東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 07:03:18

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 3619 検討板ユーザーさん

    >>3609 通りがかりさん
    3580ですが、残ってますね笑

  2. 3620 匿名さん

    >>3617 通りがかりさん
    誰がどうあれ、あんたより暇な人いないよ

  3. 3621 名無しさん

    >>3614 マンション検討中さん

    そうでした。
    カンカンアパートでした。

  4. 3622 匿名さん

    >>3603>>3604
    顔真っ赤にして連続投稿しちゃって恥ずかしいですよ。
    荒らしは投稿をお控えくださいね。
    購入検討の邪魔なので。

  5. 3624 マンション掲示板さん

    >>3606 評判気になるさん
    【電車】
    子供でもなんでもいいのですが、全ての電車を使える方が遥かに利便性高まるのだからそこは認めましょうよ笑
    計画的に行動なんてのは、どこの駅でも努力できるので差がつかないんですよね。明らかに劣ってるのに、差が付かないところで強がっている方が子供のように見えますよ。
    都心アクセス5分の立地で単路線しか使えないって、明らかに他より見劣りしますよね。
    そしてこの立地であれば山手線にアクセスできるのは当たり前で、その内部及び山手線の対岸側にも乗り換え無しでアクセス出きる方が頼もしいでしょ。
    こんなに高い金払って日暮里までしか行けないなんて相対的に微妙だよねという話ですね。

    【管理費】
    物件価格高騰信者の考えを拝借すると、それと同じくらい大規模修繕のコストやその他の修繕も上がっていきますね。ここはタワマンです。板マンより高度な技術が要求されますし、その価格の煽りは売却側だけでなく、維持コスト側にも掛かってきます。こうしてつり上がった管理費修繕費を負担するのはつぎ中古で買う方々。この方々が割に合わないと感じたらそれはリセール時に選択してくれる購入層を狭める要因になるんですよ。翻ってリセール訴求力が低下する恐れがありますね。

    【認知度】
    北千住から乗り換えなしで都心に向かえる利便性抜群のJR・メトロのメインストリームからは確実に外れていることを認識した方がよいですよね。
    私がここを知っている理由はこの近辺に地縁のある友人が、ここを検討していたためです。
    (今は検討やめたそうです。)
    私も友人から話を聞くまで、千住大橋を知る由もなかったです。千住大橋は職場には一本では行けないため、第一候補軍では絶対に検索に掛けなかったです。他の人に聞いても千住大橋については知らない人や渋い場所だよねと言われますよ。北千住の隣だと言うと、あの辺ねと何となくイメージされるくらいです。

    【食事】
    LIFEレベルのスーパーもどこにでもあるし、日常の買い出しの話はしてません。加えて、毎日外食行くとは一言も言っていません。
    たまに行く外食こそ、チェーンのポンテの飲食店では満足できないのでは?と申し上げているのです。
    サイゼ、マック、てんや、王将…、サラリーマンのランチなら非常に嬉しいですが、外食で使う水準かと言われると満足度は明らかに低い。
    はま寿司はネタ小さいよね。1,500万くらいだったらもう少ししっかりしたネタが乗ったお寿司食べてますよね?相対的に満足度低いと感じてしまう人も多いはず。男性的に量イケるのはよいかと思いますが、女性は少量で美味しいものを好む傾向があります。
    収入が低いという統計がある足立区民の多くはポンテで満足できそうですね。明らかにポンテはタワマン購入層ではなく、区民全体がターゲットの商業施設ですよね。
    そして千住大橋の近くには評価が高い飲食店はかなり少ない。「レストラン」「イタリアン」「フレンチ」「中華」「エスニック」、千住橋戸町や緑町はGoogleマップでは空洞と化しています。

    【間取り】
    まず、三人家庭以下ならここのリビングを拡張する必要は絶対にないと考えます。アンケートでも3LDKのままの人が過半数だし、拡張なしの広さに文句はないいと言えます。そした3人なら2LDKでも十分と考える人も多いかと思います。
    つまりこの価値観を持った3人以下の世帯であれば、余分な1部屋減らしても問題はないはずなので、新たな着眼点の一例として示したにすぎません。検討者の価値観を置いてけぼりにしているのではなく、異なる価値観を知ることでより柔軟で広い視野を持って理想の住まいを探せるのではと意見しているだけです。
    四人世帯以上はこのスレでも度々言われるように、間取りからして、そもそもここのマンションはターゲットにしていません。

    【眺望】
    これに関しては「~可能性がある」にとどめており、全ての部屋を言及しているわけではありません。しかしながら確実に半分の面の中層以下ははマンションビューになる可能性がとても高いことを言っています。
    一応タワマンなので眺望は魅力的であることは間違いありません。

    売れているというのはいつの情報でしょうか?
    75平米の出物の動きは今のところ一時期からないように思われます。ここの掲示板では75平米購入者は出現していません。いたとしても、それ以後動いていないと思われます。SUUMOは保存してあるので出物状況は把握しております。

  6. 3625 マンコミュファンさん

    >>3624 マンション掲示板さん
    【電車】
    都心に近い場所は複数路線使える駅も多いのに、ここは使えない。高いお金払ってれば、複数路線使えて、見送る電車もない駅に住めるのに何でここをいきなり第一候補とするのか。その論理がよくわからない。
    過去レスにもありましたが、やむなしでここにたどり着いた人も多いみたいですよ。

  7. 3626 マンション検討中さん

    何かこの人めんどくさ…
    深夜2時の投稿で「参考になる」がもう2人分も押されてて、びっくり…

  8. 3628 匿名さん

    >数万の管理費が払えない属性の方はそもそもタワマン検討しちゃだめですね。

    なんか販売側のロジックだねえ。
    ここはタワマンとしては物件価格が安い、だから手の届く物件として買ってる人も多いはず。高額物件なら誰も文句言わないけど、安いマンションなんだから購入層に合わせて管理費も抑えるべきだよね。
    高額な管理費はリセールにも影響するから、入居後に管理組合で協議して複数の管理会社に相見積もりして管理会社を変更するなど管理費低減のための努力をしたほうがいいよ(実際うちのタワマンではそうした)。

  9. 3630 マンション検討中さん

    管理費は入居後とかに、高過ぎれば管理組合とかで調整していけないの

  10. 3631 匿名さん

    コワーキングの間取りみてあまりの広さにびっくりした。

  11. 3632 口コミ知りたいさん

    >>3624 マンション掲示板さん

    ギャラリー行ってる人ならわかるけど、SUUMOと実販売してる住戸違うで。
    億する部屋買うような人は掲示板なんか見ないのでは?

  12. 3633 口コミ知りたいさん

    ネガさんてSUUMOの動きも観察してるんか。すげぇ粘着やな。千住大橋と何があったん?

  13. 3634 口コミ知りたいさん

    あと売れ行きに関して何戸くらい売れて、このペースだと笑、みたく書かれてたけど実際に売れた戸数も全然違うで。
    あまり適当なネガはやめた方がいいよ。
    せめてギャラリーにtelして聞くか、教えてくれないなら嘘でも商談受けてから書かないとマズイと思うで。最近はたかがSNSでも色々問題になったりするからな。

  14. 3635 口コミ知りたいさん

    3624さん(ここ1か月強の一連の人物)はやっぱり検討者ではなくてただのネガさんなんだね。
    一度でも商談すれば、特に現地なら一覧表もらえるやん。オンラインならスクショしていいし。

    検討者じゃないからSUUMOしか見れず、75平米の部屋含め本当の売れ行きが分からないんだろうね。

    ただのネガならそちらもバイアス掛かりまくって極論、主観ばかりで参考にならないわけだわ。
    本当に可哀想な人てだけじゃん。つまらないわ。

  15. 3636 口コミ知りたいさん

    2年後の完成を楽しみにSNSでホルホルの購入者
    ←承認欲求を満たしたい気持ちはわかる

    自分が買えもしない物件をSNSで粘着ネガ
    ←全くわからない
    絶対自分の好きなことをしてた方が有意義やと思うよ。粘着ネガが趣味ならええんやけど。

  16. 3637 口コミ知りたいさん

    発言の内容からどう考えても検討者でない事は明らかで、極論、主観で検討者や購入者を不快にさせてるのに野放しにさせる管理人ほんと凄いわ。
    日本一底辺な掲示板だよここわ。
    おつかれしたー

  17. 3638 私はK.Mです。ネガさん忘れないでね。

    最後にネガさん、皆さんから注目してくれるマンションにしてくれてありがとうね。
    おかげさまで続々と契約が決まっております。竣工後も数年かけて売るつもりですが、竣工2年前にも関わらずこのペースだとさらに値上げされるリスクあるので、みんなのためにもうちょっと頑張ってもらえると助かります。
    完成後の現地モデルルームでのイメージUPや周辺相場の上昇により、今以上に割安感が強まるのは必至です。少なくともあと4年はご自身の大切な人生の一部を使ってネガし続けてください。
    引き渡し後にちゃんとお部屋からの写真載せるので私のこと忘れないでくださいね。ではまた2年後に。

  18. 3640 マンション検討中さん

    >>3638 私はK.Mです。ネガさん忘れないでね。さん
    ではでは、さようなら~

  19. 3641 マンコミュファンさん

    >>3637 口コミ知りたいさん
    どこの掲示板にもネガはいるから、スルーすることだね。ここの掲示板にネガが書かれたところで影響そんなないだろうし

  20. 3642 マンション検討中さん

    >>3641 マンコミュファンさん
    マンションコミュニティで荒らしてるのは一人の異常者。

  21. 3644 マンション検討中さん

    角住戸の人が掲示板に現れないってw
    購入者がみんな匿名掲示板を見てると思ってんのか...
    検討者もみんな見てると妄想してるから、自分が全力ネガすれば売れ行き悪くなると思ってるのね...なるほどね...
    匿名掲示板なんて俺含めて暇人しか見てないぞ..

  22. 3645 通りがかりさん

    >>3640 マンション検討中さん

    君とこの物件との間に何があったの?
    君が不動産営業マンで仲介してたけど、直前になってこの物件に客取られたとか?
    そもそもタワマン嫌いでネガ巡業してるとか?
    千住大橋好きで狙ってたけど価格が予算届かなくて怒ってるとか?
    他のスレも見てきたけど、君が過去最強のネガさんだからすごく気になる。ここまで執念深いのはすごいよ。これ褒め言葉ね。

  23. 3646 通りがかりさん

    ここバルコニーだけで16平米もあるんや。筋トレグッズにサウナ椅子置いても余裕やん。

  24. 3647 マンション掲示板さん

    >>3646 通りがかりさん

    透明ガラスで開けた眺望をつまみに飲むコーヒーは絶品だろうね。本読んだり、ゲームしたり、誰にも邪魔されない広々空間はいいと思うよ。

    南側はリバーサイドとスカイツリービュー、北側は順光で遠くまで開けた景色が広がるのか。
    都会の喧騒からは離れて落ち着くことのできる時間はとても大切だね。

  25. 3648 検討板ユーザーさん

    >>3640 マンション検討中さん

    検討者ではなくネガであることを否定しなくなってるけど、ネガすることが君にとって望んでた人生なのかい?

    もしネガ続けるならポンテポルタは1500万世帯には合わないとか主観を含むのではなくて、ここのデメリットとして事実やデータのみを淡々と述べた方がいいと思うよ。読む側としては屁理屈言ってるなーになっちゃって勿体無いよ。

  26. 3649 通りがかりさん

    >>3648 検討板ユーザーさん

    ネガするなら確かにもう少しリアリティを求めたいよね。

    電車間隔について丸の内線とか山手線と比較してたけど、比較対象がそこ!?て感じ。上記を最寄駅としてる人なんて坪500万じゃすまないでしょ。
    ここは坪350万スタートなんだから同じ坪単価の都市と比べないと。23区内新築タワマンで坪350万はもう無いから聖蹟桜ヶ丘とか埼玉の大宮になるけど、電車間隔同じレベルだよ。都心までの距離が全く違うからこの比較も微妙な気もするが。坪300万台で都心と比較されるとかむしろ千住大橋凄いじゃんになっちゃう。

    2.3分間隔が5分になったところでリスク!郊外!て言ってると子供っぽく聞こえちゃうから逆効果な気がするな。
    みんなギリギリで生きてないからその違いはデメリットではあるけど大袈裟すぎよ。嫌味ったらしく言うのでは無くて淡々と言った方がいいんじゃないかな?

    もう少し工夫してデメリット伝えれば、何人かはここの検討やめてくれると思う。

  27. 3650 マンコミュファンさん

    千住大橋のデメリットは飲食の選択肢が少ないことかな。
    個人店ばかりだと逆に辛いのでポンテに集まってるチェーン店は評価できる。
    ただ、列ができるようなお店で食べるとするなら会社帰りに秋葉原とか日暮里、上野に立ち寄る必要はあるよね。

  28. 3651 マンコミュファンさん

    ここ買ったら北千住から流山おおたかの森に行って、サウナシュラン2022年1位のスパメッツァ竜泉寺が主戦場になるのは激アツだとおもう

  29. 3652 名無しさん

    >>3650 マンコミュファンさん

    丸の内線の中野新橋と中野富士見町に住んでたけど、選択肢なんて松屋と伝説のすた丼と家系ラーメンしか無かったぞ!
    マイナー路線の単線駅なのにポンテポンテがある時点でだいぶ恵まれてることをいい加減理解した方がいい。

  30. 3653 マンション検討中さん

    >>3624 マンション掲示板さん
    友人なんていないだろ?笑
    誰も読まないということも分からないのにいるはずない笑

  31. 3654 名無しさん

    ネガに質問なんだけど、23区内で以下の条件のうち最低2つは満たしてるオススメ物件ある?
    ①新築
    ②坪370万以下
    ③64平米以上
    タワマン
    出来たら価格はその範囲であるとありがたい

  32. 3655 検討板ユーザーさん

    >>3653 マンション検討中さん

    じゃあなんでお前は千住大橋知ってんだよて聞かれて、まさか友人に言われて同じ物件探してる設定とかいう斜め上をいかれたよ、俺の負けだわ

  33. 3656 匿名さん

    >>3655 検討板ユーザーさん

    友人とネガ自身がここの検討をやめたのに、ずっと粘着する理由が分からないんだけど何なの??教えてくれよ。

    地縁のある友人がここを検討しようと思ったてことは少なくとも千住大橋という街は評価してるてことよな。助かるわ。

  34. 3657 評判気になるさん

    >>3656 匿名さん

    ネガの大切な友人が評価する千住大橋という街
    マンマニが立派な新築タワマンと評価するCT千住大橋
    これが坪370万とかお買い得すぎるやん

  35. 3658 評判気になるさん

    ネガの地縁ありの友人が評価する千住大橋という街
    ×
    マンマニが立派な新築タワマンと評する当物件
    ×
    ネガがつい何か月も粘着してしまう無限大の可能性

    役満です

  36. 3659 評判気になるさん

    地縁のある人が千住大橋を選んだってことは素敵な街だというお墨付きをもらったてことや
    きっと価格やら管理費が高くて諦めたんだろうけど、マンション自体はマンマニのお墨付き貰ってるし、予算内の人には損させない物件が確定したね

  37. 3660 匿名さん

    >>3654 名無しさん
    三河島にあるよ。ブリリア

  38. 3661 匿名さん

    千住大橋絶賛してる人ってスミフの営業マンなの?そんなに絶賛するような場所じゃないでしょ…ここのマンション売ろうと必死なんだろうか。

  39. 3662 匿名さん

    現地知ってる人なら分かると思うけど千住大橋は周辺環境に恵まれてるし、交通利便性も高いよ。

  40. 3663 マンション掲示板さん

    >>3652 名無しさん
    ポンテポルタだぞ
    ポンテポンテかわいいな

  41. 3664 マンション検討中さん

    ポンテと聞くと、何故かローソンのポンタ君をイメージするのは私だけ?

  42. 3665 検討板ユーザーさん

    >>3661 匿名さん

    必死感が出過ぎてて、客観的に見ていると滑稽にすら思えてくる訳です。
    公式のプロモーション映像で、テムズ川のタワーブリッジや、セーヌ川沿いのエッフェル塔に並んで、東京の隅田川…という流れで千住大橋が出てくる。悪いジョークでしかない。必死が違う方向に出ちゃってる。

  43. 3666 マンション掲示板さん

    住友の人、どうしてあのコンセプト動画を良しにしちゃったのか本気で不思議

  44. 3668 匿名さん

    千住大橋は都内でもかなり恵まれた環境だと思いますけどね。

  45. 3669 口コミ知りたいさん

    もしや、世帯年収1500万円程度が故に、もっと利便性のいい駅に手が出ないので、千住大橋で甘んじても、恵まれていると感じるということなのかね、みなさん。笑
    まあ、ここは足立の人たちが住む場所だからね。それでもいいのか。
    世帯年収2000前後くらいまでになると、千住大橋という街の格の低さが気になるよ。城東を代表する利便性よい他のエリアが欲しくなるし、外面もよくなるよね。

  46. 3670 匿名さん

    >>3667 匿名さん
    必死なのお前じゃん。。いいから涙ふけよ

  47. 3671 匿名さん

    >>3654 名無しさん

    グレーシアタワー南千住とか期待できそうだね。
    ここより立地は良さそう。

  48. 3672 匿名さん

    >>3654 名無しさん
    ライオンズ南千住グランプレイスはどうでしょうか。子育てしやすそうな周辺環境で良さそうです。

  49. 3673 評判気になるさん

    ともにいいマンションで
    ライオンズとか順調に売れてるみたいですが、
    タワマンとか駅近とか限定するならどちらも非該当です。

  50. 3674 口コミ知りたいさん

    タワマン好きなら、
    プラウド平井とか十条タワーとかみてそう

  51. 3675 通りがかりさん

    >>3670 匿名さん
    買ったんですか??

  52. 3676 匿名さん

    >>3675
    3670さんはおそらく買ったんでしょうね(笑)

  53. 3677 マンコミュファンさん

    >>3667 匿名さん
    おっしゃるとおり。
    ここは少しでもネガティブな話題が出ると、事実なのに誹謗中傷が始まりますからね。
    マンションや立地の事で反論していただきたいのですが(笑)

  54. 3678 名無しさん

    >>3669 口コミ知りたいさん
    年収内訳で何を手に入れたいかじゃないですかね
    年収2000あっても格上のエリアにしたらローン引いた可処分の割合下がりますから
    所詮年収が上がった事で生活のレベルを上げようとする人間の性に差はないって事です
    住む場所、周辺環境、エリア、車、結婚、子育て、介護、旅行、食事etc.
    あらゆる事にコストが伴いますし全て一級品が揃えられる人はここにはいないでしょう
    何処かで優先順位や妥協、リスク管理の発想になります
    不透明な世相の中、たかだか年収2000で家と車に突っ込む人生選ぶかって話
    中途半端な見栄は身を滅ぼします

    きちんと自己管理しながら適度なローンを組みつつ、日々の暮らしを豊かにする事や将来のリスクも忘れずにここを検討される方々は極めてまともな思考だと思います。

  55. 3679 名無し

    >>3678 名無しさん
    大きなお世話。

  56. 3680 名無しさん

    >>3678 名無しさん
    うん、そういう解釈であれば、年収が一段二段下がる1500万円層がここ買うのも見栄っ張りってことだよね笑

  57. 3681 マンション検討中さん

    千住、西新井や綾瀬もですが、足立区でもこれらのエリアは中流層に人気があります。
    私は年収1500万程度の足立区住まい。PayPay30%還元でテンションが上がるし、普段の生活なんて質素なものです。
    ただ日常生活で欲しい物は我慢しない生活はできてます。
    ポンテポルタがマンション購入層には合わないだとか言ってる人はどんだけ収入があるのかわかりませんが、そのような層の方々はここは合わないと思います。
    ここは中流層でタワマンに住みたい、行く行くは富裕層へという人にはいいと思います。

  58. 3682 マンション検討中さん

    いやぁ、ポンテは何度見てもマクドナルド、てんや、王将、サイゼ、はま寿司って…、リーマンランチか高校生の放課後のたまり場か、部活終わりの食べ盛りかって思っちゃうんだよなぁ笑

    ホントにそれしかないのが残念。せめてルミネやマルイに入るクオリティの二、三店舗欲しかったなぁ。
    それならばちょうどよかった。

  59. 3683 名無しさん

    逆にどこにでもある牛丼屋が1つもないっていうところが、注目されてないというか…、忘れ去られてて、最高にマイナー駅の真骨頂見せてるって感じ笑
    寂れてる名残が拭えきれてない…、

  60. 3684 マンション検討中さん

    >>3683 名無しさん

    牛丼屋は行かないので無くて良いです。
    ファミリーに牛丼屋はいらないですよ。
    独居老人には必要なんですね。
    頑張ってください。

  61. 3685 匿名さん

    >>3682 マンション検討中さん

    ファミリー向けで良いですよ。

  62. 3686 eマンションさん

    >>3682-3683さん
    そもそもポンテポルタのコンセプトはネイバーフッドショッピングセンターですから、あくまでも日常使いのショッピングセンターです。
    現状このエリアの住人にはちょうどいいラインナップだと思います。
    牛丼屋は以前はありましたが、ポンテグランデ再開発によって駅利用層が変化したためかはわかりませんが無くなりました。
    まだまだ発展途上のエリアですし、ポンテポルタも初期からテナントが何件か入れ替わってますので、住人によって店舗、街は変化していくと思います。

  63. 3687 名無しさん

    >>3671 匿名さん

    グレーシアタワーの立地は日光街道沿いで夜もうるさそうだし、夏窓も開けられない、買い物も中途半端なのに立地が良さそう?

  64. 3688 名無しさん

    >>3687 名無しさん

    日光街道は窓しっかり締めておかないとほんとにうるさい。
    この物件下げたい人って、他の物件には凄い甘いよね。

  65. 3689 マンション掲示板さん

    >>3688 名無しさん
    私は現状この物件いまいちに感じていて購入に踏み切れずにいる人間ですが、グレーシアタワーの立地は良くはないと思います。

  66. 3690 匿名さん

    >>3673 評判気になるさん

    グレーシアタワーはタワーじゃないの?
    あと、駅近の定義は?5分と6分でさほどの差がありますか?
    都心だと徒歩5分は駅に近いとはいえない、というのは常識です。

  67. 3691 匿名さん

    >>3687 名無しさん

    千住大橋だけでなく南千住も普段使いできるので、その点ではここよりいいかと。

  68. 3692 匿名さん

    >>3691 匿名さん
    南千住より千住大橋のほうが利便性が高くて住みやすいと思います。南千住より千住大橋のほうが格が上ですよ。

  69. 3693 口コミ知りたいさん

    >>3692 匿名さん
    捉え方次第ですが、南千住の方がアクセス面いい気がします
    。職場の場所次第ですかね。

  70. 3694 検討板ユーザーさん

    千住大橋のスレなので、南千住のアクセス話はどうでもいいかと。

  71. 3695 マンション掲示板さん

    >>3690 匿名さん
    グレーシアタワー良かったとしても、2026年春でめっちゃ先の話。2025検討の人には合わない。

  72. 3696 通りがかりさん

    >>3694 検討板ユーザーさん
    仰るとおり。比較し始めると南千住の物件にお客さんが流れてしまうかもしれないので、千住大橋の良さだけを語りませんか。

  73. 3697 近隣

    北側の10階以上ならば年1回だけれど「足立の花火大会」が良く見えます

  74. 3698 口コミ知りたいさん

    >>3688 名無しさん

    おとすつもりはないんですが、強敵あらわる、ですね。グレーシアタワー南千住は20階建て。戸数76戸、2LDK~3LDK、55.49~68.25 m2ということで、ユーザーをかなり絞ってきています。千住大橋駅までの歩行時間6分はシティタワーとほぼ同じと見ますが、駅入口までルートが一直線で曲がらなくていいところはグレーシアに分があります。南千住駅まで実質、歩いて10分。これは、引きが強いです。上野東京ライン、日比谷線(東武線)、TX使えます。戸数が少ないため、2026年まで待てる人ですぐに売れるのではないでしょうか。坪400くらい?
     規模がとても小さく、庭も共用設備も無く、いわゆるタワマンとは言えない、タワマンほしい方には選択肢にならない。>>3687 名無しさんの仰る通り、国道は朝から晩まで行き交う車うるさい、中~低層階で窓を開けるのはイマイチでしょう。立地がら、忙しい感じで、シティのようなゆったり感はありません。

  75. 3699 eマンションさん

    >>3698 口コミ知りたいさん

    千住大橋駅を実際見に行くと分かりますが、改札までの距離や道の歩きやすさを考えるとシティタワーの方が明らかに優位ですよ

  76. 3700 評判気になるさん

    Bタイプ上層、Hタイプ中層一気に動いてない?
    Bタイプは39階から35階の売り出し、Hタイプは確か27階だったのが23階になっとる。

  77. 3701 評判気になるさん

    iタイプは第二期で39階から販売だったけど、今35階やん。
    このペースだと更なる値上げにならん??竣工後5年まで販売すると仮定したらその前に無くなるで。

  78. 3702 評判気になるさん

    低層階希望憤死

  79. 3703 評判気になるさん

    6000万くらいで低層買おうと思ったのに厳しくなったなこりゃ。
    ネガっちもっと頑張ってくれないか。

  80. 3704 評判気になるさん

    一連のネガがここはクソクソ言ってるから購入見送ってたのに最悪。全然価格下がりそうにないじゃん!うそつき!

  81. 3705 匿名さん

    4連投乙

  82. 3706 匿名さん

    あ、5連投だった。

  83. 3707 名無しさん

    SUUMOって反映遅いよね。
    購入者なので売れ行きの実態わかってたけど、実はそこそこ動いてるよ。
    そんなこといっても不毛なのであえて言ってなかったが。

  84. 3708 マンコミュファンさん

    >>3706 匿名さん

    ネガさんのつそつき!!

  85. 3709 名無しさん

    >>3707 名無しさん

    ネガさんが毎月の戸数は〇〇で全然売れてない!!笑
    て頑張ってたのバカみたいやん

  86. 3710 名無しさん

    >>3709 名無しさん
    ずっと何言ってるの笑

  87. 3711 匿名さん

    一応ですが、マンション価格の変動はネガさんの頑張りじゃありませんよ、、

  88. 3714 匿名さん

    そもそもスミフ物件の場合、「売れてない」はネガでもなんでもない。
    そういう売り方だから。
    逆に言うとそれくらい極限まで利益率を上げて売ってるということは認識しておいたほうがいいけどね。

  89. 3715 マンション掲示板さん

    >>3714 匿名さん

    立地、マンションスペック、住環境等と価格のバランスを見ると明らかにまだ割安感あるからね。
    色々言われてるけど結局ネガさんの妬み、僻みなんだよ。
    細かなところを極論で話したところで誰も理解できませんてこと。
    23区内色んなところで再開発の発表されてるけど、まだまだ相場上昇もしくはスペックダウンは必至。千住大橋にとってはいい傾向が続くね。

  90. 3716 マンション掲示板さん

    スーパーが西友やイオンじゃなくて良かった。

    牛丼に見捨てられた街とか言われてるけど、世界のマクドナルドあるじゃん。
    そもそも牛丼屋の有無で街力が~とか言ってんのほんとくだらないな。独身ネガにとっては牛丼屋は必須なのかな?笑

  91. 3717 匿名さん

    スミフの売り方は認識しておいたほうがいい、というだけのこと。
    特に1次取得者はね。

  92. 3718 口コミ知りたいさん

    >>3717 匿名さん

    それを認識したところでどうしたらいいの?
    買いたいと思ったら買うしかないし、買いたいけどスミフだからやめるってこと?
    他のデベも慈善事業じゃないんだから利益たんまり取られてるけど

  93. 3719 匿名さん

    >>3718 口コミ知りたいさん

    デべの特徴を知るのは物件選びには大事だと思う。
    もちろん気に入った物件を買えばいいというのが基本だが、思わぬ失敗を回避できる可能性が高まる。お得に買える可能性も。
    利益率はデべによりけっこう違うというのは売買を繰り返すとわかるよ。
    自分は初めて買ったのがスミフで大失敗したのでいい経験になった(笑)

  94. 3720 匿名さん

    一応言っておくと、スミフでもいい物件はこれまでもけっこうあった。
    結局買わなかったが、WCTやCT麻布十番などは買っておいてもよかったかと思っている。スミフだからダメということはない。

  95. 3721 マンコミュファンさん

    >>3719 匿名さん

    抽象的でちょっとわかりづらい。
    大失敗したのが貴方の物件選びの問題ではなくスミフだからなの?その物件の売主がスミフ以外だったら失敗しなかったて言える根拠ある?

    スミフの売り方的に、最終期とかその一期前とかで買うのはオススメしないよって事なら理解できる。
    スミフは販売時期が長いという特徴からその時代の相場に合わせた値上げが行われるからね。
    まあスミフに限らず買うなら早めにという事だと思うんだけど。三井のPTKの値上げをみても明らかなように。

  96. 3722 購入経験者さん

    スミフは大手デベの中で最も利益率が高い。さらに値上げしながら売る。これ常識。
    すなわち、スミフを買うなら一期一次が大原則。

  97. 3723 eマンションさん

    >>3722 購入経験者さん

    人気のマンションはどこも値上げされるから早めに買うというのは間違いないね。
    タイミングが合わなくて最終期になってしまった人は残念だけど、いつまでもグダグダ言ってないで買える時に買うのが一番ということやな。
    今の上昇相場では第1期じゃないからスルーしますだとさらに買えない価格のマンションしか無くなってまうな。

  98. 3725 eマンションさん

    住友は39階8000万で売り始めて順調なら30階も8000万とかで売り続けるからな。
    他のデベなら一つ下がる毎に30-50万は価格低いのが通常やけど。
    100%自己資金で建てる住友の強みがこれだよな。
    低層になればなるほど悔しさは残るね。
    B-Jの各タイプで一番初めに手をつけられた人は勝ち組だね。特に39階、31階の人は。

  99. 3730 評判気になるさん

    >>3729 匿名さん

    買った人後悔してる人どこ?
    やっぱネガはまじでいかれてるな。

    不安になりますよね、、、って。検討者じゃないだろお前。

  100. 3733 通りがかりさん

    東京都の私立の学費無償化における年収制限の撤廃が決定。浮いたお金で色々子供にチャレンジさせてあげられるし、ますます東京に決めて良かった。

  101. 3734 マンコミュファンさん

    >>3730 評判気になるさん

    初めはフラットに検討したいと言ってたけど、
    だんだんと検討者置いてけぼりで、極論や価値観の押し付けに始まり、購入者への誹謗中傷や嘘をつくようになってきたね。設定がズレてきてる。
    彼にとっては掲示板でストレス発散しないとやっていけないんだよ。だから色々言わせてあげて。

    人の不幸を望むような人はタワマン買えない層だから。同じ住民にならない、それが1番のメリットよ。

  102. 3736 評判気になるさん

    川沿いのタワマンやから地震来たとき精神的に怖いのと、その後の液状化が不安かな
    駅力は間違いなく弱いが、その分価格は安い
    価格重視なら買いか

  103. 3737 検討板ユーザーさん

    >>3729 匿名さん
    貴方はここじゃなくてもそもそも家買う気あるの?

  104. 3740 評判気になるさん

    >>3728 マンコミュファンさん
    いちいち反応しなくていいですよね

  105. 3745 匿名さん

    千住大橋は人気のエリアだし、予算が合うなら買って失敗することはないですよ。

  106. 3746 マンコミュファンさん

    タワマンは格差の象徴の代表格でもあるから妬み僻みは仕方ない。
    三田ガーデンヒルズもPTKもWTR等どんなに立地が良くても、どんなに仕様が良くてもネガは湧き出てくる。
    むしろ千住大橋にネガ湧くんですか?という感じで、誇らしげに竣工待ってればいいんだよ。

  107. 3747 評判気になるさん

    >>3736 評判気になるさん

    スーパー堤防なので地盤強化されてるのと、ここで液状化?は分からないな。あるとしたら荒川の氾濫による水害でしょ

  108. 3750 eマンションさん

    それは真実であって事実ではありません。

  109. 3751 匿名さん

    >>3746 マンコミュファンさん
    買えない貧乏な人が規約ねじ曲げて勝手なこと言うなよ

  110. 3752 マンション検討中さん

    >>3745 匿名さん
    人気エリア?というのは都内ではなく、足立区の中ではという解釈が正しいですね。

  111. 3753 評判気になるさん

    >>3701 評判気になるさん
    SUUMOは12タイプ中2タイプしか動いてないですね笑
    反映遅いにもほどがあるし、2~3ヵ月ぶりに反映した分がこれっぽっちって…、タワマンに訴求力がなくなってきてるのか、千住大橋イケてないからなのか。
    市場のマンション在庫も増えてるとのことだし、選ばれてないね。
    他のマンションはどんどん売れ消えていくのにここは残ってる。
    例えば11,000万円出せる人が交通不便な千住大橋に住みたいと思う?確実に他の格が高いエリア選ぶよね。75平米買える貴族がこの掲示板に現れないのはそもそも人気ないからよ。

    皆さんの言うこんな低価格なタワマンなんてないのであれば、もっと人気が出ていいはず。そのメリットが市場に響いていないのかもね。

  112. 3754 マンション掲示板さん

    SUUMO最新化までにタイムラグあるらしいし、あんまりネガの根拠にしない方が良いのでは?

  113. 3755 匿名さん

    >>3754 マンション掲示板さん
    そんな気になるなら、普通にディベロッパーに聞いてみたらよいのでは?

  114. 3756 マンション掲示板さん

    >>3753 評判気になるさん
    市場のマンション在庫増えてるんですか?

  115. 3757 口コミ知りたいさん

    >>3756 マンション掲示板さん
    増えてますよ

  116. 3758 eマンションさん

    >>3757 口コミ知りたいさん
    11~12月はそもそものマンション需要が下がりますからね
    あまり一喜一憂しない方がいいですね

  117. 3759 評判気になるさん

    マンマニさんも記事にしてるけど、南方向ドンピシャでリバービューは都内でも貴重だよね
    (基本的に23区の川は南北に流れているため)
    いいなぁ

  118. 3760 検討板ユーザーさん

    >>3753 評判気になるさん
    鼻垂れてるぞ
    もっと上向けよ

  119. 3761 通りがかりさん

    >>3754 マンション掲示板さん
    見える範囲だけでいえば間違ってはいないよ。2、3か月遅れるってもうそれはタイムラグどころではない、ただの実勢よ。
    そんなこと言ったらこんな安く買えるタワマン今後ないと言う論調も確定的な根拠に欠けるものとなるよね。
    将来の不透明なマクロ的な予想なんかより、実績出てる足元の方が確定的情報だし、市場感わかるよ。このご時世マクロだけじゃないんだわ。マクロはミクロの集まりであり、ミクロには意思があるんだわ。
    在庫溜まってきてるし、北千住の後発2000戸とさらに溢れ返る出てくるしね。これは確定の事実ね。

  120. 3762 検討板ユーザーさん

    >>3760 検討板ユーザーさん
    内容に反論できずに誹謗中傷言って言い負かした気分味わってて幼稚すぎ

  121. 3763 eマンションさん

    >>3760 検討板ユーザーさん
    いつの時代の話か知らないけど今どき1億程度のマンションって大したことないからな。庶民の中流ちょい下が現実。

  122. 3764 eマンションさん

    >>3758 eマンションさん
    いや、気にしないとでしょ。早くさばかないと北千住後発タワマンの足音は大きくなるばかりよ。ホームページとかできはじめたら、アピールポイント強すぎて、後発に流れかねないよね。容易に想像できるよね。
    隣にはスタイリッシュなツインタワーマンションもてきるよね。外観はここより遥かにかっこいいだろうな。
    これほど購入者さん方のプライドが高く、街のシンボルになるって気概まで感じられるマンションなのに、相当ノロノロペース。歴代でも遅い方かもしれないね。
    後発に飲み込まれて、空室目立つとか笑えないぞ。
    しかも相手は5路線使える北千住駅徒歩圏内だからね。あまりにも強大すぎるライバル物件だね。

  123. 3767 マンション検討中さん

    地縁あるネガのお友達が検討した千住大橋という街
    マンマニが立派なタマワンと評価したCT千住大橋
    魅力ある物件スレにしか現れないネガが存在(しかもかなり鼻息荒い)

    申し訳ないけど、買い要素しかないんよ。

  124. 3768 マンション検討中さん

    Twitterでタワマンて検索すると、誰も聞いてないのに俺はタワマン嫌だな、絶対住みたくない等のコメントが散見される。
    そのアカウント覗くと反自民、反ワクチン。支持政党は参政党、れいわの党。

    どの政党を支持するかは人の勝手だが、まあ、そういうことです。

  125. 3769 評判気になるさん

    >>3768 マンション検討中さん

    誰かも言ってたけど、もしタワマン(スペシャルな板マンも含む)がそこら辺の戸建てよりも安かったらこんなにも非難の的にならない。
    上記マンションは完全に格差社会の象徴になっているから、千住大橋であろうと三田であろうと延々と言われ続ける。

    それは自分の知り合いの中にもいるだろうし、絶対SNSでタワマン住んでますなんて言わないようにしようと学ばせてくれた。感謝永遠に。

  126. 3770 検討板ユーザーさん

    購入者の方居たら決め手を教えてください。
    検討をやめた方もその決め手を教えてください。

  127. 3771 匿名さん

    マンマニさんの記事を読めばわかるけど、ここの評価は決して高くはない。

    >「千住大橋に住みたい!!」というだけであれば・・・そのような価値観の方にはヒットしてこないのですが「立派な新築タワマンを価格抑えて購入したい!!」という中広域検討者にはヒットしてくることでしょう。

    要するに「立派なタワマンに住みたいけど予算がない人向けだね」という評価。

  128. 3772 マンコミュファンさん

    >>3771 匿名さん
    うんうん、更に全く予算がない人向けの物件としてネガの荒らしもあるよ

  129. 3773 匿名さん

    マンマニさんは記事でこう結んでいる。

    >タワマンスペックにこだわらない方からの評価は低いと思います。

    なので、このスレにネガ的なコメントが多くなるのは必然ともいえる。
    購入者の方はそれを認識してここをみたほうが精神衛生上いいと思うが。

  130. 3774 名無しさん

    >>3773 匿名さん
    ネガは1人だから。買えないネガは1人。

  131. 3775 口コミ知りたいさん

    >>3771 匿名さん

    千住大橋に住みたい!ではなく
    立派な新築マンションに住みたい!→千住大橋だったら買える!→ここなら住みやすそう!で購入って流れだな

  132. 3776 検討板ユーザーさん

    金銭的にあまり余裕ないけどタワマンに住みたいという価値観ならここ買えばいいんじゃないですかね。
    利便性の高い立地で暮らしやすい間取りの物件に住みたい人はやめておいたほうが無難でしょうね。

  133. 3777 評判気になるさん

    >>3776 検討板ユーザーさん

    金銭的にあまり余裕のない人は、この物件買えないと思うよ。
    世帯年収1500万以上じゃないと現実的に難しいし、この年収の世帯は上位10%以内の高所得層ともいえる。
    メジャー不動産会社のブランドマンションとしては東京都内で比較的に安い値段設定であって、誰もがそう簡単に買える物件ではない。

  134. 3778 評判気になるさん

    >>3777 評判気になるさん

    厚生労働省の実施した「国民生活基礎調査」によると、世帯で年収1,500万円稼いでいる人は全体の3.6%だそうです。

  135. 3779 マンション検討中さん

    >>3777 評判気になるさん
    相当ハードルの高い一次スクリーニングがかかっているんですね。
    そう考えると買えるだけましですし、買えただけで勝ち組なんですね。

  136. 3780 通りがかりさん

    >>3776 検討板ユーザーさん

    千住大橋であろうとなかろうと余裕ない中で家なんか買わないでしょ。
    ほんと嫌味言わないとやってられないほど現実が虚しいんだね。可哀想。

  137. 3781 匿名さん

    立派なタワマンを23区のそれなりの立地で買おうとすると年収1500ではとてもとても・・・という時代だということだね。
    立派なタワマンでなくていい、とするだけで選択肢はぐっと増えるとは思うが。ここの予算だと例えばプラウドシティ方南町あたりも手が届きそう。杉並区で駅近、新宿が近い。

  138. 3783 検討板ユーザーさん

    >>3781 匿名さん

    いやいやいや、丸の内線始発5分のプラウドがここの予算では買えるとはとても思えない。
    先輩が3年前くらい?に方南町駅徒歩15分70平米前後で8000万言ってたから億だよ。。

  139. 3784 匿名さん

    >>3783 検討板ユーザーさん

    価格帯はある程度被るようなので、方南町に手の届く人もいるかと。

  140. 3785 評判気になるさん

    >>3782 匿名さん

    23区の中で周辺環境が良い?

  141. 3786 評判気になるさん

    >>3785 評判気になるさん
    静かで自然もあり子育てもしやすい穏やかな環境ですしいい方だと思いますよ

  142. 3787 名無しさん

    ここの購入者は異常にポジティブなので注意した方がよさそう。さすがに妄信が過ぎているでしょ。

  143. 3789 マンコミュファンさん

    >>3787 名無しさん
    勘違いも甚だしい。
    購入にあたり貴方より数段情報収集と実地確認をしているから言えるだけです。

  144. 3790 マンション検討中さん

    >>3789 マンコミュファンさん
    ここの購入者さんはこういう上から目線の根拠のない決めつけ発言が多いんですよね。
    3787さんがどのくらい情報収集をしてるのかわかりませんよね。貴方の妄想通りあまり情報収集してないのかもしれないし、実は色々調べてるかもしれないですよね。
    プライドも高いからこういうコメントすると顔真っ赤にして反論してくるんだろうなぁ…。こわいこわい。

  145. 3791 匿名さん

    ネガの人は実際に現地見た方が良いですよ。ここより住環境良いところもなかなかないと思う。

  146. 3792 マンコミュファンさん

    >>3791 匿名さん
    んーそうかな。。

  147. 3793 マンション掲示板さん

    >>3790 マンション検討中さん
    本当です、こういうところなんですよね笑

    北千住や複数路線使えたり、全ての電車がしっかり止まって都心アクセスも便利な重要駅なら誰が見ても利便性がいいし、格も高いので何言われても平気なはずなのに、やっぱり千住大橋というマイナー駅という汚点がセンシティブでナイーブな部分だからこそ躍起になるんでしょうね…。

    千住大橋ではネガティブな意見も出るに決まってるのに…。

  148. 3794 匿名さん

    駅の大きさと住環境ってあまり関係なくない?品川みたいにメジャー駅でも嫌悪施設に囲まれてる所もあるわけで。

  149. 3795 名無しさん

    >>3794 匿名さん
    ごめん、品川の嫌悪施設ってなに?

  150. 3796 匿名さん

    >>3793 マンション掲示板さん
    ネガティブな意見はいいんだが、「千住大橋も環境いい方と思う」というだけの意見に「異常にポジティブ」「妄信が過ぎる」と返す人は、横から見ても失礼だわな。

  151. 3797 マンコミュファンさん

    >>3795 名無しさん
    品川駅港南のことかな(最寄りは天王洲アイルだけど笑)。なら確かに嫌悪施設だらけだね。ゴミ処理工場とか屠殺場とか下水が流れ込む運河とか。

  152. 3798 マンション掲示板さん

    子供乗せ電車自転車の駐輪代、一律3500円なんですか?

  153. 3799 マンコミュファンさん

    >>3796 匿名さん
    ポジティブな意見はいいんだが、「ここより住環境がよいところはなかなかない」は「異常にポジティブ」と言わざるを得ないわな。

  154. 3801 マンコミュファンさん

    初投稿です。
    富裕層ではないけど外車乗りつつたまには銀座、赤坂、麻布十番などでコース料理も行きたい。
    海外旅行も行くし時計やジュエリーも買う。
    港区中央区のマンションを買いつつでは実現出来ないがそんな中でそれなりの家にも住みたかった。
    子育てしやすい静かで自然のある環境も欲しかったが田舎すぎたり職場から遠くなりすぎるのは避けたかった。
    ここの皆さんにどう映るかは分からないし入居前なので実際の所はなんとも言えないが、少なくとも私の価値観にはマッチする割といい買い物だったのではと今の所思ってる。

  155. 3803 名無しさん

    >>3794 匿名さん
    品川出すのやめてくれませんか?
    千手が品川と比肩できるとは思ってないです。さすがに勝るとか言っていると、恥ずかしくなってくるんですけど。

  156. 3805 匿名さん

    >>3801 マンコミュファンさん

    余裕のある生活をしたい、で千住大橋を選ぶ、のであれば、ブロガーさんたちが言うように周辺中古のほうが賢い選択のようにもみえますね。
    「それなりの家」が立派なタワマン限定ならここなんでしょうが。

  157. 3807 匿名さん

    >>3806 匿名さん

    マンマニさんや下の2LDKさんの記事をみて言ってます(中古価格はレインズの成約価格からと思われる)

  158. 3810 評判気になるさん

    山手線から5分前後で、このスペックのタワマンにしては、お値打ちです!!
    ってのは、その値段が,このタワマンの価値だってこと。穴場スポット見つけちゃったから、超お得!って、思うなら何戸か買っちゃえばいいのに。

    新品が売れ残っていても、新品の値段はだんだん高くなるから、新古で売っても利益が出るよ。取得税、固定資産税、仲介手数料、売れるまでの管理費や修繕積立金など諸々経費を差し引いて、残った差益の40%は納税しなきゃいけないけど、穴場の超お値打ち品だから、絶対大丈夫だよ。

  159. 3811 マンション検討中さん

    千住大橋行ってみたけど、そこまで環境良いとは感じなかったかな。
    街はすっきりしてるけど、マンションだらけで異様な感じと隅田川の向こう岸の景色がきれいとは思えなかった。

  160. 3812 マンション検討中さん

    駅前にマンションだらけで異様ですよね。
    ポンテも思っていたよりも小さかった。買物の選択肢がほんとポンテ一択って感じ。千住大橋のマンションに住んでる人たちは大半がポンテで買物するだろうから知り合いに会う確率高そう。
    電車も夜は20分間隔ですし快速は通過していきますしちょっと微妙な感じ。

  161. 3813 検討板ユーザーさん

    スカイラウンジのある23階?てエレベーター5機全て使えるであってます?

  162. 3814 検討板ユーザーさん

    >>3812 マンション検討中さん

    20分間隔ではないですね。
    一連の方のコメントだと思いますけど、異常にネガティブなコメントですね。

  163. 3815 検討板ユーザーさん

    他線との比較でラッシュ時はほぼ同じと言うと他は2分も違う、嘘つき呼ばわりするくせに、
    自分は21時台であれば6-12分間隔がメインなのに20分間隔と言う始末。しかも下り方面なら22時でも一桁間隔。
    流石にひどいわ、一連の粘着ネガさん。

  164. 3816 マンション検討中さん

    あれ、そうなんですか(汗)
    間違ってたらすみませんでした。

  165. 3817 匿名さん

    長文の人はさすがにこんな雑なネガは書かないでしょう(笑)

  166. 3818 匿名さん

    >>3817 匿名さん

    何を見て20分て書いたのか、適当すぎるでしょ
    同一人物だと思うけど、、、
    あの人は雑というか客観的事実に妄想、極論乗っけて押し通すからまず会話ができない。

    駅前マンションとかも東京、近郊なら珍しくもなんともないでしょ。嫌な人には合わないのかな。
    5分も歩いたらリバーテラス、公園があるからまだ東京のごった返した感じは薄い気がしていたが。

  167. 3819 マンション検討中さん

    >>3812 マンション検討中さん

    その感触ならならここはやめて、すぐ他探した方がいいよ。
    湾岸とか上野あたりなら平米減らせばいい中古選び放題よ

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸