横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    139さん

    ご自身では行かないのですか?

    本当に興味があって検討されているなら行こうと思わないの?

  2. 143 匿名さん

    本命ではないのでは?

  3. 144 匿名さん

    >140

    物件概要の売主欄を欲嫁!

  4. 145 購入検討中さん

    139です、本命のうちのひとつですが投資目的なので。

  5. 146 マンション投資家さん

    投資を考えると、
    隣のヘリオスタワーの様子をもう少し見てみる必要がありそうですね。

    あそこを持っている連中はいつ売り出すつもりなんでしょうね?
    このタワープロジェクトの価格が決まってからなんでしょうかね?

  6. 147 購入検討中さん

    今日モデルルーム事前案内会に行ってきました。色々疑問が…
    マンションなんて買おうと思ったこともないので教えてください。

    ・購入要望書というのを熱心に書くよう勧められました。
     よく聞くと竣工22/3なのにもう今年の9月には本契約だそう。普通そんな早いのですか?

    ・20階くらいで坪単価240〜250万くらい。高いのだろうか?手頃なのだろうか?

  7. 148 購入検討中さん

    >20階くらいで坪単価240〜250万くらい。高いのだろうか?手頃なのだろうか?

    安いんじゃない〜?それなら即日完売だろうな〜。

  8. 149 匿名さん

    147さん、方角はどちら向きの価格ですか?想像より安いですね。
    プラウドシティ上大岡の方が高くなりそう・・・

  9. 150 匿名さん

    先日電話で聞いたら、280〜290万と言っていたんだが、何かあったのかなぁ???

    今週末にモデルルーム見学に行くから、担当営業に好印象を与えてこなくちゃ。

  10. 151 物件比較中さん

    本日事前案内会に行ってきました。
    確かに想像していたより大分安いです。
    中層階南向きの80〜90平米でも坪240万円前後でした。

    案内会に参加された皆さんはどんな感想をお持ちですか?
    私はマンション検討初心者なんで細かい事は分かりませんが、特に感動することもなく、逆に特に失望することもなく、いたって普通なのかな…と思いました。

  11. 152 購入検討中さん

    下層、中層階の坪単価は安いと思いました。
    高い建物があまりないから、中層階でも比較的眺望望めるし、いいのでは?
    (眺望も「すばらしい」ってものではないけど、まあ開けてるしアリかなと。)

    最近では、仕様を抑えて利益を確保する会社が多いけど、そこそこ立派な仕様だったと思います。
    前向きに検討しようかな・・と。

  12. 153 購入検討中さん

    あまり意味ない質問ですが、一番値段が高い部屋と安い部屋っていくらですか?

  13. 154 匿名さん

    その価格ならぜひ購入したいのですが子育て中なので環境のことを考えると悩みます。
    小学生を健康的に遊ばせることが出来る場所(公園など)は近辺にありますか?

  14. 155 匿名さん

    この物件はディスポーザーがないそうでがっくりです。

  15. 156 購入検討中さん

    確か最上階130㎡くらいのが一億五千万くらいじゃなかったかな・・・

  16. 157 購入検討中さん

    残念ながらこの周りに徒歩圏にまともな公園はありません。いわゆる子育ての環境ではありません。が、最近思うんですが、子育てといっても、塾や習い事も駅前に集中していて人目も多いから逆に安全という考えもあるんじゃないか。むしろ昔子育てに向いているといわれた上大岡にしても駅から遠い環境のいい場所は閑散としていて人目がなくあぶないんじゃないかな〜?時代が違うから子育てにいい環境というのも定義が良くわからないね。まーでも上大岡はひどすぎるかな。子育ても考えるなら、みなとみらいがいいんじゃない?

  17. 158 購入検討中さん

    153です。1億五千万!!!!!!!!
    高すぎません?でも、教えてくれてありがとうございます。

  18. 159 物件比較中さん

    >154
    このマンションのすぐ近辺には公園はなかったと思いますよ。
    モデルルームでは久良岐公園をアピールしていましたけど近くはないですし。
    上大岡駅前で小学生が健康的に遊べる場所って難しいですよね。
    京急百貨店の屋上で走り回って遊んでいる子供もいますが。

  19. 160 匿名さん

    154です。アドバイスありがとうございました。
    小学生のうちは塾よりも習い事よりも外で遊ばせたいと思っている昭和な親ですので、
    こちらの物件は諦めることに致します…。
    ちなみに大久保と別所の境にパークハウス上大岡も出来るみたいですね。
    プラウドといい上大岡は新築マンションの激戦区になりましたね。

  20. 161 購入検討中さん

    ディスポーザーがないなんて、生ゴミの匂いが心配。
    ゴミ置き場に匂いがこもりそうですね。

  21. 162 匿名さん

    1億5000万の部屋狙ってみたいなあ。競争かな

  22. 163 申込予定さん

    モデルルームを見てきました。
    子供がいない為、駅からマンションまでの買い物・交通の利便性だけを重視しているし、老後のバリアフリーを考えた時にこの駅前は捨てがたいのですが設備仕様が…
    他の方も書かれていますが、これだけの規模のマンションでディスポーザーがないって…説明された記憶がないので、ビルトイン浄水器もないのかしら?
    天井は低いし梁が目立ちましたね。
    モデルルームのOP表示も目立ちにくく、標準設備が分からなかったですが、建材などは可もなく不可もなくレベルでした。
    EVは4機だけで300戸以上に対して朝の出勤・通学時間帯が多少不安です。
    食洗機は50平米以上だと標準装備とは言っていましたが、オール電化でIH以外の特筆する機能はありませんでした。そのオール電化の説明もほとんどなく、制振構造や部屋の断熱・フローリングの防音レベル・窓からの電車の音などの話もなく、予想値段と間取りしか詳しく話をされませんでした。
    特にファミリー向けが使い勝手の悪そうな間取りが多かったように思いました。


    ただ値段的にはなんとか許容範囲にあるので、ウチは立地の点から申し込むつもりでいます。


    モデルルームでうっかり訊き忘れたのですが、将来的なメンテナンスがしやすい2重床ですか?
    どなたかご存知の方がいたら、教えて下さい。

  23. 164 購入検討中さん

    >147さん

    要望書はウチも書きました。
    おそらくなるべく確実に早期で売りさばけるように(笑)=倍率が低くなるように、第一期販売の戸数・部屋を調整する為だと思います。
    資金の余裕幅(余裕がある人を上の階に廻したりするので)を探られているのに対して、余裕はないから他の人をどかしてよ、と、狸と狐の化かしあいでした(苦笑)

    最近は1年半〜2年程度前に青田買いのような売り方と、モデルルームを建てずに完成(直前)での売り方に分かれているように思います。なのでこの時期の販売は、普通だと思います。
    ただ一般的には最終的なローン金利は完成時の金利が適用されるので、2年も先の物件だと金利上昇リスクが怖いところです。

  24. 165 購入検討中さん

    私も事前案内会に行ってきました。
    個人的に立地面で都合のいい物件だったのでかなり前向きに検討していましたが、間取りの悪さにがっかりしました。
    リビングに全ての小部屋が隣接しているものです。
    リビングがドアや窓だらけで家具の配置が難しいし、家族の動線という意味でもかなり使いにくいのではないかと思ってしまいます。
    上層階以外は間取りの変更もできないようですし。
    モデルルームに行かれた方は間取りについてどう思われましたか?

    1年ほど前にパークシティ武蔵小杉(ミッドスカイタワー)を見に行ったときも同じような間取りの悪さで購入をやめましたが、過去の検討資料を引っ張りだしてみたところ、武蔵小杉よりも75㎡同方角・同階で約300万円くらい高くなっていてびっくりしました。
    マンションの価格が上がったとはいえ、武蔵小杉と比較して約300万とは、ちょっと高く感じてしまいます。

  25. 166 匿名さん

    立地の良さ、間取り、価格全て満足するような物件なんてなかなか無いですよ。
    何を1番重視するかですね。

  26. 167 マンション投資家さん

    坪240万…投資対象としては魅力ないな
    5年後には、隣のヘリオスタワーと比較して、なぜ高いのだ、という話になるだろう

    5年以内に転売するか、自宅として一生住むつもりなら…
    神奈川県内の物件としては普通

  27. 168 地元民

    例えばこういう掲示板があります。

    ★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART79☆★
    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1202339256&LAST...

    過去スレも探して見ると、事件、トラブルの多さを理解できるかも。
    独身者にはすごしやすい。子供、老人がいる家族には向いてない。

  28. 169 匿名さん

    >リビングに全ての小部屋が隣接しているものです

    リビングアクセスって奴だな。
    単に、タワーでそういう間取りにならざるを得ないのに、家族の絆とか変な言い訳して
    短所を長所っぽく売ってるだけ。
    本来はパブリックとプライベートが分離された間取りの方がいいに決まってる。
    センターインの玄関で両端に分離されているのが理想だな。

  29. 170 購入検討中さん

    リビングにほとんどの部屋がくっついてるプランばかりでしたね。
    タワーマンションはいままであまり見たことなかったのですがこういうものなんでしょうか?

    >163さん
    二重天井 二重床と聞きましたよ。

  30. 171 通りすがり

    うちも3年ほど前、某タワーを断念した根拠の一つが
    間取りの悪さでしたね。動線だらけのリビングでは、
    たとえば客も呼びづらくなる。廊下の重要性に気づい
    たってことです。
    乾式壁も個人的には駄目。というわけで県内で中低層
    物件を探してます。スレ汚し失礼。

  31. 172 購入検討中さん

    かなり期待して事前案内会に行ってきました。内廊下ってやっぱり通風悪いですかね?
    仕様は、まあ可もなく不可もなくってところでした。
    ツレが、「なんか、あのマンションすごく圧迫感がある」って言うんですけど…

  32. 173 購入検討中さん

    他掲示板に書いてあったのですが、
    となりのヘリオスタワーは
    地元では「ゴミマンション」として知られているらしいのです。
    どういった意味かご存知ですか?

    それが建物の構造上のことだとしたら、
    上大岡タワーは問題を解決しているんでしょうか?

  33. 174 購入検討中さん

    ゴミマンションって何ですか!?今時ディスポーザーがないなんてとガッカリしていたのでとても気になります。
    ヘリオスや他の長谷工さんっぽい物件に比べて設備使用は良く感じました(ヘリオス・長谷工の方すみません)。自分たちの検討しているところは、たまたま全ての部屋が廊下から出入りするようになっています。玄関から直接リビングが見えないのもいいなと思います。

    昔からよく利用している駅なので環境面が心配ではありますが、近くの保育園・幼稚園・桜丘小学校についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  34. 175 購入検討中さん

    >地元では「ゴミマンション」として知られているらしいのです。
    管理の問題じゃ?定期的に回収してれば、それほど臭いはこもらないでしょう。
    公社物件だからしょうがないよ・・。

  35. 176 購入検討中さん

    丸一日かけて、各間取りを比較検討してみました。南向きは予算的に厳しそうなので、西向き検討していますが、リビングのほとんど窓が開かないのがとてもショックです。
    西向きのFIX窓、何か理由があって
    開閉不可能にしているのでしょうか。もし西向きを検討されている方がいらっしゃったらご意見、メリット、デメリット等をお聞かせください。お願いします!

    タワーマンションってなんとなくきこえがいいような気がしていたけれど、現実を目の当たりにすると、(特に予算に限りのあるものにとっては)かなり、条件を妥協しないといけないような
    気がしています…

  36. 177 購入検討中さん

    >170さん

    ありがとうございます。

  37. 178 物件比較中さん

    西向きタワー、しかもFIX。
    やめといたほうがいいよ。本当に暑い。
    夏は暑くて死ぬよ。

    湾岸エリアとかの物件で検索してみ。
    冷房費用気にしないのなら、いいと思いますが。

  38. 179 購入検討中さん

    >西向き検討していますが、リビングのほとんど窓が開かないのがとてもショックです。

    タワマン・高層階の西向き(窓一部FIX)の住民ですが、窓にフィルム貼ればそんなに暑くないよ。

    逆に考えれば、冬は暖房いらずでポカポカなんで、気に入ってるし。

    なんで、判で押したように南・南がすきなんでしょ、日本人。

  39. 180 匿名さん

    窓が開くことに越した事はない。

  40. 181 購入検討中さん

    >窓が開くことに越した事はない。

    全FIXじゃないじゃん。

  41. 182 176

    >178さん,>179さん,>180さん,>181さん
    貴重なご意見ありがとうございました。

    よくよく考えてみれば普通の窓も普段は片面しか開けないのですから半面はFIX状態になっているわけなんですけどね…
    自分が検討している部屋はリビングの3分の2が「開かず窓」で3分の1がバルコニー出入り口の
    ようでした。
    いろいろわかってきて、だいぶ冷静に見れるようになってきたので他物件と比較しながら検討して
    いきます。

  42. 183 匿名さん

    駐車場は立体なので出し入れに時間がかかりそうですね。駐車場料金も高いし悩むところです。

  43. 184 匿名さん

    南は過ごしやすい。東は朝日は当たるが午前中数時間で日が陰る。
    南は西日ほど日差しが強くない。南の価格が高いのにはそれなりに訳があるのです。
    予算があるなら南、南東はおすすめ。南東は朝日も当たるし日中も当たる。
    ただ角住戸は価格が高いです。ただ眺望重視の方には当てはまらないです。
    リビングが全てFIXでも空気口が付いているし24時間換気も付いているから安心です。

  44. 185 匿名さん

    ここに住んでいたら、周りの道は混むし、狭いし、ガソリンは高いし、車は手放して、休日に必要なときだけ月に1,2回レンタルというのもいい選択です。ワンパターンな販売ばかりしないでカーシェアリングを充実させるなんてやってくれればいいのにね〜。まー、リスクはおかしませんわな〜。

  45. 186 購入検討中さん

    >南は過ごしやすい。

    確かに。
    でも、タワーマンションに関しては、一般論が当てはまるわけじゃないと思うけどなあ。

    例えば、北側は一切光が入らなくて日中でも電気が欠かせない・・ってイメージがあるけど、タワーの場合は光が入ってくるから電気いらないみたいな。

    要は、近くにでかい建物がない、ある程度の階数(中・高層階)ならば、暗いイメージはないと思うわけです。
    (ただし、中・高層階は風が強いので冬の北向きは寒いけど)

    実際住まないと分からないことが多いと思うんだけどなあ。

  46. 187 物件比較中さん

    昨日、案内会に行きました。他社さんからこの物件はかなり高額になると言われていましたが、可能性のある値段だったので一応、前向きに検討したいと思っていましたところ、本日、上大岡日産跡地(プラウドシティ上大岡)の広告を頂きました。プラウドシティと言うのはプラウドと同レベルの高級感(高額物件)と思っていいのでしょうか?どなたかご存知の方は教えてください。タワー・ザ・レジデンスの事でなくてすみません。

  47. 188 匿名さん

    プラウドシティはプラウドの廉価版です。

  48. 189 物件比較中さん

    ここと、プラウドシティは、好みがはっきりわかれるところですねー。

    活気の駅近タワー VS  徒歩8分落ち着き低層マンション

    タワーがこの値段を提示して、はたして野村のプラウドシティがどの程度の値をつけてくるか。

    もろもろの事情で上大岡にこだわりのある方々にとっては(当方含めて)両物件共気になるところ

    でしょうね。

    どっちかに決めたいんだけどなあ〜

  49. 190 物件比較中さん

    >188さん
    ありがとうございました。

    無理だと思っていたタワーが買えるかも・・・と、ちょっと舞い上がっていました。駅・徒歩で販売・施工がしっかりしている他物件が出るなら、本当にタワーが欲しかったのか少し冷静になろうと思いました。

  50. 191 匿名さん

    好みによりますが、HPでみた印象はプラウドシティもいい感じでした。
    落ち着きがありつつ、おしゃれな感じで。

    うちは、旦那が興味がないようなので今回検討にはならないかと思いますが、
    知人は上大岡希望でこちら(プラウドシティ)の情報待ち中です。

    それぞれ良さが違うので、とにかく「上大岡・徒歩圏」が条件という方は、
    悩みそうですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸