横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横浜鶴見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横浜鶴見
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 19:22:16

鶴見駅東口駅前タワー「ロイヤルタワー横濱鶴見」を検討中の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
ナイス初のタワー。行政との地域一体再開発ということで注目です。

公式HP:
http://www.t-tower301.com/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央一丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
    京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK-4LDK
面積:50.01平米~115.35平米



こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-10 08:52:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    私もサンクタス待ちです。

  2. 502 購入したい

    わたしはロイヤル派です

  3. 503 物件比較中さん

    ロイヤルタワー派の方々、どのあたりに魅力を感じているのか、教えてください。
    川崎より鶴見のほうが、いいじゃん って思う点も教えていただけたらと思います。

  4. 504 匿名

    499
    コスギ??
    ロクな商業施設もないベッドタウンは不便だよ。

  5. 505 通りすがり

    >>504
    小杉ほどマンションが建てば、後からでも商業施設は来るのかと思い…(予)
    むしろ、駅近物件という意味で考えました。
    オリックスタワーは徒歩6分なので、広い川崎駅の事を考える(+1~2分?)と鶴見が近しかと…
    それに、徒歩6分かつ10階まででいいのなら、鶴
    見駅近辺の割安物件探すでしょうし…
    ☆川崎駅から東海道線での通勤は結構大変ですよ(真)

  6. 506 決めそう

    ☆ロイヤル派です☆
    ①ほぼ駅直
    ②駅の立地上横浜、東京どちらにも行きやすい
    ③色々調べてみると鶴見は言われてるイメージほど環境悪くない!
    ④物件の稀少性あり
    ⑤街が以外と静かで適度に便利

    *なぜ、川崎や小杉をはずしたかというと、環境整備してタワー乱立させてはたして資産価値はいつまで持つでしょうか?いまは一時的に人が集まりますが!かなりごちゃごちゃしてきてませんか?もう少し落ち着いた町並みが良いと思いました。

    (やや鶴見よりな意見はご寛容くださいませ…)

  7. 507 匿名さん

    >>506さん
    おっしゃるとおりなのですが、結局それも値段しだいなんですよね・・・
    今の売り出し価格では、数年内に1割程度値下がりすることは避けられないと思いますよ。

  8. 508 匿名

    規模は小さいし価格も安そうな、ヨーカドー手前のイニシアってどうかな。デザイナー物件っぽい仕様らしい。ウォールタイプの家具で間取り変更できると。。TVのたくみの家っぽい感じか。

  9. 509 付近住民

    オリックスタワーは駅徒歩6分というのは、私有地であるラゾーナを通らずに遠回りした場合のこと。
    ラゾーナの中(早朝から深夜まで空いている)を通ると-2分の徒歩4分くらいだよ。

  10. 510 通りすがり

    >>507
    数年→5年で一割ダウンなら、賃料と同等なんですが、そもそも、そんなに早く東口再開発って終わるの?
    >>508
    タワーマンションとイニシアを比較する人なんているの?
    イニシアVS中古リモデルで
    はないでしょうか?
    >>509
    参考になります。6分→4分なんですね

       

  11. 511 匿名さん

    >>506
    自分だったらその条件だったら新川崎の方がいいけどな
    鶴見は駅周辺が汚すぎ

  12. 512 匿名さん

    >>510
    数年→5年で一割ダウンなら、賃料と同等
    →その間のローン支払いとかは無視?

  13. 513 通りすがり

    >>512
    ローンの支払は、現金で一括購入できない場合に使用するものであり、使用の有無でマンションの価値(資産として)は変わらないので、無視はしていないです(むしろ普通?)
    ただし、固定資産税や緒経費は検討から省いています。
    購入と賃貸どっちがお得?みたいな雑誌の特集を見たことないでしょうか?

  14. 514 匿名さん

    デフレが未来永劫続くのなら賃貸が有利。
    でも日本はいずれ財政難でインフレは必至。
    デフレ終了とともに猛烈に金利も上がるからタンス預金は一番悲惨なことになるだろうね。
    賃貸は家賃が急上昇だろう。
    国は頼りにならないから家族と外貨資産や不動産が頼り。

  15. 515 匿名さん

    すぐハイパーインフレになるって言う人は何なんだろう?
    そんなに日本に自信が無いなら、海外に移住すればいいのに。
    ハイパーインフレになったら不動産なんて持ってても安心じゃないですよ。

  16. 516 匿名さん

    川崎西口のラゾーナの存在は生活面で大きいぞ。調味料とか、何か足りなくなったら隣のラゾーナに買いにいく、というパターン。

  17. 517 購入したい

    >>516
    いやいやそれはラゾーナでなくても・・・一緒だとおもいます

  18. 518 中幸町住民

    ラゾーナがあると日常生活の多くがUnder One Roof で済むから便利だ。
    朝出勤時 :ラゾーナの中を横切って駅までショートカット(2分短縮)
    夕刻帰宅時:三和で夕食の買い物。丸善で本を立ち読み。
    月曜   :丸善隣のGabaで英会話レッスン。
    火曜   :QBハウスで10分1000円の身だしなみ
    水曜   :5階のコナミスポーツでトレーニング
    木曜   :Unidyでイヌのエサを買う。
    金曜   :1階のGrand Foodでケーキを買う
    土曜   :1階のフードコーナーで昼飯。ビッグカメラで家電ショッピング
    日曜   :5階のミュージックサロンでピアノのレッスン。4階のレストラン街でディナー

  19. 519 匿名さん

    >>513さん
    ローンは使用しないのが普通?ご裕福なんですな。
    ところでその間の運用益は?自宅購入に使っちゃったら機会損失が生じますが。

    >>515さん
    >>514みたいな輩は、よくいるんですが、たまたま運良く先だってのプチバブルで
    所有していたマンションの資産価値が上がったりしたものだから、自分で物事を論
    理付けて考える力が無いにもかかわらず、もう一旗を目論んで藤巻某のハイパーイ
    ンフレ論なんかに飛びついちゃうんですよ。
    国債の消化不能による金利上昇の話とハイパーインフレ発生のメカニズムの関係な
    んて全くわかってません。
    相手にしないのが一番。

  20. 520 購入したい

    >>518

    そんなに川崎売り込んでも、ここは基本ロイヤルについてどうか?とか比較物件はどうか?とか情報交換してるので
    あって、そんなにラゾーナ好きならオタク様は川崎物件のスレにいってください!

    おたくはかなりラゾーナ(川崎)びいきな方なのでしょうか?あるいは住んでる方?・・・
    それともあなたは・・・・・(苦笑)・・・・だとしたら、わかりやすいですね?どこのDのお方でしょう?

    意見交換はいいけど正しく情報交換しましょうね☆☆☆

  21. 521 中幸町住民

    文脈をよく読めよ。
    516「川崎西口のラゾーナの存在は生活面で大きいぞ」に対して517が「ラゾーナでなくても・・・一緒だと
    おもいます」と言ったので、「ラゾーナのある生活が便利」なことを言ったまで。ちなみに私はラゾーナの
    隣の中幸町(クレッセントがあるところ)住民です。

  22. 522 匿名さん

    >>520
    いや、十分に川崎の情報もいれこんどいたほうがいいんじゃないの?ここを検討する人の益にはなっても害になることないんだから..
    あれもしかして、川崎の情報がもれちゃまずい感じの人ですか?

  23. 523 匿名さん

    いやいや鶴見はラゾーナなしでは生きていけない

  24. 524 匿名さん

    ご近所さんに質問です。

    会社が都内ですが、京急と京浜東北線の朝晩のラッシュはどんな感じですか。

    駅徒歩1分は、魅力的ですが、駅前は・・・な感じらしいですね。
    でも、HPみたら駅前再開発予定とありましたので、期待したいと思います。

  25. 525 物件比較中さん

    このタワー 完成物件で検討したいのですが、その前に完売しちゃうかな?私的にはちょっと高いと思うのですが、鶴見ってこんなに物件価格高いのですか?駅1分ではありますが・・・

  26. 526 通りすがり

    >>519
    ローンを使用しても使用しなくても、マンションの価値は変わらないという意味です
    >>525
    お値段は、「鶴見」ブランドだけだと、高すぎるかと…
    それ以外にも、いろいろ良い点あると思いますが、皆さんいかがでしょう?

  27. 527 匿名さん

    鶴見で他に駅前立地タワーの比較対象がないのだからここが高いかどうかも何とも言えないでしょ。
    売れなければ値は下がるはずだから高いと思う人はスルーすれば良いだけ。

  28. 528 鶴見しんご

    どうしても鶴見駅前に住みたいという人が6割くらいココを買うと思う。その後は外部者だから
    価格勝負となる。最後はナイス得意の値引きで竣工迄に売りきるとみた。

  29. 529 匿名さん

    サンクタス川崎が分譲されたらどうしても比較されると思う。
    川崎が鶴見より価値が低い、ということは無いからね。

  30. 530 匿名さん

    >>529
    需要の絶対数はたしかに川崎の方が多いだろうけど、
    鶴見も古くからの街で地元人口は多いし、例え地元民がほとんどでも
    地元でいいとこに住みたいと思う需要もそれなりにあるんだと思う。
    このタワーの販売戸数分くらいの需要は十分あると思うよ。

  31. 531 匿名さん

    それがないから、ぱったり180戸で止まってるわけで・・・

  32. 532 匿名

    >>531
    どこが売れてて、逆に売れ行きが悪いかご存じですか?



    最近の販売価格の最低価格が上がったから、安い価格帯から売れているのでしょうか…

  33. 533 物件比較中さん

    >>531

    そんな情報どこで聞いたのでしょうか?

    まさかモデルルームに行った時にそんなマイナスになる情報を客に言ったりはしないですよね・・・・

  34. 534 物件比較中さん

    №528さん 「価格勝負となる。最後はナイス得意の値引きで竣工迄に売りきるとみた。」いつ、どういう言い方をすると、値引きしてくれるのか教えていただけませんか?また、めやすとしてどのくらいの値引きで完売となるのでしょうか。お分かりの方、教えてください。

  35. 535 周辺住民さん

    >>534
    竣工までの値引きはよっぽど何かがないと無理っぽいですよ(汗)
    ロイヤルタワーの内装だとオプション無って訳にはいかないんだから、そこも含めて検討しては?
    それでも駄目なら、中古物件をリモデルするとか…

  36. 536 いつか買いたいさん

    >532
    普通は安い価格帯から無くなっていくでしょうな。

    >534
    今は無理だ。値引きする理由がない。
    将来的には、チャンスは2回だ。
    9月下旬と来年3月下旬だろう。
    ただし9月下旬はまだ入居開始時期なので、
    せいぜい半期締めの販促で諸費用が安くなる程度だろう。
    あまり多くを期待してはいけない。
    しかも、部屋は選べない。

  37. 537 匿名

    坪230〜260くらいでしょ。高くないよな。

  38. 538 匿名さん

    何言ってるの?平均@300超えてるよ?

  39. 539 とおりすがり

    534
    第一の値引きタイミングは竣工。この物件は今年の9月末くらいだからそのあたりがひとつのポイント。中間決算の時期でもあるしね。ナイスは野村とおなじで竣工時完売をひとつの戦略としているので、竣工まで売れ残っていれば
    1-2割の値引きを提示してくる。
    しかし売れ行きが芳しくなく竣工時でも2割以上売れ残っていると来年3月の本決算が第二のタイミング。2-3割の値引きは期待できる(ただし売れ残っていた場合)。

  40. 540 匿名さん

    >>537
    ここのどこが坪230-260なんだよ
    1番低層か?1番高いとこは坪350するぞ

  41. 541 匿名

    そんなするんですか⁉
    20階東73ヘーベー5300くらいじゃないの?

  42. 542 周辺住民さん

    >>741
    コメントがかなり「てきとー」ですね
    MR行って正しい情報聞いてくるか、黙ってまわりの人たちの意見を聞いていれば?

  43. 543 購入検討中さん

    いやいや!坪230~300超までたくさんありますよ。
    坪単価は部屋によりまちまちですよ。

  44. 544 匿名さん

    値引きのタイミングを待ちたいものの、竣工時にはすでに高額間取りしか
    残っていない気が・・・。
    しかも、497さんは営業さんから「何年かかっても価格を下げしない」と聞かれたそうですし。
    うちは、好きな間取りを選びたいんで、とりあえず早めに動いてみます。


  45. 545 物件比較中さん

    坪230ってどの間取り?そんなのなかったと思いますが。

  46. 546 匿名さん

    タワマンって、階や向きによって坪単価の幅が広いから部屋を特定しないと、高い安いの議論は無意味だと思う。

    まあ、苦戦してるのは価格設定のミスでしょ。他に理由があるのかな。

  47. 547 匿名さん

    だから平均単価(総販売価格÷総住戸面積)で言わなきゃ意味ないですって!
    それが坪@300超であることはナイスの営業さんが教えてくれたんですから100%間違いないです。
    そのことを前提に議論してください。

  48. 548 匿名

    自治厨うるさいな。
    平均単価なんか本当に検討している人には真っ先に必要な情報ではない。
    何階のどちら向きで広さがこれくらいだといくら。こういう情報こそ必要なもの。
    おまえみたいに買いも出来ないものを茶化す輩はでていきなさい

  49. 549 匿名さん

    売れ残りがでそうかどうかって、検討するときに考えることだよ。値引き販売期待で待つって選択肢もあ
    るし、入居後空きが多いと支障が出ることもある。

    それで価格が高すぎるって話の流れで平均坪単価がでてきてるんじゃないの。

  50. 550 匿名さん

    ヤフーニュースに高額マンションが
    飛ぶように売れてるってありましたね。
    5000万越えの物件を
    30代の公務員・サラリーマンが
    約5割の割合で購入しているそうです。
    持ってる人は持ってるんですね(親からの贈与もあるらしいですが)
    羨ましい限りです。。。
    うちも資金があるなら
    ここの3LDKが欲しいです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸