大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島
  8. 中之島駅
  9. シエリアタワー中之島ってどうですか?
シエリアマニア [更新日時] 2024-06-01 09:04:25

人気の大阪市北区エリアで、また新たなタワーマンションの登場です。
定期借地権のマンションとのことで、資産性なども気になるところです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nakanoshima364/


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件名称:シエリアタワー中之島
所在地:大阪市福島区福島2丁目3番1外(地番)
交通:京阪電車中之島線「中之島」駅 徒歩5分、JR東西線「新福島」駅 徒歩4分、阪神本線「福島」駅 徒歩5分、JR大阪環状線「福島」駅 徒歩7分、
用途地域:商業地域
地域・地区:市街化区域・防火地域・駐車場整備地区
敷地面積2,972.83㎡
土地権利/借地権種類:定期借地権(地上権)
借地権の種類と期間
【種類】:建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(地上権)、【借地期間】:引渡日より2095年11月30日まで(解体工事期間含む) ※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※地代保証金は契約期間終了後返却します。※賃料は3年毎に改定、借地権の譲渡・転貸可(譲渡時は承諾要、転貸時は通知要、承諾料不要) ※契約期間終了迄に借地を更地に戻して返還することが条件となります。
建築面積:1,462.23㎡
建築延床面積:49,721.95㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地上46階
総戸数:364戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:45.98㎡~168.43㎡
アルコーブ面積:1.76㎡~5.73㎡
バルコニー面積:4.17㎡~20.24㎡
サービスバルコニー面積:2.17㎡~10.59㎡
駐車場166台(機械式164台/平面2台(来客用)) ※月額使用料:未定
自転車置場729台(機械式491台/平面238台) ※月額使用料:未定
バイク置場8台 ※月額使用料:未定
ミニバイク置場73台 ※月額使用料:未定
販売スケジュール:2023年8月上旬予定
管理形態:区分所有者により管理組合を設立し、管理会社との間で管理委託契約を締結。
設計・監理:株式会社IAO竹田設計、株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社 国土交通大臣(4)第6379号
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル
【(一社)不動産協会会員、(一社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟】
建築確認番号第R04建築確認GBRC00019号 (令和4年6月30日付)
竣工時期:2026年2月下旬
入居時期:2026年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【来年販売開始の期待のタワマン】「シエリアタワー中之島」大阪屈指の人気エリア中之島の魅力と予想価格【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/65650/
【速報!】「シエリアタワー中之島」定期借地物件でも大阪の新価格突入か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77302/
大阪カジノIR認定!! 29年開業目指す! 京都-大阪・夢洲(ゆめしま)をつなぐ最重要なエリアになりえるのか、大注目の京阪「中之島」駅へ、そして『シエリアタワー中之島』現地【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/77775/
「シエリアタワー中之島」魅力的な共用施設と課題が残る設備仕様…ズバリ買いか?【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/78161/
『シエリアタワー中之島』 “超” データ分析編☆全364邸の予想価格も大公開☆<データマン>
https://www.sumu-lab.com/archives/77570/
シエリアタワー中之島の雑感【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/77523/
「シエリアタワー中之島」6月10日から要望書受付開始! 最新価格と定借ランニングコストに関する考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/80031/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
「シエリアタワー中之島」いよいよ2期販売開始!2期予定価格が超大幅値上げで周辺タワマンも値上げ待ったなし?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95360/

[スレ作成日時]2022-07-22 16:10:18

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー中之島口コミ掲示板・評判

  1. 1001 検討板ユーザーさん

    >>1000 検討板ユーザーさん
    そもそも検討物件に入れてないので詳しくは知らないです。興味もないです

  2. 1002 マンション掲示板さん

    >>1001 検討板ユーザーさん
    眼中にないのだから当然ですね。

  3. 1003 通りがかりさん

    ここがもし上層階、大きい間取りから売れるなら人気は本物かもね。

  4. 1004 マンション検討中さん

    上層階で事前登録のない部屋もありますが…この状況が一般的にいうとどんなものなのか…。

  5. 1005 マンション検討中さん

    ここはサラリーマンが買える最後のタワマンかもしれんね。

  6. 1006 匿名さん

    >>1005 マンション検討中さん
    そりゃ無いな、このタワマンなら買えるけど。って、ギリギリ住宅ローンで定借買ったらダメ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633631/

  7. 1008 匿名さん

    >>947 マンション検討中さん
    良心のブログと言うより、楽天的なブログですね。
    梅田ガーデンを持ち上げ過ぎた氏の反動でしょうか?

    >建て替え問題などで悩まないで済むからいいなどと言いますが、それはそこに資産としての価値が残っているからで建替問題で悩むというのは本質的には幸せな悩みです。相続税で悩む地主様と同じ。

    資産価値が残るとは限りません。今ではなく、人口が急激に減って住宅は余り過ぎてているはずの数十年後の話ですから。追い出し解体廃棄仮住まい再建築。
    資産価値の有無には関係なく、建替問題が発生するのが所有権物件です。
    それと、相続税の悩みは金持ちだけではないですよ。課税強化で庶民まで相続税に悩む時代ですから、「幸せな悩み」などという表現は無責任だと思います。

  8. 1009 マンション検討中さん

    >>1008 匿名さん
     確かにタワー氏はガーデンを買うなら早くと煽ってました。深刻な被害者を出したかもです。
     反省したのか、今回シェリアでは本音の、良心のブログをリリースしました。
     幸せな悩み、これは所有権の建て替えという困難な問題を悩みと言い、解決したら持分を買い取って貰えるか、追加費用が発生するはずだが新築マンションが手に入る事を幸せと表現しているようです。その時の土地価格などがどうなっているか、正確な予想などできませんので、可能性は有りでしょう。
     なお、誰かから怒られたのか、その後「シェリアは良いマンション、私も本気で買いたい。」などと余計な寸評しました。本当に自身で買うなら、ブロガーとして立派ですが。

  9. 1010 マンション比較中さん

    >>1009 マンション検討中さん
    大阪タワーさんのブログの一部を引用して主張をするのはまさに虎雄威を借るキツネw
    何目線でこの投稿をしているのか謎。

  10. 1011 eマンションさん

    >>1009 マンション検討中さん
    あの人は個人の見解で判断するだけだから何の信憑性もない。
    それを間に受けて信じて購入する人は頭が悪い。
    タワー氏は何も悪くない。
    この物件は購入はとても迷ってしまう。
    ここがリセール時価値上がるなら福島区全部のタワマンはもっと上がると思う

  11. 1012 マンション検討中さん

    Cタイプは相当上がるでしょう。

  12. 1013 検討板ユーザーさん

    Tタイプはどうでしょう?

  13. 1014 匿名さん

    >>1013 検討板ユーザーさん
    個人的にはTが1番伸びると思います。
    新築分譲時の抽選倍率が高いほど資産価値は高いでしょうね。

    当たり前ですが投資は自己責任です。
    一度でもブロガーを非難してしまった人は猛省した方がいい。

  14. 1015 eマンションさん

    Cタイプ確かにいいんだけど開口部が狭いのが心配

  15. 1016 評判気になるさん

    >>987 名無しさん
    京町堀?肥後橋?立地が違いすぎます。
    パークハウス中之島はもともと安い物件だから住民がやばい
    何度かパーティールームに遊びに行かせてもらっているがすれ違う人もガラが悪いしエントランスで子供走り回らせて親はおしゃべりとか勘弁してほしい
    N 4とクレヴィアは割高感が否めない
    とりあえずここが欲しいので一時ネガキャンしてましたがネガ勢は私と同じ考えなのかもしれません。

  16. 1017 匿名さん

    >>997 デベにお勤めさん
    >>1004 マンション検討中さん
    としたら、ヒゴバシのこと言えないな。

  17. 1018 口コミ知りたいさん

    >>1016 評判気になるさん
    ここってそんなにいいですか?
    周り閑散としてて何もないように思います。案内の動画でさえ紹介するところがないのか徒歩20分以上かかる中之島公園まで出してきますし。

  18. 1019 マンション検討中さん

    福島駅、中之島駅、スーパー、病院、コンビニ、公園、ジム近くて川沿い
    なにわ筋線開通予定
    後発物件が続々高値で販売、定借も増えてる

    ここがだんだん安く見えてきません?
    来年から値上がりするようですね

  19. 1020 匿名さん

    まるで販売会場で桜販売員が会場に紛れて煽るかのような投稿が多く感じます。抽選避けて買いたい人はする筈ないかと。

  20. 1021 マンション比較中さん

    >>1020 匿名さん
    どちらかというと逆でしょ。長文投稿が多いのはアンチ定借のフリしたファインタワーヒゴバしとウェリスタワー京町堀推しのコメントが多くないか。他物件の推奨コメントばかりで辟易します。

  21. 1022 検討中

    ここまでの内容を見ると圧倒的に定借のデメリットの投稿が多かったのですが、
    改めて定借のデメリットと立地のメリットに分けて考えたいのでどなたかこれ以外であれば教えて欲しいです。
    【定借のデメリット】
    ・段々資産性はなくなっていく
    ・管理費が所有権より割高
    ・定借の割に高い
    ・ローン組みずらい=売れにくい
    ・中古では基本ネットローンは通らない

    【立地のメリット】
    ・2031年なにわ筋線新駅徒歩すぐ
    ・阪急、京阪も延伸され利便向上
    JR新福島駅/阪神福島駅4分以内
    JR環状線福島駅6-7分
    ・中之島GATEができ、船で 夢島/大阪市中心部/神戸/関西空港/淡路島までいけるようになる
    ・近くに超大型の空き地があり、何かが出来そう
    ・おいしくて小綺麗な飲食店が多い

  22. 1023 マンコミュファンさん

    >>1020 匿名さん
    ここの書き込みを見て抽選申込みを決める人がいる筈ないかと。
    そんな事考えてるのは貴方だけですよ。

  23. 1024 マンション検討中さん

    相対的にこのマンションは良いと思います。
    ジオタワー十三も定借ですがこことあまり値段変わらないし、間取りはこちらの方が良いですね。規模では敵わないですが。
    パークハウス大阪梅田は坪500近くなるようですし、ここより安いマンションはやたら宣伝されてるウェリスくらいでしょうか。

    ここと迷ってるマンションがあれば教えて頂きたいです。

  24. 1025 買い替え検討中さん

    >>1016 評判気になるさん
    私が住んでるシティタワー本町も子供多いし、よくたまってますよ。
    安い物件が住民やばいならここもやばいよ
    ここ駅までも梅田までも徒歩きついし立地よくない。
    景観は横が川だからいいだろうけどそれ重要視しないでしょw
    多分コメ主は初めてのタワマン購入ですよね?
    静かに過ごしたいなら田舎戸建てがいいと思う。大規模タワマンは必ず変な人いるよ

  25. 1026 匿名さん

    >>1025 買い替え検討中さん
    本町よりは立地絶対いいでしょ。梅田まで暑い日なんか徒歩は厳しそうですね。
    でもなぜそもそも本町?
    シティタワー本町は人多いからその分変な人も増えるのでしょう。
    そういう点はここ、ちょうどいい規模感。

  26. 1027 買い替え検討中さん

    >>1022 検討中さん
    メリットはタワマンならどこも当たり前の事ですよね。立地、価格ならシエリア福島の方が上。小規模と大規模なので管理費等違いは出てくるでしょうけど。
    デメリットはお金に関わる事ばかりですよね。
    タワマン転居やリセール目的のタワマン上級者は検討して購入しない人多いと思う。

  27. 1028 契約済みさん

    >>5441 マンコミュファンさん
    こういう比較的安いから選ばれるマンションって、入ってくる住民もコスパ重視だから、管理費系のトラブル起こしやすくて人の経済状況に口はさみたがるイメージ。同じマンションに住んでるのに金持ちだと思われると陰口叩かれたりね。すべてイメージです。

  28. 1029 買い替え検討中さん

    >>1026 匿名さん
    大阪は北区、西区中央区が現状価値が高く上がってます。
    今後。福島区も浪速区と同じように高騰する可能性はありますけど。
    梅田までの立地なら中津、中崎町、南森町にはここはまだ負けてます。

  29. 1030 買い替え検討中さん

    >>1029 買い替え検討中さん
    おっしゃる通りですが私は購入します。
    リセールも高層階なら大丈夫だと判断しました。

  30. 1031 名無しさん

    >>1023 マンコミュファンさん
    書き込みを見て抽選申込みを決める人がいる筈ない

    それって貴方の感想ですよね。運営はマンション選択の役に立つスレを目指してます。


  31. 1032 マンション検討中さん

    >>1029 買い替え検討中さん
    梅田までの立地は中津 中崎等より負けてる?
    いや、梅田まで徒歩10分以上かかると近くての意味ないんですよね。
    それより新駅に近いシエリア中之島の方が梅田までのアクセスは実質良くなります。
    そもそも中津、中崎、南森町よりも駅も街が綺麗で、
    住環境がいいイメージですし。

    あとここは福島区ではありますが、
    北区中之島の最寄りが新駅エリアの近くなので、
    福島区と中之島の良いとこ取りですよね。

  32. 1033 マンション検討中さん

    中崎町に住みたいでしょうか?
    中津はここより高いでしょう。

    福島駅もなにわ筋線も使えるシエリアはリセール期待できると思いますよ。

  33. 1034 マンション掲示板さん

    立地は良いですよね。
    ちょっと前にシエリア大阪福島の方が立地良いって書いてましたが、立地はどう考えてもシエリア中之島の方が個人的に良いと思います。
    あそこは高速道路近かったり、周りに何もなく、間取りも微妙ですし、今後徒歩5分圏内の開発のポテンシャルが無いイメージ。

    現時点で値段差があるので、そういうことだとは思いますが、
    中之島エリアは今後壮大な空き地にできる商業施設が何か発表されれば、福島駅付近のタワマンや本町エリアなどに比べて相当差別化に繋がりそう。

  34. 1035 マンション検討中さん

    >>1032 マンション検討中さん
    ここ検討者です。
    私も中津はどうかと思いますが中崎町と南森町、特に南森町には立地では劣ってると思います。
    ただ、南森町にはタワマンないんですよね。
    個人的には福島区の福島駅らへんはこれから地価上がると期待してます。
    新駅は出来るまたまだ先ですし利用する人がいるのかも未知数です、あくまで期待です。
    1032さんはここがいいと思ってるのでそれでいいと思いますが、北区には街並みや性生活しやすさはまだまだ及ばないと思います。



  35. 1036 マンション検討中さん

    実際、北区は値上がりしてます。
    北区は高くて購入出来ない人がこちらとかで検討すると思います。

  36. 1037 eマンションさん

    >>1035 マンション検討中さん

    性生活とは、急ですね

  37. 1038 マンション検討中さん

    性生活?

  38. 1039 マンション掲示板さん

    >>1036 マンション検討中さん
    ここはほぼ北区中之島なんですよね~

  39. 1040 口コミ知りたいさん

    >>1035 マンション検討中さん
    中崎、南森町ってなんか汚い飲食店が多くて歩きタバコが多いイメージなので子育てには不向きですよね。

    何より今開発の中心が梅田より西側なので、
    こっちの方が将来性がありますよね。

  40. 1041 口コミ知りたいさん

    >>1035 マンション検討中さん
    南森町付近だとブリリアタワー淀屋橋、シエリアタワー天満橋、シティタワー東梅田でしょうか?
    個人的にシティタワー東梅田好きです!

  41. 1042 検討中

    定借で無ければシエリア中之島の立地の資産性は最強。
    と資産家の知人が言うてました。

  42. 1043 検討板ユーザーさん

    >>1042 検討中さん

    そういう嘘くさい情報はいらないし、
    たられば意味ないねん

    ブリリア堂島が梅田駅直結だったら最強だった

  43. 1044 eマンションさん

    >>1043 検討板ユーザーさん
    ブリリア堂島こそ場所が微妙すぎるやろ。
    JR大阪駅まで徒歩11分って、、
    直結になったとてあの薄暗くて臭い地下は通りたくない。

  44. 1045 通りがかりさん

    >>1044 eマンションさん
    同じく

  45. 1046 通りがかりさん

    >>1044 eマンションさん

    たらればが意味ないって文脈

  46. 1047 マンション検討中さん

    抽選祭りですなー

  47. 1048 マンション検討中

    スムラボのこの記事が1番参考になりました。
    https://www.sumu-lab.com/archives/77523/

    個人的には新築時の定借の抵抗感は無くなっていくが、中古での定借の抵抗は残り続けるかなと思うので、記事にもある通り周辺の所有権中古マンションの方が立地の恩恵を受けるならいいなと思いました。

  48. 1049 スムラボ購読者さん

    >>1048 マンション検討中さん
    中古の所有権物件となると、
    N4タワーか本件真隣のクレヴィアタワー中之島かと思いますが、第一期の抽選が終わってからのそっちに動く人もいそうですね。

    自分は一旦シエリアタワー中之島を申込みます。

  49. 1050 通りがかりさん

    定期借地権について
    【投資用で検討する方の懸念点】

    ランニングコストが高くなるため表面利回りは高いが、実質利回りは低くなる
    投資用で検討する方は、リセールが読み難い定期借地権物件をそもそも敬遠しがち
    投資ローンが使えないため、投資家が物理的に購入できないケースも増える
    中国人投資家は、土地の所有権を持てない「定借」を敬遠する
    半住・半投資の目的の方にはランニングコストの負担はネックになる




    【居住用で検討する方の懸念点】

    これはもう「リセール懸念」「ランニングコスト負担増」の二点に尽きるのではないでしょうか。
    「価格が想定より高い」なんていう、そもそものネックも存在するかもしれませんが。

    重要な点は、そこそこの戸数があるため「居住用」「セカンド」「投資」の3つの需要をバランスよく取り込めないと販売進捗が思ったように進まず、途中で息切れを起こしてしまう可能性がある点です。


    ご参考に)

スムラボの物件レビュー「シエリアタワー中之島」もあわせてチェック

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸