大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス豊中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. ザ・レジデンス豊中
初心者 [更新日時] 2011-10-05 15:19:35

ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
    北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
    阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米


【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】



こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判

  1. 1001 ご近所さん

    >必死に引っ越しをアピールしていらっしゃいますが、だからなんですか?売れていなかった証拠ですよ

    必死じゃないです。
    ただ単に引っ越しあったよと書いただけです。

    売れていなかった・・・・でも、売れてきたから引っ越しあるんでしょ。
    そんなことでひっかかっているなら、購入やめたらって思います。
    引っ越しある物件が嫌なんでしょ・・・???

    値引いても売れないもんはうれないですよ。

  2. 1002 匿名さん

    こんなこといわれました・・・
    って、誰からいわれたん。。。。

  3. 1003 デベに夢中

    ここに来る奴、ほんまアフォ~ばっかやな。

    オツムレベル低すぎ。

    もっと勉強せーよ。

  4. 1004 匿名

    勉強するのはどっちだか

  5. 1005 匿名さん

    1000が言ってることは良くわかった。ここの3つで一番値下げに渋いのはSだろう多分。
    998は何が気に食わなくて誰に文句言っているのかわからん。

  6. 1006 匿名

    Sは値引きしないで有名ですね。

  7. 1007 近所をよく知る人

    今、引越してきている人達は2〜3割引きで購入した人達。そりゃあ、モラルも低くなって、住人版も荒れるでしょう。お隣りさんとは会話がまったくかみ合わない。後から入ると、気のせいか、白い目をよく感じる。組合運営もそりゃあ大変。住人属性が違いすぎる。

  8. 1008 匿名さん

    モラルが低くなるかどうかは、同意しかねますが・・・・

    ただ、考え方の違いは大幅にでてくると思いますね。

  9. 1009 物件比較中さん

    >1007

    2、3割引きなんてあるわけないでしょう!それは自分の希望価格でしょう?
    そんな言い方してムダに荒らさないように。きちんと比較検討してる者もいますので。

    どこの物件もそうですがはじめに売れてる部屋は価格が安い中住戸の低層階から。。。ここも今残っているのはほとんどがマンションの部屋としては一般的に価値があると言われている角部屋や上層階です。
    そういう部屋だから他住戸より価格が高いのは当たり前。少々値引きしたとしても元が高いからやっぱり高いまま。
    その結果、購入層は限られる。
    価格が高いので、資金に余裕がある人やローンが組める人しか無理。→駅近でもない→ここを購入できる高所得層が少ないので売れるスピードも遅くなる。と思います。

    だから私は後から入る住民の方が高い価格を購入できた人だから逆に質は良いと思いますよ。

    残ってる値段を見て文句言ってね!



  10. 1010 サラリーマンさん

    あるんだな〜これがまた。

  11. 1011 匿名さん

    >だから私は後から入る住民の方が高い価格を購入できた人だから逆に質は良いと思いますよ。

    残ってる値段を見て文句言ってね!

    って、わざわざこんなこと言ってる方が、質が低いと思いました。

  12. 1012 匿名さん

    何年後かに最後の最後の残り一個で、一番高い住戸ならもしかしたらあるかもね。
    それでも元が約7000万だからね。
    その額ならプレミアムが買えるけどね。

  13. 1013 物件比較中さん

    >1011

    もしかして入居住民?かな。

    まあ、私は住民ではないので質が低いといわれても関係ないですけど。お好きなように。

  14. 1014 匿名さん

    何割引きで買ってきて入ろうが、住民の質がどうであろうが、基本、最終的にここを気に入って購入した点だけでは共通なのだから、いいのでは?

    理想を掲げたらきりないし・・・・

    どんなに腹のたつことがあっても、一緒の場所に暮らす以上、妥協点をみつけて仲良くしていくのが大人だしね。





  15. 1015 周辺住民さん

    1007とはちがい
    住民版を読んでいると先入居の住民の質も良いとはいえないが、よそのなりすましかもしれないしね。
    ネットでは正しい判断はできません。
    どこでも質の悪い人間、良い人間はいるが、それは入居の時期とは関係ないと思うけどね。
    どこの物件にも言えるが、
    先入居が良いとか後が悪いとか言って、考え方が違うとか決めつけてる人が一番問題がありそう。



    1007は何?この物件既に買った人?近所って。

  16. 1016 匿名さん

    人の質をとやかく言えるほど、自分は立派な人間でもないので、なんとも言えませんが。

    自分を過大評価しているほどみていて、みっともないのもないですよね。。。。

  17. 1017 匿名さん

    ↑ここは物件自体とは関係のないレスばかり どうでもいい

  18. 1018 デベに夢中

    いやいや、逆に冷静に考えてみましょう。

    2~3割の値引きしか絶対にしてくれないのなら、もっと売れないでしょう。

    問題はここのJVが平成何年何月に完売と想定しているかということです。

    竣工後、5年も経てば明かに中古マンです。

    2~3割の値引きで5年以内に完売できるとは到底考えられません。

    皆さんはどう思われますか?

    いつ完売すると思いますか?

    広く意見を聞かせてください。


  19. 1019 匿名さん

    ↑あなた他の物件でも同じこと書いてませんでした?
     お互い暇ですね。

  20. 1020 匿名さん

    2013年に世界が終わらなければ、2018年ころには完売いや記憶の彼方に到達しているでしょう。

  21. 1021 匿名さん

    2~3割ひいたら、平均的な価格から推測して、
    1000万から1500万引きですよね。。
    これで、売れないってことあるんでしょうか?
    たしかに、一番高い価格なら7000万位ですが、それでも3割引きなら2100万引きですよ。
    そんなに、本当にひいてくれるのであれば、営業さんと交渉してもう一つ欲しいくらいです。
    そんな方他にもいるんじゃないですか?

  22. 1022 匿名さん

    夢物語

  23. 1023 匿名さん

    7000万のお部屋、3割引いてくれるっていうのが本当なら
    いまのところからすぐにでも乗換検討したいです。

  24. 1024 匿名さん

    ここは特に有益な情報ないですね。
    住民版同様になくなればいいのに。

  25. 1025 匿名さん

    売れなくて困るのは、営業さんだけ。
    売れなくて、何かを負担しなければいけないわけでもないし。
    住民としては、別に何にも困りません。

  26. 1026 匿名さん

    どの掲示板みても、検討版というより批判版、ひやかし版みたいになっていますよね。
    クラスヒルズの掲示板でも同じようなコメント書いてあり、なるほどな・・・と思いました。

  27. 1027 申込予定さん

    こちらのマンションは、東豊中幼稚園に通われているお子さん多いですか?

    現在、上の子が年長で、下の子が再来年幼稚園なんですが、上の子はあと少しなので引っ越しても今の幼稚園にそのまま通わせようと考えています。

    平日にこちらに説明を聞きにきたときに、近くに東豊中幼稚園があったので、こちらの幼稚園から東豊台小学校にあがるお子さんが多いのであれば、こちらでいいかなと考えています。

    もしかして、重複する書き込みあったらすみません。
    1000件書き込み越えてるので・・・・
    できれば、幼稚園の様子なんかも教えていただけたら、うれしいです。
    もちろん、他の幼稚園でもかまいません。
    宜しくお願いします。

  28. 1028 入居済み住民さん

    東豊中幼稚園から、こちらの小学校にあがる子供は多いです。

    幼稚園は、のびのび系。工作たっくさんしてきます。

    行事があっても、歩いていけるところもいいと思います。先生は、若い先生がおおく、熱心です。
    ただ、園庭でさまざまな行事をするので、手狭に感じることもありますが、それも今となってはいい思い出です。
    このマンションだとバスはありませんが、こどもが帰りだけ先生と付き添いの保護者と徒歩で自分たちだけで帰ってくるお歩きコースというのもあります。
    お迎えにいくよりも、30分くらいは、のんびり家で自分だけの時間を過ごすことができるかも。

    再来年、入園ということですが、クラスヒルズもたって、この幼稚園を希望される方も多くなると思うので、店員がオーバーしたら、待つことになるかもしれませんね。

  29. 1029 申込予定さん

    1027です。
    1028さん、ありがとうございました。

    店員オーバーになったら、待機することになるんですね。
    たしかに、来年はクラスヒルズも建つので増えそうですよね。。。。
    また、いろいろと教えていただけるとありがたいです。
    のびのび系ということで、娘にとっても合ってるとおもいます。
    ありがとうございました。

  30. 1030 匿名

    幼稚園で待機!?
    聞いたことありません。

  31. 1031 入居済み住民さん

    待機ありますよ。
    東豊中幼稚園では、転勤族のお宅が多いので、
    その時入れなくても、転勤があり、枠が空いたら入れるんです。
    私も、転勤してきて手続きをとったときは、空きがなかったのですが、「春にあくかどうかは絶対の保証はありませんが、あなたは5番目の枠です」といわれ、だめかなぁと思っておりましたが、無事入園することができました。

    地方に転勤でいたときは、どこの私立幼稚園も希望すれば比較的簡単に、待つことなく誰でもきてくださいって感じだったんで、こっちにきて、待たされたときは焦りましたけどね、入れてよかったです。

  32. 1032 入居済み住民さん

    我が家も、待たされて入りました。
    でも、クラスヒルズさんとか建ったら、待ってももしかしたら入れなくなるかもしれませんよね
    年少はあと3年あるので、どこかで入れると思うので大丈夫だとしても、年中と年長の途中入園の枠は本当に少ないので厳しいかもしれませんよね。
    兄弟がそこに通っていたことがあれば、兄弟枠があるので簡単に入ることができるんですけど。
    たしかに、幼稚園で待機って、保育所か!って感じですよね。

  33. 1033 匿名さん

    ありがとうございます。
    本当に待機なんてあるんですね。
    保育所ではよく聞きますけど幼稚園では初めて聞きました。
    びっくりです。
    もし入れなかったら小学校まで家で育てるんですか?
    幼稚園で集団生活に慣れないと不安です。。。

  34. 1034 入居済み住民さん


    さすがに、小学校まで家で頑張れるほど、タフではないので、近くの東豊中幼稚園だけではなく他にも幼稚園たくさんあるので、そっちにいったらいいと思いますよ。
    幼稚園バスもたくさんここらへんは、きていますので東豊中幼稚園にしぼらなければ、小学校まで・・・(笑)なんて、話はさすがにないと思います。

  35. 1035 申込予定さん

    1029です。

    店員オーバーではなくて、定員オーバーでした。
    誤字すみません。

  36. 1036 デベデベ

    みなさん、おいくらなら買って頂けますか?

  37. 1037 匿名

    バス便ですから・・・。

  38. 1038 匿名さん

    1036さん
    それ、見に行ったときに言われました!

  39. 1039 購入検討中さん

    ずっとクラスヒルズを検討していた者です。
    クラスヒルズはめちゃめちゃ悩んだのですが・・・・
    やっぱり見送ることに・・・。
    収納が少なくて、
    我が家の物の多さには対応できないと判断いたしました。
    (価格を上げて、広い部屋に住めれば良いんですが、それは難しくて。)

    昨日初めてレジデンスに見学に行きました。
    現物が見れたので分かりやすかったのは良かったです!
    我が家は主人が終電で帰宅することも多いので
    駅から歩いてみたんですが、
    とてつもなく遠くてびっくり!
    ここなら送迎してあげないとダメですね。

    今日は朝から、インプレスト千里中央に行ってました。
    千里中央って検討していなかったのですが、
    間取りが良くてびっくりしました。
    千里中央にも歩いて行けるし!!
    緑も多くて気に入りました。
    ただ、ここは箕面市になるので
    豊中でバス便か、箕面で徒歩か、
    家族会議始めます。

  40. 1040 匿名さん

    気に入ったインプレストにしたらいんでないの?
    無理にここにしなくても

  41. 1041 物件比較中さん

    確かに・・・
    インプレストにしたら良いのでしょうが・・・
    ずっと豊中に住んでいたもので、
    箕面ってどうなのか分からなくて。
    明日から色々と調べてみようと思ってます。

  42. 1042 匿名

    私もMRに行き、いい印象を持ちました

    価格も安めで予算内で購入できそうですが、主人の帰宅時間が不規則でバス通勤は無理かなとなりました

    インプレストは価格帯はやはり船場ということもあり千里中央よりはかなり安いですが、学校も遠いし、不便と思いますよ

    この辺りのマンションも中古になるとガクッと下がりますのでそのあたりも検討された方がいいと思います

  43. 1043 匿名さん

    気に入ったインプレストならインプレストの住民の方にいろいろと質問されてはどうでしょうか?
    きっと箕面でよかったと思える何かが見つかるかもしれませんよ。

    そもそもここは駅から歩いて通えることを謳った物件ではないですからね。
    バス便がひっかかるなら無理でしょう。

  44. 1044 匿名

    箕面は小中学校のレベルが高いらしいですよ。先生方が力を入れてくださってるみたいです。
    北摂では豊中や茨木が文京地区のイメージが強いですけど、実は塾の力を借りなくてはいけない…。

  45. 1045 匿名さん

    公立は、先生が変わるのでずっとその高い水準を保てるのかどうかは疑問です。
    ただ、上を目指すなら現状は、学校の力だけでというのは限界があるので、塾の力を借りるのは当然の流れかもしれませんね。
    これは、北摂どうこうではなく、全国的にそうかも。

  46. 1046 匿名さん

    なるへそ。

  47. 1047 匿名さん

    ここってレジデンスの検討版ですよね。
    なぜインプレストの話になっているんでしょ。


  48. 1048 匿名さん

    経済センターから外れたら、世界から無視されるようになったねぇ日本は。。。
    その中で沈下の激しい関西経済。
    その中でさらに沈下の激しい北摂。
    その中でさらに沈下の激しい駅遠。
    もう、わかるよね。

  49. 1049 >匿名さん

    ↑↑↑わからん。

  50. 1050 匿名

    なんかこのマンションしゃべってるだけで怒られるんだ。 コワッ

  51. 1051 匿名さん

    売れてますか?(謎)

    来年早々に商談して3月に大幅な値引きをして頂けますか?

    再来年の3月には2割引きになりますか?

  52. 1052 匿名

    なってたらいいですけど、そんなお得な情報教えないのでは?

  53. 1053 購入検討中さん

    こないだ、見に行って来ました。
    どうやら、ここ一か月ぐらいで20戸程売れたらしく、「年内に完売の可能性が大きいです。」と言われたのですが・・・有り得るのでしょうか?

    もう少しよく考えたいのですが、これって、急かされてます?

  54. 1054 匿名さん

    1053さん

    あせっては絶対ダメですよ!
    年内とは12月のことでしょうか?
    おかしいですね。
    ふつうの企業なら3月まで引っぱるはずです。

  55. 1055 匿名

    2010年の優遇税制の買い換え特例などを考えないなら
    何も急がなくてもいいんじゃないかな。

  56. 1056 入居済み住民さん

    たしかに、引っ越しの方を本当によくみかけましたので、頑張って売っているのだと思います。

    どこを自分の買い時とするかは本当に難しいですが、
    最後まで自分の気にった物件が残っていればいいですが・・・

    年内としているのは、申し込みから仮ローン審査、本審査となるまでに、結構時間もかかりますし、年末はお休みもあることを考えると、11月中旬までの手続きで、はやくて2月入居、翌月ローン引き落とし開始となるので、そういったところもあるかもしれませんね。

    一番いい時期で、こちらでの引っ越しが決まるといいですね。

  57. 1057 物件比較中さん

    1056さんへ

    いくらか値引きはありましたか?

  58. 1058 入居住民

    1057さんへ
    私は3月の一斉入居だったので値引きはありませんでした。でも図面の段階で、床の色など決められました。仮に床の色を仮に全てかえるとなると三百万弱かかるといわれているので、将来の床色に関してのみのリフォーム代金が浮いたとみれば値引き感覚かもしれませんね(笑)あと我が家は、先にも書きましたが、間取りも階数もこれだ!と決めたものがあったので申し込みにいたりました。

  59. 1059 物件比較中さん

    1058さんへ

    ありがとうございます!

  60. 1060 入居済み住民さん

     購入のタイミングって、本当に難しいですよね。
    どこで、折り合いをつけるか・・・
    そういうことも含めて、ご縁なのかもしれませんね。

  61. 1061 入居済み住民さん

    私も一斉入居だったので値引きはありませんでした。正直、値引き購入されている家庭をみると腹が立ちます。だいたい床の色をみると値引き購入かどうかわかります。値引き購入家族に限ってマナーがなっていないです。

  62. 1062 匿名


    どうして床の色がわかるのですか?
    他人の家にズカズカと入ってたの?

    値引きしないで買われた方は希望の階や間取り満足して買ったのですからいいじゃないですか。

    結局、値引きしないと売れないしかし完売すれば住民は安心なのではと思います。

  63. 1063 匿名さん

    なんか、妙な人がいますね。。。。
    入居者ではなきような。
    未入居なだけで売れてるのは多いのかな?
    クラスヒルズもあるぐらいだから、需要は十分あると見込まれてるはず。

  64. 1064 購入検討中さん

    ここはなぜか一向に残り戸数が減りません・・・。
    なぜでしょうか??

    特にそれでどうというわけではありませんが
    営業マンに聞いていることが本当かどうか
    気になる感じです。

  65. 1065 入居済み住民さん


    ここの営業さんは、HPのブログの更新もあまりないので、単に更新していないだけだと思いますよ。
    実際に、引っ越してされている方、この一カ月は特に多いです。
    何戸売れているかはわかりかねますが・・・

  66. 1066 物件比較中

    隠しているらしいです。

    本当の残り戸数を知られると営業上マズイらしいです。

    私もはっきりと販売戸数がわかれば一度モデルルームに行ってみたいのですが

    何か騙そうな感じが見え見えでこちらの物件は候補から外しました。

    楽天スーパーポイントがもらえますので皆さん是非遊びに行ってみてください。

    私の足は1000ポイントでは億劫で動きません。

    http://event.rakuten.co.jp/incentive/nomura-re02/index.html







  67. 1067 匿名さん

    毎回、残戸数の話でますが、実際の残戸数もしくは販売戸数をおしえてくれるところなんて、ここに限らず、どこもないですよ。(残3戸とかになったら、広告もでるのでわかると思いますが)
    たしかに、販売戸数を教えてくれたら、売れているマンションだから自分の買い物に間違いはないと自信がもてるかもしれませんね。
    >隠しているらしいです。
    >本当の残り戸数を知られると営業上マズイらしいです。
    一度もモデルルームに行かれてないのに、この情報はネットからですか?
    大きな買い物を「らしい」という情報だけで判断するのは、なんだかもったいない気もするし、怖い気もします。
    でも、こればかりはご縁というのもあるので、1066さんが、この時点で「なし」ということであれば、これもめぐりあわせなので仕方ないのかもしれませんね。いい、マンションと出会えるといいですね。


  68. 1068 購入検討中さん

    ここ賃貸ででないかな?

  69. 1069 物件比較中さん

    出るでしょう。となりのセントラル東豊中も時々出ます。すぐ埋まってますが。でも、数は多くないでしょうね。賃貸前提のというより、いた仕方なくというのが多そうです。
    でもクラスヒルズもロジュマンもあって戸数が増えるから、何処か出てる状態になるかもしれませんね。

  70. 1070 購入検討中さん

    1069さん
    ありがとうございます。広さにもよると思いますが、80㎡くらいでここは賃貸ででたらいくらが相場ですかね?

  71. 1071 物件比較中さん

    それなら、11万から12万ってとこでは。

  72. 1072 物件比較中さん

    あ、分譲賃貸はもう数万円高いかな。

  73. 1073 匿名さん

    あと何戸残ってるか知ってる人いる?
    購入検討していて焦ってます。
    MR かなり人入ってますよね?

  74. 1074 購入検討中さん

    詳細は知りませんが、毎週のように決まってきてるみたいですよ。焦ることは良くないですが、ここ以上に欲しいと思えるマンションが少ないのは事実ですよね。
    MRそんなにきてますか?

  75. 1075 周辺住民さん

    まだ50戸ぐらい残っているのでは?

    ずっと35戸から変更ないし。不思議なマンションです。
    上野坂とか小路のマンションとか、となりのロジュマンなんかも
    残り戸数はしっかり出ているけども・・・。

  76. 1076 匿名

    別の物件ですが、全部屋の価格表と売却済みかどうかがわかる表見せてくれましたよ。

    隠すのは何かあるんじゃない?

  77. 1077 周辺住民さん

    う~ん、ですね・・・。普通は見せてくれますよね・・・。

  78. 1078 デベに夢中

    野村くんのプライドだよ。
    何としてもブランドイメージを堅持したいんだ。

    例えば、表向き完売済みになった物件が豊中市内にもあるけど
    中古物件を取り扱っている不動産屋さんで紹介してくれました。

    あれ~、まだ売れてないじゃんって感じで呆れましたけど(笑)

    野村くんの性格だから諦めるしかないかも!

  79. 1079 匿名

    まぁここは維持費がすごそうだからね。
    ちょっとパスかな。

  80. 1080 購入検討中さん

    維持費って普通だといくらくらいとるんですか?
    ちなみにここもMR で空き状況見せてくれますが、そんなに空いてないでしたよ。

  81. 1081 物件比較中さん

    2-3万でしょう。そんなにマンションで差はないと思いますよ。

  82. 1082 匿名

    最初はどこのマンションも差ないです。

    でも外壁や共有部にお金かけてたり機械式駐車場は特別維持費かかります。
    もちろん修繕費アップするでしょうし下手したら大規模修繕で手出しが必要でしょう。

    分かりきったことですよ。

    ここのマンションは維持費高いと思います。
    間違いなく。

    ローンとは別に35年で払う管理修繕費すごい額になるでしょうね。
    恐ろしいです。

  83. 1083 匿名

    こちらのマンションは次々の修繕積み立て費以外に何年後かに一括でまあまあいいお値段の修繕積み立て費を払わなければならないそうですよ。最近は大型マンションでそういう所があったりするそうです。まあここは共用施設が売りのマンションなので仕方ないでしょうね。

  84. 1084 物件比較中さん

    1080さん
    その見せてもらえる表が信用できないのです~。他の方も書かれているとおりですけどね。

  85. 1085 物件確認中さん


    言えてる言えてる。

    もはやここの物件に関しては誰も信用してないし。
    だから売れへんし(笑)

    で、売れへんスパイラル。

    もし近々完売になったら、めっちゃ値引きした証左だね。

  86. 1086 買いたいけど買えない人

    1085さん
    買いたかったけど買えなかったの?可哀想に…

  87. 1087 物件確認中さん

    >買いたかったけど買えなかったの?可哀想に…

    ぜんぜん買いたくないです。だってゴーストだもん(笑)

  88. 1088 いつか買いたいさん

    今日MRいってきました。雰囲気すごい良いですね。
    高いから売れ残ってるのかな?
    皆様はどう思われてますか?

  89. 1089 匿名

    まだまだ選べるぐらい残ってますか?

    ほとんどのベランダ、灯りがついてるようにみえるんですが。

  90. 1090 匿名さん

    1085さん
    >ぜんぜん買いたくないです。だってゴーストだもん(笑)

    可哀想に… コメント読んでたらそんなオーラが…

  91. 1091 購入検討中

    1090さんへ

    1090さんは定価で購入されたのですか?

    大台に近づいてきて迷っているのですが・・・。

  92. 1092 周辺住民さん

    周辺住民から見ると、まだ多くの窓に売れる前の白いビニール?カーテンがあります。
    でも、契約済みで入られる
    特に覗き込むわけでもなく、前のも多いのかな?
    歩いてたら目に入ります。だらしなく外れかかったのは、なおされたほうがよいと思います。

  93. 1093 匿名さん

    昔は知りませんが今は広くて安くなると噂のマンションなんだから本当なら誰がどうみてもお得でしょう。南向きだし実物も見れるし。
    でも、要は気に入るかどうかです。散々ここの悪口を言う人は気に入らなかったのでしょうね。
    それかただ単に邪魔してる方か。
    値引きして買うことは悪いことではないでしょう。
    売れてるって。
    周りのマンションにくらべれば条件はいいマンションなんだから。

  94. 1094 匿名さん

    そうなのかなぁ〜1085さん。たしかにそうかもしれないですね。
    でもクラスヒルズなんかよりは売れてるんじゃない?悪いけどあれは買わないわ。

  95. 1095 匿名はん

    維持費の話が出たけど、そんなに大きく変わるものなのか素人ではわかりません。
    というかどっちがいいのかわからないのです。
    友人がクラスヒルズを購入して修繕計画書(?)をみてビックリするぐらいにあがるといっていて不安になっていました。実際に見ましたが一定周期で変わる金額は結構ビックリ物でした。
    レジデンスも担当者から数年後に一時金がいると聞いた。一体どっちが良いのでしょうか。

    普通に考えれば考えるほどどっちもどっちと思うほかないのですが・・・

  96. 1096 匿名

    単純に共有部にお金かかってるならそれだけ修繕管理にもお金かかります。
    平面より機械式の方が管理も修繕もかかります。
    庶民派大規模マンションより高級マンションの方がお金かかるのは当然ですね。

    ここは間違いなく修繕時は一時金いるし将来的にかなりUPしていくでしょうね。

    修繕管理費・一時金・駐車場代で一生住んだらいくらになるでしょう?
    すくなくともローン終わってもそれらは一生かかりますからね。
    年金あてにせずに払える財力がないと老後かなり不安です。

  97. 1097 検討中さん

    確かにそうですね。
    修繕管理費が支払えなくなった場合差し押さえもありうると思いますし
    もしローンが途中で支払えなくなって売りに出す場合も
    売り出し中は修繕管理費を支払い続けなければなりませんし。

    益々高齢化が進むこの社会で利便性の悪い不動産の値下がりはものすごいと思います。
    せめて駅近物件でなければ転売は難しいと考えています。

    まあその辺りは各家庭の経済状況次第ですが
    物件価格の半額以上はローンにしたくないですね。

  98. 1098 匿名はん

    私なりの解釈ですがここの一時金にしろ、おっしゃるようなクラスヒルズの異常なあがり方の積立金も、多分トータルではかかるお金は一緒ではないでしょうか。
    それなら良いほうを買うべきでしょ。

    1096さん
    マンションに住めないですね

  99. 1099 匿名さん

    1096さん

    >年金あてにせずに払える財力がないと老後かなり不安です。

    安い賃貸に住んで老後に備えてください。

  100. 1100 匿名

    1096さんは間違ったこと言ってないと思いますけど。

    マンションの維持費がどこも似たようなものだとは思いません。
    設備や仕様によって金額は大きく変わるでしょ。

    ここの維持費が高いのは分かりきったこと。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸