横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー 5
物件比較中さん [更新日時] 2009-06-08 16:25:00

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!
キャンセル住戸発生とのことですが・・・


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9254/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9225/



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-12 22:12:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    ラゾもブリもシンクは当然付いてます。

  2. 802 近所をよく知る人

    倒産タワーとはここのことですか?

  3. 803 ご近所さん

    ラゾーナの買い物に行った時、外から見ましたがやっぱりキレイですね。
    雰囲気が素晴らしいです。 主人と二人で終始「うわぁーすごいねー!!」と言ってました。

    ここに住む方がうらやましいです。
    出来ればここの住民の方とお友達になって、1度でいいから中が見てみたい!(><)
    道行く人も皆見上げていました。

  4. 804 購入検討中さん

    ココを必死に煽ってるのってラゾ、ブリ住人さん?それとも他デベ?通りからエントランスを見る限りオーラを放ってるのはこっちの方かな。

  5. 805 匿名さん

    さすがに倒産するデベは金をかけるところとケチるところが違うと感じた。
    ゴミ捨て場は正直言って不誠実な仕様ですよね
    ゴミ捨て場に換気扇なくていいんですか?
    ディスポーザに捨てちゃ行けない生ゴミあるでしょ?

    あ、ディスポーザー自体も自動吸水なしですね。
    ガスコンロとかパット見でわかるモノは見栄えがいいものを搭載しているのに見えない部分でのケチり樣は卑怯と思いました。

  6. 806 匿名さん

    ここは123mの高さの中に38階も詰め込んだんだよね。
    軒高低そう。床スラブ薄そう。

  7. 807 匿名さん

    ロビーの内装が出てますね。
    http://cktower.exblog.jp/

    外観だけで、中は大したことないんじゃないの、と思ってたけど、
    正直言ってこれは羨ましいです・・・。
    こりゃモリモトも値段下げないわけだ。

  8. 808 匿名さん

    内覧時の写真、ラウンジなど共用部のものが公開されています。

    http://www.cktower.exblog.jp/m2009-03-01/

  9. 809 匿名さん

    ゴミは毎日回収するんでしょ?

  10. 810 匿名さん

    煽っているのは、各スレを巡回している単なるアンチモリモトでは?
    モリモトのセンス、良いのになあ。
    誰かナイスやゴクレに爪の垢煎じて飲ませてやってよ。

  11. 811 購入検討中さん

    807さん
    写真拝見しました。
    今まで通りからして観れてなかったんですが
    ロビーの中こんなんなってたんですね。
    確かにスゴイ…の一言です。

  12. 812 匿名さん

    アンチモリモトというより実物観て急にケチ付けないと気がおさまらない
    ご近所さんなんじゃないの?特に805なんて中まで見に行ってるくらいだからね(笑)

  13. 813 近所をよく知る人

    モリモトのセンスは良かったのにね。
    倒産してしまってはねぇ・・・。

  14. 814 匿名さん

    ここはスラブ厚、天井高、普通クラス。ただスケルトンインフィルじゃないが。
    ま、最近のタワーでは階高節約タイプは珍しくない。ブリリアタワー川崎もそうだしね。
    溝の口のタワー&パークスなど(同じ三井住友施工)99mで32階だ。

  15. 815 匿名さん

    既存デベでもセンスがなくて
    影が薄いんじゃねぇ…。

  16. 817 匿名さん

    あとオリックス。
    中止にならないかな

  17. 818 もりとも

    値引き結構やってんだな。我慢すればよかった。

  18. 819 匿名さん

    アクアリーナはついに全棟で完売しましたね!

    なんだかウサギと亀の競争みたい・・・。

  19. 820 匿名さん

    オリックスは存続希望。
    ガラスウォール風のツインタワーになってこそ、
    ここも映えるというもの。

  20. 821 匿名さん

    アクアだったら審査が通りやすかったとか。

  21. 822 匿名さん

    >>819
    >ウサギと亀の競争みたい

    うまいことおっしゃいますね。

    坪単価260万という川崎としては破格値で売れ行きが疑問視されていたウサッセント。
    ところが販売を始めるとあれよあれよという間に完売でした。
    カメノリーナほうは滑り出しは順調でしたが途中で伸び悩み。
    こりゃ銀行レースだったなと誰しもが思ったところ、終盤でカメではなくデベがこけるというハプニングが起きました。てんやわんやのうちに民再など問題ないとの必死の火消し活動もむなしく、火は密かに燃え広がり、気づいたときはかのCDSのような不気味な潜在キャンセルが・・・
    いっぽう、カメノリーナのほうは、高値づかみよ、半分バス便よ、どん川ぺりよ、4丁目よ、ドエム住民よと煽られながらも、シコシコ、コツコツ、ジリジリと売り続けて、ついに完売~。
    ああというため息とともに、桜吹雪のように舞い散るはずれ馬券・・・

  22. 823 アクアリーナって

    2年近く前に契約した人が状況の変化によってキャンセルするのと違って、完成済み・即入居可で買う人はキャンセルしないんだから、比べること自体がナンセンス

  23. 824 匿名さん

    ここはまだ引き渡しもされてないじゃん。
    アクアはどんだけ経ってんのよ。

  24. 825 周辺住民さん

    まあまあ皆さん、落ち着いてください。
    興奮すると血圧が上がります。

  25. 827 近所をよく知る人

    ただいま倒産セール実施中

  26. 828 匿名さん

    アクアは、将来中古で苦労するから嫌だ
    安くなった中古に、TD4の元住民が戻って来たら、もっと嫌

  27. 829 匿名さん


    あなたみたいな人と同じマンション住民にはなりたくない
    どうか、モリモト住民ではありませんように…

  28. 830 匿名さん

    CKTもアクアも見事なできあがりですね。
    どちらもめっちゃ目立つんで煽られ易いんでしょうね。

  29. 831 匿名さん

    アクアと比較自体が解らない。駅近と駅遠環境重視のリバーフロント物件では比較できません。

  30. 832 匿名さん

    倒産するから煽られる。

    ラゾブリも煽られてたか

  31. 833 ご近所さん

    TD4の元住民が戻って来たら普通嫌だよ

  32. 834 匿名さん

    >833
    ん?
    TD4の元住民ですが何か?

    たくさんいただいた立ち退き料がまだ残ってますので、安くなってるマンションでも買おうかと探してます。
    アクアは眺めは最高ですが、ちょっと駅から遠く年寄りにはきつい。バスは待つのがおっくうですし、
    運転免許とるのもしんどい。
    そこで駅近なんかどうかなと考えてます。クレッセントのキャンセル物件も候補の一つです。
    買うときは営業のお兄さんかお姉さんにここくださいさいと申し出れば良いのですよね?
    お金あるのと聞かれたら、はい、ありますと預金通帳見せればよろしいのでしょうか?
    あんたはTD4の元住民だから売ってらやないとか、ほしけりゃ1割増しだなんていわれませんよね?

  33. 835 匿名さん

    立ち退き料の余りだと、ここは買えないんじゃ?

    釣られてみました。

  34. 836 匿名さん

    TD4って何のこと?
    東京ディズニーシーじゃないよね?

  35. 837 匿名さん

    >835
    人生いろいろ、TD4(トレジャリー・ダイビング・あ~らフォー)の元住民もいろいろ。
    土地の権利も強弱があるしね。立ち退き料をどっさりもらったのもちょびっとなのもいるでしょう。
    833は中幸町の近くに住んでるそうだが、TD4の元住民の中には833以上の金持ちがいないとは限りません。

  36. 838 匿名さん

    アクアと比較はできないでしょ。

  37. 839 匿名さん

    立ち退き料+3000万くらいのローンで購入できるでしょう

    それくらいのローンならTD4でもおりるでしょう

  38. 840 匿名さん

    わーい、キャンセル叩き売り待ちの皆さん、朗報です。

    皆さんでもクレッセント川崎タワーに手が届きます!

  39. 841 匿名さん

    >>840
    ソースは?

  40. 842 匿名さん

    >841
    TD4≒キャンセル叩き売り待ちの皆さん
    ってことなんじゃないの?
    「立ち退き料」には読んだ人が好きな数字を入れれば良いのでは(笑)

  41. 843 入居予定さん

    TD4=戸手4丁目でしょ

  42. 844 匿名さん

    ありがと、CPUの事しか浮かばなかった。

  43. 845 842

    すみません、私が不正確なレスをしてしまって。訂正させていただきます。

    TD4=戸手4丁目
    そこで
    TD4の元住民≒キャンセル叩き売り待ちの皆さん

    これでどうでしょう?

  44. 846 匿名さん

    っで朗報って?

  45. 847 匿名さん

    キャンセル叩き売りするんじゃないの?

  46. 848 匿名さん

    だからここが叩き売りされる、そのソースは?

  47. 849 匿名さん

    私も知りたい。

    「立ち退き料+3000万くらいのローンで購入できる」

    このソースは?

  48. 850 ご近所さん

    ソースになるかは怪しいけれど
    http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=191289&genre=sougou

    > 公有地の住民への直接補償ができないことが支障になってきたが、**内に点在する民有地を
    > 公有地と交換後、開発業者に転売することで「補償費」を工面することにした。1世帯当たり
    > 平均で2700万円程度の「補償」が見込まれるという。

    2700+3000万で、まぁ買えるでしょう

  49. 851 匿名さん

    「平均で2700万円程度」だから、人によってはもっと多い。

    買える!TD4の元住民さんでここを買える人がきっといる!

  50. 852 匿名さん

    不法占拠してた人がローンの審査通るの??

  51. 853 匿名さん

    834さんが不法占拠者かどうかはわかりませんが、現金で買うと読めますが。

  52. 855 匿名さん

    荒らしですね。
    差別用語はいけません。

  53. 856 匿名さん

    今まで散々言いたい放題なのに、今さら差別って言っても説得力無い気が…

    もっと他に心配すること無いわけ?

  54. 857 匿名さん

    書いてる内容がくだらない。

  55. 858 匿名さん

    TD4って、差別用語なの?
    今だに、意味が良くわかってません。
    何か地名らしいけど?

  56. 859 匿名さん

    何かマニアックなスレになってきたな~

  57. 861 入居予定さん

    差別でも何でもなく、戸手4丁目に不法占拠していた主に朝鮮系住民を
    追い出す為に、アクアリーナを建設することにして、その事業費から
    2000万以上の立ち退き料を支払った、という事実があります。

    なぜ不法占拠者に莫大な立ち退き料を支払わなければならなかったのか。
    立ち退き料を資本に、戸手4丁目住民が所得層の違うマンションに住む
    ことで問題は起きないのか。

    というところでしょうか。
    至ってまじめな議論です。

  58. 862 周辺住民さん

    >>861
    ロッソの2階に元の地権者がまとまって住んでるけど、問題は起きてないみたいですよ。
    よけいなお世話なんじゃないですかねえ。

    >もっと他に心配すること無いわけ?
    と言われても仕方ないのでは。

  59. 863 元検討者

    問題が起きないようにロッソの2階にまとめたのが正解でしょう。
    2階じゃエレベータ使わないし、1階とちがって外部と接しないし。

  60. 864 マンコミュファンさん

    >860
    >アクア板の常駐さん達も、
    >こちらにお引っ越しですか。

    どうもそのようです(笑)

  61. 865 匿名さん

    まだ良くわからないんだけど、不法占拠者はちけんしゃなの?
    不法なら権利は、ないんじゃないの?

  62. 866 匿名さん

    アクアの常駐者もここのスレを占拠したがってるんだから
    ある意味TD4と変わらないな(笑)

  63. 867 匿名さん

    くだらない。
    暇な荒らしや周辺住民さんが沢山いるのですね。
    それとも、ココを買えないひがみ?

  64. 868 匿名さん

    >867
    それは言いがかりというもの。
    No.861みたいに、荒らしてくださいと言わんばかりのレスをカキコする入居予定さんもいるじゃありませんか。

  65. 870 購入検討中さん

    ここ良いねー80D買おうかと思うけど残念ながらとなりがオリックスなんだよね。
    せっかくの開口部が残念なことに。

  66. 871 匿名さん

    >>870
    オリックスを心配する前にナイスでは?

  67. 872 購入検討中さん

    ここって値下げされているのですか?

  68. 873 匿名さん

    オリックスもナイスも心配でしょ。

  69. 874 匿名さん

    ここは値下げ無しです
    民事再生法の適用で会社資産を勝手に値下げして売れないからです

  70. 875 匿名さん

    実際高いですね
    でもブリリアタワーなども値下げ無しで完売

    アクアリーナも完売
    川崎はすごい

  71. 876 匿名さん

    オリックスやナイスが心配・・・的な事が書いてありますが、近くにタワーマンションでも建設予定なのですか?
    物件に興味があるのですが遠いのでなかなか現地を見に行けなくて

  72. 877 匿名さん

    ナイスとは既に隣に建っている低層マンションのことです

    オリックスとはそのナイスのマンションの更に隣に出来る予定の
    33階建のタワーマンションの事です

    ちなみにオリックス側はキャンセルが多く眺望は将来的には絶望的です

  73. 878 購入検討中さん

    ただしオリックスもあの土地をかなり高値で仕込んでしまったので
    販売価格やどんな仕様のマンションになるのか不安要素があるのも確かです。

  74. 879 匿名さん

    商業地域で眺望を求めるのは贅沢です。
    西口は新築物件が少なく良いものはすぐに売れちゃうみたいです。
    クレッセントのキャンセル物件も気持ち値下げすれば売れ行きの心配はしなくてもよいのではないでしょうか。

  75. 880 匿名さん

    腐っても鯛。だな

  76. 881 匿名さん

    川崎はラゾーナ川崎タワーは完売、中古は市場には出ないで瞬間蒸発

    駅から少し遠いけど環境の良い川沿いのアクアリーナは値引き無しで先日クレッセントより一足先に完売

    クレッセントのライバルで先発のブリリアタワー川崎も完売
    これも値引き無し

    UR賃貸タワーも空室は無し

    川崎は強い実需に支えられてます
    ラゾーナアンドターミナル駅強し


    オリックスタワーが完成あたりからは不況の影響で売れ行きも変化はあると思いますが大人気です

    ただし、楽観出来ないのは近隣築浅タワー中古は売れ行きが宜しくありません

    ここに川崎駅近物件の特徴があります

    川崎に妥協をするがそれはタワー駅近で新築に限ってなら購入したい、という客層が見えます

    ラゾーナ川崎は商業的には歴史的な成功をしており
    音楽アーティストのプロモーションステージを開催するなど
    集客力には定評があります

    クレッセント川崎タワーはラゾーナからも良く見えるタワーです

    これは数十万の人に毎月見られている事を意味します

    デザインも秀逸
    若者が憧れるマンションになるでしょう

    つまり転売にも強い

    ライバルのオリックスタワーが並ぶと相乗効果で非常に強い存在になるでしょうね

  77. 882 匿名さん

    ムリヤリ考えられる不安材料はラゾーナ川崎は不況を体験するのは初めてですから
    今後テナントの撤退や倒産で力が減り人が減る可能性はあります

    ただ、川崎は横浜と東京の両方から人が集まる場所なので
    その可能性は低く予想が当たる場合はマンションどころの話ではないでしょう

    川崎の魅力は一度行くのが一番です

    歴史や風情は感じませんが人の異様なパワーがあふれており驚きますよ

  78. 883 匿名さん

    ということで私もクレッセントを買いました。

    地域は強いし、なんとかなる場所ですよ

    ただここで新興地域だなんだと言われたら困ります

    歴史がある場所に住みたい人は文京区とかにいくのをオススメします

    ここは正式がまったく違う場所です

  79. 884 中幸町住民

    実は、川崎は東海道川崎宿があった場所であり、JR川崎駅は新橋・横浜駅に次いで古い駅という
    「歴史」のある街です。どこかの新興住宅地とは比較になりませんよ。

  80. 885 匿名さん

    >877
    >878
    なるほど、やはり建設予定があるということですね。勉強不足でした皆さんの意見も参考にし考えます。とりあえず時間を作って早く現地も見に行ってみようと思います。ありがとうございました!

  81. 886 中幸町住民

    885さん
    4月着工予定で300戸です。
    川崎駅までラゾーナを抜ければ4分程度でしょう。

  82. 887 入居予定さん

    オリックスタワーもとても売れるでしょうね。
    ただ、これから着工という事で、仕様が悪くなる可能性が有ります。
    それでもクレッセントと並んでこれから数十年、川崎を代表するタワーとして
    存在してくれる事でしょう。

    クレッセント住人としてはオリックス建設はウエルカムな話です。
    資産価値の下支えになるでしょうね

  83. 888 入居予定さん

    >川崎は東海道川崎宿があった場所

    そうでした失礼しました。
    あと音楽や文化を大事にする芸術的な街ですね。
    映画館やライブハウスも多いですしね。

  84. 889 匿名さん

    あとまあ一番のネックはクレッセント川崎タワーは民事再生物件だということですね

    今になってキャンセルが起きているのも高額な買い物だけに
    慎重にならざる得ない事実はあります

    あとキャンセル物件は間取り変更などがあり他人の手が入ってしまった点は考慮が必要です

  85. 890 匿名さん

    >>889

    民事再生物件てのが理由のキャンセルならば、もっと早い時期にするでしょ。
    今頃出てくるキャンセル物件は、ローンが通らなかったり、転勤や離婚などの家庭の事情じゃない?

  86. 891 購入検討中さん

    我が家も購入する方向です!

  87. 892 匿名さん

    やべ おいらちゃんのテキストでクレッセント川崎タワーの営業しちゃったカナ?

    まあ皆さん春にお会いしましょう

    ちなみに突っ込みどころはシアタールームのスピーカーがしょぼい事です

    せっかくのシアタールームなのに

    オレのスピーカー寄付したくなるよ

  88. 893 契約済みさん

    >892
    遠慮せずに寄付してください。
    そこまで言ってしょぼかったら丁重にお返ししますがw

  89. 894 匿名さん

    音楽や文化を大事にする芸術的な街、川崎
    その川崎を代表するタワーであるCKT

    そこのシアタールームのスピーカーがしょぼいのは川崎の恥です。
    892の安物スピーカーなぞ、あてにしないで管理費で最高級機を買って下さい。

  90. 895 入居予定さん

    俺のスピーカーはB&Wのノーチラスですよ?

    >892の安物スピーカーなぞ、あてにしないで管理費で最高級機を買って下さい。

    ですなあ、みんなで使うものなんだから、ちゃんとしたの買って欲しいですよね。
    シアタールーム自体は広くてとても立派な部屋でしたよ。

    不思議なのが5.1ch音響じゃなくて、フロント3chしか置いてなかった事。
    有り得ないわー

  91. 896 匿名さん

    フロント3ch+2ちゃん=約5ちゃん
    これでまけてちょ

  92. 897 不動産購入勉強中さん

    CKTなどのタワーへの引っ越しを考えている近くの低層マンション住民ですが、最近よく入ってくるCKTキャンセルのチラシを見ると、管理費や修繕積立金が異様に安いのが気になります。ホールをあれだけ広く大きく明るくするための照明や空調のコスト、地下の機械式駐車場の維持費、贅沢な共用施設運営費などを考えると、中規模の広さの間取りに対応する管理費は1万円台、最終的には1平米500円(80平米なら4万円)になると言われるタワーマンションの修繕積立金が90平米の部屋でも月に1万円以下、これで本当に将来大丈夫なのでしょうか? 詳しい方のコメントをお願いいたします。

  93. 898 入居予定さん

    CKTの共有設備は意外と低コストですよ
    写真で見るとちょっと派手ですが、スカイラウンジもそれほど広い部屋でもないし、
    ゲストルームも低層、高層に2個しかありません。
    シアタールームも前出のとおり、システムは質素です。

    ホールの照明の費用はかかるかもしれませんが、これだけの世帯数なら十分賄えると思いますよ。

  94. 899 契約済みさん

    プールやフィットネスもないし
    エントランスは豪華ですがそれ以外は普通です。

    ただ将来的に管理費は必ず上がります。
    モリモトがどう試算してるか詳しく聞いた方がいいですよ

  95. 900 匿名さん

    将来を見据えることも出来ずに潰れた会社の試算ですね。わかります。

  96. 901 匿名さん

    >>900
    静かになっちゃいましたね?

  97. 902 物件比較中さん

    クレッセント川崎タワーを検討している方に、注意頂きたい事です。
    (これは事実で、誹謗中傷を目的にしたものでも、営業妨害でも有りません。)

    この物件の購入を決めていた者ですが、部屋の選定も終わり、担当者と
    契約手続きに入っていたのに途中で突然電話がきて「ほかの人に売ってしまいました。」と言われました。

    どういう事ですか?と確認すると「他の人はローン審査も完了していてるので優先しました。」とのこと。

    先着順とはいえ、契約に入る段階では、物件は確実に押さえていたのに、
    こういう事をされるのは非常に困ると伝えましたが、すいませんすいません、
    と言うだけで代替案も何も出されませんでした。

    翌日電話するとその営業マンはもう異動してしまい、会社に居ませんと言われました、、、
    モリモトは何か問題が起きるとなぜか営業マンがすぐに退社(している事にされる)
    という酷い対応が有ると聞いてましたが、まさか自分がこういう事をされるとは。
    突然でとても困りました。

    3月のこの時期になって引越先が宙に浮いてしまい、困っています。

  98. 903 物件比較中さん

    営業担当者に「それならWEBや営業窓口で、ローン審査が完了している人が最優先で、
    正式に申し込みをしても約束を反故にするし購入出来るかどうかわからないマンションです。
    それでも良いなら購入を検討して下さい。」と表記しておいて下さい。
    部屋は確保していると約束したじゃないですか。おかしい対応ですよ?」

    と伝えました。

    正式に取引が始まっているのに無条件でこういう事をされるのは困りますし、
    数千万の買い物でモリモトも、私も、何をやっているんだろうなーと呆然としてしまいました。


    なんだか冷や水をかけられて、マンション販売なんてこんな程度か、と、凄く冷静になれたのに感謝してますが。
    さて、また物件探しに旅立ちます。

  99. 904 匿名さん

    倒産の時も、社長が「寝耳に水だ」という会社だからなぁ…。

  100. 905 物件比較中さん

    他社の物件では「申込金」として普通10万円程度を納めると思いますが、
    なぜかこの物件では「申込金は、結構です」と言われていました。

    そんな物件は無いので、おかしいなー?と思っていたのですが、こういう行為をするためだったんですね。
    お金を取ってしまうと、法的にもキャンセルを受け付けられなくなるから貰わないでおく

    そのかわり契約手続きが進んでいても約束は強制的に反故にする。
    こんな事なら無理にでも申込金を渡しておけば良かったです。

    話を頂いていたほかのマンションは断って、ここに決定して作業を進めていたのに、
    突然キャンセルされたら、10万円どころの損失じゃないですから。

    こんなご時世ですから他マンションからも好条件を提示されていましたが、それを断っての契約だったのに。
    今からそのマンションに行くというのも気が引けますが、仕方ないですね。

    モリモトのデザインは好きでしたが、こういう姿勢だと数千万の買い物をする相手には不安を覚えました。

    >倒産の時も、社長が「寝耳に水だ」という会社だからなぁ…。

    上場企業の社長が、そんな事を言っているようではどうにもならないですね。
    民事再生に至ったのも金融不況の影響だけじゃない気がしました。
    会社の姿勢に問題が有ります。

  101. 906 物件比較中さん

    長くなりましたが、ここを検討されている方で、私と同じ目にあう人が出ないようにまとめますが

    ■クレッセント川崎タワー購入検討時の注意事項

    1、クレッセント川崎タワーは契約書に判子を押す直前まで、別の人に物件が流れる可能性が高い

    2、契約作業中で、かなり具体的な話になっていても、約束は反故にされる可能性を考慮しなくてはならない。
    数千万の買い物をそんな不安定な土台で進めなくてはならない

    3、申込金を受け取らないと言われても受け取らせないと(道義上は別として)法的には言い逃れが出来てしまう

    4、クレッセント川崎タワーに至っても、「問題が起きると営業マンが姿を消す」モリモト商法は健在である事を確認。

    なんか「可愛さ余って憎さ100倍」というか、気に入ってただけにこういう対応は残念です。
    残っている別の部屋は、色々とネックがある部屋が多いので、購入する気になれませんでした。

  102. 907 物件比較中さん

    ちなみに私は本スレ「881」「892」です。
    あんなに褒めてる数日前の私お疲れ。

  103. 908 匿名さん

    907さん
    災難でしたなあ。ほんとにおつかれさんです。

    しかし、キャンセル対策のダブルブッキング保険とは、モリモトもやりますなあ。

  104. 909 匿名さん

    読みました、酷いね。
    今から大変だろうけど頑張って次を探して下さい。

    大丈夫、マンションは沢山あるから

    川崎は物件少ないけどクレッセントを買える予算なら他に選択肢はありますよ

    モリモトも売り急ぎしてんだろうけど、お客さんの事を考えてない。

  105. 910 匿名さん

    オリックスもあるしな

  106. 911 匿名さん

    先日の3連休にモデルルームに行ってきましたが、営業マンは「買いたければどーぞ」といった態度でした。
    とても再生中の会社の社員の対応と思えませんでした・・・そんな高飛車な態度だから今の状況があるんだぞ。
    それにしても、HPには次から次へとキャンセル部屋が掲載されますね。。どれくらいあるんだか。

  107. 913 匿名さん

    907さん読ませていただきました、対応酷すぎですね。

    書面契約の前だからといっても許される行為ではないと思います。


    確か民法に於いては、契約は口頭でも成立するのですよ。ただ、それの立証となると水掛論になってしまうと思いますが。

  108. 914 913

    マンション購入には
    購入する為の「金」
    巡り合わせの「縁」
    そして、
    契約に必要な「印」
    が必要なんですね。

    不誠実な対応会社のマンションは買わなくて良かった(買った後に嫌な思いをするよりも、買う前でまだ良かった)
    と気持ちを切り替えて、部屋探し頑張ってください!

  109. 915 匿名さん

    キャンセル物件は実はオリックス側低層をメインに30戸ほどあります

    予算と方角と高さを指定しすると沢山在庫が出てきますよ

    Webにあるのは氷山の一角です
    価格を見て下さい
    五千、六千、八千
    と価格帯が想像できる分の情報を流してます

    本当は在庫だらけです

  110. 916 匿名さん

    相変わらずの対応ですな。
    物件が良くても売主がいつまでもそんな態度で恥ずかしい。
    役員、従業員共に根本的な考え、体質が変わらないと先が無い。
    株主・契約者に迷惑かけといて勘違いも甚だしい。

  111. 917 モリモトquality

    つーか
    ぶっちゃけて良い?
    クレッセント川崎タワー。

    実はモリモトはある理由で売らなくても良いからね

    営業も上から手間のかかる客は返すように指示されてる

    で、その基準は凄い
    ローン審査が必要な客は相手にするな
    だから

    数日も待てない
    なぜかわかる?

    モリモトの経営改善計画書の提出日は?


    お父さんが近いみたいだね

  112. 918 匿名さん

    ぶっちゃけ良くねぇ?
    かなり好きなんだけど

  113. 919 匿名さん

    その部屋が本当に売れたのかどうかも怪しいな。実は到底審査が通りそうもない、いわば招かざる客だったりしない?

  114. 920 匿名さん

    ざまぁみろって感じ。調子こいてスピーカー寄付するだののたまってたくせに判も押してなかったのかよ。

  115. 921 匿名さん

    >>915
    まずは、ソースから
    じゃないと単なるやっかみですよ

  116. 922 匿名さん

    >>920
    他人の不幸を見てざまあみろと言えるとは。

    性格歪んでるのね、可哀想に。
    住人でないことを祈るよ

  117. 923 購入検討中さん

    >917さん
    教えてください。

    お父さんが近いって父の日っていうことですか?
    それとある理由で売らなくても良いってなぜですか?

  118. 924 申込予定さん

    >922のかたと同感です。
    折角の情報交換の場です、気持ちよく利用していきましょう。
    907のかた、いいところが見つかりますように。
    たまには、またここに情報ください。

  119. 925 匿名さん

    販売会社が父さんすると物件は銀行などに差し押さえられ
    次の売主に権利が売却されます。

    ここだと三井不動産とか東京建物あたりかな

  120. 926 匿名さん

    倒産も何もここは既に倒産済みでしょ
    民事再生も広義では倒産

    SFCGのように破産したらもちろん悲惨度は今の比では無いけど

  121. 927 匿名さん

    せっかく良い建物なのに、倒産デベがコテコテにミソ付けてる感じですね。
    契約者さんたち気の毒っす。

  122. 928 匿名さん

    ここの契約者は強気の方々ばかり。デべの倒産なんか関係ないって感じ。
    陰ながら彼らの行く末にのみ注目しています。

  123. 929 匿名さん

    そういう事が気になってしまう928の人生の行く末が、どのようになるのかまったく興味のかけらもないです

  124. 930 匿名さん

    >925
    残り中途半端な数なのにわざわざ三井不動産が売る訳ねぇだろ。

  125. 931 匿名さん

    >926
    破産するとどう悲惨になる訳?

  126. 932 匿名さん

    >>926
    私にもぜひ教えて

  127. 933 匿名さん

    俺は928の行く末に興味あるなぁ~。ストカーで逮捕とか…。

  128. 934 購入検討中さん

    >東芝は二十四日、JR川崎駅西口に隣接する約一ヘクタールの土地を野村不動産ホールディングス(HD)の
    >子会社に売却すると発表した。譲渡金額は約二百二十億円。三月末にも引き渡す。現在は時間貸し駐車場として
    >使われている。野村不動産HDは「当面は現状のまま使う」としている。

    >売却するのは、川崎駅西口とラゾーナ川崎に挟まれた一画(幸区堀川町)で、東芝堀川町工場
    >(約一一ヘクタール)があった土地の一部。野村不動産HDの連結子会社で、東芝の出資も受けている
    >NREG東芝不動産(東京都港区)が購入する。

    >堀川町工場が閉鎖した二〇〇〇年三月以降、再開発が進められ、三井不動産とNREG東芝不動産(旧東芝不動産)
    >が東芝所有地を共同で借りてラゾーナ川崎を開発。駅前北側の約一・七ヘクタールは分譲マンションになっている。

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmar0903535/


    ラゾーナプラザ南西角に残されただだっ広い時間貸し駐車場スペースの開発はしばらくお預けってことかしら。
    確かあの土地は最大容積率1000%の業務ゾーンということでミューザみたいなオフィスビルでも建つのかと
    思っていたが、何か違った動きの可能性もあるのだろうか。
    開発の行方によっては、川崎駅西口全体のさらなる資産価値向上にもつながり得ると思うのだが。
    誰か詳しい方いませんか?

  129. 935 匿名さん

    野村が今、モデルルーム立ててるからマンションでしょう

  130. 936 匿名さん

    プラウドkawasaki?かな。

  131. 937 ご近所さん

    モデルルーム、どこに建ててますか?

  132. 938 匿名さん

    MRはブリリアMRのあった所ですね。。
    ラゾーナ直結となれば、完全にラゾーナレジデンスより格上のマンションになりますね。線路沿い、堀川町三叉路道路の騒音も避けられるし。
    土地の値段からすると、クレッセントより安くなるのは確実でしょう。。。

  133. 939 匿名さん

    それ良いな
    オリックスも控えてるし西口バブルも終わりか

    まあバブルには妥当な期間だったな

  134. 940 匿名さん

    野村が安く出してくるとは思えないけどね。
    これからは2極化が進むとみている。

  135. 941 匿名さん

    野村のモデルルームは、ここに建つマンションではなかった気がします。
    詳しくはわかりません。

  136. 942 匿名さん

    Googleマップで見る限りあの駐車場の面積は7,000~10,000平米だと思います。
    譲渡価格が220億円ということなので仮に10,000平米で計算しても坪726万円での土地取得です。
    仮にマンションが出来るとするとラゾーナの敷地ほど広くないのでタワー1本で400戸。土地代だけを世帯で按分しても1戸あたり55百万円です。

    そう考えるとオフィスビルやホテルが出来ると考えた方が自然だと思います。

  137. 943 匿名さん

    >942

    目測合ってますよ!9,765.58㎡とのことです。
    建築費とデベの利益乗せたら1戸平均8,000万円から1億円になりますかね?

    (以下東芝プレス)

    東芝グループ所有不動産売却のお知らせ

    当社は、当社が所有する土地の一部(神奈川県川崎市幸区堀川町72番34他)を売却することを決定しましたのでお知らせいたします。



    1. 売却の概要
    (1) 売却物件
    (ⅰ)所在地 :神奈川県川崎市幸区堀川町72番34 他2筆
    (ⅱ)土地面積 :9,765.58㎡(約2,954坪)

    (2) 売却先
    NREG東芝不動産株式会社(東京都港区芝公園一丁目8番4号)

    (3) 譲渡価格、売却益(連結、見込み)
    譲渡価格 約220億円
    売却益(税前利益) 約142億円(概算)
    売却益計上時期 2009年3月(予定)

    2. 売却の理由
    当社グループでは、従来から所有不動産について、資産価値の最大化とグループ利用のあり方を吟味し、継続利用、処分、他目的での活用を峻別して不動産施策を進めています。本件については、「集中と選択」の観点から、売却による資産価値の最大化を図り企業価値の向上に役立てることが最適との判断を行い、売却を決定したものです。

    3. 今後の見通し
    本件による2009年3月期通期の業績予想の変更はありません。

    以上

  138. 944 匿名さん

    ラゾーナレジデンスとは容積率が全然違うよ。
    だから西口通りはペンシルビルだらけなんで。。。クレッセントだって敷地は4300m2弱、容積率700%弱、約360戸。
    それが1000%となると。。。

  139. 945 匿名さん

    単純に考えても1100戸か。。。

  140. 946 匿名さん

    クレッセントと同じ割合でマンション作ったら1176戸も出来ますね。土地代按分で1800万円/戸ならマンション計画ありえますね。
    1176戸のタワーっていうとイメージ「THE TOKYO TOWER」1本分ですかね。あんなの出来たら凄い圧迫感だなぁ・・・。

  141. 947 匿名さん

    そんな物件ラゾーナとのバランスが悪すぎでしょ。

  142. 948 匿名さん

    野村ですから…

  143. 949 匿名さん

    サブプラウド

  144. 950 購入検討中さん

    902を読みました
    傲慢ですね

    新川崎エグゼの営業マンは悲壮感が漂って丁寧すぎる対応をしてくれますよ
    同じモリモトでも物件の人気度によってこうも違うのかと妙に納得させられました

  145. 952 902

    数字経ってなんかどーでも良くなって来ました。
    というかやっぱり数千万の買い物するのに、こんな事してるのはおかしいですよね。
    私も、モリモトも。

    オリックスや野村?を待つ時間もないので、都内のタワーにする事にしました。
    ただ、予算7000万円以内だと、都内だと川崎タワーのようには行きませんね。
    東京は高いっス!

    品川方面だと、川崎と、都心部(大崎とか目黒とか赤坂とか)と、
    あんまし、実生活上は変わらないというか、、、、
    ラゾーナあるぶん川崎のが便利じゃない?と思ったりもしますが。
    まあ、仕方なし。

    いっそ港南まで逃げてセレナーデしようかと思いますが、、、

  146. 953 902

    それにしても川崎ほんと中古出ないですね。出ても瞬殺なのかなとも。

  147. 954 匿名さん

    >>952

    都内のタワーならここオススメ!!
    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTq92lbcv

  148. 955 902

    お、日暮里すねー。でも日暮里なんもないんですよね(笑)山手だから贅沢いえないかー。

  149. 956 匿名さん

    倒産デベロッパーマンション完売おめでとうセール!?

  150. 957 匿名さん

    未入居、築浅中古タワーなら、みなとみらいも値段、こなれてきてますよ〜
    まだKY強気もいて、同じタワーで高安まちまち、同タイプの部屋が上階の方が安かったりする。。。

  151. 958 匿名さん

    >>957
    住み替えか何かで今すぐにでも売らなきゃいけない人と、転売目的の人とでは
    本気度が違いますからね。中古の場合は。

  152. 959 匿名さん

    ミューザの裏手にモデルルーム確かに作ってますね。

    矢向の「ゼルクプロジェクト」かも知れませんね。

  153. 960 匿名さん

    西口プラウドはガセネタかよ。

  154. 961 匿名さん

    まだまだ未定。
    といって、当初の通り目一杯オフィスとも思えない。ミニバブル時すら、見送られていたんだから。
    やっぱ川崎は微妙な場所。。
    東口のタワーリバーク向いの比較的新しい商業ビル、竣工してからずっと募集中のような。。

  155. 962 匿名さん

    西口再開発地域は確か商業地域と住宅地域とがきっちり線引きして
    あったような…。西口はオリックスで最後でしょうね。
    あの駐車場がマンションになることはなさそうかな。
    川崎市もこれ以上マンション作ったら行政が追いつかない
    のは目に見えてるだろうしね。

  156. 963 ご近所さん

    プラウドはガセです。

    売却先が、ラゾーナ商業棟を所有するNREG東芝不動産で、
    期末を控えて赤字見込みの東芝の決算対策でしょうね。

    当面現状の駐車場として利用すると発表されていますが、
    将来は川崎市の都市計画通りオフィスビルになるか、
    ラゾーナ商業棟の増築が予想されますね。

  157. 964 匿名さん

    ラゾーナ増築ですか?このマンション益々美味しいかも…。

  158. 965 匿名さん

    すでに現在、野村不動産傘下です。東芝も多少持ち分を残してますが。。。

  159. 966 ご近所さん

    NREG東芝不動産は最近野村不動産が買収しましたが、野村とは
    別会社のままです。ラゾーナ商業棟を保有しており、分譲マンション
    を作るよりも、ラゾーナと一体で開発を進める方を選ぶでしょうね。

  160. 967 申込予定さん

    ホテルかも・・・

    個人的願望は、高層になってほしくないので
    長期優良住宅をメインにしたハウジングセンターとかを・・・

  161. 968 匿名さん

    商業地域に住むなら、いろいろな意味で騒々しさは我慢せにゃならんよ。

  162. 969 匿名さん

    向かいのミューザは、一階のサイゼリヤを除けばえらく閑散としている。。。。

  163. 970 匿名さん

    キッザニアみたいなのが出来たらいいなぁ。

  164. 971 匿名さん

    またまた周辺に大量ポスティングの嵐。またまたキャンセルの嵐?販売戸数は何戸だと思う?

  165. 972 匿名さん

    ローンが通らなかった人がいるんだから仕方ない

  166. 973 匿名さん

    希望の間取りがあるならココに住みたいですねぇ。

  167. 974 中幸町住民

    今日から入居が始まりましたね。2階のロビーには商談客が5-6組担当者と話していました。

  168. 975 入居済み住民さん

    商談客?
    1F~2Fロビーで時間を分けて引き渡し手続き中ですが、
    引渡し手続きに混じってそういう人もいたのでしょうか?

    それはともかく、引越しが落ち着くまでしばらくエレベータ渋滞がひどいですね(><

  169. 976 匿名さん

    いくらモリモトが現生が欲しくても、引き渡し手続きのとなりで、今、買ってもらえるなら、ここだけの話ですが○%引きますなんて商談はしないだろー

  170. 977 入居予定さん

    引き渡して続きと商談は同じスペースで行われていますよ。
    内覧の確認会の時にも商談している人居ましたし。

  171. 978 匿名さん

    そもそも値引き話にならないです

  172. 979 物件比較中さん

    やっぱりマンションで一番重要なのは、立地だね。

  173. 980 匿名さん

    いくら立地が良くても、全然値引かんことはないだろ。
    だって、倒産マンションだぜ。
    ちょこっと気持ち程度の色は付けるだろ。

  174. 981 匿名さん

    既購入者はともかく新規購入者は倒産は抵抗あるだろうね

  175. 982 匿名さん

    でも値引きしてくれない

  176. 983 匿名さん

    本来倒産物件には無いはずの「アフターサービス」などがこの建物にはあるみたいし、立地もいいしね。

  177. 984 匿名さん

    デベの倒産云々があっても立地と建物自体は間違いなく市内でも屈指のマンションにはなるからね。
    現状のマンション建設計画見てもここみたいなマンションは今後何年も建設されそうにないし、
    いずれ景気が回復すれば稀少価値の高いマンションになりそな気がするが(オリックスがどうなるかだけど。。。)

  178. 985 マンコミュファンさん

    契約者が粘着するとは珍しい掲示板ですね。

  179. 986 マンション投資家さん

    10%OFFくらいまでなら値引きいける模様

  180. 987 匿名さん

    >>985

    倒産会社の営業でしょ!?

  181. 988 匿名さん

    >987
    うんにゃ、営業にしてはセールストークがお粗末すぎる。。。

  182. 989 匿名さん

    ネガレスネタもお粗末ってか!?

  183. 990 匿名さん

    >>989

    どれがネガレスなの?

  184. 991 匿名さん

    セールストークがお粗末すぎるのがここのクオリティ(だった)

  185. 992 匿名さん

    だから倒産したのかな?

  186. 993 匿名さん

    990さん。ね!お粗末でしょ?(笑)

  187. 994 匿名さん

    完成物件だし立地・箱も良いからセールスの質はいいんじゃない?瑕疵もアフターも保証されているならデベが逝ってしまおうとね。
    ああだこうだいってる輩は価格や将来性が自分の予測よりも良い方向にいったことにひがんでるだけでしょ。

  188. 995 匿名さん

    そういえばチョイと前まで「引渡しはムリ」とかホザいてた輩もいたね。今じゃなつかしいよ。

  189. 996 匿名さん

    御入居おめでとうございます。管理費等々滞納無きように願います。
    ローンのある方々は毎月の御返済宜しく。競売事故の無いよう頼みます。

  190. 997 匿名さん

    ポツポツ明かり着いてますね。

  191. 998 匿名さん

    >>996
    電気代払う金は残ってるようだよ。

  192. 999 匿名さん

    ↑痛いねぇ
    これ以上はひがみにしか聞こえないからやめたら

  193. 1000 998

    ご忠告ありがとうございます。あわせて早速のあたりにおん礼申し上げます。

  194. by 管理担当

スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸