大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. 東豊中クラスヒルズってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-07-08 10:09:54

東豊中クラスヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11の一部(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.55平米~111.96平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:阪急不動産

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
東豊中クラスヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 13:13:28

スポンサードリンク

シーンズ高槻
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中クラスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名

    いま東向きマンションに住んでおり
    次は絶対に南向きにしようっと決めてます。

    洗濯ものの渇きは悪く(特に冬場)
    ベランダに面したリビングでさえ3時ごろから照明が必要。
    じめじめ湿気がこもりやすいなどなど。

  2. 163 物件比較中さん

    私も現在東向きの賃貸マンションに住んでいますが最悪です。
    天気の悪い日は一日中部屋の電気をつけなければなりません。
    ですので南向きは絶対外せない条件です。

    モデルルームで東向きプランがあっても絶対に騙されてはいけません。
    弟がレピアの南向きに住んでいるのですが、東向きのモデルルームで決めた方が多数いました。
    モデルルームの東側に住戸が建っていたため、その反射光で東向きも明るいと錯覚した方が大勢いるようです。
    みんな失敗したと言っているそうです。
    夏場はそうでもないですが、春秋冬は昼前には、早い時期で朝10時には真っ暗になっています。

    ここのクラスヒルズも何故西向きにしなかったのか本当に不思議です。
    良い順番で言えば、南、南西、西、南東、東、北だと思います。

  3. 164 購入検討中さん

    東向きを検討しているものです。
    東側ってそんなに一日中真っ暗なんですか???
    私が思うに、明るいとかは、マンションの高低差、周りの状況、バルコニーの
    形状によっても変わってくると思うんですが。。。。。
    担当の方から、遮るものがないと聞いております(眺望シュミレーション確認済)
    今は、南向きのマンションに住んでますが、真昼でも廊下側の部屋は電気をつけないと
    真っ暗です。
    そんなに明るさを求めるなら、角部屋か、一軒家じゃないと難しそうですよねぇ。

  4. 165 匿名さん

    こんにちは。

    クラスヒルズと並びのレピアの東向きにお住まいのお友達がいますが、ベランダ窓がハイサッシにもかかわらす、
    やはり昼からは暗いそうですよ。
    クラスヒルズなんかはハイサッシじゃないからもっと暗く感じるでしょうね。
    私もクラスヒルズは西向きの方がどんぐり山が見えたり良かったんじゃないかなと思うんですがね。明るいし。
    小学校のグランドが見えるから我が子が見えるかもって、我が子探すのも最初のうちだけでしょう~
    私は小学校が目の前ってのは何かとうっとうしく思う方です。
    小学校からの音が一番嫌かな。

  5. 166 購入検討中さん

    ↑165さんの、レピア東向きにお住まいのお友達とは、何階くらいですか?

    低層階なら当然暗いと思いますが、上層階なら暗さはマシかな、と。

    もちろん、東向きは午後になると日差しは入りませんが、雨の日でない限り一日中真っ暗という訳でもないと思いますが・・・大体、雨の日ならどの向きでも暗いでしょう(笑)
    164さんのおっしゃるように、周辺の建物との状況やベランダの形状等によっても、明るさ具合は変わってくると思います。

    逆に南向きの住戸は、マンションによくあるタイプとして、北側玄関サイドの部屋(共用廊下側の部屋)が暗いというデメリットもあると思います。
    寝室として使う分には、明るさも無関係かも知れませんが。

    結局、どの向きをえらんでも、本人がその物件を気に入って納得の上で購入したのなら、それで良いのでは?と思います。

  6. 167 購入検討中さん

    166さんのご意見はごもっともだと思います。
    要するに好きな間取りで好きな階数なら満足できると思っています。
    私は東向き上層階で好きな間取りに決めています。

    でも思うに
    その方のライフスタイルに合うか合わないかで
    良し悪しが決まると思います。

  7. 168 購入検討中さん

    低層階だろうが高層階だろうが東向きの陽の入り方は

    なんら変わりません。

    おそらく真っ暗だと思います。

    日中家にいない人にはいいと思いますが、

    子育て中の人は南向きもしくは西向きにしたほうがいいですね。

    ここはとくに西も光は入りにくいので、家の換気をよくしないと、

    残念ながらカビだらけの家になっちゃいますね。


  8. 169 申込予定さん

    本当にそんなことあるんですか?(笑)
    そんなことが今の時代に?

    とてもマンション購入の検討者のご意見とは思えないですね。

    168さん、
    掲示板を見ている人に笑われてますよ?

  9. 170 匿名

    だから~なんでまだ住んでもいないのに真っ暗って断言できるのかなぁ????
    カビだらけ???
    ここは24H換気システムが入ってるしカビだらけってことはないとは
    思いますけど。

  10. 171 匿名

    真っ暗は言い過ぎかもしれませんが、日当たりが悪いのは確かでしょう。
    日当たりは変えれませんから、棟内モデルルームがオープンしてから確認するのも良いかもしれませんね。
    さすがに竣工までに全て売れることはないだろうし。

  11. 172 購入申し込み予定

    確かに、どうしても日当たりや明るさが気になる方は、竣工して棟内モデルルームが出来てから購入を検討されても良いのでは、と思います。

    しかし、特に子育て世代の主婦にとって周辺環境の素晴らしさ、加えて駅近物件よりも格安な面から言って、例え東向きであろうと欲しい人は結構いらっしゃると思われます。

    まぁ即完売なんて事はあり得ないと思われますが、人気のありそうな間取りのタイプは、第1期分譲の現在でさえ、複数の希望者が重なっている状態らしいので、果たして棟内モデルルームを待っている方がいざ購入しようと思った際に、本当に欲しい間取りや階数が残っているかどうか…。
    (実際私も、それで悔しい思いもした事があります)

    我が家は約4年間くらいマンション探しをしていて、過去に新築物件も10件近く検討してきましたが、価格や立地など総合的に見て、このクラスヒルズに決めました。
    間取りも95%希望通りの角住戸で、東向きも納得の上です。

    東向きを懸念される方がおられるのは当然ですが、出来れば同じようにこの東向きブライトヒルのメリット・デメリットを納得の上で購入される方とご近所さんになりたいです。

  12. 173 購入検討中さん

    169さん詳しく説明すると24時間換気はあくまでもシックハウス対策のための
    換気システムであって、家中を除湿したりするものではないですね。
    (1時間あたり0.5回程度の換気能力ですからね。)
    また、マンションはコンクリートからできているので、どうしても湿気が
    たまりやすい構造になっていて、家具を壁際から離して設置したり、
    布団を直に敷いたりしないように注意が必要ですね。
    コンクリート構造の特性からどうしても陽があたりにくい部屋は
    内部結露をおこしやすいので、カビが発生しやすのです。
    まあ一般論ですので参考までに。

  13. 174 物件比較中さん

    こんばんわ
    先週モデルルームに行きましたが
    多くの人がいらっしゃってましたね。

    担当の人には言ってないですが、私は気に入ったので、
    また妻と子供と行こうかと思ってます。
    いろいろと批評はあると思いますが、
    気に入っていればいいじゃないでしょうか。

    なぜか意味なく悪く言うひともいらっしゃいますが
    それはそうと読むだけ読んで
    もっともっと
    良いところも書き込んでいきませんか?

  14. 175 匿名さん

    まず私が気になっているのは、今後の管理費修繕費。
    今後の売れ行き次第で将来負担が増えないかと心配です。

    あと、駐車場代、一時期1500円~となっていませんでしたか?
    また5000円~となっていたのであれ?と思ったのですが。
    上が17000円までとなっていますが、平均1万円ほどの駐車場代?
    高いです。

    コンシェルジュ...どんだけの人が利用するんだろう。。。

    そんなこんなで、私は渋っています。

    皆さんはこのあたりについてどうお考えですか?

  15. 176 匿名さん

    175です。

    追記ですが、
    やっぱり上町断層に近接している事も気になります。

  16. 177 匿名

    ランニングコストについては気になるとこであるけど
    コンシェルジュがいるいらないということぐらいで
    購入するしないを誰も決めないでしょ。
    世帯数がおおいので負担率はしれてるとおもいます。

    駐車場代に差があるのでコストの安い場所を早く申し込んで
    押さえておけばいいのでは。
    早いもの勝ちだとおもいます。

  17. 178 購入申し込み者

    駐車場代金に関して
    自走式駐車場は北街区南街区ともに、屋上階の軽自動車用が1500円です。

    ちなみに、
    屋上階1500~5000円
    2階7000~10000円
    1階9000~12000円です。
    平面屋根付きが14500~17000円で10台分程だけありますが、一般家庭の自家用車としては、早めに希望の区画を出せば(重なれば抽選はあるが)かなり価格は抑えられていると思います。


    管理費などのランニングコストに関する不安は、何もこのクラスヒルズに限らず、例えばすぐ近くのザ・レジデンス豊中に既にお住まいの方々でさえ、同じ不安はお持ちだと思いますよ。

    断層については、私も不安でしたが…
    こればっかりはご自分の中でどう判断するか、ですよね。

  18. 179 匿名さん

    コンシェルジュが気になるなら、入居後、廃止を提案したら如何でしょう。直ぐにとは言わないまでも管理費や修繕費の見直しの時、提案すれば賛成得やすいでしょう。そのころになれば、いるか?いらない?か住民ではっきりしているでしょうしね

  19. 180 匿名さん

    コンシェルジュ、利用するかしないかはわからないけど、居れば便利だなーって
    思う時もあると思います。
    最近は、世帯数が多いマンションだと普通にコンシェルジュっていますもんね。
    私だけの意見で言わせてもらうと、コンシェルジュがいることによって安心な面もあるし
    なんだか高級感があって好きです。

  20. 181 匿名さん

    一度買物ついでにモデルルームに行きました。完全に冷やかしですが。
    転勤のある人もここを買おうとしている事に驚きです。
    安かろう悪かろうというか…悪かろうというのは物件の中身が云々というより立地面で。

    世の中には自ら望んでリスクを背負う方もいらっしゃるんですね。

    小学校が近くでもたった6年間だし、中学高校と子供は成長していきますからね。
    私は近所の賃貸に住んでますが、バス便の不便さ、今の買い時感、将来的な価値を考えて
    千里中央の三菱地所を購入する予定です。

    こちらを検討の皆様も、目先の何百万(一千万何百万)の安さ、広さよりも資産性で不動産を検討された方がよろしいのでは?

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸