大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘 part3
匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >398
    そんなの現段階では三井しかわからないでしょう。
    ですが、それほど芳しくないことは伝わってきますね。

    ここの方々のデメリットの書き込みに対する排斥活動を見てる限り・・・
    好調だったら、何ら焦る必要もないわけですから・・・

    必死になって荒らし認定。
    相当、厳しいのでしょうね。

  2. 402 匿名さん

    あーだこーだ
    千里ニュータウン
    荒れる荒れる
    買えない人の妬み
    よっぽど暇なんですね
    お子様ですか

    また同じのが出没してきたな。
    がんばって名前は変えてるようだけど・・・

  3. 403 契約済みさん

    デメリットを書くならもう少し気づきにくいようなことを書けばいいと思います。
    現時点で銀行がないことなどだれが見てもわかります。

    それを気づかず購入する人はいません。たいした問題でないと判断すれば購入するでしょう。



  4. 404 匿名さん

    阪急沿線で、銀行支店やATMが無い駅ってあるそうな気がする。ここに限ったことではないよ。

  5. 405 匿名さん

    まあ、契約した人からすれば物件価値を上げたい訳で、
    不評なのは我慢できないよなぁ

    永住する人は特に気にしないかな

  6. 406 匿名さん

    気がする
    ではお話にならないでしょう。

  7. 407 匿名

    現在阪急沿線でATMがない駅近に住んでますが、
    不便と感じたことは一度もありませんけどねぇ。

  8. 408 匿名さん

    >404
    残念ながら府内では崇禅寺しか無いw

  9. 409 匿名さん

    >403

    あなたは、商業施設が駅とマンションの間にあった方が便利がよかったのでは、
    というデメリットに気づいていたのですか?
    前レスですでにデメリットとして指摘していますね。

  10. 410 契約済みさん

    阪急では相川、上牧など
    JRでは岸辺、島本、山崎、長岡京など
    駅前に銀行はないですね。どこまで駅前というかは定かでありませんけど。

    あっても使わないことも多いですよね。マイナー銀行だと。

  11. 411 契約済みさん

    >409

    それも見たらわかります。
    もう少し何かないのでしょうか。

  12. 412 匿名

    409
    会社帰りに特売惣菜買って手抜きしたいだけでしょ。

  13. 413 匿名さん

    駅前の有無ではなく、
    タワーも含めて1000世帯も住む計画なのに、
    最大の生活利便施設のひとつである銀行やATMが
    計画地内にないということが問題。

  14. 414 契約済みさん

    >409

    どちらが便利かは人によって違います。

    働いている人には商業施設が駅とマンションの間にあるほうが便利と感じる人もいるでしょう。
    関係ない人もいます。

    今のほうが駅前の交通量(車など)が増えなくていいと思う人もいるでしょう。

    不便だと思えば買わなければいいだけだと思います。

  15. 415 匿名

    今日契約に行ってきました。
    受付で一期分譲の見取り図にカタカナで名前が埋まっているのを見ましたよ。

    意外にこのスレの情報もあてにならないですね。
    50%どころかぱっとみ100%埋まってますよ

  16. 416 匿名

    そもそも都市銀行は人口に対して市内につくる店舗数が決まっています

    今の摂津市の人口ではその基準を満たさないだけで
    マンションができて人口が増えれば
    銀行ができる可能性はあります

  17. 417 契約済みさん

    >413

    ATMはともかく銀行が最大の生活利便施設とは思えません。
    店舗の集客率も減っているのに。店舗のない銀行もあるというのに。

    コノミヤは他店舗でATM付いているところがあるのでここも付くのではないかと思います。

  18. 418 匿名さん

    >415
    第1期分譲で50%だと分譲数は230戸だから、
    半分だったら115戸なんと事になりますよ。
    タワー抜きの総戸数の2割満たずなんてことになります。

    そんなことになったら、大苦戦なんて話ではすまないのでは?

  19. 419 契約済みさん

    まだタワーも決まっていないようですし、今後どうなっていくかは楽しみですね。
    D区画は何ができるか不明です。銀行だったら面白いですね。

  20. 420 匿名

    ATMとか銀行とか…別に大した問題じゃない気がするけど。
    この話題、引っ張るなぁ。

  21. 421 匿名さん

    パークシティ南千里丘  →  千里丘  →  大阪
      ↓  1分    10分     約15分
    摂津市
      ↓  26分
    梅田

    駅からは近いけど、梅田までは遠い(時間がかかる)んや。
    ちなみに茨木市から急行で梅田まで約21分で着く。

  22. 422 匿名

    駅まで徒歩一分なので実質的に早く着く

  23. 423 匿名さん

    JRも阪急も変わらんやん。
    むしろ徒歩が短いほどタイミングが取りやすいから
    トータルの時間では短くなることが多い。

    歩く労力が最小限。
    南千里から梅田への所要時間とほぼ一緒。
    つまり、大して遠いとは思わないですね。

  24. 424 匿名

    同感

  25. 425 匿名さん

    通勤ラッシュ時は急行はより混むので普通電車でいけるほうが楽ですよね。

  26. 426 匿名

    駅近とはいえ不便丸出し。
    買った人は自分を慰めるのに必死やな。
    そりゃそーだ、不釣り合いな価格で買った○○丸出し達やもんな。
    自分で慰めなきゃ、やってらんね〜もんな。

  27. 427 匿名さん

    >426

    お金の無い方には高く見えるんでしょうかね。かわいそうですね。

  28. 428 匿名さん

    あの価格が高く見えるんでしょうかね。可哀想ですね。

  29. 429 契約済みさん

    ここのコンセプトは便利さがメインでは無いと思います。
    便利さだけを求めるなら他の物件があると思います。

  30. 430 匿名

    梅田まで時間がかかると思うのが嫌なら買わなければいいやん、最初からそんなことはわかりきった話
    というコメントがもうすぐ出てきそう

  31. 431 匿名さん

    >425
    始発駅とかならそうなんですが・・・
    ここは朝、座れるのでしょうか?

  32. 432 匿名さん

    >ここのコンセプトは便利さがメインでは無いと思います。

    ついこの間まで「駅近駅近」って自画自賛してたのに・・
    急に便利さがメインではない発言ですか?
    完全に迷走してますね。鳩山さんですか?

  33. 433 契約済みさん

    >428 即レスですか。朝から暇なんですね。

    梅田に30分程度で着けるのに遠いって。よっぽどギリギリまで寝ていたいグータラですか。
    それにJRはよくダイヤが乱れるから信用できない。会社遅刻してくる方の大半はJR沿線だし。

    >431
    座れなくてもすし詰めじゃなかったら結構快適ですよ。ちょっと早めの電車なら尚快適。
    南茨木で先を急ぐ人は乗り換えると思うから、座れる確率は結構あったりして。
    この辺はご近所さんじゃないと分かりませんが(汗

  34. 434 匿名

    それにしても、次から次へと、ネガティブなネタが湧き出てきますね。

  35. 435 匿名

    何件か物件比較してここを契約しました。
    当初、摂津のイメージは物件センターや工場地帯で、住むとこじゃない?…が本音でしたが、
    現地に行くとイメージがガラリと変わりました。こんな住宅街があったことも知らず、近くの平和公園や河川敷にも散歩してみましたが整備されてて良い雰囲気でした。駅は新しくて静かで、私もゴチャゴチャしてるよりはずっと好感が持てました。馴染みのスーパーやマイカルも近く、今と変わらない生活が送れそうなことも安心です。

    物件価格が高い安いかは人それぞれ価値観が違いますけど、少なくとも私たちは今まで4000万以上の物件ばかり見てましたので(いま思えばステータスを求めすぎたエリアばかりだった…)
    ここは手頃な価格だと感じました。

    何よりうちは主人、子供が電車通学なので駅前立地は助かります。
    我が家にとってはメリットの要素が一番多かった物件です。

    契約者の皆様どうぞよろしくお願いします。

  36. 436 匿名

    梅田まで25分くらいかかるかもしれないけど、自宅から駅までの時間を考えたら、トータル的な時間は絶対早いと思うのですが。。。
    いくら快速に乗ったって、駅まで10分以上かかったりする場合だと、結構時間かかりますよね。。。

    ていうか、購入予定者さんや購入者さんは様々なハード面ソフト面を考慮した上で検討なさってのことなので、いちいちケチつけなくてもいいのでは??
    と私は思いますが。。。

    どこに住もうが本人がよければ自由やないですか?

    そんな私も一期本契約を終えた一人ですが。
    批判、中傷多くても気になりません(^O^)

  37. 437 匿名

    訂正
    物件センターではなく物流センターですね。

    この物件が物流センターエリアだったら間違いなく買ってなかったと思います。

    吹田茨木も住みたい場所と、住みたくない場所がくっきり分かれますから
    どこも一緒ですよね。

  38. 438 契約済みさん

    駅近は売りですが、駅前になんでもそろうことはうたってないですよね。
    静かでいいですよね。

    繁華街には電車でいけばいいですし、何の問題もありません。

  39. 439 匿名

    値段が高くて手が出せないのではなく、価値がないのに高くぼったくたれてるのに気付いてないから○○丸出し。
    そんなこともわかってないから大○○丸出し。

  40. 440 契約済みさん

    駅前で何でも揃っていて便利なところだと騒音などが気になるし、
    駅前で静かなところだと買い物などは多少不便になるし…
    どちらを選択するかは人それぞれですよね。

    私は後者を選んでここに決めました。

  41. 441 匿名

    >439
    お金の価値は人それぞれ。
    っていうか、この価格でぼったくられてると思うなんて
    あなたは相当なボンビーなんですね〜。
    かわいそすぎて涙が止まらないッッ!!

  42. 442 匿名

    本当に静かなんですか。電車の走行音、踏切の警報機、駅のアナウンス、中学校の校庭とかが話題になってなかった?

  43. 443 匿名

    駅前のゴミゴミ、ごちゃごちゃした感じはないという意味で
    「静か」って言ってるんじゃないの?

  44. 444 匿名

    398さん
    75平米は噂どおり、ほぼ埋まってました。残っているのは高層階で価格も3500万〜です。
    B棟はタワー計画が決まり次第販売になると思います。夏ぐらいには計画が決まるようなこと言ってました。
    B棟は日当たりさえこだわらなければお得な価格で買えると思います。それこそ電車の音やグランドの音から一番反れる位置なので静かな環境が確保されるでしょうし、駅に近いエントランス&ゴミストック&駐車場棟への通路もB棟にあります。
    日照にこだわらない人が意外と多いらしいので、2000万円台であればすぐに売れるんじゃないか?と思ってます。

  45. 445 匿名さん

    >426,427,428,439,441
    こういうのが不毛な誹謗中傷合戦。
    低レベルな煽りとそれを必死に攻撃する契約者。

    なんとも言いようがない。

  46. 446 匿名さん

    そうです。荒らしと思われる投稿にいちいち反応しないことが一番の荒らし対処法だとFAQにも書かれてます。

    ここ数日ちらほら誹謗中傷と思われる投稿が管理人さんの判断で削除されていってますから皆さんも発言に気をつけましょう。2ちゃんねるを思わせるような暴言はマナー違反なので削除依頼がかけられます。

    より良い情報交換が出来ますように。。。

  47. 447 契約者さん

    ん〜、買わずにチャチャ入れる方も入れる方ですが、契約者の対応の方も酷いですね。
    こんな品のない方々と一緒のマンションに住むかと思うと、そちらの方が残念。

    せいぜいたくさん涙を流してあげて、入居までには今よりはキレイな心になって欲しいものです。

  48. 448 匿名

    契約者の対応も酷い=素人だから仕方ない。

    とにかく掲示板ごときに両者必死にならないことですね。

    契約者さんは、住民板で荒れてる訳じゃないんだから良しと思えば良いのでは。

  49. 449 匿名さん

    摂津より441のようなヤツと一緒に暮らしていかないといけない他の住民がカワイソ。

  50. 450 契約済み

    ホント、もっと有意義な情報交換したいですね!

  51. 451 匿名

    駅から敷地まで1分、エントランスまでは2分。そこから一番遠い部屋まで朝の出勤タイムで3分ぐらいはかかるんでしょうかね。

  52. 452 匿名

    エントランスまで2分は厳しいのでは?
    最低でも5分以上+エレベーター待ち時間なのではと思うのですが。

  53. 453 匿名

    各棟のエレベーターの台数って、何台ずつあるんでしょうか?
    聞かれた方おられますか〜??

  54. 454 匿名

    メゾンドール南茨木 好評分譲中
    残りあとわずか お急ぎください

  55. 455 匿名さん

    高層階で3500万円台?ここって駅前やのに安っすいねんなぁ。

  56. 456 匿名さん

    摂津価格ですからw

  57. 457 匿名さん

    >453
    全9基のようですから、駐車場1基、各棟2基では?
    20階建ですし、朝のエレベータラッシュはかなり厳しいかもしれませんね。

  58. 458 匿名

    以前住んでいた分譲マンションは13階建の180戸でエレベータは2基でした。朝11階から降りる時なかなか来ずにイライラしたことがたびたびでした。

  59. 459 匿名さん

    >455
    それ、他棟から見えるし全然日が当らないタイプの部屋ですよ。まして、タワーなんて出来たら鬱になりそうだけど。

  60. 460 購入検討中さん

    >442

    D棟だと、電車の走行音や踏み切りの音が気になるかもしれません。

    中学校の校庭は、そんなに気にならないと思います。

    小学校よりはマシかなというレベルかもしれません。

    そもそも、騒音は人によって気になるレベルは異なるから、一概には言えないかもしれません。

    デシベル測定しているわけではありませんしね。

  61. 461 匿名

    駅前だから電車の音は当たり前。
    中環や産業道路沿いの車、バス、バイクの騒音のことを思えば何てことないレベル。

    学校グランドの音は平日現地で確かめた。放課後に部活動の声が響くぐらいでこれも許容範囲だと感じた。

    ま、感じ方は人それぞれ。
    電車、踏切、学校、グランドの音が苦手という方人は初めからこのマンションは買わないだろう。

  62. 462 匿名

    >457さん
    453です。
    平面図を確認したところ…9基のうち2基は駐車場用、
    残り7基の内訳は
    A棟に2基、B棟に3基、CD棟に1基ずつ
    になっていました。
    CD棟の人は朝のラッシュ時はB棟まで行った方が早いかもしれませんね。

  63. 463 契約済みさん

    エレベーターはB棟に3基もあるから何でだ?と思いきや、
    図面を見るとB→C→Dと行き来出来るからなんですね。
    駅に近いB棟のエントランスが一番需要あるからエレベーターの数も工夫をされているのがよく分かります。
    図面を見るとなかなか楽しいです。
    うちはD棟なんで、スーパーコノミヤに行くときはC棟エレベーターを使い、駅に行くときはD棟のエレベーターで下までおりて、竹の庭(光のみち)を通って癒されながらグランドエントランスの桜を横目に・・・と、想像が膨らんでしまいます(笑)

  64. 464 匿名

    それではB棟のエレベーターがますます混むことになりますね、BかCのどちらが早いか、毎日ギャンブルができそう

  65. 465 匿名

    健康のため階段で降りるという手もあるぞよ。

  66. 466 契約済みさん

    私は10階より上なので、
    健康のためといっても階段はちょっとキツイです(笑)

  67. 467 匿名さん

    B棟、C棟、D棟で合計5基ってことですか。
    ちょっと少ないような気もしますね。
    60戸で1基が適正台数といわれてますから・・・

    増やすと管理費にも建設費にも響いてきますので微妙な話ではありますが・・・

  68. 468 匿名さん

    けっこう少ないですね・・・

  69. 469 契約済みさん

    466さん
    10階からはさすがに階段、キツいかもですね。
    うちは5階なので何とか下りは階段でもオッケーです。5階くらいまでの人ならエレベーター混むのを警戒して朝は階段を使うんじゃないかと思いますよ。その方が時間も読めるしね。

  70. 470 匿名

    でもここは駐車場棟にエレベーターがあるので良かったと思ってます。
    自走式なのに抽選で三階があたってしまったという知人宅は、駐車場棟にエレベーターが無いらしく、赤ん坊を片手にベビーカーを抱え、荷物が多いときも駐車場の階段を使うのがどんなに大変か…と涙ながらに愚痴ってました。
    それを聞いていたから某マンションを見学に行った際、自走式駐車場にエレベーターが無いことを指摘すると「あんなの維持費の無駄ですよ」と平気で言ってのけた若手営業さん。毎日子育てや買い物するのは嫁なんだぞ!と言い返してやりたかったです。

    なので駐車場の位置は抽選で外れてもどこでもいいやという感じ。

  71. 471 匿名

    朝やっと来たエレベーターに乗れたのに、途中の3階とかでわざわざ乗り込んでくるオバサンがいたらムカつきます

  72. 472 匿名

    エレベーター、朝は各階で停止しそうですね。
    我が家は高層階だから朝ラッシュ悲惨かも。

    それにしても他営業が荒らすならまだしも、契約済みさんが感じ悪くて幸先不安です。

  73. 473 匿名

    うちは中層ですが、やっときたエレベータが既に満員ならショックかも。

  74. 474 匿名さん

    エレベータは何人乗りですか?コスト削減で10人だったら悲惨。

  75. 475 匿名さん

    低層階の人は朝にエレベータ使ったら白い目で見られそう・・・
    管理費、修繕費は同じだけ払うのに・・・

    4階以上だと階段って結構きついような気がする。
    降りるにしても・・・

  76. 476 契約済みさん

    エレベーターはそんなに混まないと思いますよ。朝は摂津市駅もJR千里丘も五分おきに電車が来ますから分散されるでしょう。ハブ駅みたいに急行や準急に乗ろうとするから皆同じ時間に集中するわけで。

    それが各駅停車の良いところ、なんですよ。

  77. 477 匿名

    確かに、急行を一本乗り越したらもう会社遅刻だもんね(笑)

    いま千里丘を利用してるけど朝は適当に家を出ています(笑)乗り遅れてもすぐに次の電車来ますから。

    エレベーター混むからイライラするだなんて話題、もうやめませんか??

  78. 478 匿名

    そのような営業トークは何回か聞きましたが

  79. 479 匿名

    デベさん江
    エレベーターは各駅と急行をお願いします

  80. 480 匿名

    17人乗りが三基。
    9人乗りが四基。

    ですね。

    六階の人は駐車場棟のエレベーターを使うという手もあるぞよ。

  81. 481 匿名さん

    だからか?
    六階は抽選4倍の部屋もあったとは納得。
    駐車場棟のエレベーターは穴場かも。

  82. 482 契約済みさん

    確かに、駐車場にエレベーターがあるのは助かりますよね。
    小さい子供を連れてさらに荷物も持って階段を使うのはかなりキツイ!!
    そう考えると、各棟のエレベーターが少ないのは目をつぶろうかな。

    っていうか、自走式駐車場でエレベーターがないところってあるんですね。
    びっくり!

  83. 483 匿名

    482さん
    あれ?ここと競合してたお隣さんの物件、見に行かれてない??
    自走式にエレベーター無かったよ。

  84. 484 匿名

    目はつぶさないで下さい

  85. 485 匿名さん

    >460
    エレベーターの維持費ってすごいからね。
    稼働率の低い駐車場のエレベーターは確かに無駄だという意見も、それはそれで正論ともいえますよ。

  86. 486 匿名さん

    いろいろと話題の耐えないマンションですね。
    無駄に大きいマンションは1階に下りるだけで一苦労。

  87. 487 匿名さん

    482のわざとらしいこの一言。

    >っていうか、自走式駐車場でエレベーターがないところってあるんですね。
    >びっくり!

    こういうので、契約者の評判がどんどん落ちてるのに気付かないのかね?
    同じ契約者間でも、入居後の住民の質に不安が出始めているのに。

    ちなみに、自走式にエレベーターが無い駐車場はたくさんあります。482はここ1軒で決めたのですね。

  88. 488 匿名さん

    482・・
    ほんと大規模になると変な人が多そう。
    自分のマンションが一番でありたいのか、ほんとうにわざとらしいです。

  89. 489 契約済みさん

    住人の質が悪い。
    こういう人は一緒に住みたくないですね。

  90. 490 匿名さん

    契約破棄しますか?

  91. 491 契約済みさん

    >489は契約していない釣り人ですよ。

    折角の駅前なんだから、この際ちょっと早起きして~早く出社して~
    残業なんかせずに定時に帰るってライフスタイルに変えましょう。
    家族揃って夕食食べられますよ。

  92. 492 契約済みさん

    >490
    あなたがしてください!

  93. 493 匿名

    難しい漢字は読めません>契約破棄
    読みがなと意味を教えて下さい

  94. 494 匿名

    よっぽどここが買えて浮かれてるんでしょうね。
    浮かれてるのが今だけならいいけど、普段からこんな態度の人が隣近所ではありませんように。

    抽選が当たってホッとしてたら次は住人。
    中々前途多難な買物となってしまいました。

  95. 495 契約済みさん

    491はKYか?

    そういうあんたの1行目の発言が、さらに評判を落としてるんだよ!

  96. 496 匿名

    さすが摂津!
    購入者も住む前から摂津レベル。
    もちろん褒めてるんですよ(笑)。
    「郷に入れば郷に従え」ですね。

  97. 497 検討中

    摂津がどうこう、マンションがどうこう…は覚悟&納得でしたが、住人までもヒドイとは思ってもなく、2期どころかこのマンション見送るモードです。

  98. 498 匿名

    なんか、こういう人が規約もルールも守らずに大きな顔して住んでるんでしょうね。
    同じ契約者として恥ずかしいです。

  99. 499 匿名さん

    総戸数1000戸だし、ホント色んな人が住みますよね。モラルという面でも大きな不安が・・・。

  100. 500 匿名さん

    やっぱり、土地柄がでますね。安心しました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸