東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ豊田多摩平の森
匿名 [更新日時] 2024-06-15 02:15:38

プラウドシティ豊田多摩平の森の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627113/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分
総戸数:637戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2022-08-04 07:10:48

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 102 引越し見積もり

    引越しの見積もりを控えているのですが、
    幹事会社以外に相見積もりをと思って問い合わせしたところ、幹事会社ありの新築マンションの一斉入居という情報だけで何件も断られてしまいました。
    皆さんどうやって他の引越し業者の見積もりを取られたのでしょうか。実際に見積もりをしていなくても検討しているというだけでも値引き交渉に有利になるのでしょうか。
    経験談がありましたら教えていただければと書き込みました。よろしくお願いします。

  2. 103 契約者さん4

    >>102 引越し見積もりさん
    幹事業者あることを伝えず見積依頼しましたが、見積時に物件名を伝えたところわかってしまったのか全く商売っ気のない見積もりとなってしまいました。

    幹事業者のあるマンションの引っ越しは他社はやはり気を使うのかもしれません


  3. 104 契約者さん4

    内覧会行ってきました
    皆さんいうように本当に植栽が素晴らしいですね
    春~夏が楽しみです

    地味なところですがコンセントの数がとても多いのがポイント高かったです、多いに越したことないので

    あと約2ヶ月、待ち遠しいですね

  4. 105 皆さんよろしくです

    内覧会行ってきました
    日当たりがよくて満足してます
    風が強い日で木の剪定の音が少しうるさかったのですが窓を閉めたらまったく聞こえずそれも満足です

    ただ、引越までカーテンないので日に焼けないか心配です
    鍵を引き取ったらすぐにカーテンかけたいと思います

    1. 内覧会行ってきました日当たりがよくて満足...
  5. 106 契約者さん4

    >>102 引越し見積もりさん

    サカイは問い合わせましたか?

    アート→サカイの順で見積り取りました。
    アートには、後日サカイの見積りを取る事を伝えると、今日決めてくれたら…という金額を提示されますが、そこで決めても実際キャンセル料が発生するのは引越し日の数日前です。
    荷造りがあるのでダンボールを貰う前までがいいとは思います。
    サカイの営業さんは全く気にしていませんでした。
    幹事会社があってもそんなの日常茶飯事、そんな事言ってたら商売にならないと。
    アートが最初に提示した金額(20万円台)の半額をサカイが初めから提示してきました。
    他、細々とサービス面の交渉もあるので相見積もりは取る方がいいと思います。
    ちなみに我が家は繁忙期ではありません。

  6. 107 内覧後

    >>102さん
    我が家はリズム引越しセンター(訪問見積もりなし)、サカイ、アートの順で見積もりをしました。
    リズムとサカイは引越し侍経由です。
    リズムさんからは幹事会社の有無を聞かれずに見積もりをいただきました。

    参考になれば幸いです。

  7. 108 契約者22

    アートさん含めて3社に見積もり依頼しました。幹事会社のことを伝え、引越しの時間帯やトラックの制限もあるので、野村からの冊子を直接見せながら見積もりしてもらいましたが、特に遠慮される様子はなかったですよ。むしろ負けないように頑張ります、って感じでした。他の会社さんの方が対応も良く、最終的に納得できる数字を出していただいたところにお願いしました。荷物を丁寧に運んでくれるかとかもあるので、選ぶ基準は人それぞれだと思います。

    一度決めてからキャンセルについては106さんがおっしゃる通りですので、色々見積もり取ってみてもいいと思います。

  8. 109 サラ

    ・ネクストパス10の申込みについて
    引き渡しから2年間はアフターサービスの期間ということ、3年目以降ネクストパス10の保証を利用できるとなっているようですが
    設備の初期不良等は早い段階で発見できる事が多いようなので、高額な金額のネクストパス10が本当に必要なのか迷っています。

    申込みされる方はその理由、申込みされない方も理由をお伺いできましたら幸いです。
    お願いいたします。

  9. 110 引越し見積もり

    102です。
    お礼が遅くなりましたが、皆さん貴重な経験談やアドバイスをありがとうございました!おかげさまで無事引越しの見積もりが終わりました。
    結局アートさん→サカイさんの順で見積もりをとり(他はことごとく断られました…)、用意できるトラックサイズの関係でアートさんの方が安くなるという結果になり驚きました。
    相見積もりをとったことですっきり納得できました。心強い掲示板の皆さんに感謝です。

  10. 111 契約者さん4

    >>109 サラさん
    うちは申し込みしませんでした。
    故障時に自分でメーカーや工務店を探して修理するのが手間じゃなければ掛け金より安くなる可能性が高いと考えました。 壊れるかもわかりませんし。

  11. 112 サラ

    >>111 契約者さん4さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    色々調べると迷う一方でしたので、とても参考になりました。

  12. 113 K03

    アートでの引越検討中の方へ情報提供です。

    約半年前に多摩地区でアートでの引越を経験者の評価を伺いました。荷出・荷入が予定より長時間がかかり、高額なシモンズ制ベッドがキズをつけられたそうです。ベッドの修復にはアート・修理業者など4回も現地立会を強いられ、時間と手間がすごく掛かった、とのことでした。また、当日の作業員はバイト君ばかりで非常に手際が悪かった様です。

    『アートは絶対ダメ』

    アートでの引越経験者の言葉です。

    また、私自身も幹事会社であるアートで見積を取りましたが、念の為と思い他社3社に見積を取りました。転勤族のため、今までの経験で何となく感じていた違和感は他社の方々のアドバイスで実感になりました。私は荷物量などの見積、引越当日のシミュレーションが現実的な会社にしました。お値段もガンバッていただけました!
    是非!複数社で、複数引越候補日での見積を取られることをお勧め致します。

    大事な家財道具を預けて、大事な新居に入居する今回、皆様の無事な引越をお祈り申し上げます。

  13. 114 契約者さん7

    初めまして。
    入居するにあたり、電気はエネコック?の登録申請をWebから行いました。
    水道とガスは何か手続きが必要なのでしょうか?
    当方引越しが初めてなもので、無知でお恥ずかしい限りですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。

  14. 115 入居予定さん

    >>114 契約者さん7さん

    カスタマークラブのマイページでも確認出来ますが一応。
    ガス
    【01】ご入居予定日の 1 週間程度前に、お客様自身でご希望の小売ガス事業者に開栓のお申込み手続きを行ってください。
    【02】開栓作業はお客様の立会が必要になりますので、
    お申込みの小売ガス事業者と日程をご調整ください。
    尚、小売ガス事業者により、供給エリアや供給開始時期が異なりご利用いただけない場合がございますので、ご希望のガス会社へご確認ください。

    水道
    【01】ご入居時にメーターボックス内の給水止水弁を給水管と平行方向にひねり、
    ご自身で開栓してください。(減圧弁は操作しないでください)
    【02】ご自身で水道局へ使用申し込み書を送付してください。
    (申し込み書は住戸内にご用意してあります)
    電話やアプリからでもお申し込みいただけます。
    と書いて有ります。

    他にもカスタマークラブに書いてなかったのですが郵便物の転居届も有ります。
    お引越しの際には、転居届を、お近くの郵便局窓口、ポスト投函、
    インターネット等でご提出いただくことで、
    1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に無料で転送します。

  15. 116 契約者さん4

    >>115 入居予定さん
    114です。詳しくありがとうこざいます!大変助かりました。
    漏れがないように手続きしたいと思います!

  16. 117 マンション比較中さん

    鍵が予想より大きくてちょっと不便ですね

  17. 118 契約者さん4

    先日、多摩平の森のURにお住まいのご夫妻が公開空地が開通したことをとても喜んでおられました。
    ちょっと嬉しい話でしたので共有します。

  18. 119 契約者

    >>118 契約者さん4さん
    もう地域の方とお話される機会があったのですね!
    早々にマンションが地域に溶け込めてるようで、良かったです。これからも地域と交流が進むと良いですね!


  19. 120 契約者さん4

    >>109 サラさん
    ネクストパス10がなくても2年間は保証され、オプションでつけた器具は対象外で、細部は忘れましたが、色々と条件があったので、私は付けませんでした。

  20. 121 契約者

    今まで住んでいた同じ管理会社のマンションではBSアンテナが既に設置されていたので、ケーブルを差し込めば簡単にBSチャンネルが視聴出来たのですが。
    今後もアンテナは設置しなそうですかね。。

  21. 122 マンション比較中さん

    BS共同視聴アンテナの信号が載ってるのでBS視聴できてますよ~。JCOM契約する必要なくてよかったです。

  22. 123 契約者さん6

    >>122 マンション比較中さん
    教えて下さりありがとーーございます!(^^)

  23. 130 管理担当

    [NO.124~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 131 検討中

    削除されてしまったのは残念ですが、こちらからの問いかけに応えてくださった方に大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

  25. 132 契約済みさん

    3日にモデルルームを見学してきました。共有施設の見学を忘れてしまいました。

  26. 133 契約済みさん

    すでに入居している方に教えて欲しいのですが、
    普通設備の仕様書の説明冊子等はメーカーから印刷されたものがきてると思うのですが、営業の方からは
    全てQRコードで読み込んで必要な人は自分で印刷と言われました。

    給湯器やガスコンロ、ディスポーザー等の大事な説明書等も自分で印刷しないといけないのでしょうか。

  27. 134 マンション比較中さん

    清流公園でホタルが観察できますね

  28. 135 契約者さん8

    >>133 契約済みさん

    説明書は全て
    野村不動産カスタマークラブのマイページから見ることが出来ます。
    どうしても紙媒体で見たい方は管理人室にまとめた冊子があるので見せてくれるらしいですよ。

  29. 136 契約済みさん

    135さん、ありがとうございます。
    きのう、カスタマークラブに入会しましたので、見てみます。

  30. 137 契約済みさん

    このマンションにはどの棟にも「AED」の設置が最初からないようです。
    総会案件になるのでしょうが、早急に少なくとも各棟に設置してもらいたいと思います。

  31. 138 契約者さん7

    >>133 契約済みさん
    浄水器などの一部ですが、入居時に紙ベースで置かれていました。私個人的にはデジタルでもそこまで困ってはいません。アクセスもそんなにステップ数がいらない方法なので。

  32. 139 契約済みさん

    138さん、入居時に一部の説明書が部屋に置かれていたということでしょうか、教えてください。

  33. 140 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  34. 141 契約者さん7

    >>139 契約済みさん
    そうです。浄水器などごく一部ですが。
    ほとんどの説明書はデジタルと思っていただいた方がいいかなと思います。

  35. 142 契約済みさん

    141さん
    ありがとうございます。やはりそうなのですね。紙ベースで手元の欲しい項目は、自分で印刷するしかないのですね。
    デジタル化が進みすぎるとシニアーにはなかなか生活しにくいことが多いです。適正に進むとよいのですが・・・

  36. 143 契約者さん4

    >>142 契約済みさん
    設備自体のデジタル化も進んでおりますので
    不安なようであればネクストパス10に加入してしまい、使い方も故障も有人サポートにしてしまうというのも手かと思います。

    初期費用はかかりますが、分厚いマニュアルを確認するストレスから解放されるやもしれません

  37. 144 契約者さん1

    >>142 契約済みさん
    そのようなご事情だったのですね。
    もうお部屋をご契約されているようであれば、おそらく営業さんに紙ベースでないと確認が難しいことを相談すれば、紙ベースの説明書をいただけるのではないでしょうか?
    もしデベ側に在庫がなくとも、それぞれのメーカーさんに取り寄せてもらうことは可能かと思いますので。
    ケースバイケースだと思いますから、良い結果になるよう願っております。

  38. 145 契約済みさん

    144さん
    ありがとうございます。営業の方に主要な内容のものだけでも紙ベースでいただけないかお願いしたのですが、無理のようでした。

    せめてメーカーから提供されている個別のものは部屋に置いてあるのでしょうか、具体的に知っていらっしゃる方がいらしたら教えていただければ助かります。

  39. 146 契約者さん6

    >>145 契約済みさん
    置いてあったのは浄水器のマニュアルぐらいだったはずです

  40. 147 契約済みさん

    146さん、教えていただいてありがとうございます。
    浄水器だけですか。
    やはり、すぐに確認したい項目等は印刷するしかないのですね。

  41. 148 契約者さん3

    >>43 契約済みさん
    >>44 契約者さん4さん
    >>45 契約者さん9さん
    先日契約してきました。保育園についてコメントされている方が少ないのですが、
    この規模とターゲットで、近隣の保育園へ入居できましたか?
    今更心配しても仕方ないのですが、もし情報お持ちの方がいれば、教えていただけると助かります。

  42. 149 住民さん3

    >>148 契約者さん3さん

    初めまして。入居済の者です。
    我が家も共働きで保育園希望でしたので、引っ越しまで気が気ではなかったです。結果、認可も認可外も通えそうなところには空きがなく、幼稚園に通わせています。
    日野市役所の話では、両親フルタイム共働きで4月入園でも0~2歳児はかなり厳しく待機児童が多い、3歳から幼稚園に移る子もいるのでタイミングが合えば、、との事でした。4,5歳クラスであればいくつか空きがあったかな?という感じでした。私が調べた時点での話ですので、動きがあるかもしれません。ご参考になりましたら幸いです。

  43. 150 契約者さん2

    >>149 住民さん3さん
    ありがとうございます。大変参考になりました。
    とても生きづらい国ですね。。子育て頑張りましょう!

  44. 151 契約者さん9

    >>148さん
    >>45です!我が家は認可外に通っています!
    認可の4月入所は入居時期の兼ね合い、5月入所は空きが厳しく諦めました(日野市内のどこでも良いのならあったのかもしれませんが、我が家は通いやすさも重視していたので…)。
    認可外の4月入所は園によるのかもしれませんが、4/1に日野市に住んでいることが条件だったので、4/1からマンスリーマンションに仮住まいをし、入所しました。

    いずれは認可に入所したいと考えていますが、問題となった園があるので、その影響がどうなることやら…。

  45. 152 契約者さん8

    >>148 契約者さん3さん

    43です。151さんと同じで私も認可外です!4月入所を希望してましたが、4月1日までに居住が必須でしたので認可は無理でした。でも日野市は補助金も結構出してくれるので、保育料はそこまで高くないかと。最初から認可を狙うのもありかと思います。参考までに。

  46. 153 契約者さん7

    >>148 さん

    43です。151さんと同じで私も認可外です!4月入所を希望してましたが、4月1日までに居住が必須でしたので認可は無理でした。でも日野市は補助金も結構出してくれるので、保育料はそこまで高くないかと。最初から認可外を狙うのもありかと思います。参考までに。

  47. 154 マンション住民さん

    >152 >153さん
    43は私なのですが。。。44さんでは?

    >148さん
    43です。4月中旬の引き渡しだったため、4月入所は諦め5月入所で申し込みをしましたが案の定空きがなく落ちました。認可も事前に見学&申し込みをしましたが全滅でした。
    しばらくは会社に頼んで自宅で働きながら仕事をしていましたが、今はたまたま空きが出た認可の保育園に6月から入所して通ってます。
    自宅保育期間は、3回だけ企業主導型保育園で一時預かりor月保育をやっている園に預けていました。(やはりこちらも空きがあまりないです)
    私は利用しませんでしたが、マンション近くにある子ども家庭支援センター(図書館が入っている建物)でも一時預かりはやっているようなので認可/認可外の保育園申し込みしつつ一時保育も検討されてみてはいかがでしょうか。

  48. 155 契約済みさん

    引っ越し済みの方にお聞きしたいのですが
    やはり3月15日~4月20日(連休前までくらい)くらいの引っ越しは、繁忙期のため、引っ越し代はかなり高くなりましたか。

    私たちは「おまかせパック」をお願いするつもりなのですが、その時期は引っ越し屋さんからは通常よりかなり高くなると聞いてはいるのですが。
    どなたか情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。

  49. 156 契約者さん2

    >>155 契約済みさん
    おまかせパックということはアートさんですかね。
    うちもおまかせパック利用で、今年のほぼ同時期に利用しました。正直、めちゃくちゃといっていいほど高かったです、、、。しかもうちの場合は短距離移動でしたので、この距離でこの値段!?というぐらいに。
    ただ、来年入居されるのであれば、一斉入居かと思います。日程も時間もかなりタイトなため、大手数社以外は断られてしまうかも。うちはそうでした。結局、高くてもアートさんに頼むしかないという状況です。

  50. 157 契約済みさん

    156さん、やはりそうでしたか、ありがとうございます。
    繁忙期をさけて引っ越し時期をずらすしかないですね。参考になりました。

  51. 158 契約者さん2

    >>155 契約済みさん

    少しでも安くしたいのであれば荷造り、荷解きは自分で行い、必ず他社の見積もりを取りましょう!

  52. 159 契約者さん2

    >>149,151,153,154
    148の質問者です!ご回答ありがとうございます!営業の方も明言を避けていたので、大変参考になりました。
    どこかでご一緒できることを楽しみにしております!


  53. 160 契約済みさん

    皆さんへ
    この掲示板が情報交換の場になっていて、とてもありがたいです。来年引っ越し予定ですが、皆さんにお会いできるのがとても楽しみになっています。

    引っ越しについてですが、若い頃は自分たちで梱包・開梱していたのですが、さすがに年をとってからきつくなってきたので、前の引っ越しから「おまかせパック」でお願いしていました。

    自分たちでやるより、かなり費用はかかりますが、引っ越した後のことを考えての選択肢です。

    野村の方も引き渡し時期をもう少し考えてもらえたらと思っていますが、保育園や学校のことを考えたら若い方は3月、9月、12月になるのでしょうね。

    来年の3月から「晴海フラッグ」や他の新築マンションへの大人数の引っ越し時期と重なります。かなりこの時期の引っ越しはきつくなるのかと危惧しています。

  54. 161 契約済みさん

    「フーズマーケットさえき多摩平の森」がマンションから徒歩7分くらいにあるそうですが、利用されている方はいらっしゃいますか。

  55. 162 入居済み

    ラインで公開されている販売の進捗と価格表、全棟分が公開されましたね。
    C,Dは値上げ予定と聞いていたのですが随分抑えられているような。
    棟内モデルルームの工事も始まっているようですが、現在のモデルルームの跡地はどうなるのでしょう。

  56. 163 契約者

    >>162 入居済みさん

    現在のマンションギャラリーの跡地は、日野市集会所になるということだけは聞きました。(詳細は不明です)
    公共施設になるという認識ですので、出来上がりは少し楽しみです。

  57. 164 契約者さん3

    >>162 入居済みさん

    CD棟を待とうか迷っていたのですがわりと値上げする!みたいな事を聞いていたので。。価格表見た時同じ事を思いました。

  58. 165 契約者さん4

    >>162 入居済みさん
    配棟、駅徒歩の関係からかAB棟比較でトントンまたは若干の値上がりって感じでしたね
    販売の後押しになってくれることを期待します。

    モデルルーム跡地気になりますねぇ


    ちなみに皆さんの住戸の騒音・上階からの足跡っていかがですか?
    ファミリー世帯が多いのである程度は仕方ないと思うのですが、うちは時々上階の足音が激しくて驚くことがあります

  59. 166 匿名さん

    酷暑でのA棟真西向きはきつそうだなぁ。B棟の南向きはまだ日が高いから良いけど

  60. 167 契約者さん

    暑い日は共用スペースで涼みつつ作業できるのが良いですね。ティンバーハウス、もう利用された方いらっしゃいますか?オープンはまだでしょうか。

  61. 168 住民板ユーザーさん

    営業の方から来客用駐車場はありませんと聞いていますが、もう入居済みの方は来客の際はどうされていますか?

  62. 169 契約者さん2

    >>168 住民板ユーザーさん

    来客時はイオンや公共施設の駐車場使ってもらってます。来客用、欲しかったです、、、

  63. 170 契約者さん

    イオンの駐車場は、お買い物の有り無しかかわらず3時間無料なのがせめてもの救いですね。

  64. 171 名無しさん

    来年度以降幼稚園をかんがえているのですが、近隣の園でお子さんが入園(プレ含め)されている方の感想お聞きしたいです。何でも構いません。

  65. 172 契約済みさん

    163,165さん
    モデルルームパビリオンのあと地は正式な発表はもう少したってからだと思うのですが、
    「1階については、市民の方が利用できる集会、交流スペース、2階は、福祉関係の
    困りごと相談ができるスペースを2026年頃の予定」
    ★実現したら、とても良い施設になりますね。

    【お願い】
    この掲示板は誰でもアクセス、書き込み可能だと思うのですが、できれば住民、契約者の方たちの情報交換の場にして欲しいので、あらしや根拠のない投稿はしないでもらいたいです。

  66. 173 契約者さん4

    >>172 契約済みさん

    跡地の詳細情報ありがとうございます。
    完成が楽しみです。

  67. 174 入居者

    来客用欲しいですよね。
    予約制とかで。マンションの管理組合の議題であげたいです…。ダメなのかなあ。。

  68. 175 契約者

    >>165 契約者さん4さん
    住宅の足跡。結構響きますよね。お子様とかの走ったりジャンプなどの音は毎朝元気に聞こえてきます。笑
    ただマンションとかは真上だけに限らず、斜めからも音が響く様です。
    最近よく見かける柔らかい防音マットなど先日大量に買ってるご家族お見かけして、できる限りの対策も気にかけながらされてるのだなぁと。
    夫婦2人共働きでほぼ夜しか居ないのですが、足音はスリッパなど履いて気をつけないとですね。

  69. 176 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  70. 177 契約者さん

    マンション敷地の隣にあるコインパーキング(ふれあい舘)は1時間(100円~)300円で利用できますね。
    平置きタイプで、比較的いつも空いてますし駐車はしやすそうです。

  71. 178 契約者さん

    私が今住んでいるマンションは、来客駐車場ありますが、予約制で1時間200円、管理組合に支払って利用しています。

    来客駐車場の利用については、マンションによってはトラブルも多いようですが、駐車スペースがあって、総会決議があれば、新設も出来なくはないかと思いますよ。

  72. 179 契約者さん6

    >>178 契約者さん
    駐車スペースが空くようであれば有料の来客スペース用意したいですね。

  73. 180 契約者

    178さん
    良いですよね!有料で敷地内に停めれたら安心ですし、管理組合に支払って管理費として回せれば今後のメンテナンス費用も潤うのかな?

  74. 181 契約済みさん

    それもそうなのですが、カーシェアの場所が敷地内に3台分、敷地外に2台分設けるようですが、たぶん外部委託するのでしょうか。

    できれば敷地内2台分は来客用にできれば住民は助かるように思います。

  75. 182 契約者さん3

    >>175 契約者さん
    我が家も防音マット敷いてます
    小さい子供はどうしても踵で歩いてしまうので床に音が響きますので

  76. 183 契約済みさん

    管理人が日勤というのが少し心配です。637世帯もあるなら24時間体制の防災センター常勤の人がいるように思います。

    前に住んでいたマンションは400世帯くらいでしたが、コンセルジュ、防災センターに管理人も常駐していました。

    管理費の使い道をきちんと精査して、なんとか防災センター24時間の常勤だけでも実現できればと思っています。

    前のマンションでは共有施設等に入り込んで深夜、騒いでいたり、ソファーで寝ていた若者等(住人ではない)がいて、管理人の方がよく巡回してくれていました。
    とくにここは
    敷地内部外者の歩行の許可やリードをつけてのペットの散歩も誰でもOKなので、何かトラブルがあった時にアルソクにしか通報できないのも不便です。

    もちろん近隣住民の方との交流や挨拶は大事だと思っていますが。

    来客用駐車スペースにしてもこの件も総会案件にはなると思いますが・・・・

  77. 184 入居予定さん

    >>183 契約済みさん
    防災センターは設置義務があるところが設置しています。
    防災センター相当の設備と24時間常駐警備となると1戸あたり月数千円の負担になりますし、
    精査してお金が浮いたら管理費値下げのほうが圧力強いでしょうね。次点でプール金でしょうか。

    できるとしても、事案の発生ごとに期限を切って警備員に巡回してもらうとか、管理人二交代で済む時間内での業務時間延長がせいぜいじゃないですかね?
    そんなに警戒するほど治安の悪い地域じゃないと思いますし。

  78. 185 契約済みさん

    184さん
    住人でいろいろ知恵をだしあって、住みやすい環境になっていけると良いですね。

  79. 186 契約者33

    市道E101号道路(UR側)に、2台分ほどカーシェアの車が配備されてますよね。
    タイムズの看板がありましたので、既に運用されてそうに見えましたが、こことは別に敷地内にも3台配備される予定でしょうか・・・
    カーシェア、一度もまだ使ったことないですが、興味はあります。

  80. 187 契約者さん

    規約変更は総会での投票(多数決)にはなると思いますが、なるべく多くの方が住みやすいと思えるものに徐々にアップデートしていければ良いですね。

    治安は良い地域ですが、敷地内にも監視カメラは40台以上もついているそうですので、基本的には安心して大丈夫だと思います。

  81. 188 契約者さん1

    既出だったらすみません。住人です。日勤の管理人は昼間どちらにいるのですか?

  82. 189 管理人さんは

    >>188 契約者さん1さん
    共用棟にいらっしゃいますよ。
    わかりにくいですが裏側に窓口があります。
    何人かお会いしたので複数人でのシフトなのかと。

  83. 190  

    >>186 契約者33さん
    タイムズの2台、既に利用されているのを見かけますよ。
    敷地内のカーシェアもB棟に既に一台配備されています。残りはCD棟の完成後かと。
    タイムズとフレンツ(敷地内)では車種や使用量が違うので生活スタイルで選べるのは良いですね。

  84. 192 契約者

    色々な問題を提示していく方が、色んな意見も案も上がるので、より良い解決策も視野も広がる気がしますね。心の中でモヤモヤしてる「みなさんコレ気になりませんか?」みたいな事を集めて関心のある問題から話し合っていければイイなぁと思ったりするのですがさすがに世帯数も多くなると容易ではないのか。

  85. 193 入居予定さん

    ゲストルームを1つ潰して宿直室にして、カメラは遠隔のまま警備員常駐っていうのもなしではないかと。
    とはいえ、それでも費用は安くないのですが……。

  86. 194 契約者

    190さん
    タイムズとフレンツでは車種や使用量が違うんですね!勉強になりました!

    私は前に住んでいた所が駅近だった事もあり車を手放しました。土日しか使わず維持費もかかるしカーシェアで良いかなと思っていたところ、このマンションは使いたい時に使える環境で助かります。まだ利用していませんが機会があれば使いたいなと考えています。

  87. 195 契約済みさん

    191、193さん、
    防災センター用に一部屋設ける必要はないと思います。今ある管理人室で十分だと思います。
    防災センターの表現がオーバーに聞こえてしまったようで、管理人室のという意味だったのですが、表現が適切でなく、申し訳ありません。

    管理人を日勤でなくできれば24時間体制にして人員を配置してもらえれば、夜間パトロールやゲストルーム等の予約(モバイルで予約できるようではありますが)や無料で借りれる道具の申告等、やはり対面で予約、確認ができるのも大切のように思います。

    人件費がどれくらいかかるのかわかりませんが、いろいろ管理費等、見直して経費を出せれば、ひとりあたりの負担をできるだけ少なくして実現できれば、きっと便利になると思います。

    他の掲示板で問題になっていたようですが、ここは公開緑地として住民以外の方もいつでも通行できるようになっているだけでなく、ペットの散歩もリードをつけてOKとなっているようですから、管理人の方が巡回してもらえると助かります。

    もちろん私達、住民も積極的に挨拶を交わして、ここはガードの固いマンションという印象も大事だと思っています。

    若い頃住んでいたマンションでコソ泥が頻繁に起こった時に、みんなで「挨拶運動」をやって、防げた経験があります。

  88. 196 契約者さん8

    >>195 契約済みさん

    挨拶は大事ですよね。いつも挨拶したときに皆さん返してくださるので気持ちいいです。

  89. 197 契約者33

    来月、イオンモール多摩平の森で、日野市主宰の保育園フェアが開催されるそうです。(各園の園長等も参加されるようですよ。保活される方、ご参考までに。)

    保育フェア 【未来にはばだけ 日野キッズ】
    日時:令和5年9月8日(金)~9月10日(日)
    10時00分~18時00分
    場所:イオンモール多摩平の森 3階 イオンホール

  90. 198 契約者33

    ネットで検索してもまだ情報が出てこないようなので、保育フェアのチラシ貼っておきますね↓

    1. ネットで検索してもまだ情報が出てこないよ...
  91. 199 契約済みさん

    198さん、保活されている方にはとても有意義な情報ですね。
    画像はすぐに削除されるようなので心配ですが、たくさんの方が見てくださるとよいですね。

  92. 200 契約者さん4

    C1棟13階にあるスカイランジの詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

  93. 201 契約者さん1

    上の階の足音が響くのですが、防音されているのか?皆さんは上の音どうですく?

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸