い部屋ばかり残っているのは富裕層に人気がない評価。ただの高層ファミリーマンション。

  28. 759 匿名

    いんじゃない

  29. 760 物件比較中さん

    物件からすると値付けが高いよね。
    よほど高い価格で土地買ったんだろうか?
    3割くらい引いてもいいレベルだよ。

  30. 761 匿名さん

    地権者がいるので低層階を安くしたから高層階は高いのではないでしょうか。
    もちろん眺望がいいので高くて当然ですが、価格だけの価値がないと判断されて売れていないのでしょう。

  31. 762 匿名さん

    外廊下の物件の高層階なんてそりゃ、ね。。

  32. 763 匿名さん

    なんか住人板にも書かれてる様なおかしな住人がいるようだけど、
    全ての共用施設に現れては子供を暴れさせるとかモンスターなんてものじゃないね。。

  33. 764 匿名さん

    そんなおかしなこと書いてなかったけど⁇
    近隣マンションの住民版のがよっぽど荒れてる…某中之島とか。

  34. 765 物件比較中さん

    モンスターペアレンツが繁殖してる物件か・・・。
    一人見つけたら20人はいると思わなきゃね。

  35. 766 匿名さん

    え?
    さすがにマンションで子供20人は無理でしょう・・・

  36. 767 物件比較中さん

    ここ外廊下なの??

  37. 768 匿名

    転落しそうな
    やたら暗い外廊下

  38. 769 物件比較中さん

    そうなんや、残念、まだ、見に行ってなかったからね。

    高層階最初よりかなり安くなってるなと思ってて検討したかったけどそと廊下は嫌だな。

    造り豪華そうなのに、どうして外廊下にしたんだろう、。

    残念。寒いしやだ。

  39. 770 匿名さん

    無駄にコストのかかる内廊下より外廊下で別にいい。
    無理な人は検討しないでいいんちゃう
    ってかどこの営業か知らないけど また廊下の話題…もういいって。

  40. 771 匿名さん

    無駄にコストのかかる共用設備や公開空地がてんこ盛りのマンションが、言い訳するにもよく言うよ(笑)

  41. 772 匿名

    実際見に行ってのコメントなのに、
    気に入らないと他社営業とか言ってるクズは
    すみふ

  42. 773 物件比較中さん

    タワーで外廊下ってかなりマイナスだとおもうけど

  43. 774 匿名さん

    なんでここで すみふの営業が出てくるの?わけわからん。
    タワー=内廊下って言ってる人は タワーによっぽどの憧れなんやね~

  44. 775 匿名

    外廊下のタワー風ファミリーマンションが嫌なだけだろ


    タワー名乗るなよ
    庶民のタワー風マンション風情で

  45. 776 匿名さん

    最近は本当のタワーマンションが少ない

    最低でも5000万〜以上の
    価格構成でないと
    勘違いした背伸び庶民が紛れ込むから嫌だな

    ジオグランデ梅田
    グランフロント
    堂島
    クラスのタワーマンションが
    タワーを名乗る事を赦される

  46. 777 匿名さん

    ムキになってる理由がわからん。嫌なら見にこんかったらええのに

  47. 778 匿名さん

    他のタワー同様で、ここもたくさん在庫を残していますな。
    安くてもここは興味ないけど。

  48. 779 匿名さん

    61戸もまだある。

  49. 780 匿名

    7000万出してわざわざ売れ残りは買いたくない感じ。

  50. 781 購入経験者さん

    実は外廊下はメリット大ですね。扉開けたら天気直ぐわかります。雨風対策出来ている、花火も直で音も凄い。内廊下の清潔感なしと高機能設計比較するには日本の技術者に失礼かな

  51. 782 匿名さん

    外廊下側に窓のある部屋は足音やごみ捨ての音が聞こえてくるので個人的には勘弁して欲しいです。
    窓無しのほうがよっぽど良かった。
    なによりタワーだし内廊下にしてくれれば良かったのにな。

  52. 783 入居済み住民さん

    今日も近隣住人(=上の住人か横の住人)の廊下や部屋をかかと歩きする騒音&部屋の扉を閉める騒音で目覚めた。
    施工会社の技術にだいぶ不信感。
    管理人に騒音クレームを出しても、全く無関心で何の対応もしてくれない。まだ入居して数ヶ月だが、先が思いやられます。

  53. 784 匿名さん

    物件の出来上がり後の施工精度の問題や住民層の問題は、新築物件購入者にとってリスクだと思う。
    だから、ホントは出来上がり物件を買うのが一番いいんですよ。
    自分の意思で変えれないのが、共有部分と住民層だから、事前にチェックして納得の上入居する。

  54. 785 匿名

    今なら確認して住めるでしょうが、希望のお部屋を買おうと思うとあとからでは無理だし

    音なんて数時間で気付けるかどうかも疑問

    住んでみなきゃ分からない所があるよね

  55. 786 マンション住民さん

    どこでも同じ。当たり外れがありますよね。
    てか、ヒールの足音気をつけてほしい。響くんだから!

  56. 787 匿名

    それは無理でしょう。一瞬だし仕方がないんじゃない?

  57. 788 マンション住民さん

    かなり不快だよ

  58. 789 匿名

    体重がある人に足音が煩いって言うのと同じレベルに感じる

  59. 790 匿名さん

    789意味不明

  60. 791 契約済みさん

    同じく意味不明

  61. 792 買い換え検討中

    ここの外観はちょっと。。。
    友人は呼べません。
    子供に受けるような外観にしたかったのかな

  62. 793 匿名さん

    この時期に吹き抜けの外廊下は厳しいね。
    何で外廊下にしたのか・・・

    コストダウン??

  63. 794 此花のアリス

    安いタワーを作る為ではないでしょうか。実際タワーにしてはお手頃ですが、高い部屋は苦戦してますね。

  64. 795 ビギナーさん

    共有廊下側の部屋の採光と通風を考えれば外廊下でよかったなーと思います。
    内廊下式だと窓はあっても、、、本当に一部屋死んでしまう様に思いました。。

  65. 797 ビギナーさん

    なるほど! そういう事なんですね。
    ヴィークタワー○堀江の間取りがそうなっていますよね。
    あそこの定価は確かに高額でした。でも900万の値引き。。

    大阪福島タワーは外廊下でバッチリですね。

  66. 798 マンション住民さん

    管理費、倍くらい変わってきますもんね。

  67. 799 匿名

    そう考えると外廊下のタワーに萌えません。

  68. 800 匿名さん

    廊下が内であれ外であれ、タワーはタワーです。

  69. 801 匿名さん

    これだけ売れ残っていると将来の管理が不安ですね。
    ババ抜き状態で誰も手を出さないのでは?

  70. 802 匿名さん

    結構売れてますよ。明かりも他より付いてるし、引っ越ししてくる業者のトラックもコンスタントに見かけますし。

  71. 803 匿名

    ヴィークタワー南堀江よりはいい

  72. 804 入居済み住民さん

    実際、何割ぐらい売れてるんですかね??

  73. 805 物件比較中さん

    上の方の広い部屋以外はほぼ完売。確かにいいマンションだからなぁ。

  74. 806 匿名さん

    外廊下マンションってタワーマンションて言えるのかな。住友の福島みたけど廊下側真っ暗で外廊下はパス。

  75. 807 マンション住民さん

    廊下の外内は永遠のテーマ(笑)
    実際に住んでみての主観を述べます。

    外廊下のお陰で花火や六甲山が自室やEVホールから見られる。
    子供がいる身としては、幼稚園や小中学校、病院、スーパー、銀行、大きめの公園が近く生活し易い。
    最近近くに三杉屋出来て更に嬉しい。

    マンション自体のクオリティも気に入っている。以前より帰宅が早くなった。
    暖色系のレンガと木質で親しみ深い。
    庭が街中の他のタワーに比べ大きく豊か。

    福島に街の発展性を感じる。小さいけれど面白いお店が多く飽きない。
    南方向の眺めは開けていて阿倍野ハルカスや金剛山まで見える。
    住居地区故に他のタワーが隣接の様な悲劇が起きにくい。クレヴィアかわいそう。

    エレベーターで会う人はあらかた挨拶してくれる。
    バルコニーに布団干せる。太陽干しは気持ち良い(笑)
    最近暮らし始めたのに、新入居の引っ越しトラック6回見た。

    そんな感じです。

  76. 808 匿名

    福島タワーは東急がかなり気合いを入れてプロジェクトを立ち上げました。

    その結果、建物は本当によい物になっています。

    大規模なので、上階と低層階、あと賃貸の人との雰囲気の違いはあるかもしれませんが、私が見学に頻繁に行ってた頃、マンション内で会う人たちは、いつも丁寧に挨拶してくれました。

    私はローン仮審査まで通り、本当に契約日の予約まで行きましたが、どうしても車を持ちたいという家族の意向から、断念しました。

    別を買いましたが、私はま
    だ未練あります。


    外廊下については、高層階でも、梁など工夫がされていて、「こわさ」みたいなのは感じませんでしたよ。

    早く売れてほしいです。応援しています。

  77. 810 匿名さん

    ここトータル的に考えた時に良いですね。
    ただ高層階の広いとこはなかなか苦戦しそう…。

  78. 811 匿名さん

    最近、書き込みなくなったゃいましたね。
    検討してる人ももう少ないんですかね?

  79. 812 匿名

    外廊下って雨の吹き込みとかどんな感じ?

  80. 813 物件比較中さん

    出入り口の風だけ何とかしてほしい

  81. 814 入居済み住民さん

    高層部に住んでますが、小降り、中降り程度の雨なら、吹き込みどころか、逆に覗き込んで降ってるかどうか確認してます。台風のときでもほとんど吹き込みはありませんでした。気になるのは、廊下側の部屋にいるときに聞こえる廊下を歩くヒールや革靴の音だけ。

  82. 815 匿名さん

    モノがいいといっても、どの新築もモノが言いといえばモノがいい。

    どっちかというと、セキュリティ・宅配Box(発送・受取),クリーニングBox,共用部の不具合をすぐに修繕する体制(勿論、すべて無償で)、各階24hゴミだしOK(専門のゴミ回収業者がいれば分別もいらないので尚ヨシ)・・・って所を見る。

  83. 816 匿名さん

    815さん、そういった意味ではここはどうなんですか?
    エレベーターの傷は直したんですかね?

  84. 817 匿名さん

    無償ったって、出所は修繕積立金でしょうが。何言ってんだか。

  85. 819 匿名さん

    818さんは何が目的で高級か否かを延々と書いていらっしゃるの?

  86. 820 匿名さん

    よく言えば高級なのかもしれませんが、無駄に要らないところに金がかかりすぎなだけ。
    エコな時代に、廊下にまで空調かけて…
    天カセはリビングが30畳くらいある家では用を成すが、それ以下では別に必要ない。まぁそれくらい広いリビングのある部屋は廊下が外にあろうが中にあろうが高額でしょうね。
    確実に言えることは818の頭にカビが生えているということでしょうかw

  87. 822 匿名さん

    自分は外廊下よりは内廊下のほうがいいなぁ。
    えらく高いモデルルーム分譲始めたけど、あんなので売れるのかな?

  88. 823 物件比較中さん

    内廊下外廊下かは住む側の好みの問題が大きいのでは?
    なので内廊下だから好みじゃないと検討をしないのも有りだと思います。
    皆さんもどの物件でも良い所悪い所を消去法で考えトータルバランスをマッチして検討してるでしょう。

    最近? 2LDKの10階で中古物件3580万円が出てる見たいです!

    実は1LDKの17階で3080万円はオープンルームを見に行きましたが
    景色は最高でしたが1LDKで3千万とはちょっと高く部屋も狭いのでパスしました。
    あとは上層階売れ残りの5000万円~しか無く当然、手が届くわけもなく…

    シティタワー大阪福島と福島ガーデンズタワーに絞り込んでいましたがちょっと検討…
    10階って景色が微妙なのかな?

  89. 824 匿名

    微妙でしょ。

  90. 825 匿名さん

    どっちも中古で狭い割りに高すぎると思う
    仲介手数料もかかるしね

  91. 826 匿名

    不満があるから売りに出しているのでしょ・・

  92. 827 匿名さん

    まあ、タワーで築2年未満なら中身キレイそうだし2LDK3千クラスならありかなぁ
    福島が好き。タワーが好き。って方限定っぽい。

    それより目の前のスーパーが羨ましいよな~~~
    意外に野菜が他スーパーより安い気がする!

  93. 828 匿名さん

    付加価値が上がりましたね。

  94. 831 匿名

    マンションの揺れをよく体感するって構造に問題ありでは?

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸