大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2
匿名はん [更新日時] 2009-05-19 21:45:00

シーサイドレジデンスの2スレ目です。
地下鉄中央線「コスモスクエア」駅 ≪直結≫ 本町まで15分。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?


旧スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6904/

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・有意義な情報交換を!



こちらは過去スレです。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-29 00:19:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名はん

    ここは契約者以外の書き込みがないのが寂しいですね。

    他の大規模物件は盛り上がってるのに。

  2. 152 物件比較中さん

    府庁が来てもあまり関係ないような?
    ここは外観ださいですよね。
    公営の団地のようで、せっかく広い敷地が余っているのにどうしてあんなデザインにしたのかと。
    気に入ったのはベランダが広い点ですが、それも部屋タイプによるんですよね。
    本当に安いのですが、安い部屋は間取りもイケてない。
    長方形の部屋は使いにくいし賃貸みたいで。
    申し訳ないが、我が家はあまり魅力を感じず却下でした。
    ご参考に。

  3. 153 検討中

    >>152
    じゃ、ばいばい。

  4. 154 契約済み

    シーサイドコスモは散歩に丁度いいよ。大きな貨物船が通ったりして景色もいいですよ。

  5. 155 契約済みさん

    152さまのようなすばらしい感性の持ち主の方と
    コミュニティを共にできないということは
    残念でなりません。
    このマンションにとって大損失ではないかとさえ思います。
    そのように鋭いご意見はきっと皆様ご参考にされるに違いないと存じます。

  6. 156 物件比較中さん

    フォレストコートは部屋を見せてもらえるのでしょうか。実際に見て購入を検討してみたいです。
    3月に入居できるなら部屋はもうできあがってそうですよね!

  7. 157 匿名さん

    152さんのいう事ちょっと分かります。

    せっかく海の近くなのにここは活かしきれてないというか。

    600世帯も詰め込んだせいか、解放感がない。

    どうせ海なら一時多かった須磨の方の物件のように
    コーナーウインドウや間口の広いリビングを多用して
    眺望を確保しても良かった。

    ここは鶴見や放出にある大規模物件と変わらない印象。

  8. 158 契約済みさん

    >>149さま >>150さま

    シーサイドコスモやマンションの敷地内で遊べそうでよかったです。
    うちは男の子なので、もっと大きくなったらサッカーや野球をしたりして遊ぶかな?と思うので球技が出来るような公園とかがあったらいいなぁと思います。
    府庁は歓迎ですが、変に栄えてしまうとそういった憩いの場的なものがなくなりそうなのがちょっと困りますね。

    フォレストも販売開始なんですね。
    モデルルームもフォレストですし、うちもフォレストが一番気に入った間取りがあったので検討したかったです。
    お部屋が完成したら中も見せてもらえるのかもしれないですね。

  9. 159 購入検討中さん

    フォレストは夏ごろかと思っていました。
    実際に部屋みせてほしいですね。

  10. 160 購入検討中さん

    157さんもセンス抜群で感服です!

  11. 161 物件比較中さん

    フォレストも販売スタートしますか。竣工も近いので是非現物をしっかり見学した上で判断したいと思

    います。一挙に販売するとなるといくらなんでも即完売はないでしょうから検討中の者にとってはラッ

    キーなことではないでしょうか。

  12. 162 物件比較中さん

    気になるのは目を付けた間取りと階層が売れてしまわないかどうか、自分の予算と合うかどうかですねぇ。まぁ即完売は販売戸数を絞って売らない限りは今の世の中ないでしょうから。

  13. 163 匿名はん

    まあまだ400戸近くありますからね
    焦るのは営業さんの方ですよ
    大丈夫!

  14. 164 匿名さん

    ごもっとも!

  15. 165 申込予定さん

    先日、南港を散策してきました。
    計画的な街並みで、景観が良いと思いました。
    何といってもこのマンションは駅近が魅力ですね
    ごちゃごちゃした電信柱を見なかったように思いますが、
    地中に通っているのでしょうか
    海を見ていると頭がリフレッシュできます

  16. 166 購入検討中さん

    あそこは実際に行ってみると好印象。
    百聞は一見にしかずだなあと思ったのが正直なところですね。

  17. 167 物件比較中さん

    それは確かに言えますね。
    5年ほど昔に遊びに行った時の記憶のままだったんですが、先日訪れて駅の周りに建物が増えていてびっくり。
    変わるものですね。

  18. 168 ご近所さん

    WTCに府庁は来ると思いますよ。
    私はATC内で勤務していますが、府関係の会社?さんが事務所借りる為に、以前からの入居者を別の空き部屋に案内している場面に出くわしました。
    府庁関係の方の動きはすでにあります。
    私の勤務している事務所も割りと広いのでいつ声がかかるかビクビクしてます。
    結構見晴らしいいので、別の部屋には動きたくないです。
    同じ賃料で広い部屋に移動するとはいえ、逆に府庁優先で部屋の移動を余儀なくされている入居者さんはかわいそうですね。

    しかし府庁が来るからといって、この周辺のマンションの資産価値が上昇するかは別問題だと思います。
    月〜土の9時〜20時勤務を数年間経験した感じである程度周辺状況を理解しているのを前提で書き込みますが、府庁移転を機に人の流れがある程度見込める為、商業地としての価値は上昇すると思いますが、住宅地としての価値上昇は未知数だと思います。

    資産価値はその土地の用途によって変わってくると思います。

    参考になれば幸いです。

  19. 169 購入検討中さん

    府庁来ますかぁ。
    住宅地としての価値があがれば固定資産税が上がるので
    それはいやだ〜と契約済の方がこの版で言っておられたような。
    それなら買う人にとっては上がらないほうがいいのかな・・。
    難しいことはよくわかりませんが、
    府庁が来て空地に色々建つとまあビジュアル的には活気
    が出ていいのかな。

  20. 170 購入予定

    住民としては病院や治安の面では来てもらった方がいいですね。府の財政や飛躍の面でも。
    ただ正直今のままでも問題無いんで大阪として最適な方向に進む事が一番の願いです。

  21. 171 168です

    私が思うに・・・

    まずマンションを建設して、ある程度の住民数を確保する。
    その後、府庁移転によって、周辺地域の空き地を有効活用(WTC含む)
    結果人の流れができるので、商業地としての地価・賃料上昇が見込める
    南港埋立地の土地所有者の収益アップ

    こういった大まかな構図が成り立っていると思います。
    WTC横の空き地も以前は駐車場でしたが、昨年から駐車場がなくなり、住友か伊藤忠の所有になています。

    マンション近隣に大型商業施設があって、人の行き来が増加すると、当然それに付随して問題も発生するかもしれません。
    新たに大型スーパーやショッピングセンターができると、ATCとあわせてかなりの人数になるかもしれませんので、今現在の土日祝の静寂感はなくなるかもしれません。(現在はATC・WTCの集客力が低すぎることが逆に良い環境を形成していると思います。)

    この地域は、現状のままがベストだと思いますが、そうなると生活面での利便性が向上せず、かといって生活面での利便性が向上すると、今現在の生活環境が維持できない可能性が高いと思われますので、判断の難しい場所だと思います。

    固定資産税については、土地と家屋部分に分かれますので、土地が上昇しても家屋の減価償却分でそれ程税金に変化はないと思います。(地価が上昇すればですが)

    将来を見越してのマンション購入は、将来の予測が難しいこの地域ではあまりお勧めできないと思います。
    むしろ今のままでOKといったお考えの方の方が、この地域は広さ・価格面から見た場合はお買い得ですので、いいかもしれません。

  22. 172 購入検討中さん

    フォレストの情報が欲しくてHPを見に行ったら第一期3次の概要が出ていました。
    1次が130戸(A)、40戸(S)そのうち先着順が56戸、24戸。
    2次が17戸(A)、3戸(S)
    3次が10戸(A)、10戸(S)

    >>85さんの書き込みを参考にすると2/5以降は全く売れてないってことでしょうか?
    これから4次があって、そこでアクアの残り3戸?とステーション47戸?を売るのかな?
    2期でフォレストになるのかもしれないですね。

    >>165さん
    南港は全部地中化されています。(周りの道路にはあったかもしれないです)
    建設された当時は先進的だったらしいですよ。
    ポートタウン内に昔住んでいましたが、冬休みに学校から「凧揚げをするときには電柱に注意!」というチラシの意味がわかりませんでした(笑)
    住宅専用の地域なので住環境はかなりよかったです。
    今のコスモスクエアは落ち着いていて個人的には好きですが、府庁が移転となると>>171さんのおっしゃるように住宅地としてより商業地としての価値だけが上がってしまいそうなのが不安です。
    今の府庁付近はいい場所とは思いますが、住みたい場所ではないので。

  23. 173 購入検討中さん

    素朴な疑問なんですが、HPでガーデンの間取りが見られる場所と見られない場所があるのは何か理由があるんでしょうか?

  24. 174 契約済みさん

    171(168)さん
    ものの見方の確かさに感服します。地域状況とてもよく分かりました。

    WTCの方が注目されますけれど、またATCは結構元気だとも思いますが、
    マーレやフードアウトレットの惨状に心が痛みます。
    わたしは住環境でここを選んだので周辺商業地はいいようなものですが、
    府庁が来て街全体が活性化されたら、住民としてとてもうれしいです。

    個人的に橋下さんは嫌いですが、それはまた別の話。

  25. 175 物件比較中さん

    171(168)さん
    ご近所さんの熱意に頭が下がる思いです。
    色々勉強になりますね。

    ホームページの間取りの件私も気になっています。
    なんでですかね。

  26. 176 契約済みさん

    ホームページでガーデンの間取りが見られない箇所っていうのは
    もう売れてしまったからではないのでしょうか?

  27. 177 契約済み

    ホームページの間取りの件は売れたからではないですね
    私の契約物件は見えます 以前から見えない箇所は変わっていません。
    何かの理由で販売とは別に初めから押さえられてるみたいです。

  28. 178 契約済みさん

    昨年中は間取りページの更新が度々ありましたよ。ここ数か月は更新されてませんので最新化されていないようです。
    このページのデザインって見える部屋が全部販売中のように見えてあまりよろしくないですね。見えない部屋が販売中だったりもするし。契約済みの部屋なのに見れてしまうのはなんとかならないかなあ。

  29. 179 近所をよく知る人

    こんにちは。隣のリバー住人です^^。
    こちらのマンションが徐々に形を成していく過程を2年近くの間、
    毎日目の当たりにしながら生活しておりましたので、竣工を目前に控え、
    隣人ながら我が事のように嬉しく、また感慨深い思いで見守っております。

    こちら咲島地区は本当に住みやすく美しい街ですよ。

    今後、住民が増えていく事で(更に府庁が移転して来るとなれば)
    町並みがどのように華やかな変貌を遂げていくのか、大変楽しみですね。

    昨晩撮影した最新の写真をUPしておきます。
    外壁灯がついに最上階まで点灯して
    わが町の風景が一変していたので。
    実物は写真より綺麗ですよ。

    1. こんにちは。隣のリバー住人です^^。こち...
  30. 180 契約済みさん

    綺麗ですね〜。写真ありがとうございます。
    なんだか、ああここに住むんだぁ、という実感がフツフツとわいてきました。
    色々な意見もあるのでしょうが、変化していく街を楽しみながら
    住んでいきたいと思います。

  31. 181 ご近所さん

    ちょっとやりすぎでは?(笑)

  32. 182 購入検討中さん

    >>181
    はいはい。

    >>179
    きれいですねー。

  33. 183 申込予定さん

    写真ありがとうございます。
    以前バルコニーからの写真をアップして下さっていた方でしょうか?
    廊下側からはこんな風に見えるんですね!!
    もう毎晩点いているんでしょうか?

  34. 184 購入検討中さん

    HPを見るとフォレストが1期で一気に150件販売とありました。
    竣工が近づいてきたからでしょうかね〜

  35. 185 購入検討中さん

    竣工は確か2月末ですよね。
    3月になったら内覧会もあるでしょうし、
    フォレストの見学?(3月にさせてくれるのかな?)で
    大賑わいになるかもですね。

  36. 186 周辺住民さん

    大阪府庁の話題が出ていますが、
    WTCには現在でも、
    ほぼ全階に大阪市役所の殆どの部局が入っていて、
    立派な官公庁外ですよ。
    朝夕のコスモスクエア駅からWTCまでの、
    出勤や退勤の行列は凄いです。

    あと今は船に荷物を積み込んだり降ろしたりする、
    大型コンテナ車両が前の道路に埋め尽くされています。
    ただし平日の昼間だけですが。

  37. 187 契約済みさん

    本日ようやく引っ越し業者を決めました。
    やはりこの時期は引っ越し代の相場は高いですね。
    私は子供が小さく、今の賃貸は月割りできることもあり、
    4月上旬にしたので思ったより安めでできました。
    来週は内覧会ですね。
    内覧同行業者、フロアーコーティングの件、今日明日で考えます。
    忙しいですね。
    みなさんもこの辺の用意どうですか?
    なかなか大変ですよね。

  38. 188 購入検討中さん

    >>187 さま

    もう来週内覧会なんですね〜。いいですね〜。
    共用部分の雰囲気など、ぜひこちらで教えてください!

  39. 189 物件比較中さん

    186さま、やはりトラックは多いですか?
    騒音はどうでしょう?

    咲州は大阪市が物流の拠点に発展させようとしているんですよね。
    今後もコンテナが増えるのは仕方ないのでしょうが
    道路が埋めつくされるのは心配ですね。
    昔は咲州に住宅をって話もあったのに頓挫して、今は倉庫街になってますよね。

  40. 190 匿名はん

    咲洲の物流拠点は徐々に北側の夢洲や舞洲の一部に移す計画だそうですよ。
    咲洲のコンテナターミナルはむしろ減る方向にあります。

    また、今後の咲洲は研究開発拠点やオフィス・商業地区、官庁関連の施設が増えるようです。
    居住人口・就業人口が増えることでトラックの問題は解消していくと思われます。

  41. 191 周辺住民さん

    >>190 さん
    それはATC裏のRバースですね。
    コスモ駅周辺のコンテナトラックの船積み並びは、
    C8バース(国際フェリーターミナル向こう)ですので
    移転とは関係ありませんし今後も移転予定はありません。

    > 咲洲のコンテナターミナルはむしろ減る方向にあります。

    少し前のの経済ニュースでは、
    堺浜のシャープ工場、関電跡地のパナソニックと
    南港の船舶による物流は増加するそうです。
    また、中国からの欧州向けの航空コンテナが、
    中国→欧州の航空便より、
    中国→(船便)→南港→関空→欧州
    のほうが遥かに安いことが判明して、
    中国発のコンテナの荷物が南港へシフトされるそうです。


    >>189 さん
    コンテナの皆さんはキチンと並んでいますし、
    昼間なので騒音は感じませんが、
    道路一車線を占領しますので・・・。

  42. 192 購入検討中さん

    夢咲トンネルがもうすぐ開通。
    インフラは整ったのだから
    貨物系は全部、夢洲に行ってくれたらいい。
    府庁移転がひとつのきっかけになればよいが。
    実現したらこのように↓したいらしい。ベイエリアの街づくりイメージ。
    http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news005114.html

  43. 193 周辺住民さん

    あと ゼップ大阪 の興行。
    普通のライブなら問題はないのですが、
    オールナイトのライブとかなるとコスモ駅からゼップ付近まで、
    深夜でも車や大声や奇声で大変です。
    年に数回興行される「喧王」と言う興行名の喧嘩の興行。
    http://www.kenoh.jpn.org/what-kenoh.html
    西成区の関係者が興行を打っているようです。
    住民有志でゼップと勧進元にクレームを入れ、
    今後の中止を求めましたが聞き入れられませんでした。
    新しい住民の皆様も応援をお願いします。

  44. 194 購入検討中さん

    ZEPP OSAKAについて港湾局、平成20年 1月23日時点での見解↓
    ____________________________________________
    ZEPP OSAKAにつきましては、敷地が、将来的に分譲を予定している市有地(埋立地)であることから、平成21年1月末までの10年間に限った事業用定期借地として、所有企業と契約を締結しております。したがいまして、定期借地としては、更新しない方針としておりますが、その後のあり方につきましては、所有企業と様々な点で協議しております。
    港湾局といたしましては、臨海部における魅力あるまちづくりを進めていく上で、ご指摘いただいているような音楽文化の重要性は十分認識しているところでありますので、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申しあげます。
    【本件に関するご質問・お問合わせ】
    港湾局 臨海地域活性化室 立地促進担当
    <回答日>
    平成20年 1月23日
    ※上記の回答は回答日現在の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
    ____________________________________________

    ということだったがどうなったのだろう?

  45. 195 ご近所さん

    >>193
    そういう件は、今時点で住んでいらっしゃるリバーとローレルの住民板や検討板にも投稿されたほうが効果があると思いますよ!
    ここはまだ住民がいらっしゃいませんし、このスレだけに投稿すると何か別の意図があるのではないかと誤解されますよ?

  46. 196 物件比較中さん

    そうでしょうか?
    ここの周辺施設の話なのですから関係ありますよね。
    今まであまりなかった具体的な話なので、有益な情報だと思いました。
    ありがとうございます。

  47. 197 物件比較中さん

    あ、近所の他のマンションにも同じ投稿をしろという意味ですね。
    勘違いしました。
    まあそんな決まりはないのでなんとも言えませんが、気になるなら195さんがコピペして広めてあげたら
    向こうでも参考になるかもしれませんね!

  48. 198 匿名はん

    Zeppのスケジュールは7月まで埋まってるようです
    Zeppは主に音楽関係のイベントが行われており、平均して月10〜15日の稼働率です
    近隣住民としてはホールは存続してもいいんじゃない?と思ってます

    >>195ご近所さんのご指摘通り近隣の既存マンションのスレに同様のカキコがありませんし、
    本当に応援を求めてるようには思えません、ご指摘のカキコは一種の嫌がらせでしょう
    こういうのや、コレに乗じた嫌がらせカキコはスルーするのが賢明だと思いますよ

  49. 199 匿名はん

    でも問題になってるのは事実なんですね。
    確かに近くにでかいハコモノがあると大変そう。
    客層にもよりますが、ライブの後ってハイになるし迷惑ですね…。

  50. 200 匿名さん

    ↑申込最終週になると必ず現れますねえ。
    いつも同じ手法だしもう飽きました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸