東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ西新井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 六月
  7. 西新井駅
  8. ヴェレーナシティ西新井
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 19:49:03

ヴェレーナシティ西新井についての情報を希望しています。

どうぞ、よろしくお願いします。

公 式:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-nishiarai/index.html
所在地:東京都足立区六月二丁目211-5他
交 通:東武スカイツリーライン「西新井」駅徒歩14分
総戸数:118戸
間取り:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)
専有面積:65.53m2~85.68m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造、地上10階建
売 主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
竣工予定時期:2022年2月下旬
入居時期: 2022年3月下旬

【物件情報、公式URLを修正しました。2020.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 14:48:34

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ西新井口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん

    >>60 匿名さん
    わざわざ探すのではなく、普通候補駅周辺で探しますよね?その中で駅14分で割安であれば世帯によっては当然興味は出てきますよ。それとリフォームすれば良いと安直に答えてますがその費用も当然考慮する必要があります。水回り工事など安くはありません。また、築20-25年の場合修繕費のランニングコストも1.5万-2万程度上乗せされるでしょう。ただただ駅から遠いが安い!だけだと将来もし売却する際のセールスポイントも安いだけになってしまいます。その中で充実した共用部分、広いバルコニーや庭などは住んだ際の満足度に加え、リセール時にも大きなメリットになります。>>60さん含めた駅近第一の検討者(大多数であることは同意します)に好かれなくても、私みたいに特徴あるプランに興味ある人だけにでも、とても好かれれば結局売れる訳ですから。さいごに、個人的には共用部分にYogiboはいりません。ほんとに余計です。

  2. 62 通りがかりさん

    >>61 マンション検討中さん
    最後の文言ってしまったら、どんなマンションも、外観、仕様含め好む人は一定数いるだろうから売れるってことでは?

  3. 63 匿名さん

    >>61 マンション検討中さん
    シティテラス金町、プラウドタワー金町をお勧めします。スケールメリットを活かし、共用部分は充実しつつも、管理費修繕費はとてもリーズナブル。
    再開発エリアで公園が整備され、商業施設の計画も進み、大学の誘致も進んでいます。いずれ城東地区、いや都内屈指の文教地区となるでしょう。
    私は金町を知りませんでしたが、選んでよかったです、これから飛躍する街、金町。

  4. 64 マンション検討中さん

    >>62 通りがかりさん
    61です。その通りだと思います。さすがに徒歩20分とかだと擁護できませんが。。後は10年後にいくらで売れるのかだと思います。1階庭付き4600→3800から4000弱くらいで成約できるかなと個人的には予想してます。少なくとも残債割れするような価格下落する物件ではないのではと読んでます。

  5. 65 通りがかりさん

    >>64 マンション検討中さん
    一階は足立区には水害・洪水ハザードリスクがついて回るので、三階以上で探す人が多いのではないでしょうか。だいたいこのエリアの物件のスレで共通した話題となってますよ。

  6. 66 マンション検討中さん

    >>65 通りがかりさん
    たしかに、ハザードリスクは考える必要がありますね。ここのマンションも3m以下の浸水可能性があるエリアに該当しますので。ただ荒川からある程度離れており、環七より北は少し地形が盛り上がっていることを考えると私的には許容できるリスクかなと思っています。まぁもしそんな洪水が起きたら城東地区のマンション価格は暴落ですよね。

  7. 67 匿名さん

    この辺り、浸水リスクは3メートルくらいはあるようだし、たしかに学校のところにそういう表示が出ているけれど…
    この辺りまで来ると、そこまで気にしなくてもいいのかな?と思っていました。
    意外に皆さん気にされているので、考え直したほうがいいのかなという気もします…

    西新井駅の改修だけど、このマンションがある東口側は今のところはこのままなのかな?
    イオンも併せて全体的に設備が古いですが
    建て替えなどで買い物が不便になるのもナァって思ったりもして。
    とりあえずは西口側が完成してからの話にはなるでしょうか。

  8. 68 eマンションさん

    >>67 匿名さん

    私も気になっていました。
    しかし、浸水リスクを気にした場合、立地〇設備〇広さ〇のところだと価格が高くなるので…価格以外のどこかをさらに妥協するしかなくなり、、どうしようか悩んでます…

    足立区のホームページを確認すると、今のところ東口の改修はなさそうでした。個人的には、西口同様、東口も栄えること願ってます。

  9. 69 評判気になるさん

    グーグルマップだと離れているものの、お寺があるようですが、墓場ビューになりますでしょうか。

  10. 70 通りがかりさん

    >>69 評判気になるさん

    先月来場した者です。
    眺望の写真を見せていただいたのですが、お墓などは見えなかったかと思います。
    やはり住宅街だけあって、南棟、西棟どちらも周辺の建物と距離感がとれていて良かったです。

  11. 71 eマンションさん

    >>70 通りがかりさん

    特に西棟は抜けてて眺望が良いですよね。
    お墓というかお社だそうです。

  12. 72 匿名さん

    お買い物関係、ざっと見てきました。
    マミーマートは、全体的に少し高いかなぁという印象です。
    あと、なんとなく肉なら肉、魚なら魚で種類が少ない印象。
    ただ、カット野菜などのカット食品や、
    もう味がついている魚や肉などは豊富だったので、
    夕食に時間をかけられない人にはすごくいいと感じました。

    意外と、イオンの1階のお肉屋さんが良かったです。
    値段も普通。お魚やさんも高いように見えるけど、サイズ感があるものが多い。
    お会計は、スーパーの方とまとめてすることができました。

  13. 73 匿名さん

    買い物情報のシェアをありがとうございます。
    マミーマートはお話を伺うとコンビニのような業態の店舗なんですか?
    ファミリー層には不向きかもしれませんが、たまに料理をする程度で一人暮らしの方にはいいかもしれませんね。

  14. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん

    マミーマートはガッツリファミリー向けのスーパーマーケットですよ。
    ヴェレーナの近くは惣菜とお酒が豊富だった気がします。

    コンビニが歩いて10分弱でファミリーマートというのが少し弱い気もしますが、歩いて2分位にスギ薬局ができるそうなので少し何かが欲しい時などある程度カバーできそうですね。

  15. 75 通りがかりさん

    >>74 匿名さん

    先日見学してきた検討者です。
    ファミリーマートはマミーマートのすぐそばにあったので、歩いて5分ちょっとだと思いますよ?!

    あとはスギ薬局の先を少し行ったところに最近セブンイレブンができたみたいで、そちらが1番近くのコンビニになるとのことでした。
    ドラッグストアとコンビニが近くに新しくできるのは嬉しいですね!

  16. 76 評判気になるさん

    マミーマート、聞いたことないスーパーだったので気になって検索してみたのですが、埼玉、千葉だとかなりの店舗数があるようで、実は名の知れたスーパーなんですかね。

    足立島根店も検索してみましたが、かなり大きめの店舗でした!
    写真検索結果には100円のパン屋さんや、品揃えの良さそうな野菜売り場の写真が出てきて印象は良いです。

    この前はモデルルームだけ見て帰ってしまったので、次はマミーマートの中も見てみようかなと思います。
    1番近くのスーパーって結構大切ですよね。

  17. 77 匿名さん

    ホームページの説明を見ていると
    コワーキングラウンジやキッズルームなど共用設備がかなり充実しているとのこと。
    特にキッズルームはヨギボーがあったり、パーティールームとして利用できるみたいで
    楽しそうな施設がマンション内にあるっていいなと思いました。

  18. 78 通りがかりさん

    ここどんくらい売れてるんですかね?

  19. 79 匿名さん

    >>78 通りがかりさん
    4月頭位にモデルルーム見学に行った時は40戸位売れてると言ってました。
    108戸?なので4割位は売れているみたいですね。
    それが多いのかは分からないですが。

  20. 80 名無しさん

    この物件より梅島徒歩7分で西新井15分のアーデルマンションの方が最寄り駅までも近いし個人的にはいいなと思いますね。今なら値下げもしてくれそうですし

  21. 81 匿名さん

    ヴェレーナは、柱が外に出ているから、すっきりしているのと、
    おしゃれな感じがするのでこのあたりだと特に人気があるのだと思います。
    値段もそこまで安いわけじゃないんですけれどね…。

    買い物の話なのですが、
    マミーマートは大体物が揃っていていいかなぁと感じました。
    ただ、個人的には、もう少しお魚コーナーが充実していればうれしかった。
    カット野菜とか、
    かんたんにご飯が作れるミールキットみたいなものもあって
    共働きの家庭を意識しているのかな?というのは感じました。

  22. 82 匿名さん

    すでに半分は売れてるそうですね。
    ソースは業界紙。

  23. 83 通りがかりさん

    >>82 匿名さん

    リンクなどありましたら教えて頂きたいです!

  24. 84 匿名さん

    >>83 通りがかりさん

    2021/05/10(月) 16:29
    価格と駅距離の壁跳ね返す 大和地所レジ「西新井」5カ月で半数成約
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6032-5

  25. 85 マンション検討中さん

    ご購入された方いらっしゃいましたら、決め手を教えて頂けないでしょうか。

  26. 86 通りがかりさん

    >>85 マンション検討中さん
    私は純粋に投資目的で買う方が少なそうなところにメリットを感じました。駅距離はありますが、頻繁に住人が入れ替わるマンションより、半永住前提の方が大多数だとマンションコミュニティの維持がし易そうです。

  27. 87 検討板ユーザーさん

    今週月曜日に家族で見学してきた者です。

    ここのコメントや販売状況の通り、西新井という利便性の高い街であり、かつ部屋のバリエーションや広さの割に、手頃な価格だなぁと思いました。採光性の高そうな角部屋で、検討しています。

    一つアドバイス頂きたいのですが、西棟4階のルーフバルコニー付のお部屋も興味がありますが、日当たりはどう思われますか?
    北側なので、日中は上層階の陰になってしまうと、少し残念な気がしています。

  28. 88 eマンションさん

    >>87 検討板ユーザーさん
    私は、モデルルームで日当たりの予想図面なようなものを見せてもらいました。そちらを参考にされてはいかがでしょうか。

  29. 89 匿名さん

    こちらの投稿を読ませていただき、ヨギボーとは何だろう?と確認してみると
    体にフィットするビーズソファなんですね。
    キッズルームに設置するとなると子供がソファの上で飛び跳ねたりしそうですが
    耐久性はしっかりしているのでしょうか。

  30. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん
    ヨギボーは共用エリアから持ち出し可なんですかね?
    欲しいなーとは思うんですが、いかんせん安くないので、しばらく部屋に置いてみて、必要性を見てからかなあと思っておりまして。
    50個くらいあるなら、借りたいなぁと

  31. 91 通りがかりさん

    >>90 匿名さん
    管理規約等知りませんので断定できませんが、共用エリアにあるものを私物化するのは普通ダメだと思いますよ、、いっぱいあるからってみんながそんな事したら全部無くなっちゃいます。煽る気はないのですが、かなり常識外れかと思います。

  32. 92 匿名さん

    >>91 通りがかりさん
    やっぱりそうですよね、失礼しました

  33. 93 検討板ユーザーさん

    土地勘ある方にお聞きしたいのですが、この辺りの治安はどうなんでしょうか。
    多くの自転車やヤンチャな車を結構見ました。都営アパートも足立区はズバ抜けて多いようで、子育て環境としてどんな感じでしょうか?

  34. 94 マンション検討中さん

    >>93 検討板ユーザーさん
    足立区民は老若男女自転車を活用されてる方が多いですね。
    西新井は10年ほど前に再開発されたこともあって、良い意味で足立区らしくない街並みが広がっているエリアもありますよ。
    特段、事件とか犯罪の話は聞かないですかね。


  35. 95 匿名さん

    マンションがある辺りの治安は、悪くないと思いますよ。
    警視庁の犯罪発生マップを見るとわかります。
    駅に近くなればなるほど、発生しやすくなるのですが
    ちょうどここって駅と駅の間なので、ある意味犯罪発生率は低い。
    でも、荷物は壁側に持つとか、最低限の防犯意識は持っていないとおもいますけどね。

  36. 96 通りがかりさん

    足立区西新井と聞くとほとんどの方が『あー足立区ね』と反応を示します。
    そりゃ昔は色々とあった場所かもしれませんが足立区もバカじゃないのでここ10数年はパトロールの見回り強化や防犯カメラ設置も増えてきて犯罪件数も劇的に改善してます。子育て面も待機児童率が一昨年が3件、昨年が0ということで住みやすい環境になってきてるのかと思います。
    西新井駅の改修(反対側ですが)、都心へのアクセス、都内だけどゴミゴミしてない、半永住考えていますが周りの中古マンション価格帯を見ても値崩れしにくいことを考えると長い目を見ても良いエリアかと思い購入検討してます。

  37. 97 マンション検討中さん

    ここ今どんくらい売れたんですかね?

  38. 98 匿名さん

    マンションの公式サイトでも、西新井は駅周辺の大規模な再開発事業など東京イーストエリアの安全で快適な都市へと発展とアピールしているようです。
    子育て環境も良くなりつつあるようですが、自治体の子育て支援サービスは充実しておりますか?

  39. 99 マンション検討中さん

    >>97 マンション検討中さん
    この前ここの掲示板にリンクが貼ってあった記事には、半分成約済みって書いてありましたね。
    そこからまた進捗したと考えると、今は大体6割くらい進んでるんじゃないでしょうか...

  40. 100 匿名さん

    駅から離れているのでアクセスが良いとは言えないですが
    外観デザインや共有施設充実しているところは良いですね。
    ただヨギボーなどはみんなが手でべたべた触るものですし
    お手入れする人が必要となりそう。
    今の状況を考えると衛生的にどうなのかなと思いました。

  41. 101 通りがかりさん

    >>97 マンション検討中さん
    私が6月中旬に伺った時には6割程度でした。
    西側ルーフバルコニーが気になっていましたが既に遅しでした…。順調な販売というイメージでした。

  42. 102 匿名さん

    自治体の子育て支援サービスについて質問されている方がおられましたが、
    多分、足立区はかなり子育てしやすいと思います。
    現在私は足立区に済んでいるのですが、
    ファミリーサポート制度があって、どういう理由でも子供を預かってもらえるような制度があったり
    今はコロナでお休みしているかもだけど、
    子供がいる人向けの講座とかも充実しています。
    公園とか、子育てサロンもあちこちにあって、いいかんじですよ。

  43. 103 匿名さん

    ここだと通学区の小学校は島根小学校になります。ギャラクシティのところにある学校。徒歩だと10分ちょっとくらいですかね。
    六六通りというところで、環七北通りから本当に小学校側に入るところが、道がちょっと狭くなる。
    そこは朝は特に気をつけないとならないだろうなと思います。
    この時間帯、車の出入りとかの制限はあるのかな。

  44. 104 マンション検討中さん

    他の方が答えられているので、もう回答不要かも知れませんが。
    ギャラクシティも近いですし、図書館、公園も多く子育てはしやすそうです。
    補助金的な事でいえば、都内で考えれば、平均的と思います。(葛飾区の方が幼稚園の給食費補助とか予防接種補助とか少しだけ良かったです。)

  45. 105 eマンションさん

    最近、夫婦で見学し、購入を決めました。
    決めては、閑静な住宅街で静か。
    利便性も決めてです。
    もちろん、部屋の間取りなどもです。
    初めて、大きい買い物しました。

  46. 106 匿名さん

    子育て環境は良好なようで安心いたしました。
    またコロナ対策として小中学校は11日まで臨時休校になっているようで
    他の自治体に合わせるのではなく独自の判断ができていると感心しました。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸