東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア亀有」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. イニシア亀有
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 21:10:26

「まいにちを、楽しもう。」
駅徒歩3分に登場。借地権です。いかがでしょうか?


所在地 東京都葛飾区亀有5丁目164-1(地番)
交通 JR常磐線「亀有」駅徒歩3分
総戸数 29戸
間取り 1LDK+S(納戸)+3LDK
専有面積 55.17~89.34平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階
入居時期 平成23年3月下旬予定
分譲後の土地の権利形態 借地権
借地権の期間 53年(2008/9/24~2061/9/24)
売主 株式会社コスモスイニシア
施工会社の名称又は商号 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2010-02-26 21:07:15

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア亀有口コミ掲示板・評判

  1. 1 サラリーマン

    イチバーン

  2. 2 検討中

    おっ!            ニバーン

  3. 3 検討中

    モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?

  4. 4 周辺住民さん

    検討中さん

    遅いレスですが、モデルルームは
    未だ準備中のようです。建設地の
    先のマンションの一階に作ってい
    ました。



  5. 5 買い換え検討中

    借地権ですし、70平米で3000万円を切ってきますかね?

  6. 6 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。値段は3LDK(68平米)の4階で3500万円弱、、、
    借地なのに高すぎませんか?
    後500万は低くていいと思いますが、、、

  7. 7 物件比較中さん

    建つ場所はいいところですよね

    借地権ってどうなんだろう。地代?が安ければ気にならないかもしれん
    所有権であってもマンションに五十年も住み続けることはないですしね

    どんな間取り、仕様なのかは気になるな
    ホームページに全然のってないよね

  8. 8 匿名さん

    >6
    借地のくせに高すぎます。
    >7
    西側はちょっと。。。

  9. 9 購入検討中さん

    やはり高いと思う。上にも書かれているけど、あと三百~五百万程度安くないと検討対象から外れそう・・・。
    購入検討者もこの景気で財布のひもは固くなってるから、そう食いつかないのでは。
    デベのかたも少しそのあたりを再考していただけたらと思います。

  10. 10 マンション住民さん

    借地料と管理費はずっと負担。
    もし借金するなら金利も負担。
    20年後に転売することになったとしたら買い手は…。
    個人的には賃貸の方がずっとマシと思いますが。
    買う人いるのかな。

  11. 12 匿名

    ラヴィアンよりは安いです。

  12. 13 匿名

    サンクタス西葛西も借地権付きだが高いという噂があります。

  13. 14 周辺住民さん

    東京EASTみたいに、途中から借地権が所有権に変わるか?

  14. 15 匿名さん

    プレミア住戸はどうなんでしょうね

  15. 16 匿名さん

    高いみたいですね。売れているのでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    値下げするほど売れていないということではないのかな
    ちょっと高いよね

  17. 18 匿名

    確かに高い。これならパークホームズの方がいい。

  18. 19 匿名さん

    パークホームズは仕様が安っぽい・・・

  19. 20 匿名

    ここの仕様も相当しょぼいし、間取がいまいちパッとしないなあ

  20. 21 匿名

    亀有で仕様のショボさがダントツなのはラヴィアンでしょう。

  21. 22 匿名

    亀有北口って、南口と全然違うので駅から3分といっても魅力がない。

  22. 23 匿名

    仕様なんて気にするのは貧乏人。マンションを選ぶのは立地です。必要ならばオプションでつければいいでしょ?そのお金も出せない位苦しかったらまだマンションを買わない方がいいと思う。後で税金とかも来るし、生活に余裕がなくなるよ。

  23. 24 匿名さん

    >>23

    人それぞれ、こだわりがあります。あなた中心ではありません。ご理解くださいね。

  24. 25 匿名さん

    23はラヴィン住人でしょ。
    変わらないねぇ。

  25. 26 匿名

    確かにマンションを買うと色々税金など掛かりますよね。修繕積み立て金は大規模修繕後上がるのが通常です。収入に見合った、余裕を持って購入しないと折角気に入ったマンションを手放す事になりかねません。

  26. 27 マンコミュファンさん

    修繕積み立て金は大規模修繕後上がるのは「小規模物件!」

  27. 28 匿名さん

    オプションにしたって、ディスポーザーは新規で設置は難しいし、
    専有部を改修して直床を二重床にしたところで、今度は天井高が低くなるし…
    後からどうすることもできない部分って結構ありますよね…
    そういうところほど仕様が気になります。

  28. 29 匿名

    つまりはラヴィアンのことでしょうか?

  29. 30 匿名

    もうラヴィアンは完売しているので比較しても仕方ない。

  30. 31 匿名

    ここは仕様はどうなのでしょうか?ディスポーザーは付いてますか?

  31. 32 周辺住民さん

    ディスポーザーで砕いたゴミはどうするか知ってますか?
    直接下水に流すと思います?

  32. 33 匿名さん

    なんか購買意欲が失せていくなあ

  33. 34 匿名

    ラヴィアン住民板にはりついていた人たちが次第にこちらに流れてる。

  34. 35 周辺住民さん

    >建設地の先のマンションの一階に作っていました。
    ってどこのマンションだろうと思っていたら、金物屋の跡ね。

  35. 36 購入検討中さん

    亀有は借地権VS等価交換事業の仁義なき値引き合戦ですね。
    値引き額次第では借地権も考えようかな。

    隣駅の金町も魅力的ではあありますが・・・

  36. 37 匿名

    金町は発展しなそう。マンションだらけの町に成りつつあります。アリオ、リリオがある隣町の亀有が益々発展しそうな予感。借地権付きマンションってなんだかなぁ。パークホームズもいいかもしれん。

  37. 38 匿名

    亀有はもうこれ以上の発展はないよ。頭打ち。

  38. 39 匿名

    長く住んでいますが、金町は期待されるほど、発展しない感じです。タワーマンションが建ったとき、期待していたのですが、タワーマンションの商店街になるはずの店舗か半分以上空き家になっているのを目の当たりに見ると、商業はダメそうです。亀有はアリオ、リリオがすでに有るからやっぱり商店街では負けていますね。残念ながら…

  39. 40 匿名さん

    イニシア論外だろ

  40. 42 匿名さん

    亀有駅内エスカレーターのところに広告出してますね。
    借地だなんてまったく書かずに値段アピールしてる感じだから、広告見てMR行った人は怒るでしょうね。
    そもそもその値段すら、本来亀有の所有物件では普通の価格帯だけどね。

  41. 43 周辺住民さん

    >そもそもその値段すら、本来亀有の所有物件では普通の価格帯だけどね。
    Arioができる前まではね。出来てからは軒並み+1000万の感じ。

  42. 44 匿名さん

    38さんここにも投稿ですね~~
    どこでも投稿してるんですね
    早く買ったほうがいいですよ
    パソコン君

  43. 45 匿名さん

    借地権53年の期間ですから長いようですが
    若くして購入する人は年をとったとき期限が切れますし、
    わからないですが、出て行かなくてはならないんですか?
    何かお金がまたかかるんですかね?
    子供には残せないんですか?
    価格は所有権より近隣のマンションよりやすいですね

  44. 46 匿名さん

    ここは営業スタッフの手のひら返し感がたまらない。

  45. 47 物件比較中さん

    ここの責任者のわざとらしい笑顔がたまらない。

  46. 48 匿名

    借地権がついているなら、全て賃貸にした方がよかったのに。

  47. 49 匿名さん

    イニシアにそんな体力あるの?

  48. 50 匿名

    駅前でティッシュもらいましたが、どこにも借地権の事書いてありません。安いので知らずにMRに行ったら無駄足じゃないですか?

  49. 51 入居済みさん

    44>爆笑!

  50. 52 入居済みさん

    44>お前ここにもいたんだ~何か恨みでもあるのか?

  51. 53 契約済みさん

    たまたま 見たらおまえが・・
    爆笑 早く買え
    パソ宅

  52. 54 匿名さん

    借地権と所有権なんてほとんど差がないとか強くすすめてくるんですが毎月地代を払ってるのは
    大きな差だと思うのです。

  53. 55 匿名

    55>爆笑。
    まだ建築中のマンションなのに「入居済み」って ‥やっぱり入居者のふりして書き込みする人いるんだ。

  54. 56 匿名さん

    >>55
    単に名前の初期値変更忘れただけでしょ。

  55. 57 匿名

    >>51の入居済みに言ったんですよ。まだ出来てないマンションに入居しているんですか?

  56. 58 周辺住民さん

    そんなにムキになるなよ。どうせ買えないんだから・・貴方には。

  57. 59 匿名さん

    誰も買わないって

  58. 60 匿名さん

    イニシアの株価、今日も下がってるなぁ…

  59. 61 匿名

    イニシアつぶれたら、何の保障も無くなってしまうって事?

  60. 62 匿名

    金町のヴィナシス タワマンはイニシアでしたね。よく一時的でも完売しましたよ。売り出してすぐ問題有りのイニシアだったけど。

  61. 63 匿名

    駅に近い事はいいですね。駅近〈5分以内〉物件はすごく便利ですし、商業施設もたくさんありますから、利便性では最高でしょう。

  62. 64 匿名

    金町タワーとここを一緒にしたらダメでしょう。

  63. 65 匿名

    金町はイニシア単独ではなく丸紅もついてるからね

    イニシアが逝っちゃったら丸紅が丸々引き継ぐみたいだったからこことは話が違うと思う

  64. 66 匿名さん

    会社も権利も…何だか不安。

  65. 67 匿名

    だよね。借地権がついていると思っただけで自分のお城のイメージはなく、賃貸と同じように思ってしまいますよ。

  66. 68 匿名

    じゃあラヴィアン中古にすれば?北西角部屋だから日当たりは最低だけど。

  67. 69 周辺住民さん

    全然売れてないみたいですね。
    しょっちゅう宣伝のミニ冊子がポストに入ってるけど、借地物件だなんて普通に読んでたら誰も気づかない。
    まず興味持たせるのに法的にはクリアかもしれないけどかなり悪質に感じますね。

  68. 70 匿名さん

    借地物件なんですね!?
    普通の人はあまり気づかないのかも・・・・

  69. 71 匿名さん

    借地権のくせに高い!!!

  70. 72 匿名さん

    金町タワーが葛飾ではかなりの高額の販売にもかかわらず、リーマンショックの真最中に入居前完売したのは、立地(駅前で葛飾で始めてのタワマン)と造り(内装設備とタワマンなのにオール電化)が良かったからでしょう。その流れをくんだここも立地と造りは悪くなのでは、借地権を気にしない人にはいいかも。

  71. 73 匿名さん

    借地権気にしないならイイ物件かもしれないですね。
    今マンション買う人でどのくらい借地権を気にしてる人
    いるんだろ?
    きちんと調べたり勉強してる人はきっと気にしてんだろうな。

  72. 74 匿名

    今どき借地権の物件なんて二の足を踏んじゃいます。だいたい、借地年数が50年以上もあったら建て替える事も出来ないし、建て替えるとなると、またまた地主に金払わなくてはならなくなりそうだし、良い事は安く手に入るマンションという事だけに思われる。

  73. 75 匿名さん

    その安さも…って感じだからなぁ。

  74. 76 匿名さん

    借地権ならあと500万は安くていいと思う。

  75. 77 匿名さん

    品川の借地権物件は超人気で、20倍の倍率だったモンな~、ここも
    品川の様な安さ期待しちゃいますよね~。

  76. 78 匿名さん

    20倍の倍率!?
    すごいですね。。。。
    もうちょっと金額が落ちればなぁ・・・
    と考えてました。

  77. 79 匿名

    えっそうですか?
    あの立地だけど借地権がついているから、あの価格です。
    どうみても安いですよね。亀有から徒歩5分圏内ですよ。北口というのがちょっと残念ですが。

  78. 80 マンコミュファンさん

    何か質問すると、その都度裏に引っこんで長いこと確認するので放置されてる時間多し。
    マンション購入する側からすれば、当然知っておきたいことしか質問してないんだから、
    もうちょっと勉強しておいてほしかった。

    あとモデルルームを見ても完成後のものを想像するのが難しい。

  79. 81 物件比較中さん

    借地権だとちょうどおじいちゃんになったとき50年なるんで
    年とってから、書き換えやら立退きやでは、一番よっくり過ごしたい時期で、
    頭も考えられなくなっている時期かも、
    子供に残せないのはちょっとやですね。
    借地権なら賃貸に住んでいても50年計算したら賃貸のがとくでは?
    よいメリットって何ですか???
    購入するとき安いだけですか、将来はないですね
    自分のものではないので、友達にも
    マンション買ったけど、土地は人の何だってかっこ悪いね・・・
    年数がたつと資産価値は無くなりますよね。

  80. 82 匿名

    資産価値は無くなってしまうでしょう。まして土地の権利も無いしね。

  81. 83 周辺住民さん

    暑いのに駅前で看板持ってますね。
    借地だから、立地は借地料に反映し物件価格には影響しないハズなんだけど、すごい値段だね。
    買った人いるのかなぁ。
    地主さんが自分で賃貸マンション建てる代わりにローン組んで建築費とデベの利益負担してくれて、修繕費も代わりに積み立ててくれるんだから良いお客さんだよね。

  82. 84 匿名さん

    ここは定期借地権ではなく、旧法借地権だからこの値段でも妥当だと思うよ。

  83. 85 匿名さん

    借地権じゃないマンションだって50年もすれば資産価値がどうこうのレベルじゃないでしょ。
    マンションの建て替えなんてほぼ不可能ですしね。
    そう考えると、マンション買う意味ってなんなのでしょう?
    だったら賃貸で十分の気がしてきた。

  84. 86 匿名さん

    >85
    じゃあ、あなたは賃貸にすれば良いだけの話。
    価値観は人それぞれだからね。
    このサイトで話す話ではない。

  85. 87 匿名

    そうそう、年取っても一生賃貸暮らししてればいい。私は嫌だからね!

  86. 88 匿名さん

    ついに最終期の案内が来ました。
    売れてるのかな?

  87. 89 匿名さん

    マンションを買っても死んだら持っていけませんよ?
    そして死ぬ頃には二束三文どころか修繕や立て替え問題で、
    資産どころか負債になるのが現状の分譲マンションです。
    持ち家信仰は、デベロッパーと銀行の洗脳による絵に描いた餅です。
    数千万のローン組んで、結局得をしてるのはデベロッパーと銀行なんですよ?

    真面目に働いたお金を査収され続けて、それでもマンションが欲しいと思うでしょうか?

  88. 90 匿名さん

    >>89

    俺はそれでも欲しいと思うよ。

  89. 91 匿名

    買えない人は一生賃貸暮らししてればいいだけの事。私はそんなみじめな一生考えられないから買います。

  90. 92 匿名さん

    普通に働いていれば買えない人なんていませんよね(笑)
    買えないじゃなくて買わないほうが賢いんですよ?
    MRに行って舞い上がって躍らせれてる人々が不憫でなりませんね。

  91. 93 匿名

    92さんは買う気もないのに何故このスレを読んで書き込みするのでしょうね。やっばり買える人を羨ましく思っているのでしょう(笑)

  92. 94 匿名さん

    生活感を出さないために冷蔵庫を置かず、テレビすら置かず・・・
    オプションだらけで原型を留めてすらない間取りを見て、
    インテリアコーディネーターが揃えた家具の部屋を見て、
    これがMRです、ってなんにも疑問に持たない哀れな方達のほうが不憫に思いますね。

    皆さん、踊らされてるだけですから。


  93. 95 匿名さん

    94さんに激しく同意です。
    自分は分譲マンションを会社が借り上げてくれるので、購入は考えていませんが、冷やかしで初めてMR覗いてみてまさにそう思いました。
    野菜なんかと金額の桁が全く違うのに、98円みたいな端数の値段の付け方といい、どうもこの業界は信用ならない感じが多いですね。
    この物件に限らない話ですみません。

  94. 96 匿名さん

    買ったほうがいに決まっていますよ。
    家庭があって、一生賃貸生活はどうかと思いますよ。
    変えない方は別ですが、決断力がないかビビッているだけですよ。
    家族のことを考えたら買うべきです。
    どこ住んでるのって聞かれて、賃貸って答えるのもお子さんが物心ついたら、
    持ち家と賃貸では全然違いますよ。
    一生1人暮らしなら賃貸でいいと思いますよ。
    買う勇気も必要ですよ。
    だまされるのではなく、自分が納得して買うんですから、
    もたもたしてると仕事もうまくいかないですし、
    マンションも他の方に買われてしまいますよ。
    年齢がいって、賃貸の古いアパートが人生の終着点ではさびしいですよ
    絶対買えるとき買ったほうがいいと思います。
    イニシアは定期借地なのに3000万円後半はあの広さで高い気がします
    所有権であればもう少し出せば有りますよね。

  95. 97 匿名さん

    冷やかしで見に行ったんですか・・
    興味があって言ったんじゃないですかねきっと
    全然考えていない人は見に行ったりしませんよ。
    購入を考えているか、冷やかしで見たのであれば、
    やめたほうがいいですよ、営業の方もわかりますし、お互いが
    貴重な時間を無駄にしているだけですから、
    買いたいけど何らかの理由で買えないのか
    わかりませんが、まあ がんばってください

  96. 98 匿名さん

    >>96>>97
    その理論だと定期借地のここは駄目ですね。
    結局、ローン払い終わっても自分のものにならないわけだし。

  97. 99 匿名さん

    96
    子供には正しく、
    ウチは持ち家じゃよ。でも借金返すまでは銀行様のものじゃよ。あと土地は地主様のものじゃよ。
    と伝えましょう。

  98. 100 匿名さん

    借地買うなら所有権の良いと言うことですよ
    98と99みたいな卑屈な考え方でものを言う人とは
    話しても無駄ですね。
    家を買おうと思っているんですか、買わないと決めている人は
    マンションのスレには投稿しないほうがいいですね

  99. 101 匿名さん

    銀行様の物じゃは普通言いませんわ
    抵当に入っていたとしても
    さびしい人ですわ
    人生前向きに生きないと出世できないですよ
    万年 平社員に多いですね何かと理屈っぽく言い訳する方
    人のあらを探しているが実は自分が一番粗があることを知っている方
    隠そうと見繕っても他人に見抜かれていますよ
    うちの社員にもいますから、10年たっても新人に追い越されています。
    1つも成長しないですわ 言い訳100 行動1 気配り0 空気 0
    決断力 0

  100. 102 匿名さん

    101さんアツくなりすぎ。
    ココ買ってしまって後悔してるんでしょうか。

  101. 103 マンコミュファンさん

    イニシア亀有という物件がネガレスばかり呼び寄せるのでしょうか

  102. 104 匿名さん

    僕は他を購入しました。
    快適ですわ

  103. 105 匿名さん

    勘違いしてる方が多いですが、ここは定期借地権、ではなく旧法借地権(賃借権)ですよ。
    こちらは、かなり借主が強い借地権利ですので定期借地権マンションより高額になるのは当然です。

    旧法借地権で検索すれば、色々書いてありますので読んでみると良くわかりますよ。

  104. 106 匿名さん

    中古になると借地権マンションは売りずらいってほんと??
    中古戸建は古くなると建て替えがあるので、かなり売りずらいっていってました。
    マンションもあるんですか?
    マンションは建て替えはかなり難しいとおもいますので、古くなると価格がかなり
    所有権に比べたら下がる率が高いのですか?教えてください。
    将来買い替えを考えたいので。

  105. 107 匿名さん

    ローン付かない → 売れない

    所有権より価格下落率は大きい

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88511/

    ここでバトってるけど

  106. 108 匿名さん

    >>107
    そこ定借だから、こことは違うね。

  107. 109 匿名さん

    借地は売りづらいのは本当
    定期借地は論外だけど

    担保評価が出しにくい
    なので融資が出ない

    20年も経てば所有権の20%以上も下落率が高くなってる。

  108. 110 匿名

    今どき所有権が無いマンションなんて誰しも買わないでしょ。少々安いからって買った人達には申し訳無いけれど、勉強不足だったかも…

  109. 111 匿名さん

    >96
    一人っ子の義兄は義姉との結婚前に実家が持ち家だと言っていましたが、結婚後に借地物件であることが判明し、親戚内で問題になってました。
    23区内の戸建の話ですが。

  110. 112 匿名さん

    戸建の場合は借地でもいいと思いますよ。
    将来 土地所有者が 底地権を売却する可能性は
    有りますから、土地価格の3割程度で購入できますから。
    マンションの借地権と意味が違いますね。
    都内ならなおいいと思いますよ。

  111. 113 匿名

    建て替え出来なきゃ借地のメリット活かせないでしょ
    マンションだったら旧借のメリット活かせるのはせいぜい築後20年、それ以降は定借と同様、売れなくなる。
    常識なんだけど知らない人多い。

  112. 114 匿名さん

    安く購入できれば賃貸と比べれば
    支払いが安ければメリット有りますが。
    他はないですね。

  113. 115 匿名

    >かなり借主が強い借地権利

    デベの人間?
    あんま中途半端な知識で宣伝するなよ
    あたま弱い奴のせいで印象悪くなるから。

  114. 116 匿名さん

    デベじゃないよ。
    頭も弱くないし。
    知識はあなたよりあるよ。
    実際の状況ですよ。

  115. 117 匿名さん

    みんなでネガしてる間にもう販売は最終期の販売ですって、急がないと売り切れちゃうよ。

  116. 118 匿名

    関係者以外が宣伝する意味がわからない。
    通常そんなのデベか住民しかいないだろ
    痛々しいな。

  117. 119 匿名さん

    あと入居まで半年も有るのに最終期(残り5戸)て販売早すぎますね。このスレは非常にネガの投稿が多いが、ここに来る人はマンション購入者では無い人たちが多いのかな?いずれにしても販売早すぎじゃないの。購入者は
    借地権などはどうでもいいのでしょうね、どうせあと50年も生きてないしね。

  118. 120 匿名

    実際たいして売れてないじゃんよ
    ガセ流すなボケ。

  119. 121 匿名

    しょっぱい客相手にご苦労さん。

  120. 122 匿名さん

    >120
    最終期のチラシは今日家入って来たし、ここのホームぺージ見ればわかるのに。
    俺がそんなこと嘘ついてデベが喜ぶだけでしょ。ボケでごめんね!

  121. 123 匿名さん

    実際自分で行ってみればわかるよ
    戸数が少ないし駅近だから、早いかもね。
    戸数が少ないからかなり先々は管理費積立金は倍以上にはなるけどね。
    私は戸数多いところを購入したが、生活を考えれば場所はいいと思いますよ。
    場所だけだけど。

  122. 124 匿名さん

    そろそろ完売っぽいですね。
    意外な人気物件。

  123. 125 マンコミュファンさん

    私はここをパスしましたが、所有にこだわらない方にはいい物件だと思います。
    販売担当が売ろうとする物件に対して不勉強すぎるのに不信感がありました・・・。

  124. 126 匿名さん

    >120
    売れないことを願っていた貴方には気の毒ですが、今年中には完売してしまいそうでね。
    ネガが出来なくなる貴方には寂しいでしょうが。

  125. 127 匿名さん

    鬱憤はらしているんですよ。他のスレにも
    いますよ。あなたですかね~~~
    なんかイライラするって大きな声で言ったほうがいいですよ
    どっかで聞いた気が

  126. 128 匿名

    いいんじゃねーの、亀有だし。
    所有権買えない人が買ってるんだから。
    売れるのあたりまえだろ。

  127. 129 匿名さん

    高値のラヴィアン買う人もいるのだから
    人それぞれ。

  128. 130 匿名さん

    ラヴィアンは高値ではないですよ。
    場所がいいですよ かなり
    世帯数もかなり有りますし
    マンションとしては評価したほうがいいと思いますよ。
    私も買おうと思ったら角部屋はなかったのでやめて
    近くのマンション買いましたが、遅かったことを後悔してますよ
    駅近・買い物すべてよし 今のところは アリオ近しですが 飽きました

  129. 131 匿名さん

    >130さん
    どちらを購入されたんですか!?

  130. 132 匿名さん

    中古アリオ前だけどなにか???
    あなたはどこ買ったの?

  131. 133 匿名

    十年もすりゃ無法地帯になるだろな、安い借地マンションは。

  132. 134 匿名

    美人の亀有出身のあの子とここに住むのが夢です!
    みなさん、応援して下さい!

  133. 135 匿名

    うっせーバカ。

  134. 136 匿名さん

    わかった!銅像前の階ですね!

  135. 137 匿名さん

    このスレは人生がいやになっている方がいますね。
    借地でも所有権でも購入を決断した人は偉いですよ。

  136. 138 匿名さん

    うっせ バカとはレベル低い回答で

  137. 139 匿名

    借地マンション買う人の勇気に乾杯!

  138. 140 匿名さん

    勇気で買う人はいませんね~~~
    考えて買うんですよ
    自分ひとりで 孤独に乾杯してください。

  139. 141 匿名さん

    ちょっとずれてるね君は。
    所有権じゃなくて借地買うのは勇気いるよ
    安いなりのリスクがあるんだからねぇ
    その頭で考えてみたらわかるでしょ?

  140. 142 匿名さん

    伸びてると思ったら、借地権の話ばかりですね^^;
    立地や、南向き角部屋多数とか、他に話すこと色々有ると思うけど

  141. 143 匿名さん

    借地権お宅でしょうきっと
    パソコンお宅ですね。
    借地権にやな思い出でも
    それで君は何を買ったの
    買ってなかったら何もいえないよ

  142. 144 匿名

    みなさん、ネガの意見は参考にならないよ
    検討してる人はお早めに!

  143. 145 匿名さん

    141さんは何を購入したんですか?
    そこまで卑屈な意見ばっかりですから
    聞いてみたいですね
    購入していないんですか?
    買えないんですか?
    一生賃貸?
    変えない理由でも・・他に借金?ブラックは買えませんね?

  144. 146 匿名

    買えない人達のやっかみを聞いているだけ無駄時間です。駅近の物件はそうそう出ないです。すでに、駅近の新築マンションは完売しているので、借地権と汚い北口にこだわらなければ相当買い物件だとは思いますよ。

  145. 147 マンション投資家さん

    でもイニシアだよね・・・

  146. 148 匿名さん

    143 145 の人はどこ買ったのか気になる。

  147. 149 匿名さん


    同意です。
    人のこととやかく言うヤツに限って
    ボロアパートだったりするんだよね。
    きっと、婆さんになっても
    買いもしない住宅展示場とかいっちゃうような人なんじゃない?

  148. 150 匿名さん

    148・149同人ですね。
    買いましたよマンション
    2件目ですが。
    自分のことを人事みたいに書かないほうがいいですよ
    買えないんだねきっと、がんばって働け

  149. 151 匿名さん

    デベ臭がしますな・・・ ↑

  150. 152 匿名さん

    デベじゃないよ 
    批判ばっかりしてるから読みがはずれるんだよ

  151. 153 匿名

    でも、臭う。
    頑張れ!
    立地は良いですから売れますよ。
    亀有は魅力的ですから‥
    北口という事に目をつぶればね!

  152. 154 匿名さん

    最終期の期間、後ろにずれてない?

  153. 155 匿名さん

    150 152
    マンコミュでありがちな、関係者の典型的な書き込みかと思うけど・・・釣り?

  154. 156 入居済みさん

    デベではないって言ってるのに
    お馬鹿さんだね
    ちなみにあなたは家買ったの?
    私は2件目ですよ。
    あなたとは違って一生懸命頭使って稼いでますから
    低脳で行動力がなく批判好きで読みも外れるから
    儲けられないのかい?
    あっ!私も批判してしまった・・・
    パソコンお宅が移っちゃいますね
    まアーーー家買ったら書き込みしなさい買ってない人は
    買った人の気持ちわからないから普通かけないのに
    賃貸と家持では圧倒的に家持ちのが信用力ステイタスですね。
    がんばれ151・153・155ファイト 同一人物だろうけど
    読みあたりですか?

  155. 157 匿名さん

    入居済みではないです・・間違えてすみません。
    おばかさん

  156. 158 匿名さん

    匿名掲示板で同一人物がどうたらなんて意味ないでしょ。
    しかも買ったの2件目とか連投しなくてもさ。
    言葉遣いも汚いし、
    まあ、そういう必死なところがなんだかねえ、、、


    どうでもいいけど頑張ってよ。。。

  157. 159 匿名さん

    ここの正面のライオンズを買った者です。
    このマンションが少し気になります。
    いまさらどうしようもありませんが・・・

  158. 160 匿名さん

    がんばってますよ。
    買ってないのにがんばれよではないですよ。
    君ががんばって買いなさい。
    以上

  159. 161 匿名さん

    何なのこの人。
    二軒目の字も違ってるし。

  160. 162 匿名さん

    買った人が偉い!みたいな。

    微笑ましいですな。

  161. 163 匿名さん

    え・・何軒って店の場合等では・・・ラーメン屋とか
    家は何件ですよ。
    間違えは161ですよ 間違っていたらすみませんが国語力が弱いもので。
    賃貸よりは持ち家のほうががんばっているということですよ。
    このスレで買う人か良くない見たいのかかれていたのですみません。
    このスレは最後にします。
    あなたとやり取りしても悲観的な意見ばっかりなので・・・
    すまんね 買ってないんだねはよ買え
    買ったらまた意見交換しましょう。

  162. 164 匿名さん

    かわいそうな人。

  163. 165 匿名さん

    おばか丸出しな人だったね。

  164. 166 匿名さん

    こういう人はマンコミュとか見るとストレスMAXになるタイプ
    一生懸命真面目に生きてきたんだねえ

  165. 167 匿名

    良くない見たいって、、、
    更には賃貸はってくだり、主語述語がおかしい。
    やはり国語力が正常の範疇越えてる。

    買った人のほうが頑張ってるって、論理的ではないし。

    頑張ってるのはいいけど、空回りしてそう。

  166. 168 買い換え検討中

    賃貸派の***の遠吠えにしか聞こえないので
    賃貸派の人が仕事も空回りしてるから
    会社から認められず家を購入できる能力がないのでは、
    日々時間だけこなして仕事してるんですよ
    人生一回ですから一回ぐらい買って子供に親としての責任を果せば
    家持ってるのはすばらしいですよ。
    家持ってる1人の方をいじめて淋しくなるでしょ
    自分が負けを認めるのが怖いんですねきっと・・・

  167. 169 匿名さん

    日本社会は持ち家のほうが上でしょ
    常識ですよ。
    家賃70万以上のマンションを借りられる人は別ですが。

  168. 170 匿名さん

    別人の振りしてるけど文章が同じ拙さだからバレバレ。。。
    仕事頑張って下さいね!

  169. 171 匿名さん

    私も購入派です。ごもっとも
    信用力が違いますよ。
    万年平社員にはわからないですよ
    上に立つ人の気持ちと気苦労は
    会社では何も言えない人ですよ
    怒れないし指導できないと上にはいけないですし
    このような場所で言うしかないんでしょうね
    住宅ローン背負ってがんばっていくのも
    いいですよ。賃料は捨て金ですし

  170. 172 匿名さん

    >168

    国へ帰りなさい。

  171. 173 匿名さん

    170さん仕事しなさい。
    将来の目標はないみたいですね。

  172. 174 匿名さん

    最後は国に帰りなさいだって
    幼稚な発想
    でも まじめに購入を考えたほうがいいですよ。
    君のために言ってるんですよ。
    一度私の会社に入社しなさい、鍛えてあげるから
    人生観変えてあげるよ、今の考えでは人生もったいないです。

  173. 175 匿名

    で、結局ここは子どもの集まりの掲示板ってことで間違いないですね?

  174. 176 匿名

    何故亀有を選ぶのでしょうか?

    利便性?価格?

  175. 177 匿名さん

    家=信用って、中小企業は大変なんですね。
    でもなぜ借地のスレに書き込んでるんだろ。

  176. 178 匿名さん

    >君のために言ってるんですよ。
    >一度私の会社に入社しなさい、鍛えてあげるから
    >人生観変えてあげるよ、今の考えでは人生もったいないです。

    是非お願いします!
    連絡先教えてくれませんか?

  177. 179 匿名さん

    3000万円の借地マンション買って
    偉ぶられても困るよな・・・

  178. 180 匿名

    三千万くらいだとキャッシュで買えるだろ。
    他人に偉そうに講釈たれるならね。
    しかしながら、買った人は頑張ってるってことはこの偉い人はローンの模様。

    何とも恥ずかしい。
    日本語まともに書けないってことも。

    日本語を母国語としてない方かもね。

  179. 181 匿名さん

    亀有だからありえるね

  180. 182 匿名さん

    負け惜しみは、やようよ。
    買えない人や・買う気のない人は
    スレに投稿しないほうがいいですよ
    自分が惨めになるだけだから
    ここは意見を言う場であって
    買う気がない人の相手をする場所ではないでしょ
    疲れるよ 見てるだけで

  181. 183 匿名さん

    履歴書をスレに貼付してください。
    拝見して採用できそうであれば面接を致します。
    不採用であれば通知でさせていただきます。
    よろしくお願いします。
    がんばりましょうあなたが家を購入できるように
    入社したら協力は惜しまないです。

  182. 184 匿名さん

    亀有って利便性いいんですかね??
    電車使うとしたら、ちょっと不便そうな気もするんですが・・・。

  183. 185 匿名さん

    >No.182 by 匿名さん2010-10-04 09:04
    >負け惜しみは、やようよ。
    >買えない人や・買う気のない人は
    >スレに投稿しないほうがいいですよ
    >自分が惨めになるだけだから
    >ここは意見を言う場であって
    >買う気がない人の相手をする場所ではないでしょ
    >疲れるよ 見てるだけで

    買った人がなんで検討スレに書き込むデスカ?
    アナタ言ってることおかしいアルヨ。。


    >No.183 by 匿名さん2010-10-04 09:17
    >履歴書をスレに貼付してください。
    >拝見して採用できそうであれば面接を致します。
    >不採用であれば通知でさせていただきます。
    >よろしくお願いします。
    >がんばりましょうあなたが家を購入できるように
    >入社したら協力は惜しまないです。

    あなたの国では、名も知らぬ会社に履歴書だすんですね。
    しかも、履歴書だけで採用・不採用を判断するんだ?
    今どき日本にはそのような会社は無いですね。
    発展途上の国の方ですか(笑)



  184. 186 匿名さん

    どうでも良いけど
    購入者のフリして意味不明な書き込みするのはやめてもらえないかな?
    スレ汚しもいいとこだし大人気ないよ。
    本題に関係ない内容はスルーすりゃいいじゃん。

    しかもこの界隈は特に中国・韓国人が住むってことだけでもイメージダウンなんだからさ
    もう少し自重してもらえないかな。

  185. 187 匿名さん

    履歴書で判断するあるよ
    上場企業は皆書類審査あるよ日本国社会を知らなすぎです
    全員面接はしません
    おもしろいあるね だからマンション買えないあるよ
    常識ないあるね あなたとはさいならあるよ
    お馬鹿が移りますから
    あなたももう投稿しないでください
    私も投稿しません。
    皆様の邪魔になってすみませんでした。

  186. 188 匿名さん

    新興国

  187. 189 匿名さん

    中華おじさん、やっといなくなったね。

  188. 190 申込予定さん

    2人とも居なくなってくれ中華おじさんと
    お前もだよ
    うざいやつ2人
    評判が悪くなる
    バカ2人

  189. 191 申込予定さん

    私は購入しようと思っています。
    駅から近いですしイニシアですので
    以前千住方面の川沿いの大規模マンションの
    イニシアを見たとき良かったので、
    亀有が第一候補ですし!
    契約された方意見をください。
    変な上記の方ふたりはやめてください。

  190. 192 匿名さん

    亀有3分の場所で地主がなぜ賃貸マンションを自分で建てずに借地マンションにするのか。
    そっちのが美味しいからです。

  191. 193 匿名さん

    そりゃそうだよ。
    地主の立場なら賃貸やるより借地マンションの方が美味しいですよね。大幅にリスクが減るし。
    そんなことはわざわざ言われなくてもわかるでしょ。

  192. 194 匿名さん

    外人の契約者も多いんだよねココ。

  193. 195 匿名さん

    最初から安いマンションはそれなりの方が多く住むでしょうね。
    しかも借地の場合は、古くなるほど周辺より値下がり率も大きくなるのは他の事例をみてもわかることなので、今よりも世帯収入の低い層が増えるというのは予想できます。
    これも安いなりのリスクなんでしょうね。

  194. 196 申込予定さん

    もう少し考えます。

  195. 197 匿名さん

    不動産に掘り出し物はないからね。

    こういうとこ買う人は
    あんまりくわしく調べずに安いからって喜んでるだけじゃん。
    デベも都合のいい説明しかしないだろうしねえ

  196. 198 匿名さん

    見に行かれましたか?

  197. 199 匿名さん

    安かろう悪かろうってことですね
    見た目の悪さとかじゃなくて、不動産固有のリスクを考えなきゃ後悔するかもね。
    良い部分はデベもバンバンアピールするけど
    悪いところは、積極的に説明しないでしょ普通。
    とくにこのマンションの場合、モデルルーム行って舞い上がるのもいいけど
    将来売らなきゃならなくなった時とか、所有権よりも想定しなきゃならない部分は多いと思う。

  198. 200 匿名さん

    やっぱり所有権ですね。
    将来を考えたら。了解です

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸