横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 21181 匿名さん

    ランドマークになるかもしれないけどお見合い部屋が多過ぎ。。。

  2. 21182 匿名さん

    >>21181 匿名さん

    お勧めの物件を教えてもらえますか?

  3. 21183 匿名さん

    すみませんが、今は無いです。

  4. 21184 匿名さん

    でも少し待てばニョキニョキ出てくると思います!

  5. 21185 匿名さん

    なんだ。ないんか。
    将来にょきにょきどこの場所にできるの?
    根拠ないね。
    そうやって今までもずっとチャンスを
    逃してきたんだろう?

  6. 21186 匿名さん

    >>21184 匿名さん

    あと100年もすれば都心の一等地も多くが建て替えとなりますので、そしたらあなたが自信をもってお勧めできる物件が出てくるでしょう。

    来世でお会いしましょう。

  7. 21187 匿名さん

    当たりますように。
    まあ、外れたら、品川新駅を待つよ。

  8. 21188 匿名さん

    >>21187 匿名さん
    当たるといいですね!

  9. 21189 匿名さん

    外れたら中古で買うからいい
    実際の部屋みれるし。

  10. 21190 匿名さん

    かなりの部屋が売りに出されると思いますので、それも有りですね。

  11. 21191 匿名さん

    21185さん、あんまり他人がチャンスを逃しただの言わない方が良いですよ。私全然急いでいないので。。。

  12. 21192 匿名さん

    >>21191 匿名さん

    一生買わない人生も有りです。

  13. 21193 匿名さん

    いよいよ最終期ですね

  14. 21194 匿名さん

    あと一週間ぐらいで完売
    検討板も閉鎖
    そして伝説へ・・・

  15. 21195 匿名さん

    >>21194 匿名さん

    歴史的な人気物件だったことは間違いないですね。

  16. 21196 匿名さん

    21191さん、多分死ぬ前に日本か海外に買うと思いますが、ここを買わないからって人生の終わりでは無いですからね。私の様に色々な理由が有って買わなかった人いっぱいいると思いますよ。

  17. 21197 匿名さん

    まあ5年以内に買うと思いますが。

  18. 21198 匿名さん

    日進はよさそうですが、いつになるやら。

  19. 21199 匿名さん

    別に北仲じゃなくってもいいんですけどね!

  20. 21200 匿名さん

    >>21198 匿名さん
    日新です。

  21. 21201 匿名さん

    21184ですが実は秘密ですが狙っているマンションがあります。数年後に出来上がります。

  22. 21203 匿名さん

    >>21201 匿名さん
    良いマンションだといいですね
    これから新築物件は減る傾向にあるので選択肢は減っていきますよ

    ただ、マンションを買わなくても死ぬことはないので急ぐことはありません

  23. 21204 匿名さん

    50年後にはここにいる多くの皆さんは死にますから
    ある程度は急いだ方がよいかと

  24. 21205 匿名さん

    >>21204 匿名さん
    いえいえ、ずっと賃貸でもまったく問題ないですよ

  25. 21206 匿名さん

    >>21205 匿名さん
    生涯賃貸も賢い生き方かもしれませんね

  26. 21209 匿名さん

    [NO.21202~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  27. 21210 匿名さん

    >>21206 匿名さん
    老人には賃貸なかなか貸してくれないよ

  28. 21211 匿名さん

    普通に考えてあなたがオーナーだとして
    85歳の一人暮らしにマンションかしますか?
    怖いですよね。
    相手も同じです。
    年齢で断られる

  29. 21212 匿名さん

    これから空き家問題が悪化していくのに老人には貸さないって言い切れる物件がどれほどあるでしょうかね
    ここに借りたいって限定しなければ絶対に借りれますよ

    私は所有欲を満たすために買いますけどね

  30. 21213 匿名さん

    21204さん、私はキャッシュで今住んでいるマンションを買って、とても気にいっているし、投資用物件を探しているので全く急ぐ必要がありません。

  31. 21214 匿名さん

    >>21212 匿名さん
    現実知った方がいいよ。
    では自分の父母 じいさん バアさんを使って試してみるといいよ
    断られるから。
    よっぽどどうでもいい物件ならかしてくれるんじゃないですか?
    だってそこで火を出されたり召される可能性がかなり高いんですよ?
    やばいと思っても途中で追い出せないんだよ

  32. 21215 匿名さん

    >>21214 匿名さん
    うん。だから、結論は選り好みしなければ借りられるで一致してるでしょ。
    何をそんなにムキになってるの?

  33. 21216 匿名さん

    25階はおおよそ34〜5階と同じですね。ラウンジそんなに使わないと思うけど、、、

  34. 21217 匿名さん

    >>21215 匿名さん
    どこでもいいならね

  35. 21218 名無しの貧乏人

    戸数から言って売り切れはないだろうなー
    と思って施工後に興味本位に数部屋見学に行こうと思ってましたが
    こんな売れてるんですね!売り切れコース?
    いやーアベノミクス?金持ってる人は持ってるんですねー

  36. 21219 匿名さん

    金の行き場がないだけです

    不動産、仮想通貨、株等 行き場を求めて金は流れて行きます

  37. 21220 匿名さん

    >>21218 名無しの貧乏人さん
    一億以内なら普通の会社員夫婦で買えるし。

  38. 21221 匿名さん

    ここは実需の割合、どのくらいでしょうか
    あとキャッシュの方は、何割くらいですかね

  39. 21222 匿名さん

    少なくとも実際契約した方は
    おそらく9割以上実需だと思いますよ

    投資家が群がってだいたい外れたのであまり買えてないはずです。
    S44 S54 S60くらいなんで。
    南東 南西はほとんど実需じゃないですかね。
    陽当たり考える人は自分で住むこと考えますからからね。

  40. 21223 匿名さん

    よって賃貸とか売却が出やすいのは上記の3プラン

  41. 21224 匿名さん

    私の記憶では全間取り中唯一無抽選が無かった部屋がS54のみだったと思います。

  42. 21225 検討板ユーザーさん

    >>21223 匿名さん
    いくら上乗せしてくるのかおそろしいです。

  43. 21226 匿名さん

    確か北西S66も安かったんで売却出やすいと思います。賃貸、売却は北西が一番出るのは間違いないですね。

  44. 21227 匿名さん

    >>21225 検討板ユーザーさん
    そりゃ儲けるために買ったんでしょうし
    安くはならないよ。

  45. 21228 匿名さん

    物件が完成したら皆気づくと思います。
    このマンションのポテンシャルと将来性に。
    がその前に最終期抽選通らなきゃですね。

  46. 21229 匿名さん

    >>21228 匿名さん

    経済や金利がこのままだとすると、リセールで平均20%は上がるでしょうね。

  47. 21230 匿名さん

    s60の5500が2割増しだと、6600の坪単価360ぐらいですね。
    60平米で6600ならそんなに高くないですね。

    まあ前建てがどうなるかで、売れやすさは決まるでしょう。

  48. 21231 匿名さん

    >>21229 匿名さん

    20%はまず無理だよ。
    大半が倍率1倍。
    後発も控えてる。

  49. 21232 匿名さん

    内閣府が16日発表した1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響
    を除く実質で前期比0.2%減、年率換算では0.6%減だった。マイナスは9四半期ぶり。
    消費や設備投資、住宅投資が振るわず、内需が勢いを欠いた。輸出の伸びも鈍化した。

    全然ダメやんか。アベノミクスの効果もここまでだな。
    日本はついにマイナス成長だ。
    しかもこれから消費税増税、出口戦略が控える。
    どう見ても暗い。

  50. 21233 マンコミュファンさん

    >>21231 匿名さん

    ここ以上に売れた物件があれば教えて欲しいよ。
    経済がこのままなら20%上がるって。

  51. 21234 匿名さん

    >>21231 匿名さん
    考え方がずれてますよ
    売出総数が多ければ倍率は下がります
    売出総数が少なければ倍率は上がります
    1期1次で人気がないと思われた部屋と似た部屋が1期2次で倍率を上げているのが、その証明ですね

    人は沢山の選択肢を与えられたとき、目に見える一番いい物を選択することが多いんですよ
    730戸もあると人気偏りが出来るのは少し考えればわかりますね

    加えて、730戸の需要を吸い取った後の320戸に倍率がつくことで人気を証明してます
    あなたが不人気だと思ってる1倍の部屋も、通常のマンションなら大人気になる力を持ってますよ

  52. 21235 匿名さん

    >>21234 匿名さん


    大半が倍率1倍でしょ。
    後発も控えている。
    よほど現物がよくない限り、リセールはトントンだと思うよ。

  53. 21236 匿名さん

    >>21235 匿名さん
    全然反論できてなくて笑ってしまった笑

  54. 21237 マンション検討中さん

    ここは値上りは望めません。買値で売れたらよしとする物件です。

  55. 21238 匿名さん

    見る目ないですね。まぁそのうちハッキリしますよ!

  56. 21239 匿名さん

    >>21237 マンション検討中さん
    誰も買値では売らないよ…
    後発とは全く別物だよ。
    それがわからないならセンスない

  57. 21240 匿名さん

    >>21232 匿名さん
    あなたの未来が明るくなりますように。

  58. 21241 マンコミュファンさん

    >>21235 匿名さん

    理解力の問題ですね。
    1部屋に対して10人が申し込めば10倍になりますが、1000部屋に3000人が申し込めば3倍です。

    そもそもここの大半が1倍という時点で間違えています。

    後発が坪300程度で売りに出されればその通りになりますが、現実はここよりかなり高値で売り出されて、かつ、規模、高さ、駅からの距離、様々な要素で北仲より劣るわけですなので、比較でここが割安に見えることは間違いないです。

    おそらくら20%高く売りに出したとしても、後発と同程度の金額になるので、十分市場で評価されるのです。

    もしここがリセールでとんとんならば、他の同時期に販売していふタワマンは20%値下がりしますし、地方のマンションは40%ほど
    値下がるでしょう。

    それはこの2年で日本の急速に不動産が暴落し、深刻な不景気になるということです。

    少し考えづらいですね。

  59. 21242 匿名さん

    世の中100%はないですが、竣工時の2年後にここがトントン、もしくは値下がりしていたら世の中の不動産で値上がりしている物件は皆無でしょうね。

    ということは、シャレにならないほど深刻な不景気になっていますよ。

  60. 21243 検討板ユーザーさん

    ポジショントークはげしくなってますね!
    かえるといいですね

  61. 21244 匿名さん

    売れ残りが出ない次点で、すべての部屋で、今の価格で買いたい人がいるということ、リセール時は戸数が少ないから、需要と供給のバランスを考えると、値下がりする要素はないな。

  62. 21245 匿名さん

    >>21237 マンション検討中さん
    じゃあどこならいいんだよwww

  63. 21246 マンコミュファンさん

    >>21239 匿名さん

    うなぎの寝床、
    コストダウン、低スペック。
    お見合い部屋。

  64. 21247 マンコミュファンさん

    >>21241 マンコミュファンさん

    ここの大半は倍率1倍ですよ。
    1200戸近くあるので、かなりバルク売りがでます。
    後発もそれほど高くは出せません。グロスが大事。GM伊勢山販売したときから散々いわれていることです。ナガミネ氏に聞きなさい。

  65. 21248 匿名さん

    >>21247 マンコミュファンさん
    ネガを書く人って説明力がない人多いよね
    単語を並べるだけの21246のような人
    説明しようとはしてるんだけど、端折りすぎてて人には伝わらない文章しか書かない21247のような人

    グランドメゾン伊勢山なんて販売戸数が違いすぎて、何を比較して何を言いたいのか全然わからないよ

  66. 21249 匿名さん

    >>21247 マンコミュファンさん

    そんな嘘をついて何がしたいんだろう?
    ここよ大半が倍率1倍と言った段階で、そのあと何が書かれてたとしても説得力がゼロですよ。
    ここは七割程度が抽選でした。

    1200戸近くあれば当然竣工時に売りに出ますが、需要と供給のバランスで、外れた人が2000人以上いるわけで需要は旺盛でしょう。

    あなたの理論が正しいなら大規模タワマンは軒並み竣工時に値下がりしてますよ笑

    グランメゾン伊勢山なんて比較対象にもならないです。

  67. 21250 匿名さん

    >>21247 マンコミュファンさん

    ネガを書くなら論理的に書かないとバカにされて終わりですよ。

  68. 21251 マンコミュファンさん

    >>21249 匿名さん

    理解力が相当ないみたいね。
    この戸数なら相当バルク売りがでますよ。
    私も含めて外れた人は大半が投資家。人気があったのは一部のパンダ部屋。
    GM伊勢山は坪単価268。これは何がいいたいかというと、後発のスミフもグロスをあげられないということです。

    ザタワのエグゼも当初より数千万下げざるを得なかった。

  69. 21252 マンコミュファンさん

    >>21250 匿名さん

    ひょっとして、あなた、マンション購入初めてじゃないの?
    もう少し勉強された方がよろしいかと思います。

  70. 21253 匿名さん

    >>21251 マンコミュファンさん

    だから大半が倍率1倍という嘘をついた段階で、何を書いても説得力ゼロですって。

    それからここと比べるならGM伊勢山じゃなく、直近で竣工した割安な大規模タワマンのリセール価格でしょ。

  71. 21254 マンション検討中さん

    >>21228 匿名さん

    その逆も然り。

  72. 21255 マンション検討中さん

    21251: マンコミュファンさん は勉強家だなあ。

    それに比べて無知な人は何を言っても理解できない。

  73. 21256 匿名さん

    >>21255 マンション検討中さん

  74. 21257 匿名さん

    >>21255 マンション検討中さん

    富久クロスやキャピタルゲートプレイスにも高い高いと騒ぐ人、竣工後の値下がり論者がいましたからね。

    ここを買える人たちに対する単純な妬みなんでしょう。

  75. 21258 匿名さん

    今思うと富久良かったよね。
    当時はここを読んで、行灯部屋か〜、要らない〜って思ったけど。

    ここは横浜だから、うーんとも思うけど、これだけ売れていて人気ですものね。
    買うか検討より、まずは抽選に当たらないと始まらない。

  76. 21259 匿名さん

    >>21251 マンコミュファンさん
    だからさあじゃあどこを買えばいいのか
    ご教示ください

  77. 21260 匿名さん

    >>21251 マンコミュファンさん
    なんだ申し込んで外れたのか
    確実に儲かると思って申し込んだんだよね。
    バルク売りが出る?
    出ないでない。安く売るなら最初から買わないし。

  78. 21261 マンコミュファンさん

    >>21260 匿名さん

    キャピタルが狙えるのは、60S、66S、83Bの一期一次くらいなもんですよ。44は2次では微妙。
    その他のリセールは現物次第で、トントンで御の字でしょう。

  79. 21262 匿名さん

    >>21261 マンコミュファンさん
    バルク売りはどこ?
    あと二次の倍率表みた?
    44以外はほとんど実需だよ
    外れた人のが多いの知ってる?

  80. 21263 匿名さん

    >>21261 マンコミュファンさん
    君の予想はわかりました。
    バルク売りが出るといいですね

  81. 21264 匿名さん

    >>21261 マンコミュファンさん

    だから大半が1倍って言う嘘つきの話は誰も信じないって。
    意図的に嘘をついたのか、知らなかったのか分かりませんが、どちらにしても信用ゼロですね。

  82. 21265 マンコミュファンさん

    >>21259 匿名さん

    一部のパンダをのぞいたら、投資的にはスルーが正解。
    持ち家なし、今が買いたいタイミング、一次取得層、新築希望。
    パンダ部屋のぞけば、これらの実需層が買う物件。
    リセールキャピタルが狙えるような物件ではない。

  83. 21266 匿名さん

    外れたらすぐ嫉妬するのは哀れですね。
    S60抽選外れて残念だったね。

  84. 21267 匿名さん

    この人は少し前にもバルク売りを連呼してた人でしょ
    バルク売りがあったという確定情報もないのに、なんとなくバルク売りと書いてしまってるあたり、相手にするだけ無駄ですよ
    書いてる内容は妄想と虚言ですね

  85. 21268 匿名さん

    >>21265 マンコミュファンさん
    だからどの物件がいいんだよ笑

  86. 21269 匿名さん

    >>21265 マンコミュファンさん

    あなたが外れてくれてほんとに良かったです

  87. 21270 匿名さん

    >>21265 マンコミュファンさん

    だからネガを書くなら論理的に書かないとバカにされるって忠告したのに。

  88. 21271 匿名さん

    バルクさん
    どの物件がいいのか教えてください

  89. 21272 匿名さん

    バルクは逃げていった…

  90. 21273 匿名さん

    やっぱり粘着していたのはあなたでしたか。
    マンコミファンさんは、少し前の時期に10年前からいろんな物件を眺めているようなコメントしてたけど、あんまり響かないというか、説得力ないんだよね~。

    1期1次で1.5億の予算で買いたい部屋が当らなかったようだから、最終期では予算オーバーですよね!?

    早くこのスレから解放されて精進してください。

  91. 21274 匿名さん

    この時期のネガは
    最終期でなんとしても買いたい
    藁にもすがる思いのネガなので
    むしろポジと見たほうが良い

  92. 21275 マンコミュファンさん

    >>21271 匿名さん

    だから、一部のパンダをのぞいたら、投資的には今の新築はスルーでしょう。
    ここは、持ち家なし、実需の一次取得者層、新築希望なら良いと思うよ。特に神奈川県内勤務で電車通勤のサラリーマン層。
    どの部屋でもキャピタルが狙えるほど甘くない。
    モモレジさんにも指摘されてるでしょうが。

    ちなみに個人的に予算2億だと、実需で買い替えて自分が住みたいと思う部屋はなかった。


  93. 21276 マンション検討中さん

    21251: マンコミュファンさん は投資家で勉強家だなあ。

    デベが言う倍率を信用してる皆さんはデベにまんまと・・・ニャ。

  94. 21277 匿名さん

    よほど買いたいのでしょう。

  95. 21278 匿名さん

    >>21275 マンコミュファンさん
    ないんかい。中古もない?
    今は何もないの?

  96. 21279 匿名さん

    >>21275 マンコミュファンさん
    不思議で仕方ないんだけどじゃあなぜ一次外れてからもずっとここに張り付いてんの?

  97. 21280 匿名さん

    別にいいんじゃない一次で成約している人もずっと張り付いてるんだから。

  98. 21281 匿名さん

    興味があるからみるんだなー ミツオ

  99. 21282 匿名さん

    >>21276 マンション検討中さん

    ここまでくると哀れだな

  100. 21283 匿名さん

    >>21279 匿名さん
    悔しいから何処かに何か言いたいんですよ
    その気持ちを吐き出すところって他にないから仕方ないですね

  101. 21284 匿名さん

    >>21280 匿名さん
    契約者だと思われる人も検討者の可能性があるからね
    ネガは明確に検討者じゃないよね

  102. 21285 匿名さん

    >>21284 匿名さん
    そう それ。

  103. 21286 匿名さん

    酸っぱいブドウですね。

  104. 21287 マンション検討中さん

    フロイトの心理学では防衛機制、合理化の例

  105. 21288 匿名さん

    契約者はパトロールしてるのよ

  106. 21289 匿名さん

    ネガはパトロー、、、、なにしてるの?

  107. 21290 匿名さん

    >>21289 匿名さん

    人生無駄にしてるのよ

  108. 21291 匿名さん

    マンコミュファンさんの書き込みは説得力あるなあ。

    モモレジさんのクリティークってこれかな?

    ザ・タワー横浜北仲。
    いよいよ第1期が開始されました。販売戸数は驚愕の730戸となります。
    正直、一部のミスプライスと思われる住戸を除くとそこまで騒がれるようなお値段がついているわけではないですし、タワマンとしては最低水準の最大天井高(スーペリアフロア)からしても、高倍率(やはり一部住戸への偏りが大きく、倍率なしで買えるであろう部屋ももちろんあります)がつくほどの騒ぎになっているのは少々解せないのですが、

  109. 21292 匿名さん

    >>21291 匿名さん

    数あるブロガーの中で一生懸命マイナスを書いてる人を見つけてきたんですね。
    その努力は認めますが、モモレジさんがマーケットを決めてるわけじゃないので、この人気の結果が全てですよ。

  110. 21293 マンション検討中さん

    これだけの世帯数があったら郵便やさんもメールボックスまちがえちゃうのかな
    あと、ヤマトとかの宅配なんかも大変だよなあ。

  111. 21294 匿名さん

    >>21293 マンション検討中さん
    郵便の誤配はあるかもしれないですね
    宅配については以下の対策が取られています
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0416/index.html

  112. 21295 匿名さん

    ネガが張り付くほど人気の証し、でももっとがんばらないと、盛り上がらないよ。ブログを貼り付けるなんてしないでさ。

  113. 21296 マンション検討中さん

    21294: 匿名さん
    ありがとうございます
    これはいいですね。安心しました。

  114. 21297 匿名さん

    最終期の価格表見たのですが、41Fに一つだけある次期販売住戸ってどうするんでしょうか。

  115. 21298 匿名さん

    竣工時のコンペ用と、マンマニのブログにありました。
    詳しくは彼のブログを。

  116. 21299 検討板ユーザーさん

    >>21298 匿名さん
    コンペ自体はもう終わってますね
    https://www.zaikei.co.jp/sp/releases/580674/

  117. 21300 匿名さん

    >>21291 匿名さん
    で、あなたはここを検討したの?してるの?

  118. 21301 匿名さん

    >>21297 匿名さん
    別のコンペでしょう。こちらに41階とあります。
    https://manmani.net/?p=14529

  119. 21302 匿名さん

    あ、コンペは終わって、再現して売り出すということですね。失礼しました。
    色々綺麗にしているだろうから高そう。
    41階で高層階ですしね。

  120. 21303 匿名さん

    どうしても欲しい人は
    26階が余ってる部屋の25階なら無抽選の可能性もある。逆に26階は高倍率ですよ

  121. 21304 匿名さん

    41Fの次期販売住戸の件ありがとうございました!なるほどです!

  122. 21305 匿名さん

    1戸契約したけど最終期販売の DMが届きました
    2次は郵送されなかったのですが、今期販売の人気はどうですか

  123. 21306 匿名さん

    住戸によっては1割以上値上げしてるので
    ついに申し込みゼロの住戸が出るかもしれませんね

  124. 21307 匿名さん

    出る可能性があるなら残住戸ある間取りの25階でしょう。でも埋まると思いますよ全部。
    モデルルーム閉鎖って書いてるし。

  125. 21308 匿名さん

    もう閉鎖が決まっているのですね。
    次はすみふが使うのかな?

  126. 21309 匿名さん

    >>21307 匿名さん
    その閉鎖は、各期でもやっていた、手続きのためのもの。

    まあ、完売すれば、ほどなく完全閉鎖で大して変わらないけど、

  127. 21310 匿名さん

    >>21306 匿名さん

    限りなく可能性低いですね。
    抽選外した人の中に、1割程度の高値なら構わないって方は相当数いると思いますよ。

  128. 21311 検討板ユーザーさん

    ゼロないと思います!
    少なくとも私は25かい値上げ幅大きいとこで低倍率ねらいにいきます!!

  129. 21312 匿名さん

    >>21308 匿名さん

    1年後くらいですかね?

  130. 21313 匿名さん

    登録状況どうですかね?

  131. 21314 匿名さん

    一期一次 二次 最終期と粛々と値段が上昇している スミフは@450と考えている

  132. 21315 マンション検討中さん

    >>21314 匿名さん

    せいぜい400でしょ、みなとみらいより高値では売れないと思う。
    スミフは間取りがいいのと、少なくともザタワより低仕様になることはないと思う。
    スミフの場所の方が眺望もいい。
    問題はいつ発表されるかでしょう。

  133. 21316 事情通さん

    >>21315 マンション検討中さん
    少なくとも管理含めた共用サービスは、住友は三井の足元にも及ばない。
    もっとも解りやすいのがネット環境。役立たずのサービスを平気でグループ管理会社が提供している。以前は住友不動産本体のサービスだった。

  134. 21317 匿名さん

    スミフの1期の値段は400弱ってところかな
    眺望のいい部屋は初期に少しだけ出して反応を見て値段を上げてくると思う

    ここのように眺望に特異性(横浜を紹介するときに出る風景)があるところは値段が高くても好きな人が買っていくから値段は上げやすいと思うよ

  135. 21318 マンコミュファンさん

    >>21317 匿名さん

    眺望ならスミフの場所の方がいいですよね。

    ここみたいなコストダウンはやめてほしい

  136. 21319 検討板ユーザーさん

    スミフがここをみなとみらいより安く仕入れたとしてもいまのこの北仲の人気をみてみなとみらいより高値でだしてきても不思議ではないのでは?
    眺望は少なくともみなとみらいのタワーよりもいいですし、中心部にもちかいです。

  137. 21320 匿名さん

    >>21318 マンコミュファンさん
    部屋によります

  138. 21321 匿名さん

    >>21318 マンコミュファンさん
    住友は北側眺望はここより良いですが、南側の条件がかなり悪いので単身者向けの1K、1LDK中心になると読んでます。
    単身者なら住友でもいいですがファミリーならこっちの方が環境が良いだろうと思います。

  139. 21322 匿名さん

    >>21321 匿名さん

    全ての要素を鑑みて400前半かなと思いますね。

  140. 21323 事情通さん

    >>21321 匿名さん
    ここでも日照が散々ネガネタになりましたが、A-2は絶望的。北角、北東、東角、南東まで日照壊滅。南角でようやく午後に中層以上で日射しあり、南西、西角、北西は高層階で西日が拝めるくらい。
    それでもこことアパができることで駅力が増し、平均400は超えるでしょうね。
    最低ラインが350。

  141. 21324 匿名さん

    >>21323 事情通さん

    そこまで日照悪くないでしょ。
    坪単価は同意ですけど。

  142. 21325 匿名さん

    ここは横浜市で歴代No1物件でしょ。横浜でこれ以上の物件は思い浮かばない。
    自分は勤務地が都心のため、都内のタワマンを買いましたが、物件自体はこちらの方が魅力的でした。都心からかなり離れていること以外にデメリットは見つかりません。

  143. 21326 マンション検討中さん

    ここをNO1物件というのは見る目がなさすぎですよ。仕様に至っては下から数えた方が早いです。

  144. 21327 匿名さん

    >>21326 マンション検討中さん
    マンションは立地が9割ですよ
    中身の仕様は金を掛ければ変えられるものが多いですから

  145. 21328 名無しさん

    >>21316 事情通さん

    そうかな?
    都心部だとスミフはコンシェルジュも美人を揃えてくれるし、植栽やお花にもお金をかけて綺麗なエントランスを維持してくれますよ。
    リセールにはスミフのが有効なイメージ。
    その点三井は植栽特に弱いし、コンシェルジュも世話役おばさんな感じ、、、ここはJVだし横浜ナンバーワンをうたうくらいなので改善されるかもしれませんが。

  146. 21329 匿名さん

    お見合い部屋ばっかりなのでヨコハマナンバーワンじゃないね。

  147. 21330 匿名さん

    >>21328 名無しさん
    植栽を綺麗に保つに住友がお金をかけているのではなく、管理費で住友関連会社が儲かる仕組みでしょ。
    別にコンシェルジュは美人でなくても、愛想よく挨拶して下さる方なら問題ありません。
    ブスの僻みですけど〜。性格までブスと言われそうだわ(笑)

  148. 21331 バカは治らない

    >>21326 マンション検討中さん
    ある種のナンバーワン(タワー)物件の定義は、そのエリアにおいて駅直結で最高層の物件ということらしいので、その点でここがNo.1というのは間違いではないでしょう。

  149. 21332 匿名さん

    北仲の住民はナンバーワンだと思って陶酔していればいいんじゃない。マンションの事良く知っている人はそう思っていないから。

  150. 21333 マンション検討中さん

    パークコート山下公園がナンバーワンでないかい?

  151. 21334 匿名さん

    そもそも立地や仕様なんて好みの問題も大いに影響するし、明確にナンバーワンなんて決められない。
    どこがナンバーワンでどこがナンバーツーなんて誰も決められない。

  152. 21335 匿名さん

    >>21332 匿名さん

    マンションのことをよく知ってそうなあなたのナンバーワンはどこでしょうか?

  153. 21336 口コミ知りたいさん

    >>21325 匿名さん
    横浜ナンバーワンは2年後の鶴屋町タワーになるでしょう
    横浜駅と馬車道駅では駅力が全然違う

  154. 21337 匿名さん

    >>21336 口コミ知りたいさん

    特殊なお風呂屋さんも目の前だしね。

  155. 21338 匿名さん

    まだ販売もされていない将来のマンションを引き合いに出してる時点で、既存のマンションよりは上、現時点で一番っていってるようなものですよ。おもしろい人ですね。

  156. 21339 評判気になるさん

    >>21332 匿名さん

    えーっ!
    ないない。
    横浜どころか馬車道内でもナンバーワンはないって。
    最低レベルのコストダウン、ここより酷い間取りはないと思うよ!
    でも、その分安いので良しとしましょう!

  157. 21340 匿名さん

    >>21339 評判気になるさん

    馬車道でここより上のマンションはどこでしょう?

  158. 21341 名無しさん

    >>21340 匿名さん

    スミフの方が確実に上だと思うよ。
    ここまで酷い間取り=コストダウンはないって!

  159. 21342 匿名さん

    ではここは馬車道でナンバーツーですかね?

  160. 21343 匿名さん

    >>21342 匿名さん
    いや、ナンバースリーじゃないか?ブランズを忘れてもらっては困る。電車の音がナンバーワンに聞こえるし。

  161. 21344 匿名さん

    ラッキーな人は自分のマンションがナンバーワンだと思ってるよ。しかしお見合い部屋は勘弁。

  162. 21345 匿名さん

    >>21336 口コミ知りたいさん
    殺人事件かなんかなかったっけ。鶴屋町のラブホ街

  163. 21346 匿名さん

    >>21339 評判気になるさん
    価格以上の価値があると多数の人が思ったからこれだけの人気になったのです。
    あなたのマンションはどんな感じ?

  164. 21347 匿名さん

    >>21336 口コミ知りたいさん
    鶴屋町?あんなところに子供歩かせられます?まあ好みなんでね、、

  165. 21348 匿名さん

    ナンバーワンだろうがナンバーファイブだろうが
    ここ申し込みます。
    そもそも順位づけしてる時点で頭悪い。
    何を基準に順位つけるかで変わるからです。
    人気というのは立地、間取り、価格その他全てを総合したものです。
    人気で言えば北仲は他に類をみないのでは?
    昔の激安宝クジマンション品川タワーは別として

  166. 21349 匿名さん

    お幸せに!

  167. 21350 匿名さん

    >>21349 匿名さん

    ありがとう。さよなら。

  168. 21351 匿名さん

    >>21336 口コミ知りたいさん

    じゃなんでブランズ横浜売れ行き悪いの?
    駅から比較的近いよ。

  169. 21352 匿名さん

    内装は後からどうにでもなるが、、
    天井高、サッシの低さ、
    間取りの悪さ、行燈部屋はどうにもならないよ。

  170. 21353 匿名さん

    もうすぐ終わりですね
    平均5倍くらいかな

  171. 21354 匿名さん

    >>21353 匿名さん

    最終期はそれぐらいですかね。

  172. 21355 匿名さん

    >>21354 匿名さん

    マンション販売史に残る人気タワーマンションとなりましたね。

  173. 21356 匿名さん

    最終期で5倍ってどこ情報ですか?

  174. 21357 匿名さん

    >>21356 匿名さん
    ごめんごめん
    5倍くらいかなって予想ね

  175. 21358 匿名さん

    ここ横浜なのに凄いですね。
    横浜にこの坪単価で安いと言われているのが解せないけど。

  176. 21359 匿名さん

    >>21358 匿名さん
    もう少しお勉強した方がいいですね

  177. 21360 匿名さん

    >>21358 匿名さん
    ここも横浜 西区も横浜 泉区栄区も横浜です。違いわかるかニャー??

  178. 21361 匿名さん

    >>21360 匿名さん

    江川さんですか?

  179. 21362 匿名さん

    >>21361 匿名さん
    面白い笑

  180. 21363 匿名さん


    【゚+o。勉強中ラォ。o+゚】 "φ(・ェ・o)~メモメモ

  181. 21364 匿名

    >>21355 匿名さん

    今日最終申し込みに行ったら、7倍でした。
    明日が最後ですが、最終何倍になることやら。

  182. 21365 匿名さん

    >>21364 匿名さん
    どのタイプですか?

  183. 21366 匿名さん

    11倍、自分が申し込んで12倍、当たる気がしない……

  184. 21367 マンション検討中さん


    明日、最終日の申し込みです。
    10倍以上覚悟でダメ元。外れたら次を探します〜

  185. 21368 マンション検討中さん


    みなさん 倍率って信じてますか?

  186. 21369 匿名さん

    >>21368 マンション検討中さん

    抽選なしなら申し込み1名
    2倍なら2人
    3倍なら3人
    10倍なら10人

    お祈りすれば倍率が変わるというのでしょうか?

  187. 21370 マンション検討中さん


    「抽選会」ではトリックやカラクリで操作が可能

    http://aokitrader2.com/mansion-lottery-trick

  188. 21371 匿名さん

    >>21370 マンション検討中さん

    しょうもないわ

  189. 21372 匿名さん

    みんな否定したい気持ちはわかるけどこれが現実なのさ。

  190. 21373 匿名さん

    >>21372 匿名さん

    こんな子供騙しみたいなダミーを信じる人がいることを信じられないわ。
    メジャーセブンでこんなことをしてバレたら社会的に抹殺されるのにあり得ないよ笑
    本当にこんな低レベルな記事を信じる人が1万人に1人でもいるのが信じられない。

  191. 21374 検討板ユーザーさん

    25かい倍率どんなかんじでしょうか、、
    初期の頃にもうしこんだもので、、
    わかるかたいらっしゃいましたらお願いいたします!

  192. 21375 匿名さん

    横浜最高層にして1125戸瞬間蒸発
    歴史に残りますね

  193. 21376 匿名さん

    >>21373: 匿名さん 
    あなたは本当に幸せなお方だ。

  194. 21377 匿名さん

    >>21376 匿名さん

    だいたい抽選の時期になると、販売会社の陰謀論、特定数字に偏る確率がおかしい論、特定顧客に当たるよう玉を増やす論、社員に当たるよう玉を増やす論などが出てきますよね。

  195. 21378 匿名さん

    >21373さん
    私はその方法で超人気の目玉物件が購入できました。もちろん超一流デベです。
    申し込みの時、「必ず初日に来て一番に登録してください」と念を押されました。

  196. 21379 匿名さん

    >>21378 匿名さん

    そうですか、おめでとうございます。
    運が良かったですね。

  197. 21380 匿名さん

    >>21373: 匿名さん
    現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない 

    これ読んだ?

  198. 21381 匿名さん

    2倍でした。

  199. 21382 匿名さん

    賽は投げられた。もう、ルビコン川を渡っちゃったので、後は運を天に任せるだけ。
    今更、低倍率の部屋には変更できません。
    10倍だろうと20倍だろうと、ドンとこいです。

    あ~、当たらないかな~。

  200. 21383 匿名さん

    最終期は倍率展開してくれる人いるかな

  201. 21384 匿名さん

    みなとみらいの外側、
    横浜駅2km圏外、
    ザ馬車道。
    これに尽きる。

  202. 21385 匿名さん

    >>21384 匿名さん
    もうすぐお別れですね

  203. 21386 匿名さん

    >>21384

    虚しく響く何とやら…ってな言葉を貴殿に贈っておこう。お疲れっす!

  204. 21387 匿名さん

    >>21378 匿名さん

    では、その物件を教えてください。自分も真似しようと思います。

  205. 21396 匿名

    [No.21388から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  206. 21397 匿名

    みなとみらいの外側。みなとみらいの中じゃないといい物件じゃないんですか?あんな程度の悪いのがわんさかいるところだよ?
    隣から見てたまに行くのがベスト。
    みなとみらい住人はオーケービルとかフードコートで飯食ってんのがお似合い。
    横浜駅二キロ圏内でここよりいいマンションは?
    ナビューレならまだわかるけど。
    ザ馬車道。当たり前だろ!馬車道駅直結なんだから。

  207. 21398 匿名さん

    いよいよ明日締め切り、明後日抽選で終わりですね。
    最終何倍かな?
    最終期は投資組かなり脱落して、実需の人たちが多そうだけど。

  208. 21399 匿名

    >>21398 匿名さん
    ほとんどが実需ですよ

  209. 21400 匿名さん

    最終期の倍率、どおなりますかね?

  210. 21401 匿名さん

    住不はある程度ホテルを入れてくるんじゃないですかね。

  211. 21402 匿名さん

    >>21401 匿名さん
    いれません、ありえません。

  212. 21403 匿名さん

    ホテルがあるなら空港行きのリムジンバスが停まってくれるとありがたいですね。

  213. 21404 匿名

    >>21403 匿名さん
    それは最高ですね。

  214. 21405 匿名さん

    >>21403 匿名さん
    今も第二合同庁舎から羽田空港行きが出てますけどね
    もっと、近くにって事ですか?

  215. 21406 匿名

    >>21405 匿名さん
    マジすか それ最高じゃん…

  216. 21407 匿名

    念仏のように繰り返すみなとみらい住人消えた?

  217. 21408 マンション比較中さん

    ここは都内と比べると本当にお安いですよ。
    同サイズ方角階数で比較しても3〜4000万くらいは軽く違います。
    だからDMに気が付いてセカンドに欲しいなあと思ったら最終期でした。遅かった〜!
    部屋によっては倍率30くらいはいってるみたいですね。
    管理費等々もめっさお安いです。
    確かにお風呂がお安い素材だったし天井低いしベランダ奥行き狭いしってところも理由なのかな。
    でもセカンドには物凄く惹かれる物件ですね。

  218. 21409 匿名さん

    >>21403 匿名さん

    合同庁舎前に止まりますね。

    https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00103240&arr...

  219. 21410 匿名さん

    横浜なら羽田も成田も横浜駅東口のYcatが便利だけど。
    早朝から深夜まで7分〜10分間隔で運行している。

  220. 21411 eマンションさん

    >>21410 匿名さん

    羽田、成田行くなら断然YCATが便利

  221. 21412 匿名さん

    >>21407 匿名さん

    そうですね。ここは、北仲のスレッドですもんね!

  222. 21413 匿名

    >>21408 マンション比較中さん
    都内のどの辺りと比べてますか?
    奥多摩も都内ですが。

  223. 21414 匿名さん

    >>21411 eマンションさん
    成田はNEXの方が楽、バスで1時間超は結構疲れる
    羽田は京急の急行停車駅が多すぎてYCATがいいね

  224. 21415 匿名さん

    >> 21409: 匿名さん 

    ロイヤルパークホテルから出るやつですね。
    赤レンガ→第二合同庁舎→ロイヤルパークホテルだから、ほぼ始発に近く便利ですね。

  225. 21416 匿名さん

    昨日申し込みしてきました私の部屋は私が申し込んで9人でした。

  226. 21417 匿名さん

    >>21416 匿名さん
    25階以外ですか?

  227. 21418 匿名さん

    転売目的で購入している人が多そう

  228. 21419 匿名さん

    15時を過ぎました。最初の発表からとても長かったですがいよいよ完全終了ですね。

  229. 21420 マンション比較中さん

    21408さん
    23区です。外国人観光客が多く来られる下町の方です。
    それでも港区渋谷区などから比べれば価格は多少はお安めではありますが
    かなり希少な場所で文化的な情緒もあり即完売になった物件です。

  230. 21421 マンション比較中さん

    すみません21413さんですね

  231. 21422 匿名さん

    無抽選の人は今日、連絡ありますよね。
    報告 待ってま~す。

  232. 21423 匿名さん

    無抽選はないと予想、、、

  233. 21424 検討板ユーザーさん

    無抽選あったんでしょうか、、、

  234. 21425 匿名さん

    >>21424 検討板ユーザーさん
    あるわけねーだろ。

  235. 21426 匿名

    >>21422 匿名さん
    無抽選は確定だから連絡なかったと思う。

  236. 21427 匿名

    >>21420 マンション比較中さん
    なるほどー!高価なマンションなんですね!
    買える財力が素晴らしいです!

  237. 21428 匿名さん

    >>21426
    では どのような手段で結果を知るのでしょうか?

  238. 21429 匿名さん

    最終期販売スケジュールのご案内が今日届きました。                                                               


    終わってんじゃん。

  239. 21430 匿名さん

    明日には完売御礼が出るのでしょうか・・・

  240. 21435 匿名さん

    買えなかった人かわいそう

    でも仕方ないよね

    人生〜 イロイロ〜 ♪

  241. 21437 匿名

    [NO.21431~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  242. 21438 匿名さん

    みなとみらいの外側、
    横浜駅2kn圏外、
    ザ馬車道、いいじゃないですか!
    誇りを持ちましょう。

  243. 21439 匿名

    >>21438 匿名さん
    当たり前ですね。
    これだけ人気のマンションなんだからね。

  244. 21440 匿名さん

    >>21435 匿名さん

    材料費と人件費高騰の現在。
    このバブルのなか買う選択肢が正しいのでしょうか。
    そして、戸数が多ければ多いほど中古市場で手に入れることも容易でしょう。
    本当にかわいそうなのは誰なのか?
    歴史が証明するでしょう。

  245. 21441 検討板ユーザーさん

    >>21440 匿名さん
    住みたいと思う所に住みたいと思うタイミングで住めない事。

  246. 21442 マンション検討中さん

    >>21440 匿名さん

    賛成です!今時期、人件費、建材費とも高い、高値掴み、5年後絶対後悔する。2023年ー2025年は買い時期と見ている。

  247. 21443 検討板ユーザーさん

    >>21440 匿名さん
    あの、戸数が多ければ多いほど中古価格高くなるのご存知??

  248. 21444 匿名さん

    >>21442 マンション検討中さん
    買い時が来るまで待ちましょうね
    このタイミングでマンションコミュニティ見ても意味ないですよ

  249. 21445 匿名さん

    買えなかった人が可哀想?笑わせないでよ。私は買わなくって本当に良かった。お見合い部屋を買わされそうになったので。

  250. 21446 マンション検討中さん

    >>21444 匿名さん

    それは君のような反対意見も勉強になるよ!^_^

  251. 21447 匿名さん

    >>21445 匿名さん
    買わされそうになった×
    調査不足○

  252. 21448 匿名さん

    21447さん、いいえセールズのコンプライアンス違反です。私の調査不足ではありません。

  253. 21449 匿名さん

    >>21448 匿名さん
    ああ、こないだの親離れできない人ですね
    早く自立しましょうね

  254. 21450 匿名さん

    ご心配なく。経済的に自立していて親思いなだけですよ〜。

  255. 21451 匿名さん

    >>21450 匿名さん
    いえいえ。周りはそうは思わないですよ。
    自分が買う物件の情報すらまともに調べられない人を自立できているとはいいません。
    近隣の状況も確認せずに買うなんてあり得ませんからね

  256. 21452 匿名さん

    >>21448: 匿名さん

    営業が本当に周辺の開発計画を教えてくれなかったのならひどい話ですね。
    私の担当の営業は教えてくれましたよ。

    ただ調査不足とまでは言いませんが、現状で駐車場となっている土地がどうなるのか質問しなかったのはミスだと思います。

  257. 21453 匿名さん

    21451さん、今まで数個物件を買っていますけど全員セールズは周りに何が立つか教えてくれました。今回初めて三井の腐ったコンプライアンス違反セールズに当たってしまいました。三井も落ちたもんだ。それもそのセールズマネージャーだったのに。どうなってるの三井のセールズって?

  258. 21454 匿名さん

    21452さん、該当する土地は空き地でした。駐車場ではありませんでした。

  259. 21455 匿名さん

    >>21453 匿名さん
    三井の営業の文句を私に言われてもね
    全ての情報を漏れなく完全に伝えてもらっていると思うより、本当に大事なことは自分で漏れなく確認した方が良いですよ
    というか、当たり前のことです
    あとね。もう買わないと決めたのに女々しくネガを書き込むのも自分の人生の価値を落とす行為ですよ

  260. 21456 匿名さん

    別にネガじゃありません。本当の事を言っているだけ。ではご機嫌よう!

  261. 21457 匿名さん

    >>21454: 匿名さん

    空地なんかありましたか?
    以前に40㎡の部屋を検討していると言っていた方ですよね?
    44Aと44Bの前だとノートルダム横浜みなとみらいの南西の土地だと思っていたんですが、私の勘違いでしたか。

  262. 21458 匿名さん

    >>21457 匿名さん
    空き地なんてないですよ
    記憶が相当曖昧な方ですから、まともに相手にしても仕方ないです
    三井の営業に対する文句を書いてますが、それも聞き逃しただけかもしれませんね

  263. 21459 匿名さん

    21457さん、21458さん、コンピューター上では空き地で三井のマネージャーはビルが建つとは一言も言っていませんでした。副支配人に担当が変わってから46階のビルがその空き地に出来ると解りました。

  264. 21460 匿名さん

    >>21459 匿名さん
    ん?高齢のママが教えてくれたんでしょ?
    自分の設定を忘れちゃいましたか?

  265. 21461 匿名さん

    最初は母がその空き地にビルが建つんじゃないのって言ったので副支配人に確認しました。以上。

  266. 21487 匿名さん

    [No.21462~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  267. 21488 匿名さん

    抽選会は13時からでしたっけ?

  268. 21489 匿名さん

    そももそ46階のビルが建つ計画なんかありましたっけ?
    スミフはまだ発表されてないでしょ?

  269. 21490 匿名さん

    ありますよ。三井の副支配人が言ってましたから。

  270. 21491 匿名さん

    公表されている計画ですか?
    http://yokohama-kitanaka.or.jp
    このサイトでいうとどの地区ですか?
    A-2かB-1しかタワーは立たないはずだけど?

  271. 21492 匿名さん

    隣にビルが建つのを知らなかった人が来るといつも大量削除ですね

  272. 21493 匿名さん

    21491さん、北仲の北側です。

  273. 21494 匿名さん

    結局無抽選の人の書き込みはゼロ?

    あとどうでもいいけど、セールズ?セールス?どっち?

  274. 21495 匿名さん

    >>21493: 匿名さん

    B-1のことですか?

  275. 21496 匿名さん

    21495さん、北側の結婚式場と北仲の間の土地に出来るそうです。

  276. 21497 匿名さん

    北側の結婚式場ってコスモワールドの方のやつですか?
    だとすると、運河の上に建つっということですか?

  277. 21498 口コミ知りたいさん

    >>21464 匿名さん
    差別はいかん!聞いただけと言い訳するが、聞くだけでも差別になるよ。時代遅れの考えだな!

  278. 21499 匿名さん

    >>21498 口コミ知りたいさん
    なりませんよ
    過剰反応しすぎです

  279. 21500 匿名さん

    敏感なんだからあw

  280. 21501 マンション掲示板さん

    >>21496 匿名さん
    A-2のことを言ってますか?
    そうでなく、あのスペースに46階が立つとしたら煙突でもできるんですかね…容積率緩和から人が入れる建物は作れないですし。

  281. 21502 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  282. 21503 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  283. 21504 匿名さん

    21501さん、第1期販売価格表を見ると北西の前に46階のビルができます。

  284. 21505 匿名さん

    抽選始まりましたか??

  285. 21506 検討板ユーザーさん

    倍率表どなたかお願いできませんでしょうか、、、
    なにとぞ…。。人少ないですしきびしそうですが、

  286. 21507 匿名さん

    今日の抽選会にはどのくらい集まっているんでしょう。
    倍率共に知りたいです!

  287. 21508 マンション検討中さん

    最高倍率は2521の42倍

  288. 21509 マンション検討中さん

    倍率アップします

    1. 倍率アップします
  289. 21510 匿名さん

    >>21508 マンション検討中さん


    教えてくださってありがとうございます!
    しかし、すごい倍率ですね(^-^;

    匿名さまのご当選をお祈りしております!

  290. 21511 検討板ユーザーさん

    >>21509 マンション検討中さん
    情報くださってまことにありがとうございます!!!!親切な方ですね!!

  291. 21514 匿名さん

    [NO.21512~本レスまで、削除レスへの返信のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  292. 21515 匿名さん

    >>21509 マンション検討中さん

    ちょっと想像を超えた倍率になってますね。
    おそらく完成後に一定数売りに出されると思いますが、この状況を見るとかなりの高値を覚悟しないといけませんね。

  293. 21516 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  294. 21517 匿名さん

    割高な25階が高倍率って意外です。
    実需向けの部屋は一次から値上げされてなくても、低倍率なんですね。
    まあ確かに一次て倍率つかなかったりするから、そりゃそうなのかもしれませんが。

  295. 21518 匿名さん

    一戸だけ入ってない?74戸抽選?

  296. 21519 匿名さん

    [ 前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  297. 21520 匿名さん

    >>21517 匿名さん

    25階が高倍率なのはほんとに不思議ですよね。
    最終期は平均9倍くらいかな?
    投資組が撤退して実需が残ると思ったから5倍以内に収まるかと思ったけど。

  298. 21521 匿名さん

    簡単に数えたら、75戸。
    全戸倍率ついた?

  299. 21522 マンション掲示板さん

    >>21504 匿名さん
    あぁ、それが掲示板内でA-2と呼ばれてる計画です。まさか、まだ知らない方がいるとは思ってなかったので別の計画なのかと思っていました。

  300. 21523 匿名さん

    業者が投資で申し込んでいるのかもね。
    マンション販売のオプ◯◯も申し込んでいるとオプ◯◯のモデルルームで聞いた。

  301. 21524 匿名さん

    >>21521 匿名さん
    74戸に見える
    アップされてる奴が途中で切れてる?

  302. 21525 匿名さん

    >>21524 匿名さん
    適当に数えたから私が間違えたんだろうけど、きれているのでは?
    今まで無抽選の部屋も倍率表にあったから。

  303. 21526 マンション検討中さん

    >>21525 匿名さん
    いや、もらったのはこれだけです。切れてないです。

  304. 21527 マンション検討中さん

    倍率表アップしたものです。
    どちらにしても、伝説になる?(笑)北仲祭りは終わり、ですね。

    投資目線でも、多少1期より上がったとはいえ周辺(例えばみなとみらいの築1年あたり)と比較しても、十分にお買い得感はあったとおもいます。

    どなたかも書いておられましたが、竣工した後に新古がどの程度上乗せして出てくるか、それによって後発の北仲の価格が決まりますね‥上がっちゃうのかな‥

  305. 21528 マンション検討中さん

    >>21526 マンション検討中さん
    みなさま、ごめんなさい。切れてました。4倍の4207が切れてました。失礼しました^^;

    1. みなさま、ごめんなさい。切れてました。4...
  306. 21529 匿名さん

    >>21527 マンション検討中さん

    この状況を考えると、リーマン級の不景気か、極端な金利上昇がない限り上がるでしょうね。
    2018年後半から2019年に販売が始まる新築タワーの相場も今より高くなる予想ですから、経済が横ばいだとして平均2割は高くなるのではないでしょうか。

    一般的な部屋で坪350として、2割り増しだと坪420ですから、みなとみらいの物件と比べても十分あり得ますし、それ以上になったとしても驚かないです。

  307. 21530 匿名さん

    >>21528 マンション検討中さん
    いえいえ。アップありがとうございます。
    丁度、4207がないのに気づいたところでした。
    他の階の07は倍率ついてるのになぜだろうと考えてました笑

  308. 21531 匿名さん

    これ本当?俺当選の電話きたんだけどこれだと俺は当ってないぞ?

  309. 21532 匿名さん

    あれ?まだ電話来ていません。

  310. 21533 匿名さん

    タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1
    「インターネットで『タワーマンション 問題点』と検索すれば、様々な専門家が『安易な購入は危険だ』と注意喚起する記事やサイトがヒットします。それでも人気は高止まりです。法人や外国人投資家が投資目的で購入したり、相続税対策もあるでしょう。とはいえ、眺望や通勤の便、はたまた社会的ステータスに魅力を感じる人も依然として多いと考えられます。そこで購入を検討している方々には声を大にして言いたいことがあるのです。それは国土交通省の幹部が30年後、タワマンの資産価値下落と、それに伴う周辺地域のスラム化を本気で懸念し、国として対策を講じる必要性を感じているということです」

    タワマンの現実…マンション2020年問題
    http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html
     フィットネスジムやプール、カフェにパーティールーム……。眺望やセキュリティーの高さと並んで、購入前に目を奪われがちなのは、共用施設の豪華さだ。前出のメリットを尋ねるアンケートでも第4位に挙がっている。

     ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。


    修繕費用は110億円超… 金食い虫「タワマン」のスラム化懸念、その対策例
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05200802/?all=1
    「小規模なマンションでは修繕工事費の9割が外壁補修ですが、うちでは1割ほど。タワマンでは圧倒的に設備修繕に費用がかかります。うちは外壁補修は十数億円でできるのに対し、ポンプやエレベーター、給排水管の交換などには70億円近くかかってしまいます」

     ケタが違うのだ。

    「最初の30年は、毎年の平均支出額が1・9億円ですが、31年目からは2・5億円もかかり、50年全体でかかる費用は計画上で110億円を超えます。そこで分譲当初は1平方メートル当たり85円だった積立金を、5年目に均等積立に移行して同230円にまで引き上げました。段階増額方式だと値上げのたびに総会で決議にかけ、過半数の賛成を得なければならず、住民の反対で予定通り値上げできないリスクも伴うからです。結果、1戸平均で月6000円が1万7000円ほどになって、管理費など諸々含め、月に4万円ほど支払っている住戸が多いですね」

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸