東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 21:22:36

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,300万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.99m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 462戸
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 5256 マンション検討中さん

    Bタイプ値上げ?

  2. 5257 匿名さん

    これからも、どんどん値上げが続きます。割安感が半端ないので。
    すぐに、坪1000が見えてきますよ。

  3. 5258 評判気になるさん

    >>5251 マンコミュファンさん
    顔真っ赤にしちゃって恥ずかしいわぁ(笑)
    激昂ニキさん、少し落ち着こうね^^

  4. 5259 名無しさん

    >>5256 マンション検討中さん

    また値上げしてるね―。9,000万。直近、怒涛で上げすぎてないか。プラウドタワー平井も終末になり、今、この瞬間の新築タワマンの供給が減ってるからだろうな。

  5. 5261 評判気になるさん

    煽りバカの連投

  6. 5262 検討板ユーザーさん

    >>5243 評判気になるさん
    5246続報、歩いてみました。
    北千住駅西口前→千住大橋駅14分
    北千住駅西口前→シティータワー16分
    上は、途中の2箇所しかない信号の両方につかまり、20秒ずつ信号待ちした時間も含む。
    私のスタスタ歩きだと時速6.4km。グーグルマップだと時速4km計算され、北千住駅西口前→シティータワーまで25分と出ますね。

  7. 5263 つみふ

    また値上げ、、
    どこまで強気なんだ

  8. 5264 匿名さん

    好立地のマンションはどこも値上げが続きますね。

  9. 5265 匿名さん

    >私のスタスタ歩きだと時速6.4km
    それは速すぎ。参考になりませんわ。。。

  10. 5266 マンコミュファンさん

    >>5265 匿名さん
    速かったでしたか(笑)。では徒歩25分がデフォで。
    ついでに撮った成長している写真。隣マンションとの間の緑道もじゅうぶん広かった。

    1. 速かったでしたか(笑)。では徒歩25分が...
  11. 5267 マンコミュファンさん

    ネガさんの意見を踏まえてた結果、ここ買うのやめました!ありがとうございました!

  12. 5268 マンション検討中さん

    南東向きのFタイプまた出てきたね

  13. 5269 匿名さん

    >>5267 マンコミュファンさん
    色々な意見を参考にしたうえで自分なりに考えて買わないことにしたのはそれはそれで良いと私は思いますが、わざわざここ買うのやめた宣言するとここの購入者の一部の人間(異常ポジ)から暴言吐かれて粘着されちゃうので気を付けてくださいね。。

  14. 5270 マンション検討中さん

    >>5262 検討板ユーザーさん
    それきっちりと運動として実行したウォーキングの速度…

  15. 5271 マンション検討中さん

    >>5267 マンコミュファンさん

    掲示板の雰囲気よりも、街の雰囲気が自分に合ってれば買うべき。

  16. 5272 匿名さん

    千住大橋は都心でありながら長閑な面もあり、かなり雰囲気良いですよね。

  17. 5273 eマンションさん

    >>5272 匿名さん

    千住大橋の雰囲気が東京で最も好きならマストバイ。

  18. 5274 マンコミュファンさん

    入居1年半前にして値上がり4回か..
    ここのネガ、否定よりの検討者の割合とはとても思えないほどに売れ行きが良いみたいだね
    コロナ関連で誹謗中傷してた反コロの大多数が中高年男性で無職もしくは低所得者だったて事実からして、ここの検討者を装ったネガの発言も間に受けない方が良さそうだな...匿名掲示板ほど当てにならないものはないよな...
    自分の目で現地、MR見て、感じたままに買うか決めるとするかな...

  19. 5275 マンコミュファンさん

    >>5274 マンコミュファンさん

    4回値上がりするまで、匿名掲示板だけ見ていて、まだ現地もMRも見てないあなた、本当に検討者さんですか?

  20. 5276 口コミ知りたいさん

    現地、MRも大事ですが、それ以上に有益な情報を得られるのが匿名掲示板です。
    匿名掲示板だけを見て購入検討する方も今どき多いんですよ。これが令和スタイルです。

  21. 5277 匿名さん

    値上げはするけど一般的なレベルで売れ行きがいいわけじゃないんだよね。スミフの場合は。
    5年ぐらいかけてゆっくり売るわけだから、普通のデべなら絶不調と評価する販売ペース。

  22. 5278 口コミ知りたいさん

    >>5277 匿名さん
    それが出来る/しちゃうのがスミフ
    売るペースより売上を気持ちいいくらい潔く突き進む。
    5年くらいかけてゆっくり売るのに入居一年半前で値上げ4回もしてるのは、むしろより強気の現れでは?
    少なくとも値上げした現価格水準以上で売り続ける気じゃないとそうならない。(上げすぎたからやっぱり大幅ディスカウントは考えにくい)

  23. 5279 匿名さん

    値上げしても喜んで買うバカがいるから強気なんですよ。
    https://bunshun.jp/articles/-/70596?page=1
    待てる人はもう少し待った方がいいかもしれませんね。焦る必要はなさそう。

    むしろ4回も値上げしたあとに、今からここを購入した人は後から振り返ると高値掴みしてたってことになりかねませんね。

  24. 5280 匿名さん

    千住大橋は立地が良いですからね。今の値段でもまだ割安だと思いますよ。

  25. 5281 マンション検討中さん

    >>5279 匿名さん

    一生に一度の買い物かもしれないのに、喜んで買う馬鹿という発言は許せないね。本当にネガて救いようのない人間だよ。

    買うタイミングは人それぞれだし、待てる人は待ってと言ってるが今後その家庭に見合った不動産が見つかる、値下がる保障などないだろ。無責任が過ぎるんだよ。
    解像度の低いネガはお口チャックした方がいいのでは?まともな会社で働いた事ないでしょ。

  26. 5282 通りがかりさん

    >>5281 マンション検討中さん

    こういうモンスターはデベから相手にされてない属性なので、タワマンに限らずですが高級マンションでは同じ住民になることがないのがメリットですよね!
    タワーマンションといえば3重確認が必要なほどハード面が優れており、内廊下であるば外敵からの侵入も防いでくれる要塞なのが良いですね!

  27. 5283 評判気になるさん

    >>5266 マンコミュファンさん

    黒ベースのマンションかっこいい!!

  28. 5284 検討板ユーザーさん

    >>5279 匿名さん
    ならないよ。大きなお世話。

  29. 5285 検討板ユーザーさん

    >>5276 口コミ知りたいさん
    いつまでも買えない人物の意見なんて全く参考にならない。

  30. 5286 購入者

    ネガさんにボロクソ言われて一瞬買うか迷ってしまいましたが、自分の人生にちゃんと当てはめて考えて購入した結果、入居1年前で1600万も含み益取れました。
    ここは売れないとか、駅前商業は購入者層にマッチしないとか無責任な発言は無視した方が良いです。
    視座を高くしてちゃんと物件を見ることを検討者様にはオススメします。
    ここのネガさんはタチが悪いというか、そもそもタワーマンションを買える層では無く、他人の不幸を好んでる残念な層ですから注意が必要です。
    別に当物件を買いなさいと言ってるわけではなく、匿名掲示板で毒吐いてる人にろくな人はいないので、実需は見ない方が良いということです。

  31. 5287 口コミ知りたいさん

    >>5286 購入者さん

    千住大橋という街が大好きならそれで良い。

  32. 5288 匿名さん

    >>5286 購入者さん

    含み益というか、今の販売価格より1600万円安く買えた、ということだよね。
    逆に言うと今買うと同じものをあなたより1600万円高く買うことになる。損得に敏感な検討者ならちょっと躊躇してしまうのではなかろうか。
    スミフなら他物件の1期、あるいは他デべの竣工前完売するくらいの物件を買ったほうがいいのではないか?と思う人も多そうだね。

  33. 5289 評判気になるさん

    >>5286 購入者さん
    私も購入しましたが5288さんの言う通りなので消した方がいいかも。。

  34. 5290 マンション検討中さん

    >>5286 購入者さん
    他人の不幸を好むというより、スミフに痛い目見てもらいたいかも。
    足立区のこんなマイナー路線の刑務所部屋タワマンなのに、ブランド名、高級感あるMRでのオモテナシうんぬんに騙され洗脳され、エリート勝ち組層の皆様がいつの間にか千住大橋こそ世界一と思い込まされて、どんどん値上げしてるにも関わらず喜んで購入するバカに仕立て上げられているのが腹立たしいです!
    一生に一度のお買い物かもしれないのにこんなタワマン買わされるなんて馬鹿そのものなのに、洗脳されてるから怒りの矛先がスミフに向かないのね。

  35. 5291 マンション検討中さん

    ネガさんにボロクソ言われて一瞬買うか迷ってしまいましたが、自分の人生にちゃんと当てはめて考えて購入した結果、入居1年前で1600万も含み益取れました。
    ここは売れないとか、駅前商業は購入者層にマッチしないとか無責任な発言は無視した方が良いです。
    視座を高くしてちゃんと物件を見ることを検討者様にはオススメします。
    ここのネガさんはタチが悪いというか、そもそもタワーマンションを買える層では無く、他人の不幸を好んでる残念な層ですから注意が必要です。
    別に当物件を買いなさいと言ってるわけではなく、匿名掲示板で毒吐いてる人にろくな人はいないので、実需は見ない方が良いということです。


    それ、含み益とは言わないでしょ。
    売れないのだから。まだ居住していないし、売る権利もない。

    全ては入居して、販売も終わりに差し掛かってからなのよ。
    こういうリテラシー低めなことを言ってしまうあたりが、頑張ってようやく買えたところが足立の千住大橋の最安タワマンでしたっていう人種なのよね。

    最安を求める同士がこれを見たら、損してる気持ちになって、他の後発の同価格帯で利便性の優れる北千住駅周辺に流れるでしょうよ。

    含み益がどうなのか語れる頃になったら、北千住の後発がお目見えしてるのよ。その時に同じ含み益価格で勝負して利便性よい新築に中古の千住大橋が勝てるのかね。
    売り込み・マーケティングも北千住後発は強大だよ。一方で中古の売り込みは中古物件サイトなどが主流だけど、千住大橋駅で初めから検索する人なんて普通いないよ。他の都心近辺とも勝負になる。

    それに、この上昇機運が高まり続けるのかも不明。
    さらにこれ以上高値になったら、購買層も減ってくるよ。

  36. 5292 マンション検討中さん

    Kタイプが割安にみえる

  37. 5293 通りがかりさん

    >>5291 マンション検討中さん

    くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwww

  38. 5294 匿名さん

    >>5291 マンション検討中さん

    わざわざ自分の年収では買えないマンションスレに粘着して顔真っ赤にして書いてそうwwww

  39. 5295 マンコミュファンさん

    >>5292 マンション検討中さん
    Kってどっち向きでしたっけ?

  40. 5296 マンション掲示板さん

    >>5291 マンション検討中さん
    仰るとおり。含み益じゃないですよね。
    でもあたまわりーから理解できんでしょう。

  41. 5297 eマンションさん

    >>5294 匿名さん
    恥ずかしいですよねwww
    そんなことしてて初恋の人に顔向けできるのか!?って思いますわ。

  42. 5298 通りがかりさん

    市場価格なので含み益だが、
    ひけらかすのは品が無いなとは思います

  43. 5299 匿名さん

    >>5298 通りがかりさん

    市場価格とは、市場の競争によって需要と供給が釣り合う価格のことである。

    「市場の競争」によっていないので市場価格とはいえないでしょうね。

  44. 5300 マンコミュファンさん

    >>5299 匿名さん
    不勉強すぎる笑

  45. 5301 匿名さん

    反論できないわけね。

  46. 5302 マンコミュファンさん

    >>5295 マンコミュファンさん
    角部屋だから
    北西と北東?
    足立区の花火大会が綺麗に見えそう

  47. 5303 マンション検討中さん

    >>5301 匿名さん

    住友不動産は常に競争環境下ですよね。
    多数あるオプションから顧客に選択される中で、プライシングされてます。これは当たり前です。

    では、現行のプライシングで実際に売れてるのは
    独占的に販売してるからということでしょうか?
    購入者に新築、中古ひっくるめて選択権は無く、購入されてるのでしょうか?

  48. 5304 匿名さん

    >>5303 マンション検討中さん

    ここの第1期の販売ペースと、その後の値上げ後の販売ペースが同等であれば、競争が働いている=市場価格である、と考えていいでしょうね。
    購入者の皆さんはお詳しいようですから、ぜひエビデンスをご教示ください。

  49. 5305 評判気になるさん

    >>5304 匿名さん

    売れていれば市場価格です...

  50. 5306 マンション検討中さん

    先週末に北千住のギャラリーへお邪魔しましたが、お客さんもそれなりに居ましたし、価格表も8部屋も申込済になっていたので、売れ行きも順調そうに感じました。

  51. 5307 マンコミュファンさん

    >>5306 マンション検討中さん
    そりゃ千住大橋を買うより北千住を買いたいでしょう。カネないから千住大橋は立地が良いとかなんとかぎゃーぎゃー言ってるだけっしょ。
    カネあったら比べるまでもなく北千住よ。

  52. 5308 口コミ知りたいさん

    多分北千住にあるスミフのギャラリーに行った、という意味だろうけど笑
    ちなみにアトラス北千住は2億超えの部屋も含めてファミリー向けはほぼ完売したようだね
    北千住か千住大橋か、それぞれの選択がありますね

  53. 5309 名無しさん

    >>5307 マンコミュファンさん
    シティタワー千住大橋の総合マンションギャラリーが北千住にある事さえ知らないとか草
    全然検討者でも購入者でもないのな

  54. 5310 マンション掲示板さん

    マンション南東角の堤防上から見た対岸の風景。東京スカイツリーは南千住のタワマンと被っているように見えた。南西角だと被らないのかな。

    1. マンション南東角の堤防上から見た対岸の風...
  55. 5311 マンション検討中さん

    案内会に参加すれば、それぞれの向きから大体の階数で眺望のシミュレーションを見せてくれますよ。

  56. 5312 匿名さん

    >>5310 マンション掲示板さん

    ある程度上の階(10-15階以上かな?)であればスカイツリーがそんなに被らなくなるはず(運動視差があるから)


  57. 5313 マンコミュファンさん

    Fタイプ19階で9400万とは…

  58. 5314 検討板ユーザーさん

    >>5309 名無しさん
    ここはスミフの営業マンと購入したことに不安・後悔のある購入者(異常ポジ)が大半ですよ。

  59. 5317 ジョイマンション検討板さん

    ♪フィウィゴー、カモン。フィウィゴー、カモン
    ♪妄想は~もうよそう♪異常ポジ♪ちんポジ
    ♪いきなり出てきて御免~。まことにすいまめ~ん

  60. 5318 通りがかりさん

    北千住は交通や買い物は便利ですが繁華街のため悪い意味で様々な人がいます。
    千住大橋はほぼ近隣住民。休日はポンテポルタ目当てに集まる人々もいますが、ほぼファミリー世帯のため、のどかでいい街だと思います。
    こちらのタワマン購入者は現在の住人より高収入な方が多いかもしれませんが、子育て中の中流層には住みやい街だと思います。
    私は近隣マンション住民で購入検討しましたが、妻から反対され辞めました。
    今は小学生の子供が塾で御茶ノ水まで通っています。町屋乗り換えで行っており、最初は心配してましたが子供は何気に楽しそう。帰りは車で迎えに行ってます。
    余談が多くなりましたが、千住大橋はいい街です。
    皆様が入居され、千住大橋のさらなる発展が楽しみです。

  61. 5319 マンコミュファンさん

    また値上げを検討してるみたい。
    すみふ、やるわ。

  62. 5320 名無しさん

    >>5319 マンコミュファンさん

    え!?またですか!?
    どのタイプだろ...
    GもしくはKタイプあたりかな?

  63. 5321 匿名さん

    スミフ「先日値上げしたけど売れるなぁ…こんなマンション、よくこの金額で買うよなぁ…。よし、また値上げしてみるか、ぐふふ」

  64. 5322 eマンションさん

    千住大橋に住んで10年になります。
    初めて投稿してみました。
    平凡なファミリーで未就学児もいます。生活して住むってことを考えたら、私は千住大橋が好きですね。背伸びせず自然体で過ごせるのは、子どもにとっても親にとっても嬉しいです。庶民ゆえ大きな街に住んだことはありませんが、ここはのんびりしていて、落ち着くという感覚です。帰省して帰ってくるとポンテののんびりさに、東京なのになぜかほっとします。
    マンション購入も大きな買い物ですから、色々ご意見あると思いますが、住んでいる人目線ではいいとこです。

  65. 5323 名無しさん

    >>5322 eマンションさん

    千住大橋の街の雰囲気が東京の中で最も肌に合うならマストバイ。

  66. 5324 口コミ知りたいさん

    ぶっちゃけ千住大橋独自の空気って無いよ。北千住みたいな便利感や下町感も薄いし、The東京郊外の住宅街って感じ。
    あえて選ぶ理由は足立区プライスでタワマンに住めるってとこでしかない。千住大橋が合うと感じたなら、タワーにこだわらなければ選択肢はたくさんあるよ。

  67. 5325 名無しさん

    千住大橋在住ですが郊外感は感じたことないですね。
    街並みはニュータウンで、都心に出やすく、ちょうどいいといった感じです。

  68. 5326 マンション検討中さん

    >>5318 通りがかりさん
    ただ、ポンテポルタの客層が若干悪いのが気になります。
    やはり足立区のファミリーなので、ちょっと貧乏臭いんですよね。
    昼ごはんとかは混みすぎてすんなりはいれないし、入れてもチェーンの安いやつだし。

    この感覚わかる人いるかな…。
    8,000万やら9,000出せる人種とはだいぶ違うんだよなぁ

  69. 5327 マンコミュファンさん

    基本として、既存エリアか、再開発エリアか、という見方がある。これは足立区だろうが湾岸だろうが、郊外だろうが23区内だろうが、変わらない。既存エリアにポツンポツンと建つマンションに住むなら、既存の街並みの雰囲気の中で生きることになる。再開発エリアに建つマンションに住むなら、マンション街やチェーン店が多く入ったモールとともに生きることになる。
    私は両方とも経験あるが、街に個性のある既存エリアの方が好きだ。歴史の差と言えばよいか、徒歩圏内に良いも悪いも味がある。再開発エリアは安全、無難に創られ安心感あるが、徒歩圏内どこも同じ感じで刺激がない。なので車や電車でエリア外に出ることにはなる。このへんは好きずきか。

  70. 5328 通りがかりさん

    >>5326 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。5318です。
    私はタワマン購入を辞退した立場なので、あなたの言う出せる人種とは異なりますが、足立区の貧乏臭い感じが私は好きです。
    買い物は足立区内や埼玉方面へ安い物を求めて買い物に行くのが好きです。車で行くので矛盾しますけど。

    私がここを購入しようと思ったきっかけが、単純にタワマンに住んでみたいと思ったから。賃貸という方法もありますが、投資も兼ねて購入しようと思いました。
    現在住んでいるマンションはローン完済しているので、売れば買えちゃうと思ったからですが、子供からも反対されました。同じマンションの友達と離れるのは嫌だと。
    そんなこんなで妻と子から反対され私の購入する計画はなくなりました。
    どんな層の人が購入しているのかはわかりませんが、私の感覚だとここの購入者は足立区の貧乏臭さが好きな人も多いと思います。

  71. 5329 マンコミュファンさん

    >>5328 通りがかりさん

    投資なら都心の方がリスク低いよ。
    わざわざギャンブルすることない。

  72. 5331 eマンションさん

    >>5325 名無しさん
    郊外感が出るのって片側2車線で車線幅も広め、路肩もゆったりで歩道も広くて道路サイドには平置きの駐車場が備わったチェーン店が多いイメージ。つくばとか横浜センターとか

  73. 5332 マンション検討中さん

    >>5325 名無しさん
    R4日光街道も、都内はまだ割とマンションとか左右に多いですね。草加入った辺りから郊外感はより強くなります。埼玉と都足立区の県境、同じ足立区とはいえ、千住大橋から7.5kmぐらいあります。
    足立区は広いため、東京駅から千住大橋までと、千住大橋から都足立区と埼玉の県境までは同じぐらい距離あるので、イメージよりも実地見た方がいいですよね。

  74. 5333 口コミ知りたいさん

    >>5330 匿名さん

    都心の範囲はどこまで?

  75. 5334 口コミ知りたいさん

    千住大橋が都心はさすがに草
    世間知らずなのか、ご都合主義なのかどっち?

  76. 5336 匿名さん

    >>5335 匿名さん
    広義で言っても都心はないです

  77. 5337 口コミ知りたいさん

    あなたの脳内で勝手に都心を定義しないでね
    こういうのって不動産屋が広告でよくやる手口だよな~笑

  78. 5338 eマンションさん

    都心ではないが都内
    クソ狭いのにアホみたいに高い都心に住むのが、必ずしも価値観にフィットしない人って割と居ると思うんだけどな
    その点ここはちょうどいい

  79. 5339 通りがかりさん

    確かに「手が届く都内のタワマン」この価値はデカイね。
    ・都心で探したら1LDKの価格で3LDKに住める
    ・都心で探したら億をゆうに越える部屋に7-9千万程で住める
    ・都心のビルやマンションが所狭しと建っている景観と比較して景色が抜けていて自然も多い(これは部屋向きやフロアや価値観による)

  80. 5340 匿名さん

    どうしても東京がいい、どうしてもタワマンがいい、ただし他には手が届かないって人には合ってるよね。
    それならそうだと堂々としてればいいのに、資産性だの住環境だのと虚栄を張り出すと変なことになる。

  81. 5341 口コミ知りたいさん

    >>5339 通りがかりさん

    値上がりしたら手が届かないタワマンになったら、価値ない?それとも値上がりしない?

  82. 5342 匿名さん

    >>5341 口コミ知りたいさん
    予算は人それぞれなので手が届く金額で買うだけ。
    買う前に値上がりして手が届かなくなったらどのみち他のタワマンも同じく手は届かないので、板マン・中古・都外に切り替えor諦めて賃貸ですな。
    人口増&川沿い眺望保全なのは値下がりリスクにはプラス。
    無論絶対値上がりするなぞ口が裂けても言えないので、買ってから値上がりしなかったらそのまま住めばいい。
    値上がりしたら売るのはあわよくばのオプションであって、そのまま住みたいと思えないなら買うな。
    高望みせず価値が保全されるだけで儲けもんくらい余裕をみておくべし。
    以上。

  83. 5343 口コミ知りたいさん

    >>5340 匿名さん
    予算9000万前後で以下の希望条件で検討しており、探したらここ出てきました。
    通勤都心30分以内、内廊下、各階ゴミ捨て場、街が綺麗で住みやすい、自然がある。
    資産性の虚栄云々は知りませんが住環境として気に入りました。
    ここ結構良くないですか?

  84. 5344 マンション掲示板さん

    >>5343 口コミ知りたいさん

    現状、新築でその条件となると他にはもう無いね。都心=新宿で考えていいなら向ヶ丘遊園のタワマンも?
    他はあっても50平米台かな。
    これから着工するようなマンションだと人件費、材料費の上乗せが確実だから厳しいと思う。
    なんて時代だよ、まったく。

  85. 5345 口コミ知りたいさん

    >>5342 匿名さん
    この意見に同意だな。
    値上がり確定、と主張するからおかしくなる。
    価値保全するだけでも儲けもんの期待値。

    その前提で、マンションスペック、住環境がマッチするか検討すれば良い。

  86. 5346 匿名さん

    >>5343 口コミ知りたいさん

    足立区、京成線であり1本で都心エリアに行けない。
    そこを呑める人ならいい、ということでは。だから相応に安い、というだけのことだと思うけど。

  87. 5347 マンション掲示板さん

    >>5344 さん
    5343です。
    都心は千代田線沿線、部屋の広さも65は欲しいのでほぼここで決まりって感じですかね。
    ぶっちゃけどこも高い!

  88. 5348 マンコミュファンさん

    >>5347 マンション掲示板さん
    マンションスペック落として、より強い沿線も候補に上げられます。
    スペック落とせないなら、ここで決まりですね。

  89. 5349 eマンションさん

    >>5343 口コミ知りたいさん
    あなたが気に入ったならそれでいいんですよ。
    それが万人に対して良いとか、絶対評価として良いとか言い出すとおかしな事になるというだけです。
    買うと決めたのなら堂々としましょう。

  90. 5350 マンション検討中さん

    >>5348 マンコミュファンさん
    つまり、事実このマンションスペックでこの価格は現状都内だとこの物件だけということですね。
    この物件の存在意義は非常に重要ですね。

  91. 5351 eマンションさん

    >>5350 マンション検討中さん
    そう思うなら黙って買えば?
    自分の考えに自信ないの?誰かに賛同してもらわないと不安か?
    そのくせここは微妙とか言われたら顔真っ赤にして怒るよね、何がしたいのお前。

  92. 5352 マンション検討中さん

    >>5350 マンション検討中さん
    意味不明で草
    足立区が死んでも嫌って人にはこの物件の存在意義なんて無いんだよ
    けど君にとって価値があるならそれでよくない?

  93. 5353 マンコミュファンさん

    そもそも足立区が死んでも嫌って人が何故ここに?

  94. 5354 匿名さん

    >>5352 マンション検討中さん
    足立区が嫌であれば、わざわざ足立区のマンションを見て、その掲示板にコメントしなくていいと思います。
    にもかかわらず、一所懸命にコメントしていて、「あなたによっていいならそれでいいよ」みないな発言は、足立区のマンションも買えず、すごく悔しがっているなって人に思われる恐れがありますよ。
    結局、足立区をディスることが、自分をディスることになりますので、おやめになったほうがいいかと思います。

  95. 5355 検討板ユーザーさん

    なんか、どこ買っても幸せになれなそうな人。
    これからも誰かに何か言われることを怖がって住むんだろうか。

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,300万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.99m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 462戸
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸