大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 肥後橋駅
  8. グランドメゾン京町堀タワー
匿名はん [更新日時] 2009-10-12 12:23:06

美しい靱公園の傍のタワマンプロジェクト。なにわ筋沿いですが


所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

【(仮称)京町堀タワープロジェクトというスレッドタイトルから、グランドメゾン京町堀タワーに訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン京町堀タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-21 11:26:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン京町堀タワー口コミ掲示板・評判

  1. 22 購入検討中さん

    ある茨木のマンションでは販売代理会社の営業マン(急遽動員された人らしい)曰く、
    価格設定はとても高いと思いますが・・・、とある意味正直に言っておられました。
    売る側も半信半疑で売ってると言うような感じでした。
    ここは立地は超駅近なので「立地の良さ」を強調してましたが、
    逆から見る他に比べ、価格が相当割高な割りには構造面で仕様ダウンしてました。

    何か、価格は上昇してるのに、仕様はドンドン低下してるような気がします。

  2. 23 物件比較中さん

    こんにちは、No.20です。
    21さん、22さん、ご意見ありがとうございました。

    あちこち検討をし始めて まだ3ヶ月ほどなんですが、
    最近チョッと“早く決めなくては!”と焦るばかりで・・・。
    マスコミなどの言う “底は打った!”という言葉に“そうだよなー”と思いながら、
    “でも供給過剰なんじゃないの〜?”と自分に言い聞かせて
    ジレンマに陥りながら、ここのマンションの動向を楽しみに待っていました。

    とにかくあと少し、気持ちを落ち着けて待ちたいと思います。

    *追伸*
    20で書いた“土地の値段”とは、あくまでアノ大日の住居ゾーンにおいて、という意味です。
    説明が足らず、スミマセン。

  3. 24 購入検討中さん

    おはようございます。22です。
    23さん、まあ余り焦らない方が良いかと思いますよ。

    間違いなく、近畿圏は供給過剰ですから、
    市内の人気エリアを除けば、完成在庫や完成間近の在庫が多くなってます。

    都心部希望なら、築浅のタワー物件なら中古(新築未入居でも出てきてます)も
    検討対象に入れて探されては如何ですか?

    私も、その方向でも調べていますが、最近価格が下がってきてるような気がします。
    (おそらく、賃貸投資で購入した人が入居者がつかず、売りに出してる物件が増えたと
     複数の不動産業者の方が話しておられました)

    まあ、お互いにじっくり探して、
    良い物件を「自分の納得いく価格」で買えたら良いですね。

  4. 25 物件比較中さん

    22さん
    アドバイスありがとうございます。20です。

    ( )内の、“賃貸投資で購入した〜”というくだりは、なるほどと思いました。
    実は私はタワー物件にはこだわっていなくて、
    うつぼ公園の近くに住みたいなー、と思って探していました。
    (そう思いつつも予算の都合等あるので、あちこち比較している日々なのですが・・・。)
    で・見つけたのがこのマンションだったんです。

    おっしゃるとおり、お互い納得のいく物件にめぐり合え、
    笑顔で新生活を迎えられるといいですね!

  5. 26 マンション投資家さん

    22です。
    タワーでなかったら、西区のなにわ筋「江戸堀〜ウツボ公園〜西本町」にかけて
    かなりここ数年でマンションが建ちましたので、
    築浅の中古物件は意外とお買い得価格で出てる場合も有りますよ。

    こまめにネットでチェックされたり、
    不動産業者を訪ねたりしたら良いかと・・・。

    周辺歩いていたら、意外と良い物件も有りましたよ。
    頑張って、気に入る物件を探して下さい。

  6. 27 物件比較中さん

    20です。
    ありがとうございます!
    早速アンテナ張り巡らせたいと思います!

  7. 28 P

    はじめまして!
    モデルルームみてきました!
    上町台と比べて、デザイン的に少しすっきりした感じがします。
    わたしも20さんと同じく、うつぼ公園周辺に住みたかったので、
    格別にタワーマンションへのこだわりはありませんでした。
    むしろ、中層のグランドメゾン(南船場とか)のたたずまいに憧れていた派。
    でも、ここは、立地・環境共に理想的なんです。
    個人的なことですが、実家がセキスイの家なので、積水に対する信頼と安心感もあり。
    タワーでも、将来にわたって古くなっても味が出るような建物になればいいなあと
    期待しています。
    タワーは、総合設計制度採用の公開空地で、敷地境界からセットバックして緑を植えるので、
    低層でも日当たりを確保しやすくて緑も見える点がいいですね。
    長文失礼しました。

  8. 29 マンション投資家さん

    再び、22です。
    確かに、積水ハはライバル住宅メーカー(○和ハ)に比べ、
    戸建てもマンションも良質な物を作ろうというスタンスですね。

    その分価格は割高ですが。
    まあ、後は「住宅に求める個人の価値観」次第で判断が分かれるでしょうね。

    但し、今後の銀行等の不動産融資動向や金利動向を考えると、
    不動産価格(特に、住宅については)は臨界点に到達したんじゃないでしょうか。
    今から、新築を買うのはリスク高いと個人的には思います。
    (ただ、財産的に余裕があり、その立地・マンションがどうしても欲しいいう方は別でしょうけど)

  9. 30 新築タワー低層階購入検討中

    22&29さん

    こんにちは。
    そうですね、長く住み続けることを考えると、
    割高でもしっかりとした良質なものを買いたいと思っています。
    そういう意味でも、グランドメゾンは信頼できるかなぁと。
    デコラティブすぎず、ベーシックなデザインも気に入っています。

    ごめんなさい、ちょっと質問させてください。
    >臨界点に到達した
    というのは、価格が下げ止まりで、今後は上昇に転ずるから、
    これから新築を買うのは高い買い物になる、という意味でしょうか?
    素人っぽい質問でごめんなさい。

  10. 31

    すいません、30&31は28です。

  11. 32 22&29

    30さんへ
    臨界点という表現は余り適切な言葉じゃなかったです。

    今の販売中の新築物件は以前に比べ割高感が強く、
    将来売却するようになった場合には損をする確率が高いという事です。
    (あくまで私の個人的な見方ですが・・・)
    その意味で、新築のみならず、中古を視野に入れて
    じっくり検討されたほうが良いのではという意見です。

    現在の状況は、
    デベ側としては土地購入コストと建築コスト(材料費+労務費)が年々上昇し続けているので、
    その上昇分を販売価格に転嫁して来ている⇒所謂「新価格」「新々価格」。
    (価格上昇してるが、グレード・立地等はダウンしている←デベとしての利益確保の為)

    一方で購入者側は年収水準の上昇率はそれほどでない。
    従って、現在のような価格水準で買える人は限られてくる。

    したがって、需要と供給のバランスが崩れているので
    私が知る限り、各物件とも販売に苦戦してる模様です。
    2〜3年前と比べれば、+30%〜50%近く、
    価格だけは上昇してますからね。

  12. 33

    22&29さん

    レスいただいてたのにお返事遅くなってごめんなさい!
    ご丁寧な返答ありがとうございます。

    なるほど、一般論としてはもう既に高くなってきているわけですね。
    あとは、具体的な欲しい物件について、自分自身がそれだけの金額を払ってでも欲しいと思えるかどうか、ということになりますね。

    一方で、私個人的には、
    たしかに価格上昇は始まっているんだけど、逆に、
    もう今がラストチャンスかな?!っていう気がしたりもするのですが。。。

  13. 34 匿名さん

    実際のところ先のことなんて誰にも分かりませんもんね。
    東京はいまだにバカ売れなんでしょうか?
    続々と新しいタワーマンションが出来ていますね。
    大阪はそろそろ落ち着く?下がる?
    そんな事考えてたらいつになっても購入する決心が付きません。
    でも、この物件の立地だけを考えてみると、
    現在は靱公園は近いけど、駅が少し遠いのが難点ですが、
    すでにいくつか地下鉄並びに私鉄の建設の計画があるそうで、
    なにわ筋線なんて出来た日には、
    目の前に駅が出来る予定だそうですね。

  14. 35 物件比較中さん

    こんばんは、
    早速ですが、京阪中ノ島線はすでに工事も順調に進んでいるようですが、なにわ筋線は案が浮上しただけで結局宙ぶらりんのまま頓挫していると思っていたのですが・・・(というより廃案?になったのかと。)
    もしや、再び検討に入っているのでしょうか。
    しかも、このマンションのすぐに駅が来るって・・・!ホントだったら大変便利なんですが・・・!!

  15. 36 マンション投資家さん

    財政再建団体にもなりかねない大阪市になにわ筋線を建設する余力なんてありませんよ。
    地下鉄8号線の大赤字で大阪市営地下鉄は火の車になるのは間違いない。
    (今でも採算取れてるのは御堂筋線ぐらい)

    四ツ橋線の西梅田〜北ヤード〜十三(新大阪迄の可能性も)だけで精一杯。
    中之島再開発を進めるために、なにわ筋線の構想を消さないだけの話。

    デベの営業マンの言うことは都合の良いことしか言わないから、
    とにかく購入意欲を煽るので今は懸命、このタイミングで売り抜けなければ
    やばいと思ってるからね。

    もう、不動産の潮目は完全に変わってるから、注意した方が賢明でしょうね。
    高値掴みになる危険性大。

  16. 37 物件比較中さん

    こんばんは、
    36さん
    冷静なご意見ありがとうございます。35です。
    そうですね、大阪府(市?)の現状ではちょっと厳しいですよね・・・。
    もう少しで突っ走ってしまうところでした・・・。
    落ち着いて様子見ます。

  17. 38 P_28

    駅近希望の人にとっては、たしかに、本町からも阿波座からも肥後橋からも微妙に離れているので、立地的には中途半端な感じがあるかもしれないですね。
    私はチャリダーだし、靱公園大好きなので、この立地は最高なのですが。
    ただ、さらに贅沢をいうなら、靱公園に接した北側のブロックが最高なんですけどね。
    このマンションの南側の道を隔てた南向かいに、駐車場がありますね。
    ここには、将来何か建物が建ちそうな気が・・・。
    最高で、何階建てくらいのものが建つ可能性があるのでしょうね?

  18. 39 匿名さん

    もちろん高い。
    したがって、売れない。設備関係もコスト落としてるからレベルも落ちた。
    今買うのはちょっと、と思いますが、しかし、良いこともあります。

    購入者が少ないので、抽選がない。欲しい部屋が手に入ります。
    ぜひとも今ここが欲しい!っていう方には良いタイミングの販売だったと思いますね。

  19. 40 物件比較中さん

    >今買うのはちょっと
    でも、これからますます高くなっていくのでは?
    これからますます買いにくくなっていくのでは?
    このグランドメゾンは立地のわりに思ったほど高くないと思いましたが。

  20. 41 大手企業サラリーマンさん

    需要と供給のバランスから考えて、
    今後ますます高くなる事はあり得ないでしょう。
    そもそも今は需要がないんだから・・・
    逆に今の状況で見えているのは下がっていくしかない。
    デベロッパーはますます首が絞まるでしょうけどね。

  21. 42 物件比較中さん

    >>39さん

    できたら、参考までに、
    従来のグランドメゾンに比べて、この京町堀タワーにおいて、

    >設備関係もコスト落としてるからレベルも落ちた。

    という点を、具体的に教えていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  22. 43 ご近所さん

    私なら角部屋の中層階がいいな・・・
    やっぱり、隣人の騒音?アンド生活音・・気にならないし。
    グランドメゾンは、いいと思うわ。
    うちは犬居るから、うつぼ公園には毎日散歩に行ってます。
    環境最高。各駅までの距離が微妙かな?

  23. 44 匿名さん

    モデルルームの案内メールが来ていましたけど、今日明日に行かれる方いますか?

  24. 45 購入検討中さん

    日曜日モデルルーム行ってきました。
    ビデオはいまいち作りこまれておらずでしたが、
    模型や、パソコン上でのCGからなんとなく全体像が伝わりました。
    専有部、共用部含めて無駄が少ないつくりで、
    かといって地味すぎず、とてもバランスが良い印象を受けました。
    この数ヶ月色々タワーマンションのモデルルームを回りましたが、
    一番気に入りましたので、僕は購入する方向で考えています。

  25. 46 購入検討中さん

    うちも土曜日に行ってきました。
    上質感のあるシンプルさが気に入りました。
    うちも購入の方向で考えてます。

  26. 47 匿名はん

    価格はどんなもんなんでしょうか?

  27. 48 購入検討中さん

    >>39 さんの仰るとおりですね。モデルルームを見てがっかりしました。
    とても残念です。

  28. 50 マンコミュファンさん

    48さんのコメントだけを見ると、
    価格とグレードがアンマッチって感じなんですかね?

    価格は@230万位はつけてるんですかね?
    ご存知な方、ご教示下され。

  29. 51 物件比較中さん

    見学してきましたよ。
    モデルはあまり華美でないかんじでシンプル
    でした。すごく良いってわけでもなかったです。
    いいなと思ったのはもちろん立地とあとは
    サイクルポートがあることかな。
    担当は女性の方で若干頼りなげでした。
    やたらまわりにおしゃれなカフェやレストランが
    あることをアピール。あまりマンション自体の
    ことは説明がなかったです。
    とにかく立地が一番売りなんでしょう。
    私の求めている80㎡前後は低層階で42、300万円
    くらいでした。まだ正式じゃないですけどね。
    でもタワーで低層階ってどうなんだろ。
    ってかんじで私はボツにしちゃいました。

  30. 52 購入検討中さん

    うちも見に行ってきました。
    近所に住んでいるので、買うならこの辺と思って
    今のところ購入の方向で考えています。
    うちは子供がいるので、低層階を希望していますが、
    なんだか希望者多いみたいです。
    金額的にも手頃だからかな。
    住めたらいいけどな〜。

  31. 53 匿さん

    低層階でも13階以上なら南が公園だから、値段がOKならよいと思いますね。今、タワーに住んでいますが、低層階で気になるのは、たとえば上から降りてくるEVが満員だと、低層階の方が乗りにくい、というケースでしょうか。まあ、こんなケースはそうないですけどね。タワーは、13階程度がひとつの目安でしょうね。それを超えると眺望が開けるからです。そして、20階を越えるとライバルがほとんどないので、さらに眺望はよいです。

  32. 54 物件比較中さん

    こちらではなかなか好評のようですが
    施工が長谷工さんというのがひっかかってる
    方いますよね。長谷工さんてそんな・・・なんですか?
    でも一般的に大手ですよね、そんなに駄目なら
    大手にまでならないんじゃとも思うんですけど。
    マンション購入なんて初めてだからみなさん
    色々考えてられてびっくりします。

  33. 55 購入検討中さん

    京町堀タワーですが、普段のお買い物、食材などは
    ライフくらいでしょうか?そちらのライフは
    生活用品なども充実している大型のライフさんでしょうか?
    他に近くにスーパーなどヒャッキンなどが
    あれば教えてください。

  34. 56 購入検討中さん

    すぐ近くに弘豚社という肉屋さんがあり、
    品揃えは少ないですが、野菜や調味料も販売しています。
    100均は遠いですが、船場センタービルにダイソーがあります。
    もっと近くにあるかも知れませんが・・・

  35. 57 ご近所さん

    ライフはいまいちだけど、ライフしかないので行ってます。
    とりあえずだいたいのものはありますが、
    充実はしてないなぁと個人的には思っています。
    酒のタカムラもよく利用します。
    宅配とか利用してる人も多そうですね。
    あとは百貨店の地下とかかなぁ...。
    100均はダイソーではないけど、福島だったか野田だったかの高架下にもあるらしいです。(曖昧ですいません)

  36. 58 購入検討中さん

    スーパーなどはできれば2軒くらいあって競合して欲しい
    かんじですね。立地がある意味良すぎて生活感は
    ちょっと乏しい感じでしょうか…。
    ドラッグストアやクリーニング店や肌着や日用品が
    すぐ買えるようなところが近くにあるといいかなと
    個人的には思っています。
    おしゃれなお店が多いとは思いますが
    そうそうしょっちゅう行けそうもないので(苦笑)

  37. 59 購入検討中さん

    54さん

    知り合いが大手デベロッパーで働いているので、
    聞いてみたんですが、長谷工はとにかくマンションをたくさん
    建てているようで、技術的には問題ないようですが、
    基本的な考え方として、コストの削減に重きを置いているようです。
    ですので、レベルの高い建物になることはあまり期待せず、
    それなりの値段で、それなりの建物をといった感じだそうです。

  38. 60 購入検討中さん

    59さん、わかりやすく説明していただき
    ありがとうございます。
    なるほどコスト削減ですか。
    最近色々モデルを見に行くので正直中身は
    どこもそう大差ないな、と思っています。
    細かい点を言い出したら好みはあるのですが
    京町堀タワーも中身のグレード的には
    可も無く不可もなくという気がしています。
    構造面にしても、設備やその他にしても
    どの物件みても一長一短であり、もし
    100%叶っている物件があったとしたら
    恐らく購入できないくらいの価格だと
    思いますし、過去にトラウマでもない限り
    施工主でマンションを選ぶほど私は余裕が
    ありません。時代からしてもそうやって
    渋っている間にもっと価格が上がってしまい
    そうですし(笑)

  39. 61 匿名さん

    意外と割安なのか、この物件は?
    最近の近畿圏のマンション販売不振で
    当初よりも弱気な価格にしたのかな?

    まあ、ちょっと中途半端に駅からは遠いが、
    環境的には良い。
    自転車中心の生活の人にはベターか?

    まあ、福島ガーデンズタワーのように庶民派タワマンで、
    それより断然、都心立地というのがこのマンションかな。

  40. 62 購入検討中さん

    モデル行きましたが構造面のお話をあまりしてもらえず
    ちょっと心配です。簡単な資料の中におおまかな
    ことは載っていましたが、そういうことお聞きになってる
    方いたら教えてください。

  41. 63 購入経験者さん

    超高層の構造は通常のマンションよりも厳格に審査されているので、心配は普通入りませんよ。長谷工も超高層はいくつも手掛けていますしね。

  42. 64 物件比較中さん

    価格でましたね、私の印象は思ったほどバカ高くはないと
    いう印象です。もちろんあの立地安くはないですけど。
    メニュープランも決定じゃないけど、結構タイプが
    揃っていたので間取りなんかでは満足できそう。
    ただサイクルポートいいなと思っていたけど
    結構利用料って高いんですね、2台とめれるほうで1200円
    2台と子供用で1800円でした。あと窓ガラス清掃料とか
    そういうのもあるみたいでそれは知りませんでした。
    駐車場は21000円から29000円というのは
    あの場所じゃ安いほうみたいですけどね。

  43. 65 匿名はん

    ↑ 忙しくてなかなかMRに行く時間がないので教えていただけると助かるのですが、10F,20F,30F(南向)で坪単価おいくら万円くらいですか??

  44. 66 デベにお勤めさん

    ここに書き込みしてる人はデベの人が多いみたいだから、
    都合のいいことは書くけど、坪単価とかまでは書いてくれないんじゃないかな?

  45. 67 匿名

    私も坪単価教えてほしいです。

  46. 68 物件比較中さん

    64です。
    申し訳ないのですが一応正式価格は出ましたとのことで
    モデルにまた行ったのですが価格の資料はまだ渡せない
    とのことで私が希望している間取りの分を自分で
    メモ書きしただけなので20F、30Fなど全く
    手の届かないお部屋のことはわかりません。

    ちなみに私が検討しているのは80㎡前後の部屋で
    南向きと北東向きです。

    北東の79平米の部屋は10階で4340万円
    南向きの83,48平米は9階で4540万円でした。
    坪単価とかは計算していただければ分かると思います。
    低層階は抜けてこないので正直うつぼ公園の緑も
    あまり見えないようで価格的に手ごろだと思いますが
    10階越えくらいからドンどーんと価格が上がっていたような
    記憶があります。でも他の間取りの価格は本当に
    覚えてないのでわかりません。
    上から下まで同じ間取りというそういうのでないので
    やはりパンフレットでも見ないとなんともいえないのでは
    ないでしょうか。でもその資料もまだ出来上がってなくて
    こんなに情報少なくて契約しろってどうなんでしょ。
    人気あるだろうから強気なんですかね。

  47. 69 匿名はん

    ↑ 約10F(南向)180万@坪 ですね。上層階の情報を持ってる方いらっしゃいませんか?

  48. 70 匿名さん

    予想よりかなり安い感じですね。
    最近の近畿圏の状況を察したのでしょうが、
    都心立地で弱気になることも無いと思うけど・・・

     東京に比べたら、相当安いよね。
    坪100万はゆうに安い感じ(立地、環境等からして)。

  49. 71 買い換え検討中

    20F〜27F:中住戸で@240・角で@260中心
    28F以上でも南に面していなければ@240からあるようです。
    (うろおぼえです。)

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸