東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア亀有」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. イニシア亀有
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 21:10:26

「まいにちを、楽しもう。」
駅徒歩3分に登場。借地権です。いかがでしょうか?


所在地 東京都葛飾区亀有5丁目164-1(地番)
交通 JR常磐線「亀有」駅徒歩3分
総戸数 29戸
間取り 1LDK+S(納戸)+3LDK
専有面積 55.17~89.34平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階
入居時期 平成23年3月下旬予定
分譲後の土地の権利形態 借地権
借地権の期間 53年(2008/9/24~2061/9/24)
売主 株式会社コスモスイニシア
施工会社の名称又は商号 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2010-02-26 21:07:15

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア亀有口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    中古の所有権マンションか新築戸建てと比較すると
    そんなに驚くほど安くないってわかるよ。

    きっとここの営業は優秀なんだね。

  2. 202 匿名さん

    意味不明
    誰に語ってますか?
    新築戸建が・・・でこのマンションがと、
    つながる話ですか?

  3. 203 匿名さん

    亀有駅近はもうマンションが建つ予定を知ってる方いますか?
    できれば南口がいいですね。北口より南口のが雰囲気はいいですよね

  4. 204 匿名さん

    駐車場4台は少なすぎです。
    近隣に駐車場はあるんですか?いくらぐらいですか?
    車2台あるんでわかる方いたらで結構です。

  5. 205 他のイニシア物件購入者

    入居から一ヶ月くらいたったときに、とても小さな虫が和室の畳やキッチンに居るのに気づきました。
    やっつけてもバルサン炊いても退治できず、今では小さな埃も虫に見えてきます。
    建設会社の担当者は「玄関や外から卵が入って畳などで繁殖したのでは?」とのこと。
    ペットも飼わず、換気にも気を使っていたのにがっかりです。
    虫の発生源を見つけようと、和室の畳をめくってみたところ、ビックリ。
    合板の上に作業くずと思われるおが屑が残り、曲がったネジなど、数種類
    のネジが放置されていました。
    4畳半でこれでは、見えない床下の作業はどうなっているのか心配です。
    建設会社の担当者は「掃除はしてるはず」とのこと。
    ネジやおが屑が残る掃除とは???
    こんなゴミから虫がわいているのではと疑います。

  6. 206 匿名さん

    >>204
    低所得者マンションに車庫なんて贅沢です。

  7. 207 匿名さん

    言い方が良くない人ですね
    いつも貴方が出てきますねなにか不満をお持ちのようで!

    話は変わりますが、もともと畳に虫がいたんだと思いますよ。
    たたみ取り替えたほうがいいですよ。
    新築なら取り替えてもらいたいですね。

  8. 208 匿名さん

    たたみに虫がいたからといってネジが出てくるわけないじゃん。
    単に施工管理がずさんなだけだろ?
    そんな事ばっか言ってるから「イニシアだからしょうがない」って言われちゃうんだよ。

  9. 209 匿名さん

    投稿者に言ってるんですか?
    イニシア施工者に言ってるんですか?

  10. 210 匿名

    どっちもどっちやな。
    しかし、畳下空回り釘ってひどすぎや。

  11. 211 匿名さん

    関西人風に言ってますか?
    中国系に言ったり忙しい人やな

  12. 212 匿名

    借地権って、期間過ぎたらどうなるの?

  13. 213 匿名さん

    >205
    イニシアの物件スレに同じ文書貼り付けてるが、営業妨害したいわけ!

  14. 214 契約済みさん

    HP見ると、残りは2階の2部屋だけになったようですね。
    営業さんは10月中に完売目指すと言ってましたが、達成できるかな?

  15. 215 匿名

    達成してくれ

  16. 216 匿名さん

    駅から近いから決まるでしょう!
    営業マン がんばれ

  17. 217 匿名

    ガンバレ!もう少しでゴールだ

  18. 218 匿名さん

    かなり値引きがあるんでしょうか?
    最終2部屋なら!
    僕は他の新築マンションにしましたがかなり値引き
    ありました。

  19. 219 匿名さん

    値引き有るわけね~だろうよ、ここは入居までまだ半年も有るのに早く売れすぎだよまったく。

  20. 220 匿名さん

    この掲示板はイニシア販売営業マンか購入者の方の意見が
    多いいが言葉使いが下品ですね。
    北口だから・

  21. 221 匿名

    この土日で徹底的に営業かけて完売目指せ!

  22. 222 匿名

    北口は確かに汚い町です。横丁に入ると朝から営業している怪しげな風俗店もあるし、ぜんぜん南口と違うのは再開発していないからなのでしょうか?とても同じ亀有とは思えません。

  23. 223 匿名さん

    やっぱりイニシアのマンションはまともなゼネコンは請け負わないんだね
    施工は大丈夫なのかな

  24. 224 匿名さん

    そうですね南口と北口ではかなり環境が違いますね。
    南口のがきれいな感じがしますし環境が良さそうです。

  25. 225 匿名

    でも、後ニ戸なんでしょ?やっぱり北口でも駅近で安いから借地権にこだわらず購入した人はいたのでしょうね。金町のアベニューよりは利便性とか立地は良いですから売れますよ。

  26. 226 匿名さん

    駅から近い物件は売れますね。
    マンションは管理費プラス駐車場代だがかかりますから、
    駅近の場合は車を売る方も多いようですので、駐車場が少ない
    マンションでも売れるんですね。

  27. 227 匿名さん

    キャンセル多そう・・・

  28. 228 匿名さん

    たしかに駅からは近いけど、売主、施工を考えて冷静になればアフターとか不安が多くてキャンセルするかも

  29. 229 匿名さん

    ローン通らない人多そうだね。

  30. 230 匿名

    喫煙者が多そう

  31. 231 匿名さん

    227~230 同じ人ですか。
    意味がない投稿なもので

  32. 232 匿名さん

    低所得者用マンションはローンでコケるパターンが面倒くさい。
    しかもこの層は、無駄に慎重な人も少なくないので。
    ついつい勢いを借りてしまう。

    ちなみに、3500万円の借り入れを都銀でMAX借りる場合
    年収450万円~500万円あれば借りれる。
    平均月37万円の額面ってことは、毎月の手取りは30万円くらい。
    3500万円を35年で1%で借りれば、月98000円だが
    長期的なシュミレーションでは、3%くらいまで上昇リスクは見なければならない
    そうすると月130000円になる。
    手取りベースでみると
    月90000円なら、収入の30%がローンの支払いだが
    月130000円だと、43%まで膨れ上がる。
    しかも管理費他ランニングコストを含めば
    額面の半分が住宅費になってしまう。

    子供のいない家庭ならまだしも
    二人の子供が高校や大学に入った瞬間、破綻する可能性が大きい。

    事前にこのような良心的な説明をして買うのなら救いようがあるが
    どうもそうでは無いらしい。

    実際、このあたりのお金の不安に加え、
    借地というネガ要素が加わり
    解約する人は多い。
    過去の経験上間違いありません。

    なので、買い逃した人はもう少し待ってみれば?

  33. 233 匿名さん

    不動産業者の方ですね。
    ライバル会社
    近くの他の新築マンションの販売員ですかね
    亀有近くで今建築して販売しているところは
    個数が少ないとこばっかりですから、将来の管理費等
    考えるとリスクがありますねやはり150世帯以上のマンションが
    いいと書いてありました。

  34. 234 匿名さん

    233はラヴィアンスレを過去に散々荒らしたラヴィアン住人ですな。

  35. 235 匿名さん

    今どき35年ローンを1%で計算する販売会社なんていないと思うが
    そんな事やってたら詐欺だな。。。

  36. 236 匿名さん

    住宅ローンは優遇があり1%前後で借りられますよ。
    勉強したほうがいいですよ。条件はあるみたいですが、サラ金は無理ですよ。
    そんなのわからないで新築マンションに投稿してるんですか。
    ラヴィアンスレに投稿してないし
    君こそいろんなとこ投稿してるんだ

  37. 237 匿名さん

    金利上昇すれば1%以上にはあがりますが、いつ上がるかわからないのを、
    何年後に何%とかで計算出すほうが無責任ですよ、わからない話ですから
    購入する人が上昇したときのことを考えて購入すればいいことですし、
    逆に何%にいつなるかわからないことは販売員は言いませんし
    それが間違っていたらそれこそ問題にされますね
    高くなってから借りるより安いうちに借りたほうが得なのはわかりますよね~~~

  38. 238 匿名さん



    案の定、この程度の認識しか持ってないんですよ。

    キャンセルでないように祈ってます。。。

  39. 239 匿名さん

    ここの営業さんはリスクという言葉の意味を知らないらしい。
    お粗末過ぎるでしょ・・・

  40. 240 匿名さん

    ていうか、売主瑕疵担保責任の10年間コスモスイニシアは存続してないでしょう。
    大手ゼネコンの施工なら多少のリスクヘッジにはなるけど、この物件はやばいでしょう

  41. 241 匿名さん


    保険かかってますので心配無用。

  42. 242 匿名さん

    ↑保険?こうゆう無知なひとがだまされたとか後で言い出すんだろうな

  43. 243 匿名さん

    去年の10月から瑕疵担保責任保険(10年)が法立で義務化されたこともしらね~のか。
    ○ホが!

  44. 244 匿名さん

    法立ってなんざんしょう
    あ○はキミですよ

  45. 245 匿名さん
  46. 246 匿名さん

    これは保険屋と役人がつるんでつくった制度。
    実際にトラブルになったら、売主倒産、施工も倒産
    売主加入の保険は複雑。さて実際の工事はどこがしてどこが責任をとるんだ。
    保険屋が工事するのかい?

    利用実例の1件もない新しい制度があるから心配ないって・・・
    本当に○ほだなキミ

  47. 247 匿名さん

    間違い違うぺージ送xてしまった。
    これが送りたかったのだ!
    http://www.how.or.jp/

  48. 248 匿名さん

    それでは保険屋が病気直したり車を直すのか?

  49. 249 匿名さん

    キミは本当にあ○うだね
    もうアクセス禁止ね

  50. 250 匿名さん

    >利用実例の1件もない新しい制度があるから心配ないって・
    まだ制度が出来手1年で、瑕疵担保責任保険使用の物件がそん何簡単に発生したらそれのが問題だろ。

  51. 251 匿名

    ***

    とりあえずラヴィアンは大変な人を抱えてるなぁ と。

  52. 252 匿名さん

    236=233?
    235さんの意味を理解できずラヴィアン購入じゃヤバいね。
    まぁ見せ方はどこの業者も同じだから業界の問題だけどね。

  53. 253 匿名さん

    >236とか時代錯誤もいいとこだね。
    イニシアの販売君??

  54. 254 匿名さん

    この人たちは大丈夫なのだろうか?
    住宅ローンの金利リスクや瑕疵担保責任と保険と保証の意味も理解できてないっぽい。。。
    亀有ならこんなものなのか?
    ここの営業マンとか目がいっちゃってるもんな。
    知性の欠片もないっていうか・・・

  55. 255 匿名さん

    なんか、このマンションと関係ない話ばっかりだね。

  56. 256 匿名さん

    十分関係あるだろw

  57. 257 匿名さん

    なんか中華な人が沸いてきてますね・・・

  58. 258 匿名

    この前、東京マガジンで借地権のマンションのトラブルを取材していました。
    やっぱり借地権がついているマンションって後々、トラブルが発生するんですね。大変そうだなって思いました。

  59. 259 匿名さん

    全部同じ人なのかなw
    ネガキャンお疲れ様ですww
    やっててむなしくないの?www

  60. 260 匿名さん

    違う人間だよ。

    ところで、ネガキャンて何?

  61. 261 匿名さん

    勉強不足の人が多いです。
    だからまともな理解ができないんですね。
    今現在何%で借りられるかきちんと調べたほうがいいですよ。
    1%を切っていますよ
    購入を前向きに考えていない人ばっかり、意見を言ってるから
    このような投稿になるのでしょう

  62. 262 匿名さん

    保険入るのは当たり前、強制です
    施工業者が10年以上の保障・点検等は最低条件でしょう

  63. 263 契約済みさん

    亀有北口の雰囲気、私は大好きです。
    住むなら南口よりも断然こっちですね!

    北口側にもおいしいお店いっぱいあるし
    北口に住んでたって、南口の便利施設(リリオ、アリオなど)は使えるし
    帰り道には、12時まで開いてるスーパーくさまもありますしね。
    早く、ここに引っ越すのが楽しみで仕方ありません。

  64. 264 匿名さん

    住み心地はいいと思う。

  65. 265 匿名さん

    借地権のマンションで売主が破綻したら、地主との交渉はどこが窓口になるの?
    説明はありましたか?

  66. 266 匿名さん

    購入した方が個々に行いますよ。
    現在の売主は売却したら地主とは無関係ですから、
    50年先は地主も世代交代でしょうから、
    その時代にならないとわからないでしょう
    めんどくさいですね

  67. 267 匿名さん

    それより、あんたが50年生きれるかがもんだいじゃないの?

  68. 268 匿名

    南口と北口では雲泥の差です。負け惜しみ見え見えで悲しい

  69. 269 匿名

    北口の駅前に行ったけど、バチンコ屋さんとか横丁は昼間から呼び込みのお兄さんがいるお店があったり、風俗が多いでした。
    しかも、ごみごみしていて汚らしかったです。
    南口しか行った事がなかったので、びっくりしました。
    でも、駅から近いので利便性は良いですね。
    借地権さえ無ければ‥‥

  70. 270 匿名

    おいおい、所詮亀有だろ、北だの南だの関係なくね?
    豊洲においでよ。

  71. 271 匿名

    豊洲って埋め立て地?
    絶対住みたくねぇ

  72. 272 匿名さん

    267さんは何かとケチをつけます^^
    そんなの読んでる方はわかっていますし、
    結論は50年後の所有者が個々の契約をするんですよ^^
    ここまで書かないと、わからなそうなので書いてあげました。

  73. 273 匿名さん

    豊洲のどこのマンション?
    かなり売れ残っているマンションあるみたい
    都心のほうだけど、その価格を出せる人は
    豊洲を選ばないって聞いています。

  74. 274 匿名

    さすがに豊洲はスレ違い

  75. 275 匿名

    まぁ、北も南も都内の全地域からみて同じ亀有。
    同じ下町の外れで民度も同じじゃない!

  76. 276 匿名

    まぁ、北も南も都内の全地域からみて同じ亀有。
    同じ下町の外れで民度も同じじゃない!

  77. 277 匿名

    繰り返し書き込みするな!根がしつこいの?

  78. 278 匿名

    下町、亀有の良さを否定するなら、見るな!スレするな!と思います。
    結局、興味あるのでしょうね。
    楽しく、便利な人情味ある良い町ですから。

  79. 279 匿名さん

    まぁ、北も南も都内の全地域からみて同じ亀有。
    同じ下町の外れで民度も同じじゃない!


  80. 280 匿名さん

    まあまあ冷静に。
    業者の広告費で作られた情報に踊らされる地方出身者が寄り付かずに、こんなに便利な街も逆に希少ですよ。(にっこり)

  81. 281 匿名さん

    先日、初めて物件見学をさせてもらったのですが、
    駅から近く、商店街も充実していて、ここで生活するイメージが自然と湧きました。

    迷っています。。

  82. 282 匿名さん

    亀有はとても下町ですが住みやすいですよ。
    買い物・病院等も充実していますよ。
    気になってスレを見ましたので、書き込みしました。
    他のマンションを以前購入しましたが、駅から近くはいいですよ

  83. 283 匿名

    確かに医療、買い物は充実してますから、生涯住む町としては最高です。

  84. 284 匿名

    人情味溢れる街、それが亀有。
    両さんみたいな江戸っ子がゴロゴロいるよ。
    それでも八割は地方出身者かその子供。

  85. 285 匿名

    亀有に住んでいる人は、ほとんど地元で育った人達ですよ。だから、お年寄りも多い住みよい人情味ある町なんです。

  86. 286 匿名さん

    地元の人もお祭りとががんばっていますね

  87. 287 匿名

    下町っ子ってジジババのイメージ、若い人いるの?

  88. 288 匿名

    そういうあんたも、やがてじじばばになるんだよ。
    若い人達だってたくさんいるに決まってるじゃん。

  89. 289 匿名さん

    日本の年代の人口とか勉強しろ

  90. 290 匿名

    亀有は古き良き下町と、アリオをはじめとする便利でお洒落な街が融合したとても住み心地の良い街ですよ

  91. 291 匿名さん

    私も亀有に引っ越してきて2年くらいですが
    いい町ですね
    とても住みやすいです。
    お年よりも住みよいと、思いますよ。

  92. 292 匿名

    年とっても、住みやすい町は最高でしょうに。
    いずれは皆さん年取っていくんですからね。
    亀有最高です。
    あばあちゃんになっても、便利で良い町なので、ずっと住み続けたいと思います。

  93. 293 匿名さん

    おいしいお店も結構亀有はありますね^^

  94. 294 匿名さん

    それはないよ
    どこがおいしいの?

    ジムもない

  95. 295 匿名さん

    ぱっと思いついたものだけ

    スペインバル:ポカピンチョス
    フレンチ:ビストロミュー
    鉄板焼き:せんさん
    焼肉:錦常苑
    ラーメン:豚喜、もぐや、KAMEZO、たいせい、道
    ホルモン焼き:大力
    もつ焼き:江戸っ子、加賀廣
    焼き鳥:うゑ草、かめかめ仙人、鳥舎
    寿司:無量庵、太助
    中華:一番、西安刀削麺

    まだまだ有るけど、とりあえずこの辺は旨いと思う。

    ジム無いって・・・駅前のリリオホールの上にあるじゃない。

  96. 296 匿名さん

    おいしい店ありますよ。
    おいしいものがわからないのでは・・・

  97. 298 周辺住民さん

    >295さん
    一番って美味しいんですか?
    ず〜っと気になりながら、入りづらい感じで行ったことないです。

  98. 299 匿名

    南口に須田という、ちょっと料亭風の小綺麗な店があります。隣は同じ系列のいろり炭焼きのお店です。
    少し高いですが、美味しいです。

  99. 300 匿名さん

    田舎者とおいしいものは関係ないし、
    あなたが田舎者では、書き込みが
    よっぽど食べにいけないんで
    おいしいところもわからないんだよ。
    かわいそうです
    東海苑はおいしいです

  100. 301 匿名

    食通でなければ亀有の良さはわからないでしょう。
    B級グルメの町で有名ですよ。

  101. 302 匿名

    すごい!
    オススメ店の聞き出しかたにこんな方法があったんですね。
    感服です。
    で、聞き出した情報を頼りに食べ歩いちゃうんですね!

  102. 303 匿名

    きっとジムも場所がしりたかったんでしょう。

  103. 304 匿名さん

    てかガキのころから亀有に住んでれば、中高生でも都心に出てる。それともアホな都立のヤンキーだったのかな。飲むのも、飯食うのも、乃木坂から六本木、西麻布、赤坂あたりか谷根千のあたりだろう。
    せっかく駅近くのマンションなのに引きこもりか?どうせ最近東京にきたド田舎もんなんだろうお前ら
    チェーン店がうまいとかごみだな

    電車乗ればすぐだから探して行ってみろよ

    ワインバー:TUBAKI、UTAKATA
    フレンチ:ブルギニオン
    鉄板焼き:尾前
    焼肉:京城、マルタケ
    居酒屋:鍵屋、シンスケ
    うなぎ:尾花
    和食:すえとみ、一即多
    焼き鳥:バードコート、今井
    寿司:なかむら、兼定
    中華:孫、中国飯店

  104. 305 匿名さん

    てかあなたはどこに住んでるんですか?
    書いてあるのはおいしいお店です。
    それがって感じです
    バードコートに負けないくらいおいしい焼き鳥や
    亀有にありますよ探して行け
    東京っ子ならそんなに書き込み自慢は
    かっこ悪いです。言わないほうがかっこいいです。
    尾花に勝てるところはないですけど
    京城もおいしいですが、負けないくらいおいしい店が
    亀有に2件ありますよ
    有名店ばかり書いてありますし、隠れておいしい店でも
    今度書いてください。お願いいたします。
    そこまで偉そうに言う人は、車で行って帰り代行で帰ってくるぐらい
    書き込んでほしかった。

  105. 310 匿名さん

    勤務先は都心だし、都心の旨い店だってそりゃちょくちょく行ってるさ。
    だが亀有にもそれに勝るとも劣らない旨い店が有るってことさ。

    亀有にはオークラの元チーフシェフや、銀座の一流どころで修行した店主が開いた店もある。
    そういう一流の味を亀有価格で食べれるってところも、この街の良い所だと思うがね。

    都心から地方まで色々な街に住んだけど、自分はこの亀有って街が一番気に入ってる。
    だからこそ、今回も亀有駅周辺で新しいマンションを探したんだしね。

    別に万人がこの街を「好きだ。」「いい街だ。」と思うってことは無いだろうが
    この街が好きでもなく、このマンションを検討してるでもない人が
    このスレを覗いて、批判めいた書き込みをしてるってのはなんの意味があるんだい?

  106. 311 匿名さん

    亀有は本当に便利で良いとこですよね。
    新しい物件の話は聞かないので、今新築買うならココしかない。
    借地と小規模が気にならなければ、ですが。
    プレミストのMRがあった辺りの駐車場は何かができるんでしょうか?

  107. 312 匿名さん

    オークラの元チーフシェフの店と銀座の一流どころシェフの店
    教えてください。

  108. 319 匿名さん

    皆さん、言葉遣いには気を付けましょうよ。
    購入を検討するのに役立つ話しをしましょう。

  109. 320 ご近所さん

    No.311さん
    ここの近くに新しいマンションができますよ。
    イニシア亀有より環七道路側です。
    工事看板がでてますよ。

  110. 321 匿名さん

    3000万円のマンションオーナーとデベさんは
    きょうも必死にフォローしてるけど

    実際さ、マンション売れりゃどうでもいいんでしょ?
    借地権だろうが何だろうが。。。

    こういう目先しか見えないボケが、偉そうに語ってるんだよね。


    オレの席の横でアホみたいに個人情報さらけ出してるお馬鹿なデベ営業がいるけどさ。
    駅前の居酒屋で190円のチューハイ飲んでさ・・・


    本当に、可哀想なのは騙されて買う客だぜ!?

  111. 322 匿名さん

    コスモスイニシアの営業は飲みに行く余裕ないでしょう。年収4割カットで社員7割削減だよ。
    給料おもっきり下がってメチャクチャ忙しいでしょう。

  112. 323 匿名さん

    正直、190円のチューハイも飲めない輩に
    3000万円の物件を薦められたくないよ。

  113. 324 匿名さん

    190円のチューハイは飲んでるんでない?

  114. 329 匿名さん

    個人情報の内容をきちんと理解してください
    何かと個人情報だからって言う人がいますが
    きちんと内容を確認しましょう。

  115. 330 マンコミュファンさん

    頭のおかしい人がいる。
    このスレッドの書きこみ数を著しく伸ばしているけど、何に勝利した気でいるのだろう。

    このマンションは初期にMR行ったがパスした。

  116. 331 入居予定さん

    ヘンな書き込みを続ける人もパスした人もほぼ完売のこのマンションのスレになんでいるの?
    それに地元の人は都心にコンプレックスなんてないですよ。
    書き込みをした方は亀有に越してきた方みたいですし、わたしは3歳から亀有に住んでいますが、小学生のときから上野界隈には自転車で行っていましたし、青山、原宿、六本木も電車で一本なので中学、高校のときには普通に行ってので都心云々とかコンプレックスはありませんよ。亀有も最近はアリオができて本当に便利になりましたから出掛ける必要もあまりなくなりましたが。

  117. 332 匿名さん

    はいはい。
    わざわざ書き込まなくてもいいよ(にっこり)

  118. 333 匿名さん

    北口徒歩4分くらいの所に新しい分譲マンションを建設するみたいですね。イニシアに非常に近いですね。新しい方は所有権みたいですし、少し待ったほうがいいかなぁ?って感じです。

  119. 334 匿名さん

    あいつは一日中文句言ってるよ

  120. 335 匿名

    今日はオプション販売会でしたね。
    みなさん、行かれましたか

    うちは、がっつりオプション入れてしまいました。お金はかかりますが、これが新築の醍醐味ですよね。

  121. 336 匿名さん

    亀有最高です。

  122. 337 ご近所さん

    亀有はいい街だ。
    このマンションの評価と分けてほしい。

  123. 338 匿名

    亀有は本当にイベント盛りだくさんで楽しい町です。今日も両さん祭りありますね。

  124. 339 匿名さん

    新築のときはお金の許す限り オプションは頼んだほうがいいです
    後からは絶対やらないですから。
    亀有 最高!!!

  125. 340 匿名さん

    北口徒歩4分くらいの所の新規分譲マンションの情報を教えてください。
    以前はなにがあったところですか?
    また売主はどこなのでしょうか?

  126. 341 匿名さん

    賃貸じゃないのかな?
    まだ空ビルが建ってるよ。
    14階建てとなってたけど狭小な土地に無理やりな感じ。分譲なら相当魅力薄いよ

  127. 342 匿名さん

    >新しいマンション

    所有権で3000万円半ばから4000万円くらい。

  128. 343 匿名さん

    亀有がいい所でも、イニシアの借地のマンションがいいとは必ずしも一致しないでしょ。

  129. 344 匿名さん

    340さん
    イニシア亀有の近くの新しいマンションですが売主は忘れましたが、専門学校の跡地ですよ。
    イニシア亀有から50mくらい環七の方に歩いた所です。
    それと東急も亀有駅北口徒歩5分くらいの所に15階建てのマンション建設予定ですよ。ここは少し前にライオンズ亀有駅前のモデルルールのあった横の土地ですよ。

  130. 345 匿名さん

    ここも安いですけど、イニシアはいつなくなってもおかしくないし、借地は中古で売りにくいから待ちが正解でしたね。

  131. 346 周辺住民さん

    イニシアが良いかどうかはわかりませんが亀有は生活利便性は東側の不人気エリアにしてはビカイチですよ。駅前にノジマが新しくできたし、ダイソーの大型店舗もオープンしたし、元々アリオやリリオがあって便利でしたが、さらに利便性の高い街になりましたよ。周辺の街に比べて亀有はお祭りが非常に多いので活気がありますよ。

  132. 347 匿名さん

    亀有がいい街ってことはみんなみとめてるんじゃない?ここがいいということはないけど

  133. 348 匿名さん

    亀有駅近の新築予定物件は2案件とも分譲マンションみたいですね。ブランズ亀有は敷地も広いし期待できますね。

  134. 349 匿名さん

    所有権ならそちらのほうが魅力ありますね。
    価格差がどれくらいかですね。1000万円以内なら
    断然所有権でしょう

  135. 350 匿名さん

    >346さん
    都内は東西南北あちこち住みましたが、亀有の利便性や楽しさは東エリアだけでなく都内でも相当上のレベルと思いますよ。
    あと駅徒歩圏に欲しいものと言ったらホームセンターとジムをもう一つぐらいかな

  136. 351 匿名

    欲を言えば、常磐快速が止まって欲しい&大きなスポーツ用品店が欲しいなあ

  137. 352 匿名さん

    近くに子供が遊べる公園があれば。

  138. 353 匿名さん

    >>352

    亀有公園は?もっと広い公園が良いならちょっと歩くけど中川公園が有りますよ。

  139. 354 匿名さん

    >新しいマンション

    環七沿いですか?それなら情報しってますよ!

  140. 355 匿名さん

    環七沿いのマンションの情報、是非教えてください。

  141. 356 匿名さん

    環七沿いのマンションは東急不動産のブランズ亀有と言う分譲マンションです。RC15階で24年11月完成だったはずです。

  142. 357 匿名さん

    環七からイニシア亀有の方に一本入ったマンションはアーネストワンのマンションでRC14階です。完成日は忘れちゃいました。

  143. 358 匿名さん

    アーネストワンはあまりきかないです。

  144. 359 匿名さん

    破綻したイニシアよりはいいでしょう

  145. 360 匿名さん

    そこよりはイニシアの方がはるかにいいだろ

  146. 361 匿名さん

    イニシアは来期で解散だぜ

    ここ以下のデベはないぞ

  147. 362 匿名さん

    貧乏人お得意のデベなんだから、とやかく言ってもしょうがないでしょ。

    借地だの亀有だのイニシアだの文句があるなら
    予算上げなさいってこと。

  148. 363 匿名さん

    デベの問題でなく、金持ちはこんな板に書き込みなんてしないって。

  149. 364 匿名

    でも、気になる人達が見て書き込みするんだよね(笑)結局、良くも悪くも興味ある物件は書き込みが多くなってます。
    興味無いマンションのスレなんて、普通スルーでしょう。

  150. 365 匿名さん

    ブランズ気になる。
    きっと高いんだろうなぁ。
    まぁ亀有はその価値があるからな。でも随分先だ

  151. 366 匿名

    それでも、駅からの導線はイニシアに適わないよなあ

  152. 367 匿名さん

    イニシアは破綻したんですか?????

  153. 368 匿名さん

    イニシア亀有より少し前に販売してたイニシアの向かいにあるライオンズ亀有の方が良かったと思います。

  154. 369 匿名

    評判結構良かったので、ライオンズを見に行きましたが、ごくごく普通の小さなマンションでしたよ。

  155. 370 匿名さん

    予想以上に狭かったですね。
    今更ですが駐車場はありましたか??
    イニシアもそうですが駐車場が少ないところは
    ファミリーには将来駐車場敷地内にないところは
    探したり高くつきそうですね。
    駅近くだと将来建物が立ち並び駐車場がなくなってしまいそうです。

  156. 371 匿名

    確かに駅前だし、駐車場高いですね。

    電車、バスが便利だし車手放すのも有りかなあ…

  157. 372 匿名さん

    家族構成によって人それぞれだと思いますが、車が通勤で必要ないなら車は手放した方が利口だと思います。東京23区の駅近に住んでいるなら車の所有は非効率です。お金持ちならまだしも・・・
    亀有駅近のマンションなら車は必要ない気がしますし、どうしても必要な時はシェアやレンタカーで対応するのが経済的で利口だと思います。売主も駅近マンションでは戸数の15%〜20%程度しか駐車場台数は確保しないのが一般的ですよ。少し足らない程度が管理組合の運営が楽です。

  158. 373 匿名さん

    そうですね通勤とか駅近だと車いりませんね。
    管理組合の運営が楽とは意味がわからないですが
    台数で楽とかはないと思います。

  159. 374 匿名さん

    頭の悪い住人さんや外人さんが多いせいかと思います。

  160. 375 匿名

    アリオのクリスマスバージョン照明きれいデス(^^)v

  161. 376 匿名さん

    下手に車の駐車場を多くかかえると将来は駐車場を借りる人が減って駐車場収入が減り運営が難しくなると言う意味ですかね?
    駅近のマンションは将来的に車を手放す人が多くなるから可能性はありますね。
    特に亀有駅前であれば車は必要ないですし。

  162. 377 匿名さん

    外人さんの割合が多いと聞きますが
    やはり中華系の方は多いのでしょうか?
    ご存知の方教えて下さい。
    子供が小さいので少々心配です。

  163. 378 匿名

    亀有は、近くのエリアと比べると外人は少ない方ですよ。

    松戸とか北区あたりが外人多いですね

  164. 379 匿名さん

    駐車場運営が難しくなるとか意味がわかりません。
    共有持分の敷地内ですから、世帯数の100%以上の
    台数であれば空きは出ますが60%以下の台数でしたら
    問題ないでしょう。
    駐車場は管理費以外のマンションの収入ですから
    運営が難しくなるとは無関係です。

  165. 380 匿名さん

    >>379

    現在、亀有のマンションに住んでます。
    50戸のマンションで、駐車場台数は20台程度ですが現在半分も埋まってません。
    機械式駐車場なので、修理等メンテナンスを考えると赤字になります。

    こういう例も有りますのでご参考まで・・・。

  166. 381 匿名さん

    380さんの言っている状況は駅前マンションではよく発生します。新築当初はすべての駐車場が埋まると思いますが、3〜5年くらい経過すると空きが出ますよね。
    50戸のマンションであれば8〜10台で充分だと思います。
    機械式駐車場の場合、地下部分をコンクリートで埋めてしまって機械式駐車場を撤去し、平置きだけに改修しているマンションを何度か見たことあります。
    駅前マンションの場合は、将来を考えると駐車場台数はあまり必要ない気がします。
    機械式駐車場のメンテナンス、維持費用で赤字になる可能性が高くなります。

  167. 382 匿名さん

    >379
    借地マンションの場合の共有持分の敷地内って?
    どういう事だろ??

  168. 383 匿名

    建物の所有権だけですよね。分譲マンションとは言え一般的な土地付き付き分譲マンションとは違います。

  169. 384 匿名さん

    他のマンションの事を言ってるんじゃないですか
    読んでみればわかるでしょ・・
    めんどくさい人ですね

  170. 385 匿名さん

    10月で7戸でしたが、最近ラスト3戸これで終了らしいです。

  171. 386 匿名さん

    そんなに駅から近いと駐車場は必要ないんですね!
    車を手放す方が多いんですね。
    給料上がらないからですね。

  172. 387 匿名さん

    ラスト3戸営業マンがんばれ

  173. 388 匿名

    残りは下層階だから売れづらいのかな

  174. 389 匿名さん

    今日我が家に入ってた新聞折り込みチラシではあと2戸でした、今月中完売に向かってガンバ!
    ネガさん達にもう少しでさよなら出来ますバンザイ!借地権最高。

  175. 390 ご近所さん

    借地権最高だけ意味不明

  176. 391 匿名さん

    亀有の新築マンションはすべて完売します。

  177. 392 匿名さん

    たしかに!
    亀有は価格も安いマンションが多いし利便性が非常に高いですよね。綾瀬、金町、青砥と比較すると格段に便利なのにマンション価格は変わらない。確かに完売しやすいよね。

  178. 393 匿名さん

    >>392さんの意見には「?」を三個差し上げましょう!!!

  179. 394 匿名

    亀有は、利便性良い分マンション高いですよ!
    だから借地権付きマンションでも、金町と同じ位の価格だから売れるんです。
    そんな当たり前の事も知らないで良くレスしましたね!

  180. 395 匿名さん

    ↑そんなわけないだろ。。。

  181. 396 購入検討中さん

    そんなことないよ。
    亀有のマンションは全体的に安いです。

  182. 397 近所をよく知る人

    亀有の物件は総じて高くないでしょう。

    もし借地権のマンションが良いものであるならば、三十数戸くらいとっくに埋まってると思います。

  183. 398 匿名さん

    亀有は買い物が便利過ぎてヤバいぐらいです。

  184. 399 匿名さん

    電車は千代田止まるとお手上げ(会社行かなくて良い)、ほんと良いと所ですね?亀有は。

  185. 400 匿名さん

    >もし借地権のマンションが良いものであるならば、三十数戸くらいとっくに埋まってると思います

    入居まで半年もあるのに、今でも売れすぎと思うのにこの発言、借地権は関係なしにマンションは
    駅近有利の原則だけでしょう。

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸