大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘 part3
匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 301 サラリーマンさん

    何がメリットでデメリットか感じるのは人それぞれ。
    それを踏まえたうえでメリットの方が大きいと思ったら買えばいい。
    デメリットを声高に叫ぶ方が実に哀れにみえる。何かココに恨みでも有るの?

  2. 302 匿名

    駅前以外にここに住んでメリットがあるのでしょうかね?
    メリットがほとんどないからデメリットが強調されている錯覚に陥っているだけ。

  3. 303 周辺住民さん

    工場よりは駅やスーパーの方が嬉しい。
    マンション出来るのは仕方ない。

    ここ、マンション建設の反対運動なんか無かったですよ。

  4. 304 匿名

    駅前以外のメリットは何?と聞かれてもねぇ…

    じゃあ反対に、どこに住めばメリットだらけのマンションがあるんですか??

    駅前で、3000万円台で、静かな環境で、スーパーも近い。
    充分メリットはあるでしょう。

    当方摂津市民だから何の問題もありませんよ。

  5. 305 匿名

    ようこんだけ荒れてるわ。

  6. 306 匿名さん

    ここのメリット?住んでみな。

  7. 307 契約済みさん

    建て替えマンションじゃないことも消費者としては大きなメリットです。

    ここを叩く人って我々検討者が吹田や茨木に住まなきゃ気がすまないんでしょうか。?

    他人がどこに住もうが勝手でしょ。
    ほっといてほしい(笑)

  8. 308 ご近所さん

    >ここのメリット?住んでみな。

    はい、住んでます。

  9. 309 匿名さん

    デメリット書かれて関係者が嫌な気分になるのはわかるけど、
    それを「荒らし」「誹謗中傷」と称して、排除しようとするから荒れてるんだよ。

    ここは掲示板だからね。

  10. 310 匿名

    ↑うまいこと正当化するなぁ〜。
    感心。

  11. 311 匿名

    やっぱりメリット少ないさそう、「住んでみな」では説得性ゼロ

  12. 312 契約済みさん

    転勤族なんで近畿圏以外の都市や地方田舎暮らしを経験してますが、
    ココが特段不便な場所とは全然思えません。

    1)出張も結構有るので新幹線や空港へのアクセスも楽
    2)各高速道ICも近い
    3)徒歩圏内に生活に必要な施設が一通りある
    4)周囲は住宅地なので静かそうな環境
    5)セキュリティもしっかりしている

    他と比べても部屋の作り・設備・価格もそれなりで遜色あるとは思えません。
    (そもそもマンションの間取りってどこも似たり寄ったり)
    荷物が多いので収納スペースが充実しているのも決め手のひとつでした。

    駐車場が100%じゃないって、そんなの第1期に申し込んだら関係無い話だし、
    住人全員が車が必要って訳でもない。(ま、100%ならそれはそれで結構な話ですが)
    カーシェアリングで事足りる方も居るだろうし、第一ココは駅前ですよ?

    無駄が多いと言われる共用施設なんて、あとから付け足す事なんか出来ないし、
    あればあったで困らない。だからって管理費が馬鹿高いって訳じゃない。
    利用が殆ど無ければあとで協議の上廃止にしたら良いだけの話。

    ヘリ以外脱出経路が無いって言ってる方、ちゃんと図面見てから言いましょうね。
    逆に最悪ヘリが近寄れるってプラス思考で考えられないの?
    それに避難経路が確立できてないと確認申請時にはねられますよ。

  13. 313 匿名

    検討してる人や契約者が新たな情報を求めて掲示板を見るのは理解できる。
    でもなぜデメリットを書く人はいつまでも掲示板を覗いてデメリットを書き続けるのですか?
    しかもpart1から同じネタの繰り返し。かなりしつこい。だから「荒らし」「誹謗中傷」と言われるんですよ。

  14. 314 匿名

    区画整理内にできる商業施設の売場面積がどれぐらいで品揃えは豊富なんですか?
    食料品以外にも日用品、雑貨、ドラッグ、生花、酒、焼きたてパン、複数の銀行ATM、クリーニング等はあるんですか?
    三井に確かめることなく契約したのでは?

  15. 315 匿名さん

    新たな切り口の荒らしさんですか?(笑)

    ここの商業施設は競争入札で決まっています。何処の業者も新たな市場開拓は余念がありません。
    落札業者は当然一番高額で落札して高額な元手が掛かっています。
    当然元を取るためにより多く集客出来るよう工夫するのが普通。

    三井が「焼きたてパンは必須ですよ」って入札条件にあったかどうかは知りませんが(笑)

  16. 316 匿名

    残念ながら摂津市に住むことがデメリットと考える人がそれだけ多いということなんでしょうね。同一人物だと決め付けたい気持ちはわからないでもないですが。

  17. 317 匿名

    長文の割には入居者が知りたい情報が一つもないな。ないならないで、大店法の申請面積も知らないんですか?

  18. 318 匿名さん

    >312
    あなたのような何も知らない人が1000世帯いればいいですね^^

  19. 319 匿名さん

    レベルが高い粘着常連さんの317なら省略しないでちゃんと分かる様に説明したら?
    つか、大店法の詳細なんて建設関係者、及び事業主施設担当者しか一般人は誰も知りませんよ。

  20. 320 匿名

    せっかく貴重な駅前を大規模に再開発するのに、スーパー以外にスイミングのできるスポーツクラブとか飲食店が多数入った施設、理想を言えば小規模な百貨店が何故できないの?
    タワーマンションよりも駅前がずっと活性化すると思えますが。

  21. 321 匿名

    どこの銀行のATMができるのか、ご存知の方がいれば教えて欲しいです、三井住友がないとたいへん困るのですが……

  22. 322 匿名

    活性化の定義や目標によっては、そこに用意する箱も変わるよね。

  23. 323 匿名

    いま吹田に住んでますが、三井住友って北摂は少ないですよ。なぜか池田ばっかり。。。
    阪急茨木に行けば全部の銀行が揃ってるみたいです。今は南千里まで車で行ってます。

  24. 325 匿名さん

    以前見学して、近々、転勤の可能性がでてきたので
    購入は現時点では見送った者です。
    久々に覗いてみると、なんだか荒れていて残念。
    三井の淀川越えがよっぽど嫌なんでしょうか…。
    物件の是々非々は大きな買い物ですから良しとしても、
    不必要な街叩きはいかがなものかと。

    関係ないでしょうが、地元民が情報を交換する他愛のない掲示板でも
    似たようなIPの方が突然街叩きをはじめて、みんなうんざり&スルーでした。

    確かに摂津は何の特長もないしでしょう。
    でも、ざっくりな表現ですみませんが、そこまで悪くないですよ。
    当方もまだしばらくは千里丘周辺に住むので
    新しく住まれる方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
    おじゃましました。

  25. 326 匿名さん

    管理費とかの引き落としは三井住友になるはずですから、
    まず、口座を作る必要があるのですが、そんなことでは
    不便極まりないですね。
    それでなくても三井住友は手数料が高いですしね。

  26. 327 匿名さん

    コノミヤにATMが出来るって噂は本当ですか?

  27. 328 匿名さん

    昔はどの物件でも、本当に買う予定の人だけが覗いて
    その中であーだこーだ言ってたんだけど、
    最近は、ちょこちょこ揚げ足取るケースがここに限らず増えましたね。不景気の影響か。

  28. 329 匿名さん

    摂津市民も本当は同じ摂津市でも、生活利便施設が揃い、
    大阪まで短時間で行けるJR千里丘駅近辺に住みたいのでしょうね。
    新駅に将来性があると考えている方々は別の意見でしょうが。

    この駅の将来性について、いろんな意見交換をするのもいいかも?

  29. 330 匿名さん

    コノミヤ内は知りませんが、駅周辺にはどの銀行のATMも出来る予定はありません。もちろん銀行なんてなおさらです。

  30. 331 匿名

    毎月の管理費、修繕積立金や水道代の徴収はおそらく三井住友からの引き落としになるのでしょうね。
    三井住友のサイトを調べましたが、摂津市内には千里丘駅前を始めとして店舗、出張所、ATMのいずれもありませんでした。
    なんとか駅の近くに店舗ができないのでしょうか。

  31. 332 匿名さん

    引き落とし銀行なんて好きな銀行から選べるよ。

  32. 333 匿名

    以前住んでた分譲マンションの時はこちらがどこどこの銀行の口座から引き落としをしてほしいと、指定が出来ましたよ。三井住友が徴収するから必ず三井住友の口座を作ってください、では無いと思いますよ。
    管理費などの引き落とし手数料は向こう持ちですしね。

    ただ、ローン引き落としの場合はこちらがどこの銀行で借りるか決めるのだから、当然決めた銀行の口座を作らないといけません。三井住友に限らず、です。

  33. 334 匿名さん

    銀行のATMすら無いw

    ほら、さっそくジタバタしてるところ見せてる。

    やっぱりデメリットは事実だね。契約者自身で証明してしまったね。

  34. 335 契約済みさん

    >334

    銀行がなくてもネットで口座から口座へ振り込める時代ですよ。
    ATMごときでデメリットとはね!
    は~、恥ずかしいから低レベルな事、書き込まないでね。
    いろんな事をもっと勉強しましょう。
    笑われますよ。府府っ

  35. 336 匿名さん

    念のため、付近の金融機関を公式サイトで
    チェックしましたが、地図上にはまるで
    陸の孤島のように何もないですね。

    しかも、目と鼻の先にある摂津郵便局が金融機関ではなく、
    公共施設のジャンルとして扱われているし、摂津香露園
    郵便局が金融機関にも公共施設にも載っていないし。
    (交差点名称として載っているから辛うじてその存在がわかるが)

    郵便局が民営化されたことも知らないのですかね。

  36. 338 匿名さん

    ATMもなければコンビニもない。
    主婦が生活費をたびたび下ろすのに、
    千里丘駅まで行けということですか?
    駅前のメリットが半減しますね。

  37. 339 匿名さん

    >335
    銀行がなくてもネットで口座から口座へ振り込める時代ですよ。

    何十年間も毎月送金すれば、送金手数料が馬鹿にならないことが
    想像できない方でなんでしょうか?

  38. 340 匿名さん

    普通に考えて、銀行は我慢しても、ATMが無いのは大きなデメリットです。
    無いことは非常に不便です。

    個人的には三井住友、三菱東京UFJ、りそな、この都銀から最低2行、あと地銀から1~2行は駅前に無いと困ります。
    それが、1行も無いなんて・・・・。

  39. 342 匿名

    デベが財閥系なので三井住友で口座も開設させられる可能性もあるね。そのへんは結局誰も聞いてないん?

  40. 343 契約済みさん

    いちおう近くにセブンイレブンがあります。

  41. 345 匿名さん

    なんか本来盛り上がるポイントでないところで盛り上がるスレですね。(ヤレヤレ)

    駅前にATM無い駅なんて星の数ほどありますよ。
    そりゃあったら便利ですが無けりゃ無いで生活できます。
    摂津駅前に無くても徒歩圏内の千里丘駅前に有るでしょ?
    そこまで行く時間もない位ハードな生活を送ってるんですか。

    建設始まった店舗の内容ですか?そんなものまでリサーチできないと駄目?
    そんなの三井に訊いても知るよしなんて無いでしょ。ましてや契約前にデベに確認なんて馬鹿ですか。

    マンション設備だけでなく近隣に全部なんでも完璧に揃っていないと買わないのかと。
    何て我ままなおこちゃまさん達だ事。こんな方がモンスターペアレントになるんでしょうね(笑)
    だったら都心のタワーマンションでも買いなさい。大好きな百貨店もありますよ。
    ま~掲示板荒らして楽しむような方には35年ローン組んでも払えない価格でしょうけどね。

  42. 347 匿名

    北摂は、阪急と野村が幅をきかせてるから、三井は煙たいのとちゃう?

  43. 348 匿名さん

    やはり、ここは大日のタワーとは利便性が違うようだ。

  44. 350 匿名さん

    摂津市のステータスはそういうもんです。

  45. 351 匿名さん

    347
    三井って点はどうか知らんが、摂津は北摂ちゃうしアウトオブ眼中でしょ

  46. 352 匿名

    えぇー!!!
    金融機関のない駅を探す方が難しくないの???

  47. 353 購入検討者

    摂津って、そんなに恐ろしいところなんですか?

  48. 354 匿名

    千里ニュータウンに住んでたころも車で駅まで行かないと何もない街でしたよ。

    とにかく一期が好評だったもんだから荒れる荒れる。笑

  49. 355 匿名さん

    >千里ニュータウンに住んでたころ

     お前さん、時の流れを無視しているね。

  50. 357 匿名

    まぁ、天下の三井様だから何とかするんちゃうか?

    摂津市もここがコケたら終わりやで!

  51. 358 匿名さん

    ここはこけない。
    天下の三井だから。

    結局売れる方に一票。

  52. 359 契約済みさん

    管理人さんにに荒れてることは伝えときました。

    荒らしてるのは遊んでるだけと書き込まれた方。
    ようやく認めましたね。
    ありがとう。

  53. 365 匿名さん

    駅前であっても、生活圏は相変わらず千里丘駅近辺ということOKですか?

  54. 366 匿名

    私は毎日の出勤に便利であれば、
    摂津市駅前に何もなくても構いませんよ。
    駅前なのに静かな環境が気に入ってますから。

  55. 367 匿名さん

    結局千里丘まで行くのか・・・・。駅前の魅力が大幅に低減してしまいますね・・・・。

  56. 368 匿名さん

    2Wayと表現すれば、かっこいい。

  57. 369 匿名

    旦那は駅前で便利でしょうが、奥さんは何をするにも千里丘ですか。
    再開発といっても元々民間が100%所有のところを駅前広場と道路として役所が一部を召し上げただけ。残りの土地は民間に任せざるを得ないので、短期資金回収できる分譲マンションの発想しか出てこない。
    商業施設予定地があるにはあるが、もっと駅前に配置するのが正しい計画。人の動線をあまり考えていない。駅→買物→帰宅という行動を考慮すれば、マンション用地と商業施設用地は逆になるはずである。

  58. 370 匿名

    ここのマンションや再開発を批判する人は、結局、何を訴えたいんだ?

  59. 371 物件比較中さん

    同感

  60. 372 匿名

    批判しかしない人の目的は何なんでしょうか?

  61. 373 匿名さん

    さぁ?目的もどこへ行くあてもないから、暇つぶしじゃないか?

  62. 374 匿名

    暇つぶしなら、他でしてほしい。

  63. 375 匿名さん

    買いたいけど、買えない摂津市民の恨みじゃないのか?

  64. 376 匿名

    期待してたものの期待ハズレ過ぎたので、その反動。

  65. 377 匿名さん

    えっ?ここって失敗物件なのか?なにを期待してるの?

  66. 378 匿名さん

    健全な検討板にコメントを寄せる人間と
    モデルルームに冷やかしで来場する人間と
    同一視しているのが370から375ですね。

    職業上、冷やかしの客は早く追い払いたい
    気持ちはよくわかりますが。

  67. 379 匿名さん

    健全なコメントが少なすぎる。

  68. 380 匿名

    そっかぁ、敗因は先生の摂津なのに期待してしまったことかぁ。
    原因がわかってスッキリ。

  69. 381 匿名さん

    2分にも満たない合間のレスポンス(378と379の間)こそ、
    「職業柄、冷やかしの客は早く追い払いたい気持ちはよくわかりますが。」
    を実証してることの証明になったのではないでしょうか。

  70. 382 契約済みさん

    近くのセブンイレブンにATMがあります。

  71. 383 匿名さん

    コンビニATMを自慢されてもw

  72. 384 契約済みさん

    コンビニATMで事足りるでしょう。現金おろすだけですし。
    月に1、2回程度しか利用しないATMは家の近所である必要はないですね。
    銀行でそんなにすることないですし。振込みなどはネットバンキングで行いますし。
    毎日使用するものだけ近所であれば十分だと思います。

  73. 385 匿名

    お金を下ろすとしたら384さんの言う通りでしょうか。ただしコンビニは使いませんね。
    主婦は何でも一度で済ませたいので、千里丘に買物に行ったついでに給与を下ろします。そのためにはりそなかUFJに口座を開かないといけませんが。

  74. 386 匿名さん

    なんかもう、契約済みさんは非常に苦しい答弁ですね。

    自分を説得しているとしか思えないですし、同情します。

  75. 387 匿名さん

    コンビニのATMを重宝しているのは、独身の男性サラリーマンでは?
    住宅ローンを返済するご家庭は、少しでも家計を節約するために
    近くて便利なコンビニより遠くても1円でも安いスーパーに行きます。

    普通のご家庭の主婦がコンビニの店内を品定めでウロウロしませんでしょう。

  76. 388 契約済みさん

    給与振込みの銀行が近所にないことは多々あると思います。
    コンビニATMを使うか使わないかは人によって違うと思います。

    スーパーはできるので頻繁に千里丘にいかなければいけない需要はあるのでしょうか。
    主婦の間でもネットショッピングの利用が増えていますしね。
    (日用品をネットショッピングで購入することがが増えているそうです。)

  77. 389 匿名さん

    386さん他同類の方々へ。ココ叩くネタが無くなったようなのでもう消えてくださいね。
    ATMにこだわるってもう重箱の隅つつくレベル。よっぽど暇ですね~ 他にする事がないの?

  78. 390 契約済みさん

    コンビニATM=コンビニで買い物にはならないと思います。

    一番近いATMがコンビニであれば利用するでしょう。
    月に数回下ろすだけですし。

    できるスーパーではクレジットカード、電子マネー等が使えればいいのですが、おそらく無いと思いますのでそれは残念ですね。


  79. 391 匿名さん

    >コンビニATMで事足りるでしょう。現金おろすだけですし。

    苦しい言い訳・・
    銀行があるに越した事はないのに。
    摂津は駅前開発に失敗した気がします。私は茨木市民ですが、サッポロ跡地で同じようなマンション開発はしないでほしいと願っています。

  80. 392 匿名さん


    このような最終手段を使った捨てゼリフ的なスレがここを荒んだものにするんでしょうね。
    これから入居して何十年も生活を送らなければいけないのに、大事なことでしょう。
    売れればその後はどうでもよいという考えなんでしょうか?

  81. 393 匿名さん

    392のレスはもちろん389さんに対してです。

  82. 394 匿名さん

    >392は駅前で徒歩圏内の一箇所に何でも揃ってないと生活できないお子様ですか、そうですか。

  83. 395 契約済みさん

    ゆうちょのATMはありますけどね。

    銀行が駅前に無いのは見たらわかりますし、わかった上で契約しています。

    ゆうちょよりはコンビニATMを利用したほうが手数料無料になるようになっているのでそちらを利用しますね。

    いるもの全部そろえたら繁華街になってしまいますしね。

    ここは駅前に何も無いのが売りの一つだと思うのですけどね。

  84. 396 匿名さん

    たとえATMがあったとしても、コンビニが近くにあるのを頼りとして、
    マンションを選ぶ人は少ないと思います。なぜなら、いつ無くなっても
    おかしくない存在だからです。

  85. 397 匿名さん

    もう完全に購入者の傷の舐め合いですね(笑)

  86. 398 買いたいけど買えない人

    ところで、実際、5割以上売れているのでしょうか?
    人気の75m2はほぼ100%完売と噂でしたが、70m2クラスは、未だ空き一杯?
    それと、B棟の発売と、その向こうの空地の構想発表はいつ頃でしょうか?
    もしご存知の方がいたら教えてください。

  87. 399 契約済みさん

    銀行の店舗も同じです。

  88. 400 契約済みさん

    スーパーにATMぐらいできると思いますけど。

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸