東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2
匿名さん [更新日時] 2010-10-26 14:00:47

引き続き情報交換をお願いします。
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/

所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.85平米~88.15平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工森組建設共同企業体
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2010-06-22 19:00:01

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 121 入居済み住民さん

    テラス完売したんですね〜!!

    南向きの新古はまだみたいですけど。

    タワーもこの調子でがんばれ〜!!

  2. 122 匿名さん

    テラスは人気なんですね~

    お茶なんてしたら気分良いだろうな。

  3. 123 匿名さん

    この勢いで、タワーもすぐに完売ってことになりそうな予感。。。
    目の前の野球場の照明や砂埃の問題はありそうだけど。

    やっぱり、テラスは住み心地良さそうですねぇ。

  4. 124 匿名さん

    野球場の砂ぼこりって実際どうなんでしょうね。
    風の強い日などに部屋の中まで入ってくるようなら地域住民から苦情が出ているでしょうし。
    例えば5階以上の高さでも舞ってくるものなのでしょうか?

  5. 125 匿名

    野球場の砂ぼこりはタワーが一番の影響がくる距離ですよね。

    近くの住民といっても高校と通りを挟んだ民間が数件しかありませんし。

    野球場で行われたお祭りの時の砂ぼこりはものすごかったです。
    空を舞うのが見えました。

  6. 126 匿名さん

    >>125
    最近では校庭を芝生化するような話を聞くことがありますが
    近隣への砂ぼこり対策も含まれているのかもしれませんね。
    ここの野球場もスプリンクラーによる定期的な水撒き等、対策がされていると良いですね。

  7. 127 匿名さん

    マンションのほうが後から建つ。
    ホコリも光害も早朝夜間の騒音も、
    すべて現状を踏まえた上での購入とみなされます。

    よって区は何の対策も予定していません。

  8. 128 匿名さん

    >107さん>109さん、ワンちゃん情報ありがとうございます!!
    三ノ輪のオリンピック、今度行ってみようと思います。

    この辺りはお散歩コースがたくさんあって楽しそうですね。
    すぐにお友達のワンちゃんもできそうで楽しみです。

    たまにはある程度広さのある場所で思い切り走らせてあげたいので、ドッグランを探しています。
    前回の投稿の後に別の区になりますが、足立区の舎人公園にドッグランがあるのを見つけました。
    ここからは少し遠いですが、クルマなら何とかなりそうです。

  9. 129 匿名

    今日の夕方、タワー前の荒川スポーツセンターの前の道を通ったら、砂ぼこりが一面に真っ白になる位、野球場からの砂ぼこりが舞っていて、通行人が何人か立ち往生していました。

    タワーの上を見上げてみると、照明あたりまで砂ぼこりが白く立ち上ってました。

    野球場の隣のクリーニング屋さんの隣に止まっている車は砂ぼこりで真っ白になっていました。

    タワー検討中で、今日近隣を調査しに行きましたが、この砂ぼこりの被害を考えると、気が進まなくなりました…

    テラスは完売みたいですね…
    テラスにキャンセル出ないかな…

  10. 130 匿名

    129さん
    テラスに新古物件出てますよ。
    南向きの5階だったかな。4LDK。
    コーティングなどフル装備の気合いの入った?物件らしいですよ!

  11. 131 匿名さん

    野球場の所は開けていていいなぁとしか思っていなかったのですが、思わぬ落とし穴でしたね。
    窓を閉めて対策…かな。上の方の階は大丈夫なのかな?

  12. 132 匿名さん

    野球場の砂ぼこりも、結構上の方までのぼってくると思いますね。うちも以前、学校が目の前にあるマンションに住んでいたことがありますが、バルコニーまで砂がのぼってきていて掃除が大変だった覚えがあります。オーダーでお願いした人工芝を敷いていたのですが、1年も使わないうちに芝を排除。いつでも洗える状態にしていないとバルコニーが砂ぼこり臭い状態でしたのでね…。本当にスプリンクラーによる定期的な水撒き等、対策がされていると良いなって思いますね。

  13. 133 匿名さん

    砂ぼこりについては、入居済みの方からの書き込みで問題なしと書いてあった様な気がします。
    私も野球場の夜間照明と砂ぼこりがネックと考えておりましたが、
    夜間照明は慣れるでしょうし、砂ぼこりは春先など季節的なものでしょうから
    我慢できる範疇かな…と。

  14. 134 匿名さん

    入居済みのテラスだと、野球場まで多少距離があるから、
    砂ぼこりに関して問題ないのかもしれませんね。
    野球場が目の前のタワーだと、砂ぼこりに悩まされる可能性は
    少なからずありそうですね。

  15. 135 匿名

    テラスは野球場からかなり離れていますものね。

    しかも真ん中にタワーがありますし、テラスは全く影響ないと思いますよ。

    距離の条件は全く異なります。

  16. 136 物件比較中さん

    球場に隣接して日商岩井南千住マンションという、大きなマンションがありますね。
    面するのは一部ですが、南千住六丁目アパートというのも近くて大きそうです。
    このあたりで砂埃を問題視する声など出ていないでしょうか?
    そういうのはMRで聞いてもわからないかな?
    役所に聞く話でしょうか?
    あるいは球場と高校の間の道路の埃の様子を確認なさった方、いらっしゃいますか?

  17. 137 匿名さん

    130さん
    テラスの新古物件は、不動産サイトを調べてみれば出てくるのでしょうか。
    コーディング済なんですか。実際に住む予定が、何らかの事情で転売する事に
    なったんでしょうか。
    価格は、オプションがついていればそう安くはなさそうですね…。

  18. 138 匿名さん

    >128さん
    ドッグラン、近くにあるといいですよね。思いっきり走らせてあげることなんて、なかなかできないですものね。うちにもワンちゃんがいるので、たまには広いところで走らせてあげたいなって思いますね。

    >136さん
    >このあたりで砂埃を問題視する声など出ていないでしょうか?

    ↑129さんの
    >一面に真っ白になる位、野球場からの砂ぼこりが舞っていて
    >野球場の隣のクリーニング屋さんの隣に止まっている車は砂ぼこりで真っ白になっていました。
    って話を聞くと、タワーの方へもかなり影響がありそうだなって気がします。
    部屋の中には入ってこないにしても、ベランダへの影響は多少なりともあるでしょうね。

  19. 139 匿名

    137さん
    テラスの南向き新古物件は長谷工アーベスト仲介業者アクロシティ店が請け負ってるそうです。

    おとといの新聞広告に入ってました。

    手元のチラシによると、
    テラス南向き5階
    4LDK
    83.83平米
    新築時に全室、全面、全てのコーティング済み。

    管理費 13100
    修繕費 4500

    販売価格 5380万円

    35年ローン返済例は
    頭金540万円
    月々 147601円

    前に一度問い合わせてみた所、
    売り主さんは一生住むマイホームとして購入し、お掃除やメンテナンスの面を考えて、全てのフロアコーティングや天井、壁紙クロス、お風呂やキッチンやトイレ、洗面所などの水回りの防カビコーティングやフッ素加工、
    クローゼット内や靴箱内などの収納部分も全てにオプションを入れたそうです。
    電話での問い合わせだったので、詳しい理由までは答えてもらえませんでしたが、
    新築時に、ここまで全てのコーティング装備をしてるのはかなり後々メンテナンスが良くなるし、
    かなりお金もかかってると言ってました。

    自信をもっての物件だと言ってましたよ。

    価格の上がりについては、この販売価格で売れたとして
    オプション代や初期費用(登記や手続き費用)、管理費などの維持費やマンションへの初期費用、そして不動産屋に払う値段を全て差し引くと、
    売り主さんは全く儲け(?)上がりはないそうです。

    我が家もかなり本気で考えましたが…
    旦那の両親との二世帯を建てる事に今、計画が流れています(汗)

    マンション暮らしがしたいー!

  20. 140 匿名

    129です。
    野球場の砂ぼこりは高校側の通路も真っ白に舞い上がっていました。

    うちは1才の子どもがいるのですが咳き込んだので、あわててタオルで顔を覆いました。
    風向きにもよると思いますが、タワーと高校の間の道は歩道自体がジャリジャリで砂場みたいに積もっている部分もありました。

    南千住6丁目のアパートはリビング側が野球場とは反対を向いてませんでしたっけ?
    私も気になって回りのマンションを気にしましたが、タワーが一番の被害になるかと思いました。

    風の強い日とかは一年中、季節を問わずにあると思うのでかなり砂ぼこりがネックになってます。

    私だけの私感だけではなく、通行人の人たちの砂ぼこりによる立ち往生を見たらよく分かると思います(困)

    139さん
    詳しい情報ありがとうございます
    新古物件は5階のどちら寄りかわかりますか?

  21. 141 匿名さん

    砂埃に関してはもう対策しようがないですよね…。
    何階くらいまで影響がでてしまうんでしょうね?

  22. 142 匿名さん

    野球場は、もとからそこにあったんですものね。
    タワーのほうが、新参者なので文句の言いようがないかんじですね。
    砂埃は、風に舞うので、風の強い日などは、上層階でも影響あるかもですね。

  23. 143 匿名

    砂ぼこり…
    先週はずっと強風が続いていたので通勤途中にいつもみていましたが
    かなり上層階まで舞い上がってました。
    下から見てるからそう見えたのかもしれませんが…

    タワー購入済みの方もいらっしゃるだろうと思うので書きませんでしたが、
    あれだけ広い野球場の敷地の壁のように建っているタワーは、強風が砂ぼこりを取り込み、タワーに当たって舞い上がって上層階まで全てに行きます。

    私は建設業の仕事をしていますが、マンションを作るときには、砂ぼこりの舞うマンションにはベランダに水洗を引くなど、砂が溜まるのを前提にシンクなどを付けるメリットを入れます。

    こちらのタワーはベランダに水洗がついていないようなので、大変ですね。

    低いマンションやアパートも野球場などに隣接すればもちろん砂ぼこりは部屋まできますが、
    高さのあるタワーマンションですとなおさら風向きによって、
    上下左右に砂ぼこりが舞います。

    こんなはずじゃなかったというよりも、
    はじめから砂ぼこりを頭に入れての購入の方がいいと思います。

  24. 144 匿名さん

    TOKYO FORESTは球場の風上なんですかね?

  25. 145 匿名さん

    高層階のほうが、砂埃がすごいって
    考えても見ませんでしたね。
    ついつい、空気がきれいで
    虫もいないというイメージを
    持っていました。

  26. 146 匿名

    高層階の方がという訳ではなく、高層階にも舞って上がってしまうという意味です。

    やっぱり低層に比べたら同じではありません。

    強風の日は高層階までタワーづたいに上がっていくので同じだと思いますが、普通の風が吹いてる日は低層〜中層を中心に野球場上を舞っていると言われてます。

    今までも公園の前のマンションなどでリビングまで砂ぼこりが入ってくるだとか、ベランダの人工芝が砂だらけだとか色々な苦情を後から言う方もいらっしゃいましたが(他のマンションで)、やっぱり後に建ったマンションという事で何も出来ない事が多いです。

  27. 147 匿名さん

    139さん
    テラス新古物件の詳しい情報をありがとうございます!
    オプションでこれだけ手がかかっている事を考えると、お買い得物件かもしれませんね。
    長谷工アーベストのHPには掲載していなかったので売り切れてしまったかと思いましたが、
    一昨日の新聞広告に入っていたなら、大丈夫そうですね。
    よく検討してみます。

  28. 148 匿名さん

    >>146さん
    色々と詳しくありがとうございます。
    上の方だからと油断してはいけないのですね。

  29. 149 購入検討中さん

    テラスの新古物件は、高いですよ。
    いくらオプション付けてても高いです。
    買うなら思いっきり値下げしたほうがいいです。

  30. 150 匿名さん

    テラスの新古物件、5380万円はやっぱり高いですよね。
    テラスの南向きは、とても人気だったのですぐに売れてしまうかなと思っていましたが、
    まだ残っていたんですね。
    前面コーティングで、元の値段よりも、随分高くなってしまってますもんね。

  31. 151 匿名さん

    目の前に公園や学校、野球場などあれば砂埃は仕方がないのかもしれませんね。窓を閉めておけばリビングにまで入ることはなさそうですが、バルコニーについてはどうしようもないでしょうね。ただ、ここは143さんもおっしゃる通りバルコニーに水道がついていないとのことなので、掃除に困りますよね。お風呂場などからホースでとかあまり考えたくはないですが、そういうのも頭に入れておいた方がいいかもしれませんね。

  32. 152 匿名

    タワー高層階を契約した者です。

    タワーの事で先日、MRに顔を出しに行ったら、5階以下の低層階はいくつかあまってますが、
    商談中を除いて残り12戸位しか残っていなく、しかもほとんど3LDK。

    ヴィラは2戸残ってました。1階と2階。

    4LDKではちょうど照明の被害をもろにうける6階がテラス南向き新古物件よりも高い…

    砂ぼこり&照明の被害を考えると、新古物件も5380円のままでも価値はかなりあると思います。

    以前問い合わせてみた所、新古物件は値下げはないそうです。

    私は高層階に決めてしまったのですが、タワー6階とテラス5階と考えたら、5380万でも迷わずテラス新古を決めますが。

    タワー高層階とテラス新古物件をかなり悩みました。
    掲示板を見て、砂ぼこりが高層階まで来るというのを見て、ガビーン(死語?)状態です。

    あと、私も野球場の近くの止まっている車をみてきましたがら笑ってしまうほど、砂ぼこりまみれでした(苦笑)

    車のボディに指で落書きできるほどの砂ぼこり。

    風の強い日は窓を閉めるのを覚悟するしかないですね

  33. 153 匿名さん

    タワー6階、テラス5階なら
    私も、テラス5階ですね。

    考えてみたら、洗濯物の埃とか
    どうなるんだろう?

  34. 154 匿名さん

    そんなに砂埃が気になるとは・・・
    小学校と中学校の運動場に挟まれたとこに住んでる人知ってるけど、
    砂埃が気になるとかそんな話聞いたことがなかったんですが。
    風向きにもよるんでしょうけど、野球場ともまた違うんですかね。

  35. 155 匿名

    152さん

    テラス新古よりタワーを選んだ理由はなんですか?

    テラスも4LDKですよね?タワーは間取りも普通な感じで・・テラスの方がちょっと今時の間取りですよね
    どこでも、全部が満足はないですよね野球場の砂ぼこりや上階や下階の音など(泣)

  36. 156 匿名

    タワーの前の野球場って芝生ありますよね?

  37. 157 匿名

    タワーもう残り12戸ですか?良かった(^ω^)

    もう6階より上は埋まった感じなんですか?

    我が家もタワー高層階契約しました。
    今更、砂ぼこり言われてもまっ掃除しましょ!って感じ(^ω^)
    毎日風が吹くわけでもないし・・

  38. 158 匿名さん

    152さん
    タワー高層階のご契約おめでとうございます!
    また、残り戸数についての情報もありがとうございます。
    うちは向きや階数などいろいろな面からまだまだ検討中です。
    >車のボディに指で落書きできるほどの砂ぼこり。
    ってすごいですね。黄砂並みに嫌な感じ…。
    あまり砂が頻繁にかかると車のボディに細かなキズが
    いっぱいついてしまいそうですね。また洗車も大変そう。
    晴れて風のある日こそ、部屋の空気の入れ替えに
    窓を開けたいな~なんて思いますものね。
    高層階をご契約ということなので、ある程度砂ぼこりが
    軽減されるといいですね。

  39. 159 匿名さん

    152さん
    >4LDKではちょうど照明の被害をもろにうける6階がテラス南向き新古物件よりも高い…
    そう考えると、確かにオプションがめいっぱいついている新古物件はお買い得ですよね。
    タワーは、球場の照明については全く念頭に入れず値づけしてしまったのかな。
    駐車場の車の砂ぼこりの話はショックです。砂が舞うと言うのは本当なんですね…

  40. 161 匿名さん

    テラスの新古物件は、あらゆる箇所にコーティングしてあるらしいのはよく聞きますが、その他、例えば床暖とか食洗機とかカップボードとか…のオプションは何か付いているのでしょうか?
    コーティングを念入りにしたいと思う方にはお買い得ですが、ほかのオプションはないとすると、どうしてなんだろうと思います。
    とはいえ、現在たった一つのテラス南向きですから、タワーも残り少なくなってきて、いよいよ売れるかもしれないですね。

  41. 162 匿名

    テラスの新古物件
    タワーの6階と比べたりすると条件的にも立地的にもいいですね。

  42. 163 匿名さん

    契約者の人は、住民スレへどうぞ!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79465/

  43. 164 匿名さん

    >156さん、

    芝生ありますよ。私も時々タワー前をうろついてるのですが、皆さんが言うようなひどい砂埃は目撃したことがありません。

  44. 165 匿名さん

    外観がぱっとしませんね。

  45. 166 匿名

    タワーの外観、平べったいですよね。

  46. 167 匿名

    というより、個人的には色合いと言うか外壁の素材感がチープなのが残念です。

  47. 168 マンコミュファンさん

    マンションって契約するまでは外観パースとかで勝手に綺麗なの想像したりするんですけど出来上がると結構自分が美化してきたんだなって感じます。
    でも外観見ながら暮らすわけじゃないからって言いながら住んでますね。
    ここはそんなに悪い外観じゃないと思います。
    間取り、管理、場所よければ良いんじゃないでしょうか。
    まあそれプラス外観も、人間の欲望はつきません。

  48. 169 入居済み住民さん

    テラスの玄関や外観、私は好きですよ♪
    一応、斜めのグラデーションに作られてるそうです^^

    ライフの看板の「ライフ」の文字が出てきちゃいましたね!!!><
    しかもカタカナで「ライフ」。

    せめて・・アルファベットにしてくれたらよかったのに~(笑)

    マンション側に「ラ・イ・フ」

    笑!!
    ま、想像はしてましたが!!!^^

    でもライフが出来るのが楽しみです♪
    夜も明るくなりますしね☆

  49. 170 匿名さん

    そういえばライフ、従業員募集していましたね~。

    隣だから近くていいなと思いつつ、

    同じマンションの人がレジとかやっていたら嫌ですよね…

  50. 171 匿名さん

    ライフは来年の秋頃に完成予定だそうです
    これ以降は周辺に便利な大型店舗ができることは暫く無さそうですね
    近所で長期間の工事もなさそうだし静かになるのかな

  51. 172 匿名さん

    ライフ完成、来年じゃなくて今年ですよね。

  52. 173 匿名さん

    なぜ、同じマンションの人がレジだと嫌なんですか?

  53. 174 匿名

    買い物の内容や金額が知られるのは何となく気まずいですよね、お互いに。

  54. 175 匿名さん

    ライフまで通勤時間がかなり短いので、パートに出るには、好都合。
    でも、同じマンションの知り合いにレジで、こんにちは!っていうのも、
    たしかに、気まずいですよね。。。
    看板は、やっぱりアルファベットにしてほしかったですねぇ。

  55. 176 購入検討中さん

    ライフに入るテナントが気になります。

  56. 177 匿名

    私の場合、ライフは夜とかスッピンにヨレヨレ部屋着で行くことが多いと思うので、同じマンションの人がレジだとそのレジを探して避けちゃいそう(笑)

    しかも、夜のお惣菜とかの「割引商品」ばかりをたくさん買うのをレジ打たれるのがはずかしい〜( ̄▽ ̄;)

    やっぱり気まずいです
    しかも同じ階数の住民や、もし顔合わせる機会の多い、お隣さんとかだったら嫌だなあ〜


    あ、でも私の場合なので、もしライフでのパートを本気で考えていたらごめんなさい
    近くてやっぱり便利ですもんね☆


  57. 178 匿名さん

    ライフでパートかぁ(笑)家から近いと通勤時間も気にしなくて済むし支度も楽だったりしますよね。買い物もついでにできちゃったりするので一石二鳥の気分になりそう。でも家から近い分、会社からあてにされることも多くなりそう…それはそれで嫌だからなぁ。でも同じマンションの人ってそんなにわかるものなんだろうか?同じ階の人ならわかるかもしれないけどタワー&ヴィラ&テラス合わせて全部で462戸もあるんですよね~大丈夫そうな気もするけどな

  58. 179 匿名さん

    ライフのOPEN、9月下旬ってアイデムに書いてあったのを見ました。
    あと2ヶ月くらいなんですね。。。
    楽しみですね。

  59. 180 匿名さん

    近場の仕事、微妙ですね。
    暮らし始めの頃は新鮮な気持ちで何でもできそうですが、長く暮らすようになると近所の人間関係もあるでしょうし、住んでいる人の顔もわかってくるでしょうから。
    でも、昼休みに家に帰れる距離は楽で良さそうですね。

  60. 181 匿名

    ライフで働く人はマンション内でいつも

    「あ、あのひとライフのレジの人だ」

    と、見られますよね。
    自分は知らなくても、相手は
    「ライフの人」で定着されますね。

    いやだなぁ〜

  61. 182 匿名さん

    ライフのパートは日曜祝日は時給が100円アップするし、
    従業員の買い物割引もあるので、近場で仕事を探している方にとっては
    狙い目かもしれませんね。
    仕事の内容もレジだけじゃないし、意外と住人に発見されにくいかも。

  62. 183 匿名さん

    早朝の商品陳列やバックヤードでの仕事なら、人目につかず良いかもです。
    通勤に時間がかからないって、いいですよね。
    9月下旬オープン時にけっこうマンションの住人の方がお仕事してたりして・・・

  63. 184 匿名さん

    ここのライフは荒川区内のスーパーでは最大級の広さになるんですよね?

    かなり楽しみ。

    ライフは結構お買得品が多いですよね~。

  64. 185 匿名

    ライフ…
    ここら辺のスーパーと比べると高いイメージがあります。

    台東区のライフは全然安くないです。

    その土地柄に合わせた値段になるのかなぁ?

  65. 186 匿名さん

    ここのライフは荒川区内でも最大級のスーパーになるんですか~?それは何だか楽しみですね。この辺りだとLaLaテラス南千住店があるので、それに負けないくらいのスーパーになればいいなって思いますね。中に入るテナントは何が入るんでしょうね~。
    スーパーって場所によって値段って変わるのでしょうか?それは初めて知りました。今まで考えたことはなかったけれど、その場所その場所での売れ筋商品が違うなどで値段が若干違うのかもしれませんよね。

  66. 187 匿名さん

    参考になるかと荒川区にある東尾久店のチラシを見てみたら、果物は少し割高ですが
    他は高くもなく、安くもなくといった印象ですね。
    セールで野菜がよりどり3点100円になっていたのは「いいね!」と思いましたが(笑)
    ライフの中にはテナントが入るんですか?
    カフェかクリニックに入って欲しいけど、実際はクリーニング店、DPE、書店…こんなところかなぁ。

  67. 188 匿名さん

    なんかこのマンション、いいね。

  68. 189 匿名さん

    なんにせよ、こんな近くに大型スーパーができるのは嬉しい限り。
    仕事帰りで遅くなっても寄れるし、なにか足りないとなればすぐに買いに行けるし!!

    もちろん価格は安ければありがたいですが、スーパーバリューや三ノ輪のジョイフルなど、
    色々使い分けたいと思っています。





  69. 190 匿名さん

    今住んでいる足立区ではライフの特売は結構安い印象なんだけどな…
    足立は物価が低いからかなぁ。

    三ノ輪まで行けばオリンピックもヨーカドーもあるし、
    上の方が書いてあるように商店街もあるから
    買物の幅は広がるね。

  70. 191 匿名さん

    この付近の住民の方は現状だと結構買い物には不便してるのかな?と思ってましたが
    三ノ輪や南千住の駅には大きめのスーパーがあるんですね。
    それにしても徒歩だと荷物を持って歩くのにキツそうな距離ですが。
    ライフも含めて各店チラシ情報などをチェックすれば良い買い物ができそうですね。

  71. 192 匿名さん

    考えてみたら、買い物って、徒歩でしたことないですよ。
    日曜日に車でならあるけれど。

    毎日のことですから、自転車で簡単にいける距離がいいです。

  72. 193 匿名

    ライフの外壁少し出てきましたね!
    ナチュラルブラウンでいいかんじ。

    ライフって1階は食料品、2階は生活用品、3階は駐車場でしたっけ?

    屋上は駐車場ですが、3階って何が入るのでしょうね?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  73. 194 匿名

    ライフがこんだけ近いと、夏でもアイスを買ってこれますね!

    昨日、オリンピックから箱アイスを買ってきたら、ベロベロに溶けていました
    子ども達がガッカリしていたので( ̄▽ ̄;)
    ライフのこの近さは嬉しいですね!

  74. 195 匿名さん

    3階と屋上が駐車場です。
    ここは、かなり大きいので普通の食料品以外に何が入るか楽しみです。
    足立は電気のコジマが入ってますね。
    個人的にはツタヤみたいのが、入って欲しいです。

  75. 196 匿名さん

    100円ショップ、あるといいな~。

  76. 197 匿名さん

    100円ショップはありそうですね!
    最近は、おむつ替えできるトイレや授乳室がついているスーパーが多くなっているので
    ライフもそうなるといいな。
    話は変わりますが、荒川区では飼い猫の避妊・去勢手術の費用が助成されるらしいですね。
    申請は来年2月までと期限付きですが、猫を飼おうと考えている方には朗報かも。

  77. 198 匿名さん

    100円ショップは切に願ってしまうかも。。。
    今はララガーデン行くか、三ノ輪のキャンドゥくらいですかね???

  78. 199 匿名

    テラスの車寄せの右から二番目の柱に引っかき傷みたいなものがあるから、色を塗り直してもらいたいです。

    ライフは大きくて近くて楽しみなんですが、休日の駐車場の渋滞と自転車置き場の置き方が少し子供達に影響が出そうで心配です。

  79. 200 匿名さん

    テナント、入るとしたら何階部分に入るんだろう?3階と屋上が駐車場ならやっぱり1階と2階?両方にテナントが入るんだろうか?TSUTAYAとか本屋とか入るといいな~って思ったけど、実際はクリーニング店とかマツキヨみたいな薬局も嬉しいかな~。100円ショップも比較的多いなショップが入ればいいけど、中途半端な大きさだとちょっと微妙な感じもする~。

    ↑確かに大きな施設ができるのはうれしいけど、休日などの渋滞はつらいですね。でかけるのにも時間がかかりそう…。

  80. 201 契約済みさん

    ショッピングモールだと日々の買い物には敷地が広すぎてめんどうだったりするし、
    ワンフロアで食品メインの小ぢんまりしたスーパーだと物足りないし…
    ライフはちょうどいい大型スーパーでとて~も楽しみです。
    日常の便利さを考えると、やはり薬局、クリーニング店、100円ショップ、フードコートが
    あれば最強なのに!と思います。

    我が家はティッシュを大量に使うのですが、三ノ輪方面の薬局はティッシュが安く
    (洗剤とか他のものもですが)うれしくなってしまいます。
    庶民ですみません。。。

    それにしても、フォレストは閑静なよい場所にあり、隣にスーパー、駐車場は安いし、
    我ながらバランスのよい、すばらしいマンションが購入できたとしみじみ思います。

    入居が楽しみです。

  81. 202 匿名

    貧乏人が多いマンションですね。
    購入しなくてよかった。
    皆さん、生活カツカツって感じw

  82. 203 匿名さん

    ビバ!フォレスト!!


    とっても暮らしやすい庶民派マンション大好きです。

    202さんのような方が入居されなくて良かったです。

  83. 204 匿名

    203さん
    同感です!

    テラス住民ですが、
    タワー待ちの皆さん!
    クリーニングはフロントサービスがありますよ!

    フロントで用紙を書いて、宅配ボックスに入れると、2〜3日で宅配ボックスに帰ってきます!

    お支払は月に1度、フロントでまとめてお支払いします。

    価格も安くてかなり便利ですよ!

    ワイシャツ1枚178円だったかな?
    200円しません♪

    近くのクリーニング店も荒川スポーツセンター前にありますので、タワーやヴィラの方はテラスからより近いですよ!

    宅配ボックスに届けられたクリーニングは夜でも都合の良いときに取れますので、かなり我が家は活用しています♪

    なので、ライフにクリーニング店はいらないですよ(^O^)

    皆さんおっしゃってるように、私も100円ショップが欲しいです☆

  84. 205 匿名

    198さん

    100円ショップは小さいですがジョイフル三ノ輪の真ん中辺りにも1件あります!
    三ノ輪オリンピックのキャンドゥよりも近いですよ。
    でも無名の100円ショップだったかも…

    やっぱり品揃えがいいのはララテラスのダイソーですね☆

  85. 206 匿名さん

    昨日の足立の花火、思ってたよりしっかりと見えて楽しめました。

    明日は隅田川の花火ですね!!

    うちは中層階なので微妙だとは思いますが〜

  86. 207 匿名

    隅田川の花火大会、
    どの位置で見えるのか楽しみです!

    今年は綺麗に見えるか不安だったので友達を呼んでいませんが、綺麗に見えたら来年はお友達を呼びたいなぁ〜♪

  87. 208 匿名

    》202
    貧乏人が多そうって…

    マンションを外観だけで決めるのは良くないですよ。

    確かに南千住は低所得者多いですが、ここは違います。

    高い買い物した人が住んでますから。

  88. 209 匿名さん

    このマンション、私は外観も好きですよ〜!!

    一生に一度の買い物ですから、頑張って当たり前だと思います。

    節約だって楽しくやればいいし、毎日この快適な家に帰れると思っただけで、
    なんだか仕事も頑張れるようになりました〜


    荒そうとするような書き込みはスルーが一番!

  89. 210 匿名

    ララテラスのダイソーは広くて良いですよね!
    品揃えも豊富でついつい長居しちゃいます。

    ジョイフルだと100円ショップの隣の理容室さんが最近お気に入り。

    いままで月2回の美容室
    4500円×2

    月2回ジョイフル理容室
    1000円×2

    腕も確かだし、
    すんごい節約になってます。

    とでも温かみのある店&商店街で、子供も安心して育てられます。

  90. 211 匿名

    204さん

    クリーニングサービスについて詳しく教えていただき、ありがとうございました!
    まさに、最低でも週に5枚のワイシャツを出すので、
    リーズナブルな価格でいて、宅配ボックスで受け渡しになんて、
    夢のようです!
    現在は都合のよいクリーニング店があまりなく、
    自宅から徒歩8分位で、ワイシャツ1枚280円の所に出しているので、ほんとに朗報です。

    都心に出るにも便利で(新宿方面はちょっと弱いですが)、埋め立て地でもなく、物価も安く、
    今は教育レベルも高いようで、生活するにはよい所ですよね!
    ついでに、保育園の待機状況もよいほうで、東京の穴場?です。

  91. 212 ねこ

    >211さん

    204です(*^_^*)
    朗報情報として受け取っていただけで嬉しいです♪

    ほんと、クリーニングなどの受け取り物は、部屋のインターホンに
    「お荷物届きました」と教えてくれて、ボタンの明かりが付きっぱなしにって教えてくれるだけなので
    電話が来るわけでもなく、ピンポンとインターホンでもないので
    留守してても便利です♪

    ちなみに明細書をちゃんと見たら、値段、この前書いたものよりも10円安い

    Yシャツ(立体)¥168 でした!!!!

    (たたみ)仕様ですと ¥241です。

    クリーニング屋さんまで徒歩8分だったり、週に5枚ものクリーニングを出したりする事を考えると
    本当に便利なサービスだと思います♪


    >210さん

    あの理髪店、そんなに安いのですか~!
    それは嬉しいですね!
    何だかこじんまりしていたので、中々入りにくい雰囲気だったので情報が聞けて嬉しいです♪

    ジョイフル三ノ輪の商店街は、昔の下町そのままで
    子どもが野菜をいじくってると怒られます!!(笑)
    この前、ちょっと目を話したすきに子どもが野菜か果物をつんつんとつっついていたらしく
    (私が目を離してしまっっていたので私の責任です><)
    おばちゃんに怒られてました。

    私としては、他人といえど、悪い事を叱ってくれてそんな下町っぽさも嬉しかったです(笑)





  92. 213 匿名さん

    208さん
    いやいや、たぶん外観だけで決めてるのではなく、↑上のライフのテナントの話の流れからじゃないですか?100円ショップが入るの願ってる人多いですからね(汗)まあ私もその中の一人ですが。高所得、低所得に関係なく普段の買い物は買い物しやすいお店が好きです。

    212ねこさん
    クリーニングの宅配サービスいいですね。いつもクリーニング店まで持って行っているので、ぜひ活用したい。ところで宅配ボックスはスーツなども可能なのでしょうか?

  93. 214 匿名さん

    212ねこさん

    211です。
    クリーニングのさらに詳細な情報ありがとうございます!
    もう利用しない手はないですっ!!
    そしてジョイフル三ノ輪の下町な雰囲気もとても伝わってきました(笑)


    100円ショップの話等々、所帯持ちはどうしても「便利で!しかも安い!」と
    うれしくなっちゃうんですよね~。
    超高所得の方はわかりませんが、所得には関係ないと思います。

    これからもお得情報よろしくお願いします。

  94. 215 匿名さん

    >>208

    現在の管理費の滞納がいくらか知ってますか?

  95. 216 匿名

    ジョイフルみたいな商店街が地域性を守り、子供たちを守る目になり…っていう側面、確かにありますよね。

    こういう商店街自体少なくなってきているので頑張って欲しいです。
    都電もいい味出してますし。

  96. 217 匿名

    》215
    こんな早い段階で滞納なんて発生するわけないような。
    あっても1〜2件では?

  97. 218 匿名さん

    >>217
    「管理組合からのお知らせ」を見てみては?

  98. 219 匿名

    やっぱりガセですか。

    滞納なんてそんな発生するもんじゃない。

  99. 220 匿名さん

    219は入居者専用スレみなよ

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸