大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 肥後橋駅
  8. グランドメゾン京町堀タワー
匿名はん [更新日時] 2009-10-12 12:23:06

美しい靱公園の傍のタワマンプロジェクト。なにわ筋沿いですが


所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

【(仮称)京町堀タワープロジェクトというスレッドタイトルから、グランドメゾン京町堀タワーに訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン京町堀タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-21 11:26:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン京町堀タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    IHのオプションで悩んでます。
    後付けでもよいとのお話がありましたが、
    その場合、200Vの配線をブレーカーから引き込んだり、
    工事が大変ではと不安です。
    素人考えですが・・・どうなんでしょう?

  2. 202 契約済みさん

    >198さん
    おお、3Fのモデルルームの写真だ(笑)。長いこと行ってないなあ。
    浴槽の件ですが、ユニットのサイズは1418や1618など決まっているので、
    スタンダードに比べて、ワイドは腰掛けみたいなのがある分
    若干サイズが大きいみたいですね。そして、その分洗い場が少し
    狭くなるのかな?
    3Fと同じようにするということは、ヘリンボーンの床にされるのでしょうか?あれは本当にカッコいいですねえ。予算が許せば我が家もやってみたいです。

    >200さん
    さすがにゼロとはいきませんが、うちもオプションはなるべく少なめ
    でいく予定です。カラーはまだ迷ってます。空間を広く見せるために
    ライトにしようかと考えてますが、傷や汚れが目立たないかと
    心配してます。

    話は変わるんですが、配布された
    「セレクトおよびオプションに関する書類一式」
    という資料の最後のページに、
    「オプションの選択期限は平成20年7月30日」
    と書いてますが、この期日まではプランの変更が可能なのかな?

  3. 203 契約済み195/198

    >>202さん

    浴槽の件、ご丁寧にありがとうございました!
    ワイドは半身浴が出来るタイプなんですね。
    それも迷いますね(笑)

    フローリングですが、貼り方はヘリンボーンには
    しませんよ!材質だけがモデルと一緒の
    プレミアムタイプです。
    ヘリンボーン貼はお洒落ですが、完全に
    予算オーバーです。。

    >>201さん

    配線の件は、まず最初に不安になったから
    販売さんに聞きました。
    IHコンロをオプションで選ばなくても
    200の電源だけはキッチン下まで来てるみたいですよ!

    あとは、コンロを電器屋で買って
    はめこんで、コンセントを挿すだけです。
    でも念のため、モデルで確認してくださいね!

  4. 204 by No201

    >>203さん
    ご回答ありがとうございました。
    と言うことは、
    IHにした時もガス管がコンロ下に来てるってことですね。
    新品のガスコンロを外して破棄するのももったいないし・・・
    もう1週間悩んでみます。

    オプションは悩みに悩んでますが、
    フローリングは早々とプレミアムのライトに決めました。
    が、このスレッドを拝見していると、
    ナチュラルやメディアムの方が多いみたいで、
    ここへ来て、また悩みだしました。
    中間色のほうが家具を合わせやすいですよね・・・

    最近現地に出向かれた方いらっしゃいますか?
    工事の様子、どうでしょう?
    とはいえまだ基礎部分でしょうけれど・・・

  5. 205 契約済み203

    >>204さん

    カラーセレクトは迷いますよね。
    こればっかりは好みなので
    あまり人の意見を聞かずに決めた方が
    良いと思いますよ!

    工事現場、会社が近所なので
    しょっちゅう見に行ってますが
    ずっと基礎工事してますね(笑)
    また進捗状況は、私が写真をUPします。

    世間はクリスマス一色ですが
    契約済みの皆様、タワーマンションでは
    クリスマスの電飾をバルコニーに施したり
    しないでおきましょうね。

    あれは完全に自分達のエゴで
    外観を汚しているとしか言えませんから!

  6. 206 匿名さん

    そうですよね。
    クリスマスの電飾

    外観は共有部分です。

    あれは勘弁していただきたいです。
    やりたい方は各自の部屋で
    お願いしたいものです。

  7. 207 契約済みさん

    そんなクリスマスの電飾のことを心配して、
    ここにわざわざ書かなくても誰もしないと思いますが・・・

  8. 208 契約済みさん

    先日、某タワーマンションに住んでいる
    お友達のお宅に訪問した際、
    ありましたよ。
    電飾が・・・。

    私もそれを見て心配になりました。

  9. 209 入居予定さん

    今からそんなことを・・・。
    センスの良い控えめなものであれば問題ないと思うのですが、
    それぞれ感じ方は違うものですね。
    しかしあんまり小うるさいことを言っていると掲示板の楽しさ
    がなくなってしまいますよ〜。(私も小うるさい??)

  10. 210 契約済みさん

    洗濯機置場の上部吊戸棚、設置される方いらっしゃいますか?
    収納は多い方がいいのでは?と悩んでいます。
    それとも引渡し後、依頼した方がいいのか?
    もう日が無いのに、今更悩んでます・・・

  11. 211 入居予定さん

    オプションの吊戸棚は味気ないので、オシャレなラックなどを購入して自分で取り付ける予定です。

  12. 212 契約済み210

    >211さん 
    確かに味気ないですね。それにあまり収納出来ないようですし。
    私も後付けしようと思います。回答ありがとうございました。

  13. 213 契約済みさん

    オプション申込み
    皆さん終わりました??

    あれやこれやで、、
    100万行ってしまいました。。

    これから節約生活に入ります(笑)

  14. 214 契約済みさん

    別マンションコミュのほうで発見したんですが、

    >なにわ筋と京町堀の角あたりに阪急ストアが出来ると聞いて大喜びしましたが、これって本当でしょうか・・・

    と言う書き込みがありましたが、
    本当でしょうか?

    ここでは詳しい場所等が記載されておりませんが、
    想像からは
    私達のマンションに非常に近くになりませんか?
    ご存知の方、いらっしゃいますか???

  15. 215 契約済みさん

    >214さん

    どのスレッドでしょうか?

  16. 216 214

    >>215さん

    お返事遅くなりました。
    肥後橋NYのスレで出てましたよ!

    出来てくれると
    本当にありがたいのですが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6690/

  17. 217 入居済み住民さん

    124です。

    すごく気になったので、
    直接問い合わせしました。

    下記が返答です。
    尚、系列である
    阪急ニッショーストアからは
    返事待ちです。

    >いつも阪急ファミリーストアをご利用いただき、
    誠にありがとうございます。

    お尋ねの件につきまして、12月15日現在、
    具体的に決定している出店計画はございません事、
    お答えさせていただきます。

    尚、今後も弊社は、市内での出店を継続して参り
    ます。阪急ファミリーストアを何卒よろしくお願
    い申し上げます。

    お問い合わせありがとうございました。

    阪急ファミリーストア

  18. 218 契約済み建築士

    隣接の土地が新たに建替えた場合
    何階建てになるか、気になりませんか?
    購入したはいいものの
    入居後すぐに自分の家の目の前で
    高い建物が建ったら嫌ですよね。。

    どうしても気になったので
    自分で設計してみました(笑)
    私は北西の角住戸なので
    北側ブロック西端の駐車場を計画地に
    ボリューム入れをしてみました。
    試しにマンションを。

    敷地面積は、約620㎡
    容積率は400%の商業地域
    レンタブル比が95%と仮定して
    70㎡平均のファミリーなら33戸。
    7mスパンの住戸だと
    1層あたり3戸並ぶ敷地なので 33÷3=11層。
    1階は共用部(エントランス・駐車場等)
    とすると、階数は12階建となります。

    総合設計を使わないプランですが
    この土地では、総合設計は使えそうにないですね。
    あくまで、ざっと計算しただけで
    行政協議はしてませんので、参考程度に。

    なにわ筋の道路境界から西へ40mの範囲は
    商業地域の容積率800%になります。
    つまり、敷地面積の8倍のボリュームの建物が
    建つ可能性があります。
    なので、南向き住戸の東側は要注意かもしれません。

    だた、救いなのは一つ一つの区画が小ぶりなので
    物理的に高い建物は建てれないと思います。
    南側のなにわ筋沿い一帯の土地を
    まとめて買収されない限りはね。

  19. 219 契約済みさん

    >>218さん

    阪急ファミリーストアなどのスーパーの入りそうな敷地が、
    近くにあるでしょうか?
    (無茶な質問ですみません)

  20. 220 218

    >>219さん

    スーパーの入りそうな敷地ですか・・・
    地図で見た感じでは直近には無さそうですね。
    小ぶりなスーパーが入る敷地なら何箇所かありますが
    現況建物が特定できませんしね。。

    更地や現状が駐車場になっている場合などは
    新たに物件が建つ可能性が高いと思っていいと思います。

    214さんが阪急ファミリーストアの噂を流されてますが
    実現するといいですね!私も期待しています。

    あと、欲を言うならTSUTAYAが欲しいかな。
    この周辺はレンタルビデオ屋が無く
    長堀通りまで南下しないとありません(笑)

  21. 221 契約済みさん

    このところ景気も下降傾向にありどのマンション売れ行きが良くない
    みたいですけど(一部を除いて)、このマンションも、もし完売せず
    売れ残ったら管理費や修繕積立金の負担は大きくなるのでしょうか?
    または大幅に値下げして売りに出す事とかってあるんですかね?

  22. 222 契約済みさん

    >>221さん

    50戸程度をあと2年近くかけての販売ですから
    そう心配しないでいいんじゃないですか?
    それに、売れ残りは積水さんのものなので、
    管理費他はその分積水持ちでしょう?

    値下げはあり得るでしょうが、
    値下げされても私らには買えない物件だと思いますので、
    これについては端からあきらめています。

    せっかく思い切って契約したのだから、
    家具とか、カーテンとか、いろいろ悩んで
    楽しみましょうよ

  23. 223 219番

    >>218さん
    レス遅れてすみません

    確かに大きなものは出店しにくそうですね
    小さなスーパーと言うと玉出とか想像しちゃいます
    個人的には、それは一寸…
    やはり阪急とかができれば最高ですが

  24. 224 218

    >>213さん

    スーパーク出はちょっとね(笑)
    わかります、その気持ち。

    でも考え方を変えると、
    家の目の前、または直近にスーパーが出来ると
    人がゴミゴミして環境が悪くなるような気がしませんか?
    あの大きな看板だとか、24時間営業だったり
    真っ白で明るい蛍光灯の明かりが道に漏れていたり。。

    靭公園西側にあるライフなんか徒歩圏内だと思いますし
    中之島の北側に建設中のThe Tower Osaka近辺に
    イカリスーパーが出来る様な事を
    コメントされてる方もいましたよ。
    あくまで噂話ですが。

    【参照】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/

    私は今、靭公園のすぐ南(四ツ橋筋沿い)に住んでいますが
    ライフまで遠いと感じたことは無いですよ!

  25. 225 契約済みさん

    >>218さん

    はじめましてこんにちわ!
    私も218さんと同じ北西角の部屋を契約したものです。
    218さんが行っていただいたシュミレーション、とても参考に
    なりました。あの駐車場、確かに気になりますもんね。でも、最悪
    北になにか出来てもまだ西があると楽観視しております(笑)。
    同価格帯の南向きの物件と迷いましたが、2面採光があれば、
    そんなに暗くはならないだろうと北西角部屋に決めました。
    あと、やっぱり少し西日が気になりますねー。
    218さんは何か対策される予定ですか?

  26. 226 契約済みさん

    入居前に改装とか考えている方いらっしゃいますか??
    壁にアクセントクロスとかしたいな〜とか漠然と思ってるんですが。。。
    入居してしまうとそう大きな改装もできないだろうし、めんどくさくなって、しないまま
    になりそうかなぁと。

  27. 227 218

    >>225さん

    お返事遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
    同じ北西の角ですか!!すごく光栄です。

    駐車場、気になりますよね。
    万が一、建て替えた場合のシュミレーションですので。
    でも、あの駐車場儲かっているらしいので
    そのまま駐車場のままかもしれませんね。

    都市計画法的には、敷地西側の土地の方が
    高い建物が建ちにくいのですが
    商業地域なので、100%無いとは言い切れません。

    実は私も南向きと迷いました(笑)
    ですが、敷地は真南を向いているのではなく
    少し西に傾いているので、12時頃から日射が入りますよ。
    絶対的に開口部が多い2面採光の方が明るいという
    225さんの読みは正解です。
    大切なのは直射日光よりも、前が抜けているかだと思いますよ。

    気になる西日対策ですが、遮光性のレースカーテンぐらいでしょうか?
    角部屋特有の大開口部なので、熱が逃げやすく入りやすいというもので
    冷暖房負荷がどうしても大きくなってしまいます。
    また、大開口部特有の悩みは、冬場の結露です。
    こまめな換気で、湿気を放出すれば結露は減りますよ。

  28. 228 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。
    もう1回お正月を迎えないと
    入居できないんですね。。。
    2年って長いですね。。。

    待ち遠しい・・・

  29. 229 219番

    >>226さん

    我が家は、改装などと大げさなものではないですが、
    キッチン後ろのカップボードを 内覧会後に
    家具屋さんか、システムキッチンメーカーさんに
    お願いしようかと考えています。

    それで最近は、あちらこちらのショールームへ
    足を運んで品定め中です。
    丁度良い深さの引き出しを組み合わせて
    使い勝手の良いものにしたいのですが、
    価格を考えるとオプションにすれば良かったかな
    っと少し後悔もしたり・・・

    確かに2年もあると悩みすぎて収拾つかなくなりそうです。

  30. 230 購入検討中さん

    ここって大通りの「なにわ筋」沿いにありますよね?
    トラックや商用車が1日中ガンガン走っている道路ですよね?

    購入された方は、騒音とか排ガス汚染とか気にならないのでしょうか・・・

    大通り沿いのマンションに高いお金を出して住む方の心理が
    どうししても理解できません。

    不思議で仕方が無いので、宜しければ教えて下さい。

  31. 231 契約済みさん

    >>230

    本当で購入検討されてるのですか?
    大阪市内で騒音を気にするあなたには
    何を言っても理解できないと思いますので
    ど田舎のリセールバリューの低いファミリーマンションをお勧めします(笑)

    なにわ筋は交通量が少なく大阪市内の割には
    騒音が少ない大通りと言われています。
    ま、感じ方は人それぞれですので現地に一日立ってみては?
    残念ながら、買えない人の妬みに聞こえますよ。

  32. 232 契約済みさん

    多分、価値観の違いでしょう?そう言う方は、郊外に一戸建てを購入したらいいんです。都心の魅力、便利さ、リセールバリューは郊外とは計り知れない良さもあるんですよ。

  33. 233 近所をよく知る人

    >>230さん
    ウイークデーの昼間のなにわ筋はかなり渋滞します
    この道より東側が特に混んでいます
    逆に西側(当マンション側)は渋滞しません
    なにわ筋は、四ツ橋筋へ入るための迂回路なのかもしれません

    土日祝日や夜間はすいすい走れます
    排気ガスも気になりません
    (昔の大阪を知っている者の感想ですが)

    高層階になると、むしろもっと遠くの道路の音が気になるでしょうか
    それこそ阪神高速とかが

    苦楽園や緑が丘や北畠の一戸建てから越してこられたら
    うるさくて眠れないかも

  34. 234 契約済みの建築士

    まぁまぁ(笑)
    価値観は人それぞれですからね。
    ご自分が気に入った物件が
    一番の物件なんでしょうね。

    >>229さん

    カップボードの件、私も悩みました。
    やはり、キッチン扉の面材と合わせたいですよね。
    私も引渡し後にキッチンメーカーさんに
    格安で頼もうと考えていました。

    この物件のキッチンメーカーはタカラ スタンダードさんですので
    取引のある担当の方に尋ねたところ、吊戸部分(壁に取り付けるタイプ)は
    壁下地をベニヤ等による補強をしないと、設置するのは強度的に不足するとの事です。
    キッチン工事以前に建築工事で補強するとなると
    入居後工事は難しくなる為、私はオプションでカップボードを選択しました。

    カップボードのオプションを選択されなかったというかたは
    キッチンメーカーさんに床に直置きする部分だけを注文するか
    ピッタリの既製品を探すのが一番だと思いますよ。

  35. 235 229と言うか219番

    つり戸棚ができない…大ショック
    カウンター上部を空けとくのは勿体ないし
    上棚置きタイプのキッチンボードの戸棚は
    いかにも置きましたって感じでいまいちだし

    しかしよく考えてみると
    レンジや炊飯器を置いたらカウンターはいっぱい
    その上に戸棚を付けたら蒸気で傷めるかもしれませんね
    100cmくらいのちょっと高めの
    カウンタータイプにする決心がつきました
    今のところは…

    ところで、北隣の賃貸マンションあたりに商業ビルが立つ場合は
    どれくらいの高さになるんでしょうか?234さま
    相変わらずの教えて攻撃ですみません

  36. 236 契約済みの建築士

    >>219さん

    確かに悩みますね。
    蒸気の問題はあると思います。
    こればっかりは、小まめに拭くしかしか無いかな・・。

    219さんが質問されている北隣の賃貸マンションとは
    なにわ筋沿いの、パークビュー京町堀の事でしょうか?

    正確な地型が手元に無いので、ざっくりですが。
    敷地面積は約420㎡で商業地域の800%。
    3方道路に囲まれたこの敷地は
    前面道路幅員40mがある為、道路斜線は適用距離外となり
    道路斜線は影響がありません。
    日影規制も無い地域なので、西側の隣地斜線のみ検討する物件となります。

    とりあえず斜線は無視して、容積のチェックのみ行うと
    420㎡の8倍の3360㎡が建築可能です。
    敷地目一杯建てて、一層370㎡の商業ビルが建つと想定すれば
    3360÷370=9 つまり、9階建が建つという事です。
    商業ビルはマンションと違って階高5mくらいありますので
    建物高さは45mくらいになります。マンションに例えると15階ですね。
    ただ、西側の隣地斜線の影響を考えると9階建ては厳しいですね。
    ここからは天空率のソフトを用いての検討になりますので
    自宅ではできません(笑)すみません、一杯飲みながらなので
    ざっくりな検討ですが・・・ あくまで参考程度に。

  37. 237 229番

    >>236さん

    お休みのところ丁寧なお答ありがとうございます
    天空率なんて全然知りませんでした
    やはり専門家の方がいらっしゃると心丈夫です

    このマンションも
    いろんな専門家の方が入居するでしょうから
    それが強みになるでしょうね

  38. 238 契約済みさん

    このマンション、建築士さんが入居されるんですね。

    色々と市内マンションを迷いましたが
    ここにして良かったと改めて思いました。

  39. 239 契約済みさん

    おー、投稿数が急に増えたと思ったら、意味深な質問が(笑)。

    みなさん書いてる通りだと思いますが、立地や交通の利便性重視なら、自然環境は多少目をつぶっても市内に、自然環境を重視するなら、郊外という2択のチョイスになると思います。そして、どちらかにするかは、実際にお金を支払う人が納得して決めればいいことですね。
    当方は、現在市内の職場まで1時間弱の、自然に恵まれた郊外に住んでます。しかし、時間のゆとりを得るために、グランドメゾンに住むことに決めました。

    >購入された方は、騒音とか排ガス汚染とか気にならないのでしょうか・・・

    うつぼ公園に近接したこのマンションを選択されたみなさんは、他の市内のマンションを選択される方に比べて、よりいっそう自然環境に関して気を遣われているのでは?と考えますが、如何でしょうか?

  40. 240 入居予定さん

    ひとそれぞれ考え方が違うのですから、ちょっとした意見をすぐに
    「攻撃」だと思わず、広く受け入れられる度量がほしいものですね〜。

  41. 241 230購入検討中さん

    私の投稿に対して、様々な意見が聞けてありがたいです。
    (少し挑発的な文章だったと反省します)

    239さんの言われた所が私の一番の疑問点でした。
    大阪市内(都心部)には、大通りに面したマンションが沢山あります。
    当物件はとりわけ、公園の目の前を売りにしており、事業主さんも
    立地よりも自然環境が優れた物件である事をアピールされています。

    ですが、現実はこの物件はなにわ筋という大通りに直接接しており、
    自然環境が良いとえいるような立地だとははとても思えませんでした。
    それで、ここをどういう理由で購入されたのか知りたいとに思い、
    あえてストレートで疑問をぶつけてみました。

    購入された方は、(郊外と較べて)利便性のよさと、大きな公園が近いというプラス材料、
    グランドメゾンというブランド、等の総合バランスを考えて、ここを決められたのでしょう。

    私は、市内(都心部)の環境良い物件を探しております。
    現段階では、は天王寺区中央区(上町)の物件を検討しておりますが、
    西区福島区、北区の物件も興味があります。

    皆様が仰るとおり、全ての面でパーフェクトな物件というのは見つからないもので、
    最終的には個人の価値観による優先順位によって決めるしかないと思います。

    様々な考え方が聞けてよかったです。失礼しました。

  42. 242 入居予定さん

    今日夕方、グランドメゾン京町堀タワー建設地で事故が発生しました!!

    といっても西側のバリケードなのかフェンスかに、タクシーが見事に突っ込んで

    ました!!タクシーにフロントはイイ感じに大破してましたよ。

    ケガ人は出なかったようなので何よりです。

  43. 243 近所に住む者

    >>242さん

    本当ですか?
    18:30頃、帰宅途中に現場横を通って帰りましたが
    フェンスは何もなっていませんでしたよ??
    でも工事とは関係なく、また怪我人も居なくて
    よかったですね!

  44. 244 契約済みさん

    241さん
    環境面では西区が1番と言われてますよ。
    大阪市内で1番緑が多いのが西区なんですよ。
    天王寺や上町はフロウ者が多いし、車の交通量
    なんて大阪市内大体同じですよ!排気ガスも
    その場所で出た排気ガスはその場所で蓄積される
    のであれば考えますが、この地球には《風》と
    いうのがありますから!市内で静かな所でも
    御堂筋の排気ガスが飛んできますよ!
    まぁこのマンションに1つ足らないものは
    地下鉄でしょうね。地下鉄なにわ筋線が
    もし出来て、うつぼ公園駅が出来たら最高の
    マンションでは?

  45. 245 235番

    なにわ筋線があれば便利ですね。
    この計画は、現時点では非現実的と思われますが、
    あの西大阪線もついに伸延されましたし
    世の中、なにが起こるかわからない?

    個人的には、四つ橋線の本町駅から
    カンテの前を通って靭公園に入り
    林の中を散策しつつ、夜間照明もきれいな噴水を横切って
    交差点を渡ってマンションにたどりつく
    のも、いいかなって思ってます。

    靭公園をぐるぐるジョギングするのも楽しみです。

    夜間の公園の治安はどうなんでしょう?

  46. 246 入居予定さん

    フロウ者という表現は差別的ですしモラルに欠けます。
    ホームレスという表記が適していますよ^^

  47. 247 入居予定さん

    そうですよね。
    なにわ筋線があれば便利ですよね。

    12月にオプション申込みもしましたし、
    うちはもうすぐ
    ローン仮審査を行います。

    それ以外
    何かMRに行くことあるのかな?

  48. 248 契約済みさん

    当初の完成予定は09年1月だったと思うのですが、大幅に延びて09年10月になったのはどうしてなんでしょうか?MRで聞いたら「工事を慎重に行うため」と説明されましたが、他のタワーマンションでもここまで工事期間が長いのは珍しいと思います。ひょっとして土地からダイオキシンでも出てきたのではないかと勘ぐってしまいます。早く入居したいので余計に待ちくたびれるのですが…。

  49. 249 契約済みさん

    期間が延びたのは知りませんでした。タワマンだから、工期はこれくらいが妥当なのかなー
    と思ってました。
    突然ですが、ここの管理組合ってどんな感じになるんでしょうね。2千万円台から2億近くまでの物件があるので、みんな上手くやっていけるのかなーとちょっと心配しております。

  50. 250 物件比較中さん

    タクシーで案内してもらってみてきました。エレベータも高層用に2、低層用に2、さらに両用に大型が1あり、これならストレスなく乗れそうです。欲しいのは、北西の角もしくは南側ですね。南西はかなり暑そうだし、東側はうるさそうというのが理由です。意外と住んでみると騒音はあまり変わらないかもしれないけどね。ここ半年マンションを探していて、山田と中崎町と価格帯が似たような物件をみましたが、一番住んでみたいと思いました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸