大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 肥後橋駅
  8. グランドメゾン京町堀タワー
匿名はん [更新日時] 2009-10-12 12:23:06

美しい靱公園の傍のタワマンプロジェクト。なにわ筋沿いですが


所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

【(仮称)京町堀タワープロジェクトというスレッドタイトルから、グランドメゾン京町堀タワーに訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン京町堀タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-21 11:26:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン京町堀タワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 物件比較中さん

    見学してきましたよ。
    モデルはあまり華美でないかんじでシンプル
    でした。すごく良いってわけでもなかったです。
    いいなと思ったのはもちろん立地とあとは
    サイクルポートがあることかな。
    担当は女性の方で若干頼りなげでした。
    やたらまわりにおしゃれなカフェやレストランが
    あることをアピール。あまりマンション自体の
    ことは説明がなかったです。
    とにかく立地が一番売りなんでしょう。
    私の求めている80㎡前後は低層階で42、300万円
    くらいでした。まだ正式じゃないですけどね。
    でもタワーで低層階ってどうなんだろ。
    ってかんじで私はボツにしちゃいました。

  2. 52 購入検討中さん

    うちも見に行ってきました。
    近所に住んでいるので、買うならこの辺と思って
    今のところ購入の方向で考えています。
    うちは子供がいるので、低層階を希望していますが、
    なんだか希望者多いみたいです。
    金額的にも手頃だからかな。
    住めたらいいけどな〜。

  3. 53 匿さん

    低層階でも13階以上なら南が公園だから、値段がOKならよいと思いますね。今、タワーに住んでいますが、低層階で気になるのは、たとえば上から降りてくるEVが満員だと、低層階の方が乗りにくい、というケースでしょうか。まあ、こんなケースはそうないですけどね。タワーは、13階程度がひとつの目安でしょうね。それを超えると眺望が開けるからです。そして、20階を越えるとライバルがほとんどないので、さらに眺望はよいです。

  4. 54 物件比較中さん

    こちらではなかなか好評のようですが
    施工が長谷工さんというのがひっかかってる
    方いますよね。長谷工さんてそんな・・・なんですか?
    でも一般的に大手ですよね、そんなに駄目なら
    大手にまでならないんじゃとも思うんですけど。
    マンション購入なんて初めてだからみなさん
    色々考えてられてびっくりします。

  5. 55 購入検討中さん

    京町堀タワーですが、普段のお買い物、食材などは
    ライフくらいでしょうか?そちらのライフは
    生活用品なども充実している大型のライフさんでしょうか?
    他に近くにスーパーなどヒャッキンなどが
    あれば教えてください。

  6. 56 購入検討中さん

    すぐ近くに弘豚社という肉屋さんがあり、
    品揃えは少ないですが、野菜や調味料も販売しています。
    100均は遠いですが、船場センタービルにダイソーがあります。
    もっと近くにあるかも知れませんが・・・

  7. 57 ご近所さん

    ライフはいまいちだけど、ライフしかないので行ってます。
    とりあえずだいたいのものはありますが、
    充実はしてないなぁと個人的には思っています。
    酒のタカムラもよく利用します。
    宅配とか利用してる人も多そうですね。
    あとは百貨店の地下とかかなぁ...。
    100均はダイソーではないけど、福島だったか野田だったかの高架下にもあるらしいです。(曖昧ですいません)

  8. 58 購入検討中さん

    スーパーなどはできれば2軒くらいあって競合して欲しい
    かんじですね。立地がある意味良すぎて生活感は
    ちょっと乏しい感じでしょうか…。
    ドラッグストアやクリーニング店や肌着や日用品が
    すぐ買えるようなところが近くにあるといいかなと
    個人的には思っています。
    おしゃれなお店が多いとは思いますが
    そうそうしょっちゅう行けそうもないので(苦笑)

  9. 59 購入検討中さん

    54さん

    知り合いが大手デベロッパーで働いているので、
    聞いてみたんですが、長谷工はとにかくマンションをたくさん
    建てているようで、技術的には問題ないようですが、
    基本的な考え方として、コストの削減に重きを置いているようです。
    ですので、レベルの高い建物になることはあまり期待せず、
    それなりの値段で、それなりの建物をといった感じだそうです。

  10. 60 購入検討中さん

    59さん、わかりやすく説明していただき
    ありがとうございます。
    なるほどコスト削減ですか。
    最近色々モデルを見に行くので正直中身は
    どこもそう大差ないな、と思っています。
    細かい点を言い出したら好みはあるのですが
    京町堀タワーも中身のグレード的には
    可も無く不可もなくという気がしています。
    構造面にしても、設備やその他にしても
    どの物件みても一長一短であり、もし
    100%叶っている物件があったとしたら
    恐らく購入できないくらいの価格だと
    思いますし、過去にトラウマでもない限り
    施工主でマンションを選ぶほど私は余裕が
    ありません。時代からしてもそうやって
    渋っている間にもっと価格が上がってしまい
    そうですし(笑)

  11. 61 匿名さん

    意外と割安なのか、この物件は?
    最近の近畿圏のマンション販売不振で
    当初よりも弱気な価格にしたのかな?

    まあ、ちょっと中途半端に駅からは遠いが、
    環境的には良い。
    自転車中心の生活の人にはベターか?

    まあ、福島ガーデンズタワーのように庶民派タワマンで、
    それより断然、都心立地というのがこのマンションかな。

  12. 62 購入検討中さん

    モデル行きましたが構造面のお話をあまりしてもらえず
    ちょっと心配です。簡単な資料の中におおまかな
    ことは載っていましたが、そういうことお聞きになってる
    方いたら教えてください。

  13. 63 購入経験者さん

    超高層の構造は通常のマンションよりも厳格に審査されているので、心配は普通入りませんよ。長谷工も超高層はいくつも手掛けていますしね。

  14. 64 物件比較中さん

    価格でましたね、私の印象は思ったほどバカ高くはないと
    いう印象です。もちろんあの立地安くはないですけど。
    メニュープランも決定じゃないけど、結構タイプが
    揃っていたので間取りなんかでは満足できそう。
    ただサイクルポートいいなと思っていたけど
    結構利用料って高いんですね、2台とめれるほうで1200円
    2台と子供用で1800円でした。あと窓ガラス清掃料とか
    そういうのもあるみたいでそれは知りませんでした。
    駐車場は21000円から29000円というのは
    あの場所じゃ安いほうみたいですけどね。

  15. 65 匿名はん

    ↑ 忙しくてなかなかMRに行く時間がないので教えていただけると助かるのですが、10F,20F,30F(南向)で坪単価おいくら万円くらいですか??

  16. 66 デベにお勤めさん

    ここに書き込みしてる人はデベの人が多いみたいだから、
    都合のいいことは書くけど、坪単価とかまでは書いてくれないんじゃないかな?

  17. 67 匿名

    私も坪単価教えてほしいです。

  18. 68 物件比較中さん

    64です。
    申し訳ないのですが一応正式価格は出ましたとのことで
    モデルにまた行ったのですが価格の資料はまだ渡せない
    とのことで私が希望している間取りの分を自分で
    メモ書きしただけなので20F、30Fなど全く
    手の届かないお部屋のことはわかりません。

    ちなみに私が検討しているのは80㎡前後の部屋で
    南向きと北東向きです。

    北東の79平米の部屋は10階で4340万円
    南向きの83,48平米は9階で4540万円でした。
    坪単価とかは計算していただければ分かると思います。
    低層階は抜けてこないので正直うつぼ公園の緑も
    あまり見えないようで価格的に手ごろだと思いますが
    10階越えくらいからドンどーんと価格が上がっていたような
    記憶があります。でも他の間取りの価格は本当に
    覚えてないのでわかりません。
    上から下まで同じ間取りというそういうのでないので
    やはりパンフレットでも見ないとなんともいえないのでは
    ないでしょうか。でもその資料もまだ出来上がってなくて
    こんなに情報少なくて契約しろってどうなんでしょ。
    人気あるだろうから強気なんですかね。

  19. 69 匿名はん

    ↑ 約10F(南向)180万@坪 ですね。上層階の情報を持ってる方いらっしゃいませんか?

  20. 70 匿名さん

    予想よりかなり安い感じですね。
    最近の近畿圏の状況を察したのでしょうが、
    都心立地で弱気になることも無いと思うけど・・・

     東京に比べたら、相当安いよね。
    坪100万はゆうに安い感じ(立地、環境等からして)。

  21. 71 買い換え検討中

    20F〜27F:中住戸で@240・角で@260中心
    28F以上でも南に面していなければ@240からあるようです。
    (うろおぼえです。)

  22. 72 匿名はん

    ↑ ということは中住戸20−27階で85平米なら6200万から6500万ということになりますね。全然割安感ないですね・・・むしろ駅遠・公園近というマニア受けはするけど、一般受けしそうにない立地にしてはかなり高い。近所のマンゲイラのトマト鍋は相当うまいが。

  23. 73 匿名

    そっか〜、靭公園の緑を臨めない部屋ならここを購入する意味がなさそうですね。でも10階で4000万台ならまだマシですよね。
    校区とか買い物の利便性などを優先するか、それともショップや公園に近いというオシャレな環境をとるか・・・難しい選択です。
    うちが、子供たちも巣立って夫婦だけになった熟年夫婦であれば迷わず買うかも知れません。
    価額を教えてくださった方々、どうもありがとうございました。参考になりました!

  24. 74 購入検討中さん

    昨日申し込みにいってきました。
    抽選にならなければよいのですが.....
    あと一週間ドキドキです。
    花もけっこうどのタイプの部屋もついてました。

    正式なパンフレットもやっと完成したみたいですよ。
    構造面、設備とかあとはモデルルームの写真とか
    だいたい今まで一通り聞いていたことが載ってました。

  25. 75 匿名はん

    パンフレット片手にちびちびやってます。ほどほどに上品でやっぱりいいですね。でも、このモデルルームタイプ、坪単価320万超・・・
    そんな中で、いろいろ考えた末、身の丈にあった部屋を申し込んできました。ロケーションが捨てきれない。
    担当の方は、押し付けがましくなく、適切なアドバイスも下さり、良かったと思います。
    №74さん。ご近所になれたらいいですね。

  26. 76 申込予定さん

    うちも、土曜日に申し込んできました。
    ほんとに、抽選にならないといいですね〜。
    もう、抽選になったらなったときでしょ!
    腹くくって、待つことにします。
    ここで暮らすイメージが既に頭の中に描けてしまっているので、
    抽選に落ちたらショックですが、そうなったらそうなったで、
    縁がなかったものとあきらめます。
    73さん、74さん、お互い購入できるといいですね。

  27. 77 申込予定さん

    すいません、上記、
    74さん、75さん
    の間違いでした。。。
    73さん、すいませんでした。

    改めて、74さん、75さんも、購入できることをお祈りしています。

  28. 78 購入検討中さん

    第一期の売れ行きはどんな感じなんでしょうか??

  29. 79 住まいに詳しい人

    このスレの人気の無さが、人気度無しの証拠か?

  30. 80 購入検討中さん

    内装のグレードの低さやトータルでみてどう考えても割高だと思う。

  31. 81 匿名です

    79と80さんはひがみとかじゃなく事実をおっしゃってるんですか?
    私はまだMRに行っていないですし、正式な価額も知りませんが、
    「品がいい」という意見と「グレードが低い」と意見はどの部分に
    対しておっしゃっているのか、行って確認したくなりました。
    でも、うつぼ公園に近くて緑があってオシャレなshopも多いのですか
    ら立地はやっぱりすごくいいですよね。

  32. 82 匿名さん

    悩んだ挙句、僕は購入を見送りました。
    実際、かなり気に入ってたんですが、
    将来中古市場に出す際、やはり長谷工施工は、
    減点対象になってしまいそうですし、
    今の価格を見ていると、上がるにしろ、下がるにしろ、
    相場が不安定で、もう少し安定してから、
    良いところを探そうと思っています。
    都心立地ではありますが、駅も地味に遠いですしね。

  33. 83 匿名はん

    第一期売り出し240戸中100戸。最高価格19800百万(最上階)。

  34. 84 匿名はん

    キッチンなどの設備の細かなところは、ややグレード落ち。しかし長谷工さんの設計・施工ながら、建具やフローリング、折上げ天井の寸法の収まりなどは積水さんらしいと思いました。S友さんのガラスカーテンウォールに真っ白な大理石の床・・・的なモデルが好みの方にはXかも。
    No.81さん、参考になりますでしょうか?

  35. 85 購入決定☆

    決めました!
    今まで何回も見送ってきましたが、
    この物件は最初から「きた!」とピンと来ていましたので、
    あまり迷いはありませんでした。
    このエリアに住みたいと思っていたし、グランドメゾンも好きでしたので、そういう意味でも、ほぼ迷う余地なしでした。
    また間取りも、大変気に入りましたので。
    無理のないローンを組めるなら、よっぽどのことが無い限り、絶対買おうと最初から思ってました。
    決めるときって、こんな感じなんですね。迷いないです。
    好みって人それぞれですね。

  36. 86 周辺住民さん

    私の周囲ではですが、なかなかコストパフォーマンス高いと高評価ですよ。
    土地を安く取得したらしく、思ったよりは安い印象。
    このエリアが好きな人にとっては、この立地の希少性、なにものにも代え難いでしょうね。

  37. 87 匿名です

    人それぞれ、感じ方に差があって当たり前ですね!
    子供の学校のことを考えるとこのマンションに決めるのは
    難しいかも知れませんが、小学校を卒業する頃に中古が
    出るなりもしくは他にその近辺にマンションが建つなりしたら
    是非移り住みたいと思っています。
    その頃にはライフ以外にもスーパーができていればいいですね。
    つい最近までは中央区内のマンションにこだわっていましたが、
    うつぼ公園周辺のショップに頻繁に行くようになってからは
    あの環境に魅力を感じるようになりました。
    今回申し込まれた方々をとてもうらやましく思っています。
    住まれたあとも住み心地などをこの掲示板に書き込んでいただける
    ことを楽しみにしております。
    この物件も、グランドメゾン大手前タワーなどのように雰囲気のある
    建物になるといいですね〜。

  38. 88 匿名さん

    MR行きました。
    お値段的にも、(場所柄)とても魅力的だと思ったのですが、
    入居が2年先ということで、この物件はあきらめました。
    小学生の子供がいますので・・・。
    せめて2年後には高校生になっている、か、小学校低学年などでしたら 間違いなく申し込んだと思うのですが、実際にはその頃6年生・・・。
    流石に転校させるのにちょっと気が引けました。
    しかも入居秋ですし・・・。残念です。
    本当にタイミングさえ合えば申し込んでいたと思います。

    MRに行かれた方の意見が真っ二つに分かれているようですが、
    確か、低層階と高層階で仕様が違うんじゃなかったでしたっけ?2種類拝見しましたが。(単純にお値段の差だったかも)
    アレは、上町台のモデルルームだったのですかね???
    でも、1つ(狭いほう)は殆どオプションをつけていない、標準仕様の部屋だと聞いたような気がします。

    でも今回の第1期で、下のほうのフロアは、殆ど売り出していたような気がしますから、・・・2期以降は高級フロアーしか残っていないのでは。

  39. 89 物件比較中さん

    いつのまにか分譲が始まってて、
    メーカーのHP見たら第一期即日完売、となってました・・・。

  40. 90 契約済みさん

    内装仕様については、4〜27階の標準仕様に対し、
    28〜30階は、プレミアムスペックということで、
    4〜27階よりグレードの高い内装が標準になっていました。
    でも、4〜27階住戸も、オプションで、
    プレミアムスペックにグレードUPすることは可能になっていますよ。

    第一期分譲では、一般にはあまり詳しい情報を公開せず、
    早い段階から積極的に関心を寄せていた方が抽選無しで確実に
    希望の住戸を購入できるよう配慮していたようですね。
    たしかに、低層階は(特に4階5階あたりは)ほとんど第一期で売れてます。
    この物件は、最下階でも4階(1〜3階は全部が共用部)ということで、
    そこも高評価につながっていたんじゃないかと思います。
    大規模な物件だからこそのメリットですね。

  41. 91 契約済みさん

    誤解なきよう、上記に付け足します。
    第一期分譲も、まったく抽選なしというわけではなく、やはりどうしても重なって抽選になってしまった住戸も結構あったと聞いています。
    二期以降、一般への広告もどんどん出していくでしょうから、
    抽選になる率は高くなっていくでしょうね。

  42. 92 契約済みさん

    うちも決まりました〜!!
    あの土地が何になるか分からない時からもしマンションだったら買いたい
    なぁと思っていたので、よかったです。
    どのマンションでも賛否両論はあるとは思いますが。。。
    この辺に何年か住んでいますが、環境はいいと思います。

    あと2年とても楽しみです☆

  43. 93 購入決定☆85

    92さん
    2年後はご近所さんですね!

    勝手な想像ですが、このマンションは、環境が気に入って購入される方が多いと思うので、長くここに住み続ける方が多いだろうと想像しています。

    ぜひ、住民同士協力しあって、いいマンションにしていきましょうね。

  44. 94 契約済みさん

    私も環境が気に入り、購入しました。
    購入された皆さん、よろしくお願いします。
    入居まで先が長いですね、その間に少しでも頭金を増やさないと・・・

  45. 95 購入経験者さん

    買われた皆さん、おめでとうございます。
    (デベ関係者では有りません。ココも検討したけど他を買った者です。でもどちらがいいかは人それぞれ。ココはいいマンションだと思います、私に合わなかっただけです。それ以上はご容赦下さい)

    路線価随分アップしましたね、大阪の最高は40%ほどですが、私の買った所も30%くらいです。(残念ながら路線価は実売価格に対し先行指数では無く、遅行指数ですの、喜んでいいのか微妙ですが)

    この掲示板を見ていると、「2〜3年前に買ったひとは正解、今買うのはババ」みたいな意見が良く有りますが(確かに単価から言うとそうなのですが)、少なくとも”テン””ババでは無いと思います。
    (更に新新新価格になるとは思いません、いい所が出ないだけ)

    今、気に入ったマンションに出会い購入できたのは良かったと思います。

  46. 96 匿名さん

    いつ買うのが正解、っていうお話は、投資目的の方と永く住むことを目的に購入する方とでは、価値観が違うのでかみ合わないと思います。
    私は、あくまでも永く住み続けることを前提に買うので、
    住宅購入は一生に一度の買い物。
    いくら「今が買いだ」と世間で言われていても、
    気に入った物件が出ないことには買い時ではないし、
    逆に、この物件が出たことで「待った甲斐があった」と思いましたし、
    今が買い時だったと普通に思っています。
    あたりまえといえば、あたりまえなんですが。
    そういう意味では、95さんも同じ思いなのかな〜と思いますね。

    金利上昇リスクは大変気になりますが、頑張って少しでも頭金を増やして、備えたいです。
    94さん、お互いがんばりましょう(笑)

  47. 97 契約済みさん

    現地を毎日見ていますが、まだまだ基礎工事ですね〜。
    建物部分が見えてくるのが楽しみです。

    契約会も終わって、次はカラーセレクトとオプション会まで
    しばらく間が空きますが、
    この期間にしておいた方がよいこととかあるのでしょうか??

  48. 98 契約済みさん

    ホームページ、リニューアルされてますね。

    http://www.koen-t.com/

  49. 99 買い換え検討中

    カラーセレクトはどうされます?

  50. 100 マンション投資家さん

    まだ基礎工事の時期に、
    OP会やカラーセレクトをさせるのは顧客本位の販売ではないね。

    恐らく、契約者や申込み者を囲い込み、
    逃げられないようにする為でしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸