東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-06 09:20:02

いよいよ入居が開始しましたね☆
既に引っ越された方もこれからの方も有益な情報交換をしていきましょう!

※書込は、入居者・契約者限定でお願いしますヨ
 掲示板もマンションもルールを守って気持ちよく使いましょう

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


【タイトルを一部変更しました。2010.12.07 管理人】



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-31 07:58:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 651 住民さんA

    それにしても撤退早すぎ
    パン屋も時間の問題かな

  2. 652 住民さんA

    >642さん
    確かに昨日もうるさかったですね。
    私は東側中層階です。

  3. 653 匿名さん

    三井不動産に支払うショバ代が高すぎたんだね。
    将来の撤退は予想していたが、わずか一年とは短かいな。
    ショバ代を値下げしない限り、どんなお店も短期間で
    撤退を繰り返すことになるだろう。

  4. 654 匿名さん

    次はライフとみた

  5. 655 住民さんA

    デリドの賃料って
    管理組合の費用に組み込みではなっかでしょうか?

  6. 656 匿名さん

    店舗は三井所有床だから賃料は三井のもの。
    組合には三井から管理費・修繕積立金が入る。
    空室でも管理費等は入る。

  7. 657 契約済みさん

    あれだけ広い面積だと、
    可能性あるのは、ファミレスだろうか。
    タワー密集地という意味では、ツタヤなどのビジネス形態も検討の余地あるが。まあ。ないだろう。

    撤収後しばらくは、テナントが入らないなら、三井不動産の開発事務所などもあるかも。
    それで、今のモデルルーム壊して、跡地を開発着手。たしか、あの土地も三井不動産開発予定。
    将来はデリド跡地で、別マンションのモデルルーム。したたかに、
    グランスカイの残り住戸の販売拠点にもするかも。

    個人的には、品川図書館の分室とかにならないかな。
    この辺には公共施設がなく不便。


  8. 658 匿名

    デリド撤退か。
    元々どんな客層を狙っているのか店舗作りが曖昧だったからなー。
    武蔵小杉での経験が活かされてないし。

    住民から言わせると、たった1年でだめになるなら最初から入らないで欲しかったな。

  9. 659 匿名

    ま、契約期間の問題も合ったんじゃないの。
    1年間は撤退出来ないとか
    それで、この時期になったのでは
    地震とライフは想定外だったろうね
    住民も揃ってきて、売れ筋の見極めもつき始めただろうに
    次もスーパーならある程度住民が揃った段階からのスタートなので大外ししないような気がする
    それこそ、居抜きならイニシャルコストは押さえられますよね
    ま、いずれにせよ、次もスーパーならカード払いが出来るところがいいな
    ハウスカードじゃなくてね

  10. 660 マンション住民さん

    同感です。

  11. 661 匿名さん

    もうスーパーはないんじゃ、、、
    ライフだけじゃなく周りもいっぱいあるからね。

  12. 662 マンション住民さん

    デリドの閉店残念ですー・・・
    値段も良心的だったし、品揃えもけっこう好きだったし
    子供も小さいからかなり愛用していました。
    ライフは特売品以外別に安くないし、量が多いだけで種類も微妙だったけど
    やっぱりショッピングセンターの中にある利点はありますよね。

  13. 663 入居済みさん

    プラウドの住人は五反田の東急で、ルサンクの住人は大崎のライフでと考えると、やはりグランスカイにとって便利なデリドでも、他の物件の住人にとっては必要不可欠のものではなかったのでしょうね。隣のオフィスビルの昼間だけの需要では限界もあるし。

    我々にとっては便利だっただけに残念ではありますが、今後とも我々にとっても近隣住人にとっても便利なテナントが入ることを願っています。

    デリドさん、短い御縁でしたが有難うございました。

  14. 664 プラウドの人

    プラウド住人も、デリドは大切なスーパーでした。
    ファミレスが希望ですが、無理ですかね。

  15. 665 入居済みさん

    個人的には「フードストアあおき」に入ってもらいたいです。
    三井不動産が賃料をもっと下げればいいのに。

  16. 666 住民さんA

    高額な部屋が残っているようですが 当然ですね 一部の住民さんの意識が ちょっと、、ベランダに外掛けの洗濯物 見苦しいです そんなマンションに入りたくないと思います プラウドもルサンク も一軒も洗濯物の外掛けはしていませんね感心しています、マンションの 価値が下がってしまうのに残念なことです

    デリドのことは本当に残念です 入り口にのぼりが無い事 自転車をおかないようにしていること 店内は
    すっきりしていたし これではいけなかったのかしら 後に入るお店はよく選んで欲しいとおもいます

  17. 667 匿名さん

    すみません、
    ここらへんの徒歩圏で「高級」スーパーというと、どこになるのでしょうか?
    (無論、車使用はナシで)
    高輪や大井町は遠いし。

  18. 668 マンション住民さん

    成城石井は小さいし
    私はいいものが欲しいときは
    品川のクイーンズシェフかディーンアンドデルーカまで行きます。

  19. 669 住民さんE

    なんだかんだ便利といいながらコンビニ程度の
    使い方しかしない人が多いから撤退するんですね。

    それにしても洗濯物は同感です。
    特に電車に乗って見えると幻滅してしまいますね

  20. 670 契約済みさん

    デリドは、最近扱っている野菜も、
    福島産、茨城産、栃木産、山形産ばかりで、
    市場価値が低い商品が出回るというのは、
    スーパーの潰れる前触れのようなものですが、
    2ヶ月ほど前からその傾向が顕著になっておりました。

    やはり。という印象。

  21. 671 匿名さん

    不謹慎な方がいらっしゃいますね。

    洗濯物といい、これだけ世帯数が多いとしょうがないですかね。

  22. 672 住民さんD

    670
    どこ産が市場価値が高いんでしょうか??

    自家栽培でもしてろって感じですね。。。

  23. 673 マンション住民さん

    東京近辺ではもともとお野菜はほとんど北関東や福島産が多いですので、あまり閉店とは関係ないかも…
    う~ん、とても残念です。
    競合がいますし、あの立地ではスーパーは難しいのでしょうね。
    マルエツなんかよりは全然よかったのに、大通り沿いとは大きな違いがありますよね。

  24. 674 住民さんA

    このマンションあるいは近辺に住んでいる方たちは
    ほんとうのお金持ち以外は、奥さんも仕事を持つ家族が多いのではないでしょうか?
    実際問題、でなくちゃ、こんな利便性の高いマンションは買えないです。

    ライフが来週から夜11時まで営業延長したことは、現状をふまえたマーケティング結果
    によるものだと思います。デリドの撤退でがっかりしましたが、これはとても有り難いです。

    普通のマーケットではライフにはかなわないのであれば、ここでしか買えないといった
    品揃えや季節感のある充実したお惣菜などをそろえて、他のマーケットとは差別化を
    はからないと、またデリドの二の舞のような気がします。

    ファミレスには賛同しかねます。マンションの価値が下がります。
    現実的に、厨房の面積が十分にとれるほどバックヤードには余裕がないはず。
    三井さんには、階下にスーパーが入ることを売りにしていた手前
    なんとかグレードを下げず、願わくば家賃を下げて、一刻も早く良質なテナントを
    探してほしいと願います。

    個人的にはクィーンズシェフ、紀伊国屋を希望しています。

  25. 675 匿名さん

    もし私がクイーンズ伊勢丹、紀伊國屋の出店担当者・マーケティング担当者だとしたら、
    ここには出店しません…。

    現実味があるとすれば、比較的厨房が狭くても可能な「サイゼリア」あたりに
    なるのではないでしょうか? 100円回転寿司の可能性も捨て切れません。

  26. 676 匿名さん

    面白い議論ですね。飲食店はそもそも規約上無理だったと思います。三井さんもこれから近隣物件を手掛けるに際し、安易な選択をせず、相当頑張られるはずです。ご案内の通り、デリドさんは残念でしたね。次の開発案件が目前というのに…。生鮮品、特に野菜、果物が弱かったと思います。工夫の余地はいくらでもありました。生鮮品に傷みがあったため、不本意ながら返品したこともあります。あと少しの企業努力があれば…。それにしても惜しいです。

  27. 677 マンション住民さん

    アオキの出店に三井は三顧の礼で迎えたそうですから
    ここも ぜひ!
    だって 一階にスーパーというのは
    購入決意の大きなポイントだったお宅も多いでしょう
    担当の方も「どこがいいですか?お楽しみに~~」と。。
    たった一年半前のことだったのに。。

  28. 678 マンション住民さん

    海産物の強いアオキは今は要らないかなーと感じます。
    ないよりは在ったほうが善いのですが。。

    高単価のメゾンカイザーが継続中なので、高級路線でもいいのかも知れないけど
    東急・ライフ・マルエツとの差別化はなかなか難しそうですね。

  29. 679 匿名さん

    メゾンカイザーは社長と三井の人が慶応の同級生で出店を頼まれたといってました。もっともここへの出店は既存の出店場所には文句いわなかった本国のライセンサーに唯一反対されたそうです。

    ここで製造するパンは日本航空に納品しておりそれがベースロードになっているとのことでした。

  30. 680 匿名さん

    高級路線とか差別化とか、まだ夢を語っている人がいるようですが、この場所での
    スーパーの経営に必要なのは固定費(つまりテナント料)の大幅な削減です。高級
    路線とか差別化とかしても、立地が最悪なので集客の効果は限定的です。投資の
    回収はまず無理でしょう。
    タワー型マンションにはそういう高級スーパーが好きな人が大勢いると見込んで出
    店したのかもしれませんが、1年で撤退ということでその見込みはまるで見当違い
    だったことが証明されましたね。
    三井不動産がテナント料の大幅な値下げに同意しなければ後継のスーパーが見つかる
    ことはないでしょう。(仮に見つかっても短期間で撤退するでしょう。)また、三井
    不動産はデリドの撤退後はあの物件を2つか3つに区切って、個別にテナントを募集
    することを最初から計画に入れていたので、もはやデリドの後にスーパーが入る可能
    性はほとんどないんじゃないでしょうか。

  31. 681 匿名さん

    まあ面積が半分なら賃料も半分。カルディコーヒーみたいに客単価結構高くて、狭い店舗に積み上げる様な商品展示するような業態ならいいかも。

  32. 682 マンション住民さん

    何かやり方次第でスーパーがいけるといいですけど
    例えばビストロうおきんは満員御礼だけれど
    第三セクターの公園のカフェはガラガラ
    下品にさえなってきているし
    結構素敵な場所なので
    民間に委託か貸せば 巧くいくのは 
    と思いながらいつも通ります。

  33. 683 匿名さん

    公園のカフェは第三セクターから委託された民間の会社が運営している
    んじゃないんですか?委託費が充分なら、お客の数はそれほど必要ないかと。

    デリドの場合は委託費を貰うどころか、毎月高額な上納金が必要ですから。

  34. 684 住民さんABC

    もうすぐ管理組合の理事会が改選になります。
    抽選で理事会のメンバーが決まるそうですが、
    仮にメンバーに決まった際に辞退するのは問題ありませによね。
    ※当方 セカンドハウスとして購入し、月・火のみしか在宅しておりません。
    お隣のマンションの辞退はOKとのことでしたので・・・。
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  35. 685 匿名さん

    デリドさんの後は上手くいくわけないと熱弁をふるう方に違和感を感じます。建設的にいきましょうよ。いずれにせよ誘致側、入居側の企業努力次第ですけど。

  36. 686 匿名

    お惣菜専門店ができると有難いですね。
    我が家を含め、共働き家族には需要が高いと思います。

  37. 687 住民さんD

    オリジン弁当

  38. 688 マンション住民さん


    >682さん
    同感です、本当に下品で早く撤退すればいいなと思っています。

  39. 689 マンション住民さん

    学習塾とか可能性ありそうですね。ちょっと広すぎますが。
    子供も多いし、このあたり意外と塾は少ないので需要はありそうですね。

  40. 690 マンション投資家さん

    デ◯ヘルの待合室はありえますでしょうか。
    ここら辺は、何でもありなエリアだと思います
    ので。

  41. 691 マンション住民さん

    > 690

    隣に小中学校あるので風俗関係はないでしょう。

  42. 692 マンション住民さん

    >690
    いまだに買えなかったマンションに粘着してんの?
    おつかれw

  43. 693 匿名さん

    住民版なので、遠慮いただけませんか?字面を追うだけでも疲れてしまいます。

  44. 694 マンション投資家さん

    プ◯ウドの斜め前のビルに、デリの待合室はありますよ。住民だったら、気づいてくださいよ。学校あるなし関係なく、五反田はそういう街なんですから。

  45. 695 マンション住民さん

    粘着www

  46. 696 マンション住民さん

    684さまへ
    管理組合の理事は、就任できない理由があれば辞退も可能です。
    ご安心ください。
    できる人が、できるときに就任して頂く形になります。

  47. 697 マンション住民さん

    2階に入っているエステにいらした方いらっしゃいますか?
    あまりの暑さに 移動せず 
    溶けかけている肌にカツを入れようかと・・・

  48. 698 住民さんB

    管理組合の理事の抽選がありましたが、残念ながらはずれました。
    理事に任命された方、来期 よろしくお願います。

  49. 699 マンション住民さん

    理事の抽選結果ってどこかに張り出されているのでしょうか。

  50. 700 住民さんA

    デリド撤退後の店舗については何か情報ないでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸