東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランリビオ浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 浜田山
  7. 浜田山駅
  8. グランリビオ浜田山ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 10:47:58

グランリビオ浜田山についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/hamadayama/index.html

所在地:東京都杉並区浜田山4丁目992-35,36(地番) 東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅徒歩9分
   JR中央線「阿佐ヶ谷」駅よりバス停徒歩1分、すぎ丸乗車18分「浜田山小学校」バス停下車徒歩3分
   東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅徒歩25分
   京王井の頭線「西永福」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.85m2~82.23m2
売主:日鉄興和不動産株式会社 東京建物株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランリビオ浜田山を検討中!浜田山の住み心地、買いでしょうか?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/54087/

[スレ作成日時]2022-06-30 13:22:53

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランリビオ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 423 マンコミュファンさん

    データは、と聞かれてるのに思い切り自分の感想ですな

  2. 424 評判気になるさん

    テラスに釣られて一階買いましたが確かに湿気は懸念ではあります
    こればかりは新築で建物がないので確認できずなので仕方ないですね
    ただテラスやドライスペースが広く確保されてるので一般的な地階よりは湿気の心配はないのかなあと思ってます
    こればかりは住んでみないとわからないですね

  3. 425 検討板ユーザーさん

    >>424 評判気になるさん
    いわゆるこの物件のような「大きなテラス」が無い1F( ないし半地下)住戸の方が世の中には多いので、この意味で422さんの言うよう事実(かどうかは分かりませんが)は無いとは言えないと思います。

    広いテラスがある分、湿気や陽当たりに関してはいわゆるそれが無い住戸と(良い意味で)比較にならず、また、そうなるように施工はされています。もちろん比較すれば上層には劣後するでしょうが、それをトリガーにして「売る」まで至る人は多くないのでは?と思います。

    そもそもそのようなデメリット織り込み済みの購入価格でしょうから、あまり深く気にする必要はないと思いますよ。売る時に大事なのは幾らでエントリーしたか、ですので。

  4. 426 匿名さん

    この物件を検討しているものですが横からすみません。
    「データは」とありますが、中古を検討したことがあるならば、
    特に人気物件の中古部屋の出物が1F(半地下階含む)に偏っていることは常識中の常識かと思います。
    過去に自分が狙っていた物件では、2F以上はすぐに買い手がつく(売り出されたらすぐに連絡をもらえるように業者に登録している人が多い)ので情報サイトに載らないケースも多いと不動産業者が教えてくれました。

    自分は蚊が大の苦手なので1Fがパスします。
    経験上、4Fくらいになるとほぼ蚊は来ませんが、2Fでも1Fと比べると雲泥の差です。

  5. 427 マンション検討中さん

    426さん、蚊に関する貴重な体験談をどうもありがとうございました。
    現在高層階に住んでいて蚊とは無縁の生活をしているのですが、やはり低層マンションに住みたくてこのマンションを検討しています。価格的に4階は無理なので3階かなと思っています。つまり実質2階に相当します。蚊のことを考えると悩んでいたのですが、1階とは雲泥の差があると聞いて少し安心しました。

  6. 428 購入経験者さん

    >>426さんのコメントに同意
    三井のリハウス 荻窪、永福、高円寺を見てもわかるでしょう。

  7. 429 マンコミュファンさん

    425さんが最後に仰っている通りで、買う時に安いんだからそんなに出口の心配をしなくてもとは思いますよ。

    それよりもこの物件自体が完売物件になるかどうかが今は大事なのではないですかね。

  8. 430 匿名さん

    >>429 マンコミュファンさん
    それ言っちゃおしまいだけど、その通り(笑)

    そもそも完売している物件なら何階であろうと相応に売れるよ。もちろん売れるまでのリードタイムが違うのは仕方ない。新築時もそうだったのだから。

    今のとこ、久我山に比べて結構苦戦してるんですかね、ここは。

  9. 431 評判気になるさん

    よくわかってないのですが
    完売するかどうかが焦点なのって
    中古で売りに出すとき買い手が新築のときどれくらいで売れたのかを気にするからでしょうか
    新築のときに売れ残ってるなら敬遠されるようなことが起きるんでしょうか

  10. 432 評判気になるさん

    駅近マンションと違って、投資目的の買い手が殆ど居ないのが当物件の特徴かと思います。
    エコ住宅として、様々なメリットがあったとしても、今一つ販売に苦戦しているのは何故でしょうか。同時に検討している他の多くのマンションから、残り1部屋!とのメールがドンドンきています。売れ残りが多いマンションは、将来的に資産価値が低くなるのですか?素敵なマンションとして完成したら、急に完売することもあり得ますかね?松庵も、完成後は比較的順調に売れたようですから、住宅街の低層マンションの宿命なのでしょうか。

  11. 433 マンション掲示板さん

    >>432 評判気になるさん
    売主によって竣工前に完売しなくても良しというスタンスのところもあれば、売り切るスタンスもあったりして完売時期自体、十把一絡げには言えない面もあるかと思います。430さんの言っていることも分からなくは無いですが売却時への影響は定かではありません。

    全くの主観ですが、松庵にしろ浜田山にしろ久我山にしろ実需は堅いエリアだとは思います。今思えば松庵はリーズナブルだったかな…と思いますが、売り出し時期の違いでしょうね。浜田山もあとからそう言われるのかも知れませんが。

  12. 434 マンション検討中さん

    >>430 匿名さん
    新築ってどのくらいのペースで売るもんなんですかね、12月ごろからここはモデルルームやってるから半年くらい経ってますが。

    久我山も話聞きに行ったけど、こちらの方が個人的には魅力的でした。

  13. 435 検討板ユーザーさん

    >>434 マンション検討中さん
    敢えて出し渋りながら売るスタイルもありますから一概には言えないんじゃないかと。ただ、433の人も仰るように浜田山や久我山、松庵みたいな最近マンション出てきたエリアはそもそも探してる人がいそうなので結局売れるんでしょう。場所は良いですし。ちなみにここと松庵は興銀社宅跡地ですね。さすが良いとこにあるな、と思いました。

  14. 436 マンコミュファンさん

    >>434 マンション検討中さん

    久我山は三井の手抜き物件感すごい
    大通り沿いで立地悪いから仕様下げて価格も頑張らずにやりましょうって感じでしたね。

  15. 437 マンション検討中さん

    サンウッド浜田山の口コミを見ると、グラリビオ浜田山は都営住宅が近いからパスするとの言葉がありました。都営住宅が同じ小学校校区にあることは望ましくないのでしょうか?
    このマンションの売れ行きが今一つなのと、このことは関係していますか?都営住宅の近くに住んだことがなかったので、別に気にしていなかったのですが、考慮するべき事柄ですか?

  16. 438 eマンションさん

    >>437 マンション検討中さん
    売れいきがひとつってどんな基準でお考えですか?

  17. 439 マンション掲示板さん

    3階に申し込みが入りましたね。少しずつですが、順調に契約が進んでいるようです。

  18. 440 通りがかりさん

    >>437 マンション検討中さん
    都営住宅に入居するような家庭の子と同じ学校でも気にならないならいいのではないですか

  19. 441 通りがかりさん

    立地は最高です。近所に住んでいますが、安全で、静かで、便利です。子育てには特に良いです。
    検討中の方、立地はご心配なく。

  20. 442 評判気になるさん

    都営住宅の子どもと学校が云々ならサンウッドも同じなんじゃないでしょうか

  21. 443 匿名さん

    近所に住んでいて子供が浜田山小学校に通っていますが、良い学校ですし親御さんたちもきちんとされていますよ。
    都営住宅に住んでいるお子さんが―というのは偏見ではないでしょうか。

  22. 444 eマンションさん

    差別的なことを言うのはやめましょう。品性が問われます

  23. 445 マンション検討中さん

    インテリアオプション案内きましたね!楽しみ!

  24. 446 評判気になるさん

    永福町の静かな雰囲気が好きな方は本マンションを検討すべきかと思いますが、もうちょっと駅前の利便性を求めたい方は「グランリビオ浜田山」も合わせて検討されても良いかと思います。「サンウッド浜田山」はグッと価格が上がりそうなので、「グランリビオ浜田山」が選べる内がチャンスです。

    本当にそう思います。
    本件はお買い得!

    https://www.sumu-lab.com/archives/79891/

  25. 447 評判気になるさん

    スムラボさんの記事ですか
    なんやかんや言われてますがやはりお買い得なんですね
    安心しました

  26. 448 検討板ユーザーさん

    サンウッド浜田山のオンライン説明会聞きました。来月モデルルームにも行こうと思いますが、予定価格見ると高いかな~という印象。ざっくり坪550万円以上。

    グランリビオ浜田山と比較する人多そうですが、みなさんどうですか?

  27. 449 名無しさん

    >>448 検討板ユーザーさん
    この方と同意見。

  28. 450 マンション掲示板さん

    >>449 名無しさん
    徒歩2分以外は同価格帯であってもグランリビオ浜田山かな。
    その立地が大きいんだろうけど、他の地域より浜田山の徒歩9分は許容範囲の人が多いと思う。

  29. 451 マンション検討中さん

    サンウッド浜田山の情報、大変参考になりました。やはり駅近は魅力的だと思うものの、坪単価550万円超えは高過ぎでは?
    エントリーされた方に聞きたいのですが、サンウッドには、ディスポーザーが付きますか?もし付いてなくてこの価格帯なら完全にあり得ないと思います。

  30. 452 評判気になるさん

    >>451 マンション検討中さん

    ディスポーザー普通についてるものとして見てましたが、どこにも記載ないですね。ついてないのかな。

    ホームページ情報少ないし、来月モデルルーム行くのでそこで詳しく聞いてみないと。

  31. 453 マンション検討中さん

    452さん、どうもありがとうございます。サンウッドのモデルルーム訪問後の情報、待っています!

  32. 454 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん

    そんなのんびりしてたら欲しい住戸無くなっちゃうよ。また今日2件申し込み入ってるらしい。ホームページに書いてありました。

  33. 455 検討板ユーザーさん

    >>454 匿名さん
    とはいえ、私もディスポーザー気になるので教えて欲しいです。
    明日電話しよかな

  34. 456 マンション掲示板さん

    ディスポーザー分からないですね。
    グランリビオ浜田山のホームページに載ってる申込情報は先着順のものだけだから、そうでない期毎の販売住戸で売れてるものもあるかと思いますが、今残りどれくらいなのだろう。

  35. 457 名無しさん

    >>456 マンション掲示板さん
    オンライン参加者に送られてきた図面集をみると、キッチンの仕様にはシステムキッチン、レンジフード、食器棚しか記載ないです。
    ディスポーザーあれば記載するだろうから私の見落としがなければ、装備無しだと思います。

  36. 458 マンション検討中さん

    3階と地下1階はほぼ契約済。2階はあと1割、
    1階があと6割くらい残ってる感じですかね。
    やっぱ。1階(2階)が最後まで残りそうですね。

  37. 459 名無しさん

    >>458 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。私が2階を契約した時は全体の3割くらいでしたが、3ヶ月でかなり売れたのですね。

  38. 460 マンコミュファンさん

    現地見ました。結構形出来てましたね。
    周りの戸建てやマンションの中に、あの規模感のマンションが建ったら存在感あり。

    サンウッドMR行ってから比較検討しますが、欲しい住戸が残っていなくて後悔するかも。

  39. 461 匿名さん

    購入を決めきれなかった要素

    天井高2450mm
    外廊下
    各階ゴミ置き場なし
    総戸数100戸未満
    総合的にグランのレベルに到達してないと感じてしまった

    リビオレゾン浜田山で良かったのではないか

  40. 462 評判気になるさん

    検討中なのですが
    内廊下だと高級感はあるかと思いますが
    せっかくの中庭が望めなくなるのでアンマッチな気はしています

    総戸数ってデメリットになりえるのでしょうか?

  41. 463 マンション検討中さん

    「低層マンションがいい」という時点で総戸数はこんなもの(むしろ多いくらい)
    なので、高層マンションと迷っているのでしょう。

  42. 464 マンション検討中さん

    購入を決めた理由
    立地(周辺環境、子供の教育)
    外観
    中庭
    全戸3LDK以上
    金額

    諦めたところ
    駐車場
    交通の便
    駅徒歩
    狭い洗面所

    入居が待ち遠しいです。

  43. 465 マンション掲示板さん

    購入を決めきれなかった方と決めた方のご意見。どちらにも共感する部分があります。

    内廊下、各階ゴミ置き場のあるマンションに暮らした体験から、この2つは実際に生活してみるとデメリットでもありました。

    広い内廊下のマンションでしたが、それでも廊下には生活臭が漂うことがありました。また、各階ゴミ置き場は、掃除の人が日に2度回収してくれていましたが、それでも夏場はゴミ置き場の異臭が廊下に漂っていました。

    また、建物の外に出るまで、その日の天候や気温が分からないデメリットもありました。

    内廊下に憧れる気持ちは理解できますが、実際はそんなに良いものではありません。

    外廊下で中庭を眺めながら生活できる方が健康的だと思います。

  44. 466 マンション掲示板さん

    >>461 匿名さん

    この方の考えは理解できる一方でかなり知識の浅い方と推測します。
    下記を受け入れてのコメントであれば理解はできますが、おそらく違うでしょう。参考にならない。

    仕様が上がれば価格が上がる
    内廊下、各階ゴミ置き場入れれば管理費も上がる
    総戸数は一種低層専用住居地域で84戸は希少(しかもほぼ3LDK)
    リビオレゾンはコンパクトマンションでは?

  45. 467 評判気になるさん

    >>461 匿名さん

    その分価格抑えられてるイメージでした。
    各階ゴミ置き場は低層には必ずしもいらないかなと思いますし。

    個人的には内廊下へのこだわり強かったので、そこは残念。

    浜田山であのまとまった綺麗な土地だから庭も良いと思いますが、庭より戸数3桁にして欲しいってのも確かにありますね。

    わたしは総合的判断で購入しましたが笑

  46. 468 マンション検討中さん

    >>461 匿名さん

    たしかに浜田山だから、とりあえずグラン付けた感ありますよね。

  47. 469 eマンションさん

    >>468 マンション検討中さん
    外観や規模感からもグランに相応しいと思いました。たしかに浜田山の立地もあるのかもですが

  48. 470 マンション検討中さん

    低層は総戸数よりも敷地面積が大事だと思います。

    広いテラスのある地下住戸、地下って微妙かなと思って悩んでたけどもうこちらの情報によると売れてしまったのかな。
    なくなった途端欲しくなる不思議。

  49. 471 評判気になるさん

    終の住処が地下ってのが。
    テラスで子供が毎日騒いでいたら上の階の住人はイライラだろうな。

  50. 472 マンコミュファンさん

    >>471 評判気になるさん
    私も地上派ですね。奥行きのあるテラスで明るいでしょうから住んだら気にならないかもしれませんが。

スムラボ クリスティーヌ「グランリビオ浜田山」のレビューもチェック

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸