大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-06 04:30:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/

関連スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-21 13:11:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 101 申込予定さん

    すいません、このマンションで言うと高層階は何階くらいからになるのでしょうか?低層階は何階くらいまでなんでしょうか?一般的にはどうなのか良く解らなくて…。もし良かったら教えて下さい。

  2. 102 購入検討中さん

    我が家も夫婦だけなので その辺が知りたいです。

  3. 103 入居済み住民さん

    個人的に思っているだけですが、

    マンションの階高を3等分して
    低層階・中層階・高層階として区別してます

  4. 104 入居済み住民さん

    世間的に低層階と高層階では購入層が違うイメージが強いのは確かです。
    このマンションでも角部屋以外は少なからずその傾向にあるように思います。
    しかし、利便性や専用庭を優先して低層階を好まれる方もいらっしゃいますし
    一概には言えないでしょう。
    あと高層と低層の定義は人それぞれではないでしょうか?
    無理やり定義付けするなら総階数の中間で下が低層、上が高層でしょうか。

  5. 105 入居済み住民さん

    低層階、高層階区別無く、子供はいますし、
    高層階だから礼儀正しい子供が多くて、低層階だから、やんちゃな子供が多いとか
    住んでる層で区別はできないと思います。

    世帯数も多いので、大人・子供を含めて色んな方々が住んでいます。
    子供の数も結構いるようですし、夫婦二人で静かにセレブなマンション生活を
    望まれるようでしたら、あまりお勧めではないと私個人としては思います。

  6. 106 入居済み住民さん

    静かに、暮らすなら、子育て世代マンションは不向きでしょうね

    それなりに生活音は多いですし、ファミリーマンションですからね

  7. 107 購入検討中さん

    ここのマンションの高層階の方は下層階の方を見下したりしてる方多いんですかね・・・
    下層階に住むとそういう目で見られるんですかね・・・。そして、親がそういう考え方だとやはり高層階のお子さんは下層階のお子さんをいじめたりとかあるんじゃと心配です・・・。
    この間モデルルーム見に行って周りを歩いてみて子供も多いし将来子供ができたらお友達も作りやすそうだし施設もいっぱいで楽しいだろうな〜なんて思っていましたがこの掲示板を読んで少しがっかりです。
    私たちは新婚なので購入するなら資金的なことで低層階なんですが。一部の方だけでしょうけど
    気になっちゃいました。

  8. 108 入居済み住民さん

    見下したりする方もいるのかもしれないですが、ほんとに一部の方だけですよ。きっと。
    うちは下層階ですが、高層階の方とも仲良くしているし、みんなでいい環境を築き上げて
    いくってことが一番大切なことですよね。
    大人が子供のような考え方をしてると、子供によくないですよね。
    大人自身が成長していいマンション生活をおくらないといけないですね。

  9. 109 匿名はん

    こちらには思っていたよりも「大人」の方々が多く、安心しました。
    皆さんおっしゃるように、静かに暮らしたいなら高級タワーマンションがいいでしょう。
    その手の高層階なら「それなりの方」がお住まいかと思われます。
    ここはデベも推奨するファミリー向けマンション、静寂を求める方には不向きですよ。
    とはいえ、そのうち子供をと考えてるご夫婦ならオススメしたいですね。
    きっと長いお付き合いができる家族と会えることでしょう。

  10. 110 入居済み住民さん

    >107さん
    ちょっと話が大げさになってきてません?(^^;
    「見下す」は考えすぎでしょう。笑

    上層階の子供が下層階の子供を虐めるとか心配しすぎではないでしょうか?
    上層階、下層階のイメージはどこのマンションでも同じだと思いますよ。

    このマンションでの生活がもうすぐ3ヶ月となりますが、みなさん良い人で
    良識ある大人の方が多いと思います。(一部駐輪などマナー違反もありますが・・)
    上層階の方は優越感くらい感じておられるかもしれませんが、下層階の方を「見下す」
    ような言動や態度は無いと思いますよ。

    マンションは大きな買い物ですから過度に慎重になってしまいます。私もそうでした。
    しかし上記の様な小さな心配事でこのような素晴らしいマンションを諦められるのは
    非常に勿体無いと私は思います。 是非一緒にこのマンションで快適な生活を送りましょうよ!

  11. 111 入居済み住民さん

    下層階を好んで購入した方も居ると思うし、
    その逆もあると思います。
    住んでいる階数で人間性なんて関係ないと思いますよ。
    それよりここのマンションの住人は挨拶をしない方が多いと思います。
    確かに隣近所の付き合いが嫌だからマンションを購入したのかも知れませんが、
    挨拶ぐらいしたら良いのにと思います。
    (こそこそ逃げるように去って行く!不審者?)
    きちんと挨拶する親の子供は凄く元気に挨拶してきます。
    とても気持ちが良いです。

  12. 112 匿名はん

    私は1番上の階ですが、別にそんなん考えた事ないですよ。
    と言うか下の階の方が予算的にも理想だったので欲しかったのに
    スタートが出遅れて残ってなかった・・・・(涙)
    上の階は景色が良いぐらいで忘れ物したら取りに帰るのも時間かかるし
    ゴミほりも時間かかるし嫌な事もあり
    そりゃあ、高級マンションで最上階が1億とかなら見下す人もいるかもですが
    リーズナブルなマンションで見下す人なんかいないですよん

  13. 113 申込予定さん

    みなさん、それぞれの理由で今の部屋を選ばれた訳で、このマンションの立地や施設、部屋のオプションなどどこかに魅力を感じてTPSに暮らすのですから、その中で高層階も低層階も区別なく一緒ですよね☆
    選んだお部屋で気持ち良く暮らしていけたらいいですね。私は夫と体育館でバスケットするのが楽しみです。

  14. 114 物件比較中さん

    ファーストにお住まいの住民さんにお聞きします。
    玄関や集合ポストに表札を出している人の割合はどのくらいですか?
    大体で構わないので教えて下さい。

  15. 115 契約済みさん

    セントラルを契約してきました。契約後、来年の入居まですごく長く感じられ
    なんとなくこのマンションで良かったのかなあと些細なことでも
    気になったり不安に思ってしまうのですが、現在お住まいの方も
    そんなことがありましたでしょうか?実際住んでみて不安は解消されましたか?

  16. 116 住人

    住んでみて期待はずれな事の方が自分は多いです。

  17. 117 匿名はん

    >116さん
    例えばなんですか?

  18. 118 住人

    ん〜いろいろ。
    言えばきりがないので。
    でも出て行くお金もないので我慢、我慢。

  19. 119 購入検討中さん

    え〜と、それは気になる答えですね…。
    部屋の中でも期待はずれな造りの所などもありましたか?

  20. 120 入居済み住民さん

    116さんの「期待はずれな事」気になりますね〜。何だろ。
    私は相対的に満足しています。
    住み心地は快適です。南向きの部屋ですが、窓が大きく明るいので気分まで明るくなる。
    前に済んでいたところが暗かったから余計にうれしいのかも。
    「モデルルームは夢の部屋。実際は大違い」なんてことをよく聞きますが、私はそうは感じませんでした。部屋にエコカラットをしたのですが、アクセントになってとてもきれいですよ。(←自己満足)迷っている方がいたら私は是非お勧めしたいですね。
    子供の奇声やタバコの煙はいやだけど、常識的な範囲だし仕方がないと我慢。気づかないうちに自分も何か迷惑を掛けているかもしれないし。
    他にもいろいろ気に入っていることがありますが・・・とにかく快適で部屋から出たくなく、引きこもりがちな生活送っています☆

  21. 121 入居済み住民さん

    私は116=118さんではありませんが、
    入居した当初は嫌な面ばかり目に付いて仕方なかったです。
    例えば、不法駐輪問題や、屋外階段やエントランスといった
    共用部分にあまりグレード感が感じられないことなどです。
    しかし、入居から2ヶ月あまり経った今では、おおむね満足な方向に変わってきてます。
    理由としては、居室内に入ると上下左右の騒音がほとんど
    聞こえない(角部屋でかつお隣にお子さんがいないからからかもしれませんが)、
    管理会社が割合きちっとしている(苦情の電話をしても誠実に答えてくださいました)、
    大規模マンションゆえのコミュニティーが機能し始めている・・・というところでしょうか。
    広さ、共用設備、利便性など勘案すれば、デメリット<メリットとなるなぁと
    思うのは私だけでしょうか?
    116=118さんはどんな意見をお持ちですか?

  22. 122 購入検討中さん

    120さん、私もエコカラットはお部屋のアクセントになるなぁと魅力を感じているのですが、費用はいくらくらいかかりましたか?

  23. 123 契約済みさん

    121さん。私も、共有部分に不満があります。
    エントランス、階段、共用部はパンフレットではわかりにくかったですが、
    確かに実際見に行くとグレード感が感じられませんね。
    駐輪問題もちゃんと解決できるのか不安。
    でもこれらのレスを読んで専有部や利便性、管理会社の対応に魅力があることを
    再認識しました。いろいろ教えてくださり有難うございました。入居まで楽しみです♪

  24. 124 匿名はん

    ファミリー向けのリーズナブルなマンションにグレードを求められても...ねぇ。

  25. 125 入居済み住民さん

    > ファミリー向けのリーズナブルなマンション

    そこに高級感を出すのが販売元の力の見せ所!!

    購入する人は皆、安くて買いやすいが、便利で、高級感があるマンションを望んでます
    建設途中で建築費が高騰したのもわかりますが、販売価格を抑えてくれたので、
    購入することができました

  26. 126 入居済み住民さん

    容積率の加減で、バルコニーを広く取ると、そのしわ寄せが廊下の狭さにくるのでは?

    バルコニーが20センチ広い分、廊下が20センチ狭くなっているような気がします・・・

  27. 129 入居済み住民さん

    120です。エコカラットについて。
    お部屋の広さによって違うので参考にならないかもしれませんがリビングは約13万5千円でした。
    他の部屋もほぼ同じ程度でした。
    自分で施工業者を探そうかと思いましたがアフターサービスに期待してオプションでお願いしました。
    仕上がりは大満足ですよ♪

  28. 130 匿名さん

    >>126
    今はバルコニーや外廊下は延べ床面積に算入されないし
    容積率云々は関係ないと思いますよ。

  29. 131 入居済み住民さん

    延べ面積に含まれないのは、バルコニーの2m以内の部分だけ
    じゃなかったでしょうか?

  30. 132 入居済み住民さん

    朝エレベーターを呼ぶとき身障者用エレベーターのボタンを無意味に押すの止めませんか?
    あれ押したからって早く来るんですか?
    お子さんが押すんですよねー。親、注意してくれませんか??
    身障者用ボタンを押しておいて違う方のエレベーターに乗ると
    呼び出しは消えずに残っていて、誰もいないその階で止まってしまうことご存知???
    ただでさえ急いでいる朝、すごい迷惑なんですけど。

  31. 133 匿名さん

    >延べ面積に含まれないのは、バルコニーの2m以内の部分だけ
    なるほど、そうなんですね。
    ただ、いずれにせよ外廊下は延べ床面積に関係ないし、
    バルコニー幅の影響で廊下が狭くなるという理屈はないのでは?

  32. 135 入居済み住民さん

    どちらにしても、共有廊下、狭すぎ(イメージしていたものではなかった)

    勝手に思っていただけですが・・・

  33. 137 物件比較中さん

    夫婦の寝室(和室)がお隣のキッチンと隣り合わせだという方
    いらっしゃいますか?検討中の間取りがちょうどそうなんですが、
    深夜音が聞こえたりしませんか?お隣の配水管音とか大丈夫でしょうか?

  34. 138 入居済み住民さん

    >どちらにしても、共有廊下、狭すぎ

    アウトポール設計だから仕方ないのではないでしょうか?
    同じ価格で、柱が部屋内にあって部屋が使いにくく狭いのと、廊下に出っ張ってて廊下が狭いのとだったら、
    私だったら断然部屋が広い方がいいです。

  35. 139 親と同居中さん

    132へ
    身障者用ボタン壊れてるんちゃう?
    点検してもらったら!!

  36. 140 入居済み住民さん

    >132さん

    確かにありますね。
    ただ、身障者用じゃないボタンを押すと、
    身障者じゃないエレベーターしか来ないことがあるのご存知?

    一階から乗るときに、一階に身障者用エレベーターが止まってる状態で
    身障者用じゃない方のボタンを押すと、身障者用エレベーターは開かずに、
    上から、身障者用じゃない方のエレベータが下りてくるのを待つことが多々あります。

    朝、エレベーターに乗るときに、身障者用ではないエレベーターがどこかへいってしまった場合、
    心理として身障者用のボタンを押してしまったり、
    両方押してどちらか早く来たほうに乗るという事をしてしまうのはよくあることではないでしょうか?

    まぁ、急いでいるときに、各駅停車でとまられるのは確かにイライラしますよね。
    お気持ちは分かります。

  37. 141 匿名はん

    ここのサイトやらせ?
    個人の名前とか特定できるような表現は一切してないのに
    少し本音を書けば消去?????
    購入検討している人にも本音を知ってもる事が悪いことか?
    消去希望している人はスパイ?  もぐら?
    このマンションを良く見せようとしている人の仕業にしか思われへんぞ
    業者?
    コミュニティーどころか陰謀てきやな

  38. 142 購入検討中さん

    あんまり消去されているスレが多いと、本当に業者の方が消されている気になりますね…。
    このマンション後悔しないかなぁ。

  39. 143 購入検討中さん

    誠意をこめて、返答されている住民の方の意見が一番参考になります。

  40. 144 入居済み住民さん

    お風呂場の壁(シャワーや、鏡がある方)って傷つきやすいのね・・・。
    やわらかいスポンジでやさしく洗ったつもりが
    細かい傷が結構ついちゃってる・・・。

    ショック・・・。
    Orz

  41. 145 匿名さん

    エレベータの扉、閉まるのが早いですね。というか、
    中から外へ出る時に順番に出ていても、開ボタンを押していないときは、
    センサーが鈍いのか、すぐに閉まり始めて肩がぶつからないと開きませんね。
    今日、子供が扉にぶつかって、結構な力で飛ばされてしまいました。
    きっちり見ていなかった私も悪いのですけど。
    前の賃貸マンションのエレベータは、反応がよく?
    触れることなく開いていたので。。こんなもんですかね?

  42. 146 入居済み住民さん

    昨日の新聞戸別説明会、仕事で参加できなかったのですが、参加された方
    いらっしゃいますか?
    また、どんな方法だったのか教えて頂きたいのですが。

  43. 147 匿名はん

    >エレベータの扉、閉まるのが早いですね。
    そうそう、なんか早い。1階でエレベータに乗ろうとして降りる人を待ってたら
    ドアがすぐに閉まって乗れなかったり。w
    人の乗り降りをセンサー感知したらドアを閉めるの一呼吸待ってほしいよね。

  44. 148 匿名はん

    初めまして、セントラル契約者です。先日、住友不動産シスコンさんから「インテリアオプション」の案内が届きました。ファースト入居済みの方に質問ですが、「フロアマニキュア」を施工された方いらっしゃいますか?また案内の業者さん以外で頼まれた方(費用を安く抑えた方)がいらっしゃれば教えてください。同じく、SCガードは必要かどうか?オーダーカーテン、照明、エアコンはどちらで購入されたか、できれば具体的に教えてくださるとあり難いです。宜しくお願いします。

  45. 149 匿名はん

    新聞って上(玄関)まで配達してもらえるの?

  46. 150 入居済み住民さん

    いやいやエレベーターで遊ぶクソガキが混雑の一因のようにも思う。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸