大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    このご時世安くしないとやばいと思うよ。
    今の経済事情を考えると、消費者の大きな買い物への意識は慎重でローンを押さえたいと思うのが常識

  2. 43 匿名さん

    ほんとに安くしないと売れないと思いますね。消費税アップがあればなおさらですね・・。

    震災の影響で、全国的にマンションの購入に躊躇している方が多いとテレビでやっていました。

    イトーピアのロジュマンは予想していた価格よりかなり安かったですよ~。緑ヶ丘ですし、少路小学校校区ですし、少路駅まで歩けない距離でもないですしね。少路駅まで徒歩15分ぐらいですかね。(大人の足で)

    だから、ここの跡地は同じぐらいの値段ではないでしょうか。
    小学校は桜井谷東校区、中学校は11中学校校区。今でもかなりマンモス校なので、11中校区はもしかしたら厳しいかもしれませんね。
    校区変更があって、中学校は、2中校区になるのではと噂を聞きます。

    少路小学校、11中校区はかなり人気のある校区ですが、内申点が取りにくいという点では2中校区あたりになるほうが子供にとってはいいのかもしれません。

  3. 44 匿名さん

    2中はどうですかね?

  4. 45 匿名さん

    いまいちですね。
    ということは、価格は下げざるえないでしょう。

  5. 46 匿名

    流石に、イトーピアロジュマンと同じぐらいの価格にはならんでしょ。駅徒歩15分以上と4分では、マンションの価値としては大違い。近くのマンションで、築15年の70平米で2700万ぐらいが中古の売買実績だったから、あの辺りは平均的に高め。近年売りに出てたマンションも、ほとんどが、竣工すぐで完売しており、販売が好調なエリアなのは間違いない。わざわざ、安売りしないと思うな。

  6. 47 匿名さん

    近隣住民の問題もありますしね、、、
    イメージは悪いですよね。

  7. 48 匿名さん

    安くしないとこのご時世売れないでしょう!

  8. 49 匿名さん

    ここは人気ない?

  9. 50 匿名さん

    価格はどれぐらいになるでしょうか?

  10. 51 サラリーマンさん

    政治的な力で少路小校区となるもよう!!

  11. 52 匿名さん

    少路小校区になるということはないと思います。
    今でもパンク寸前の小学校ですから・・・。

  12. 53 匿名さん

    実際どうなの?

  13. 54 匿名さん

    パンク寸前の小学校って事は人気の小学校って事ですか?
    一学年何クラスぐらいあるのでしょうか?

  14. 55 匿名さん

    で価格はあがる?

  15. 56 匿名さん

    パンク寸前なのは中学校、11中です。
    だいたい9クラスあります。

    小学校は桜井谷東校区になりますがだいたい3クラス~4クラスなのでここは問題なさそうですよ。

    問題は11中ですね。今でもパンクしそうって言われているぐらいですから・・・。

  16. 57 匿名さん

    肝心な価格はどうなの?

  17. 58 匿名さん

    ここの情報をもっている人いるのかな?
    本当にここは立つの?

  18. 59 匿名さん

    中学校で9クラスって多いですね。
    人気のある学区?
    小学校も4クラス以上ってなってくると多いですね。
    3~4クラスだとそうでも無いですけど。

  19. 60 匿名さん

    着々と工事をすすめていますよ

  20. 61 匿名さん

    何か発表ありました?

  21. 62 匿名さん

    マンション建設予定地近くの幼稚園に通わせているので、業者さんから説明を受けました。
    どういったものを建設するか、工事の進め方など・・

    建設予定の看板が立っておりそこに詳しく書かれていますよ。

    コミュニティハウスなどがあるかなり大規模のマンションを建設中です。

  22. 63 匿名さん

    早く詳細を知りたいです。
    建設反対の団体もあるようですが、大丈夫なのでしょうかね?

  23. 64 匿名さん

    もう詳細でてますかぁ?

  24. 65 ご近所さん

     東側A、B棟は25年春完成予定です。南西側C等は26年夏、その北側D等は28年春完成の予定です。ただ、A、B棟分譲で売れ残りがかなり出るとC、D棟の建設計画凍結もありうるようです。
     計画通りに建設されたとしても25年春に入居された方は、同じ敷地内の2期工事、3期工事で3年間は騒音と粉塵に悩まされることになるのではないでしょうか。
     敷地に対して建物密度及びリビングの位置・日当たりなど条件を考えるとAB棟に比べてCD等はかなり資産価値は低いと思います。また価格も安くなければ購入しないと思います。

  25. 66 買い換え検討中

    それじゃまだ4年以上も工事が続くんですね。ご近所の方はお気のどくさま。

    買え換え物件の候補ににあげていたのにせっかく閑静な住宅街の新築に住みだしても横で3年間も工事が続くなんて・・・

    その分価格安くなるのかな?

  26. 67 ご近所さん

     心配していただいてありがとうございます。

    今年の春ごろから本格的に工事が始まり、日曜祝日を除く毎日8時から18時まで騒音、振動、埃に苦しめられています。

    建築設計は法律に触れたものではないみたいではありますが近隣住民にしてみれば少路高校の空間、景観が敷地いっぱいの8階建て25メートルのコンクリートの壁に変わってしまうのですから品格のある近隣に配慮した設計にはならなかったのかと思います。

  27. 68 物件比較中さん

    建設会社はどこですか?

  28. 69 周辺住民さん

    すぐ近くに住んでる者です。

    情報としては、看板に掲載されてる情報を見ると、700弱の戸数が
    1期(A、Bで330戸くらい)、2期(143戸)、3期(174戸)

    駐車場の数が戸数に比べて少ない(85%くらい)ので
    2LDK(DINKS向け)の間取りもあるのかな?と。

    でも近隣は機械式駐車場マンションも多いし、立体駐車場で
    維持費を抑えられるとなると、周囲マンションからも
    住み替えが増えそうな気がします。

    それよりも、今は騒音がひどい・・・対策にインプラス付けたんだけど、
    MIDに費用を請求したいくらいです。

  29. 71 ご近所さん

    あの元市会議員が、またこの案件で
    金儲けするのかな(笑)?

  30. 72 ご近所さん

    ここのマンションの販売はいつごろになるのでしょうか?

    早くモデルルームを見てみたい。価格もかなり気になるところですね。

    この地域に住むのが結構大変といったレスがありますが、今はそうでもないみたいですよ。

    年々、変化しているようです。

    だからそんなに心配はいらないと思いますよ。環境は本当にいいと思います。子育てするにはいい場所ですね。

    ただ・・・坂が多いのが・・・電動自転車必須です。

  31. 73 周辺住民さん

    >建設会社はどこですか?
    施工会社は「大林組」になってます。

    最近のマンションは長谷工施工ばかりなので、
    躯体とか、かなり期待してるんですが・・・

    モデルルームが建つならドラッグストア(エスリードの南)の辺りか?
    第一期25年春竣工なら、そろそろモデルルームしても良い頃ですよね・・・

    まだ基礎も初期の状態なので、これからどう仕上げていくか見ものですね。

  32. 74 匿名さん

    電動自転車価格がかなり下がったからか乗っている人も増えましたね。
    坂道全然平気ですし、少し距離のある場所へ行くのも苦痛なく乗れますよ。
    ご近所さんの環境が良いと言うお話なのでとても楽しみです。
    価格はどうでしょうね。

  33. 75 匿名さん

    マンション名が正式に決まってもこのスレは活用するように。

  34. 76 匿名さん

    http://www.mid.co.jp/shoji-mid/index.html

    グランロジュマン豊中少路
    に決まったようです。

    駅地下、環境よしですが、あまりにも大規模マンションなので、私はパスですね。大規模でもよい人たちで検討してください

  35. 77 物件探し初心者

    MID都市開発って、評判はどうなんでしょう?
    立地や環境など優れていますが、事業主がなんせ初めて聞く名前なもので。。。

    後、少路の周りは子供の数が多すぎないですか?

  36. 78 匿名さん

    どこも今は子供の数が減っているので多い方が良いと思いますけど
    多かったら何か不都合なことがありますか?
    子供がおおければ街が賑やかになっていいなって思います。
    電動自転車便利ですよ、あれば少し遠出も苦痛じゃないです。
    価格も下がって重さも軽くなったので一台あれば便利です。

  37. 79 匿名さん

    関電Gの常套手段。高値入札⇒先に電化仕様で決める⇒それからJVに恩を売って呼び込む⇒規模が大きすぎるので売れ残るが、関電Gで引き取ったり社員に買わせたりして辻褄を合わせる⇒それでも売れないものは、オール電化普及促進費用と割り切る⇒高値入札分は、回りまわって電気の消費者にツケ回しとなる⇒独占なので誰も文句を言わない⇒また子会社に土地を高く買わせる⇒以下同じ

  38. 80 匿名さん

    環境は抜群ですが、かなりの大規模マンションですね。

    少路は子供の数がすごいので、小さい子供がいるファミリーばかりでしょうね。

    オール電化・・・ちょっとそこが気になるところです。


  39. 81 匿名さん

    有数の教育熱心な地域で中学がパンクするくらい子供がいるから、いじめとかすごそう
    IQの高い子供たちだから、表面化しないようないじめとかありそう

  40. 82 ご近所さん

    確かに・・・現在の小学生高学年・中学生は大変ですね。
    ですが、現在の低学年はそうでもないです。
    やはり年々変わってくるんではないでしょうか。


    今では11中より9中のほうがいいらしいので、教育熱心の親御さんはそちらへと移動しているそうです。
    千里中央はマンション建設ラッシュで立地的にも人気があるので。

    これだけの大規模マンションができるとなるとガラっと変わってくるのではないでしょうか。

    街の感じもかなり変わるでしょうね。



  41. 83 周辺住民さん

    すぐ近くの分譲マンションに住んでいますが、これだけ規模が大きいと、
    管理費や修繕積立金も低価格で抑えられるのかな?という気がします。

    周囲のマンションは・・・

    少路小学校区は高級住宅地か、戸数が多くは無いマンション
    (ローレルスクエア、ジオ、ロジュマン緑丘を除く)
    築20年以上のマンションが多いので共用施設の経年劣化等、
    修繕積立金が不足等、なかなか住み辛くなってきたり

    桜井谷東小学校区も、横は築15年のジオ、駅前は小規模マンションが多いので
    これだけ大規模で駐車場も立体だと、住み替えたい方も多いと思います。
    (我が家も、予算さえ合えば買い換えたい。)

    ただ、11中を前面に押し出した広告ですが、
    それは果たして子供に良いのか???

    我が家のマンションで、内申が取れないから・・・と、箕面に戸建て購入して
    引っ越した方も居ますから、それなりな覚悟が居るかもです。

  42. 84 匿名さん


    ここは11中校区に決定なのでしょうか?

    途中で校区の変更ってあるのでしょうか?

  43. 85 周辺住民さん

    >No84さん

    あくまで噂ですが、周辺住民から「ただでさえパンク状態の11中、
    この際、少路地域は2中校区にしたら?」という意見もあったそうですが、

    MIDが、竣工をずらす配慮をするので『一斉入居にならず、
    急激に生徒数が増えることがない』と主張して、
    11中校区でいきそうですが、本当のところはどうなんでしょう???

    距離的に上野や東豊中からも通ってくる生徒も居るので、
    これだけ11中を目の前にして、わざわざ2中に行くのも、
    どうよ???って感じですかね。

  44. 86 匿名さん

    No.85さま

    ありがとうございます。
    そうだったらいいですけどね。
    噂で聞くには、本当に11中はパンク寸前だそうです。そんな中全員が入れるのか?という
    心配があります。
    これだけの大規模マンションとなると、環境もそうですが、小さいお子さんがいるファミリーばかりだと
    思うので・・。

    11中校区を売りにしていたとしても途中で校区変更ということがもしかしたらあるのかな?と・・・どうなんでしょうね。
    ちなみに2中はどうでしょうか?やはり2中までとなると通学には不便ですかね?
    こういうのは一体どこに聞いたらいいんでしょうね。

    ちょっと気になるマンションなので、色々調べてみようと思います。

    ちなみにここはかなり高いのでしょうか?最多価格帯はどれぐらいになるのでしょうか?


  45. 87 周辺住民さん

    >No86さん

    校区割りについては、市の教育委員会に聞くのが確実でしょうけど、
    明確に答えてくれるかは分かりませんね。
    協議中の間は、はぐらかされると思います。

    変更があっても、2012年度中までに少路地域に居たら11中、
    それ以降なら2中とか、もしくは両方選べる選択性にするとか?

    でもMIDの意向どおり、多分、校区変わらずのような気が・・・


    価格については、上レスを遡れば、皆さん色々予測されていますが、
    ファミリー向けマンションなので、70~90平米中心で
    4000万~6000万前後かな~と思います。
    でも千里中央がマンションラッシュなので、ちょっと下がるかな??

    おそらく、広告への反応やモデルルームに来る人の反応見て、
    販売開始期限ギリギリに価格表示すると思います。

  46. 88 匿名さん

    NO87さま


    4000万円超・・・・ウチはそうなると厳しい。
    やはりこの地域はそれぐらいの値段がついてしまうんですね。
    おなじ4000万円以上出すのであれば、千里中央が私的にはいいかな。
    やはり交通の便もいいですし、ショッピングにもいいしね。

  47. 89 周辺住民さん

    No88さん

    私も、今から選べるなら千里中央にしてます(笑)

    うちは社宅からだったので、子供の学校を変えたくなくて、
    校区内の分譲マンション購入したので。

    今なら、千里中央もお買い得?だと思います。
    良い住まいが見つかりますように(^-)=☆

  48. 90 購入検討中さん

    マンションハウス、かなり魅力的ですが、値段的にはどうなんでしょうか。早く、詳細知りたいです。情報ありますか?

  49. 91 購入検討中さん

    4000後半から5000後半ってだけしか分からないけど、
    間取りも自由に設計できるのが魅力ですよね。
    間取り変えるのにどれぐらい予算いるのかな。
    一階にある庭付きのマンションハウスと、
    最上階にあるルーフバルコニー付きの部屋と、
    どっちが高いんでしょうかね。
    早く詳細知りたいですよね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸