大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2
匿名はん [更新日時] 2009-05-19 21:45:00

シーサイドレジデンスの2スレ目です。
地下鉄中央線「コスモスクエア」駅 ≪直結≫ 本町まで15分。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?


旧スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6904/

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・有意義な情報交換を!



こちらは過去スレです。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-29 00:19:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 251 検討中

    察するに10階くらいでしょうか?

  2. 252 購入検討中さん

    いや、ステーションを見下ろしてるから もっと上階でしょう…

  3. 253 契約済みさん

    >>250さん
    248さんとは別のガーデン契約者です。
    なかなかレスがつかないのは、確かな情報をお持ちの方が少ないのかもしれません。

    私も不確かなのですが、ガーデンコートの正式販売は近々とだけしか聞いておりませんでした。
    そもそもガーデンコートは、最初に販売されたのが途中で中止になり、既契約者と既検討者が個別で再契約を結んだので、残りはとりあえず凍結されたものと理解していました。
    ところが、私の部屋の隣の隣が空いていたはずだったのが、3日前に見たらふさがっていました。
    販売を正式再開したのか、個別折衝で動いているのか不明です。
    パビリオンの方に直接お確かめいただいた方が良いかと思います。

    砂場、滑り台、ブランコ等のある公園は、お隣のリバーガーデンの板で見る限り、ポートタウン内か南港中央公園まで行かないとないようです。
    ここは2年前まで住民が一人もいなかった地区ですので、まだ生活環境面で成長途上です。
    幼稚園、小学校が遠いということも合わせ、そのあたりが現状の最大ネックだと思います。
    それでも、内覧会ではたくさんのお子様連れを見かけました。お仲間は多そうです。
    自前の管理組合ができたとき敷地内での設置を要望していくか、自治会→町会→の流れで大阪市に声を届けるか、という流れになるのではないでしょうか。

  4. 254 物件比較中さん

    >>253さん
    ありがとうございます。
    散歩する所はたくさんありそうなのですが…敷地内に小さな児童公園でもあればいいんですけどね。
    『住民が主体となって運営するコミュニティクラブ「咲フォーラム」 』なるものもあるようですので、公園設置要望は出しやすいかもしれませんね。

  5. 255 申込予定さん

    一寸ネガティブな質問で恐縮ですが、この物件には各階に非常階段(梯子)がないのはなぜでしょうか?
    私が現在住んでいるマンションは各階に1箇所ベランダに非常梯子が付いています。(幸いにして使用したことはありません。)アクアの一番南側のみこの部屋の住人用に申し訳程度に付いているようですが消防法上の問題はないのでしょうか?

  6. 256 契約済みさん

    >>250さん
    すみません、ガーデン販売についての情報がなくて・・・
    私たちは三井さんから購入しており、何戸位埋まったか聞いてみたりするんですが
    長谷工さんの分は何も分からないんですとかわされるもので・・・

    253さんご返答ありがとうございました

    >>255さん
    非難ハッチのことですか?
    不覚にも内覧会の際に確認するのを忘れておりました
    次回行った際に確認すればいいことですが、
    他の方で情報をお持ちの方いらっしゃったら教えてください

  7. 257 申込予定さん

    非難ハッチのことです。
    今のマンションでは年に一度非難ハッチがきちんと使えるかどうかのチェックがあります。
    消防署から来ているのかどうかは覚えていません。
    消防法も地域によって違うのかもしれませんが、フォレストの詳細な間取りを見てもないのは間違いないのですが順法か違法かは分かりません。実際に使うことはないとは思いますが保険みたいなもんであれば気分的に少し安心できます。

  8. 258 契約済み

    私も景色に興奮してしまい重要なところ確認してませんでした・・・。
    もし避難ハッチがなかったとしても問題なさそうではありますがどうでしょうか?↓
    http://www.wendy-net.com/faq-new/12/201/Q-201-2.html

  9. 259 契約したよ

    避難ハッチは各階端にありますね。私が契約のさい宅建の方に聞きましたら消防法上の問題はないと言われましたが、しかし、気になりる事はありますね。

  10. 260 物件比較中さん

    以前住んでいた賃貸でも避難ハッチはベランダについていました。
    各階端にあるというのは1フロアに1つか2つしかないということでしょうか?
    これだけの住人数で非常時は殺到するのではないでしょうか。
    盲点でした、心配です。

  11. 261 契約済みさん

    共用図でも確認できますが、ガーデンとアクアは角部屋に非難ハッチと階段1箇所、フォレストとステーションが階段2箇所あります。各棟150戸平均ですので、今時の新築マンションとしては特に問題ないレベルじゃないでしょうか。もちろん順法ですね。

  12. 262 契約したよ

    たしかに問題はないのかもしれませんね。ただ、何かあってからでは遅いです。と言って心配すぎるのも問題ですし、だから現状を把握しとけばいかなる場合にも対応できる気構えは必要ですね。ちなみにアクアの南側はベランダが繋がってないから避難ハッチには辿り着けません。

  13. 263 物件比較中さん

    ええ?それってどういう事でしょう?怖い。
    消防法なんて実態はザルです。あてになりません。
    子供を住まわせるからには最低限のレベルではなく
    住人にとって最高に安全な住居であってほしいです。

  14. 264 申込予定さん

    玄関側から出られなくなった非常時の非難ハッチですが、アクアは端部屋専用、フォレストには無し。
    非難ハッチを使うような状況は想定しにくいのですが、世の中想定外のことが結構発生しているし・・・
    私はそれでも玄関側の階段のほうが早いし安全だとは思っていますが・・・

  15. 265 契約済み

    避難ハッチですがアクアの場合、各部屋のベランダに緊急時に開ける扉があるんでそこより南の部屋までたどり着く事になりますね。普通ですね。

  16. 266 契約済みさん

    避難ハッチだけあって誰でも簡単に開けられそうで 子供とかが開けてしまって落ちるほうが怖いような気もします・・・
    私のバルコニーに無くてよかったかも・・・って自分勝手な・・すみません

  17. 267 契約済み248

    避難ハッチのことがずっと話題になっていますが、
    改めて見てみると今住んでいるマンションにもないし、
    実家のマンションにもないなぁ・・・と

    なのでそもそも賃貸・分譲関係なく全戸にハッチがついていること自体
    あり得ることなんでしょうか?

    バルコニータイルも申し込みましたが、うちはなくて良かったと思っています
    その分、避難経路の確認は十分にしたいと思いますが

    というわけでお隣との壁に何も置かないようくれぐれも気をつけていれば
    問題ないかなぁと

  18. 268 契約済み

    避難ハッチのない他のマンションモデルルームで
    説明を受けたことがあります。
    (他物件の)営業さんいわく、
    「避難ハッチはお年寄りや小さい子供の避難にはむいていないのでつけてません。
    歩いて隣りのベランダ伝いに避難するほうが子供を抱っこしたままでオッケーだし、
    お年寄りも両脇抱えて避難することができる」
    とのことでした。

    この物件で考えてみると、隣伝いに共用廊下に出て、
    それで階段を使用すればよいと思います。

    ハッチってハシゴだから、そのほうが子供抱えて根性いるような・・・・。

  19. 269 申込予定さん

    ネットで調べただけなので、よくわからなかったのですが、こすも保育園、きのみ保育園、ポートタウン保育園の空き具合の情報をお持ちでないですか?
    お隣のリバーさんにあるこすも保育園が一番近そうですが、定員が30名で小さい子向けということがわかり、出来たらポートタウン内の保育園に通わせたいのですが、空きはあるのかなぁと。
    今年度の締め切りは既に終わってるようなので今からは難しいかな?
    幼稚園はどこでも余裕があると伺いました。

  20. 270 申込予定さん

    ↑と同じものです。
    グレース保育園もポートタウン内にありますね。
    コスモスクエアから自転車で通えそうなのは4つぐらいになりそうですね。
    どこかに入れれば嬉しいと思っています。

  21. 271 物件比較中さん

    隣との境に扉を設けたり、薄い破れる壁だと高級感が損われるので、
    高級マンションだとハッチにしているところが多いと聞きました。
    これだけ大規模な物件だと全部にハッチをつけるのは大変だし、コストダウンのためにも壁になっているのだと思います。
    安全性には問題ないですよ。

  22. 272 物件比較中さん

    おそらくそうでしょうね。
    モデルルームで見た感じでは、隣戸とはコンクリート壁の仕切りで、その中に小さく避難用の破れる壁がはまっているようでした。
    隣との仕切りが薄い壁一枚のマンションがありますが、それよりはコンクリート壁がシッカリしていて高級な感じがしました。

  23. 273 申込予定さん

    確かに分譲マンションで薄い板一枚のマンションは嫌ですね。
    ここはしっかりプライバシーが確保できるコンクリートの壁でしたね。

    私的にネックは駐車場が高いだけですね。

    はやくローンの事前審査の結果が出て欲しいです。
    どんどん部屋やなくなっていくようで・・・・。

  24. 274 ご近所さん

    №269さんへ

    4月の一斉入所の申込みは終わっていますが、区役所に問い合わせれば、空きのある保育園を
    教えてくれますよ。どこの保育園でも比較的3歳児以上のクラスであれば途中入所しやすいです。
    すでに待機児がいる場合は優先順位の高い人からの入所になりますが、空きがある場合は早いもの
    順です。入所希望なら早めに区役所に問い合わせる事をお勧めします。
    あと、保育園は園によって保育方針や保育時間等全然違います。一度興味のある園に見学に行かれる事も
    大切かと思いますよ。

  25. 275 申込予定さん

    駅近でこの価格、広さも設備も申し分ないとあって辺鄙な場所(笑)ながら結構な売れ行きみたいですね。
    公園やスーパーがない。
    駐車場が高い。
    学校が遠い。
    この3点で悩みまくりましたが、子どもに通学を頑張ってもらうことにして購入に踏み切れそうです。

    HPの物件概要も更新されていましたね。
    1期1次、2次が消えていました。
    フォレストの間取りだけはまだのようですが、アクアと比べても結構安いので、フォレストに申し込もうと思います。
    要望がかぶらないといいなぁ。

    WTC移転、議会が猛反発ですね。
    どっちでもいいけど、京大の先生の「津波が来たら水没する」って言っていたのがちょっと不安です。
    大阪市の水害マップみたいなのでは、津波が1m(地震から2時間後ぐらい)となっていて、水没とはどこにも見つけられなかったんですけど、あれは教授独自の考えなんでしょうか?

  26. 276 匿名さん

    南港は海抜が6メートルほどあります
    港区西区西淀川区、などの海抜ゼロメートル地帯よりはましでしょう

  27. 277 申込予定さん

    273さま
    安い駐車場の選択肢があってもいいのにーと思いますねえ。
    でも駐車場の設備がほかと比べてよさそうなので仕方ないかなあと思ってます。
    全車屋根付きですし!

  28. 278 物件比較中さん

    公園が近くにないというのが未就学の子持ちには致命的…
    子供に負担を強いる物件をわざわざ選ぶのは親のエゴかなと迷う。
    かといって安月給の家庭にはこの安さは捨てがたい。

  29. 279 匿名はん

    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/fusuigai/tsunami_suiga...

    >>276
    そうですね。ましと言うか、全然大丈夫ですね。

  30. 280 物件比較中さん

    かなり近くにある金剛学園がネックになってます・・・・・

    差別とかではないのですが、ちょっと気になってます。

  31. 281 ビギナーさん

    >ちょっと分かります
    >ちょっと不安です
    >ちょっと多そう
    >ちょっと不安・・・
    >ちょっと不安な気持ちが
    >ちょっと不信感です
    >ちょっと気になってます

    常駐さんは「ちょっと~」が好きですな

  32. 282 契約したよ

    ちょっと気になります。その気持ちすごくわかりますよ。やはり高い買い物だから…だからこそ気になるなら他も検討されるのも一つですね。買う以上は納得しなければ後悔しますから…ただ、どこかで妥協は必要だと思います。それをどこに重点するかですね。金剛学園が何かは知りませんが、お話しの感じからは大体想像できますが、気になるならそんな話しをせず…他の物件はいくらでもあまってますから…

  33. 283 契約したよ

    私は大和ハウスで一軒家を買う予定でしたが、どうしても景色やこの開放感でここに決めました。たしかに地震や津波や…いろんな心配点とか不安材料とかはあります。しかし気にしてたらネガティブな事は沢山でますね。そんな状態では見極める事は出来ないと思います。少し新しい気持ちで挑んでみたらいかがでしょうか…生意気な事言いましてすいませんでした。

  34. 284 契約済み248

    >>280
    ネックって何が気になるんでしょう?
    彼らが何かするんでしょうか?

    そういう偏見を持っているのが良くないのでは?

    282さんのおっしゃる通り、気になるならそんな話をせず
    環境が万全に整った他のところへどうぞ
    沢山物件あるようですしね、今なら

  35. 285 物件比較中さん

    私もそう思います。
    子供や環境の面でもっと整った物件は沢山あります。
    ここはそれを了承したうえで海が好きだとか破格の安さが魅力という人が契約されてるのでは。

  36. 286 申込予定さん

    駐車場は自走式と機械式があって、自走式のほうが数千円ほど高いようです。

    機械式のほうには車庫入れが便利なように通常のマンションには回転テーブルが付いているのですがここには付いていないとのことで場所によっては一寸面倒かもと心配しています。今住んでいるマンションは回転テーブルが付いていて駐車場所が真ん前なのでハンドル操作が殆ど不要で助かっています。

    ま、慣れの問題だとは思うんですが・・

  37. 287 購入検討中さん

    駐車場は車の方向転換が出来ない狭さなら回転テーブルが付きますが、ここは機械の前を広く取ってるので普通に駐車する感覚で入れられるかな。
    駐車場のサイズを知ってる方がいらしたら教えて下さい。当方の車が大き目で、少し余裕をもって停めたいため知りたいのです。よろしくお願いします。

  38. 288 申込予定さん

    駐車場の空き具合はどうなんでしょうか?
    うちは駅近だし、レンタカーの手配もしてくれるらしいので、手放そうかとも考えています。
    週末しか乗らないので維持費なんかを考えてもその方が得と思えますが、実際手放すと不便ですかね?
    買い物自体は生協とスーパーが出来るまではポートタウン内に自転車で行こうと思っています。

  39. 289 申込予定さん

    No.288申込予定さん、駐車場はまだ空きがありますよ。自動車はあるに越したことはないですが手放されても普通に生活できると思われますよ。
    自動車を手放す人が多くなると駐車場に空きがでて駐車場収入が減っちゃうんじゃないかなと心配してしまいますが、その為もあって?480台にして料金高めにしてるのかな?

  40. 290 契約済み

    287さん

    駐車場のサイズですが文面からいくと機械式ですかね。
    それでしたら
    全長5050メートル
    全幅1850メートル
    全高2100メートル但し地下一段とやらを選ぶと1550メートル
    車重2000キロ
    ドアミラーはたためないタイプだと苦しい場合がある。

    最終的には営業さんに確認してくださいね。

    私見ですが内覧会のときに駐車場を見て値段は納得しました。
    しっかりしてるし、何よりブロックごとの間隔が広い!
    値段だけで速攻機械式を選んだ私は、駐車のことを考えると
    かなりブルーでしたが、これならなんとかやっていけそうです。

  41. 291 購入検討中さん

    >>290さん

    有難うございます。
    失礼ですがミリメートルですね。

  42. 292 契約済み

    290です。
    はい、ミリメートルです~。
    すいません、激しい駐車場になるところでした~。

  43. 293 ビギナーさん

    こちらの物件は立地上、何かにつけて不便で賃貸に出したり、転売する際の優位性はありませんが格安感を重んじる顧客層には受けは悪くはないのでしょう。ただしパーキングは別です。逆に日常生活上の利便性やイメージを重視する層には対象外になるのでしょうね。そういった意味では入居者のまとまりはよくなると思います。

  44. 294 契約検討

    >>293
    意味不明。
    そして何者?
    いや何様?!

  45. 295 物件比較中さん

    WTCに地盤沈下の恐れ発覚だそうです。
    府議会でデータが示されたようですよ。
    庁舎移転問題が難航するのは勝手ですが、この物件は大丈夫なんでしょうか。

  46. 296 匿名はん

    人工島の埋め立て当初の数センチの地盤沈下は常識。今さら発覚した問題ではない。
    府議会の件は政治的なパフォーマンス。

    咲洲北部は追加埋め立てされた土地で、新しい技術で工事されている。
    WTC、ATCの場所とは土地の性質が違う。旧スレにも記述あり。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6904/res/658-658
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6904/res/661-661

    高層建築は強固な岩盤に杭を打ち込んで基礎を作っているため、建物が沈むことはない。
    これもマンションを購入する人間にとっては常識。

  47. 297 契約済みさん

    シーサイドとWTCに挟まれた東西の道路より北側が新しい造成地ですね。
    ちなみにその道路はコスモ中央線と呼ぶそうです。

  48. 298 申込予定さん

    >>289

    駐車場まだ空きがあるんですね。
    まだ手放すと決まったわけではないので一安心です。
    戸数に対して駐車場が少なく感じていたのですが、よく考えたらまだフォレストの分は確実に残っていることもあるのでしょう。
    他の皆様の書き込みを見て機械式でも駐車しやすそうでひとまず安心です。
    後は希望のお部屋がかぶらないことを祈るのみです。

  49. 299 通りすがり

    >>296
    高層建築は強固な岩盤に杭を打ち込んで基礎を作っているため、建物が沈むことはない。

    橋元知事が明言した通り、地盤沈下しているのは確定ですが???
    今、沈下してるという事は今後も必然的に沈下し続けると言うことじゃないですか↓↓↓↓↓

  50. 300 匿名さん

    >>299
    通りすがりならば別にどうでもいい事だとおもうのですが、
    なぜそこに噛み付いている意図がわかりかねますが。。


    圧密沈下は経年により沈下量が変化します。
    ゼネコン勤務の知人にきいたところ、埋め立て後15年くらいで
    だいぶ落ち着くそうです。

    とはいえ、ゼロになるわけではないとはおもいますが。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸