横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 馬絹
  8. 宮崎台駅
  9. クレストシティ宮崎台
匿名さん [更新日時] 2019-07-14 21:15:41

クレストシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
    東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩3分 (市バス「新城駅」行き)
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:63.66平米-75.85平米

設計:スペーステック一級建築士事務所
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
売主:ゴールドクレスト

[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 231 匿名さん

    229さん
    お節介だなんて。。。 定期利用にするつもりですが、それまでは一時利用でお世話になることになるので、くわしい情報は、とてもありがたいです。

    230さん
    朝早いと駐輪場はそれほど混み合わないんですね。
    帰りも6時半のような早い時間には帰ってこないので、大丈夫かと思います。

    まだ、ここのマンションの契約をしたわけでもないのに、駅までの交通手段、自転車の件ではみなさんにいろいろと情報を頂いて、なんだか恥ずかしいです。ありがとうございます。
    なるべく早いうちに、決めるようにしたいです!

  2. 232 匿名さん

    224さん
    同じマンションの住人同士で無視とは、寂しいですね。
    今後、理事会等で顔なじみになる事もあるでしょうに。
    たとえ戸建でもご近所さんには嫌われたくないなー。

    ところで住民の方にお聞きしたいのですが、
    こちらにはバーベキューができる専用施設があると聞いたのですが、
    もう稼動しているのでしょうか。
    もしオープンしている場合、事前に予約は必要なのでしょうか。
    また利用料金はかかりますか?
    休日は友達を招いてバーベキューなんていいですよね。

  3. 233 匿名さん

    川崎・宮崎台近辺で物色中です。
    うちの主人もやはり自転車通勤になると思うので、自転車置き場情報は重宝しました。
    都心から離れれば離れるほど、駅までの通勤状況は俄然気になる内容です。物件サイトにはあるわけないし、直接その地を確認しないとわからないし。
    でも、毎朝ギュウギュウの駐車場置き場に自転車をせっせと置いて、これまたギュウギュウの電車に乗っての通勤となるとかわいそうなものです。。。マンション購入っていろいろ考えること多いですね。

  4. 234 周辺住民さん

    >>232
    マンション住まいをされたことはありませんか? 同じマンション同士の人たちでも、お互いに無視とかフツウにありますよ 私はマンションでしか住んだことがない人間ですが、顔は知っててもフツウにスルーとかしますし、お互いに気にしていないと思います 案外そんなものですよ 不思議に思われるかもしれませんけど慣れればこれはこれで快適

  5. 235 入居済み住民さん

    232さん

    バーベキューガーデンはもう使用できますよ。
    1台10人まで使用できる物が2台あります。
    予約制の早いもの順です。
    使用料はありませんが、炭・食材は各自持参です。
    先週末は2台とも使っていましたが、先の予定をみせてもらうと、週末でも結構空いていましたよ。

    バーベキューガーデンのすぐ隣がに公園も有り、子供のいる友人家族を招いてのBBQはお勧めではないかと我が家でも計画中です。

  6. 236 匿名さん

    マンション全戸の方々とご挨拶は当然だと個人的に思っているけど、普通に挨拶なしでも問題ないでしょ。そう思います。同じ階とか、両隣とか、顔を頻繁に合わせる人は別として、そこらへんは過敏にならなくてもいいと思います。そういう規模の物件だし。いろいろな人ありきですよね。

  7. 237 匿名さん

    バーベキューガーデンなんてあるんですか?!予約制といっても、ちょっとした友人達を招待したパーティーとかで重宝しそうですね。そういう共用施設が魅力のひとつにならないと、郊外のマンションってなかなか契約までいたらないかもしれませんね。
    私も都心で購入するのは無理なので、川崎あたりで探しているのですが、宮崎台の通勤がそんなに悪くないのと緑が多い環境など、ちょっと気になるので確認しているところです。参考になりました。

  8. 238 匿名さん

    バーベキューガーデン、いいですね。子どもたち、喜びそうです。
    田園都市沿線で探していてここを見つけたのですが、完成してから結構経っているのに、
    まだ残っているんですよね。
    駅からそこそこ遠い立地が影響しているのでしょうか。
    他になにかありますか?
    フィットネスルームやライブラリーなど共用施設も充実していて住みやすそうだなという印象です。
    価格的には、はじめの頃より、下がっているんですか?

  9. 239 匿名さん

    先日モデルルームを見てきましたよ。

    完成してから結構時間が経っているのに残っているので値引きのチャンスがあるのかと思って聞いてみましたが
    強気の営業さんに断られました。
    なんでも計画通りに順調に販売が進んでいるそうで、一切値引きはできないとか。
    残りももう少ないみたいだし、この不景気なら悪くないペースなのかな?

    建物の周りの環境はいいですよね。駅からの道のりが遠くて3回も確認しにいっているうちにいつのまにか
    慣れちゃいました(笑)

    価格も営業さんは強気だけど、確かに周りよりはかなり魅力的な価格ですし・・・
    決めようか悩んでいます。

    皆さんどう思われますか??

  10. 240 匿名さん

    239さん

    魅力的と感じるなら良いのでは?

    ここの短所は、駅からちょっと遠いことで、
    その他、環境、設備、価格などは良いと思います。
    駅までも、自転車があれば問題ないですけどね。

    最近よく引越しして来ているので、決めるなら早い方がいいかもしれません。

  11. 241 物件比較中さん

    宮崎台駅を使うわけですが、物件の場所は田園都市線の香りがしないということを心得て買うんなら、いいんじゃないですかね。

  12. 242 匿名さん

    残りわずかになってきましたね・・・
    まだ、値引きはしないんだぁ。順調なんですね、売れ行き。

    やっぱり、駅から遠いっていうのが、ちょっとネックかな。
    これさえ、我慢できれば、決めてしまいたいんですよね。
    専業主婦の私には、それほどネックではないんですが、通勤する主人と通学する高校生の息子にとっては、大問題。。
    駅までの道のりが大変な時は、「車で送り迎えするよ~。」って、わたしは、妥協案を出してはいるんですが・・・

  13. 243 匿名さん

    そもそもゴールドクレストは値引きはしませんよ。
    売れ残ってるマンションでも、順調な売れ行きを強調することもしばしばですし。

  14. 244 匿名さん

    入居済み住人です。
    都内まで通勤してます。
    駅までの交通は、皆さんおっしゃる通り、毎日ですと徒歩は少しきついです。
    自転車だと苦になりません。
    帰りは、5分程度でマンション前まで着きます。
    月極駐輪場は、現在予約待ちで半年かかるとのことです。
    一日駐輪は、行けば空いているので、困っていません。
    週に、半分は、自転車で、半分は、運動のため徒歩でもよいかと思います。

    こちらのマンションに入居して感じたことは、上階の音がかなり響きます。
    うちは、上階にお子様がいる家族のようです。
    子供の足音から小走りな足音、かなり響きます。(飛び跳ねたり等の音が聞こえるなら分かりますが・・・)
    お子様は、元気一杯なので、しょうがないですが・・・。
    休日の朝は、この音で目を覚ますことも多々あり、どうしたら良いかと話をしております。
    マンションカタログに、音を吸収する床とあり、まさかこんなに響くとは、思っておりませんでした。
    普通の団地と同じくらいドンドン響きます。
    これから購入の方で、特に音に敏感な方は、上階の家族構成など聞いてみた方が良いかと思います。

    また貨物の音は、南側であれば、窓を開けていても、全く気になりません。

    買い物は、駅であれば、東急で十分です。
    東急の方が、野菜など新鮮です。セールもかなり多いので安いです。
    また、休日車で、横浜の港北付近などいけば、更に安価なスーパーも有り便利です。





  15. 245 入居済み住民さん

    244さんもおっしゃっていますが、上階の音がとても響き、どうしたものかと悩んでいます。
    我が家では 上階のステレオ(おそらく)の低音が ズンズン響いて、不快です。
    真下の部屋だけでなく、すべての部屋に響きます。
    構造上しかたが無いのか? 上階の方のボリュームが常識以上に大きいのか? が判断できず、我慢すべきか クレームを上げるべきか 迷っています。


  16. 246 匿名さん

    あらら、音が響きますか・・・
    今時のマンションは、防音には結構気をつかっていると思っていましたが、そうでもないんですかねぇ。
    「子どもの足音がうるさい」って下の階の住人からの毎日の苦情で、ノイローゼ気味になった友人がいます。
    音の問題は、デリケートですね。人それぞれ、音の感じ方も違いますからね。
    住んでみないとわからないことって、やっぱりあるんですね。

  17. 247 匿名さん

    挨拶と音の問題は最近ニュースやトピックで取り上げられていましたが、顔見知りであり印象が良ければ生活音は我慢できるそうです。
    若い世帯が多いので、今いる子供が小さくても次が生まれればあと5年程度はカカトで歩かれると思いますので、年末のご挨拶と称して簡単な手土産やおすそ分けを持って上下に偵察に行かれて見ればいかがでしょう。家族構成やどんな人が住んでいるか解るだけでもお互いが気をつけ始めたりしますよ。

    ドアを閉める音、夜の洗濯の音、ハイヒールで外廊下を歩く音、人それぞれ気になる音や点が違うので、上が気になるなら下も気にしてるかもしれません。

    ステレオ音は本人は全く周りを気にしてないと思いますので、管理会社に電話相談し、まずは個人攻撃ではなく全体への注意として組合に取り上げてもらえば対処を考えてもらえるはずですよ。直接対決よりカドが立ちません。

  18. 248 匿名さん

    他マンションに住んでいますが、特に上の音は気になります。
    昔に比べれば防音構造になっていると思いますが、
    住人が、防音構造だから・・・と思って注意しないで生活していると、
    最近のマンションでも駄目だと思います。
    小さい子供がいる家庭では、注意も難しいと思うけれど。

    247さんの言うとおり、対応としては、管理会社に相談するのがベストです。
    直接だと、場合によってはこじれるので。

  19. 249 匿名さん

    このマンションは 今時には珍しく床が2重構造になっておらず、防音対策はイマイチ との書き込みが他のサイトに有りましたが、本当ですか?

  20. 250 匿名さん

    NO.244を掲載したものです。

    音に問題について・・
    以前、管理会社の方へ相談したところ・・
    「そういった事は、管理会社ではタッチしないので、各個人でお願いします。または、自治会の方へ相談してください。」と断られてしまいました。
    とりあえず、注意の貼紙をエレベータなどにも掲示してもらうように依頼しました。(早速貼ってくれました)
    皆さんもおっしゃるようにNO.245さんも、ステレオ音と、しっかり記入してもらい、エレベータ等に掲示してもらった方がよいですね!!<郵便ポストの掲示板は、ちゃんと見てない人もいると思うので。>

    それでも、変化なく、どうしても気になるのであれば、上の方に角のたたない程度に、状況説明してみるしかないですね。。でも、相手により、逆切れされる方などもいるようなので、直接お話に行くのはなかなか難しいですし不安ですよね。
    うちは、上階の方へお願いに伺ってきました。
    とてもお話の分かる方だった為、お互いにわだかまりなく話ができましたが・・。
    賃貸と違い、分譲、今後もあるので難しい問題です、気持ちとても分かります。
    状況が変わってくれていれば良いのですが・・・

  21. 251 匿名さん

    上階の方が、話のわかる方でよかったですね。
    逆切れされて、警察沙汰になりかねないご時世ですから・・・
    でも、このあたりは、常識をわきまえた方々の方が多いような気もしますがどうでしょうか。
    確かに、賃貸ならこじれたら最終的に引っ越しも考えられますが、分譲となるとそう簡単にはいかないですもんね。ま、子どもの足音って響くから、気になりだしたらとことん気になっちゃいますしね。
    やっぱり、防音対策は、いまいちなのかな?

  22. 252 匿名さん

    逆に、絶対とかほぼ聞こえない物件ってあるんですか?

    子供がドタドタやっても大人が何かを打ち付けても聞こえないぐらいの。

  23. 253 匿名さん

    二重床でも気になりますよ。
    ビルとかでない限り、上階の音は聞こえます。

  24. 254 入居済み住民さん

    南側に住んでいますが、最近ステレオ(同じリズムで響くのでゲームだと思います)の重低音が響くようになり、すごく不快です。
    仕事から帰ってリビングで一休みしていると、必ず聞こえてきます。
    年末年始で1日室内にいたことがありましたが、昼ごろから夜の10時半頃までずっと響いていました。

    どうにかしたいのですが、壁が響いて聞こえるため上下左右どこが音源なのかはっきりしません。

    どなたか同じ音に悩まれている方とかいらっしゃいますでしょうか?

  25. 255 匿名さん

    周囲からの音にお悩みの方が多いんですね。こうしたトラブルって、入居者同士が話し合って解決するなんて無理な話だと思います。これからもずっと暮らしていかなくてはいけないのに、感情的なしこりが残ってしまうのも困りますし、管理会社がしっかり仲裁に入ったり、注意してくれないと・・・。音の問題もそうですが、管理体制にも問題ありなのかなぁと思ってしまいました。これから先が不安になりますよね。

  26. 256 匿名さん

    音の問題は、新しいマンションでも、やっぱりありますか。
    これだけは、どこを選んでも、運任せなんですね。
    音の問題が嫌なら、一戸建てしかないのかな。

  27. 257 物件比較中さん

    他のHPで、
    「2重床はコンクリート単体の床よりも遮音性能が悪くなるといわれています。
    これは2重床の空間で音が増幅(太鼓になるといいます)して、発生音自体が大きくなると考えられています。」
    との記事を見ました。
    実際はどうなんでしょうか?

    2重床の方が、遮音性が良いとの記事も多数ありますが、理論で言えば、上記の説明が一番納得できるんですよね。

    リフォームに対しては、2重床が有利なのは分かるんですが。

  28. 258 匿名さん

    257さん

    素人ですが、その記事には疑問です。
    理由は、二重床の床材にはパーチクルボード・ベニア・(床暖房パネル)・プローリングといった多重構造になっており、これが遮音性を高めています。

    コンクリートに床材を直貼りの場合は、遮音よりも床面の振動がコンクリートを伝わって他の住居に響くことになります。
    例えば、床の上で子供が跳ねたり飛んだりすれば、その振動は特に下の階に響くことになります。

    二重床・二重天井のマンションであれば、上下階どちらにも遮音・耐振動になると思います。

    それと、一般的には二重床・二重天井の構造のマンションと、そうでないマンションとでは価格が圧倒的に違います。
    宮崎台・宮前平の近隣マンションの公式サイトを見れば、構造および価格差が一目瞭然です。
    クレストシティが安い理由は、立地だけではなく構造にもあるわけです。


    255さん
    管理会社は仲介者ではありません。
    当事者間の問題は、基本的に当事者で解決させるべきで、入居時の規約に明記されているはずです。
    他力本願ではダメで、もっとご自身がしっかりしてください。

  29. 259 匿名さん

    直床のマンションから二重床・二重天井のマンションに引っ越しました。
    音は明らかに二重床の方が響きます。
    前に購入したのは別のマンションのデベロッパーの方が「二重床と直床では響く音のタイプが違うだけ。二重床だから絶対響かない、というのはウソ」と言っていました。(そこの物件は二重床でした)
    その話が一番真実な気がします。

  30. 260 匿名さん

    >>259

    二重床でもグラスウールが敷き詰めていない物件は太鼓減少にて音が増強してしまいます。

  31. 261 匿名さん

    音の響きは置いといて、将来のリフォームのことを考えると二重床のほうがよいと思います。

    グラスウールを敷き詰めたマンションって、最近の近隣物件(ヴィークコート宮前平・ブリリア宮前平・ルフォン宮前平・ドレッセAT・パークハウスシンフォニーテラス・サーパス鷺沼・ドレッセ美しの森・イニシア鷺沼)にはないような気がするのですが、具体的な物件をご存じでしたら教えてください。

  32. 262 ご近所さん

    ところで、営業さんはこの立地に住みたいと思いますか?
    ゴールドクレストの営業さんで誰か買ってないですかね?
    個人的には、1000万くらい引いていただければ検討したいかな。
    ホテルのような印象はあるけど・・・・ねぇ。

  33. 263 物件比較中さん

    1000万円も値引いたら・・・。
    笑えました。

  34. 264 匿名さん

    てか、1000万も引けば買えるっていう人は、ボロアパートに済み続けるしかないと思いますけど。

  35. 265 ご近所さん

    いやいや、1000万に反応ありますね。
    できれば、営業さんで購入した方はいらっしゃるのか?のほうに
    反応していただきたかったのですが・・・。

  36. 266 匿名さん

    田園都市沿線で、探していたら、ここを見つけたんですが、すでに平成20年に竣工しているのに、まだお部屋は残っているんですね。
    バーベキューガーデンがあったり、フィットネスルームがあったり、共用施設も充実してて、価格も、田園都市沿線のマンションにしては、低価格。
    問題は、ここの立地ですか。最寄駅から結構遠いですよね。
    構造的にも、ちょっと問題ありですか。
    他に、なにか理由らしきものはありますか?

  37. 267 物件比較中さん

    266さん

    普通に住むのに問題はないと思います。
    ご指摘のとおり、場所が駅から遠いこと=土地取得費用が安く済んだことに加え、二重床等の採用をしないことにより仕様にかかる費用を抑え、結果として低価格が実現したのだと思います。
    建物の構造自体は、よく調べていませんが建築基準法に則って建築されていますし、第三者による評価もされているはずですから、耐震上の不安等はないはずです。

  38. 268 匿名さん

    こちらのマンションはペットを飼っても大丈夫なマンションでしょうか?小型犬を飼っているので、ペット不可だと検討からはずさなければいけないのですが、公式ホームページを見てもよくわかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

    できれば入居者の方のお話もお聞きしてみたいなと思うのですが、さすがにもう入居者の方でこの掲示板を見ていらっしゃる方はいないですよね、、、。

  39. 269 入居済み住民さん

    ペット可ですよ!

    よくペットを連れてる方も見かけます。

    昨年から住んでますが・・・

    駅から若干遠い点を除けば満足しています。

  40. 270 匿名さん

    >>269さん

    ペットについてご親切にお答えくださってありがとうございます。ペットOKなのですね。ほっとしました~!住み心地についても満足されているとのことで、ますます関心が高まりました。駅から少し遠いですが、価格との兼ね合いを考えて納得していますので・・・。

    ところでパーティールームやフィットネスルームなどの共用施設はどのような感じなのでしょうか?ホームページではイメージ図なので実際の様子はどうなのかなと気になってます。利用される方も多いのでしょうか?

  41. 271 匿名さん

    >>建物の構造自体は、よく調べていませんが建築基準法に則って建築されていますし、第三者による評価もされているはずですから、

    よく調べていないならいい加減な事を書かないでください。
    ここは、住宅性能評価をとっていませんので第三者の評価はされていません。

  42. 272 周辺住民さん

    今時住宅性能評価の表示もないなんて珍しいですね

  43. 273

    それこそゴクレクオリティ…
    『永遠の新築販売価格』-『不便・悪条件な土地を安く入手』+『直床・薄スラブで第三者評価無しの安価施行』
    ゴクレの超高収益構造
    (´Д`)

    床暖房・ディスポーザー・安価な駐車場で素人は舞い上がるからね~

  44. 274 住まいに詳しい人

    以前ゴクレの物件に住んでいた物です。
    あまりにも上階からの騒音が響くのでおかしいと思いました。
    最近のマンションは売り出し前に測定器を使ってチェックをすると業界の方から教えてもらいその事をデべに聞いてみました。
    ゴクレ工事部の方=はい、やっております。
    お客様窓口=そのような事はしておりません。
    このような会社ですから・・・

  45. 275 匿名さん

    >>274さん

    274さんが住んでいたマンションも直床だったんですか?
    ゴクレのほかの物件をあまり知らないのですが、
    ゴクレはほとんどの物件で直床なんですかね。
    騒音問題ってマンションのトラブルの中でも
    1、2を争うようなものだと思うのに、
    こういう対応をされてしまうとガッカリしてしまいますよね。
    ゴクレの評判の悪さの理由がわかったような気がしました。
    このマンションはそういうことがないよう、
    きちっとチェックしてもらいたいです。

  46. 276 住まいに詳しい人

    >275さん
    直床でしたよ。
    管理人もここの騒音の苦情は多すぎると泣きが入ってました。
    ちなみに隣からのくしゃみも普通に聞こえてきましたし、付近の部屋で洗濯機を使っていると我が家のふすまがガタガタと音をたてていました。

  47. 277 物件比較中さん

    現在住んでいるマンションは、バブル後期に建てられた現在でも豪華といえる仕様ですが、残念ながら直床のため寒いです。
    隣室のクシャミや洗濯機の脱水音が聞こえるのは、やはり直床・直天井だからでしょうね。

  48. 278 入居済み住民さん

    なんか不評コメント(特に騒音)がありますが、ウチは別に大丈夫ですよ。
    上左右に住人がいますけど。
    以前住んでたマンションは、結構音は響いてたけど、今は特に気になりません。
    周囲の住人が、静かにしてくれているってだけなのかもしれませんが。

    二重床の方が、太鼓現象?で音が響くってコメントもありましたので、
    音に関しては、直、二重のどちらが本当に良いのかは分かりません。
    (二重でも、グラスウールが入ってないと逆効果ってありましたね)

    ここを検討する際に、住宅性能評価のことが気になったので、1級建築士の友達に相談したのですが、実際のところ住宅性能評価ってあまり意味が無いとのことでした。(営業には使えるけど)
    住宅性能評価より、建築確認済証と完了検査済証が大事と言われました。

    不安なら、無責任な掲示板のコメントより、信頼できる知識のある人に相談した方がよいですよ。
    ここに限らず、他デベの人も書き込むらしいので。

  49. 279 ご近所さん

    気になるなら、実際に確認すればいいんじゃないですか?
    さすがに、同タイプの連続2フロアが残っていないってことは無いでしょうから。 
    電車の音もサッシ開けた状態と閉めた状態で比べてみるとか・・・。

  50. 280 入居予定さん

    東向き物件に入居予定です。窓を開けた状態だと、貨物列車は本数が少ないのでほとんど気になりませんが、尻手黒川道路を走る車の音が予想以上にうるさいかも。もちろん2重サッシを閉めれば静かですが、ベランダでのんびり日向ぼっこするのは向いていないと思いますね(笑)南向きは道路と反対側なので、音の面でもう少し良くなると思われます。

  51. 281 匿名さん

    >>ここに限らず、他デベの人も書き込むらしいので。

    逆にデベの人間が、都合のいいことばかり並べてるレスも散見されますな。

  52. 282 匿名さん

    安く買えるのですから、他の高額物件に比較して仕様や立地が劣るのは仕方ありませんね。
    すでに購入された方も、これから購入を考えている方も、よく理解した上での決断だと思います。

    私としては、見栄をはって高額すぎる物件を選ぶよりも、将来の値下がり額が少ないこの物件のほうがいいかもしれないと思っています。
    まあ、この見栄というものが厄介で、私も見栄っ張りですから慎重になっていますが。

  53. 283 匿名さん

    278さん
    >不安なら、無責任な掲示板のコメントより、信頼できる知識のある人に相談した方がよいですよ。

    その通りですね。
    私も掲示板は、近隣施設などの立地条件を参考にしている程度です。
    実際にマンションを購入する際は現地に出かけ自分の目と耳で確認して、
    最終的な決断は2級建築士
    (毎年挑戦するも、1級試験になかなか受からない(笑))の友人に相談したいと思います。

    268さん
    私も小型犬を飼っているので、ペットOKなのは嬉しい限りです。

  54. 284 購入検討中さん

    契約して内見会するまで、部屋を確認することができないのですが、音と眺望はいかがなものでしょうか?
    入居住み又は内見した方いらっしゃれば教えてくださいませんか。
    当方南向きまたは東向きの上層階希望です。

  55. 285 匿名さん

    No284さん

    かなりご機嫌ですよ!!
    自分に関しては、音とかまったく気にしない方なので・・・うちは、子供いないから分かりませんが
    大体、子供を授かってる世帯が多いので、上から下で子供の遊んでる声とかもベランダに出ると聞こえますが
    逆にのどかで平和な感じで良いです!!

    エレベーターに乗っても、皆さん感じも良く子供が一緒だったりすると可愛くて、挨拶が楽しく嬉しい限りです。
    普通に考えても、子供に走るな、泣くな、騒ぐななんて無理な話でしょ!!

    眺望もすごく良くて、太陽が当たってる時は凄く温かいし気持ち良いですよ。
    ラグナタワーと云う品川のマンションの最上階角部屋(31階)に住んでる友達が居ますが、比較対象にはなりませんが・・・
    自分的には、ここの方が落ち着きます。

    まぁ~いろいろな考え方の人が居ると思われますが・・・細かい事でいちいちうるさくない住人が増えて行くのを
    望んでる次第です。

  56. 286 物件比較中さん

    サンクタス宮崎台とクレストシティ宮崎台で悩んでいます。

    サンクタスは駅からは10分圏内と好立地なのですが、その分クレストシティより高い販売価格となることが予想されます。あと、至近距離にドンキホーテがあるのは賛否分かれるところだと思います。

    一方、クレストシティはエントランスも豪華な作りですし、田園都市線徒歩20分圏内物件なので、将来にわたって資産価値は大きく下がらない優良物件だと思っています。ただ、残り戸数は少なくなってきていることから、あまり悠長にしてられないのが正直なところです。念のため、サンクタスの詳細な仕様を確認した上で決定したいと考えていますが、早く決めないと完売してしまうかも、と悩ましいところです。

  57. 287 匿名さん

    田園都市線徒歩20分圏内物件なので、将来にわたって資産価値は大きく下がらない

    そう?資産性を考えるなら少なくとも徒歩10分圏内じゃない?
    賃貸で貸し出すにしても徒歩17分は厳しいと思うよ

  58. 288 匿名さん

    285、286
    営業書き込みお疲れさん!
    サンクタスと比較になるわけねーべ?安心しなよ。
    資産価値が落ちない優良物件って…そんなんなら竣工後一年以上売れ残りゃしないよ。
    ラグナタワーの住人には土下座して誤って下さい。
    心配しなくてもずっと売れ残ってるから。
    坂超え大通り超え17分も歩かせて、エントランスが豪華だから優良物件?
    ま、買っちゃいけないマンションの典型だよ。
    隣のクレストフォルム宮崎台、事情があって手放すオーナーが中古で売ろうとした時かなり時間かかったよね?価格も下げて。
    駅遠物件は築年数と共に加速度的に価格が下落するから、間違っても『後で住み替え』とか『賃貸に出せば…』なんて考えちゃダメだよ。
    徒歩17分なんて相当安くて広くなきゃ貸せないからね。

  59. 289 入居済み住民さん

    徒歩何分 も大切な事とは思いますが、実際に歩いてみるのも大切だと思います。
    平坦な17分と急な坂道の10分・・・
    それぞれ往復歩いてみたらいかがですか。

  60. 290 匿名さん

    私もこことサンクタスと鷺沼のナイスで検討しています。徒歩10分や急行停車駅は魅力的ですが、ゴールドクレストの営業さんの熱意も伝わり、気持ちが揺らいでいます。

  61. 291 匿名さん

    数年後、このマンションが中古物件として出たとしたら、駅からの距離を考えるとかなり安くしないと売れないでしょうね。また、財閥系のマンションじゃなく、ゴクレさんってところでも評価が違ってくるのでは。私は電車を使う機会が少ないので、ローンの支払いが少しでも楽なようにと思ってこちらを検討していますが、将来の転売や賃貸を考えるなら、あまりおすすめではなさそうですよね。

  62. 292 匿名さん

    非財閥系の物件は値崩れしやすいのでしょうか?であれば、ゴールドクレストもオリックスもナイスも全部推奨できないですね。

  63. 293 匿名さん

    田園都市線で物件を探していますが、宮崎台の土地感があまりありません。
    MRに行く予定ですが、買い物など実際の住みやすさはどんな感じですか?
    駅まで自転車通勤は可能なのでしょうか?

  64. 294 匿名さん

    吹き抜けのエントランスホールにうっとりしちゃいますね。
    ホームページを拝見したところ18日の更新時には
    残り9戸になっていますけど、まだ残っているのでしょうか。
    3LDKが2900万円台から月々8万円とか見ると、今賃貸で
    8万円以上の家賃を支払っていることが馬鹿らしく思えてしまいます。
    ところでこちらはペット可のマンションになりますでしょうか。
    掲示板のコメントを見る限り、防音などもしっかり
    されたマンションのようですし、うちは小型犬で
    若干無駄吠えのあるワンコなのでそういう点では嬉しいです。

  65. 295 匿名さん

    ゴールドクレストのマンショントピックってホントわかりやすいぐらい
    営業が宣伝してて笑えるな

    しかもまた、わかりやすいぐらい決算前だけ重点的にポジレス殺到してるし

  66. 296 匿名さん

    決算前の値引きは期待してもいいですか?

  67. 297 匿名さん

    だぁはは~~一番笑えるのは、誰だと思う??
    心寂しい・・・文句を書き込む ”ひまじん” って云うのが解ってない誰かさんだよ!!
    何処で営業の人が宣伝してると決めつけてるのかなぁ~??
    そりゃ~何人かの人は、居るかもしれないけど、そうでなく住んでる本人が書いて答えてたり質問したり疑問を
    してるのに・・・(~o~)
    誰だって、常識的な事は承知で購入を考えてるのに・・・みっともないぜ(^o^)丿
    どんだけの豪邸に住んでいて、お金も有り余っていて、下らない事を ”ホザイテル” るんだろう??
    正直・・・うざい・・・。
    誰だって、何年かして、この物件が値上がりして儲けようなんて思ってる人居る訳ねぇ~じゃん時代遅れ(^。^)
    駅前で便利が良く似たような間取りは、二倍近くする価格で、そう云う条件でも良しとして買える人は・・・
    こんな所で、コミュニケーションを取り合って無いよぉ~だ!!
    まぁ~自分も、クドク相手にして書き込んでるから大人げないなぁ~と思っている次第ですm(__)m
    誰も相手にしてないのに・・・俺が相手にしてる事自体・・・俺も病気かも(*^_^*)

  68. 298 匿名さん

    サンクタスのスレにお宅の営業さんがきてるから引き取りにきてよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8895/res/146

  69. 299 匿名さん

    〉288
    隣の中古物件、売れて人住んでるよ。


    決算前だからって、元々値引きしないデベなので、築1年経とうが期待できないかも&値引き等あっても口外しない誓約書みたいの書かされます。

    実際に住んでいる人は、IPで部屋までわかっちゃうので書き込み注意してますよ。マルチコンセントからマンション専用鯖につながってますから。メアドでマンション名までわかる仕組みです。

  70. 300 匿名さん

    > 実際に住んでいる人は、IPで部屋までわかっちゃうので書き込み注意してますよ。マルチコンセントからマンション専用鯖につながってますから。メアドでマンション名までわかる仕組みです。

    あまりネットに詳しくないのでよくわからないのですが、書き込みをすると誰が書き込んだのかがわかるのですか?それは誰にわかるのでしょうか?こうして掲示板に書き込むことは簡単にできますが、それによってどれぐらい自分の情報も送られているのかはよくわからず、なんだか怖いですね。メールアドレスにもマンション名が入っているとなると、フリーメールなどを活用して使い分けした方がいいのかな。

  71. 301 匿名さん

    掲示板の業者がIPをゴクレに渡せばわかるかもしれないですがあり得ません
    ゴクレの営業さん、今度は脅しですか

  72. 302 匿名さん

    なんか、営業さん対、他デベさんのバトルになってますね。
    せっかくの掲示板なので有効活用したいんだけど、無理っぽいのかな。


  73. 303 匿名さん

    299さん
    >決算前だからって、元々値引きしないデベなので、築1年経とうが期待できないかも&値引き等あっても口外しない誓約書みたいの書かされます。

    ぶっちゃけ値引きを期待してましたが、難しそうですか。
    誓約書は…値引きすることで資産価値が下がったとして訴訟もあるようですから
    デベ側も慎重になりますね。

    ところでここは駐車場代金が1000~10000円とかなりの幅がありますが、
    どのような振り分けになっているのでしょう。
    駐車場の位置や屋根の有無などですか?
    実際ご利用になっている方、教えて下さい!

  74. 304 入居済み住民さん

    駐車場代金の書き込み回答有りませんね。
    場所により細かく値段が違い、書き込みが面倒なのです。
    我が家は立体駐車場の1階で月7000円です。
    立体の一番上3Fの1000円~地面直が10000円まで(だったかな?)いろいろです。

  75. 305 匿名さん

    今出ている先着順ですが、HPに「お申込の際には、申込証拠金10万円と平成20年・21年分の
    収入を証明するもの及び認印が必要となります。」と書いてあります。
    この申込証拠金とは一体どういうものなのでしょう。手付金とは違うんですよね。
    他の物件では目にした事がなかったもので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  76. 306 匿名さん

    多分、手付け金の意味だと思います。
    他物件でも、正式申し込みの場合は同じかと。
    なので、見学だけなら必要ありません。

  77. 309 匿名さん

    ここは完成物件なのに実際の部屋は見せてもらえないのですか?

  78. 310 物件比較中さん

    うちは見せてもらえませんでした。

  79. 311 物件比較中さん

    私も見せてもらえませんでした。
    完成物件なのに…です。

  80. 312 匿名さん

    なんで見せてくれないんでしょう?
    理由を知りたいです。

  81. 313 匿名さん

    >>312
    ゴールドクレストだから。他の物件も全部そう。

  82. 314 入居済み住民さん

    一番最初に購入者に見てもらいから・・・と聞きました。
    実際購入し入居してみると、この部屋を何組もの見知らぬ見学の人々が見たり触ったりしたと思うと、気分悪いかな。

  83. 315 匿名さん

    一番最初に購入する人は中を見ずに買うんですね。
    すごいね。
    商品を見ずにものを買うなんて。

  84. 316 匿名さん

    大概完成未完成問わず、マンション買う時はモデルルーム見て購入決めるんじゃない?
    うちはゴクレで手付金相当払ってから内覧会だったけど、モデルルームと違って人の出入りが無かったからそれでいいと思ったし、同じマンションの人に「お宅も候補で中見たけど、やっぱりこっちにしたの」とか言われないで済む場面もあるね。

  85. 317 周辺住民さん

    ゴールドクレストの商売上手は、後発デベの中でも際立っているね。

  86. 318 匿名さん

    >316

    だから、どこにどのモデルルームがあるのよ。

    モデルルームは建物ができる前のもので、ある意味、携帯なんかのモックアップと同等でしょう。
    モデルルームってマンションが完成したら、畳んで、完成物件内に現物のものを用意するのが普通。

    そもそも、モデルルームあったとしても、現物があるのなら、そっちを見せるのが筋でしょうに。
    完成前に売れちゃうような人気物件ならいざ知らず
    売れ残りでどんなものかわからないのに、現物見なくて買う?


  87. 319 入居済み住民さん

    現物見ないで買いましたよ。
    そして、他人が見ていないまっさらの部屋に入居しました。
    特に不満もなく、快適にくらしています。

  88. 320 物件比較中さん

    私も318さんに同感!
    ここの周辺でいくつか完成物件に足を運んだけど、ほとんどの物件が見せてくれましたよ。見せてくれなかったのはココくらいだと思う。

    だって実際の日当たりとか音の問題とか使い勝手は実物を見るのが一番確かだし、モデルルームはやむを得ずサンプル的に見せているものだと私は理解しています。

    だから、実物が完成しているのにそれを見ないで買うっていうのは、ぜんぜん理解できません。

  89. 321 入居済み住民さん

    自分は見せてもらえましたよ、購入するかしないかの最終判断の時に。
    もちろん見せてもらえないなら買わないと言って交渉もしました。
    ゴクレの販売スタイルを擁護するわけではありませんが
    お客様はお客様でも彼らにとって買っていただける方がお客様という意識と配慮が
    見せてもらえない理由になっているのでしょう。
    それはそれでゴクレ側の筋は通っていると思います。
    でも、購入者側からすれば実物見ないで決めるなんてあり得ないという考え方も
    いたって自然だと思います、ですので私も交渉しましたし。
    要はどれだけ購入意欲があるかだと、比較検討段階では将来購入して頂く方への配慮が
    勝るのでしょう。


  90. 322 匿名さん

    それで中古に流れる部屋数の割合もダントツで高いと・・。
    住販のリスト見てもわかりますが、自分のとこで
    こんなに中古在庫抱えてるのはたぶんここだけでは。

  91. 323 匿名

    現物みせないのは自信がないからでしょう。現物見せずに客の勝手な想像で買う気にさせて、購入したら想像と実際がちがっても文句は言えませんもんね。そういうところを狙ってるんじゃないでしょうか。

  92. 324 匿名さん

    ゴクレ側の筋は通っている。。。

    それはデベの独りよがりであって、消費者には理解されません。
    そういう販売方針ならそれでもよいですが、それを理解出来うる客は少数でしょうね。
    319さんはそれを理解できる、デベにとってありがたい存在なのでしょう。

    他が真似できないような強みがあるなら、別ですが。。。
    まあ、結果が全てを物語っていますよね。

    賢い消費者はわかっていますね。

  93. 325 匿名さん

    そうそう都合の良い客。

  94. 326 匿名さん

    まだ売り切ってないのか。
    安いのに・・・。

  95. 327 匿名さん

    まぁ賃貸にでもするんじゃない?
    でも、駅から17分(実質20分以上)かかるんじゃ借り手もないだろう…か!?

  96. 328 匿名さん

    僕は中見せてもらえましたよ。人によるのでしょうかね。

  97. 329 ご近所さん

    僕が、行ったときは実際に住んでいる人の話は聞けます。って言ってました。
    逆に聞くほうが、面倒くさいんですけどね。

    ただ、営業マンも可哀想だなと思いましたよ。
    客から見せろと言われて、素直に見せれないのだから・・・。
    上の判断なんでしょうけど、見せたほうが早く完売できますよ。きっと。
    初回交渉で見せないと、モデル仕様の部屋しか印象残らないし、
    自分で考えて気に入った部屋を選んでいないからあまり記憶に残らないまま帰ることに
    なりますよ。

    人を選んで見せなかったのかも知れませんが・・・。

    個人的には、初回行ったときに、希望間取り、階数、日当たり等一緒に考えて、
    実際の部屋を見せてほしかったですね。
    客は、色々怪しみますよ。

  98. 330 匿名

    安くても安いなりの印象。
    エントランスはかなり高級な感じだったけどね。サンクタスとどっちがいいかな。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸