横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー 5
物件比較中さん [更新日時] 2009-06-08 16:25:00

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!
キャンセル住戸発生とのことですが・・・


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9254/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9225/



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-12 22:12:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    5、4、3、2、1、発射あ!

    ポテチンと1割引

    かな?

  2. 602 匿名さん

    そんなに簡単ならいいんだけどね。

  3. 603 サラリーマンさん

    >598
    北向きの狭い低層階が、この価格で売れるんですかねぇ〜

  4. 604 契約済みさん

    >>594

    手ごろ価格って。。
    売りに出てるのが低層階なので断言できないけど分譲価格+αの価格設定のような気がする。

    まぁ提示されてる額で売れても諸経費考えると売主としては赤字だろうし、
    長期に渡って売れないようなら個別に値下げもあり得るんだろうけども。

    中古になった瞬間に2割3割の値崩れが当たり前っていうマンションが多いことを考えれば
    立地のおかげか、値崩れせずに済んでありがたいことです。


    ・・・・・と、年休でのんびり昼間から住民板に書き込んだ自分でコピペしてみました。
    ほんとに値段しか見てない人が多いんですねぇ。
    マジメに自分が住むこと考えたらもうちょっと違うコメントが出る気がしますが。

    まぁ、そんなワタシもお手ごろ価格の狭い部屋の契約者です。
    でもねー、この状況でお手頃ってコメントが信じられない。
    むしろこの状況でも下がらないんだなぁ、って思うのがキチンと評価できる人のコメントだと思うけど。

  5. 605 匿名さん

    >599
    やっぱ、アクアって値上げしてたんだ。
    当初、検討してた時、3Fって3000万円台だったはずなのに・・・って思ってたんだよね。

    嫁が、住所に戸手4丁目って書きたくない。って泣くもんだから
    検討から外したんだけどね。
    ま、気にならない人は、値上げしてても買いなのかな。

  6. 606 匿名さん

    >605
    ここは関西じゃないから
    住所で就職がダメになるとか
    結婚が破談になるとかないだろうけど
    戸手5丁目にすればよかったのに〜とは思う。

    ここもマンション名から
    クレッセントを外した方がいいと思う。

  7. 607 匿名さん

    マンション名書かなくても、郵便物届きますよ。

  8. 608 匿名さん

    クレッセントの「お手ごろ価格」から話題をそらそうとしてもそうはいかんぞよ。

  9. 609 匿名さん

    >中古になった瞬間に2割3割の値崩れが当たり前っていうマンションが多いことを考えれば
    >立地のおかげか、値崩れせずに済んでありがたいことです。

    しかしなー、中古のくせに「分譲価格+αの価格設定」はズーズーしくないか?
    いくら駅近だって。
    売り主、倒産したショックでとち狂ったのかね。

  10. 610 サラリーマンさん

    ここは、引渡し前から再販できるんですか?なぜ?

  11. 611 匿名さん

    契約が完了しているから。

  12. 612 サラリーマンさん

    残金を引き渡し時に支払って、初めて自分のものになるから、それまで販売はできないのかと
    思ってたんですが・・
    ブリリアやラゾーナと、契約の種類が違うんですか?

  13. 613 匿名さん

    ってことは612さんはブリリアかラゾーナの住人ってわけか。

  14. 614 契約済みさん

    >609

    中古のくせに図々しいとか、そう思うなら買わなきゃいいだけ。
    この価格で手が出ないなら諦めて他のとこ探せば?


    >612さん
    ご認識の通りですが
    3月に引渡し受けたらすぐに転売するという条件で買い手を募集することはできます。
    一旦、引渡しを受ける必要があるので諸経費とか諸々あって正直なところ赤字でしょうね。

  15. 615 匿名さん

    大体引渡時に200万、仲介料3パーセントなので恐らくいまだしている価格でペイ位じゃないかい?

  16. 616 匿名さん

    >614
    >この価格で手が出ないなら諦めて他のとこ探せば

    アクアリーナのスレで購入者らしき人物が同じ意味のこと言ってますね。
    いつもは仲が悪いのに珍しく意見が一致しましたか?
    どん冷えの市況をかえりみることもなく、図々しくも値上げした両者そろい踏みですかね。

    ここの値上げ物件は、
    1 1LDK54㎡8F北向き 3990万
    2 1LDK60㎡3F北向き 4290万
    アクアリーナのほうは
      3LDK69㎡3F東向き 4120万

    アクアリーナのほうは、それでもリビング越しに大東京の全景が一望のもとという売りがありますが、こちらの売りは何ですか。
    駅近?
    それはわかっていますが、はたして売りになるかどうか。
    1、2の条件なら東京23区内の物件が選択肢に入ってきますよね。
    23区内は強豪ぞろいですよ。アクアリーナ相手に田舎相撲をとって、どうだおれが横綱だと威張っているようなわけにはいかないんじゃないですかね。

  17. 617 匿名さん

    じゃあグダグダ言わずに、その都内の物件とやらを買いなさい。

  18. 618 匿名はん

    都内でも城東とか湾岸は嫌じゃ

  19. 619 匿名さん

    ここは民事再生してるから値上げはやむを得ないんじゃないか?
    他の物件で相当値下げしてるようだし、ここで少しでも稼ごうという感じだろう

  20. 620 匿名さん

    23区うんぬんと言ってる時点で、無知すぎじゃ。。。
    足立区板橋区江戸川区、、、もともと安いんで。住みたくないけど。。。
    都心7区で、安いのあると言うなら分かるが。。。

  21. 621 城東とか湾岸の駅近物件

    >>618
    >>620
    川崎の民再物件にいわれたくない!

  22. 623 匿名さん

    ここも都区内も買えない人がうるさいね

  23. 624 匿名さん

    城東なんてレベル的には千葉と変わらないでしょう!

  24. 625 匿名さん

    アクアアリーナの物件をそれだけ詳しく調べてるくらいだから、都内駅近なんて妄想なんだろうなぁ〜(笑)

  25. 626 匿名さん

    城東と千葉ば変わらんと?具体例あげてみれば?

  26. 627 匿名さん

    >>604

    出し値は自由だからねぇ…。

    損して売り出すくらいなら、手付け放棄でキャンセルするだろうし

  27. 628 614

    >>616

    > アクアリーナのスレで購入者らしき人物が同じ意味のこと言ってますね。
    > いつもは仲が悪いのに珍しく意見が一致しましたか?

    アクアリーナの事情はよく分かりませんが
    よっぽど川崎近辺の物件に興味があるんですね。

    モデルルームが近かったので見学だけしましたけど、
    リビング越しに大東京の全景が一望って・・・・・・
    人の価値観はそれぞれですから否定はしませんよ、否定は。
    でも、私の価値観では興味ないです。


    ところでアクアリーナのことなんて私は一言も書いてないのに

    > アクアリーナ相手に田舎相撲をとって、どうだおれが横綱だと威張っているようなわけにはいかないんじゃないですかね。

    なんて、妄想トークは辞めてください。

  28. 629 匿名さん

    城東出身の1名がムキになっております

  29. 630 住まいに詳しい人

    Yahooにバナー張ってるけど、そんなお金あるんですね。
    返す人に返してるのかな。

  30. 631 匿名さん

    安くなりますか?

  31. 632 地元不動産業者さん

    ここは値引き無しだよ

    値引きを口にすると 営業マンが「お帰り頂いて結構です。」とか言うヴァカだよ。

    そんなんだから潰れるんだよ糞デベ

  32. 633 匿名さん

    何顔真っ赤にして罵ってるんだか。
    意味不明・・・

  33. 634 匿名さん

    見苦しいよね。

  34. 635 匿名さん

    キャンセル増えたな

  35. 636 匿名さん

    キャンセル増えた
    しかも全部同じ向きが3つ

    倒産確定でキャンセル増えたな
    購入と同時に価格下落するマンションだからみんな急いでキャンセルしてんな

  36. 637 匿名さん

    この向きの部屋の購入者は二回モリモトに騙されている

    一度目はオリックス建設を黙っていた事

    二度目は倒産を隠していた事

    購入者の憤りは凄い

  37. 638 匿名さん

    >>637
    契約者でもないのに詳しいですね。
    大分この物件に思い入れがあるんですね。

  38. 639 匿名さん

    未入居転売も出てますね。
    54.29m2/北向/8Fが3990万。59.52m2/北向/3Fが4290万。
    いずれも1LDKで、投資用の思惑が外れたか?

  39. 640 匿名さん

    こんな状況ですからキャンセルも当然です。
    モリモトの倒産は勿論ですが、不景気で年収低下等も要因ではないでしょうか?
    ここは、新価格で販売されてましたからね。

  40. 641 匿名さん

    おのおのがた、決してあせってはなりませぬぞ。
    拙者は引き渡し直後にゴソッとキャンセルが出ると睨んでおる。
    そのときこそ、親の敵に出会ったくらいの勢いで買い叩きなされ。

  41. 642 匿名さん

    無理だよ。

  42. 643 匿名さん

    >>641 そりゃ手付け切ってキャンセルした方が得と判断したら普通キャンセルするだろ。
    それはキャンセルできる期限までに判断する必要があるからその時期が多いだろ。
    でもキャンセル物件を安売りするとは限らない。だって既に潰れてるからな。

  43. 644 匿名さん

    >だって既に潰れてるからな。

    民再だ。まだ、潰れてない!

  44. 645 サラリーマンさん

    冷静に考えましょう

    モリモトにスポンサーが現れると思いますか?

    技術的優位性を持っていますか?含み資産、優れた経営ノウハウは?
    今マンションデベロッパーに投資することの投資効率は?

    少し考えればすぐ判ることです。モリモトは間違いなくつぶれる側に分類されます。
    要するに、遠からず再生廃止、清算の手続きに入るはずです。
    あとは時期の問題だけです。

    万一引渡しが完了する前にそのようなことになったら、三井住友建設は、担保権を行使して差押を行うでしょう。彼らも代金をもらっていないのだから当然の権利です。
    社会的批判等も考慮すれば、購入者に引き渡すことを優先的に考えてくれるとは思いますが、モリモトに支払った手付金は建設会社には関係ありません。
    おそらく三井住友建設は、三井不動産販売や住友不動産販売といった有名どころに協力依頼して、ゼロリセットで今後の交渉を任せるでしょう。

    その結果がどのようなものになるかはまったく予想できません。
    キャンセル続発、転売希望続出はその可能性が高まってきた時になると思われます。

    購入者は、何とか無事に引渡しをしてもらえること、それのみを祈らざるを得ない状況にあります。

  45. 646 匿名さん

    >645

    前半は冷静な分析で合ってると思うが後半の「引渡し前に清算に入る」ということはまずないと思う。再生計画出してそれが否決されるまでのスケジュールはモリモト、もっと言えばモリモトを見ている監督委員、代理人の弁護士がコントロールしている。再生計画を債権者に提出せずに清算を数ヶ月早めるメリットがどこにある?期間限定でないとモリモトの物件(事業)を高値で売れない(或いはこの時期を逃せば買値が急激に下がるだけ)ので早めに清算に入った方がよいとか?何か説得力ないな...アーバンとか意識してのコメントかもしれないが、モリモトに関して現実的に何かがあることを知ってるなら教えて欲しい。そうでなければ後半の展開はまずありえないと思う。

    この物件のキャンセル狙うなら引き渡す前とか直後でなく、再建計画否決でモリモトがつぶれた直後だと思う。そのタイミング逃せば5月発表の各社決算で不動産会社がドミノ倒しになることにまぎれてしまって、誰も清算の風評気にしなくなる。そうなれば「川崎駅前の一中古物件」となり、価格も相場並み、風評での値引きは二度と狙えないと思う。

  46. 647 買いたいけど買えない人

    どうなんだろう、微妙なタイミングだな・・・

    モリモトの再生計画案の提出期限は2月26日
    監督委員はぎりぎりまで頑張るだろうが、そもそもスポンサーが出てこなければ、再生計画すら出せずそのまま再生廃止

    一旦不調に終わっても見込みがあれば裁判所は延期を認めるが、このご時世、多少期限を延ばしてみたところで手を挙げる企業が出てくるかどうか

    11月6日付で再生手続開始決定を受けた康和地所は、1月30日の期限までにスポンサーが見つからず、再生計画を出せずに結局2月6日再生廃止となった

    モリモトも、最大の債権者である銀行が「3月の決算前にさっさと片付けろ」という考えだと、あっさりそういうことになってしまうかもしれない

    川崎タワーだってモリモトの抱える数多くの仕掛物件の一つに過ぎないし、ここの購入者だけのために、廃止時期を特別に配慮して4月以降にしてくれるってことがあるのだろうか?

    あとは、モリモトのブランド力を評価する、財務力のある企業が出てくるかどうかだな

  47. 648 匿名さん

    >647
    提出延期はほぼ間違いない。ゼファー、スルガ、アーバン...延期してない会社ってあったっけ?裁判所は受理のときは妥当な計画が出てるか見るだろうけど、「計画できてないから待って下さい」って言われたら延ばすでしょ。民事再生法の趣旨からすれば、役所としてはできりゃ再生させたいんだろうし。2ヶ月は延びるんじゃない?
    まぁ延びてもスポンサーはつかないだろうから、その後が見極めどころ。

  48. 649 匿名さん

    それなら引渡しされるじゃん
    保険加入するみたいだし、ゼネコンが保証するしたいした問題じゃない。

  49. 650 匿名さん

    モリモトは三井住友から引き渡しをうけられるの?

  50. 651 匿名さん

    ゼファー、スルガ、アーバン、事態はどんどん悪化して、結局康和地所(リリーベル)は延期されなかった。待ってもスポンサーは現れないということがますますはっきりしてきたから。

    ただ、モリモトは、これらよりも事業コンセプトははっきりしているので、オリックスあたりが買わないかな。でも日本綜合地所も翔んじゃったしなぁ、全部は面倒見切れないよなぁ。

    ちなみに、三井住友建設は、代金支払いが確保されない限り建物は引き渡さないでしょう。
    建設会社も債権者の一つに過ぎないので、監督委員も優先して工事代金だけを支払うわけにはいかない。共益債権とは違うはず。
    結局三井住友は留置権を行使するしかなくなるんじゃないか。

    ただ、こういう場合は特別に支払いできる法的な手続きが何かあるのかもしれない。
    再生する見込みが出てくれば、保全手続き開始後の販売商品の仕入れという理屈でいけるのかも。

    そうだといいですね。

  51. 652 住まいに詳しい人

    無理。

  52. 653 住まいに詳しい人

    最近どんどんキャンセル物件が増えてるな。

    不誠実な隠し事するからだよ。
    倒産物件買うもの好きもいないしな

  53. 654 匿名さん

    そんな見解書くのはいいけど、でも契約者は騒いでないですよね。
    何故ですか?

  54. 655 サラリーマンさん

    騒いでいるのは

    野次馬
    あわよくば安く買い叩けるともくろんでいるハイエナ
    アンチモリモト

    でしょ。

    契約者はクローズド掲示板でいろいろ対応しているよ。

  55. 656 匿名さん

    購入者の手付金は保全されている。
    従って、購入者のとっての最悪の結末は、「手付金が戻って、物件は購入できない」ということ以上にはならない。むしろ、割高物件をキャンセル料を払わずにキャンセルできるチャンスと思っているかもしれない。だから騒がない。

    もっとも、購入前提で今の住まいを売ってしまった人はヒヤヒヤだろうけど、それでもいざとなれば賃貸に済むという選択肢もある。

    購入者が置かれている状況は、はたでさわぐほどまずいものではない。

  56. 657 匿名さん

    >むしろ、割高物件をキャンセル料を払わずにキャンセルできるチャンスと思っているかもしれない

    おいおいおい

  57. 658 匿名さん

    高値掴みの物件をただでキャンセルできるなんてすごい話だ。
    直前に多くの人がドタキャンしたら入るものが入らなくて困る人がでると
    思うけど、その辺はどうなるの、未来予想を交えて教えて、詳しい人。

  58. 659 匿名さん

    購入者側からキャンセルできるということではなく、モリモトが引渡前に再生できないことが確定してしまえば、自然に法的手続としてはそういうことになるっていうこと。
    保全されている手付金を返却されて全て終了。

    購入者の多くは、やはり入居したいと思っていると思うが、途中で失敗したと思った人にとっては、むしろモリモトがつぶれる方が望ましいということになる。

    だから、今の段階では、あわててキャンセルが続出するということがないわけ。

  59. 660 匿名さん

    解説ありがと、そうすると都内なんかの完成在庫なんかでも引き渡せないなんって事態に
    なる訳ですね。

  60. 661 匿名さん

    つぶれてしまえば、おそらく建設会社は引き渡さずに自分で売ろうとするでしょうね。

    建設費用は販売価格のおよそ45%、土地代はおよそ35%と言われているから、土地の担保権者である銀行から土地を引き取って、合わせて販売価格の80%程度で売れれば損は出ないはず。建設費用45%分には建設会社としての利益が入っているのだから。
    客は既に付いているのだから、販売経費も必要ない。

    こんな状態になってもここは結構人気あるから、多少の辞退が出ても、わけなく回収可能と思います。

    要するにモリモトがすんなり消えてくれた方がハッピーな人も多い。

  61. 662 匿名さん

    憶測での書き込みは勝手だけどさ
    契約者はしっかりしてそうだよ。

  62. 663 匿名さん

    契約者だけど

    こんな事態だからキャンセルについては今は個別相談になってますよ

    あくまで民事再生前のモリモトの信用状況で契約したものですから
    信用状況の悪化に伴う無条件解約は契約書にも書かれてます。

    こんな事態あまり無い話ですからね

    キャンセルすればお金は全て却ってきます。

    ただ、意外とキャンセルは少ないですけどね。
    オリックスの建設が分かってキャンセルした人の時は
    景観そのものが遮られるから実害を被るので騒ぎになりましたが
    今回は物件が引き渡しされスポンサーが決まるなら良いかなという話ですね

    まあダメならお金却ってくるから
    契約者は万が一に備えて他物件を調べたり準備期間ですよ

  63. 664 契約済みさん

    >>663
    冷静で信頼できそうな書きっぷりの割には
    中身がともなってなくて残念ですね。

    > こんな事態だからキャンセルについては今は個別相談になってますよ

    こんな事態でなくてもキャンセルは通常どんな物件でも個別相談です。


    > あくまで民事再生前のモリモトの信用状況で契約したものですから
    > 信用状況の悪化に伴う無条件解約は契約書にも書かれてます。

    買主の信用状況の悪化に伴う無条件解約は書かれていますが、
    売主の信用状況の悪化については記載がありません。
    # 免責事項として、売主都合で引渡しの遅れなどがあっても損害賠償の責は負わないというのはあります。


    > キャンセルすればお金は全て却ってきます。

    上記の通り、契約書には書かれてませんが何を根拠にそう言ってるの?


    > ただ、意外とキャンセルは少ないですけどね。

    個人の感想でしょうか。わたしも同感です。
    一契約者が知りえる情報であれば部外者とたいして変わんないですから、
    まぁそういう感想になるんでしょうね。


    > 今回は物件が引き渡しされスポンサーが決まるなら良いかなという話ですね

    ほぉ。。「物件が引き渡しされ」はいいとして、
    「スポンサーが決まるなら」なんてどこでそんな話が出てるんですか?


    匿名掲示板、なんだか間違い探しのような気がしてきました。。。

  64. 665 匿名さん

    契約者は不安で堪らないのだからあまり虐めないでおきましょう。ただ彼らの行く末にだけ興味あります。

  65. 666 匿名さん

    ただ、見てるだけの人にとって物件だけはカッコいい。
    立地はいいし川崎駅前にあってセンスは際立ってるよ。

    無事に引き渡しされたら物件そのものに対する満足感で買った人から不満は出ないような気がするね。
    もちろん欠陥とかが無いという前提だけど。

  66. 667 匿名さん

    (駅近・免震・デザイン・瑕疵担保保険付・ゼネコン保証付・建築性能評価付・東急の管理)>(民再物件・レピュテーションリスク)

    となれば入居?

    (駅近・免震・デザイン・瑕疵担保保険付・ゼネコン保証付・建築性能評価付・東急の管理)<
    (民再物件・レピュテーションリスク)

    となればキャンセル?

  67. 668 不動産購入勉強中さん

    「レピュテーションリスク」とは何ですか?

  68. 669 668

    ぐぐると大体の意味はわかるんですが、ここはそれ以上の何かがあるのですかという質問です。

  69. 670 匿名さん

    そういえばモリモトにスポンサーが付く可能性ってどうなんでしょうか?
    まず無理だと言う意見がほとんどのようですが…。
    ふと思ったんですがモリモトのピアースとかアールブランといった高級物件は
    東急沿線が多いですよね。東急不動産がスポンサーになる可能性とかって
    ないですかね?やっぱり無理ですかね…素人の勝手な憶測でスイマセン…。

  70. 671 マンコミュファンさん

    はっきり、申し上げてすいませんが、世界的な不況の中で、企業を救済するのは、どこの会社でも現状ではかなりリスクなんではないでしょうか?特に不動産業界で、救済する余力がある会社があるとは思えませんが・・・。

  71. 672 匿名さん

    藤和と三菱みたいのは?

  72. 673 匿名さん

    藤和は元から三菱の子会社だから。
    モリモトには親会社はないから無理だな。

  73. 674 匿名さん

    ここは物件に対する掲示板だからそろそろデベ板で書けば?

  74. 675 匿名さん

    デベ板はこんな調子

    >会社、きちんと消滅しますか?
    >先週の金曜日あたりから「下げ」ることをおぼえたんだね、社員さん。
    >川崎タワーもsageるのかな?
    >いっその事、手付放棄で解約してから再度購入した方が得しません?

    陰々滅々、暗すぎ、ここのほうがまし

  75. 676 サラリーマンさん

    ここに住むと日用品の買物はラゾーナ川崎になるの?
    食料品なんか買えるスーパーは近隣にはないのでしょうか??

  76. 677 匿名さん


    南河原のいなげや。
    なつかしい昭和テイストが、たまりません。。。
    河原町団地向かいの赤札堂。
    マツヤ=長谷工の置き土産、無惨な工事放置プレイがたまりません。。。

  77. 678 匿名さん

    >無惨な放置プレイがたまりません。。。

    ここは大丈夫でしょうか??

  78. 679 匿名さん

    見に行けばわかるよ。

  79. 680 匿名さん

    678さんは建物以外のことを聞いているのでは

  80. 681 近所をよく知る人

    >>676さん
    クレッセントの西側にハッピーロード商店街というのがあり、そこにも「文化堂」という
    昭和テイストのスーパーあります。
    他は、駅ビルBEの地下に食品売り場あり、成城石井とか、魚・肉売り場、スイーツ関連があります。

  81. 682 周辺住民さん

    ていうか、食料品だったらラゾーナにもあるし、そこでいいんでないですか?
    sanwa安いですよ。

  82. 683 物件比較中さん

    ラゾーナの北側、女体神社(幼稚園も併設してます。バスもあるよ)の裏には、モロ昭和30年代の「ニコニコ通り商栄会」がありますよ〜
    三丁目の ◯ ◯ に感動した人はどうぞ。絶滅危惧状態ですから、お早めに…

  83. 684 土地勘無しさん

    女体神社!!!

    すごい名前の神社ですね。
    もしかしてタイプ・ミス? そうじゃないとすれば、名前のいわれは?

  84. 685 ご近所さん

    女体神社という名前は珍しくない。ここの女躰神社は江戸時代初期の洪水が由来。

  85. 686 物件比較中さん

    女躰、女躯とも表記してるみたい…(子供には読めないかな)

    ニコニコ通りからは、クレッセント川崎タワーがデカく見えます!
    本当に、某映画の東京タワーっぽい…

  86. 687 匿名さん

    川崎の駅近くにそんなほのぼのする場所があったんですねぇ。
    ここのスレはデベ板と違って参考になることが多いです。

  87. 688 匿名さん

    キャンセル住戸を見たら6000万円代ですが値引きしてくれるんでしょうか
    何割ほど?

  88. 689 匿名さん

    倒産デベロッパー分譲マンションお買い上げありがとうございますってか。

  89. 690 匿名さん

    ↑ハイハイ、いい子はとっとと寝ん寝しな!

  90. 691 匿名さん

    ↑不眠不休

  91. 692 匿名さん

    でも、めちゃくちゃ格安で買えるなら有りかなーと思ってしまいますが‥‥
    皆様は無しですか?

  92. 693 住まいに詳しい人

    ここは値引きは有りませんよ。
    もう民事再生開始の会社なので、値引きとか債権者や管財人の弁護士に無許可で値段の操作は勝手に出来ない状態だからね。
    6000万円台は、新価格(笑)なのに、民事再生でそのままの価格を引きずってるから、まあ、売れないでしょうね。
    1戸売れると、また1戸、キャンセル物件が増えてるのが、、、、

  93. 694 購入検討中さん

    以前 MRで聞いてみましたが、クレッセント川崎EXEと違って
    こちらは値引きは一切行っていないそうです。

    たぶん、売れ残っても、他の会社がそのまま引き取るんでしょうね

  94. 695 匿名さん

    場所がいいからね

  95. 696 マンコミュファンさん

    >>695

    はいはいはい

  96. 697 匿名さん

    何だかんだ言ってもマンションは立地が全てだよ。
    今回の全国的なマンション価格暴落でそのことが良くわかった。

  97. 698 匿名さん

    >697
    なんでそんなにむきになるの?

  98. 699 匿名さん

    >>697
    そのとおりですね。
    でもそうなるとここは×ですけどね。

  99. 700 匿名さん

    ここの立地が×…?? どこだったら○なんでしょうか?

  100. 701 匿名さん

    立地は問題ないと思うけど。
    問題なのはデベでしょ。

  101. 702 匿名さん

    デベの父さんなんて不況が長引けば、この先腐るほど
    出てきますよ。最終的にはマンションは立地と管理が
    重要なんじゃないんですか。

  102. 703 匿名さん

    そうそう、ここも駅近中古マンションの一つになってからその真価が問われる。

  103. 704 匿名さん

    デベが生きてても立地が悪くて空き屋だらけだったり
    いざという時に現金化できないマンションの方が大変ですよ。

  104. 705 匿名さん

    そろそろ内覧会だとか。
    やっぱり普通に引渡しされるのかな。

  105. 706 匿名さん

    無理

  106. 707 匿名さん

    どの辺が無理?

  107. 708 匿名さん

    普通

  108. 709 マンコミュファンさん

    せめて3行レスぐらいにしなよ。
    こっちもわざわざ見に来るんだからさ。

  109. 710 匿名さん

    少なくともこのマンションは、普通に引き渡されると思います。

  110. 711 匿名さん

    だから無理

  111. 712 匿名さん

    >711
    無理な根拠を述べなさい。

    あなたのその薄っぺらな言動を理解するのが無理だから。

  112. 713 物件比較中さん

    トップページに
    >住宅瑕疵担保責任保険加入(予定)
    と記載されている。
    必死さと併せて、
    >(予定)
    がいい味を出している。

  113. 714 匿名さん

    この保険って加入に時間かかるから仕方ないね。

  114. 715 匿名さん

    保険申請中なんだからどう考えたって引き渡しだろう。

  115. 716 匿名さん

    今後担保責任保険は義務化されるからお父さんを気にせず買えるようになりそうです

  116. 717 匿名さん

    >>714 >>716
    加入に時間がかかる保険が10月から義務化されるとなると、
    また住宅供給に急ブレーキがかかるかもしれませんね。

  117. 718 マンコミュファンさん

    このスレ、最近、エグゼのスレに負けてると思いませんか?

  118. 719 近所をよく知る人

    負けてるなあ

  119. 720 匿名さん

    やっぱ、立地より値段だ!

  120. 722 匿名さん

    ねびいてちょ

  121. 723 匿名さん

    なかなか能天気な人多いのかな〜
    http://cktower.exblog.jp/i0

  122. 724 匿名さん

    >>723
    最近見たマンションの中では一番格好良いですね。
    出来上がるとこんなになるんですね。
    モリモトの最後?の物件なのが残念な気もしますが、川崎の名物の一つになりそうですね。

  123. 725 匿名さん

    >723
    とか言いながらブログ検索までする隠れファン・・・。
    ガンバレ!

  124. 726 匿名さん

    日本長期信用銀行本店ビルに感じが似てますね。

    ・・・気にする人いらっしゃるかな? おられませんよね。

  125. 728 匿名さん

    新生銀行本店ビルでいいんじゃねぇ。
    なぜ日債銀時代を出す?

  126. 729 匿名さん

    >728
    からかわれているんですぞ、契約者さん

  127. 730 匿名さん

    >729

    下手なツッコミ入れてるけど、普通728にツッコミ入れるなら、
    「日債銀じゃねえよ。長銀だろ。」とかじゃない?
    728より729の方がよっぽど恥ずかしいぞ。

    ちなみに新生銀行(旧長銀)の本店ってこれ。↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shin...

  128. 731 T&M

    購入者の内見がはじまりましたが・・・
    質問です。29階の購入者ですが携帯の電波が悪く圏外もしくは1本位しか届きません。
    今時の新築で携帯(我輩はdocomo)の電波が悪いとは・・・
    仕事柄とても大切な問題です。
    MORIMOTOさん曰くタワーマンションですからねぇ・・・との返答でした。
    みなさん何気に気づいていないのでは・・・

  129. 732 匿名さん

    >730

    わざわざ写真まで見せてくれて、礼の言いようもないわ

  130. 733 匿名さん

    >>731
    民再物件なのだから普通に住めるだけで十分では?
    贅沢すぎるかと

  131. 734 匿名さん

    えっ、携帯使えないの?
    テレカ持って公衆電話、探さなきゃ。

  132. 735 物件比較中さん

    パークシティ武蔵小杉を見た時、ドコモ用のアンテナみたいなのが天井に付いてたと思う。
    最近のマンションはそうゆうものかと思ってたが、ないのもあったか。。。
    (ついでにパークは、その時、持ってたソフトバンクも使えた)

  133. 736 近所をよく知る人

    近所のものですが、毎週ポスティングされてくるちらしの残戸数が増えているように
    思うのですが、実際には何戸残ってるんでしょうか。キャンセルされる理由は何なのでしょうか。

  134. 737 匿名さん

    >>736
    民事再生したから

    もしスポンサーが見つからないで清算したらもっと増えるはず

  135. 738 匿名さん

    ハイエナ君達の言うようにキャンセル増えるといいですなぁ。

  136. 739 匿名さん

    ケータイの電波は入居したら携帯電話会社に「使えない!」とみんなで一斉に連絡しましょう。
    周辺に基地局もたくさんあるので、チルト角変更などで対策してもらえます。

    ドコモ 聞かせて!FOMAの電波状況
    https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&r...


    auとソフトバンクは知らん。

  137. 740 匿名さん

    物件見てきました。
    かなりカッコイイ

  138. 741 周辺住民さん

    無事に引き渡されると良いですね。

  139. 742 購入検討中さん

    ここって完売ですか

  140. 743 匿名さん

    >>742
    完売後にデベが民事再生したので、中古・キャンセル物件が出ています。

  141. 744 匿名さん

    キャンセルは民再の前からのですよ。

  142. 745 匿名さん

    現地で見れるので行って来るといいですよ。
    それにしても工事終わるのでしょうか

  143. 746 引越前さん
  144. 747 匿名さん

    「再生計画案提出期限伸長のお知らせ」

    やっぱり。
    もうネガティブ・ショックもありませんなあ。

  145. 748 匿名さん

    ここは引き渡されるって事だね

  146. 749 匿名さん

    やはり延長か。こうなると延長さえできなかった康和地所に力がなかったということだろうな。
    スポンサー候補と何かしらの交渉が進んでるのは確かだろう……でも、アーバンコーポレイ
    ションも最後の最後に有力候補がスポンサーからおりた。ここも多分そうなると思う。

    しかし意外だったのは自主再建を選んだゼファーの再建計画があっさり承認されたこと。
    続々と続く民事再生会社もこれからは「スポンサーなし、自主再建中心」の計画ばかりになる
    のかも。

    こうなると新たなキャンセルは期待できないから、6月の債権者集会直後が狙い目だな。計画が
    承認されてもされなくても、この物件ではそこからやっと「値引き販売」が始まるだろうから。

  147. 750 匿名さん

    スポンサーが現れているのは事実だと思う。モリモトはアンチ財閥系の比較的富裕層にも
    支持があり、付加価値を付けたマンションの作り方を知っている点などが
    評価されているのだろう。東京でがアーバンやゼファーに比べ知名度も異なる。
    あとはスポンサー企業の財政次第だろうか・・・。

  148. 751 匿名さん

    WBSにモリモトは価格改定の嵐だと放送されていましたが…

  149. 752 匿名さん

    もう保たないな

  150. 753 匿名さん

    モリモトのMRを見に行ったので、DMがよく送られてくるが、
    成城、千鳥町、新川崎は大胆な値引きがあるのに、
    ここだけ変わらんのだよなあ。何故だ?

  151. 754 匿名さん

    なぜか
    同じ高値の新価格(笑)のブリリアタワー川崎が
    この不況な全戸完売したから値引きの必要性を感じてない

    ただしブリリアはちゃんと継続した企業
    ここは破産企業だから立場が違う

  152. 755 匿名さん

    あれっ、ブリリアは入居直前はかなりの値引きあったようですよ。

  153. 756 匿名さん

    かなり前から出ている、ブリリアタワー川崎の中古も
    600万(9500→8900)値下がりしたようですね。でもまだ売れる感じではないですけど。

  154. 757 匿名さん

    ここを見るとブリリアが一昔前の建物に見える…。

  155. 758 匿名さん

    ブリリアは値引きしてたけど手数料の100万程度でしたよ

  156. 759 匿名さん

    残りが中々減りませんね。
    西口需要はもう頭打ちなのかな。
    オリックスは苦戦しそう。

  157. 760 匿名さん

    >>759
    需要が無いのじゃなくて、ここが民事再生物件だから売れないのですよ。
    オリックスは売れると思いますよ。

  158. 761 匿名さん

    周辺マンションにポスティングの嵐。キャンセルが常時発生中?

  159. 762 周辺住民さん

    時期はともかくとして、キャンセルと賃貸・売却の大量発生は必至でしょう。

  160. 763 匿名さん

    民事再生アンド価格6000万円代ってことで
    この価格帯を狙う顧客層がわざわざ民事再生物件選ぶと思えないし
    多分売れ残ったままでモリモトは破産
    半年から一年くらいでバルクで転売されて三割は安く出てくるでしょう

  161. 764 匿名さん

    とりあえず深刻になる程の残戸数がある訳じゃないでしょ?

  162. 765 匿名さん

    問い合わせすると解るがWebに出てるのは氷山の一角

    かなりマズい

  163. 766 匿名さん

    09.03.02 「クレッセント辻堂」完売いたしました。
    09.02.26 「アールブラン千鳥町」完売いたしました。

  164. 767 匿名さん

    問い合わせしたけど、そんな情報出てきませんでしたよ。
    希望の間取りはありませんでした。

  165. 768 匿名さん

    あのバス便物件に片足つっこんでるアクアリーナでさえ、ほとんど値下げしなくてもポツポツ売れて残りわずか5戸
    川崎駅西口でこの立地なら、さらに強気で押せると考える人多数か?

  166. 769 匿名さん

    戸手物件がなんで値下げもしないで売れてるんだろう…不思議だわ。

  167. 770 匿名さん

    >>769
    「3丁目の夕日」の続編で「4丁目の朝日」ってのを作るそうで人気が出たんだそうな。

  168. 771 近所住民

    アクアリーナは値下げどころか値上げしても売れてるらしいよ。眺望や創りがしっかりしてるからじゃない。

  169. 772 匿名さん

    >>767
    いまHP見ると以前よりもいろんな間取りがあるように見えるけどそんなに間取りって
    バラエティに富んでたっけ?

  170. 773 匿名さん

    40~50種類はあるよ

  171. 774 匿名さん

    ローン契約が出来ない人の解約でしょ?
    こんな景気だからね。
    もう少し増えるかな・・

  172. 775 匿名さん

    ↑法人もあるかもしれません

  173. 776 匿名さん

    >>773
    へぇ。そんな多かったんだ。
    ここって最高何㎡で幾らまであったの?
    なんかデータ見ると90㎡まではあったようだけど。
    億ションもあったのかな。

  174. 777 匿名さん

    メゾネットタイプもあったはず

  175. 778 ビギナーさん

    キャンセルの案内が来ましたね。
    でもどのへやも微妙な間取りだ、、、

  176. 779 購入検討中さん

    みなさ~ん

    待ちに待ったキャンセル住戸ですよ~

    さあ民事再生なんて気にせず購入だ!

  177. 780 匿名さん

    健さんのマンションアドバイスに書かれていますね。
    参考にしてみては?

    でも、絶賛ではないようですね・・・・

  178. 781 匿名さん

    ゴミ置き場ありえないね。

    ラゾーナ、ブリリアに差を付けられたか

  179. 782 匿名さん

    ここって高級マンションじゃなかったんですか。
    共有部はずいぶんケチっているんですね。

  180. 783 匿名さん

    ブリリアよりはカッコイイと思う。

  181. 784 匿名さん

    ここって西口で優一免振じゃなかったっけ?違ってたらスイマセン。

  182. 785 匿名さん

    一応、西口だと思われるアクアリーナも免振ですよ。

  183. 786 周辺住民さん

    アクアリーナのスレは騒音問題でグラグラ揺れてる(笑)

  184. 787 匿名さん

    アクアリーナもここも、免震だから、ちょっとくらい揺れても、大丈夫。

  185. 788 匿名さん

    ブリリアよりもかっこよくても共用部のちょっとしたところをケチった作りだと、金持ちにはそっぽ向かれる
    坪単価260万でそれはいただけない

  186. 789 匿名さん

    坪単価260万ってそれほど威張れた金額じゃないでしょ。

    おおとうー、川崎じゃ高額物件の範疇だったか。

  187. 790 匿名さん

    間違いなく川崎では高級物件として販売してた。

    坪260万なのに、坪200万の物件ですらきちっとしている部分でケチっては行けない

  188. 791 匿名さん

    金持ちがそっぽむくかどうかよりマンションでも何でも、まずはパッと見が大事でしょ(笑)

  189. 792 匿名さん

    >791
    そんな・・・あなた、映画の張りぼてセットじゃないんだから・・・

  190. 794 匿名さん

    確かに「見た目より性格」なんて言葉は建前だからねぇ。

  191. 795 匿名

    みんな共有部分の内装見て本気で書いてるのかな?
    駐車場はいまいちだったけどなかなか良かったですよ

    実物見てしまった我が家は本気で検討してます。

  192. 796 匿名さん

    今週末の内覧会に申込んだら、すでに定員オーバーだそうで断られました… ぜひとも本物を見てみたかったのですが残念です(泣)
    やっぱりここでアレコレ言われても検討者は多いんだなーって実感しました。

  193. 797 匿名さん

    アレコレ言ってキャンセル煽って、願わくば希望間取り部屋を安く買いたいと思ってる輩もいるだろうね。

  194. 798 匿名さん

    >希望間取り部屋を安く買いたいと思ってる輩

    そりゃあ、いっぱいいるに決まってるじゃん。
    閑散としていたエグゼのスレが叩き売りが始まったとたんに大盛況なのがなによりの証拠

  195. 799 匿名さん

    生ゴミが出ない前提で設計されたゴミ置き場
    オムツとか大丈夫?

    そういえばリエトコートも同じなので、そんなに大げさにするものでもないか
    あそこは賃貸仕様だけど

  196. 800 匿名さん

    ゴミ捨て場
    モリモト仕様

  197. by 管理担当

スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸