東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 22:27:37

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。

公式URL:https://shakujiikoen.brillia.com/

所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 361 通りがかりさん

    食洗機は付いてて欲しいなあ…。

  2. 362 匿名さん

    >>361 通りがかりさん

    ディスポなしだからそこも期待できないかと。
    オプションでのチョイスは付けて欲しいね。

  3. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん

    ディスポーザーは、個人で後付け出来るので問題なし。

    http://www.firsttask.co.jp/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIl7Te_PDL9AIV0NKWCh3X...

  4. 364 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  5. 365 匿名さん

    >>363 匿名さん

    ディスポーザーは10万くらいで後付け可能なんですね!

  6. 366 匿名さん

    ディスポーザーってそんなに簡単に後付けできるのでしょうか?
    粉砕してそのままマンションの配管から流すとえらいことになりそうな気が・・・

    真剣に検討されるようでしたら、営業さんに確認しておいた方がよいでしょう。

  7. 367 匿名さん

    >>363 匿名さん

    何を言ってるのか。
    ディスポーザは浄化槽設置が必須。
    マンションでの個別設置は違法ですよ。

  8. 368 マンション比較中さん

    >>366 匿名さん

    ディスポーザーの設置には、対応できる排水処理施設が必要になるので、基本的には後付不可だと思います。排水処理施設の維持管理費用がかさむので小規模や設備抑えめなマンションは設置しないのではないでしょうか?

  9. 369 匿名さん

    ちょっと気になって調べたんですが、単体ディスポーザーは、ほとんどの自治体の条例で禁止されているみたいですね。
    このマンションがある東京23区も禁止でした。
    https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/a4/in0016/index.html

    逆に禁止されていない自治体はあるのかと思って頑張って調べたところ、青森県十和田市や南魚沼市など、農業**排水施設で処理することで認められているところもあるようでした。
    https://www.city.towada.lg.jp/kurashi/seikatsu/suidou/discoverer.html

  10. 370 マンション掲示板さん

    >>357 マンション検討中さん
    建て替えに伴って、旧住民にも当然千万単位の追加費用は発生しますよ。

  11. 371 検討板ユーザーさん

    >>370 マンション掲示板さん

    私も容積余剰分で既居住者は負担なしと思っていました。高齢になって数千万とか現実的ではないと思いますが、よく実現しましたね。

  12. 372 マンション比較中さん

    >>371 検討板ユーザーさん

    マンマニさんによるとBrillia多摩ニュータウンは同面積の場合は負担なしだったとのこと。
    こちらも解体前の売却が60平米2500万円程度だったことや余剰分のプラスがあることを考えると、数千万円までの負担にはなって無いような気もしますよね。平米を減らして負担無しって選択肢もあるのかも?

  13. 373 匿名さん

    >>371 検討板ユーザーさん

    旧住民の方たちも年齢と就業状況によっては住宅ローンが使えるので、現役世代なら対応できるでしょう。
    単身や小家族なら軽い負担で小さい部屋を。この郊外立地で40㎡台からあるのはそういう関係かと思います。

  14. 374 匿名さん

    占有部の面積が同じなら土地の持分比率は下がるので
    地権者は負担してると思いますよ

  15. 375 匿名さん

    建設地周辺を散策して来ました

    なんと石神井川にカワセミがいましたよ。

    氷川神社も石神井公園もいい感じでした。

  16. 376 匿名さん

    ここのセキュリティですが、セコム・アルソックなど
    警備会社への通報システムは完備されてますか?

  17. 377 関係者

    >>376 匿名さん
    アルソックが完備されてます

  18. 378 匿名さん

    >>374 匿名さん

    土地の提供にくわえて、現金負担の有無じゃないでしょうか?

  19. 379 匿名さん

    地権者さんたちが負担してるかどうかなんて、一般の購入者には関係ない話では? 他人の財布を覗くような推測だけの投稿が続いているのがイヤですね。

  20. 380 匿名さん

    >>379 匿名さん
    このサイトは検討者でも無い方の投稿も多いので、単に見ている方を不快にさせる事を目的とした投稿は反応せずにスルーするか、削除依頼ボタンで理由を明記して消してもらうのが良いですよ。(最近は削除されないようにさも検討者の意見っぽく書く輩も多いので難しいですが)

  21. 381 マンション検討中さん

    共有部分の清掃は、
    週に何回入りますか?

  22. 382 マンション検討中さん

    >>381 マンション検討中さん
    説明会が来月からですから、今の時点では情報ないと思いますよ。デベ側でも「未定」としか言えないかと。

  23. 383 匿名さん

    ザ・パークハウス 上石神井レジデンスの中古と
    こちらでは、どちらが良いと思いますか?

  24. 384 マンション検討中さん

    自分の考えすら言わずただ気になったから質問するチープな投稿が散見されますね。それを聞いてどうしたいかも投稿された方が、答える側も本気で答えてくれると思いますよ。何言ってるか分からない人には一生分からないでしょうけど。

  25. 385 eマンションさん

    分かる。清掃回数やミストサウナの有無聞いたりする人のことだね。

  26. 386 匿名さん

    ザ・パークハウス 上石神井レジデンスって、西武新宿線の線路沿いのマンションですよね??https://trafficnews.jp/post/112009西武新宿線は高架を計画していますので、ご希望される住戸によると思います。

  27. 387 匿名さん

    まだモデルルームも開いてない物件でネガするってどんなことなんだろうね?

  28. 388 マンション検討中さん

    >>386 匿名さん

    パークハウス上石神井は、新築販売時より平均600万程度値上がりしてます。
    設備は充実していると思います。

    ネックは線路側敷地の一部が、西武新宿線 高架化に伴い、側道用地として収用されてしまうことでしょうか。

  29. 389 マンション検討中さん

    >>388 マンション検討中さん

    土地収容ということは南の眼前に鉄道高架ができるのですよね?南棟のリセールは絶望的ではないでしょうか。それに伴い他棟もダメージ受けると思いますが、その事実があった上での値上がりということでしょうか?

  30. 393 匿名さん

    >>389 マンション検討中さん

    東京都の都市計画決定が11月末でしたので、
    それまでは本決まりではなかったからです。

    中には都市計画は出来ないと、油断していた住民もいたと思います。
    ところが、この度、議会にて正式に都市計画決定されたので、
    今後は脱出レースが始まることが予想されます。

    東京都のホームページを見ると、具体的に敷地のどの部分まで
    収用されるか、既に詳細図面が掲載されてます。
    工事期間はおおよそ20年。
    20年間もベランダすれすれに工事用フェンスを立てられ、
    フェンスが外れたら、目の前に電車が通過。

    工事が始まる2年後までが、勝負ですね。

  31. 395 eマンションさん

    [No.390~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  32. 396 匿名さん

    てか、ザ・パークハウスの話は関係なくない?
    ほかでやってよ。

  33. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん

    バークハウス上石神井の中古は、
    ここの競合ですよ。

  34. 398 マンション検討中さん

    >>397 匿名さん

    競合と言えるのかな?誰も選ばなくないですか?

  35. 399 マンション検討中さん

    比較検討は別の場所でやってください

  36. 400 匿名さん

    え?検討で比較検討したらいけないんですか?
    別の比較検討する場所があるのでしょうか?
    不慣れなので教えていただけると幸いです。

  37. 401 匿名さん

    比較検討と称して掲示板で他のマンションを咎める行為や、他の掲示板でここのマンションを宣伝する行為は、他のマンションの人を不快にさせ、巡り巡ってここの掲示板が荒れる原因になります。
    私はここの皆さんが興味ないであろうブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の住人ですが、検討板になぜかここと比較する書き込みがあって困っています。
    検討板だけなら別にいいんですが、住人板にも「ブリリアシティ石神井公園の価格が発表! 最多価格帯5300万と破格の安さ。」という宣伝が書き込まれ、やり過ぎだと感じます。
    プラウドシティ豊田多摩平の森の検討板にも、ここと比べて高すぎる旨の書き込みがあります。
    ここのマンションが素晴らしい事は分かりましたが、今回のザ・パークハウス上石神井も含めまして、他のマンション住民を敵に回す事は、ここに将来住む住民の皆様の為にも避けた方がよろしいかと思います。
    駄文失礼いたしました。

  38. 402 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  39. 403 匿名さん

    >>400 匿名さん

    同感です!!
    検討板なので、他との比較検討する意見は貴重ですね!

  40. 404 匿名さん

    なるほど、色々な書き込みがあるんですね。

    個人的には、同エリアの中古マンションは
    十分比較対象になると思うので問題ない気がします。
    (勿論、その際の敬意や配慮は必要だと思います。)

    401さんの書き込みは単に他マンションの情報を
    参考まで記載しただけかもしれませんし、
    記載した人しか真意はわかりませんが、
    無駄に煽ったり、不快になるような書き込みは
    有意義な情報交換の妨げになるので嫌ですね。

  41. 405 通りがかりさん

    >>401 匿名さん
    色々比較するのは自由では?

  42. 406 匿名さん

    ブリリアシティふじみ野もいいでね!
    悩みます!

  43. 407 匿名さん

    年明けもモデルルームが楽しみ

  44. 408 匿名さん

    >>401 匿名さん

    内容には同意だけど「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の住人」って?
    検討スレの住人ということ?

  45. 409 匿名さん

    >>408 匿名さん

    契約者ってことじゃないですかね?
    住民板もみてらっしゃるようですし。

    暇だったので両方の掲示板見てみましたが、
    独り言や金額比較みたいな普通の書き込みでした。
    住民板に宣伝する意味もありませんし、、、

    お気持ちはわかりますが、若干自意識過剰かつ
    ブーメランな書き込みでしょうか。。。

  46. 410 匿名さん

    >>409 匿名さん

    あ、訂正です。お一人?共用施設の地元開放やこども食堂の提案、石神井公園推しなどをする大喜利好きな変わった方がいらっしゃったのは事実です。宣伝というより、あちらの検討板が大好きな印象ですが。。。

  47. 411 周辺住民さん

    同じ上石神井駅の南側、歩いて10分ほどの城西ゴルフセンターだった土地に住友のお知らせ看板が出ています。分譲事業本部とあるので分譲マンションでしょう。
    延床面積が15507.87㎡なので200戸くらいでしょうか。第一種低層住居専用地域なので4階建てです。
    善福寺公園に近く荻窪や吉祥寺へも自転車やバスで出やすい所なので人気化するでしょうね。もちろん値段もすごいことになるでしょうが。

  48. 412 通りがかりさん

    >>411 周辺住民さん
    立地はいいなぁと思いつつ、目の前の道路が狭いのに吉祥寺への抜け道になってて交通量が多いのが気になる場所ですね

  49. 413 通りがかりさん

    >>411 土地形状見ましたけど南北に長細いし大通り沿いの間口はペットのこじまが入ったマンションに挟まれてすごく狭いですね。土地形状の時点で微妙だと思います。

  50. 414 マンション検討中さん

    >>411 周辺住民さん

    スミフですからね。いくらで出すか楽しみです。300後半からとかかな。

  51. 415 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん
    野次馬的興味はそそられますね。
    パークホームズの吉祥寺グランヴィラの中古が@300強なので、スミフは大台を狙ってくるのではないかと。
    それに比べるとこちらの値段の目に優しいこと。(笑)
    事前案内会の予約も盛況みたいで今から楽しみです。

  52. 416 マンション検討中さん

    >>415 匿名さん

    グランヴィラは値上がりましたね。スミフは大台ですか。そこまでいくと、もうリスペクトしかありません。

  53. 417 匿名さん

    年明けのモデルルームオープンまでは他と比較しながら行くしかないが
    1期1次の時は最高倍率の部屋にエントリーしようかな?

  54. 418 マンション検討中さん

    >>417 匿名さん

    そうですよね。競争力高そうです。私は100平米のお部屋にエントリーしようと思ってます!説明会が楽しみです

  55. 419 匿名さん

    >>418 マンション検討中さん
    間取りはまだこれから判断しようと思ってます。
    モデルルーム行ったら間取り図山盛り貰えると思うのでそれから考えます。

  56. 420 マンション住民さん

    ミストサウナって、後付け可能ですか?

  57. 421 マンション比較中さん

    石神井公園にプラウドタワーの計画もあり、スミフも立地的に善福寺方面だし両者とも仕様や設備、立地関係で高級路線は間違いない。
     そもそも比較する人は少ないというより、金額的に比較にならなんじゃないかな?このマンションは安さが売りで、設備や管理が激安路線だからね。

     どっちかというと、清瀬とかひばりが丘なんかやスミフでも小平のマンションとかと比較されるのが多いかもね。都心を見てる人は装備などでがっかりしそうだからね。

  58. 422 マンション住民さん

    もともとが団地なので、あくまでも団地の延長線上。
    そもそも団地に高級感・仕様の高さを求めるのは酷。
    あくまでも価格最重視で、マンションを購入したい方向け。
    駅からも遠いので、お安く、永住住居を手に入れたい方が、
    メインターゲットでは。

    賃貸・リセールは期待しない方がいい。

  59. 423 マンション比較中さん

    みなさん現地に実際に行きましたでしょうか?
    駅まで少し歩くのでバスで石神井公園までバス通勤しよと思い実際に朝バスに乗りましたが、時刻通りに全然来なくて焦りました。
    本数も10分に1本程度なので、たまたまかもしれないですが使用できる駅は、上石神井しかないのかなって印象でしたね。

    石神井公園まで歩くのは坂が多く現実的ではないですね。
    それに荻窪駅までバスだと45分かかったので、中央線も通勤利用はないかなって感じです。

  60. 424 匿名さん

    >>423 マンション比較中さん

    実際に移動された記事は、大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    最寄駅は上石神井になりそうですね。

    上石神井自体は再開発が進むので、悪くありませんが、
    ここから上石神井駅への徒歩通勤、ちょっと厳しそう。

    マンション自体の値段は安いが、安いのには安い理由があるということが
    良く理解出来ました。

  61. 425 匿名さん

    >>424 匿名さん
    自己レスはルール違反ですよ。

    >>423
    何曜日の何時頃の話ですか? 具体的にお願いします。

  62. 426 匿名さん

    >>425 匿名さん

    読めばわかるよね!自己レスと参考になるのセルフのセットなんて泣ける

  63. 427 通りがかりさん

    いや実際西武バス全然時間合いませんよw
    やっぱり道路って交通状況読めないから電車と違って20分遅れとかよくありますよ。自分は実際に西武バスの定期券で中高6年間利用して感じました。

  64. 428 匿名さん

    >>427 通りがかりさん
    西武バスの問題ではなく、その路線の渋滞状況によるものでしょう。あなたが中高時代に乗っていた路線は、このマンションから乗る路線と同一なのですか?

  65. 429 マンション比較中さん

    423です、自己スレではないですよ。
    具体的には平日火曜日の朝7時台ですね、もう少し正確に言うとバスは定刻の7分遅れ位で来た感じです(石神井公園行)。

    荻窪までは、石神井公園駅から折り返しで行った感じです、これも正確には45分以上はかかっていますが、とても30分前後で行ける感じでは無かったですね。

    12月は道路が混んでいるのかもしれないですし、たまたまその時間だけ混んでいた可能性は否定しませんが、例えば荻14系統が遅いっていうブログもあったりするので参考にされてみてはいかがですか?

    ただ上石神井に歩けるので石神井公園方面の3・6棟よりも4・7号棟の方が良いのではという意味で書きましたが、気分を悪くさせる意図はありませんでした。申し訳ありません。

  66. 430 マンコミュファンさん

    バスの本数が多くないのと、定刻通り来ないのはホントなんじゃないかと思う

  67. 431 匿名さん

    >>429 マンション比較中さん

    とても有益な口コミです。
    謝る必要なんてないですよ!

  68. 432 匿名さん

    現在、賃貸マンション・団地・アパートにお住まいの方にとっては、駅距離以外は不満に感じ点はないと思います。
    特にテレワーク中心の人には、良いのではないでしょうか。
    逆に、転勤族で賃貸に出す可能性がある方は、スルーしておいた方が安全かも。

  69. 433 通りがかりさん

    >>428 同一ですよ。6年間石神井公園ー荻窪間の西武バス利用してました。通学時とか平気で数十分遅れますし、なんならラッシュ時以外でも荻窪で結構待ちますよ。来なすぎて次の停留所まで歩いたりしてましたw

  70. 434 匿名さん

    >>433 通りがかりさん

    ここから荻窪利用という選択肢ってありますか?

  71. 435 匿名さん

    うーん、行きはまだしも、荻窪からの帰りでそんなに待つことは無いなあ。そんなに頻繁にバス使うわけではないけど、全く時刻表当てにならないという感覚はない。

  72. 436 匿名さん

    「石神井公園まで歩くのは坂が多く現実的ではない」というのも、よく分からない。坂はあるけど、大した傾斜でも無く、普通に高齢者も歩いてます。石神井公園駅まではむしろ距離の問題ですよね。

    この辺りの住民は自転車利用が一般的。駐輪場の台数は、もっと増やしておいた方がよかったと思う。

  73. 437 通りがかりさん

    >>434学校が中央線沿線だったので、、、
    >>435荻窪全然来ませんよ。石神井→荻窪行きのバスが折り返してそのまま荻窪→石神井行きになるので前で遅れるとそのまま響きます。

  74. 438 通りがかりさん

    別にこのマンションのネガキャンしたい訳じゃなくて実際にこの区間の西武バス6年間利用した上での事実を述べてるだけなので疑われてもって感じですw

  75. 439 購入経験者さん

    新宿線はまた減便ですからねぇ、、、
    次の改正では平日日中は12分に1本の間隔になるようですし

  76. 440 マンション検討中さん

    春までここの近くに住んでいましたが、徒歩で石神井公園駅は現実的じゃないと思います
    時々歩くぐらいなら良いですが、毎朝となるときついです
    日中はわかりませんが、ここのバス路線の朝の混雑と遅延は日常ですよ

  77. 441 検討板ユーザーさん

    このマンション買って、石神井公園駅まで通勤で歩く人は居ないんじゃないな。

  78. 442 名無しさん

    荻窪行きのバスは遅延の原因になるポイントが多いんですよ。新青梅街道(確か右折レーンなし)、千川通りと新宿線踏切が交差するところ、上井草の踏切、ここらが大きな原因かと。遅延が多すぎて荻窪上井草間は踏切を挟まない巡回路線ができましたね。
    新宿線が高架化してくれればある程度解消すると思いますが恐らく15年後くらいですかね。

  79. 443 マンション検討中さん

    >>438 通りがかりさん

    ただ単にここ買っても荻窪使う人はいないだろうなと思ったまでです。何か疑られるようなことしてるんですか?

  80. 444 マンション比較中さん

    >>443 マンション検討中さん
    「荻窪までバスで45分」→「本当?」→通りがかりさん「中高6年間・全然時間合わない」→「同一路線?」→通りがかりさん「同一」の流れでのコメントでは?
    まぁ、道路の混雑や未整備、踏切の影響などで、バスが定刻通り運航できないことが多いのは事実でしょうね。。。

    また、通りがかりさんのように中央線方面を利用される方は、バス利用するんじゃないでしょうか?公式ホームページにも『バス利用でJR中央線東京メトロ丸の内線「荻窪」駅も利用可能。』『荻窪駅バス約26分』と記載してますしね。

  81. 445 買い替え検討中さん

    このマンションは、最寄りの駅が上石神井だけど物件概要などで石神井公園駅徒歩20分にしているのでバスの使い勝手の話になるんじゃないかな。
    総合的に考えて、上石神井12分のマンション。バスで石神井公園・荻窪行けるがかなり大変って事だな。
     そう考えればここが激安ってほどでもなく、妥当な金額か高いくらいって感じかな。

  82. 446 通りがかりさん

    >>443 なんかこのマンションを他のスレで持ち上げまくってる人がいるって聞いたんで、その類だとも思われたくないなと思っただけです。

  83. 447 マンション検討中さん

    端から日常使いは上石神井一択でした。石神井公園を実際使う人は少ないと思うのだけど、実際のところどうなんでしょうね?ここで荻窪に行くのが大変だから割高というのはカオス過ぎるかな。

  84. 448 関係者

    >>434 匿名さん
    上石神井まで自転車、上石神井から西荻窪。西荻窪は駅南口発、時間読めますよ。
    この辺の方は通勤、通学なら上石神井も石神井公園も自転車が多いですよ。
    休みの日は吉祥寺も自転車圏内ですよ。

  85. 449 匿名さん

    >>446 通りがかりさん

    このマンションの一帯どこを持ち上げられるの?
    激安なところ?

  86. 450 マンション比較中さん

    安いのはありがたいですが、設備があまりに寂しいと厳しいですね。。。
    ブリリアシティふじみ野の設備+床暖房位になりそうですかね?
    https://fujimino.brillia.com/equipment/

    有:床暖房
      /ゲストルーム、マルチスタジオ、ミニスーパー、キッズルーム、パーティルーム、スタディルーム
    無:アルコープ、ディスポーザー、SK、天井までの隔て板
      /コンシェルジュ
    ?:食洗機、トイレ仕様、可動式ルーバー面格子、キッチン天板

  87. 451 匿名さん

    価格重視だから、これだけ設備があれば御の字では?

  88. 452 通りがかりさん

    食洗機は付いていて欲しいです…。

  89. 453 匿名さん

    >>452 通りがかりさん

    食洗機付きが希望なら、ブリリア春日町にしたら?

  90. 454 マンション比較中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  91. 455 匿名さん

    届きましたね

  92. 456 ご近所さん

    >>452 通りがかりさん

    元団地からの方々には、食洗機はオプション設定だったようですよ。
    後付けもできるのでは?

  93. 457 ご近所さん

    >>450 マンション比較中さん

    廊下側の構造柱も半分外に出ていて、メーターボックスもあり、石神井公園のTPHや大泉のプラウドと同様の仕様ですよね。これでアルコーブあり、と書いてある例もたくさんあります。

    一方、ブリリアシティふじみ野は完全インフレームなので、この差は大きいと思います。
    もちろん、昔のアルコーブ潤沢なマンションとは比べられませんが?。

  94. 458 マンション比較中さん

    >>451 匿名さん
    確かに共用施設は、分かっているだけでも
    十ニ分で御の字な気がしますね。

  95. 459 マンション比較中さん

    >>457 ご近所さん
    ありがとうございます。
    アルコーブ有りもまちまちなんですね。

    仰る通り、完全インフレームよりは
    余裕はありそうですね。

  96. 460 匿名さん

    >>450 マンション比較中さん
    トイレ仕様は間取りでキャビネットタンク式で、タンクは棚で隠すタイプということがわかってます

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸