横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-05-17 08:19:07

JR横浜線、京王相模原線橋本駅から徒歩11分の物件です。
皆さんからご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市大山町403-57、72
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
価格:3,138万円~4,268万円
間取:2LDK-4LDK
面積:59.01平米-100.99平米

売主:三菱地所
売主・販売提携(代理):藤和不動産
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
設計・監理:三菱地所設計
施工会社:熊谷組



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-06 22:32:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 759 匿名

    〉757
    住民スレにもリビオのスレにも同じこと書き込んでますね。
    何がしたいの?

  2. 760 匿名

    住民の板では、小さい子供の足音が話題に上がっていますね。
    レジデンスであの感じだと、タワーは恐ろしくて子持ちは住めませんね…。
    タワマンの壁はコンクリじゃないし、ベランダもスカスカの格子。

  3. 761 匿名

    タワーの戸境壁はコンクリじゃないの?
    レジデンスの戸境壁はコンクリ?
    そんなに構造が異なるの?

    他のタワーもそうなの?

  4. 762 匿名さん

    タワーはコンクリートだと重すぎるらしいです。地震の多い日本では、ほとんどすべてのタワーがそういうつくりです。

  5. 763 匿名さん

    タワーは乾式壁136㎜ですよ。
    「136 乾式壁」でググってみて下さい。

  6. 764 匿名さん

    小さい子供がいるとレジデンス棟を勧められる理由は音の問題があるからなのでしょうね。
    タワー棟は間取りも様々ですし、子供がいない家庭や嫌いな人もいるでしょうから、
    レジデンス棟よりも音に関しては対策が必要かと。
    壁も乾式壁で薄いので、ぶつかれば響きます。
    遮音性能は、コンクリ壁にはかないません。
    デベがレジデンス棟を勧めるのは、騒音問題を少しでも避けるためです。

  7. 765 物件比較中さん

    こちらはペット同居可でしょうか?

  8. 766 匿名さん

    可ですよ♪

  9. 767 入居予定さん

    ペットも中型犬くらいになると
    結構足音はドタドタ聞こえてくるのでしょうか?

    ペット可物件に住んだことないので^^;

  10. 768 匿名

    タワー駐車場って出すのに時間かかりますか?

  11. 769 匿名

    タワー駐車場は大体2〜3分で出庫できます
    人が並んでなければですが…

  12. 770 入居前さん

    2~3分だとしたら、自走で2階にまで上がって、エレベーターで降りてきてもそのくらいかかりますよね!
    混んでたらネックですが、そうでなければ、負担にはならなそうですね

  13. 771 匿名さん

    時間帯によるでしょうね~。

  14. 772 匿名

    でも、なんとなく自走式が良い気がしますよね…
    トランクに積んだ荷物を気軽に出し入れできるし、車の中の掃除とか、車内でうたた寝とか。

  15. 773 入居済みさん

    そうですよね。
    自走式の方がメリット多いですよね!
    タワーの方は機械式の方が多いでしょうから、タワーの入居が終わってからどれだけ混むかですね。

  16. 774 匿名さん

    ゴールデンレトリバー位の犬でも大丈夫ですか?

  17. 775 匿名

    タワーの方の防音について気になります。
    上下左右の生活音はどれぐらい聞こえるのでしょうか…
    上宅の足音、隣宅の話声や音

  18. 776 マンション住民さん

    774さん
    規約では小型の動物のみになっていますので、NGだと思います。
    それに、マンション内では抱いて移動することになっていますので、
    抱っこできない動物はNGです。

  19. 777 匿名


    ここを検討中なのですが、どうしても迷う点があります。

    キッチン収納が引き出し型ではなく開き戸、コンロがガラストップではない、コンロ前がタイル張り、食洗機が標準設備ではない、洗面所の蛇口がシャワー型ではない、玄関のたたき部分に高さがある(バリアフリーではない)、ベランダが格子

    オプションで変更できる部分もありますが、オプションにすると価格がかなり高くなります。標準設備であれば最高だったのに…
    あとの部分ではとても気に入っています。早く決めないと部屋も減ってきますよね…
    このあたりにはもう新築マンションが建つ予定はないのでしょうか?
    少し妥協して、ここで手を打つべきか、今後の新築を待つべきか、迷いに迷っています。

  20. 778 匿名さん

    どこのマンションでも仕様と価格は比例しますよ。

  21. 779 匿名

    777さん→
    同じ内容をモデルルームの見学の際確認しました。「それは不必要とされる人も多く必要な人がかえれる様コストを落としてある」とのことでした。確かにごもっともです。がコストを落としてあると言っても検討している価格にオプションを足すと厳しくなりますよね。

  22. 780 入居予定さん

    私も室内設備に不満なところがありますが
    おいおい自費で少しずつリフォームしていこうと思っています

    ベランダの格子は好みが別れそうですよね~
    でも透明のベランダのマンションとかも結構ありますからね最近・・
    それに比べたら格子タイプは真正面に立たれなければ内側は見えませんし・・

  23. 781 匿名さん

    この辺で探さないといけないんですか。うちは、通勤が新宿なのでもっと広範囲で探しています。ちなみにこの前大宮のツインタワー見に行ってきましたが、あそこも実は角住居以外は格子のバルコニーなんですよね。でもうちは、そのせいではなくて価格がはるかに予算オーバーで買いませんでした。ここより同じぐらいの広さで1千万ぐらい高かったです。

    あとこの辺りだと、八王子のサザンスカイタワーが一番近いかな。興味がある人はモデルルーム行ってみたらどうですか。

  24. 782 入居済みさん

    781さん〉
    あなた面白い!!

  25. 783 匿名さん

    このマンション、細かいことに気にするひとがいっぱいいるから気をつけてねー

  26. 784 匿名さん

    住民の質が悪すぎっ!
    目立つとおばちゃんの井戸端で潰されそう・・・。

  27. 785 匿名

    年収のある人はこんなマンション選びませんよ。
    年収500万円、貯金0円で十分買える訳ですから、ブルーカラーが沢山いますよ。

    しかし早くも値引きしてますなぁ。

    根性無いですね。三菱地所グループは。今期はめずらしく利益だしてるのに。


    値引きして最初に買っている人ともめて、ますます住民の質が落ちますね。

    値引きは部屋にもよりますが100万円〜300万円ぐらいまではいけそうです。
    タイミング的には12月までの契約を条件としているみたいです。

    年明けの年度末までにはさらにやりますよ。
    ただし、500万円とか1000万円とかの値引きは最後まで絶対にないですね。

    3LDKで300万円値引きしてもらえたらいいほうでは?

    最初に買った人は悲惨ですね。

  28. 786 匿名さん

    住民掲示板、入居してから書き込み出来る掲示板を読んでいると、お互い様、と考える気持ちをもった方がすくないようにみうけられます。マンションは一軒家とは違うのでいろんな面で我慢しなければならないという覚悟を持った方が購入すべきです。

  29. 787 入居済み住民さん

    コミュニティの掲示板では個人を特定できそうな発言。がっかりです。

  30. 788 匿名

    年収500万だからといって馬鹿にするような人のほうがよっぽど嫌ですけど。20代でこの不況にそんなに稼いでる人はいないですよ。それと、ブルーカラー、ホワイトカラーは年収だけできまるわけではないですし。どれだけ自分がえらいと思っているんでしょうか。

  31. 790 住民

    また業者の投稿が増えてきましたね。
    でも前回の教訓からあまり釣られる投稿がないようで焦ってまた業者が投稿しているようですね。

    またこちらの掲示板を荒らしに掛かっている所をみると八王子のマンションは苦戦しているようですね。

    皆さん業者投稿に釣られないようにしましょう。
    住民板にも業者がたびたび仕掛けに来ているようです。

  32. 791 入居済み住民さん

    住民です。久しぶりに見に来ましたら・・・業者の方?何か荒れていますね。ちょっと残念です。
    No.784様、住んで一ヶ月ですが、ほとんどの方が会うと挨拶する、良い環境ですよ。
    No.785様、値引と好きな部屋(レイアウト)と悩んで皆さん購入しているのです。
    埋まり具合で検討されている方が一番判ってますから、そういう書き込みはあまり気持ちよくないですよ。

    住んでみて・・・やっぱりアリオは便利です!
    ただ私夜遅くて、コンビニが駅からまっすぐ帰ってくる道にあったらいいなと。
    (だいたいちょい戻りでデイリーか、駅のニューデイズ?でしたっけ寄って買い物します)
    あと、すぐ近くに自販機があったらいいな、とか。

    ウチは自走式駐車で落ち着きたく早々に契約しました。
    値引きかぁ、でもやっぱウチは好きな部屋、階、駐車場決まったので満足です。
    勿論ローンですのでコツコツ働きますよ♪

  33. 792 入居者

    300万円値引きされたら、三年分のローンですよねぇ。
    結構痛いですけど。
    業者の方とはいえ、そういう情報は聞きたくないですね。

  34. 793 匿名

    半年ほど前から多少(数十万)の値引きはありましたよね。
    くじ引きでの値引きとか。
    結構おおやけに値引きアピールされていました。

    竣工前に値引きなんて珍しいなぁと思っていました。
    その後は、竣工前のタワーも含め100万円単位の値引きが行われている とここの掲示板の書き込みを読み、知っていました。

  35. 794 匿名

    自販機、タワー棟の一階に設置予定とのことでタワーオープンを楽しみにしてる1人です。

  36. 795 匿名

    モデルルームの隣にセブンイレブンができるって本当?

  37. 796 入居済み住民さん

    No.794さん、795さん それって本当?出来たらすごく嬉しい!

  38. 797 タワー棟入居予定

    タワー棟の下に自販機が設置されるってのは説明がありましたね。
    セブンイレブンについては前に営業さんに聞いたときは分からないって言ってましたけどその後どうなんですかね?
    できたら嬉しいですけどねぇ。

  39. 798 匿名

    コンビニいりますかね?
    アリオで十分じゃないですか?
    夜間の車の出入り、若者の溜り場とか、かなりネックに感じますけど。

  40. 799 入居済み住民さん

    仕事で帰宅が遅いので、できたらうれしい〜

  41. 800 入居済み住民さん

    アリオは21:00に閉まってしまうので、仕事帰りでほとんど間に合わない私にはコンビニは確かに出来たら便利です。

  42. 801 匿名

    イトーヨーカドーとフードコートとレストランは22時まで開いていますよ。もしそれ以降に帰ってくる場合はむりですけどね。

  43. 802 契約済みさん

    火災保険の話っていつ営業さんから来るのでしょう。

  44. 803 購入検討中さん

    南口ってアリオ以外に何かありますか?
    橋本駅周辺って開発で変わりましたか?
    さびれたへんぴな感じはないですか?

  45. 804 匿名

    803さん
    南口は駅前は以前からあるスーパー、マック、マツキヨ、なか卯、居酒屋など…
    あと基本はアリオだけですね!
    しかしアリオで不足するのはほとんど無いと思います。強いて言えば100均とかユニクロとか家電関係ぐらいかなー
    さびれた感じとは人それぞれの感じ方でしょうからお答えに困りますが、私自身はさびれたよりもアリオの華やかなイメージです。

  46. 805 入居済み住民さん

    785さん

    住民の質が悪い とか・・・住人でもないのに わかるんですか?
    レベルの低い書き込みで あきれます。

    住人のみなさん 会えば挨拶を交わしたり 特に質が悪いように私には思えません。

    785さんが どれだけの マンションを希望されているのかしりませんが
    年収500程度  とバカにされるような方は こちらのマンションではなく
    都心の億ションでも お買いになったらいかがでしょう。


    マンションの設備仕様 など 食洗器 や ガラストップ など 私はすべて
    マンションのオプションでは割高なので インターネットで安いところをみつけ
    自分で最新のものを導入しましたが それでも マンションのオプションをつけるより
    だいぶ安くすみましたよ。
    使いやすくとても満足しています。
    設備が完璧なところを希望されるなら そのぶん お値段も上がると思います。
    ここより500万~1000万多くだしてもよい予算なら そうゆう物件あるんじゃないですかね。

    南向きでリビングは暖かいし希望の部屋 駐車場も自走式で好きな場所を選べたし
    なにひとつ後悔していません。

  47. 806 契約済みさん

    ミッドオアシスのデザインを担当された方のブログ見つけました。
    仲田康雄:建築のしごと
    です。
    コンテンツのところにミッドオアシスタワーズがあります。
    きれいな写真がたくさん載っていましたよ。

    エントランス付近、まだ入居していない者にとっては、
    どうなっているのか、よくわかりません。
    写真見ても、どことどこがつながっているのだか・・・・
    迷いそうです。

  48. 807 匿名

    早くタワーの入居始まってほしいですね。明かりがついたら、タワーは遠くから見てきれいだろうなあ。電車からも毎日見てますよ。

  49. 808 入居済み住民さん

    No.805さん
    おっしゃる通りで 先程帰宅しまして郵便受内、エレベータでお会いした皆さんが挨拶される
    (他のマンションもそーなの?)ってすごく良い環境です。
    いつも夜遅く帰るのですが玄関の明かりと☆で「帰ってきた・・・」ってホッとします。
    床暖房が入っていて足元が柔らかくあったかくて、ご飯して、以前の賃貸より(笑)ちょっと広いお風呂。。

    私は満足生活です。あと皆さん記載にてしつこい(汗)かも知れませんが-
    “アリオ便利ーーー!”以上です。

  50. 809 匿名さん

    タワー棟の部屋で、レジデンス側にバルコニーがある20階以下って、
    レジデンス棟に眺望は遮られていないのでしょうか?

  51. 810 匿名

    809さん
    全部は遮られないと思いますよ

  52. 811 匿名

    >802 さん
    うちはフラットだったからか保険屋さんから直接連絡ありましたよ

  53. 812 匿名

    タワーの皆さん、引越しの見積もりとりましたか?12月はどこも忙しいみたいですけど、どこがお勧めですかね?

  54. 813 入居済み住民さん

    リニア前倒し検討、相模原―甲府間で先行開業(本日ニュースより)
    どこ通るかは別として・・・相模原市 盛り上がる?かな?

  55. 814 購入検討中さん

    いくら竣工後で、自走式駐車場なくて、モデルルーム使用住戸だからって
    こんなオープンに410万引きはいいんですかね。
    この調子だとタワー棟の3LDK中層階で2千万代が続出しそうな予感。

  56. 815 買い換え検討中

    こんなにオープンとか言われてもソースが無きゃわからんよ。
    ここはあなたの落書き場じゃないんだよ?

  57. 816 購入検討中さん

    一回モデルルーム行った人はみんなもらってるんじゃないかな
    このダイレクトメール。

  58. 817 ご近所さん

    不二家のペコちゃん人形が戻ってきてくれてよかったなぁ~!
    盗難品とわからなければ危うく買い取られるところだったみたいだけど、人様のものを勝手に盗んじゃいかんよねw
    被害にあったのは橋本駅前とアリオのどっちだったのだろう?

  59. 818 匿名さん

    ダイレクトメール来ましたよ。
    こないだは諸費用負担しますみたいなダイレクトメールでしたが、今回はモデルルーム使用ということで一割引でした。
    最初に買った人は怒らないんですかね?
    いまなら1割引+諸費用負担はいけるんでしょうね。決算前はさらにやるでしょうからね。
    所詮、橋本徒歩10分に住みたい人の値段じゃないんですよ。

  60. 819 匿名さん

    別にどこでもモデルルームを安くすることはあるからねぇ~。

  61. 820 匿名

    人気マンションは、竣工前までに売り切れます。
    人気すぎて、希望の部屋の要望が重なり抽選になるマンションもあります。
    そこまで人気でなくても、妥当なマンションならば値引きなんてしなくても竣工前に売り切れます。
    竣工前までにプレハブのモデルルームの段階で売り切れていれば、現地モデルルームを開く必要はなく、もちろん値引きする必要もない。
    必要以上にダイレクトメールを送る必要もないし、広告をうつ必要もない。

    広告費もばかにならないですからね。
    皆が住みたいと思うような人気マンションはそういうものです。

    ここは…そうなれなかったという訳でしょうね。
    まもなくタワーも入居開始ですが、まだ売れ残っているので必死なのでしょう。
    モデルルームに来てくれた比較検討中の客には、水面下での大幅値引きを行って、1日でも早く「完売御礼」と出したい、でないの人気のないマンション、空室続出のマンションというイメージを持たれてしまいますから。
    資産価値にも響きますから、大幅値引きがあったとしても、完売した方が住民にとっては良いと思われます。

  62. 821 匿名さん

    ネットでモデルルーム見学予約すると2000円貰えるとあると却ってコワイ。
    気軽に見に行きたいけど、山のように電話とかあるのでは?と恐れてしまう。

  63. 822 物件比較中さん

    何か当たり前のことを並べて偉そうなのがいるけど
    最近ここくらいの規模で竣工前完売って、板橋のプラウドと工事中断ありで安かったヴィーガーデンくらいでしょ?
    引き篭もってないでハロワ行きなさい

  64. 823 匿名

    821さん
    ネット予約でモデルルーム行きますと2000円分の商品券もらえますよ。
    これは当初からやってますので、別に今に始まったことではないです。
    他のモデルルーム行ったときにもクオカードもらいましたから、プレゼントは珍しくないのでは?

    これだけの大規模だと、このマンションに限らずなかなか完売は難しいですよね。
    でも人気の間取りは早々に完売しちゃってますから、早めに希望の間取りを購入するか、値引きを待って妥協するか、それぞれの考え次第ですね。

  65. 824 匿名さん

    人気の間取りってどこなんですか?

  66. 825 匿名

    角部屋じゃない?

  67. 826 匿名

    タワーの入居、もうすぐ始まりますね。何戸ぐらい売れ残ってるのでしょうか?竣工してもモデルルームって壊さないのかしら?

  68. 827 匿名

    先月中旬で残り180戸ぐらいだったかと。
    モデルルームはしばらくあるみたいですよ。

  69. 828 匿名さん

    物件概要によると、今現在残り両方あわせて115戸ですね。あまり、いい間取りと階数は残ってないかも。

  70. 829 匿名さん

    間取りはその人の好きずきだもの。

  71. 830 匿名

    使いにそうな間取りが多いんですよね…
    それに、台所がかなり狭い。
    冷蔵庫を置いたら、小か中のサイズの食器棚しか置けない。(大の食器棚は入らないし、中の食器棚を置くと隣に整理棚とかが置けなくなるんだよね…)
    あと、リビングも狭めだし。
    仕様が物足りない(食洗機は無いし、ガラストップコンロじゃないし、蛇口も…)から売れ残るのも分かる気がする。

  72. 831 匿名さん

    でも買えない・・・・・

  73. 832 匿名

    830さん、ということは、橋本レジデンスの方がお勧めですか?来年は橋本で新築マンションが建つ情報ないし、建つような場所もないし。でも、個人的に橋本好きなんですよね。

  74. 833 入居済みさん

    また住民板とこの板に業者が荒らしにきていますね。

  75. 834 匿名さん

    大々的に値引きしてるんですか?
    3LDK3000万円ぐらいにならないですかね?

  76. 835 匿名さん

    新宿まで座って行けますっいうから東横インに泊まってマンションから新宿まで朝の通勤体験しました。

    7時36分の急行に乗ろうとするならば、7時に家を出てホームに7時15分くらい。
    びっくりしたのがすでに急行乗る人の列が出来ていたことです。

    そこから20分待って、なんとか座れる感じ。

    新線新宿着が8時50分くらい。
    会社着が9時。


    ここ買って新宿通勤する人なんてあまりいないでしょうけどね。
    新宿通勤にはありえないと思います。

  77. 836 匿名

    MR行ったけど、大々的な値引きはなかったです。あと、いいと思った間取りや階数などはやはり売れてしまってました。

    私の知り合いは朝、南大沢から橋本まで引き返して、そこから座って通勤しています。ここの皆さんは他にどこのマンション検討していますか?京王相模原線で探している人が多いのかな?

  78. 837 匿名

    835さん
    ありえないとおっしゃいますが、それは人それぞれですよね?
    なので断定してしまうのはどうかと。
    時間帯によると思いますし、私は通いますよ。

  79. 838 匿名

    ちなみにその場合は各停で行った方が新宿に早く着きますよ。

  80. 839 匿名

    >>835
    現在の私は最寄り駅は横浜の東神奈川のマンション
    その前住んでたのが相模大野
    で、その前が橋本

    都心に通勤してますが、朝「座る」ことにこだわっています。

    相模大野の通勤時間帯の急行始発は7時丁度(今は6:59)1本だけ。
    みんな始発を狙う人は、ホームで20分も立って待ち続けました。だから、マンションを6:30にはでなければならなかった。
    今の東神奈川では京浜東北線の始発はなく、2つ戻って桜木町か、2つ先の鶴見、4つ先の蒲田には始発がある。
    通院時間帯は、桜木町が一番始発があるので、2つ戻って乗っているので、マンション出るのは、6:45頃。

    橋本は、京王線が朝ノロノロなのが問題ですが、全て始発で本数が多いので、はっきり言って、神奈川の都心から30―40キロ圏内で、始発利用で都心にいける駅としては、(長津田以外では)家を出るのが遅く、楽に出勤できます。長津田は町として魅力ないし、意味なく物件が高いので個人的には好きではありません。

    橋本にいたときは7時過ぎに家を出ても楽勝に座って通勤できました。

    ありえない、なんてとんでもない。23区にしか住んだことのない人なのでしょうか?
    通勤に関しては橋本は良かったなあ、と思いますよ(座って寝たり、読書したり、長く座るのが苦痛でない人には)

    長文失礼しました。

  81. 840 匿名さん

    新宿まで乗る時間が小田急より長すぎです。座れないとイヤッ!

  82. 841 匿名さん

    値引きしてることが公になり一部住民と問題になってるみたいです。
    値引きするなら安くした分、入居者に返金するなんてことはないですよね。

  83. 842 匿名さん

    程度によるね。

  84. 843 契約済みさん

    何か荒れてますね。住民のほとんどは値引?あら残念くらいにしか思っていないかと。
    子供じゃあるまいし、悩みに悩んで購入する人が販売状況など見ながら希望する部屋など
    自身の条件と見詰め合って購入しているのです。

    年末前にやっかみですか?どこかの業者さん。または通りすがりのかた?
    本当にここを見てご検討されている方が不愉快なのでやめましょうね。

  85. 844 匿名

    利用のルール

    検討板
    主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
    契約後の方が投稿されても構いません。


    良くない投稿はスルーして削除依頼
    スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
    「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。


  86. 845 匿名

    利用のルール

    意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のあるケースが大半です。
    つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が強いと言えます。

    各レスの右側にある赤色の「×」印から、削除依頼をお願いいたします。「依頼をしてもどうせ削除されないだろう」と諦めず、当方までご報告ください。削除は客観的な判断を元に行っていますので、削除依頼を行ったからといって全ての投稿が削除されるわけではありませんが、依頼には必ず全て目を通し、原則として、24時間以内に対応をいたしております。また、特に悪質な場合には単なる投稿の削除だけでなく、しかるべき対応を検討させていただいております。

  87. 846 購入検討中さん

    橋本から八王子に出て中央線て、八王子から座れますかね?

  88. 847 匿名さん

    846さん>
    八王子からどっち方面に行くのでしょうか?

  89. 848 匿名

    話の流れから新宿方面では

  90. 849 購入検討中さん

    すみません、846です。
    新宿方面ですね。
    厳しいという噂を聞いたもので。

  91. 850 ご近所さん

    835さん
    私、橋本住んで3年になりますが、7時36分発にのって毎日豊島区まで通ってますヨ~
    しかも主婦でもあるので家に帰るのは20時すぎで、それから夕飯も作っています。
    行きも帰りも座れるので(待つけど)、それを自分の時間に使っています。

    気合・・・かな(笑)
    でもあまり勧められませんけどね。

  92. 851 匿名さん

    新会社になる事での
    メリット、デメリットって何かありますか?

  93. 852 匿名さん

    タワーの入居はどうでしょう。

  94. 853 契約済みさん

    私は会社は吉祥寺ですが、取引先の関係で直行/直帰が多く、京王線を使う(特に帰り)事が多いです。
    並んでも朝座るのが困難な南大沢(京王線)の方に比べれば始発駅は便利だなあと感じます。
    客先10:00入(新宿/渋谷/池袋)あたりなら07:50台を使いますが、07:40駅着でも座れます(いつも橋本寄り車両)。
    参考になりますかどうか。

  95. 854 ご近所さん

    タワーの入居はじまっていたんですね。
    うちのマンションのベランダから明かりのついている部屋がたくさんみえました。
    今の時期はちょうどタワーとレジデンス棟の間から朝日が昇るのがみえます。
    アリオを含め、橋本の風景がどんどん変わっていく様が見えるのは楽しいですv

  96. 855 匿名

    高層マンションって、強風のとき、揺れを感じるのでしょうか?

  97. 856 匿名

    震度3の時はさすがに揺れましたが、強風での揺れはまだ感じませんね。しかし、サッシを開ける時は要注意です。洗濯物も干せません。

  98. 857 タワー棟住民

    住民ですが、サッカーor野球の住民でサークル等ありますでしょうか??
    もしくは、どなたか立ち上げている方などいらっしゃいますでしょうか?

    月に一度皆さんと野球やサッカーをしたいと考えております。
    サークルが存在する場合、入会する方法も教えていただけると幸いです!!

  99. 858 匿名さん

    835さん
    橋本⇔新宿通勤がありえないって言っていたら笑われますよ。
    現在どこにお住まいの方なのでしょうね。
    ちなみに私は橋本から霞ヶ関まで通っています。朝6:38分通勤快速です。約8:00虎ノ門着です。
    人それぞれの価値観ですが新宿通勤を座って我慢できないなら橋本は無理でしょうね。

    ここってまだ空きがあるでしょうか?
    住民の方に質問です。
    修繕費、管理費、駐車場など合計でリアルにどれ位負担されているのですか?
    橋本では一戸建ては無理っぽいので検討したいのでお願いします。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸