横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >No.294 さん

    私は、改定前の大ざっぱな値段しか知りませんが、
    14階、19階で、概ね、5000万円台だった気がします。
    最上階、プレミアム住戸はたしか一億2000万か3000万越え?

    別に押し売りとかされませんし、接客も丁寧で気分上々ですから
    買う買わないは別にして、モデルルームに行ってみてはどうでしょう?
    楽しめると思いますよ。

    ただし、モデルルーム見学に慣れていない場合は、その独特な雰囲気に押されて
    とーっても欲しくなってしまうかもしれませんから、気をつけて!
    値上げの話しもあるみたいだし、お互いよく考えて結論をだしましょう。

  2. 302 匿名さん

    この前、モデルルームへ行ってきました。前向きに購入を検討しています。ただひとつだけ不安な点がありました。地下の「湧水槽」というものですが、どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。担当者もよく知らなくて設計事務所に確認中とのことでした・・・

  3. 303 匿名さん

    №294です。№301さん、みなさん有難う御座います。
    最終価格の決定はしばらく先の様ですが、大変参考になりました。
    そうですね、モデルルームに行ってみようと思います。

    素朴な疑問を抱いておりますので、今ひとつご教示下さい。
    このマンションをご購入するご検討をされている皆さんは、
    経済的に一戸建ても可能な方々と存じますが、
    あえてマンションに拘りが御座いますか?
    自分のツレはマンション育ちで、現在は自分と一戸建て暮らし
    をしておりますが、気楽でいいと申しております。
    自分も周りの方々に気を使いながら暮らすのは苦手な方だと思いますが、
    高層マンションだとその点で留意点など御座いますか?
    価格面と同じ位に重要だと存じますので、ご意見の程お願い致します。

  4. 304 匿名さん

    マンションの良いところは、立地、セキュリティ、利便性だと思っています。
    便利な駅から徒歩2〜3分の戸建なんてないでしょう?(あっても逆にプライバシーとか安全性は期待できませんよね)

    お金があるから戸建、戸建買えないからマンションではありませんよ。
    私などはお金がいくらあっても、利便性、セキュリティの面から、戸建にはあまり興味がありません。

    でも気を使う使わないに関して言えば、戸建の方が気を使いませんか?
    (ゴミを出す日/時間、なんとか会の当番など)

  5. 305 匿名さん

    >294=303さんへ

    301です。
    この3、4年、上大岡から徒歩15分以内(徒歩圏内が希望)の戸建てをいくつか見学してみましたがなかなか気に入るものがありませんでした。
    上大岡の地形のせいもあると思いますが、5000万からせいぜい5500万位ですと
    駅から近ければ、玄関前の道路ががたがたで幅が狭かったり、坂道バス通りに面していたり
    家の真上の電線がカラスに覆われていたりと
    およそ、自分たちがイメージしていた、閑静な住宅地の戸建てというのとは違いました。
    また、戸建てといっても、建て売りは値段と比較して仕様にそれほどの高級感も感じられず
    階段や廊下も広々しているとは言い難かったので、
    これだったら、駅至近または直結のマンションで通勤や買い物により便利な方がメリットが
    あるのではないかと思い、ここのタワーマンションが建つことが決まってから、ずっと注目
    していました。

    要は、生活スタイルによると思うのですがどうでしょう。
    駅近マンション生活をどれだけありがたく思えるか。
    奥さんが働いていると、マンションの24時間ごみすてOKは何よりうれしいようですし、
    掃除も玄関周りだけでも清掃してもらえると、気分的にラクだと言っています。

    ただ、音については、やはりデメリットが多いかもしれません。
    個人的には、上階の物音はそれほど気になりませんが、ピアノの音などはコンクリートを通して
    独特な伝わり方をしますし、万が一、上階が音に対して非常識な方だと多少被害被るかも…

    ご近所付き合いは、非常にラクです。
    今住んでいるマンションでは、お隣の方とは生活スタイルがまったく異なり、なかなか接点がありませんが、会えばにこやかにあいさつぐらいはしますし、それ以上でも以下でもありません。
    自分にとっては、ちょうどいいバランスでつかずはなれずだと思っています。

    戸建てかマンションかは、これは永遠の課題ですよね。
    経済的なことを考えなければ、個人的には、駅5分以内でかつ閑静な低層高級マンション又は駅直結タワーマンションの最上階で100平米越えってとこですかね?

    ははは…、夢物語です。現実に戻りましょ。

    長文、失礼しました。

  6. 306 物件比較中さん

    >303

    マンション住まいの者です。
    戸建ての友人宅に行って驚いたのは、子供の遊ばせ方(歩き方)とか、テレビのボリュームが大きい事です。逆に、戸建ての方が小さい子供を連れて、遊びにこられた時はドキドキものでした。私にとって、一番気を遣うのは、自分の家が騒音の源となる事です。留守がちの我が家はセキュリティの面とかゴミだしの後の当番などがないことで、マンション派です。
    (ただし、街道と駅に面したこの物件でそれほどの静寂を求めている人はいないと思いますが。)

  7. 307 匿名さん

    事前案内に我先にと赴き、営業の口車に乗せられ、買う気満々で要望書提出し、自ら倍率を上げ、気付くと値上げ。皆さんは、「時間はある、金もある」なんですね〜。

  8. 308 物件比較中さん

    戸建もマンションも住んだことはありますが、一長一短ですね。
    このマンマンションの利点は
    ・駅近
    ・セキュリティ
    ・フラット
    ・眺望
    あたりでしょうか
    不安は
    ・隣人
    ・災害(火災等)
    ・将来の立替
    ですね。

  9. 309 匿名さん

    >307

    本位不本意に関わらず、そうやって販売の流れができているんだからしょうがないでしょ。

    それともご自分だけ
    「営業の作戦には乗らんし、実物を見てもいないものを契約できん!わしはできた部屋を見て、価格が妥当なものであることを確認してから契約する」
    とがんばってみますか?笑

  10. 310 購入検討中さん

    >307さん
    要望書出す=購入というわけではないですから
    さらに事前案内よりも値段上がっていたら購入をためらう人も多いと思いますよ。
    まだ腹の探り合いの時期ですから高いと思ったら販売登録見送ればよいのでは?

  11. 311 匿名さん

    こんばんわ№303です。

    みなさんのご意見は大変参考になり、有難く存じます。
    横浜に住む事に拘るとみなさん考える事は同じだと存じます。
    職場の問題や、なじみの問題で路線を決めて探す。
    まったく関係の無い所は避けてしまいますね。
    自分の場合はマンションなら都市部の利便性から上大岡。
    一戸建てなら閑静な港南台だと思っておりました。
    このマンションは自分の中では利便性の極致だと思い、おおいに興味を持ち、検討を
    したいと思っております。

    本日、オートバックスに買い物ついでに予約無しでモデルルームに行ってみました。
    駄目もとでしたが、空いていたのでご了解していただき、ご案内していただきました。
    スタッフの応対やプレゼンテーションに感心し、楽しい一時を過ごさせていただき
    感謝しております。
    以下に正直な感想をのべさせていただきたいと存じます。

    1.想像よりは価格に手頃感があった事。
    2.ビジネスホテルに住むみたい。
    3.管理費、駐車場代が高い事。
    4.月々の支払い以外に余計な出費がありそうな事。
    5.モデルルームの狭さに圧迫感を感じた事。

    帰宅してから冷静に考えておりますが、同じ価格なら他のマンションではどの程度の広さ
    なのかが気になっております。
    70㎡で5300万(26F)とは、同じ地域の一戸建てなら高い部類と存知ますが・・・。
    ホテル(ビジネスクラス)ライクな暮らしと、眺望と、高さの優越感。プラス、利便性。
    正直、セカンドハウスなら最高です。
    セキュリティーの面なら、一戸建てでもセコムのステッカーは効きますから。
    まだ、慌てる事無いみたいですので、引き続き検討したいと思いました。

    矛盾しますが、住みたいと思うマンションでした。

  12. 312 匿名さん

    >311

    マンションに住まわれるのはもちろん、検討されるのも初めてですね。

    3.管理費、駐車場代が高い事。
    4.月々の支払い以外に余計な出費がありそうな事。
    5.モデルルームの狭さに圧迫感を感じた事。

    3.4.はマンションに住む以上は必ず発生する費用。またこれらは数年後に上がる場合がほとんどです。
    5.は、ご覧になったのはモデルルームではありますが、実物になってもより狭く感じることはあるにしても、逆に広く感じることはないと思います(私も初めてマンションを購入し、完成後初めて部屋に入った時は、「なんて狭い...」と落胆したものです)。

    住んでから後悔しないためにも、ぜひいろいろ勉強してください。
    購入を決めるのはそれからでも遅くないですよ。

  13. 313 匿名さん

    >>307

    不動産は高くてもなんでも買える人が買うので問題ない。
    ただこれだけ戸数があれば売り残す可能性は十分ある。
    割高感があればなおさらね。

  14. 314 購入検討中さん

    確かに買える人は買える。
    現金一括の人だってたくさんいると思いますし。

    私は庶民なので少しでも安く買えたら嬉しいけど、買う気がない人が売れ残りの心配をするのはへんな話じゃないかなーと思います。

  15. 315 匿名さん

    >買う気がない人が売れ残りの心配をするのはへんな話じゃないかなーと思います。

    売れ残りを心配なんてしていないし、購入を検討しています。
    どうしてそういう解釈になるのか不思議。

  16. 316 匿名さん

    ここは場所柄と建物の構造上、将来的に横浜のステーションプレミアと同じ問題を抱えそう。

  17. 317 匿名さん

    どんな問題だと?
    思わせぶりじゃなく具体的に書いてよ。

  18. 318 ご近所さん

    >>316 そこまで都会じゃありませんよ!

  19. 319 どんなもんかいな

    まぁ、ここの興味えるけど、最近のマンションはどの物件もそう簡単に売り切れる事はなさそうだから、今後出てくる他の物件の価格等を考慮しながら考えるとしましょ・・・

  20. 320 匿名さん

    パークタワー横浜ステーションプレミアは次から次へと悲惨ですね。
    住民版のスレッドを読めば分かりますよ。
    確かに横浜駅前と上大岡駅前では違うので、ああならないことを願います。

  21. 321 匿名さんa1

    はっきりいいましょう! 場所は上大岡。

    なのに異常割高! ただそれだけ。

    数年前に買い逃したやつらがさわぐだけ。

    売り手の思うつぼでつなぁ〜


    もう一度いう 場所 上大岡。もっかいいう。 場所 あぁ 上大岡、

  22. 322 匿名さん

    特に検討していない物件(パークタワー横浜ステーションプレミア)のスレを
    読むのは正直かったるいです。
    (読むといっても読み進めないといけないですよね。。)

    文章力のあるかた、簡潔に教えてもらえませんか?

  23. 323 匿名さん

    変な人達が沢山いるってことだ…

  24. 324 匿名さん

    ここはどうして三井のタワーなのにパークタワーって名前じゃないんでしょうか?

  25. 325 匿名さん

    もともとはリストが持っていた土地で、販売もリストを主で前面に出す予定だったみたいですよ。
    (まだ広告前の時期に、三井の営業マンから販売方法は迷っているというような話を聞きました)

    ただ、リストとしてはリストを前面にしたかったようですけど、価格etc販売するにあたっては、
    三井を前面に出したほうが売主にしてしてみれば有利ですよね。
    なので、リストを前面にするのはやめて、三井を前に出す形で出してきたのだと思います。

    とはいいつつも、やはりリストとしてはあくまでリストの物件としたいだろうし、
    いかにも三井というパークの名はつけたくなかったのでしょうね。
    なんだかちょっと中途半端ですが、お互いの事情や思いが錯誤している様子が伺えますね。

  26. 326 購入検討中さん

    リストの名前では高級感がでなくて売れないから、三井の名前を買ったみたいですね。
    といっても中身はリストですから高級感は全くないですけどね・・・

  27. 327 匿名さん

    >>322

    上大岡も場所柄、風俗とか極道とかが入ってきてもおかしくはないということでは?

  28. 328 匿名さん

    327さん

    レスありがとうございます。
    そういう内容の話なんですね・・
    駅前だから?でしょうか・・

    確かに賃貸とかだったら不可能な話しではなくなるのでしょうか?
    自分の住んでいるマンションでそんなことがあるっていう想像がつきませんが。

    ヘリオスとかはどうなのでしょうね?
    公社で守られている?から(少なくとも5年間は)ないのかな・・

  29. 329 匿名さん

    >>325 326
    詳しくありがとうございました。事情がよくわかりました。

  30. 330 匿名さん

    賃貸OKで、ワンルームもあり、入り口から部屋まで機械セキュリティーのみ。隣に風俗ビルあり。こっそり転居してくることもありうるでしょう。
    いやいや、リストなだけにリスクあり。

  31. 331 匿名さん

    でも、不幸にして同階でやられなければ大規模マンションですから、生活にはあまり関係ないんですけどね。

  32. 332 匿名さん

    上大岡はちょっと・・・・ 京急だし・・

  33. 333 購入検討中さん

    赤い風船リニューアルでタマゴができた頃はもうダメかと思いましたが、こんなに街が発展して地価も上がってしまうとは。
    これから上大岡は良い方向に発展して行けそうでしょうか?

  34. 334 匿名さん

    >>328
    >駅前だから?でしょうか・・

    ではなくて、上大岡だから、でしょうね。
    でも昔よりはずいぶんと良くなったと思いますよ。

  35. 335 購入検討中さん

    展望室(?)で、***とかそのつれが、たむろって居たりするといやだな。
    子供が駆け回ってうるさいのもいやだけど、まだそのほうがましか。
    共有スペースなんてやめればいいのに。

  36. 336 ご近所さん

    生まれも育ちも上大岡です。
    京急百貨店の土地も、ここの土地ももとは知人の土地でした。
    戸塚カントリーはうちのご先祖様の土地でした。

    埋立地の開発とは違い、再開発にはみんなの協力と時間が必要です。

    マイホームも賃貸アパートも賃貸駐車場も上大岡にもってますが、
    ここも一部屋くらい家族のために買っておこうと思います。便利ですからね。

  37. 337 匿名さん

    何の投稿? いやみったらしい自慢?

  38. 338 近所をよく知る人

    まあ、昔は駅前は畑と田んぼだったからね。
    こんなところに特急止めてどうすんのと思ってたよ。
    でも、東戸塚には抜かれたね。
    地権者たちに先見の明がなかったんだね。

  39. 339 匿名さん

    >上大岡はちょっと・・・・ 京急だし・・
    だから手頃なんだよ。
    東急でこの立地だったら、買えないよ。

  40. 340 ご近所さん

    >>338 だったら東戸塚にすれば?

  41. 341 匿名さん

    >340
    338は昔はと話をしてるだけ。
    話は話として聞けば?

  42. 342 サラリーマンさん

    >332
    イチイチ投稿するなよ!
    意味ね〜べ!!

  43. 343 購入検討中さん

    東戸塚と比較してる人多いですなぁ
    東戸塚は売れ残りが多くいまいち人気ないみたいなのでこっちも飛びつく人少なそうですね。
    人気でそうだと思いましたが上大岡でこの値段だとだめですね。

  44. 344 匿名さん

    東戸塚まぁまぁ売れたらしいですよ。8割程だとか。

  45. 345 匿名さん

    東戸塚は住みたいのですが値段が高すぎて・・・
    上大岡の方が安いのは当然だと思いますが
    それでも飛びつきたいような価格ではありませんね。

  46. 346 匿名さん

    そうなんですよね〜、実は私も本当に悩んでいて、上大岡に傾いていたのは価格による所がやはり大きい。これなら東戸塚、再検討してみようかな。。。と考え始めています。欲しい間取りの価格は東戸塚とほぼ変わらないようだし。。。まだ残っているかわからないけれど。

  47. 347 匿名さん

    東戸塚のほうが高くて当然、なんですかね〜?

    今、東戸塚に住んでいて、ここ(上大岡タワー)を検討しています。
    (東戸塚のタワーも検討したけど、価格&間取りの面からパスしました)

    雰囲気はまったく違うけど、便利さは上大岡のほうが便利だと思うのですが。(鉄道機関)
    駅前の店の数とかもそう変わらない(むしろ上大岡のほうが多い)のではないかと・・。

    雰囲気で東戸塚を選ぶのはわかる気がするのですが(うちも最初はそうでした)、
    便利さは上大岡のほうが上のように感じるのですが・・。

  48. 348 匿名さん

    たぶん、街全体から感じ取れる雰囲気が違うんだと思いますよ。
    東戸塚の駅周辺のマンションはバブル期のものも多く、
    年収の高いサラリーマン層の占める割合が高いようです。
    当然親は高学歴で子世代の教育には力を入れるでしょうから
    教育環境は良くなりますね。
    そういう街にはさすがに風俗とかは出来にくいでしょう。
    便利さでは上大岡の方がやや勝ると思います。

  49. 349 購入検討中さん

    東戸塚に金持ち層が集まってきてしまって、高級住宅地?みたいになってきてしまったんですよね。
    そのため東戸塚の不動産価値は高いままなかなか下がらないと予想しています。
    また民度も圧倒的に違いますね。

  50. 350 近所をよく知る人

    東戸塚は人工的に作った街って感じですね。
    相鉄の緑園都市なんかと近いかな。
    上大岡もそうですが30年以上前だからそこそこ落ち着きましたね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸