東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 戸越公園タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 戸越
  7. 戸越公園駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 戸越公園タワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 22:26:31

ザ・パークハウス 戸越公園タワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677993/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-togoshikoen-tower/index.html

所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通  東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分
売主  三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社 大成建設株式会社

[スレ作成日時]2022-09-22 09:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 戸越公園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    スーパーも、お惣菜充実してるタイプなら良いですが。。。
    カフェ等、そこで少し時間つぶせるお店が欲しかったな。

  2. 302 契約者9

    >>300 契約者さん3さん
    オオゼキあるのにスーパー必要なんですかね…
    がっかりなテナントばかりです…
    元々の地権者さんのお店なのでしょうか?
    戸越公園の近くの商店街をこの前歩きましたが、昔からありそうな高齢者の方が経営されてるお店が多かったです。
    若い方がされてるお店は少なかったです。
    同じ東急線沿線の池尻大橋や学芸大学のような街とはちょっと雰囲気が違いますね。
    乗降数も少ないので比べてはいけないのでしょうが…

  3. 303 入居前さん

    過去のストビュー見て推測するに、マンションが建つ前にその場所にあった清水ビルの清水歯科医院かな。
    今は近くに移転してる。
    それが戻ってくると推測。
    地権者さんかな?

  4. 304 入居前さん

    調剤薬局も同じパターンで、今向かいにある日本調剤が戻ってくる感じかな。

  5. 305 契約済みさん

    まぁ、良くも悪くも、現在の戸越公園駅なんでしょうね。
    再開発を一緒に見守る感じでしょうか・・・。

  6. 306 契約済みさん

    私はほとんど自炊をしないので、(特に夜)食べに行ける
    お店を、入居までに大井町含めて調査しておくのが課題です・・・。

  7. 307 入居前さん

    不動産屋も同じパターンで、今近くにある株式会社一新(フロンティア一新)が戻ってくる感じかな。

  8. 308 契約者さん185

    >>305 契約済みさん
    再開発反対の住民の方も多いみたいです。
    補助29号線も殆ど用地買収がなかなか進んでいないようです。
    この分だと高架にするのもかなり時間かかりそうですね。
    唯一よいのはセリアが来ることだけです…

  9. 309 契約者さん6

    >>306 契約済みさん
    同じくです。
    戸越公園は飲食店があまりないです。
    マックとオリジンが比較的遅くまでやってます。
    東急ストア出来るなら夜21時以降もやって欲しいですね。
    1人暮らしには辛い街です。


  10. 310 S

    デベで働いている購入者です。
    再開発物件ですので、商業がある程度権利床(従前権利者に与えられる床)として従前権利者店舗になるのはやむを得ないと思います。今回でいえばおそらくスーパー以外。
    これは可能性を受け止めた上で買わなくてはいけません。

    一方でおそらく保留床(デベが取る床)であった1階の区画がスーパーというのは至極残念です。
    購入者として最悪のシナリオとして考えておかなくてならないのは、①スーパーが閉店し、その後の店舗が住宅価値を毀損する性質のものになること(風営法以上の縛りは恐らくほぼ無いです。)②その先で管理費・修繕積立金の徴収すら支障をきたすこと
    の2点かと思います。

    従前権利者の手前、あんまり好き勝手はしないとは思いますが、デベロッパーに対し、即売り抜けしてあとは知らないってことはないよねという姿勢を我々購入者も持ち続けなくては行けないと思います。

  11. 311 契約者さん3

    >>310 Sさん
    東急ストアを潰さないように、住民はオオゼキに行かないようにしないとですね。
    パークハウスなのにショボいテナントしか入らない事実が悲しいです。

  12. 312 契約者さん1

    >>310 Sさん
    スーパー、残念とのことですが、普通に良くないですか?
    ドラッグストアかもと思ってましたが、近くにサンドラッグできますし!

    オオゼキがあるのでジャンルの違うスーパーだとありがたいなとは思っています(成城石井とかだと嬉しいですが、さすがにないですかね?)

  13. 313 契約者さん2

    >>312 契約者さん1さん

    東急が売主に入ってるので99%東急ストアだと思います。東急系列のショッピングモールのエトモかプレッセの可能性も僅かにありますが、高級スーパーの需要が戸越公園にあるのかは疑問なので、ほぼ東急ストアで確定だと思います。武蔵小山も再開発後に東急入ってた気がします。

  14. 314 契約者さん2

    1階にスーパー、薬局、不動産屋さん、2階に歯医者が入るとのことです。
    スーパーは東急ストアで決まりなのでしょう。オオゼキと東急ストアで生き残るのはどっちなのでしょうね。戸越公園はスーパーばかり増えますね。

  15. 315 契約者さん4

    >>313 契約者さん2さん
    やはりそうですよね。北側にもおそらくタワマンができると思うので、人口増見越してスーパー複数でも成り立ちそうな気がします。

  16. 316 契約者さん1

    単純に241戸増える訳ですから、スーパーの需要はあると思います。
    現実でも物件前のオオゼキは、結構混んでいるとの認識ですが。

  17. 317 早く入居したい

    >>316 契約者さん1さん
    時間帯にもよりますが、そんなでもないですよ
    OKの方がよっぽど混んでますね

  18. 318 契約者さん

    下と真向かいに両方スーパーあるの便利ですね。冷蔵庫代わりに使えますね
    2階の他の区画も地権者なんでしょうか?カフェ、ファミレスとかご飯系の店が入ると嬉しいな。

  19. 319 契約者さん8

    マンションのパンフレットに乗ってたお店閉店ばかりですね。ハスキーアイスは移転、ねこやは年内で閉店、駅前にあったanemoneカフェ閉店。

  20. 320 入居前さん

    個人的には、戸越公園駅周辺の飲食店には全く魅力を感じません。
    強いて言うなら、食堂RINO、スパイスデリ、おかかキッチンは悪くないです。
    いずれもテイクアウトでしか利用したことはないですが。

  21. 321 契約済みさん

    品川区ながら、私が現在住んでいる古びた下町と遜色ないか、
    むしろそれ以上にさびれているかも。
    近隣歩いて結構びっくりしました。

    時間はかかるかもしれませんが、そこは再開発に期待してるので、
    今後が楽しみではあります。

  22. 322 契約者さん1

    >>321 契約済みさん
    寂れていることは間違いないです。
    乗降客14000人弱の小さな駅なので仕方ないです。
    再開発は10年先、20年先の話です。
    街力期待して同じくらいの値段なら、再開発著しい豊洲や有明がいいと思います。
    お金があれば、武蔵小山、目黒、五反田などもよいかと思います。
    再開発しても武蔵小山や豊洲にはなりません。
    子供がいる人や高齢者向けの静かな街が戸越公園です。

  23. 323 契約済みさん

    >>322
    現状を否定して無いですよ。
    ある程度把握と、妥協の上で1年前にここを購入してますから。
    ただ、今後年齢を重ねていくうえで、更なる利便性を期待するだけですよ。

  24. 324 契約者さん6

    >>323 契約済みさん
    私も妥協してます。
    戸越公園駅には期待せずに、自転車で8分の大崎や大井町に期待しましょう。戸越公園にはセリア、東急ストア、サンドラッグがある。
    それ以上期待するのはやめましょう。

  25. 325 契約済みさん

    日常生活はオオゼキやマック、オリジンもあるし十分です。荏原中延も歩いてすぐですし武蔵小山や戸越銀座も自転車ですぐですね。

  26. 326 契約済みさん

    ドレスアップオプション会も終わりましたし次のイベントはなんでしょう?年内に動きありますかね。契約時にもらった案内には秋以降とか書かれてた気がします。

  27. 327 早く入居したい

    >>326 契約済みさん
    >>293

  28. 328 匿名さん

    >>326 契約済みさん
    閉鎖前にモデルルームをもう一回見せてもらったときに、営業の人が入居説明会を1月にやるって言ってました。それが次のイベントになるかと思います。

  29. 329 匿名さん

    >>322 契約者さん1
    購入者のスレで、今更別のエリア勧めてどうしろという感じですが。

  30. 330 契約者さん4

    マンションのスーパーテナントは再開発組合の方しか知らないそうです。地所レジさんも教えてくれませんでした。どなたかもし知っている方教えて下さい。東急以外も可能性としてあるそうですが、LIFEや成城石井の可能性もあるのでしょうか?

  31. 331 契約者さん1

    本日。クレーンが取れてました。

    1. 本日。クレーンが取れてました。
  32. 332 契約者さん7

    TSUTAYA大崎駅前店が来月で閉店だそうです。
    関係ない方は関係無いと思いますが、個人的には大変ショックです。今も通ってますが、戸越公園タワーからも通う気満々でしたので..。

  33. 333 契約者さん1

    2階の店舗を含め,周囲のお食事屋さんを増やして欲しいですね。

  34. 334 入居前さん

    >>332 契約者さん7さん
    マジですかーー残念
    SHARE LOUNGEになったりしないかな

  35. 335 契約者さん3

    >>334 入居前さん
    ですね!TSUTAYA閉店とは書いてましたが、スタバ撤退とは書いてなかったのですし、何か別の形を期待したいところです。

  36. 336 契約者さん5

    >>335 契約者さん3さん

    ゲートシティ行くとか、幾らでも手がありませんか?

  37. 337 契約者さん4

    >>336 契約者さん5さん
    ゲートシティと、大崎駅前は別物ですので、幾らでも手があるとは思えないですね...
    店舗の規模も本の有無も、ましてや物件からの距離感もゲートシティは無いです。
    なので幾らでも手があると思ってる方は閉店が生活に関係無い方ですね。。

  38. 338 契約者さん7

    戸越公園にスタバが出来れば解決しますよ。
    再開発組合が誘致してくれないですかね?

  39. 339 契約者さん7

    >>338 契約者さん7さん

    間違いないです。タワーに向かって願っておきます。

  40. 340 契約者さん5

    再開発組合さん、マンションにスタバ誘致して下さい!

  41. 341 匿名さん

    ある程度の店だったら、3週間にこのマンションの各戸が1回行くとして、
    241戸÷21日≒12戸/日

    各戸2人ずつとして、24人は1日客増しますからね。

    住人も客として行けるテナント入れた方が、絶対いいと思いますね。

  42. 342 契約者さん3

    富士山と戸越公園タワーです。販売時には説明ありませんでしたが、ひょっとしたら富士山ビューの部屋もありそうですね!

    1. 富士山と戸越公園タワーです。販売時には説...
  43. 343 入居予定さん

    >>342 契約者さん3さん
    29号線に面してる部屋からなら見えそうですね
    見えるとしたら、15階位でしょうか?

  44. 344 契約者さん1

    >>342 さん

    南向きと西向きの高層部屋からは見えるでしょうね

    1. 南向きと西向きの高層部屋からは見えるでし...
  45. 345 契約者さん1

    >>342 契約者さん3さん
    すごい!これどこからの写真でしょうか?
    もし部屋や展望フロアから富士山見えるのであればテンション上がりますね!!(東京タワーも見えたら最高なのですが、それはさすがに難しそう)

  46. 346 契約者さん3

    >>345 契約者さん1さん
    大崎のとあるオフィスビルですよ!働いてないと入れないエリアかもです。
    屋上からの景色も楽しみですね!

  47. 347 入居予定さん
  48. 348 契約者さん1

    >>347 入居予定さん

    9000万なら今の市場だと妥当な気がしますが、地権者が安値で売りに出し、マンション全体の値崩れが起きるのがこわいなと思いますね…

  49. 349 契約者さん5

    48平方メートルで9800万円って誰が買うのかな…高すぎでしょ~

  50. 350 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  51. 351 契約者さん5

    >>349 さん

    現時点で安く売るメリットは何もないのでは?高く売れたら儲けもん、売れなくても住み続ければいいのですし…
    高値のイメージが付いてくれる方が所有価値があります

  52. 352 契約者さん

    確かに地権者が安値で売るわけなさそう。

  53. 353 契約者さん4

    >>352 契約者さん
    現金化を急いでる場合はその限りじゃありません

  54. 354 契約者さん2

    うちは一次取得の実需なので売る予定はないのですが、実際すぐに売りに出したらいくら位の坪単価になるんですかね。まだ再開発はこれからだと思いますが、すでに購入時より高くつくんですかね?

  55. 355 匿名さん

    >>354 契約者さん2さん
    それは誰にもわかりませんよ。だから347さんの今売りに出ている物件がすぐ売れるのか?に注目しましょう。すぐに売れたらすでに購入時より高くなってるということでしょう。

  56. 356 契約者さん8

    来年引渡しの時,購入際の価格より10から~20%くらい上がるでしょう。

  57. 357 契約者さん

    9000万円の方が破格で9800の方が妥当な気がしますね

  58. 358 契約者さん5

    スーパーのテナントが何になるかアップデートがありませんね… バイト募集もまだ出てないようです。誰か確定情報をお持ちの方いらっしゃいませんせんか?

  59. 359 契約者さん6

    >>357 契約者さん

    9000万は地権者住戸なので、1期1次で買った人間から見ると妥当ですね
    9800万は欲張り過ぎな気がします
    元値7600万ですから…

  60. 360 契約者さん7

    >>356 契約者さん8さん
    再開発がひと段落したらどれくらい上がってると思います?

  61. 361 契約済みさん

    >>360 契約者さん7さん
    そのひと段落というのは何年後のことですか?5年、10年?目の前の800m線路を高架化にする工事が11年かかりそうです。

  62. 362 契約者さん

    >>361 契約済みさん
    確かにそれだけ先の話だと相場もだいぶ違いそうですしね

  63. 363 契約者さん5

    セリアもうすぐ出来ますね。

    1. セリアもうすぐ出来ますね。
  64. 364 契約者さん5

    先日戸越公園付近に立ち寄ったのですが、周辺散歩してみると至るところにコインパーキングがあり、今後まだまだ再開発されていきそうですね。活気があってより良い街になると嬉しいです!

  65. 365 契約者さん8

    少しずつ完成に向かってます。

    1. 少しずつ完成に向かってます。
  66. 366 匿名さん

    部屋の電球に関して、とくにオプションでも申し込んでないのですが、
    電球の数(もともとダウンライト設定のキッチンや廊下等)は
    自分で図面を見て数を把握して用意する感じでしょうか。

  67. 367 契約者さん7

    >>366 匿名さん
    デフォルトのダウンライトについては、各自で購入する必要はないのではないかと思います。たしか、付いていたはず。

  68. 368 匿名さん

    >>367
    ありがとうございます

  69. 369 契約者さん8

    またドレスアップオプション会が開催されますね。行く方いらっしゃいますか?
    今度は汐留のようです。

  70. 370 契約者さん2

    手付金10%って高くなかったですか?
    5%が普通だと思ってました。
    登記が完了してから、手付金の返還も2ヶ月くらいかかるらしく、通常よりかなり遅いです。地所レジさんはかなり慎重な業者なのか、それともお金がないのでしょうか?

  71. 371 契約者さん1

    >>370 契約者さん2さん
    手付金の返還?普通引渡し時に支払いに充当されるのでは?

  72. 372 契約者さん1

    >>371 契約者さん1さん

    頭金入れればの話ですよね。

  73. 373 契約者さん1

    >>372 契約者さん1さん
    手付金分も頭金入れずに取り戻すって事ですか。
    そうする人ってどのくらいいるのでしょう?
    私の想像外でした。

  74. 374 契約者さん3

    >>373 契約者さん1さん
    人がどうしようお金を使おうがあなたに関係ないですよね。

  75. 375 契約者さん4

    >>373 契約者さん1さん
    それともあなたは全額現金で購入された方ですか、なんでそんなにお金あるのに、戸越公園なんかでマンション買われたんですか?
    港区で買えばいいじゃないですか?

  76. 376 入居前さん

    >>369 契約者さん8さん
    私行きます。

  77. 377 匿名さん

    >>375 契約者さん1さん
    私は普通に頭金を入れてローンを組んで購入する者です。
    何度かマンション購入しましたが、手付金はいつも頭金に充当していましたので、
    皆さんそうしているものだと思っただけです。手付金の返還については説明を聞いたこともなかったので思い至らなかっただけです。

  78. 378 契約者さん8

    >>370 契約者さん2さん

    今どき10%が当たり前です
    5%の時代は10年以上前ですね

  79. 379 契約者さん2

    いくらのを購入したのか分かりませんが、頭金入れずに (例えば1億近い) フルローン引っ張れるのは凄いなと思いました。

  80. 380 匿名さん

    >>375
    どこ買えばよかったとか、下世話な書き込み自重してほしいわ。
    同じような内容、>>322 でも書かれたけど。。。

    妥協と納得、いろいろ考えた上、私も一括で購入したけど、
    金の有無関係なしに、気に入ったら住み続けるし、そうでなければ
    売却するだけだから、他人の事より、自分の事だけ考えてください。

    一括で買った事が間違い犯したみたいな書き込み、失礼過ぎる。

  81. 381 契約者さん7

    >>380 匿名さん
    この流れでどっちの立場でモノ言ってるのか興味もないけど、不用意な発言は控えろよ
    妥協と納得もせずに買ってる人間もいるんだよ
    こんなことも分からないなら書き込むな

  82. 382 契約者さん2

    >>381 契約者さん7さん

    納得はしてるのでそこは訂正

  83. 383 契約者さん7

    皆さん、ドレスアップオプションは何を申し込みましたか?床や水回りのコーティングが必要か悩んで決めかねてます。アクセントクロスやエコカラットも気にはなりますが、自分では選びきれず。

    このオプションは申し込んだ方がいいよとか、いらないかもとか、皆さんのご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  84. 384 契約者さん8

    >>380 匿名さん

    だから何が言いたいんですか?
    一括で購入出来ることを自慢したいのですか?

  85. 385 匿名さん

    >>381 >>384
    自分の近隣階にいないことを祈る

  86. 386 契約者さん5

    >>385 匿名さん
    顔真っ赤ですか
    半年ROMったほうがいいですよ^^

  87. 387 契約者さん1

    >>385 匿名さん
    あなたと同じフロアでないことを祈ります。

  88. 388 契約者さん7

    >>378 契約者さん8さん
    3年前に地所レジの物件では5%でしたよ。

  89. 389 契約者さん3

    >>388 契約者さん7さん

    あ、そうなんですね
    それは失礼しました

  90. 390 契約者さん5

    >>383 契約者さん7さん
    照明器具は割安だと思いますよ。
    正規店より20%くらいブランドものが安いです。
    カーテンはKEYUCAで買った方が安い気がします。
    マンションの隣の家具屋さんも割とよかったです。
    エコカラットやアクセントクロスもよいですが、私は申し込んでいません。将来売るなら可能性あるなあんまりカスタマイズしない方がよいと思います。

  91. 391 契約者さん7

    >>388 契約者さん7さん

    3年前でも10%ではないかと思います。
    ただし、交渉したら5%でも応じていただけるのではないでしょうか?

  92. 392 契約者さん2

    >>390 契約者さん5さん
    ありがとうございます。KEYUKA、確かにカーテン揃ってそうですね!観に行ってみます。

    マンションの隣の家具屋さん、まだ見に行ってないですが、よさげなのですね。覗いてみようかな。

    エコカラットとアクセントクロス、やっぱりなくてよいですかね。なんか、営業さんのトークに押されて、あれこれ申し込んじゃいそうなので、皆さんの冷静な意見、参考になります。

  93. 393 匿名さん

    >>386
    直接話しても良いよw
    こんなんいるんや。

  94. 394 契約者さん2

    >>393 匿名さん

    検討スレで住民スレがないか、って聞いてた人がこのスレに案内されてから静かだったこのスレが荒れ始めましたね
    奇しくも同じHNなのですね

  95. 395 契約済みさん

    ドレスアップオプション、入居後に不可能なものだけ検討したいと思っていますがどれが入居後に不可能かの判断も難しいんですよね。ピクチャーレールとか後で自分で付けられると思うものの壁がコンクリートだったりすると素人がやるのは無理そうですし。。

  96. 396 契約者さん6

    >>395 契約済みさん
    ピクチャーレールは自分でやるの面倒だし採寸も大変なので申し込みました。
    照明も色んな種類から選べて割安です。
    カーテンだけ割高な気がしました。

  97. 397 契約者さん5

    東急線の高架化、結構早く着手されそうですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/543aa95f095cb677b1c7587274087b155501...

  98. 398 契約者さん

    >>397 契約者さん5さん
    15年くらいかかると思ってましたがもっと早くできそう?ただ、中延駅みたいに階段とエレベーターのみはやめて欲しいです。ホームまで昇るのが面倒。毎日通勤で使うのでエスカレーターはつけてほしい。

  99. 399 契約者さん7

    >>398 契約者さん
    全く同感です。
    私は毎日の中延駅の乗り換えに辟易してここを契約しました。早く引越たいw

  100. 400 匿名さん

    >>395
    ピクチャーレールは、ビルトインオプションでは壁にいくらか埋まってる
    タイプ、ドレスアップオプションでは出てるタイプと聞きました。
    色はドレスアップオプションの方が少し増えてたかな。

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス戸越公園タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス戸越公園タワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸