東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア亀有」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. イニシア亀有
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 21:10:26

「まいにちを、楽しもう。」
駅徒歩3分に登場。借地権です。いかがでしょうか?


所在地 東京都葛飾区亀有5丁目164-1(地番)
交通 JR常磐線「亀有」駅徒歩3分
総戸数 29戸
間取り 1LDK+S(納戸)+3LDK
専有面積 55.17~89.34平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階
入居時期 平成23年3月下旬予定
分譲後の土地の権利形態 借地権
借地権の期間 53年(2008/9/24~2061/9/24)
売主 株式会社コスモスイニシア
施工会社の名称又は商号 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2010-02-26 21:07:15

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア亀有口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居済みさん

    44>爆笑!

  2. 52 入居済みさん

    44>お前ここにもいたんだ~何か恨みでもあるのか?

  3. 53 契約済みさん

    たまたま 見たらおまえが・・
    爆笑 早く買え
    パソ宅

  4. 54 匿名さん

    借地権と所有権なんてほとんど差がないとか強くすすめてくるんですが毎月地代を払ってるのは
    大きな差だと思うのです。

  5. 55 匿名

    55>爆笑。
    まだ建築中のマンションなのに「入居済み」って ‥やっぱり入居者のふりして書き込みする人いるんだ。

  6. 56 匿名さん

    >>55
    単に名前の初期値変更忘れただけでしょ。

  7. 57 匿名

    >>51の入居済みに言ったんですよ。まだ出来てないマンションに入居しているんですか?

  8. 58 周辺住民さん

    そんなにムキになるなよ。どうせ買えないんだから・・貴方には。

  9. 59 匿名さん

    誰も買わないって

  10. 60 匿名さん

    イニシアの株価、今日も下がってるなぁ…

  11. 61 匿名

    イニシアつぶれたら、何の保障も無くなってしまうって事?

  12. 62 匿名

    金町のヴィナシス タワマンはイニシアでしたね。よく一時的でも完売しましたよ。売り出してすぐ問題有りのイニシアだったけど。

  13. 63 匿名

    駅に近い事はいいですね。駅近〈5分以内〉物件はすごく便利ですし、商業施設もたくさんありますから、利便性では最高でしょう。

  14. 64 匿名

    金町タワーとここを一緒にしたらダメでしょう。

  15. 65 匿名

    金町はイニシア単独ではなく丸紅もついてるからね

    イニシアが逝っちゃったら丸紅が丸々引き継ぐみたいだったからこことは話が違うと思う

  16. 66 匿名さん

    会社も権利も…何だか不安。

  17. 67 匿名

    だよね。借地権がついていると思っただけで自分のお城のイメージはなく、賃貸と同じように思ってしまいますよ。

  18. 68 匿名

    じゃあラヴィアン中古にすれば?北西角部屋だから日当たりは最低だけど。

  19. 69 周辺住民さん

    全然売れてないみたいですね。
    しょっちゅう宣伝のミニ冊子がポストに入ってるけど、借地物件だなんて普通に読んでたら誰も気づかない。
    まず興味持たせるのに法的にはクリアかもしれないけどかなり悪質に感じますね。

  20. 70 匿名さん

    借地物件なんですね!?
    普通の人はあまり気づかないのかも・・・・

  21. 71 匿名さん

    借地権のくせに高い!!!

  22. 72 匿名さん

    金町タワーが葛飾ではかなりの高額の販売にもかかわらず、リーマンショックの真最中に入居前完売したのは、立地(駅前で葛飾で始めてのタワマン)と造り(内装設備とタワマンなのにオール電化)が良かったからでしょう。その流れをくんだここも立地と造りは悪くなのでは、借地権を気にしない人にはいいかも。

  23. 73 匿名さん

    借地権気にしないならイイ物件かもしれないですね。
    今マンション買う人でどのくらい借地権を気にしてる人
    いるんだろ?
    きちんと調べたり勉強してる人はきっと気にしてんだろうな。

  24. 74 匿名

    今どき借地権の物件なんて二の足を踏んじゃいます。だいたい、借地年数が50年以上もあったら建て替える事も出来ないし、建て替えるとなると、またまた地主に金払わなくてはならなくなりそうだし、良い事は安く手に入るマンションという事だけに思われる。

  25. 75 匿名さん

    その安さも…って感じだからなぁ。

  26. 76 匿名さん

    借地権ならあと500万は安くていいと思う。

  27. 77 匿名さん

    品川の借地権物件は超人気で、20倍の倍率だったモンな~、ここも
    品川の様な安さ期待しちゃいますよね~。

  28. 78 匿名さん

    20倍の倍率!?
    すごいですね。。。。
    もうちょっと金額が落ちればなぁ・・・
    と考えてました。

  29. 79 匿名

    えっそうですか?
    あの立地だけど借地権がついているから、あの価格です。
    どうみても安いですよね。亀有から徒歩5分圏内ですよ。北口というのがちょっと残念ですが。

  30. 80 マンコミュファンさん

    何か質問すると、その都度裏に引っこんで長いこと確認するので放置されてる時間多し。
    マンション購入する側からすれば、当然知っておきたいことしか質問してないんだから、
    もうちょっと勉強しておいてほしかった。

    あとモデルルームを見ても完成後のものを想像するのが難しい。

  31. 81 物件比較中さん

    借地権だとちょうどおじいちゃんになったとき50年なるんで
    年とってから、書き換えやら立退きやでは、一番よっくり過ごしたい時期で、
    頭も考えられなくなっている時期かも、
    子供に残せないのはちょっとやですね。
    借地権なら賃貸に住んでいても50年計算したら賃貸のがとくでは?
    よいメリットって何ですか???
    購入するとき安いだけですか、将来はないですね
    自分のものではないので、友達にも
    マンション買ったけど、土地は人の何だってかっこ悪いね・・・
    年数がたつと資産価値は無くなりますよね。

  32. 82 匿名

    資産価値は無くなってしまうでしょう。まして土地の権利も無いしね。

  33. 83 周辺住民さん

    暑いのに駅前で看板持ってますね。
    借地だから、立地は借地料に反映し物件価格には影響しないハズなんだけど、すごい値段だね。
    買った人いるのかなぁ。
    地主さんが自分で賃貸マンション建てる代わりにローン組んで建築費とデベの利益負担してくれて、修繕費も代わりに積み立ててくれるんだから良いお客さんだよね。

  34. 84 匿名さん

    ここは定期借地権ではなく、旧法借地権だからこの値段でも妥当だと思うよ。

  35. 85 匿名さん

    借地権じゃないマンションだって50年もすれば資産価値がどうこうのレベルじゃないでしょ。
    マンションの建て替えなんてほぼ不可能ですしね。
    そう考えると、マンション買う意味ってなんなのでしょう?
    だったら賃貸で十分の気がしてきた。

  36. 86 匿名さん

    >85
    じゃあ、あなたは賃貸にすれば良いだけの話。
    価値観は人それぞれだからね。
    このサイトで話す話ではない。

  37. 87 匿名

    そうそう、年取っても一生賃貸暮らししてればいい。私は嫌だからね!

  38. 88 匿名さん

    ついに最終期の案内が来ました。
    売れてるのかな?

  39. 89 匿名さん

    マンションを買っても死んだら持っていけませんよ?
    そして死ぬ頃には二束三文どころか修繕や立て替え問題で、
    資産どころか負債になるのが現状の分譲マンションです。
    持ち家信仰は、デベロッパーと銀行の洗脳による絵に描いた餅です。
    数千万のローン組んで、結局得をしてるのはデベロッパーと銀行なんですよ?

    真面目に働いたお金を査収され続けて、それでもマンションが欲しいと思うでしょうか?

  40. 90 匿名さん

    >>89

    俺はそれでも欲しいと思うよ。

  41. 91 匿名

    買えない人は一生賃貸暮らししてればいいだけの事。私はそんなみじめな一生考えられないから買います。

  42. 92 匿名さん

    普通に働いていれば買えない人なんていませんよね(笑)
    買えないじゃなくて買わないほうが賢いんですよ?
    MRに行って舞い上がって躍らせれてる人々が不憫でなりませんね。

  43. 93 匿名

    92さんは買う気もないのに何故このスレを読んで書き込みするのでしょうね。やっばり買える人を羨ましく思っているのでしょう(笑)

  44. 94 匿名さん

    生活感を出さないために冷蔵庫を置かず、テレビすら置かず・・・
    オプションだらけで原型を留めてすらない間取りを見て、
    インテリアコーディネーターが揃えた家具の部屋を見て、
    これがMRです、ってなんにも疑問に持たない哀れな方達のほうが不憫に思いますね。

    皆さん、踊らされてるだけですから。


  45. 95 匿名さん

    94さんに激しく同意です。
    自分は分譲マンションを会社が借り上げてくれるので、購入は考えていませんが、冷やかしで初めてMR覗いてみてまさにそう思いました。
    野菜なんかと金額の桁が全く違うのに、98円みたいな端数の値段の付け方といい、どうもこの業界は信用ならない感じが多いですね。
    この物件に限らない話ですみません。

  46. 96 匿名さん

    買ったほうがいに決まっていますよ。
    家庭があって、一生賃貸生活はどうかと思いますよ。
    変えない方は別ですが、決断力がないかビビッているだけですよ。
    家族のことを考えたら買うべきです。
    どこ住んでるのって聞かれて、賃貸って答えるのもお子さんが物心ついたら、
    持ち家と賃貸では全然違いますよ。
    一生1人暮らしなら賃貸でいいと思いますよ。
    買う勇気も必要ですよ。
    だまされるのではなく、自分が納得して買うんですから、
    もたもたしてると仕事もうまくいかないですし、
    マンションも他の方に買われてしまいますよ。
    年齢がいって、賃貸の古いアパートが人生の終着点ではさびしいですよ
    絶対買えるとき買ったほうがいいと思います。
    イニシアは定期借地なのに3000万円後半はあの広さで高い気がします
    所有権であればもう少し出せば有りますよね。

  47. 97 匿名さん

    冷やかしで見に行ったんですか・・
    興味があって言ったんじゃないですかねきっと
    全然考えていない人は見に行ったりしませんよ。
    購入を考えているか、冷やかしで見たのであれば、
    やめたほうがいいですよ、営業の方もわかりますし、お互いが
    貴重な時間を無駄にしているだけですから、
    買いたいけど何らかの理由で買えないのか
    わかりませんが、まあ がんばってください

  48. 98 匿名さん

    >>96>>97
    その理論だと定期借地のここは駄目ですね。
    結局、ローン払い終わっても自分のものにならないわけだし。

  49. 99 匿名さん

    96
    子供には正しく、
    ウチは持ち家じゃよ。でも借金返すまでは銀行様のものじゃよ。あと土地は地主様のものじゃよ。
    と伝えましょう。

  50. 100 匿名さん

    借地買うなら所有権の良いと言うことですよ
    98と99みたいな卑屈な考え方でものを言う人とは
    話しても無駄ですね。
    家を買おうと思っているんですか、買わないと決めている人は
    マンションのスレには投稿しないほうがいいですね

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸