横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台メープルランド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 森の台
  8. 中山駅
  9. 森の台メープルランド
悩む人 [更新日時] 2006-09-29 00:42:00

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。



森の台って環境はどうですか?
長谷工アーベストのマンションにお住まいの方、住み心地はどうですか?

所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線「中山」駅 徒歩12分



こちらは過去スレです。
森の台メープルランドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-12 19:05:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台メープルランド口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>499
    4倍当選は十分運がいいと思う。。。

  2. 502 ぷんたろ

    >4倍当選は十分運がいいと思う。。。
    基本的にくじ運は悪い方でして、自分でも驚いています!!

    >2期2次で販売は終わりですか?
    恐らくそのはずです。
    75,80,85の3type.だった記憶が(HPで確認できますよ)

  3. 503 匿名さん

    タイプは、70,75,85のようですね。
    今回で販売は終了なんですね。

  4. 504 1期組

    まだ3期があるよ!

  5. 505 ぷんたろ

    >まだ3期があるよ!
    えっ!!!そうなんですか?
    う〜ん、小出し作戦の意図は???
    >恐らくそのはずです
    すいませんでした。ガセネタ報告してしまったみたいです。。。
    でも3期ってどこなんだろう?B,C,D棟の残りなのかな?
    【追記】
    昨日まで気付きませんでしたが、A棟はE,F棟と比べ、地面の高さが3mくらい低いの!!!
    ということは、A棟の2階=E,F棟の1階くらいということでしょうか???
    A棟からMM21辺りの夜景を見ることは不可能なのかな〜?
    花火見たかったな・・・

  6. 506 1期組

    あと70戸以上残っていると思う このくらいの規模なら分割販売は当たり前
    花火は上の方なら見えると思うけど つまらないと思うよ

  7. 507 ぷんたろ

    >あと70戸以上残っていると思う
    ⇒80[戸/期]*4[期]=320[戸]といった計算がなりたつのかな〜。
     ちなみに、1期組さんはどのあたりをご購入なさったのでしょうか?
     (ざっくりで結構です)私はA棟です(ざっくりすぎますね)。。。
    >花火は上の方なら見えると思うけど つまらないと思うよ
    ⇒私は低層〜中層階なので、見えないかな。。。

  8. 508 1期組

    うちはE棟だよ 販売数足していくと あと70ぐらい残ってない?
    あと、ここは富士山も見えるね!

  9. 509 匿名さん

    2次も結構抽選の倍率はどこもすごいんですかね?
    でも強くここに住みたいと思っている人はみんな最終的には住むことが出来る気がする。そう思いたい。
    1次でハズレた人には、2次でなにか優遇してくれたりはないのですかね?

  10. 510 ぷんたろ

    >うちはE棟だよ 販売数足していくと あと70ぐらい残ってない?
    >あと、ここは富士山も見えるね!
    ⇒”ねーぶるらんど”があるから、富士山は見えないのでは???
     (E、Fの最上階でも厳しいのでは・・・)
     MM21方面が可能性有と思ってたんだけど・・・。でもA棟から横浜方面は意外と高い山があっ たり、山の上に家が建ってたりで邪魔ですね(住んでる方すいません)。。。
     他に何か見える可能性はあるのかな???
    >1次でハズレた人には、2次でなにか優遇してくれたりはないのですかね?
    ⇒無いと思います。。。 

  11. 511 1期組

    角度と高さ的に富士山見えると思いますタウンビューは東京方面の夜景がきれいですね この前 オリーブから見ましたよ

  12. 512 ぷんたろ

    >角度と高さ的に富士山見えると思いますタウンビューは東京方面の夜景がきれいですね この前 オ>リーブから見ましたよ
    ⇒すいません。何階から見られたのでしょうか?
     富士山はうらやましいですね!!!
     なにぶん、私、低層〜中層階でして。。。東京方面の夜景見えるのかな???

  13. 513 1期組

    オリーブの6階だよ低層の風景が確認したければ、ロケット公園のロケットに登ればだいたいの感じが掴めると思うよ ただオヤジが一人で登るとママさん連中に怪しまれるので気を付けてね

  14. 514 匿名さん

    3次での購入を検討しているものです。ここの学区内の小・中学校の評判はどうなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  15. 515 楓島漂着

    小学校は良いと思うが、中学はお金がある人は私立へというのがこの辺 横浜北部地区の平均像じゃないのかな 下の方に書いてあるほど悪くは無く、ここらへんの中学はどこも一緒でしょ( 私の母校だし今いとこが通ってる)


  16. 516 ぷんたろ

     中○中については、かなり厳しい内容良く見かけます(本当かどうかは不明です。また、朝通学時の神○○○中も、マナーがかなり悪いお子さんも中にはいらっしゃるので、どうかな?という感じはしています)。
     最近の子供は、先生に注意されると、”教育委員会に訴えるぞ”と言って脅すらしいです。(礼儀知らずなお子さんが最近は多いですね。勉強が出来る・出来ないは関係無いと思います。これは、学校教育、親の教育、マスコミ等々全てに問題があるでしょう。)
    また、公立が程度が悪いとかではなく、私立でもたちの悪いお子さんはいるでしょうし、こればっかりは学校任せではなく、意識の高い親が集まって、力をあわせて環境を良くして行くしかないと考えます(PTAでも派閥があったり、子供同士でもそのようなものが確実に存在するわけだし。どのような状況でも自分の子供は自分で守るという強い意志と、目には目を的な行動も辞さないという強い姿勢をもって生きていかなければならない、悲しい世の中と思います、今の日本は)。
     何事も、思いやりを持って、お互い協力し合う体制で、マンション生活、子供の学校生活を築き上げて行けたらと考えています。
    (長文、申し訳ありません。また、私は今の所、子供を私立に入れるつもりは全くありません、別にお金が無いわけではありませんが、猫も杓子も私立・私立という風潮自体が?です。当分先の話ですが。。。)

  17. 517 ウィステリア住人

    ぶんたろさん、メープルからMM21の夜景は殆ど見られませんよ。
    高層階ならランドマークタワーがもしかして・・・という感じでしょう。
    私の家はウィステリアの高層階ですが、南側は四季の森公園の森が全面に見えて、それを見下ろす感じです。
    その上の方に少しだけ建物が見え、MM21についてはランドマークタワーの頭が少し見えると言う具合です。
    ですのでメープルの高層階からだとオリーブ、ネーブル、ウィステリアの頭越しに景色を見ると言った感じだと思います(メープルは一番高層ですからね)。

    富士山は私の家から西の方を向くと見えますが、メープルからだとどうでしょう?やはりネーブルが少々邪魔になるかもしれません。

    街の夜景ですが、あまり期待出来るほどのモノではありませんよ。
    全体的に光量が少ないので寂しい感じです。都内の夜景に慣れている人はがっかりするかもしれません。
    確かに東京タワーや新宿の高層ビルも見えますが、非常に小さいです(当たり前ですね)。

    中山中の話ですが、うちは私立に入れるつもりです。本人の特性もあるので、決定ではありませんが、親としてはあそこの学校に入れたくないという考えです。

  18. 518 匿名さん

    森の台とはあまり関係ないけど、税金をキチンと払っているのだから、うちは高校までは公立のつもりですよ。

  19. 519 楓島漂着

    私も大学まで地元の公立だけど 親がしっかりしてれば子供はブレないよ ほんの一部のワルガキはいてもあとはマジな生徒が多いと思う 近くの付属なんか入れるより 市が尾あたりの高校でもまれたほうが後々 本人のためになるよ

  20. 520 匿名さん

    一生懸命通っている子供もいるのに ワルく言うのはあんまりだな 大人が差別を助長しちゃいかんよ 子供も人を見下す様になる

  21. 521 ぷんたろ

    >一生懸命通っている子供もいるのに ワルく言うのはあんまりだな
    ⇒語弊がありましたら申し訳ありません。
    ただ、私は、”マナーがかなり悪いお子さんも中にはいらっしゃるので”と”中には”と記載しました(これは事実にもとづいてます。毎朝交通渋滞を引き起こす一因であることは間違いありません)。
    >大人が差別を助長しちゃいかんよ
    >子供も人を見下す様になる
    ⇒申し訳ありません。そのような発言とならないように気をつけたつもりでした。
    気分を害される内容ということですので、以後この種の発言はしません。すいませんでした。。。

  22. 522 タヌキ

    売り上げ好調なのでMR秋には取り壊すみたいですね 家具の色合わせの為、写真いっぱい撮りたいんだけど 営業に頼めばOKだよね?

  23. 523 匿名さん

    グーグルアースの最新(英語バージョン1mまで識別)で工事現場を上空から見てみたけれど、視点を地上ギリギリの斜めからみると 富士山見えますね ぷんたろさんもフリーソフトで面白いから、やってみれば?
    野球場もはっきり見えますよ

  24. 524 匿名さん

    ウィステリアの高層階に住んでいるものですが、去年の夏、ちょっとですが、ベランダから花火が見れました!!今年の夏に向けドコの花火だったのか調べ中ですが、メープルランドの方も見られるといいですね。私は、窓から見える四季の森の新緑や微かにですが横浜・都内の夜景に満足していますよ。

  25. 525 匿名さん

  26. 526 匿名さん

    横浜線に乗って町田の方までいってしまえば、欲しい物はほとんどそろいますよ。
    私は今、町田の住人ですが、横浜市にまだこんなに自然が残っていたんだとわかってちょっとほっとしました。ちなみにメープルの購入者ですけど。

  27. 527 匿名さん

    湾岸のタワーマンションや23区内のマンションはこんな自然は望めないからね 今後はマンションの価値を高める大きな要素になると思う 駅前と森の台でも空気が違うよね?

  28. 528 匿名さん

    明日いよいよ2期2次抽選会ですね…
    自分、人生初のマンション抽選となるので、とりあえず抽選会には顔をだしてみようと思っています。
    登録時点で、倍率は4倍と言われましたが…さて、何倍になってることやら
    このマンションと縁があることを祈りつつ、ドキドキしてます

    抽選前でありながらカラーセレクトを迷ったりしてます
    MRのサンプルを見てモダンが気になっているのですが、モダンってMRにも公式Webにも実物見れないじゃないですか…?妻は見れないのは怖いしピュアホワイトっと言うのですが・・・
    1期などでモダンをセレクトした方は、なにか参考にされたものがあるのでしょうか?

    ま、その前に抽選なんですよね
    あぁドキドキする

  29. 529 匿名さん

  30. 530 匿名さん

  31. 531 匿名さん

    このマンションを検討中ですが、ボイドスラブ、2重床ということで、
    上下階の遮音性が不安です。
    日当たりのよさそうな上層階ワイドスパンがよかったのですが、
    遮音性を考慮して、低層階ナロースパンで検討中です。
    契約された方は、特に遮音性に不安はなかったでしょうか?

  32. 532 ぷんたろ

    523: 名前:匿名さん
    >ぷんたろさんもフリーソフトで面白いから、や
    >ってみれば?
    やってみます。
    ・・・私てっきり富士山は南側に見える物と思ってました。西に見えるんですね。。。
       部屋東側です。。。しかも低層階。。。見えないかな〜富士山

    531: 名前:匿名さん
    >このマンションを検討中ですが、ボイドスラブ、2重床ということで、
    >上下階の遮音性が不安です。
    250−280mmとパンフレットに記載
    ボイドスラブだとわるくみて7割がけくらい(何かに書いてありました)
    約200mm=及第点 と考えました。
    後、2重床だと遮音性悪いんでしょうか?(スイマセン無知で。逆に良いと思ってたのですが・・・)


  33. 533 匿名さん

    > 後、2重床だと遮音性悪いんでしょうか?(スイマセン無知で。逆に良いと思ってたのです
    > が・・・)
    周波数によっては、直張りのほうが有利な部分があるのは確かみたいですね。
    ただ、2重床,2重天井の物件は、それだけ階高があるということにつながり、
    「後でどうとでもなる(変えようがある)」と理解しています。

  34. 534 匿名さん

    >日当たりのよさそうな上層階ワイドスパンがよかったのですが、
    >遮音性を考慮して、低層階ナロースパンで検討中です。
    下層階よりも上層階、
    角部屋(ナロースパン)よりも中住戸(ワイドスパン)のほうが、
    いずれも遮音性が低いのでしょうか?
    そんなこと考えずに、上層階中住戸を買ってしまったのですが。

  35. 535 匿名さん

    2重床も直床も一長一短ですよ。
    2重床は、大きな振動は伝わりにくいです。まず、揺れるとかはないでしょう。
    小さな音は多少は直床よりもやや響くかも?
    でも二重天井なので、大丈夫でしょう。

    現在、マンションに住まわれている方ならわかると思いますが、ここ15年ほどのマンションは、大の大人がプロレスでもやるようなことでもない限り、気になるようなことは少ないです。

    2重床のメリットは、一般的に、リホームしやすいことです。
    パンフレットにも、間取り変更がしやすいと書いています。
    将来の家族が減ったり増えたりした場合、工賃が安く、期間も早めに上がることが期待できるかも?です。

    と、いう私は、うっかり抽選に当たってしまい、あわてて仕様などをチェックしている最中です。
    来訪者用の駐車場って、ないみたいですね。
    竣工すると、330戸が引っ越しするので、どうなるんでしょうね? 適当に抽選で搬入日の振り分けをするのでしょうかね?
    それに、パン屋や八百屋みたいに、移動販売する業者さんに来てもらいたいし、宅配便のトラックとかどうなるんだろう? 敷地に余裕がありそうなので、公道から敷地内車道への入り口付近か、プラザゲート付近を設計変更して、そういうスペース作ってもらえないかなあ。
    みなさんは、どう思われますか?

  36. 536 匿名さん

    >535さん

    当選おめでとうございます。
    来訪者用の駐車場はメープルハウス横に3台ありますね(無料)
    全駐車場数は343台で、そうなると3台余分になりますが、車2台所有者用かな

    2期2次は売り切れたのですかね?

  37. 537 匿名さん

    ありがとうございます。3台ですか。ちょっと少ないかな。
    駐車場の詳細はよく聞いておかなかったので、今日の契約説明のときに聞いてみます。
    駐車場は、高齢な方などはあえて所有しないかもしれません。
    まあ、ほとんど子育て世代だから、ほとんどの方は持っているでしょうけど。

    遠方から、親戚や友人が泊まりに来たりすることは、普通に考えられますよね。
    やはり、来訪者用の駐車場は、必要と思います。
    予約制で少額なら有料にして、むやみには使わない感じにもっていけばいいかなと思います。
    周辺にコインパーキングなんてできそうにないし。

  38. 538 ぷんたろ

    来訪者用は、5〜10台分は必要かと・・・(300強の家族が住めば、休日に5〜10家族が遊びにきてもおかしくないかな??オリーブ、ネーブル、ウイステリアのみなさんはこの辺は問題になってないのかな???)
    後、洗車スペースが2台分も少ないのでは。。。各棟1台程度ないと予約制にしても月1で洗車出来ない・・・

  39. 539 匿名さん

    >537さん

    来客者用は6台とホームページに載ってますよ。
    専用3台分と車椅子用の3台を足しての6台かと思いますが。

    予約制はわかりますが有料はどうかと思います。むやみに使うと言うのはちょっと意味が
    わからないのですが・・・。
    2、3時間の来客には使わないということですか?

  40. 540 匿名さん

    洗車スペースは確かに少ないですね。
    2台分がみんなで効率よく使えるように、予約制になってるといいですよね。
    例えば週末にテニスコートを予約するみたいに、フロントに白板ボードを用意しておくとか。
    (ネットで予約出来たらそれが一番ですが・・・)

    来客者用で「むやみに使う」という表現は私もちょっと分かりません。
    2台所有者が勝手に来客者用を使っちゃうとかですか??
    来客者用の予約制には賛成です。

    それにしてもこういう決まりごとって、いつ頃決めていくのでしょうね??
    まだ先ですし、検討もつきませんが・・・。

  41. 541 ぷんたろ

    >洗車スペースは確かに少ないですね。
    >2台分がみんなで効率よく使えるように、予約制になってるといいですよね。
    >例えば週末にテニスコートを予約するみたいに、フロントに白板ボードを用意しておくとか。
    >(ネットで予約出来たらそれが一番ですが・・・)

    LaLaは、入居者専用のHPを開設し、諸所のサービスを行うみたい。
    管理会社にかけあって、入居者専用のHPを開設してもらうのはいかがでしょうか?
    (管理は管理会社で行い、自治会で随時チェックを行う)
    ・来客専用駐車場予約
    ・洗車場の予約(2時間/1台みたいな、多分ミニバンは2時間強かかるんで)
    ・各種委員会の運営を円滑化する掲示板てきなもの
    等々ちょっと考えるだけで絶対あった方が便利になると思いますし、メープルランドの価値向上にもつながるでしょう。
    早い段階でいろいろ要望書を提出する流れを作りたいですね!!!

  42. 542 匿名さん

    >来客用駐車場
    駐車場運営細則によると2〜3時間の短時間駐車を前提としていると思いますよ。
    部屋番号を書いた紙を見えるように車内から掲示させれば来客用スペースに止めて良いことになっている。(予約不要)
    まあ、理事会で利用方法の規定を変更可能だけどね。

    >洗車用
    同じく細則によると1回1時間程度と記載されている。
    水道栓の鍵を管理組合から借りないといけないのでこちらは予約制かつ有償。
    予約方法の記載は見つけられなかった。

    この辺は管理組合とか理事会が動かないと変更されなさそうだ。

  43. 543 匿名さん

    1Fの専用駐車場付専用庭の場合、駐車場を第三者に貸してはダメだって。
    他の居住者になら、使用料を越えない金額(営利目的にならない範囲)で貸し出してもいいんじゃないかなあ。
    高齢化でクルマを手放したりするかもしれないし、2台目を所有したいけど敷地内の駐車場がない人も出てくるだろうし。
    このあたりは柔軟性をもって、運営していきたいですね。

    で、今日、配布された「分譲住宅譲渡契約書」の見本が、コピーのミスなのか、偶数ページは白いままです。本契約まで中3日しかないのに、一体、どうすればいいんだ。

  44. 544 匿名さん

    >534さん
    梁で囲まれた面積が広い分響きやすいのは確かですが、
    メープルランドは、
    中住戸⇒スラブ厚28cm
    角住戸⇒スラブ厚25cm
    だそうです。
    梁や壁が厚い低層階のほうが遮音性は高くなりますが、
    10cmくらいの差なので、わずかだと思いますよ。

    >535さん
    こちらを見てもらえればわかると思いますが、最近の新築マンションでも
    子供が走ると相当響くみたいですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4830/

  45. 545 ぷんたろ

    >中住戸⇒スラブ厚28cm
    >角住戸⇒スラブ厚25cm
    ⇒単純に、角部屋のほうが遮音性低いってことを示す規格なのでしょうか?

  46. 546 ぷんたろ

    >535さん
    こちらを見てもらえればわかると思いますが、最近の新築マンションでも
    子供が走ると相当響くみたいですよ。
    ⇒拝見してぞっとしました。
     メープルランドにはこのような、自己中心的な、理不尽な方はいらっしゃらないことを期待します。また、管理組合で、常識の範疇で人に迷惑をかける行為は絶対的に許さないというルールの策定、運営を行って行きたいですね!(困っている人を見てみぬふりをするのではなく、また、自己中心的な行動を取る人は許されないのだという風潮を絶対的に作っていきたいです。・・・ペットの問題、ゴミだし、駐車場の使用、洗車場の使用、共用部の使用、e.t.c.大なり小なり問題は発生するはずですから。。。)
     どんなにハード的に優れたマンションでも、隣人問題、管理運営問題があると、その時点で価値が半減しますので、みんなで住み良くしたいです。
     

  47. 547 匿名さん

    >543さん
    2期2次抽選で当たったものです。
    うちも、わたされた契約書が、ページ抜け?で、ページの半分がありませんでした。

    管理規則などは、事項によっては入居後に変更可能ですが、契約はもう目前のことですし、すごくとまどっています。
    契約内容もわからないのに、手付け金を振り込むことはできません。


  48. 548 匿名さん

    契約書が不備の方はモデルルームに問い合わせてみてはいかがでしょうか。辞めてしまうのはもったいないですよ。

  49. 549 匿名さん

    >ぶんたろさん
    >中住戸⇒スラブ厚28cm
    >角住戸⇒スラブ厚25cm
    >⇒単純に、角部屋のほうが遮音性低いってことを示す規格なのでしょうか?
    中住戸は、ワイドスパンなので角住戸より強度が必要となります。
    強度が弱いと音が響きます。
    スパン6.4mでスラブ厚25cmとすると、
    スパン8.2mで同等強度を得るには、単純計算で、スラブ厚32cmくらい必要なのでは?
    もちろんこんな単純には求められないと思いますが。

  50. 550 匿名さん

    契約書の不備については、契約日の延長ということになりました。普通の企業なら、起こり得ないミスですよ。モデルルームなんかに問い合わせても、実際のミスをした販売員に決定権なんかないんだから、ミス隠しに終始するだけです。

    契約書の内容で不明な点、明らかに売り主が有利と思われる点などは、事前に把握することは当然ですよね。

    公社の物件ということは、問題が生じた場合には、公的機関が中立でいられるものでしょうか?


スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸