大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. The Kitahama Part2
契約済みさん [更新日時] 2009-12-02 15:14:44

入居開始まで、あと5ヶ月!いよいよスレも伸びてきましたね。
1000レス超えたことだし、2スレ目突入!

旧スレ The Kitahama (Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7011/


物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

・投稿マナーを守りましょう。↓をご参照下さい。
 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・当スレッドはマンション検討板にあるため、契約済者以外の書き込みも当然OK。
 いろんな角度から、当物件を語り合えればいいと思います。
・板の性質上、多少荒れるのは大目に見ましょう。意見の衝突はやむを得ません。
著しくマナーに反するもの以外は、極力削除依頼もしない方が良い。
(個人的意見ですが)



こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-28 23:10:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kitahama口コミ掲示板・評判

  1. 723 契約済みさん

    内覧会は業者を頼みました。
    結論から言えば正解でした。
    実質5時間を超える内容で隅々まで確認して頂けました。
    その間任せきりで、11Fでの確認業務や食事なんかも勝手に済ませておきました。
    勿論各部屋の内寸なんかも計る事が出来、有意義な時間でした。

    ここで随分紹介されていますが、共有部の豪華さは群を抜いていました。
    それに比べ専有部は普通です。特にお風呂のチープさは分かっていた事ながらガッカリです。

    あとは、商業棟ですね!
    来月(2月)にはいってから順次発表される様です。
    多分最初は、フィットネス倶楽部(コナミ?)?
    ただスーパーは情報が無いですね!本当に入るのでしょうか?

  2. 724 物件比較中さん

    内覧会、業者に頼んで正解だったということは、色々と不備・欠陥・契約違反等が見つかった
    ということでしょうか?
    それともそうゆうのが全くないことが証明されたので、納得できて正解だったという意味なの
    でしょうか?

  3. 725 契約済みさん

    723さん、内覧会の業者はどちらで頼まれましたか?5時間もどんな事を調べてもらえるのでしょうか? 後、費用はいくら位かかるのでしょうか?

  4. 726 契約済みさん

    723です。

    色々と不備・欠陥・契約違反等がなかって安心し納得したと言う事です。
    個人ではあれ程のチェックは到底出来ません!
    MSの青田買いは勿論、内覧会そのものも初めてだったので、
    保険の意味も含めて業者に委託しました。
    説明に当った鹿島の方も含めて、ある意味プロ同志真剣に対応して頂いた感で納得しました。

    費用は5万円程度でした。
    送付された報告書を含め割安感は相当なものでした!

    迷われている方は、同行をお勧めします。

  5. 727 契約済みさん

    内覧会の同行業者は、どちらで探されましたか?良ければ、会社名を教えて下さい。

  6. 728 契約済みさん

    727様

    探したにはネットです。
    会社名は公開するのが適切がどうか不明なので勘弁願います。
    ただ大手では無いです。

    基本的には、どこでお願いするは別に当MSは問題は無いと思います。
    様は安心料(0.1%程度)と相手側(鹿島)に対するプレッシャーです。

    そんな事より商業棟です!
    スーパーが無理ならTSUTAYAでもOKですが?

  7. 729 契約済みさん

    TSUTAYAはちょっと…
    夜遅くまで煌々と明かりを点けて賑やかに人が出入りする、カジュアルな所になるのは困ります

  8. 730 近所をよく知る人

    北浜界隈に勤務する者です。以前は、小振りですが、天理薬局スーパーがあってお菓子などコンビニより安く買えて便利でした。クリスマスシーズンになると、福引抽選会でクリスマスケーキが景品でした。オフィスで上司にカンパしてもらい、ケーキを買いに行くのが、ささやかな楽しみでもありました。
    三越の生鮮食料品売り場も、震災で潰れていますし、ここにスーパーが入れば便利ですね。
    ここが完成し、古き良き北浜のにぎわいが戻ってくればいいなと思います。
    アサクラ、天理薬局のスーパー、ジャパン、最近では百円王国などなど、ささやかな庶民の楽しみショップが消えていきました。
    イメージ的に合わないかもしれませんが、逆転の発想で、スーパー玉手などが進出してくれると、地域民には嬉しいのだけれども・・・。あっ、勿論、IKARIでも、成城石井でも嬉しいです。

  9. 731 匿名さん

    スーパーはテナント料がネックになって、小規模なものになるか、当面はナシになってしまうのでしょうか…
    フィットネスだけは予定通りに開業してくれるのでしょうかね。 これも「なくなる」という話も聞こえてきますが、「間違いなく開業します」という確信のある情報をお持ちの方は情報提供よろしくお願いします。

  10. 732 契約済みさん

    相変わらず憶測されていますね。
    契約者のほとんどは商業施設のことは聞かれていると思いますよ。
    フィットネスはとっくに決定していますし、生鮮食品も決定しています。
    フィットネスはみなさんの予想通りでオープンも間近です。
    生鮮食品も2月に発表があるそうです。お楽しみにね。

  11. 733 匿名はん

    ↑以前も全く同じ文面を書いた人ですよね。
    その時には知人が契約したという物件検討中という名前でしたが。
    デベか何だか知りませんが、全く信頼できないですね。

  12. 734 契約済みさん

    732さんの言うとおりですね。
    2月中旬になれば真実がわかりますよ。

  13. 735 匿名さん

    フィットネスオープン間近って本当ですか?
    フィットネス施設の工事やってます??

  14. 736 匿名さん

    プールはかなり前から建築中に見えていましたね、6〜8コースくらいできるのでは???
    透明ガラスなのでエスカレーターの位置も現地へ行けばわかりますよ。
    台風の時でも雨に濡れずフィットネスをはじめ、商業施設に行けそうですね。

  15. 737 契約済みさん

    私たち夫婦は高齢なのでクリニックフロアーが気になります。
    内科、耳鼻科、眼科といろいろな診療科が決まっているとは聞いていますが、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  16. 738 匿名さん

    >プールはかなり前から建築中に見えていましたね

    それなら、一安心ですね。

  17. 739 周辺住民さん

    でも、儲からないとすぐ撤退でしょ。

  18. 740 ぽん

    近くにあった耳鼻科3,4年前に撤退したよ。継承して1,2年で。
    儲からんかったのかな。

  19. 741 匿名さん

    オフィスですから、儲かるのは歯医者、眼科、皮膚科ぐらいでしょう
    内科、耳鼻科は怪しいですね

  20. 742 匿名はん

    スーパーも厳しそうですね。

  21. 743 契約済みさん

    フィットネスもはっきりとは聞いていませんし、スーパーはどこだか全く教えてもらえませんでしたよ。2月にプレス発表するから、としか言われませんでした。
    本当に聞いている人がいるのですか?

    クリニックはだめでしょう。今時、ここのテナント料は払えません。

  22. 744 匿名さん

    スーパーは皆さんの情報では2月にわかると言うことですね。

  23. 745 契約済みさん

    医院(クリニック)は不況とは関係ないと思いますよ。
    病院はむしろ人(医師)がいなくて潰れるのを心配しているぐらいですから。

  24. 746 匿名さん

    医師はいるが、偏りがあるんですよ。
    激務な病院や環境が悪い所に来ないだけ。
    この立地はクリニック主体だから、単純に儲かるかだけの判断です
    一応、身内は医師です。

  25. 747 匿名さん

    オフィス街のクリニックは本当にお客(患者さん)がたくさん来院してこないと
    厳しいですからね。

  26. 750 匿名さん

    はじめまして。
    このマンションを購入し、2月内覧会予定です。マンション購入は初めてで、大変不安でした。参考になるレスをいくつか拝見して、準備をしなくてはということがわかりました。ありがとうございます。

    私は、現在北区に居住しており、(母は船場に住んでおりましたので)地の利があります。みなさま、スーパーマーケットのご心配があるようですのでご参考いただければ幸いです。

    スーパーが入るといっても、どのようなお店が入るかにもよります。
    たとえば某Eグループがはいったとして、私はあまり買い物したくありません。

    生鮮食料品といえば、お野菜が一番・・・。

    マンションの近くに素敵な八百屋さんがあります。徒歩1分。結構遅くまで開店。インカの目覚めとか(すごくおいしいいも)、黒いトマトとか、京野菜とか、無農薬野菜など、たくさんそろっています。とても新鮮ですし(室温でも1週間もつ)、お願いすれば配達もしていただけますから、心配はないのでは。お年の大きな方にはお買い物も大変ですから、今度御用聞きに来てもらえるかどうか聞いてみようかと思います。

    お魚は、近くに天満市場(ぷらてんま)があります。
    地下鉄堺筋線で2駅。日曜日も営業してますから、お仕事のある方もお買い物が楽しめます。
    おろしさんですから、新鮮ですし、お値段も安い(さば1匹300円+秋なら秋刀魚のお土産5匹など、親しくなればさらにお得!!!)ですよ。
    ナニワの市場ですから、融通がききます。
    お魚もさばいていただけますし、指定すれば宅急便(配達)でも送ってもらえます。親しくなれば、八百屋さんなんかは電話で配達までしていただけます。そういえば、マンションではクール宅急便をうけとってもらえるのでしょうか。

    マンションの隣のホテルのパンはかなりレベル高いです。テイクアウトもできるし、すごくおいしいです。ブランチも楽しめます。

    私は、マンション前のサンマルクのコーヒーでかなり満足です。
    なにより、建物が素敵です。

    お肉屋さんはあまり出入りの方を知りません。
    今度調べておきます。


    おいしくて、手軽なお店がたくさんあります。
    以前から北浜にお住まいの方からは、「お手軽なお店があって、お昼のランチはたいそうリーズナブルだ。」ときいています。お願いすればお料理も出前していただけるので、食事には困らないと思います。
    それから、女性には必需品のスイ−ツ。マンションの前には老舗和菓子菊屋さんがありますし、夏のお菓子は素敵ですよ。最近はいろんなケーキ屋さんもできましたし、あまり心配ないのではないでしょうか。

    数分歩いて、びっくりするくらいお手ごろなドラッグストアをみつけました。
    カイロが安くて、たくさん買いました。

    私は、北浜に住みたくて、マンションを購入しました。購入に際しては、清水の舞台から飛び降りた気持ちですが、北浜に住むにはたいそうよいマンションだと思っています。
    女性の視点に立つと、お知らせしたいことが多くて、たくさん書いてしまいました。私でお答えできるご質問があれば、可能な限りお答えできれば。

  27. 751 匿名さん

    750さん、どうもありがとうございます。
    役に立つお店の情報、これからもよろしくお願いします。

  28. 752 周辺住民さん

    近所に長年勤めてるOLです。外出する度、眺めております。
    そろそろ商業施設発表かな〜と検索してこちらにたどりつきました。
    入居者ではないですが、施設を心待ちにしてます。
    三越時代はランチのお弁当、よく買ってたので…。

    私も近所のお店をいくつか。

    西に行くと松屋町筋に出ますので、そこにもうすぐライフができます。
    外観はほぼ完成のようです。きっと入居される頃には開店してるのかな。

    750さまのお話されてる所もすべてオススメです。
    入居されるタワーの南にあるノッポタワーの裏手においしいピザ屋さんもあります。
    ちょこちょこオシャレなお店が増えてきて嬉しい限りです。

    堺筋本町の方には100円均一もありますし、マクドナルドも大きい本屋さんもあります。

    それでは、失礼します〜。

  29. 753 ご近所さん

    4階から6階はコナミで決まりですか。
    早速、行かせて頂きます。

  30. 754 匿名さん

    750さん752さん、ありがとうございます。
    ポンテベッキオ北浜本店はどうでしょう?

  31. 755 ご近所さん

    ポンテベッキオ北浜本店は高いだけで味は梅田と変わりません。
    むしろ梅田の方が料金安くて、景色が奇麗でいいかも。

  32. 756 匿名はん

    梅田は改装中だよ。

  33. 757 匿名さん

    ええぇー。

    本店は内容まったく違うよ。

    高いのは事実だけど。

    西梅田のポンテベッキオで食べてポンテベッキオを語るのはどうなの??

  34. 758 契約済みさん

    ていうか北浜も全然美味しくないですけど・・・。

  35. 759 ご近所さん

    昨年末、北浜に初めていった感想です。
    味覚は人それぞれですから・・・

    梅田は今改装中ですか。また行きたいです。

  36. 760 契約済みさん

    なんばパークスのポンテベッキオも美味しくなかった。イタリアンなのにコース料理1人あたり2万位したのに値打ちがない。それより、お勧めのフレンチのお店は、ないですか?アイルモレを気に入っていたけれど閉店したので近くで良いフレンチと中華と和食の店を教えて下さい。花外楼ほど敷居の高くないお店で。

  37. 761 契約済みさん

    シェ・ワダはどうですか?
    ル・ポンドシエルもお勧めです。

  38. 762 匿名さん

    シェ・ワダはつぶれてますよ〜。

    フレンチなら本町のカランドリエがすごくおすすめ。始めにフォアグラの一口コロッケがでるのだけど、それで贔屓の店になりました。

  39. 763 物件比較中さん

    キャンセルが出たのか、ヴィンテージフロアも3戸以上、その他も含めるとまだ二桁空きが
    あるという話を聞きましたが、本当でしょうか?

  40. 764 物件比較中さん

    2桁って範囲が広いですね…。
    10〜20件程度じゃないでしょうか。
    それはここ最近は変わってないと思いますよ。
    長谷工も焦っている様子は全くありません。
    ここが売れなくて、他が先に完売するということは今の時世あり得ませんから。

  41. 765 ご近所さん

    お邪魔致します。
    京町堀タワーの契約者ですが、100㎡前後の住戸は
    まだ残っているかご存知な方はいらっしゃいますか?
    友人がタワーを探してるのでお手伝いです。
    販売に聞けと言われればお仕舞ですが。

    棟内モデルは見学可能なのでしょうか?
    親切なお方、レスお願い致します。

    私もココが欲しかったんですが、会社との距離の都合で諦めました。
    契約者の方が羨ましいです☆ 楽しみですね!

  42. 766 物件比較中さん

    購入検討者としては完売してもらうと困ります。
    3月以降にしか決断できない身としてはまだまだ売れ残っていて欲しいものです。

    100㎡前後はなく、もっと広いヴィンテージフロアが少しと70㎡前後が結構残って
    るという話を聞きました。

  43. 767 物件比較中さん

    そうですよね。
    みなさん、商業施設の出来を待ってるんですよ。
    ある程度、客が見込めてるから長谷工も焦ってないんですよ。

    もちろん商業施設の完成度が低ければ、終わりますが・・・

  44. 768 匿名はん

    長谷工は焦らないと連発している人、そろそろ間違いに気付け。

    商業施設はまだ発表されないのでしょうか。

  45. 769 購入検討中さん

    商業施設併設は当たりはずれが非常に大きいですからね。

    はずれというかいつまで経っても全く決まらん物件もあるがあれは論外。

  46. 770 物件比較中さん

    ここに住むとしたら、梅田(阪急デパート付近)に出るのにタクシーを使いたいと
    思いますが、大阪のタクシーの運転手さんは快く引き受けてくれるでしょうか?
    近すぎるので、嫌がる人もいますでしょうか?

  47. 771 契約済みさん

    大阪のタクシーは、ワンメーターでも気軽に皆さん行ってくれますよ。梅田どころか淀屋橋でもOKですよ。東京のタクシーは拒否か嫌がりますね。

  48. 772 匿名さん

    運転手によります
    嫌がる人もいるよ(乗車拒否はしないけど)

  49. 773 匿名さん

    夕方までなら、タクシーも気軽にワンメーターでも問題はない

  50. 774 匿名さん

    ビジネスでも北浜から梅田までタクシーを利用する方はいらっしゃいますし、
    嫌がられることはないと思いますよ。
    このご時世、近距離を拒否できる余裕なんてないでしょうし。
    堺筋沿いにはよくタクシーが止まっていますから、すぐに拾えます。

  51. 775 匿名さん

    流しているタクシーならワンメーターOK
    ちょっとでもお客さんを乗せたいのでしょう。
    それでも気を使うのなら ”近くてスミマセン”と一言添えれば
    たいてい大丈夫ですよ

  52. 776 匿名さん

    近距離を嫌がるタクシーの運転手は確実にいます。
    市内に住んでいますが、近くてスミマセンと言っても「別のに乗って」と降ろされました。

  53. 777 匿名さん

    776さんの通りです。
    なぜ大丈夫とか言うのか理解出来ません。
    私は仕事柄よくタクシーを使います。
    数年前と違ってワンメーターでも乗りやすくなりましたが、
    やはり中には嫌がる運転手や拒否する人はいます。
    ですので、ここ最近は随分マシになったと言うのが正解かと思います

  54. 778 初心者

    教えて下さい。阪急梅田とロフトまで歩いてどれくらいかかりますか?

  55. 779 匿名さん

    茶屋町ですよね
    歩くには遠いですよ
    信号とか考えると30分くらいでは?

  56. 780 匿名さん

    775さんは「たいてい大丈夫」って断言で書いていないのに
    何故777さんは「・・・理解できません」と書いてるのでしょう。

    私はその方が理解できませんでしたが。。。

  57. 781 770

    タクシーの件質問させて頂いた者です。
    基本的には迷惑がられることもないということですね。
    とても参考になりました。 皆様ありがとうございました。

  58. 782 周辺住民さん

    客待ちしてるのよりも、流しのほうが短距離に寛容です。
    堺筋は昼でも夜でもいっぱい流してます。

  59. 783 匿名さん

    流れ的に問題ないみたいな方向で皆さん書くからですよ。
    大抵といいつつも大丈夫、言えば何とかなるで、実際にならないこともあるわけですからね
    まあ、一昔よりは確かにマシですね
    777さんは単に苦言を申したかっただけでしょう。
    それをあげあしとっていたら、某板(天満)のように荒れるよ

    経験則から言うと、昼間は止まっているタクシーでも比較的大丈夫です。
    夜は流しているタクシーがいいですね
    (たまたまかもしれませんが、私の場合は、流しているタクシーでは
    ワンメーターでも嫌な顔されたことはありません)
    ちなみにタクシーは週に5〜6回は確実に使います。

    運がいいのかも

  60. 784 近所をよく知る人

    結局スーパーはどうなったの?
    ここの住人ではないけど、近くに住んでいるのでめちゃ気になります。
    契約者さん、知っている情報があったら教えてください

  61. 785 匿名さん

    タクシーの件、まとめるとこんな感じですかね。

    ・全てのタクシーが大丈夫なわけでは無いが、一昔前よりはマシになった。
    ・客待ちしているタクシーよりも流しのタクシーの方が嫌な顔をされにくい。
    ・客待ちしているタクシーでも夜より昼のほうが嫌な顔をされにくい。

    まあタクシーの運転手も人間ですから、全ての人が愛想いいわけではなくて
    中には客商売失格の人もいるということでしょう。これは大阪でなくても共通だと思いますが。
    そういう運転手に当たったら、運が悪かったと思うしかないですね。そんな頻繁では無いと思います。

    皆さん仲良くやりましょう。

  62. 786 周辺住民さん

    タクシーに乗る時に運転手に目的地を告げて、運転手がそれに同意したなら契約成立。イヤな顔をするほうがおかしい。
    もし乗車拒否されたら、他を探せばよい。堺筋には昼でも夜でも何ぼでも流しのタクシーがおります。

  63. 787 匿名さん

    本来ならばタクシーは特別な理由がないかぎり乗車拒否出来ません。
    協会に通報すれば一発で処罰されます。

  64. 788 匿名さん

    タクシーが乗車拒否出来るのは一般的に
    ・気がつかない(笑)
    ・営業時間外
    ・営業区域外

    そもそも、マンションからタクシーに乗るのであればコンシェルジュカウンターか
    電話で配車依頼すればいいと思うのですが・・・・

  65. 789 匿名さん

    あとは乗車拒否出来るのは「回送」「迎車」の時ですね

  66. 790 物件比較中さん

    このマンションから梅田に出るときはほとんど問題なくタクシーを利用でき
    そうですが、梅田のタクシー乗り場からこのマンションに帰ってくるときは
    嫌な顔されることもしばしばあるのかもしれませんね。
    でも梅田から北浜までビジネスでタクシー利用する人は少なくないと思うの
    でそんなこともないのかな…

  67. 791 私は

    私は必ずワンメータでも千円だしてお釣りはもらいません。

  68. 792 匿名さん

    791>
    おーーーっと太っ腹!!
    まぁ最初から1000円と思えばいいのかも!

  69. 793 匿名さん

    千円でおつり貰わないのって、私もかなり以前はやってましたが、最近はやってません。
    どうも数百円程度のことで運転手さんに通常ではないお礼を言ってもらうことに何か
    恥ずかしさを感じてしまって… また逆に運転手さんに不快な思いをさせてしまってるの
    ではないかという気もしまして。 今はビジネスライクにきちっとお釣りを貰ってます。

  70. 794 匿名さん

    おつりをもらうもらわないなんてどうでもいいような気がするが
    どうせなら1万円払っておつりもらわないと豪快に言ってほしい

  71. 795 近隣者

    三月下旬には入居できるそうですが商業施設のテナントは未だ発表は...噂によるとスーパー.スポーツジム等がオープンする予定になっておりますが...確かな事はわかりませんね

  72. 796 匿名さん

    ジムはほぼ確定でしょう

  73. 797 匿名さん

    そうそう、北浜って所詮ビジネス街だからタクシーも嫌とは言わないし、
    言えないでしょう、仕事上。

    それに他にも流しがいるはずなので「タクシーで梅田」って限定すれば
    大丈夫って言えるよね。ただ、何回目でOKか分からないけど。
    勤務地が北浜で朝から夜遅くまで毎日タクシー乗るけど「拒否」された
    事はないねぇ。

    無理とか難しいって言ってる人は北浜が田舎かよっぽど梅田に近いと
    思ってる人かねぇ。北浜はそんなに近くないよ。

  74. 798 北浜の住人

    北浜が田舎だと思ってる人はこんな掲示板見てないでしょう。
    梅田からは近いと思いますよ。タクシーでせいぜい2,3メーターなので。

  75. 799 岸本

    タクシー会社と車両番号を控えて、近代化センターに通報するといっておしまい。
    近センに複数回チクられると運転手はクビになりますので非常に効果的。

  76. 800 匿名さん

    話の展開でタクシーで梅田難しいみたいな事が書いてあったから
    一時間に数台しかタクシーが来ないような田舎かよって意味で書いただけなんだけど。
    北浜は都会だよ。このマンションが出来て北浜にも新しいランドマークが増えた事は
    うれしい位。コニシさんとマンションいい対比だよ。

  77. 801 匿名さん

    コナミスポーツができる噂ですが、営業時間をよく考えて欲しい。
    できれば早朝6時位には開けておいて欲しい。 終了もせめて深夜2時位まで開けておいて
    欲しい。 そうすればこのマンションの人も多く入会すると思う… そんなことない?

  78. 802 匿名さん

    早朝6時って老人専用じゃあるまいし。昼から営業でいいから深夜5時位迄オープンして欲しい。

  79. 803 ご近所さん

    そもそもこの日本で、しかも大阪の北浜で
    タワーマンションとやらに住むことに
    ステータスなるものを持てる人たちが
    こんなにいらっしゃるのが不思議。

  80. 804 近隣者

    三月下旬にも入居開始するそうですが スポーツジムは一般的には二ヶ月前から会員募集しますがいまだに開設の発表がありませんね 大幅の延期又は中止だとおもいますが...スーパーは入居しなくても ライフが近くに只今工事中なのであまり苦にはなりませんが.

  81. 805 匿名さん

    >早朝6時って老人専用じゃあるまいし

    日本では朝から営業って珍しいのかもしれませんが…
    朝にちょっとヘルスクラブで運動してから出勤という習慣、日本でもあってもよいと思
    うのですがね。
    日本でも朝ジョギングする人若い人でもみかけますし、ニーズはあると思うのですが。

  82. 806 周辺住民さん

    ここのマンションはどこから見ても存在感がありますね。
    店舗の建物といいマンションといい大阪ではNO.1のマンションで間違いないですね。

  83. 807 匿名はん

    売り出した当初が一番輝いていましたよね。
    でも店舗はからっぽ、部屋の仕様も普通だと分かった今、割高な印象は否めない。
    マジでコナミ来なかったらどうするの、ここ?

  84. 808 購入検討中さん

    朝6時からジム営業って、イイと思いますよ〜。
    朝時間の活用。出勤前に趣味の時間を取る。
    老人ではなく、むしろトレンドなんですけど・・・
    http://www.asajikan.jp/
    日経ウーマン他雑誌にとりあげられてるほどなので、
    バカじゃない?とは言わないでくださいね。
    賛同するか否かは、個人の自由。
    ちなみに、朝イチから行動すると確かに一日が充実すると思いますが、
    私は深夜型なので、個人的に無理です・・・

  85. 809 ご近所さん

    太閤の時代から商都大阪を支え、明治維新政府の礎を描き昭和の名建築が点在する文化の薫り香しい北浜です。三越百貨店も北浜文化のひとつでした。街そのものの文化が薄れゆくのは残念です。この高層マンションは大型犬を飼えるとか。北浜はビジネス街、平日の犬のご散歩はぜひ御遠慮願いたい。

  86. 810 ご近所さん

    「北浜文化の終焉を物語る黒いモニュメントがそそり立つ」ということにならないように、
    郷に入っては郷に従う。。。場違いな振る舞いせぬよう住民のみなさんも我々ともどもご
    一緒にこころして暮らしましょう。

  87. 811 匿名さん

    ごもっとも!的を射ています。

  88. 812 匿名さん
  89. 813 匿名さん

    近所に住んでいるだけで町を自分の所有物の様に語るのも、どうかと。 平日の犬の散歩を遠慮してくれなど身勝手この上ない。犬が可哀想ですよ。北浜はビジネス街だが終焉の佇まいと考えている購買層が多いのに。

  90. 814 ご近所さん

    部屋に押し込んで飼い、散歩は、車や人、自転車が右往左往するアスファルト。飼いにくい環境で、犬を飼うほうが可哀相な気になりますが、犬の気持ちはわかりませんので、正しいかどうかは判断できませんが。。。

  91. 816 ご近所さん

    少々長くなりますが、是非申し上げたく思います。

    「職と住」は従来別々に考えられ、それを基本に近代、街は開発され発展していきました。東京を中心とした
    関東では開発がどんどん外に拡がり「職と住」の距離は遠のくばかり。通勤に片道2時間かかるのもざらです。幸い大阪は、私鉄が発達していること、地理的スケールがさほど大きくないことなどから東京ほどその点は極端ではありません。しかしそんな大阪でも「職住近接」は住宅販売において、かなり有効なセールストークであるのは間違い有りません。さらに「職住近接」にして「この豊かな自然」などと謳われる物も人気があるのではないでしょうか。リタイアされた方が便利な都心型マンションに移り住まわれることは、至極当然の
    ことだと思います。まだ現役のファミリーも都心の便利さを享受されることも問題ないでしょう。ただ、この地における便利さというのは「住環境的インフラ」によって成り立たせたものでなく、商い、ビジネスといったものを効率良く展開するものとして集積されてきたものです。その便利さを日常享受なさるのであれば「街の在り様」を考えて「そこに住まう心構え」を共有すべきではないですか。「町を自分の所有物の様に語る」とは真逆のことを、私は申し上げているのですが。。。

  92. 817 匿名さん

    私も新しく住む場所では今までの歴史やカルチャーを大事にして
    もらいたいと思います。
    つまり、都心に住むのであれば郊外に住んでいるような感覚では
    困る時もあると思います。
    それを踏まえて住めば問題はないでしょうが。

  93. 818 物件比較中さん

    >都心に住むのであれば郊外に住んでいるような感覚では困る時

    具体的にどんなことが考えられるのでしょう?

  94. 819 ご近所さん

    >この高層マンションは大型犬を飼えるとか。北浜はビジネス街、
    >平日の犬のご散歩はぜひ御遠慮願いたい。

    たとえばこういうことではないですか。

  95. 820 匿名さん

    犬のために、毎日車でドッグランまで連れていってあげたらよろしいのでは?
    そこまでの愛犬心とお金と暇があれば、ですが。

  96. 821 匿名さん

    後、当然だけど犬のフンや首輪を外しての散歩。
    または、遠吠え。急に遠吠えされて車と接触事故しても大変だし。
    それだけ都心は色々な意味で動物との共生は難しいのかも。。。という事。

    だから都心に住む人は室内犬が多いと思うわ。

  97. 822 物件比較中さん

    そのようなことなら心配することもないのではないでしょうか?
    人の邪魔になるようなら、散歩してる人や犬も歩きにくい。
    時間帯、場所を選んで散歩することでしょう。 郊外だって平日の
    日中に犬の散歩なんてあまり見かけないです。
    特に邪魔にならないのなら例え大型犬でも散歩して構わないと思いますし…

    他にはどんなことがありますでしょうか?
    大阪の都心のマンションは今まで色々と問題が発生させているのでしょうか?

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸