横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 申込予定さん

    東戸塚は西側にまだ山林がたくさん残っているのでこれからまだ発展していくのでは。。
    上大岡は発展するスペースがもうなさそうなので今の感じで出来上ってるのではないでしょうか・・
    あとは好みの問題かな。東戸塚の品野町は平均世帯年収が全国1みたいですね。
    庶民的な暮らしのほうが好きな方は下町っぽいところもある上大岡ですかね。
    悩みますよね。

  2. 352 匿名さん

    みなとみらいの中古価格が下がってきているようです。
    どうしても新築がいいというのでなければ、中古も狙い目かも。

  3. 353 購入検討中さん

    個人的には東戸塚の方が子育てには便利だと思いますね。整備された新しい街並みですし・・
    ただ、通勤・実家の路線なので上大岡の方が子供がいない私には便利なので、こちらの物件を検討中ですが・・・
    ただ一つ気になるのは・・・
    もともと物件そのものがシングル・ディンクスを狙っているだけあって、1LDK・2LDKの部屋が多い事です。実際、私もそうな訳ですが・・
    将来的に賃貸物件が増えて管理が甘くならないかが、心配です。(-_-;)

    以前、別のマンションセミナーでマンションは立地と「管理」を買えって言われたので・・・

    まぁ、抽選がどの程度になるかが問題なのですが・・・

  4. 354 不動産購入勉強中さん

    リストってどうですか?
    浅間町にも物件ありますね

  5. 355 購入検討中さん

    もうすぐ価格発表みたいですね。京急線のタワーマンションで考えれば一番の立地だと思いますが、価格が気になります。

  6. 356 匿名さん

    ヘリオスもあるけど、どうなんでしょうね?
    デペはともかく、ヘリオスのほうがさらに「直結」というかんじですよね。
    時間関係なくデッキでのつながれているし。
    (ここの21:00は早いですよね。24:00くらいまであけててほしい。。)

  7. 357 物件比較中さん

    立地は本当に申し分ないのですが、モデルルームを見る限り
    プレミアムフロアー以外は内装が普通。
    共用施設もタワーマンションとしては、特筆すべきものはな
    いので、上大岡で最安坪単価241万円(北東角の1LDK、予定価
    格)は、なかなか悩ましいです。
    6月14日(土)に第1期販売対象区画とその正式価格発表があ
    るらしいので、それを見てからまた考えようと思います。

  8. 358 匿名さん

    上大岡で坪240以上というのは高いのでしょうか・・?

    いずれは手放すことになりそうなので、中古に出す時のことが気になります。
    立地的には中古になっても落ちづらい条件なのかなとも思うのですが、
    今のこの価格が高すぎるとなると、いくら落ちづらかったとしても
    それなりの下落は避けられなくなりますよね・・。

    今の新築価格の市場からみると、そう高くもないのかなと思って検討をしてきているのですが、
    最近、景気の悪化もいわれているので、思ったよりも下落を覚悟しないとならないのかも・・と、
    登録を前に迷ってきました。

    先の話なので、もちろん誰にもわからない話ではありますが、悩ましいです。

  9. 359 匿名さん

    >東戸塚の品野町は平均世帯年収が全国1みたいですね
    東京の23区より高いの?
    かなり眉唾ですね・・・。
    そうは思えませんね。

  10. 360 周辺住民さん

    >358

    駅から徒歩10分以内で住所表記も港南区上大岡となってる場所で
    土地40坪前後の新築戸建は今でも4000万円代です。

    区分所有のマンションで坪240万はたとえ上大岡駅前でも高いのでは?
    将来の転売を考えるのならなおさらと思うけど?

    自分でお金出して永住するような人にはキビシイ物件ですね。

  11. 361 匿名さん

    >>359

    なんども同じ話題を・・・
    ある特定の条件で順位付けした場合に、日本一だけのこと。数字のマジック。

    これも何度も指摘されたことだが、
    狭い地域で、サラリーマンでも可能な1500万円という微妙な年収と、
    世帯数カウントしてることがミソ。

    3000万円以上とか、世帯比率とか、少し条件が変われば、日本一じゃない。

    常識的に考えて、金持ち日本一の訳ないじゃん。

    平均値が高く標準偏差が小さい比較的高年収世帯が、狭い地域に狭い家で、密度
    高く住んでいるというだけのこと。

  12. 362 匿名さん

    でもそれって平均以上の人たちがかなり住んでいるということだから
    住民の質もそれなりにいいってことですね。犯罪などのリスクもかなり少ないのでは・・
    上大岡はどうなんでしょう?

  13. 363 匿名さん

    361の言ってる狭い家というのは間違いですね。
    駅近マンションに住む大手企業のサラリーマンが多いいのです。
    狭い所にひしめきあって住んでる訳ではありません。

  14. 364 匿名さん

    「駅の周辺」という狭い地域で、さほど広くないマンションに住んでいるのであれば、
    361さんの最後の2行は完全に当たっていると思いますが。

  15. 365 買い換え検討中

    見学に行こうか悩んでるのですが、
    ディスポーザーついてないんですかねー?

  16. 366 匿名さん

    ディスポーザは付いていません。
    予約制とはいえモデルルームは空いていますので当日予約でも対応できます。
    行ってみたらいかがですか。

  17. 367 匿名さん

    要は東戸塚にはエリートにはなりきれない
    自称「エリート」が多いということね・・・。

  18. 368 匿名さん

    モデルルームに行ったら買い替えの場合、今の家を登録後3ヶ月以内に売却するか、今のローンと別にこのマンションのローンをダブルで組むように言われました。
    これって、買い替えの常識なのですか。
    繰り上げ返済を繰り返した結果、今の家を売却代金を当てないと頭金すら十分にありません。
    すったりトーンダウンしてしまいました。

  19. 369 匿名さん

    要はローンがつけば、売却なんて購入後だって構いません。
    でも買い替えをスムースにと考えるのなら今の自宅を安く売る覚悟も必要になってしまいます。
    売却しないと頭金が払えないのなら購入は無理があるのかも。

  20. 370 匿名さん

    >>368

    あまり一般的ではないけど、xx年yy月までにzz円で自宅売却ができなかった
    場合は、新しいマンションの契約を白紙に戻せる停止条件付きの契約ができる物件
    (業者?)もある。

    これだと、自宅売却による頭金の最低ラインも確定できるし、自宅引渡し日を新築
    マンションへの引越し日に設定すれば、途中の賃貸で仮住まいする必要もない。

    実際、三井の物件で勧められたことがあるけどな〜。(当然、仲介業者は三井のリハウスが条件)

    難点は、zz円が、中古相場よりかなり低く設定されること。

    まあ、新築販売業者からすれば、新築契約が白紙に戻るリスクを小さくし
    購入者からすれば、売却できずに二重ローンになることを防ぐための
    保険料みたいなもんだから仕様がない。

  21. 371 物件比較中さん

    私も繰り上げ返済をよくやっていたので、モデルルームで同じよう
    なことを言われました。

    3ヶ月以内に自宅を売却すると、竣工まで2年近く賃貸等に仮住まい
    の必要があるので、結構面倒だし、2年も先の新居のためにそこまで
    するのは、ちょっとどうかとも考えています。

    竣工まで2年近くあるのだから、3ヶ月以内に売却という停止条件を付
    けずに、じっくり自宅を売却をする方法にしてみようかと思っています。
    いくらで売るかという主導権は、こちらにあったほうが後々後悔しない
    のでは・・・・

    売り急ぐと、買手に足元を見られ、買い叩かれかねないので、この物件
    をなにがなんでも手に入れたいというのでなければ、無理して安売りす
    る必要はないと考えますが・・・・・

  22. 372 匿名さん

    まあ、ここの竣工間近まで待って、気に入った部屋があれば、それから停止条件付きで契約しても
    遅くないでしょう。

  23. 373 匿名さん

    一人身の私は、コンパクトな部屋を探していたのですが、
    上大岡駅前とはいえ、北側で50㎡未満の部屋があの金額
    とは、高過ぎる気がしました。
    同額で、鶴見とか子安の駅前で、南向きの60-70㎡の部屋が
    替えてしまう金額に、正直チョット引いてしまいました。

  24. 374 匿名さん

    >373

    鶴見とか子安の駅前に、ここと比較検討するような(タワー)マンションなんてありましたっけ?
    同じ土俵で比較しないと、まったく意味がありませんよ。

    高すぎて引いてるということから、こちらは検討から外したんだとは思いますが...

  25. 375 物件比較中さん

    子安とか鶴見・・・
    コンビナートの煙突たくさん見えますものね。

  26. 376 匿名さん

    子安は中古はあるけど、新築タワーないでしょう。鶴見は、そもそもないし・・・
    どういう比較なんでしょうか?

  27. 377 匿名さん

    ここを投資のために検討しました。永住ならばそこそこという部屋はありましたが、投資にはやはり利回りが期待できず今回はやめました。自身も現在タワーに住んでいますが、バルコニーのがスケルトンの場合、バルコニーの広さが大切です。たとえ80平米でも、バルコニーが全面にあると、100平米越えの開放感があります。逆に全面固定ガラス、ガラスの向こうは外だと、意外に閉塞感があります。お勧めはS60A。お金があるなら、S90Fが資産価値ありと思います。ちなみにこういう一本立ちのタワーの西側住居は最悪です。タワーの西日は日当たりとはいわず灼熱地獄といいます。ご参考までに。

  28. 378 購入検討中さん

    今週末から始まる第1期販売に申し込みされる方はいますか?

    間取りの変更プランも併せて申し込みって言われたので、悩んでいます。立つのはもっと先なのに、そんなモノなのでしょうか?

  29. 379 匿名さん

    >>

    投資用で買うにしては、価格が高いっていう判断でしょうか?
    ちなみにオススメのS60Aは、どれくらいの賃料で貸せると考えますか?

    我が家も投資の可能性がある(長くは住まない予定)のため
    ちょっと興味を持ちました。

  30. 380 物件比較中さん

    私も新築物件は初めてなので、よくわかりませんが、
    階によって各種セレクトの申込締切期限が違うようです。

    10〜17階:平成20年7月7日締め切り
    18〜21階:平成20年8月10日締め切り
    22〜29階:平成20年9月21日締め切り
    30〜33階:平成20年11月16日締め切り

  31. 381 買いたいけど買えない人

    検討に検討を重ねた結果、諦めました…
    高すぎでした、それに維持できません
    もしかしたらご近所さんになったかもしれない皆さん、
    さようなら・・

    今は上大岡駅からバスに乗らないとならない戸建住宅ですが
    リフォームして住み続けることにします。。

  32. 382 匿名さん

    この価格じゃクリオタワー横濱鶴ヶ峰みたいな事になるかもね

  33. 383 購入検討中さん

    プレミア階を検討していましたが、坪300万以上では・・・  冷静に考えると強気すぎる価格ですね。 今年竣工したブリリア(みなとみらい)は契約時より1、2割高く売れるらしいですが、今から二年後の不動産市場はどうなることやら。

  34. 384 周辺住民さん

    上大岡に住み続けて40年以上になるからわかるのだけど、
    ここに入るシネコンやスポーツジムって5年ほどで倒産すると予想してます。
    建物の維持管理費なんかに影響しないのかね?
    ほぼこの場所にあった東急ストアや三越は閑古鳥泣きまくって消えましたからね。
    となりのカミオもすでに寂れてる感が漂ってるし。
    バスターミナル←→駅の動線から外れるとかなり厳しいのが上大岡の特徴です。
    京急デパートが一人勝ちなのもそのせい。

    そんな所にこんな強気の価格のマンション。
    ゴーストタウンの上に住むことになる可能性ってのは考えてないのかな?
    上大岡町内の富士山が見える戸建てのほうが安いなんて変だと思う。

    投資用にでもと思ったけど残念です。

  35. 385 申込予定さん

    私も生まれてから30年上大岡住まいですが、地下鉄沿線も含めてご近所友人たちはこのシネコン・ジムにかなり期待しているようです。

  36. 386 匿名さん

    60Aで20万円(コミコミ)ってとこでしょうか

  37. 387 購入検討中さん

    >380 さん

    私の担当営業さんは詳しい日程はまったく話してくれませんでした。
    なら、実際にはまだまだ余裕があるんですね。よかったです。>セレクト決定

  38. 388 匿名さん

    ご近所タワーのヘリオスの東向き3LDK(64.21m2)が込み込み19.5万円で賃貸情報に載っていますね。(参照 ヤフーの賃貸)
    それから考えると、S60Aは、2LDK(55.99m2)の北向きだから、私は20万は無理じゃないかと思います。

    それにしても、北向きで4千万超えは高いですね。

  39. 389 周辺住民さん

    384さん
    おっしゃるとおりですね。

    私も50年近く上大岡(というか大岡ですが)に住んでますが、映画館とスポーツジムは
    長い目でみるとあまり期待できないですね。

    昔、上大岡に映画館がありましたが、知ってる人は結構な歳ですね(笑)
    あと、駅とプラウド予定地の間くらいにあったスポーツジムに通っていたことも
    ありましたが、このスポーツジムも今はありません。

  40. 390 匿名さん

    大半の購入者は上大岡周辺からの吸い上げでしょうから、この周囲の価格からするとあまりに無理があります。そしてさらに周囲の土地価格は下落していく。

  41. 391 匿名さん

    モデルルームでは年配の方を多くお見かけしましたが、
    やはり上大岡の駅遠の戸建てを売ってくる方とか多いのでしょうか?

    駅前とはいえ上大岡というローカルな地域のよさを感じるのは
    やはり地元の人たちなのではないかと思いました。

  42. 392 申込予定さん

    昨日、倍率1倍の部屋(今のところ予定者無しなので秘密にさせていただきます)を申し込んできました。
    最近、上大岡駅徒歩5分前後の中古マンション相場は5〜8年前の新築時と同額前後が相場で、出ればすぐに売れてしまいます。
    タワーの価格設定は絶妙な線だと思いますが。

  43. 393 匿名さん

    徒歩5分ってすでに遠い。それでもその中古が売れるのは価格が安いから。

  44. 394 匿名さん

    >中古マンション相場は5〜8年前の新築時と同額前後が相場で、

    だって、5年前って安いときじゃん。

  45. 395 匿名さん

    中層階だと坪250以下の部屋もあるようですね。300近くまでいくと高すぎの気がしますが、250以下であればこの条件ではありな気がします。

  46. 396 ご近所さん

    思ったより安かったね。

  47. 397 匿名さん

    駅直結タワーというには離れすぎている。
    それ以上に、上大岡という地域から考えればやはり高いと言わざるを得ない。

  48. 398 ご近所さん

    原油が下がる見込みはないから、車がなくても買い物は便利だし。
    魚も値上がりしそうだから、京急に乗って三浦にすぐに釣りに行けるし。
    これで東戸塚みたいに、近くに野菜作れる畑があれば文句ないんだけどな。

  49. 399 申込予定さん

    最終日、倍率を確認してぎりぎりに申し込み予定ですが、現地で申し込み状況が分かるようになっているのでしょうか?
    (以前、別のマンションでは薔薇の花を申し込み状況に併せて飾るボードのようなモノがありました)

    営業さんがしきりに上の階への変更を勧めるのですが、本当にそんなに倍率があるのか、営業さんの言葉を鵜呑みにしても良いのか分かりません。
    自分は展望にはさほどこだわりがないので、出来る限り同じ間取りの下の階の購入を希望しています。が、金額的に多少の差なら倍率が低い部屋に変更してもと考えております。
    ただ、営業さんとお話ししていると単に高い部屋を勧めたいようにも思えるのですが…

    皆さんは倍率の話はどのように伺っているいますか?

  50. 400 匿名さん

    ゴーイングマイウイ。営業の倍率調整なんか気にせず、一番欲しい部屋を申し込むべし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸