横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【6】
匿名さん [更新日時] 2010-05-09 21:29:11

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ネガキャンはお願いですからやめてください。
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 11:04:55

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 129 匿名さん

    4次ってどんだけ!!
    そろそろお買い得かしら

  2. 130 匿名さん

    パークのSFTを坪210万で買いました。
    皆さん、がんばってください

  3. 131 匿名

    四次で1番人気は倍率何倍になるでしょう?
    三次の15倍を越えるか?

  4. 132 匿名さん

    >>130
    パーク程度なら、その坪単価で納得。
    駅から部屋の中が丸見えで日中もカーテン引きっぱなしだったり
    フーディアムに近接している低層階があったりとかちょっとねぇ。

  5. 133 匿名さん

    ん?

    なんかパークの人たちがやってきそうな雰囲気?
    今度はコスタもやってくるかも。

  6. 134 匿名さん

    では、改めてパークとリエトを比較検討してみましょう。

    ホームページやパンフレットに記載されている
    客観的な事実で比較しましょう。

    どう感じるかとか、主観的などうでもよい比較は荒れるのでやめましょう。

    <立地>
    パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公式発表なし
    リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

    <天井高>
    パーク:2.53m
    リエト:2.55m

    <スラブ厚>
    パーク:ボイド 320~380mm
    リエト:ボイド 280~330mm

    <サッシ>
    パーク: ペアガラス、T2-T3等級
    リエト: 単板ガラス、T2等級

    <換気>
    パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
    リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

    <インターネット>
    パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
    リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

    <その他設備>
    パーク:オール電化(IHコンロ標準)
    リエト:ガス(ガスコンロ標準)調べました。

    <基礎>
    パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
    リエト: 杭基礎
    (杭の長さ)パーク:5m、リエト:25m

    <コンクリ強度>
    パーク: 30~150N/mm2
    リエト: 30~70N/mm2

    参考:高さ
    パーク:約200m
    リエト:約160m

    <制振構造>
    パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
    リエト: なし

    <構造の特徴>
    パーク: スーパーフレックス構造
    +メガフレーム架構
    リエト: ダブルチューブ型構造


    <耐震等級>
    パーク、リエトともに等級1。
    ※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
    国交省は基準改正を検討中。

  7. 135 匿名さん

    コスタとの比較も掲載されていました。
    他の情報があればよろしくお願い致します。

    コンクリ強度
    コスタ 30~150 N/mm2
    リエト 30~70N/mm2

    高さは両方とも約160m
    基礎は両方とも杭基礎です。

  8. 136 匿名さん

    パークは1Fが喫煙所が設置。
    リエトはもちろん禁煙。
    これは事実でしょ?

  9. 137 匿名さん

    コスタは合わせガラスです。
    ただのガラスとは違います。

  10. 138 匿名さん

    客観的な事実って・・・
    人間の能が最終的にものを判断するのは感情だと
    能科学でも立証されています

    口コミ掲示板ですから、周辺環境や自分で足を運んで感じたことなど
    みんなの主観を交流するのも大切なことです

    その中で、客観的な事実と照らし合わせて自分で判断すれば
    いいことではないでしょうか

    老婆心ながらそう思いました

  11. 139 匿名さん

    >>134

    これは客観的な事実なので加えてちょ。

    <店舗>
    パーク:1(屋外喫煙可)
    リエト:0

  12. 140 匿名さん

    採用!

  13. 141 匿名さん

    パーク:物干し金具有り
    リエト:物干し金具無し

  14. 142 匿名さん

    主観的にいうなら
    東急駅前よりJR駅前の方が価値がある。

    東急なんてイメージだけ。

  15. 143 匿名さん

    あくまで客観的な事実

    パーク:バルコニーに目隠しテープあり
    リエト:バルコニーに目隠しテープなし

    パーク:駅のホームから中まで丸見えの部屋が存在する
    リエト:駅のホームから中まで丸見えの部屋が存在しない

  16. 144 匿名

    パークはリエトよりスラブも厚くてコンクリ強度も強い。おまけに制振構造。なのに耐震等級はリエトと同じ1。パークは無駄な設計でコスト増になっているということ?

  17. 145 匿名さん

    スラブって厚ければいってもんでもないんでしょ。
    厚くなればその分重量が増加するわけだし、分厚いからって伝搬音が減るとも限らない。
    そういうことをいちいち気にするのって、自動車もそうだけど、
    スペック好きな日本人ならではだよね。

  18. 146 匿名さん

    コンクリート強度を上げないと200メートルもの高さの建物は支えられないということ。制震ダンパーを入れないと最低の耐震性能を確保できないということ。パークはリエトより高さが高く、幅はほぼ同じなため構造上、不安定。
    コンクリート強度をリエト並みにして、制震ダンパーをとったら、最低の耐震基準を満たさないから建築確認が下りないということ。

  19. 147 匿名さん

    コンクリート強度を上げて柱を細くする方法もある。いずれにせよ。耐震等級が同じならどちらの建物の構造が優れているという議論は意味がない。

  20. 148 匿名

    タワーマンションの制振装置は期待とおりの性能を発揮してくれる保証はあるのだろうか。スペックは良くても、いざ地震の時に役に立たないことはないのだろうか。それを考えるとリエトの方が安心。

  21. 149 匿名さん

    アンチパークが多いようだな。
    買えないなら仕方ないだろ?
    買えない理由はあえて聞かないよ。

    だけどね三井ネイティブのマンションは違うんだよ。
    買って住まないと満足がわからないって・・・・・。

  22. 150 匿名さん

    皆さん数字を示さず主観的なことばかり。
    単なる妄想にしか聞こえない。
    仕事できないサラリーマンの典型だ。

    リエトのスラブが薄くても防音性能がパークよりよいことを数字であらわさないと。

    そもそも勉強不足ですね。
    一般的にスラブが厚い方が防音性能が良いと解説されてますね。
    いくらでもリンク張れますよ。
    確かに少しは重くなるとおもいますがボイドスラブの場合は
    中がボイドなので重量への影響は限定的です。
    一方でボイドスラブは柱のように構造体を強くすする効果があります。
    重量増加はコンクリート強度の違いで吸収されてます。

    特筆すべきは天井高とスラブの差をみる限り、階高はパークの方が高いですね

  23. 151 匿名さん

    >>148

    制振装置(ダンパー)が地震のとき働かない根拠を示しましょう!。

    ダンパーは至って単純に揺れを摩擦や粘性で熱に変える装置なので
    貴殿の知識に興味があります。

    学会の論文、名の通った建築系の雑誌や新聞の記事のリンクでよいです。

  24. 152 匿名さん

    >>147
    柱や梁がリエトの方が多く安全なことを数字で示しましょう。

    コスタでもパークでも良いです。

  25. 153 匿名さん

    >>146
    あなたの主張も定量的な根拠がなく単なる推測です。

    理解も間違っています。
    耐震基準は長周期地震に対する基準はありません。
    リンクが必要ですか?

  26. 154 匿名さん

    コンクリート強度、コスタとリエトで違いすぎるね
    リエトはよほど柱が多いか太いんでしょうね。

    ってことはすごく重そうですね。

    って単なる主観ですが

  27. 155 匿名さん

    武蔵小杉板はいつも喧嘩がたえないのう

    血気盛んな住民が多いのかね?なぜなんだ

  28. 156 匿名さん

    長周期地震ってなんですか?

  29. 157 匿名さん

    え?
    バルコニー目隠しされてなくて透明のほうが嫌でしょ(笑)

    リエトは洗濯物が丸見えタワーで激しく庶民的だよ・・・

    あと近くを通ると、透明だから汚れが目立つ。
    ほこりがついてくすんだ感じになってる
    外側を掃除してるお宅もあるようで綺麗な人もいる。

    あと西向き東向きは夏の日差しがガンガン入ってくる。
    まぁこれは冷房いれれば良いかもしれんね。

  30. 158 匿名さん

    151は日本語が理解できていない。
    148は、制震ダンパー付きの200mのマンションで実際に地面を揺らして試験した訳ではないだろうから、不安だと書いてあるだけ。
    200mのマンションの地面の揺れに対する性能試験のデータがあるならあなたが示せばよいだけですよ。

  31. 159 匿名

    これらやりとりくだらん

  32. 160 匿名さん

    せっかく超高層に住むのにバルコニーに目隠し付けて景色見えなくしているのが良い訳ないだろ。
    子供の主張だよ。
    バルコニーの手すりはリエトの勝ち。

  33. 161 匿名さん

    >>150

    下記はすべて反論できない客観的な事実だよ。
    私がみても、あなたがみても、他の誰がみても、全く同じになる。


    <店舗>
    パーク:1(屋外喫煙可)
    リエト:0

    <バルコニー>
    パーク:バルコニーに目隠しテープあり
    リエト:バルコニーに目隠しテープなし

    <プライバシー>
    パーク:駅のホームから中まで丸見えの部屋が存在する
    リエト:駅のホームから中まで丸見えの部屋が存在しない

    <玄関前の状況>
    パーク:多数の人間の通り道となっている
    リエト:通り道となっていない

  34. 162 匿名さん

    パークは制震ダンパーが地震の時に性能を100%発揮する前提で最低ランクの耐震性を証明して建築確認を取得しているに過ぎない。
    制震ダンパー付きの建物で安心な構造は、制震ダンパーを付けない状態で耐震性を確保した上で、制震ダンパーを付けて耐震性能を向上させた建物のみ。
    超長周期の波動は建物の高さが高いほど影響を受けるから、リエトより40メートルも高いパークは同じ耐震性能しかないことを考えれば危険。

  35. 163 匿名

    まあまあ
    よい大人が

    ってな感じですね

  36. 164 匿名

    同意

  37. 165 匿名さん

    自慢げに書いている勘違いさんも多いけど、
    耐震等級はあくまでも耐震性能を表しているだけだよ。
    免震や制震設備はそれにプラスアルファして装備されているもの。

    あと、普通コンクリート強度が高いとその分柱を細くしちゃうから、
    それ自体は耐震性能には影響ないね。

    ソースは自分で調べてね。

  38. 166 匿名さん

    とちらが地震に強いかについては
    実際に地震がきてみないことには永遠にわからない。
    どちらも耐震性能1であるということのみが、客観的事実。
    パークが耐震性能2だったら威張れたのにねw

  39. 167 匿名さん

    >>162

    冷静にいきましょうよ。
    誰もリエトのほうがどうとか言ってないですよ。
    事実としてデータが並んでますね。

    パークとは40mの高さの違いにたいしてコンクリ強度が倍以上違う。
    加えて、コスタとリエトは高さが同じなのにコンクリ強度が倍以上違う。
    データはそうなっている。

    あんたも公知のデータを示さないと。

    ちゃんとした反応しないと荒らしと同じですよ。
    あなたみたいな人がいるからいつまで経っても同じこと言われちゃうんですよ。

    しっかりお願い致します。

  40. 168 匿名さん

    耐震基準は長周期地震を考慮していません。

    制振ダンパーは固有周期に対する共振対策です。
    共振対策とは地震でビルがブランコのように揺れてしまい、
    振幅が許容範囲を超えないように揺れを減衰させることで
    固有周期が一定にならないようにする対策です。

    このような対策が必要な背景としては、そもそもコンクリートは
    押される力には強いですが、引かれる力には弱いためです。

    鉄筋の太さや数を増やして工夫していますが鉄筋の量は
    コストへ大きく影響してしまうため限界があります。
    千葉の某マンションでは鉄筋の数が足りないことが分かり、
    工事が一時中断しましたが、あとから柱に鉄板を巻く対策で工事を再開しました。

    長周期の場合、高層ビルの高層階での振幅が3メートルを超えると言われており
    揺れで構造体の一方の側面が引っ張られて鉄筋が断裂するリスクが
    高いと警告されています。

  41. 169 匿名さん

    >>161

    いいですね。客観的ですね。

    目隠しテープの有無に対する好みは、住民でも意見が割れそうですね。

    私はバルコニーでの物干しは反対なので、透明なのは大賛成です。

    リエトはもともとバルコニーでの物干しは禁止する方向だったので
    透明タイプで物干し金具を付けていないと営業から聞きました。

    賃貸棟は今でも禁止なのでしょうか?

    外から見ると洗濯物をヒラヒラとさせているお宅がたくさんありますね。

  42. 170 匿名さん

    批判はあるかもしれませんが、
    エントランスの豪華さを踏まえると、
    そもそもは比較的に高級路線を狙っていたのではないかと思います。

    公開緑地の作りも素敵です。

    途中でイニシアや鹿島が変なこと考えて
    ダビンチの手に渡ってしまいましたが、
    それがなければ洗濯物が禁止でもっと雰囲気の良い分譲に
    なっていたのではないでしょうか

  43. 171 匿名さん

    どのマンションもそうだけど、表記されている最高強度のコンクリを使っているのは、
    建物のごく一部だけ。それがどの部分で、全体のどのくらいの割合かなんてことは、
    設計/施工主に聞かないとわからないし、聞いても教えてくれないかもしれない。
    耐震強度って全体のバランスで決まるものなのに、一部のスペックだけを取り上げて
    よろこんでいるのは、マンションスペックおたく。

  44. 172 匿名さん

    ちょっと、違います。
    はじめは禁止で販売しましたが、すぐに洗濯物OKになりました。
    そういう要望が多かったんでしょう。

    物干し金具は説明を受けなかった一部の人がいまだに納得いっていないようですが。

  45. 173 匿名さん

    >>171

    また良くわからないことを。
    あなた個人の意見なんかどうでもいいですよ。

    2010年2月21日現在販売されている
    150m以上のタワーマンションで
    ただの耐震構造の物件は1件もありません。

  46. 174 匿名さん

    リエトにはアッラーの神のご加護がありますよ。
    西側のバルコニーで昼間からお祈りしている人を見ます。

  47. 175 匿名さん

    パークもリエトもどっちも残念マンションだよ。
    さ、どっちが早く完売するかね。

    気長に待ってるよ。

    アパマンのHPに掲載されるのを。

  48. 176 匿名さん

    売れ残っているのは高額物件が多い。
    マンションうんぬんより価格の問題では。

  49. 177 匿名さん

    下の階から順当に金額がアップするだけなので値付がおかしいとは思えませんね。
    やはり、川崎市というアドレスが富裕層にはウケが悪いのでしょうか。

  50. 178 匿名さん

    プレミアム住戸の42階とその下の41階は坪単価65万円違うんですよ。同じような広さで2000万円高い。
    パークのプレミアム住戸よりむしろ高い。だから値付けがおかしいって言われるんです。
    せめて1000万円高ぐらいならね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸