大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 肥後橋駅
  8. グランドメゾン京町堀タワー
匿名はん [更新日時] 2009-10-12 12:23:06

美しい靱公園の傍のタワマンプロジェクト。なにわ筋沿いですが


所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

【(仮称)京町堀タワープロジェクトというスレッドタイトルから、グランドメゾン京町堀タワーに訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン京町堀タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-21 11:26:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン京町堀タワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 周辺住民さん

    >149さん
    購入の決め手はやはり、
    立地です。
    この立地
    (149さんもおっしゃております、キタ、ミナミへも
    自転車でいける)
    そして、この立地で普通ならば
    ビルに囲まれた生活をするが普通なのに、
    靭公園が近く緑もある。

    ずっとこのエリアで
    物件が出ないかと心待ちにしておりました。

    幸い、私の主人が設計士と言うこともあり、
    物件の良さは専門的に見ても
    いいとのことだったんで購入を決めました。

    本当に2年後の入居が楽しみです。
    グランドメゾン京町堀タワーが出来るまでの
    成長期でもつけようかと思ってるぐらい、
    毎日現場に見に行っております。(笑)

  2. 152 物件比較中さん

    日曜日MR見て来ました。
    掲示板の書込みを読んで期待して行ったのですがうつぼ公園の緑が見える部屋は限られるんですね
    もう少し四ツ橋筋に近いと雰囲気も良いのになと思いました。

  3. 153 匿名さん

    営業さん、焦る必要ありませんから。
    みえみえなのは危険ですから、ご注意下さい。

    どこも今は大変ですが、高いと言われたマンション価格も都心物件に限り、来春ころから、インフレ(あるいはスタグフレーション?)進行により、割高感は薄れてゆくでしょう。そこそこ売れていきますから。

  4. 154 物件比較中さん

    公園が見えるのは何階以上からなのですか?
    それと、購入を決められたかたの決め手はなんだったんですか?

    教えてください。

    今まで色々見てきたんですが、なかなか踏み出せず欲をいうとキリがないんですけどね・・・

  5. 155 契約済みさん

    公園を借景にできる(あるいは見下ろせる)のは、南東角部屋のコーナーウインドーからだけだと思います。他の部屋については、高層階であれば、ベランダから公園を見下ろせはしますが・・・
    たぶん購入を決めた皆さんの多くは、近くに整備された公園があることをきっかけの一因とされているんでしょうが、眺めて暮らそうとは考えてられないのではないでしょうか?
    眺望ってすぐに慣れてしまうものと思います。入居後のご自分の生活が実感できるもので、かつ納得いくものなら、購入を決められてはどうでしょう?
    多分、契約者の方の中に、投資目的の方はそんなにいらっしゃらないと私は思います。
    みなさんいかがですか?

  6. 156 149

    >150さん
    自分が知る限りでは、今現在6割〜7割くらいが契約済だった思います。
    こちらの物件もご多分に漏れず、上層階の一部と下から売れていってるみたいですよ。

    >151さん
    こんばんわ。
    本当に入居まで楽しみですよね。
    自分もたまに公園のベンチに座って、建設予定地のほうをボーっと眺めたりしてます。そこにはまだ何もないんですが(笑)。
    ご主人様の意見も、これから入居する者にとっては大変心強いです!

    >152さん
    >154さん
    155さんがコメントされてるように、南向きにベランダがある部屋、それも10階前後より上の階じゃないと、ベランダから公園が望めないと思います。さらに、同じ階の西端と東端では角度がつく分公園の見え方に差が出ると思いますので、モデルルームの眺望シュミレーション等を活用されるかといいかと思います(あ、何か営業の人みたいになってしまった)。

    >155さん
    155さんが仰るとおり、自分も通勤途中に、また気が向いたときに気軽に公園を楽しめる距離感に魅力を感じました。高いところから公園の景色を楽しみたくなったら、スカイラウンジを活用出来ますしね。
    また、出来るだけ長く住むことが出来る環境だなーと思い、今回このマンションに決めました。

  7. 157 入居予定さん

    購入を決めた点は、私達も立地です。
    物件探しのはじめは人気エリア(北摂・神戸方面)にこだわってました。
    何件かMGを廻り、間取りにおいてはココより惹かれる物件もありました。
    でも、毎日の通勤電車のラッシュ。密集したマンション群。
    環境は良いけれどバスが交通手段に入っている。
    それに比較してココは、立地・環境が整ってて気に入りました。

    来月はじまるオプション会いつなのでしょうね。
    オプション表の各部名称だけではイメージがあまり湧かないので
    楽しみです。

    MRでのありましたが、バルコニーのウッドデッキってお掃除は
    大変なのでしょうか。

  8. 158 物件比較中さん

    157さん

    バルコニーのウッドデッキですが、見た目はものすごく綺麗ですが
    取った時が大変ですよ!
    コンクリにクッキリと跡が残って、それを取るのにものすごく大変でした。
    マメにウッドデッキを捲って掃除するのであればイイと思いますが
    経験上あまりおすすめはできませんよ。
    見た目はものすごくカッコイイのですけどね・・・

  9. 159 匿名さん

    購入した決め手は
    立地と靭公園です。
    私達が契約したお部屋からは
    公園が見えませんが
    お部屋からの公園の眺望を求めているのではなく、
    公園までが近いと言うことが一番でした。
    やはり間取り重視です。

    来月のオプション会楽しみですね。
    フローリングのグレードアップ、
    カップボード、トイレの鏡・・・を検討しております。

  10. 160 匿名さん

    こちらのマンションを契約された方が羨ましいです。
    既に他のマンションを契約したあとでこの物件の案内が届きました。
    うつぼ公園付近はこれからもどんどん素敵なショップが増えそうで
    本当に羨ましいです。
    次にマンションを買う機会があれば(あるのか???)、うつぼ公園
    近辺に是非住みたいです。

  11. 161 契約済みさん

    グレードアップバスルームで悩んでます。
    ミストサウナでなくなっちゃうし、もったいないかな・・・
    ミスト経験者さんいませんか?

  12. 162 契約済みさん

    オプション色々あって悩みますね〜。
    グレードアップバスルーム素敵ですよね。けどずぼらな私には
    掃除が大変そうで...

    建具の色は皆さん決められましたか??
    無難にナチュラルにしようかと思ってはいるのですが、
    一番明るい色もいいな〜とカタログ見ながら悩んでます。
    もし明るい色ならインテリアって何系が合うのでしょうか??

    あと2年待ち遠しいですね〜。

  13. 163 契約済みさん

    建具の色、迷いますよね〜
    明るいアイボリーにするつもりで考えてたのですが、
    OP会を目前に実際の暮らしをイメージすると結局は
    無難なナチュラルにしてしまう方向に向かってます。

  14. 164 契約済みさん

    ところで、オプション会の日程っていつなんでしょうか?
    来月とは聞いていますが、12月って何かと忙しくなって
    しまったりして、まだ決まってないんですかねえ。

  15. 165 契約済みさん

    オプション会の案内、今週くらいに届くみたいですねえ。

    フローリングのカラー、部屋が広く感じるように、いちばん明るい色にしようと思います。
    でも傷や汚れが目立ったらいやだなあ。

    最近、マンションのロビーにクリスマスツリーが飾られているのを目にする機会が増えてきましたねえ。
    さ来年のことを言うと鬼に笑われますが、自分たちのマンションにも綺麗なツリーを飾りたいですね。しかし、ああいうのって、修繕積立費からまかなうのかなあ。

  16. 166 契約済みさん

    昨日オプション会の案内届いてましたよ〜。
    12/8〜16でこちらは日時は指定されていました。
    事前にカタログ、サンプル等をみせてくれるみたいで、そちらの日程は
    12/1〜7と記されてましたよ。
    久しぶりにまたモデルルームでも見にいってみようかなぁと思っております。

  17. 167 契約済みさん

    こんにちわ。
    先日、結婚を期に契約した者です。

    皆さんは京町堀タワーを、どの物件と
    比較検討されましたか?

    名称を出してよいのかわかりませんが
    私はThe 北浜を検討しておりました。

    北浜と京町堀が持つ物件の性格は
    全く異なる物かもしれません。
    MRオープン初日に北浜を見に行きましたが
    それはそれは、夢見るような仕様でした。
    共用部も豪華で、駅直結という利便性も魅力で
    次の日に26階の要望書まで出した程でした。

    ただ、冷静になって考えてみました。
    物件の良さだけを検討するのではなく
    自分達のライフスタイルに合っているか否かを。

    そんな中、京町堀タワーに出会い
    立地や環境に惚れこみ、MRの仕様等も
    充分に満足する内容でしたので契約に至りました。

    実は京町堀タワーは、会社から徒歩5分圏内なのです。
    近くにスーパー(ライフ)もあり、
    自分達のライフスタイルにぴったりだと思ったからです。

    私は、意匠設計事務所に勤めていますので
    職業柄、間取りや専用部の仕様、共用部の豊かさを
    どうしても重視してしまいます。

    まず、理想的な間取りに飛びつきました。
    高層階でコーナーサッシュが魅力的な角住戸なので
    眺望もよく、大満足です。

    以上、長々と自分の思いを書いて失礼致しました。
    あくまで私個人の意見です。
    皆さんも素敵な物件を掴んでください。

    そしてご契約された方、2年後が楽しみですね。
    ご一緒に生活するのを心待ちにしております。

  18. 168 購入検討中さん

    結婚を期に、ここの高層階の角部屋ですか。すごいなぁ・・・
    交差点を対角線に挟んで靭公園独り占め。羨ましい限りです。

  19. 169 購入検討中さん

    >>167さん

    設計事務所の先生が購入されるとは
    素人の私達にとっては非常に心強いです。
    結婚を期にと書かれていますが、まだお若いのでは?
    168さんもおっしゃる通り、羨ましい限りです。
    もう、残り少ないですよね・・・

  20. 170 ご近所さん

    >>167
    販売員おつ。

  21. 171 167

    >>168さん

    ありがとうございます。
    靭公園の眺望を独り占めとは、東南の角の事ですか?
    そ、そんな高い住戸には手が届きません。。
    私は、北西の角ですよ(笑)
    本当はLDから靭公園を眺めれたら
    最高なんですけどね。。

    でも、敷地自体が真南に向いているのではなく
    少し西にふっているので、西側のバルコニーでも
    光は入るのではと予測してます。
    図面から方位を読取ると、12時頃以降は部屋の中に
    入ってくるはず。(半分期待(笑))
    『北西向きだからダメ』って考え方は
    僕はしませんでした。


    >>169さん

    ありがとうございます。
    『先生』だなんて、そんな大した事ないですよ。。
    私は、20代後半の若輩者でございます。

    それに、物件の専門的な部分における違いなんて
    どれも大差無いんですから、ご自分のライフスタイルに
    合うか合わないかを最重視するのが一番大切だと思いますよ。
    僕はたまたま、この物件にピッタリ合っただけです。

    残戸数ですか?
    しばらくモデルに行ってませんので詳しくはわかりませんが
    2週間程前は、まだ少し残ってたような気がします。
    前回行ったのは契約会の時なんで
    自分の住戸以外見る余裕なんてありませんでした(笑)


    >>170さん

    僕の長い文章を読んで頂いて
    どうもありがとうございました。

    こういう掲示板って、物件を褒めると
    販売員の書き込みだって言われるんですね(笑)
    それでは、褒めるのを辞めておきます。

    僕は販売の事は詳しく知りませんが
    販売員の方に全く焦りは見えませんでしたよ?
    焦って掲示板に書き込んで販売を煽るような
    程度の低い会社には思えませんが(笑)

    【ご近所さん】も物件を検討されているのですか?
    貴殿に合った物件が見つかるといいですね。
    ご検討、お祈りします。

  22. 172 匿名はん


    大人な対応!! すばらしい!!

  23. 173 物件比較中さん

    >>167
    私はタワーマンション専門にモデルルームを見てまわっていますが、ここ最近に出た分では、総合的に見てここがNo.1ではないでしょうか。
    立地等を考えると個人差はあると思いますが、私はそう感じています。

  24. 174 匿名さん

    谷町6丁目のグランドメゾンタワーはどうでしょう?

  25. 175 契約済みさん

    私は、堀江界隈で、新築中古含めずっと探してきました。
    ル・グランデなどを検討したことがありますね。
    しかし、子供ができてからうつぼ公園の魅力に惹かれ、
    うつぼ公園周辺も視野に入れるように。
    今回この物件が出たとき、ほぼ迷いなく、第一期で決めました。

    決め手は、やはり、うつぼ公園を庭のように、子供を遊ばせられることですね。
    都心の便利な場所を・・・と考えたとき、庭付き一戸建てはほぼあきらめましたけど、
    ここなら、目と鼻の先に、こんなすばらしい公園があります。
    猫の額ほどの庭を持つより、この公園のそばでマンション暮らしするほうがずっといい、と満足しています。

    また、2階の集会室を、普段はキッズルームとして利用できる点も魅力でした。
    天気の悪い日など、親としてもほんとに助かります。
    キッズルームで、子供にもいいお友達ができたらいいな、と思っています。

    また、グランドメゾンは、余計な装飾のないシンプルなデザインがいいですね。
    自然石の使い方など、上品で好きです。

    うちは、明るさ重視で南向きを選びましたが、予算の関係で角住戸はあきらめました。
    何を重視するか、価値観それぞれですもんね。
    色んな嗜好性の人が集まるのがマンションですけど、お互いに尊重しあって、気持ちよく暮らしていきたいですよね。
    これだけ大型のマンションになると、都心の中のひとつの「村」のようなものでしょうか(笑)
    ここは、ほんっとに気に入って購入され、終の住まいにされる方が多いような気がしますし、
    住民同士、雰囲気の良いコミュニティづくりができたらいいな、と思っています。

    近隣の小学校、中学校も、ここができると、ずいぶん在校生も増えそうですね(笑)

    2年後が楽しみです。

  26. 176 購入検討中さん

    ここの2LDkはファミリーの方も多いのでしょうか??
    ディンクスの方向けなのでしょうか?
    環境もマンション自体もいいなと思っているのですが、3LDKの残ってるところは手がでそうにありませんので、2LDKでそのうちリフォームするとかどうかなぁと思いまして。

  27. 177 匿名さん

    第2期2次の販売は、第1期や第2期1次に比べ売れ行きが良く無いのでしょうか?
    やはり今後の日本経済や、現在の土地価格の高騰を考えると、今はまだ買い時ではないと判断する方が多いのでしょうね。
    あと数年すると、需要と供給のバランスが崩れマンション価格は急落すると言われていますし、積水ハウスでさえ今後はマンション事業を縮小し、一戸建てに力を入れていくとの噂もよく聞きますしね。
    東京都心ならまだしも、大阪都心じゃお先真っ暗ですね。数年後購入価格より50%から60%ダウンを覚悟し購入を考えては?と知り合いの不動産関係の人から言われ、どうしたらいいものかと・・・

    それと長谷工単独施工は大丈夫ですか?

  28. 178 契約済みさん

    このご時世、長谷工だから大丈夫か大丈夫でないかは正直わかりません。ですが、長谷工の土地に長谷工の建物ですので、デベが積水ハウスながら、今の値段がそれほど割高とも思えません。
    今回、80平米5000万の部屋を買ったとして、土地代が1300万程度なので5年後に土地代が4割下がったとして500万程度の下落。建物の原価がそれほど下がりそうもないので、この時点での新築価格が4500万程度でしょうか。中古で売るとき、500万引いて4000万程度の売値となりますか?
    一次取得として5年間の賃貸料が600万程度。管理費や積立金を引いても、今回買った買わなかったで何百万もの差は出ないのでは?
    要は本当にほしいと思う部屋があるかどうかだと思います。おっしゃる通りこれからの販売ペースはやや鈍ると思いますのでじっくり考えられては?

  29. 179 契約済みさん

    177さん

    そういうことが気になる、ということは、
    ご自身がこの物件そのものを、そもそも、あまり気に入っておられない、ということでは?

    お知り合いの不動産屋さんがおっしゃることは一理あるでしょうが、
    あくまでも一般論。
    それを言ってたら、
    今はどんなマンションだって買えないってことになりますよね(笑)

    物件自体を非常に気に入って、固有の価値を見出していたら、
    その一般論は必ずしも当てはまらないし、
    ご自身が生涯お住まいになる予定で、どうしてもこれが欲しいと思い、
    自分の予算と見合っていれば、それでいいのではないでしょうか。
    納得のいく買い物って、
    結局はこういうことじゃないかというのが実感です。

    でも、最初から投資目的、転売目的で、
    お知り合いのおっしゃることが気になるということであれば、
    やめておかれるのが無難かと思います。

    納得のいく住宅購入ができるといいですね。

  30. 180 物件比較中さん

    177さん
    ここの掲示板はネガティブな書込みは好きじゃないみたいですよ。
    他の掲示板とすこし違って
    スレごとに立派な方が出てきて
    ご意見を述べて教育していただけます。
    一期から完売が続いているそうなんだから
    あほな?意見も捨ておけばいいのにと思いますが

    私もここも含めて検討中です!
    ぜひ納得される物件に出逢われることをお祈りします。

  31. 181 購入検討中さん

    177さんみたいに、訳が分からない内容でもみんなドシド、書き込みましょう。
    たまには理解不能なスレもイイものですね。
    ちなみに第1期から最終分譲まで即日完売なんて物件はありえない。
    2期の1次まで完売もすごいことだと・・・
    もしや、177さん 積水の競合他社サン?

  32. 182 物件比較中さん

    でもMRの年配女性積水ハウス担当者さん
    もう少し物件を勉強されたら
    何を聞いてもわからない知らないじゃあね
    いくら人権団体大好きの積水さんでも
    客と対話さすなら教育お願いしますよね
    顧客窓口でハングル名刺を客に出すよりましだけど

  33. 183 周辺住民さん

    >>182

    直接、その方に言ってみてはどうですか?
    こんな掲示板に書かなければ自分を表現できないなんて
    小さな人間ですね(笑)

    見ててかわいそうです。

  34. 184 匿名さん

    直接いうのはいかがか?
    意味をなさないだろう。

    むしろ、こういうコメントがこうしたネット掲示板の1つの意義のように思う。

  35. 185 匿名さん

    思っている事を素直に何でも書けばいいじゃないですか。
    100人いれば100通りの考えがあるのですから。

    私もこの物件を購入した1人ですが、長谷工に何があったとか、今後価格帯がどうとか今の今まで全く知りませんでした。
    ただ単純に、場所、環境、内装、間取りがピッタリだったので1度MRに行きスグ決断しました。
    後は、たまに出る鉄筋を間違えたとかでニュースに出ないことを祈るだげです。

    このレスを見ていると本当に勉強なります。でもあんまり考えすぎずに。

    あっ今日からオプションの何かありましたよね。行かれた方もしおられれば感想を教えてください。

  36. 186 契約済みさん

    オプションに関する資料(価格変更などについて)が11月中に配送されるとのことでしたが、うちにはまだ届きません。どなたか情報ありませんか?

  37. 187 契約済みさん

    今日、久しぶりにモデルルームへ行ってきました。
    オプションの検討のためです。

    うちは、内装のスペックを上げるかどうかがポイントです。
    何度もモデルルームやサンプルを見て、
    やっぱり、後で後悔しないように、プレミアムスペックでいくことに
    しました。

    決め手は、フローリングの木目の感じ。
    私は素材感があるほうが好きだし、持ってる家具の相性とも良さそうだから。
    ちょっと高い買い物ですが、
    フローリングは簡単に変えられませんから、後悔はしないと思います。
    これから、フローリングにコーティングするか、ワックスにするかで
    悩まないといけないなぁ。
    でも、そんな悩みも楽しいものです。

    プレミアムにすることによって、
    玄関の床が、石目調タイルから自然石に変わるところも気に入りました。
    標準では、上がりがまち?のみが自然石ですよね。
    プレミアムにすると、土間の部分も、同じ自然石になるので、
    そのほうが違和感はないと思いました。

    あと、キッチンのパネルも迷いましたが、なんとか決めました。
    申込みの日まで、またぐらぐら迷わなければいいんですけど(笑)

    洗面の壁一部をモザイクタイル貼りにするオプションに
    少し惹かれていましたが、そうすると、鏡が一枚鏡になって、
    鏡の後ろの収納がなくなるとのことで、それはやめることにしました。

  38. 188 匿名さん

    186サン
    ウチにも何も届いていませんよ。そんな事すら知りませんでした。
    届いたのは12/1からの案内と、オプション会の日程のみでした。

  39. 189 =No.186

    >>188
    オプション会の案内を読み直しますと12月初旬と書いてありました。もうじき届くんでしょう。混乱させてすみませんでした。
    ところで、新規の展示などMRに変化はありましたか?
    187番さんなど、最近MRに行かれた方、教えてください。

  40. 190 契約済みさん

    オプション事前検討会に
    MRに行ってきました。

    MRは以前と変化はありませんが、
    MRのオプション箇所と資料と一緒に
    改めて検討しました。

    フローリングのアップ、
    カップボード、トイレの鏡
    キッチン一体型カウンター、キッチン水洗・・・
    上げだすときりがありません。

    これからお金を相談になそうです。。。

    今日、MRに来ていた方は
    20代後半の若い方が多かったです。

    契約済の方の
    年齢層はどんな感じなんでしょう??

  41. 191 契約済みさん

    >186=189さん

    187です。
    モデルルーム自身は、特に何も変わってませんでしたよ。
    でも、オプションに関する資料は増えていました。
    キッチンのフードや、天井埋め込みエアコンなどについては、
    個別に資料が置いてあったようでした。
    うちは、そのあたりのオプションは念頭になかったので、
    ちゃんと見てはないんですが。
    たぶん、申し込みのときでも、言えば見せてくれると思います。


    >190さん
    「購入者の声」(だったかな?前に購入の決め手を書いて欲しいとアンケート求められたあれです)をまとめたファイルが置いてあったので、パラパラっとみた限りでは、30代ファミリーと、60代シニア層のご夫婦が多いような印象でした。
    でも、子供のいない20代夫婦や、20代単身者もいらっしゃるようでしたよ。
    キッズルームがあるから、ファミリーが多いのかな、と勝手に予想しております。


    DENのある間取りを選択されている方へ質問です。
    引き戸は、下のレールなし(フローリングにレール金物が出てこないタイプ)のオプションを選択しようかどうかすごく迷っていますが、
    みなさんはどうされますか?

  42. 192 契約済みさん

    オプション本当に迷います。
    あれもこれも頼めたらよいのですが、そういうわけにもいかず。
    カップボードはオプションで頼んだ方が統一感があって
    よさそうと思いました。
    トイレの鏡はまだまだ時間もある事ですし、
    自分で気に入るものを探そうかなと思ってます。
    床の色も未だ迷ってます...一番重要なのに、どうしよう!!
    白とナチュラル...グレードアップするかどうか...

    190番さん うちは20代後半です。 
    先日、私がMRに行った時は同じ位の方と
    60代くらいの方がいらっしゃたので
    20代30代とその親世代の方が多いのかなぁという印象でした。
    この掲示板でもみなさん感じの良い方が多いので、いいマンションに
    したいですね。

  43. 193 契約済みさん

    191さん
    DENのレールのオプションって・・・あるのですか?
    初めて知りました。ちょっとMRに行って聞きに行ってきます。

  44. 194 契約済みさん

    >191さん
    自分も知らなかったです!確認しないと。

    あと、引き戸がどんなデザインになるのかは決定してるのでしょうか?
    他の新築マンションのHPを見ると透明の引き戸もあるみたいで、
    こういうのも開放感があっていいなあと思ったりします。

  45. 195 契約済みの専門屋

    【引き戸レール無しオプション】というのは
    恐らくハンガーレールタイプになると思います。
    つまり、フローリングにレールが埋め込まれておらず
    天井からの吊り下げるタイプの扉の事です。

    レールが無い事のメリットは

    1:レールにゴミがたまらない。
    2:戸車の音が下階に伝わりにくい。

    以上の2点です。

  46. 196 191

    191です。
    出遅れてごめんなさい^^;
    195さん、代わりに返答していただいてありがとうございます^^

    195さんの解説の通りです。
    ハンガーレール(吊り下げタイプ)にすることのメリットも、
    195さんのおっしゃるとおりです。
    開けっ放しにしていることが多いのであれば、
    ハンガーレールにしたほうが、フローリングにレールが出てこないので、
    床面の見栄えもいいです。掃除もしやすいと思います。

    ただ、頻繁に開け閉めするのであれば、上下にレールのある標準仕様のほうが、
    安定していて、開け閉めはしやすいと思います。

    普段は開けっ放し、来客時などたまに隠したいときだけ閉める、というのであればオプション、
    収納部屋のように使ったりなど、扉の開け閉めを常時行うなら標準が◎、
    というところでしょうね。

    あと、DENの引き戸のデザインははっきり決まっていない、と聞きました。
    私も、どんなデザインになるのか、とても気になっています。
    おそらく、今の予定では、他の扉と同様のデザインの予定になっているが、
    変更案もあって検討中、ということなのかな?と予想していますが、
    どうなんでしょうね。
    詳しいことご存知な方、いらっしゃいませんか?

  47. 197 契約済みさん

    オプション見に行ってきました。
    申し込み当日は、ゆっくり考えている時間は設けられていない
    ようで、軽く最終チェックぐらいで目確認したいなら、
    予約(約束)時間の少し前にきてしてくださいねって言われましたよ。

    ゆーっくり悩むなら、前もって行くしかなさそうです。

  48. 198 契約済み

    皆さん、オプションとカラーセレクトは決まりましたか?

    積もり積もって高額になってしまいますので
    優先順位を付けるのに大変ですね(笑)

    我が家のオプションは

    ・プレミアム仕様へのグレードアップ(モデル3Fと同じ)
    ・キッチンカウンター一体化(カウンターがキッチン天板と同レベル)
    ・水栓およびカランのグレードアップ(単なるデザインの違い)
    ・造りつけカップボードL=1,800(キッチン面材合わせ)
    ・トイレ鏡(女性はそこを見るらしい)

    ・カラーセレクトはミディアム(モデル3Fと同じ)

    以上です。

    フローリングのグレードアップは欠かせないと思います。
    玄関土間の大理石やキッチンカウンター一体化などは
    入居後に工事するのは大変ですもんね。

    IHコンロなんかは入居後に電器屋さんで
    買ったほうが安いと思いますよ。
    水栓やトイレの鏡なんかは入居後でも出来ると思いますが。
    妻がどうしてもと言うので(笑)

    あと、部屋の1面だけ濃色のアクセントクロスを貼るのもいいですね。
    オプションには無いみたいなので、入居後クロス屋に
    依頼しようかなと思っています。

    【質問】
    どなたか、スタンダード浴槽とワイド浴槽の違いを
    ご存知の方いらっしゃいませんか?
    ワイド浴槽は、ただ単に浴槽が広くて洗い場が狭いのでしょうか?

    1. 皆さん、オプションとカラーセレクトは決ま...
  49. 199 契約済みさん

    196さん
    引き戸は上吊りレールのほうが
    どう見ても見栄えがいいですね。
    でも場所によって使い分けしたほうがいいんですね。まよいますね…

  50. 200 契約済みさん

    オプション検討しましたが、なくても住めると考え
    なしにしました。
    MR見るよりも、ぶ厚いパンフレット見るほうが
    良く内容わかりました。
    カラーはダークにするつもりです。
    カラー選択のみの方はいらっしゃいますか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸