大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町一丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 853 グランドメゾンファン

    >>851 名無しさん
    グランドメゾンからの住み替えですが、前も今回も担当者に確認するとやはり、モデルルームの色味にされる方が多いみたいですね。私的には、部屋を広く見せたいのと、ナチュラルな木目の統一感が夫婦揃って好きなので、一番薄い色目のカラーして、建具のカラーも白にする予定です。

  2. 854 匿名さん

    レジデンスは場所が農人橋。
    パークタワーは立地だけはよいけどちと仕様が低い。低層ならギリ手が出せる。
    上町一丁目は立地×。予算も同じくオーバー;;

    上町らへんはこの三年で土地代が三割あがりまだ上がると聞き、買うなら今!だけど、これといういいマンションもなく、嗚呼、安いうちにザ・タワーを買っておくべきだった。誰かが値上げしまくった中古なんぞ買いたくない。

    タワマンは諦め、谷四駅近の板マンにします。

  3. 855 匿名さん

    ザ タワーの何処に魅力を感じるのかなぁ?
    隣のDとツインタワーに見えるし玄関も低く高級感に欠けるし、何より敷地内にキツキツに目一杯建ってる感じが圧迫感あって目の前にドンキとイズミヤ…便利だろうけど目の前にはいらない。見送って正解だったなと思ってます。

  4. 856 匿名さん

    >>855 匿名さん
    魅力をかんじたのではなく、このあたりの、なんとなくの消去法でです。;;

    たしかに目の前に鈍器イズミヤはいやですね。
    目の前の道路も囲まれ感があるし、坂道を歩いていると何かしら渓谷をあるくような暗さを感じます。;;

    打ってて、だから谷町という地名なのか、とひとり納得。

  5. 857 口コミ知りたいさん

    >>853 グランドメゾンファンさん

    私も薄い色目の床に、建具やキッチンカラー白にしました^_^
    欲をいうと床が更にもう少し白っぽく薄いカラーが理想でした!

  6. 858 匿名さん

    >>856 匿名さん
    なるほど。そういう事ですね。

  7. 859 名無しさん

    >>853 グランドメゾンファンさん

    部屋が明るく感じるのが好きなので、床は一番薄い色目のカラー、建具は色にしました。
    入居が楽しみです!

  8. 860 名無しさん

    >>853 グランドメゾンファンさん

    部屋が明るく感じるのが好きなので、床は一番薄い色目のカラー、建具は白色にしました。
    入居が楽しみです!

  9. 861 グランドメゾンファン

    >>860 名無しさん
    同じ色味になりますね!あの色味は間違いないと思います。入居が楽しみです♪
    ただまだ間取りのプランで悩み中です(笑)

  10. 862 匿名さん

    >>856 匿名さん
    おっしゃる通り上町台地の谷筋だから谷町ですね。ザ・タワーは龍造寺谷にかかり南西に落ちていく地形、1丁目タワーは上町谷にかかり南に落ちていく地形で、こちらの方が標高が低いものの低層の開放感は断然ですね。北からセットバックした配置と寺山公園、広い歩道の歴史の散歩道がある。

  11. 863 匿名さん

    久しぶりに現場に行ったら、躯体工事が6階まで進んでいました。

    1. 久しぶりに現場に行ったら、躯体工事が6階...
  12. 864 匿名さん

    >>863 匿名さん
    写真綺麗すぎ?すごく良い写真!

  13. 865 匿名さん

    >>863 匿名さん

    支柱が上に飛び出ている部分(天井がまだ作られていない部分)が6階ですかね?

  14. 866 名無しさん

    いやぁー、この場所にグラメタワーかぁ
    めちゃ映えそうですね!
    写真で見るだけでも凄いです!

  15. 867 匿名さん

    >>864 匿名さん
    ありがとうございます!少し明るくしました。

  16. 868 匿名さん

    >>865 匿名さん
    高さが低くなっているところから4階で、支柱が飛び出ているところが6階だと思いました。もし間違えていたら、どなたか教えてください。

  17. 869 名無しさん

    >>868 匿名さん
    正解だと思います!
    今日たまたま通ったらクレーンがめちゃ高くなっていてびっくりしました!
    ただただ入居が待ち遠しいです!

  18. 870 匿名さん

    >>868 匿名さん
    確かに仰るとおりかと思います。ありがとうございます。

  19. 871 マンション検討中さん

    >>866 名無しさん
    今までにないグランドメゾンになりそうですね。本当に楽しみです。

  20. 872 匿名さん

    >>871 マンション検討中さん

    どう今までにないのか教えてください。

  21. 873 マンション検討中さん

    >>871 マンション検討中さん

    楽しみですね!竣工が待ち遠しいです^ ^

  22. 874 職人さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 875 匿名さん

    うちはキッチンをフラットにしようか悩み中。
    フラットにするだけで雰囲気が変わると思うのですが皆さんどう思われますか?

  24. 876 eマンションさん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  25. 877 口コミ知りたいさん

    >>875 匿名さん

    キッチンリビングの遮りが無くなる方が好きなのでフラットにする予定です!
    素人目線でフラットの方が工事工数少なそうなので、標準をフラットにしてくれたらいいのにと思いながらオプションで変更する予定です(*_*)

  26. 878 匿名さん

    >>877 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。参考になります。

  27. 879 匿名さん

    >>877 口コミ知りたいさん
    キッチンフラットにするのもオプションでまあまあのお値段かかりましたよね
    なんでこんなに高いかなーって思いながらもうちも申し込みました笑

  28. 880 匿名さん

    >>879 匿名さん
    そうなんですよね。877さんが言うように工事工数少なそうなのに意外と高いんですよねw

  29. 881 マンション検討中さん

    Gのお部屋って、低層、中層、高層で、だいたい何まんえんくらいかご存知の方いたら教えていただけませんでしょうか?

  30. 882 匿名さん

    >>881 マンション検討中さん
    Gタイプは5階で9510万円
    16階から1億越えです

  31. 883 eマンションさん

    >>881 マンション検討中さん
    5階で9510万、1階上がる毎に+40万です。
    他の部屋タイプに比べると割高ですかね。

  32. 884 匿名さん

    >>882匿名さん、883 eマンションさん

    ありがとうございます♪
    高杉晋作ですね!!

  33. 885 マンション検討中さん

    Gタイプは庶民には手が出ない値段ですね。
    29階以上の100㎡越え物件てどんな人が買うんやろ。

  34. 886 口コミ知りたいさん

    >>885 マンション検討中さん
    年収どれくらいの方々でしょうか。

  35. 887 マンション検討中さん

    リバーガーデンの案内会が決まりましたね。
    63平米が4900万円からと書いてありますが、70平米が6000万円、80平米が7000万円くらいでしょうね!こちらは既に7000万円以下がないと営業さんが言ってましたので、グランドメゾンの7000万円以上を買うかリバーガーデンの7000万円以下を買うかのどちらかの選択になりそうです。

  36. 888 マンション検討中さん

    >>887 マンション検討中さん
    え!もう7000万以下の物件は全売れしたんですか?
    早っ!

  37. 889 口コミ知りたいさん

    すごい勢いで売れてるんですね・・・どんな職業の人が買ってるんだろう・・・

  38. 890 匿名さん

    西向き部屋はリバーと対面らしいですね。
    18階まで被る感じでしょうか。

  39. 891 マンション検討中さん

    >>890 匿名さん

    リバーの2/5くらいの部屋と対面らしいですけど、その対面部屋は全て売れたみたいです。

  40. 892 検討板ユーザーさん

    >>888 マンション検討中さん

    スーモに6000万円台も載ってるので、売れたのではなく全て申込が入ってるって事ではないですか?
    ほんとに営業がそう言ってるのであれば、6000万円台は買えるけど全部屋現時点で抽選対象なのだと思いますよ。

  41. 893 マンション掲示板さん

    >>885 マンション検討中さん
    富裕層はここ買うのかなあ。高額物件が売れ残らないか心配です。

  42. 894 匿名さん

    >>893 マンション掲示板さん

    3536階はなかなか売れないでしょうね。

    やはり玉造というマイナー駅が最寄りで、更に結構歩くというのがキツいですね。
    高い部屋買っても賃貸やリセールは玉造ではなかなか期待できなさそうですから。…

    下の部屋は実需で埋まりそうですね。

  43. 895 匿名さん

    >>894 匿名さん

    いい物件は上から売れるそうですし、ここも心配ないのではないですかね。

  44. 896 マンション検討中さん

    >>894 匿名さん
    35階36階は8戸中もう空き2戸しかない筈ですよ。
    モデルルームで見た表で分譲済みになってました。
    35階36階購入する方は電車使わないだろうし駅までの距離関係無く環境重視で購入されてると思います。

  45. 897 検討板ユーザーさん

    >>896 マンション検討中さん
    ここを購入される方は、周辺環境>駅近利便性と判断された方々なのでしょうね。間取りの使いやすさや仕様も加味されているかもしれません。投資目的に重きを置いてない人は、この点のニーズが合致すれば多少予算オーバーでも買われるのだと思います。
    だから積水も思い切ってファミリー向けプランのみの構成にしたんだと思います。

  46. 898 マンコミュファンさん

    どこの部屋かは分からないのですが、一番高額の部屋はもう売れたそうですよ。営業の方が仰ってました。

  47. 899 マンション検討中さん

    この売れ方だったら投資用としてもありなのかもしれませんね。近くの城星学園も大阪星光と連携したことで今や倍率高めの大人気ですからね。

  48. 900 匿名さん

    玉造がマイナーな駅って初めて聞いたわ!笑
    地方の方かな?

  49. 901 匿名さん

    >>899 マンション検討中さん
    確かに。コロナ禍に電車に乗せたくないのが親心です。

  50. 902 匿名さん

    >>897 検討板ユーザーさん
    1L、2Lが無いマンションは非常に珍しい。そのことでセキュリティ面も向上。しかも188という多すぎない個数。流石積水さん。ニューノーマルだと思います。

  51. 903 マンション検討中

    >>902 匿名さん
    1L、2Lが無いことで住まわれる方の層もある程度イメージできますしね。通常のタワマンでは一人暮らしの方やファミリー、投資目的で住民が変わるなど、色んな方が入居されますよね。嫌な訳じゃないけど、ここの方がコミュニティとして纏まりが出るだろうし、落ち着いていそうで個人的には好印象です。

  52. 904 匿名さん

    >>898 マンコミュファンさん
    2億越えトップ2が既に売れてるらしいです!
    まだ1年半あるのに早すぎますよね。

  53. 905 マンション検討中

    >>904 匿名さん
    上層階から低層階まで万遍なく売れてますね。
    かなり好調のようです。

  54. 906 マンション検討中

    >>897 検討板ユーザーさん
    車を利用される方は、高速出入口(法円坂と森ノ宮)が近くて良いですね。

  55. 907 名無しさん

    公式HPからBタイプが完全に消えましたね。
    皆さん手付け入れられたって事ですね。
    凄い!

  56. 908 匿名さん

    間取りが3LDK中心だと住人層はファミリー世帯が大多数を占めるのでしょうね。
    マンションの住人層が共通していれば管理組合も話がまとまりやすいですか?
    マンション自治会の経験豊かなシニア層の住人さんもいるといいですね。

  57. 909 eマンションさん

    少しずつ高くなってます。

    1. 少しずつ高くなってます。
  58. 910 名無しさん

    >>909 eマンションさん
    いつも綺麗なお写真をありがとうございます!

  59. 911 匿名さん

    お写真ありがとうございます。
    今何階まで建ち上がっているんでしょう!?6階くらいでしょうか?
    公式サイトの方で現場の進捗を定点観測できるようなコンテンツを立ち上げてもらえたら
    オーナーさんが安心できそうです。

  60. 912 ご近所です。

    近所なので撮ってきました

    1. 近所なので撮ってきました
  61. 913 マンション掲示板さん

    >>912 ご近所です。さん
    なんとも映えますね。
    出来上がりが楽しみですね!目の保養になりそうです!

  62. 914 ご近所です。

    >>913 マンション掲示板さん

  63. 919 匿名さん

    [No.915~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  64. 920 匿名さん

    残り20戸程度らしいですよ

  65. 921 通りがかりさん

    >>920 匿名さん

    マジっすか!?はや!!

  66. 922 匿名さん

    920 さん
    どこからの情報でしょうか?

  67. 923 名無しさん

    今日前を通ると窓ガラスが入ってました
    6階ぐらいまでかな?

  68. 924 名無しさん

    >>922 匿名さん

    先週モデルルームに行った友人です。

  69. 925 匿名さん

    どんどん建設されていきますね。
    残り20戸、みなさん、コロナ禍でも買える余力があってうらやましいです。
    今が買い時ですか?

  70. 926 ご近所です。

    ご近所です。

    1. ご近所です。
  71. 927 匿名さん

    >>926 ご近所です。さん
    ありがとうございます!
    窓ガラス入りましたね!

  72. 928 eマンションさん

    スーパーや駅が遠くないですか?

  73. 929 通りがかりさん

    >>928 eマンションさん

    近くはないですね。
    スーパーも駅も徒歩5分では行けません。
    一番近いスーパーはライフ清水谷ですが、若干坂道です。森ノ宮キューズモールのライフはほぼ平坦で行けて、自転車だと3分くらいかな。

  74. 930 匿名さん

    >>929 通りがかりさん
    1番近いスーパー森ノ宮キューズだと思っていました
    清水谷のが近いんですねぇ
    ザ・タワー前のイズミヤは遠いですかね?
    自転車だと同じく3分くらいかと

  75. 931 通りがかりさん

    >>930 匿名さん
    距離的には以下の通りです。
    ライフ清水谷=530m徒歩7分
    キューズモール=620m徒歩8分
    イズミヤ=660m徒歩9分
    自転車だと、どこも3・4分だと思います。
    前述のようにキューズモールが平坦なので普段使いしやすいかと。イズミヤも上町筋まで若干上り坂です。

  76. 932 匿名さん

    >>931 通りがかりさん

    普段使いはライフだな。キューズモールは中で歩き回るのがしんどい。

  77. 933 通りがかりさん

    森ノ宮キューズモールの南西角がスーパー(セントラルスクエア)ですよ。

  78. 934 通りがかりさん

    スーパーより近くにコンビニはありますか?

  79. 935 名無しさん

    >>934 通りがかりさん
    コンビニはファミリーマートがすぐ近くにありますね!

  80. 936 eマンションさん

    あそこ勿論駐車場ないから路駐車ばかり
    坂の際のところなんで路駐されると先が見えなくてめちゃくちゃ危ないよ

  81. 937 名無しさん

    バルコニーの手すりパネルは、透明ですか?

  82. 938 マンション検討中さん

    リビングにベランダがない&換気の窓が少ないお部屋がおおいですが、部屋で焼肉とかした場合に匂いってどんな感じになるのでしょうか?板マンで換気が良いとこに住んでるので気になります。わかる方教えて下さい。

  83. 939 近所の住民

    このサイトを見ていると、右側の「大阪府の物件ランキング」で
    GM上町一丁目タワーがいつもトップに表示されます。

    これは、私がこのスレをよく見ているからか、
    それとも資料請求の件数が多い=人気があるからなのか。

    ちなみに2位以下は、
    Brillia(ブリリア) Tower 堂島
    (仮称)中央区上町一丁目 高層邸宅プロジェクト
    ザ・ファインタワー大手前
    プレミスト茨木双葉町
    クラッシィタワー靱公園
    グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
    茨木ICO CITY East Court
    シエリアタワー大阪天満橋
    パークホームズ千里中央ザ レジデンス
    の順です。

    茨木のマンションのスレを見ることなんてないから、
    やはり実際の人気順なんですかね。
    そうだとすれば、早々と残り20戸になるのも分かりますね。
     

  84. 940 近所の住民さん

    >>939 近所の住民さん

    PCで見た場合です。

  85. 941 住民でない人さん

    自転車置き場が2階でエレベーター2台はこの規模だと朝渋滞しそうですね

  86. 942 匿名さん

    スーモからAタイプも無くなりましたね。全部売れたんでしょうか。

  87. 943 ご近所です。

    ご近所です。

    1. ご近所です。
  88. 944 匿名さん

    タイル張に見えないのですが、ここは吹付タワーなのでしょうか。近隣で少し前に完成した、グランドメゾン上町台ザ・タワー、グランドメゾン上町台レジデンスタワーはタイルを張ってあったのですがこちらの外壁が気になります。

  89. 945 検討板ユーザーさん

    >>928 eマンションさん
    パパは良いけどママと子供は大変だよ。

  90. 946 匿名さん

    >>944 匿名さん

    吹き付けの方がいいですよ

  91. 947 名無しさん

    >>945 検討板ユーザーさん
    塾は上本町に行っているのが多いから
    夜遅くなる事も多いから車で送り迎えが
    必要なんで車必須です。

  92. 948 匿名さん

    >>946 匿名さん
    なんで吹きつけの方がいいですか?

  93. 949 匿名さん

    >>944 匿名さん
    レジデンスってタイル張りでしたっけ?

  94. 950 匿名さん

    >>949 匿名さん

    吹き付けです。

  95. 951 匿名さん

    >>948 匿名さん

    タイルなんてメンテナンス大変でしょ。
    定期的に一個ずつ叩いて行かないと危ないし

  96. 952 匿名さん

    >>951 匿名さん

    大変でも検査すればいいかと。グランフロントと修繕積立金一緒くらいだし。

  97. 953 匿名さん

    >>952 匿名さん

    ここも吹き付けでしょ?

  98. 954 匿名さん

    >>952 匿名さん

    グランフロントは少なすぎて修繕金足りるのか心配なくらいですよね。

  99. 955 口コミ知りたいさん

    グラフロはお金持ちの住人がたくさんいるので大丈夫です。ここも上層階のお金持ちが払ってくれるでしょう

  100. 956 通りがかりさん

    中央区天王寺区でマンション探し中の者です。
    上町一丁目アドレスの中でも、このマンションの周りの環境はすごく落ち着いてて良いですね。キューズモールもできたし、森ノ宮周囲の開発予定、難波宮の公園整備もあり、今後このエリアはますます魅力的になりそうです。
    私には場違いとは思いつつもMRを見学させていただきましたが、内装や設備が比較物件より数段優っていて、外観も敷地やエントランス等、力を入れてるなあと感じました。すごくかっこいいです。
    広めのお部屋主体で、いい意味で無駄な共用部もなく、ファミリー実需層にとっては貴重な物件ではないでしょうか。
    売れ行きも好調らしく、それも頷けるなと思いました。恥ずかしながら私は貧乏人でして願望の眼差しで見るしかないのですが、このマンションに住める人が羨ましいです。

  101. 957 匿名さん

    >>952 匿名さん
    検査した結果貼り直しになった場合でもロット違いで完全に同じような色合いになるわけでもなく美観を損ねたりしますよね。そしてザ・タワーもレジデンスタワーもここも足場架設可能なくらいの低層はタイル貼りかと思います。

  102. 958 周辺住民さん

    吹き付けの方が管理費が安いんですね。
    知りませんでした。
    最近のタワマンは吹き付け多いのは管理費をできるだけ抑える目的だったのですね。

  103. 959 評判気になるさん

    美味しくて、価格もお手頃なお店が結構ありますね。

  104. 960 匿名さん

    >>958 周辺住民さん

    あとタイルは長期的に見た目が悪くなっていくと思います。
    957さんも仰ってるように色味の違いのほか、補修した部分の高さに周りと若干のズレがどうしても出てしまって、太陽の光が当たった時にガタガタと波打っているように見えたりします。
    一斉に張り替えればいいのですがもちろんお金がかかります。

  105. 961 契約済みさん

    ここはグリーンポイントどうなんですか?

  106. 962 匿名さん

    徒歩圏内にクリーニング屋さんありましたっけ?キューズモールまで行かないとありませんかね?新しくできると助かるなー

  107. 963 契約者

    >>962 匿名さん

    コンシェルジュさんにお願いすればいいですよ!

  108. 964 マンション検討中さん

    設備はよいのだけど、とにかく駅が遠いのと最寄駅からあまりに急坂なのが厳しい。

  109. 965 匿名さん

    グリーンポイントは対象外って言われました。理由はなんだったかしら…忘れました。

    気になることは全て担当者に色々聞いてきましたが、外壁は、素材とかには詳しくありませんが、経年劣化というより、年を追う毎に良い感じで味が出る仕上げにしていると伺いましたよ。グランドメゾンシリーズはそういう方向性で建てているって。

    それも好みですかね。いつまでもピカピカのタワマンが好きな方もいるでしょうし。

  110. 966 名無しさん

    >>964 マンション検討中さん

    とにかく駅が遠いとも思いませんし、あれがあまりに急坂とは全く思いませんね。
    人によりけりですね。

  111. 967 匿名さん

    >>966 名無しさん
    私も同じですねぇ
    駅までの距離なら全然許容範囲です
    坂も気になりません

  112. 968 名無しさん

    修繕積立金と管理費、自転車の駐輪場代、その他費用ってそれぞれいくらでしたでしょうか?
    また、何年くらいでいくらぐらいまでアップしますでしょうか?

  113. 969 匿名さん

    >>966 名無しさん

    まさに人によりけり。
    私は坂は大丈夫でしたが、駅は毎日歩くには遠いなと感じました。

  114. 970 名無しさん

    こちらの物件って、西向き住戸はお隣のリバーさんとバルコニーが向かい合う感じになるのでしょうか?

  115. 971 評判気になるさん

    駅からの遠すぎる。環境は雰囲気はいいけど、折角市内に住むのだからもう少し駅近が理想です。車生活の人はいいですが、電車使う身としてはちょっと不便かな。

  116. 972 匿名さん

    >>970 名無しさん
    Bタイプは中層階まで向かい合う景観になってましたよ。お互いカーテンを開けていたら生活が覗けてしまう距離感ではないでしょうか。

  117. 973 口コミ知りたいさん

    でもそのBタイプが間取りもよくて値段も控えめで一番先に完売になったんだよなぁ

  118. 974 匿名さん

    >>973 口コミ知りたいさん
    そうですね、西側の眺望が気にならなければ、かなりコスパ高いですよね。実際かなり迷いましたが、今住んでるところがそんな感じなので、最終的にBタイプはやめました。

  119. 975 名無しさん

    >>972 匿名さん

    中層階ですと、何階ぐらいまででしょうか?
    Bタイプってバルコニーは北側ではありませんでしたでしょうか?

  120. 976 eマンションさん

    >>975 名無しさん
    だいたい20階くらいまではリバーとお見合いですね。
    Bタイプのバルコニーは北側ですが、リビングダイニングの大開口ガラス部分が北西面ですね。

  121. 977 eマンションさん

    HP更新されましたね。
    35・36階のプレミアムプランが出てきました。
    半年前には既に半分は分譲済みだったと思いますが。。

  122. 978 匿名

    >>976 eマンションさん
    なるほど、まぁ北西面の窓はカーテン閉めておくことになりそうですね、丸見えだし

  123. 979 マンション検討中さん

    健脚の方が多い板

  124. 980 匿名さん

    Bタイプが完売していたのは価格が抑えられていたからなんですね。
    タワーマンションを検討する場合、一番求めるものは眺望ではないかと予想していましたが実際のところ眺望よりも価格が重視されるものだと知り驚きましたが、もしかすると投資向けだったりするのでしょうか。

  125. 981 マンション検討中さん

    >>980 匿名さん

    Bは間取りが抜群に良いです。低層で眺めが悪くても、間取り、設備、共用部など、総合的に魅力が高いため人気が集まりました。中層以上は眺願が得られるため、一段値段が高くなりますが、それらも人気であったことから、Bは価格だけではなく総合的に魅力が高いと言えると思います。
    投資の人もいるかもしれませんが、環境などを踏まえると実需の方が多いんじゃないでしょうか。

  126. 982 マンション検討中さん

    タワーマンションの場合は向きはあまり考慮されないのでしょうか。眺望にこだわりがなくても、北向きかなり人気ですね。

  127. 983 匿名さん

    >>982 マンション検討中さん

    北向きの魔法の言葉「順光」
    これに気付いた人は天才やね

  128. 984 匿名

    ここって階高どれくらいだったでしょうか?

  129. 985 eマンションさん

    >>984 匿名さん
    天井高は2500です。35・36階は2650です。

  130. 986 匿名

    128mで36階建てだから単純計算で3.55m、プレミアムフロアと基壇部の階高が高くなることを考えると普通のフロアは3.3から3.4mほどでしょうか。リビング天カセ標準で二重床二重天井で天井高2.5となるとこのくらいでしょうね。

  131. 987 eマンションさん

    >>986 匿名さん

    天カセが標準で導入されているんでしょうか。すごいですね。このマンション、設備がやっぱりいいですね。

  132. 988 eマンションさん

    >>987 eマンションさん
    天カセは全戸標準装備のようです。

  133. 989 口コミ知りたいさん

    Bなら夫婦2人子供2人でもおとなになるまで過ごせそうでした。
    全部屋窓ありでキッチンから洗面所にもいけて、なかなか最近みないほどの良い間取りでした。もうないのが残念です

  134. 990 マンコミュファンさん

    >>989 口コミ知りたいさん

    29階以上のお部屋もFを除く全部のプランで、リビングが角部屋FIX窓で各部屋がベランダに面しているかなり良い間取りですね。(Fも間部屋とはいえ悪くないです)。ここまでいい間取りが多いのは、なかなかないんじゃないんでしょうか。予算に余裕のある広めの部屋狙いの方にはいいのでは。

  135. 991 グランドメゾンファン

    10階まで建ってました!
    完成が楽しみです^ ^
    街並みが素敵なので今から住むのが楽しみでなりません♪

    1. 10階まで建ってました!完成が楽しみです...
  136. 992 匿名さん

    >>991 グランドメゾンファンさん

    街並みは素敵かな?
    雑居ビル街のような印象なのだが。

  137. 993 名無しさん

    >>991 グランドメゾンファンさん

    この素敵な街並みににグラメタワー、楽しみですよね!
    住める方すごく羨ましいです!

  138. 994 通りがかりさん

    近所の住民だけど、聖マリア大聖堂から大阪女学院にかけての
    歴史の散歩道沿いの街並みは素晴らしいと思う。

  139. 995 匿名さん

    >>994 通りがかりさん

    確かにあの辺はいい雰囲気やね。
    残念なのは谷六側やね。

  140. 996 ご近所さん

    >>995 匿名さん

    谷6側は、泣く子も黙る上町一丁目アドレスですよ。

  141. 997 グランドメゾンファン

    >>992 匿名さん

    素敵か素敵でないか、人それぞれなのでなんとも言えませんが、私はすごく好きです♪
    雑居ビルと思う感性なのなら、それで仕方ないと思います。
    このマンションを購入した人達は、そんな事を思う人は少ないと思います。

  142. 998 ご近所さん

    >>997 グランドメゾンファンさん
    私もすごく好きで素敵だと思います。

  143. 999 匿名さん

    >>996 ご近所さん

    雑居ビルエリアはむしろ谷6側ですよ。
    街並みの美観的には玉造側からガラッとよくなる。
    上町一丁目は市営住宅や聾学校があったり高級感はあまりない。泣く子がマックスで素通りするくらい。
    でも街の雰囲気は好きですけどね。

  144. 1000 ご近所さん

    >>999 匿名さん

    周りの雰囲気が好きならそれでいいじゃないですか!周囲の環境はとっても素敵で、私は大好きな街です。

  145. 1001 匿名さん

    >>1000 ご近所さん

    いや好きなんですけど、市内屈指の高級住宅街的な扱いをされると、恥ずかしくてむず痒くなるというか、ほんまモンの高級住宅街にお住まいの方に申し訳ないという気持ちになる。

  146. 1002 ご近所さん

    >>1001 匿名さん

    市内屈指の高級住宅街ではないかもしれないけれど、素敵な街で好きならそれでいいじゃないですか!
    私は大好きです。このあたり♪ 住んでて楽しいです!

  147. 1003 匿名さん

    >>1002 ご近所さん

    うん、私もそう思う。下町の雰囲気がある静かないい街だと。

  148. 1004 ご近所さん

    >>1003 匿名さん

    下町の雰囲気ありますか?人それぞれですね!いいんじゃないですか♪

  149. 1005 名無しさん

    下町感なんてあるか??

  150. 1014 ご近所さん

    なんだかよくわかんないですけど、そうゆうふつう街なんですね。でも、何度も言うけど、歴史の散歩道と大阪女学園、マリア様と、 私はここの環境めっちゃ好きです。だから住んでます。一丁目タワー住める人うらやましいです。なをんか色々言ってる人いるけど、それだけでーす。

  151. 1015 匿名さん

    まあ玉石混交ってことでしょうね

  152. 1016 ご近所さん

    >>1015 匿名さん

    私は好きです。

  153. 1017 匿名

    >>1016 ご近所さん

    それは充分すぎるくらい伝わってます

  154. 1019 eマンションさん

    [No.1007~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  155. 1020 通りがかりさん

    >>994 通りがかりさん
    それと、大阪女学院と道路を挟んで反対側に、桃谷順天館の
    ヨーロッパ風の本社とシャツ屋さんのセレクトショップが
    並んでいる光景も大阪市内では見かけられない町並みだと思う。

    この通り沿いに緑豊かなグラメと(グラメの前庭越しになるが)
    リバーができたら、さらに洗練された雰囲気になるのではないか。

  156. 1021 通りがかりさん

    >>1020 通りがかりさん

    リバーさんも相まって絶対いい感じになりますよね。今も近隣には小洒落たお店が点在していますが、更にちょこちょこ増えていく気がしてます。

  157. 1022 マンション掲示板さん

    グラメもリバーもお庭に力を入れてくれてるから素敵な雰囲気になる事間違い無し!
    みんな仲良くできたらいいねー!

  158. 1023 匿名さん

    私はGかHか悩んでます。また、Hは(29階以上)暑すぎか、ちょっと気がしますね。

  159. 1024 匿名さん

    物件概要にその他諸費用も出ていますが窓ガラス清掃費(月額)300円~1,290円の
    幅が大きいですね。
    これは低層階の方は低額、高層階の方は高額の負担になるという意味ですか?
    それとも部屋の面積によるのでしょうか?

  160. 1025 eマンションさん

    月1で部屋覗かれるの嫌だな‥

  161. 1026 匿名さん

    >>1024 匿名さん
    Fix窓のある角部屋が高いんじゃないですか?中住戸は清掃の必要ありませんよね?

  162. 1027 匿名さん

    >>1026 匿名さん
    Fix窓が無いのはAタイプのみのようですね。

  163. 1028 マンション比較中さん

    >>1025
    買わない限りは覗かれませんよ

  164. 1029 匿名さん

    >>1028 マンション比較中さん

    賃貸という可能性もあります

  165. 1031 匿名さん

    [No.1031と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  166. 1033 東西南北

    [No.1032と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  167. 1034 通りがかりさん

    こちらのマンションは、ハンズフリーキーではないのでしょうか?普通の鍵ですか?

  168. 1035 匿名さん

    >>1034 通りがかりさん
    標準仕様は普通の鍵です。オプションでハンズフリーを選択できます。

  169. 1036 匿名さん

    グラメタワー売れ行き好調のようですね。
    契約された方々、床色とキッチンの色は何色にされましたか?またオプションでフラット天板、ダウンライト、カップボード以外でオススメありますでしょうか。ぜひアドヴァイス下さい。

  170. 1037 匿名さん

    >>1036 匿名さん
    グラメが相変わらず好調ですね。うめきた効果が絶大です。
    「それ以外」と言われている中ですみません。フラット天板、一見するとオシャレだけれど、いざ生活すると、キッチンの生活感が出て結構厄介。あまりオススメしません… 既にご経験済みでしたら余計なお世話ですが。

  171. 1038 匿名さん

    >>1037 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    フラット天板は最近の流行りかなと勝手に思っていましたが、たしかに生活感がでて維持が大変そう。それなら標準仕様がいいかもですね。参考になります。
    皆様、引き続きアドヴァイスいただけましたら幸いです。

  172. 1039 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  173. 1041 通りがかりさん

    [NO.1040と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  174. 1042 泣く泣くキャンセル

    以前に検討して、Bタイプをキャンセルしました。どうしても車が必要なのですが、今の時点で駐車場確保の確約は出来ないとのことでした。
    だんだん立ち上がっていく建物を見れば見るほど、あの時キャンセルしなければ良かったなぁと感じる今日この頃です。
    やはり、素敵な外観と街並みはこの界隈でピカイチですね。

  175. 1043 匿名

    >>1042 泣く泣くキャンセルさん

    29階以上とGは駐車場確約ですよ。私も車が必要で駐車場は確約させておきたいので、そちらの中から検討中です。

  176. 1044 匿名さん

    申し込みをされた中で駐車場を希望しているのは約50%程度で、結構車を所有されない方も多いと担当者から聞きましたよ。

  177. 1045 匿名

    >>1044 匿名さん

    そうなんですね!そしたら抽選になるかならないかくらいかな。そのペースなら、希望者の大多数は駐車場ゲットできそう。

  178. 1046 名無しさん

    >>1042 泣く泣くキャンセルさん
    分かります。
    私も悩みに悩み、予定より遥かに予算を超えて駐車場確約のプラン物件を契約しました。
    毎日子供達の送迎で必ず車を使うのでそこは譲れなく、主人の両親に援助をお願いし当初よりもかなり予算オーバーになりましたが契約しました。
    でも駐車場抽選の倍率がそこまで高くないのなら拍子抜けです、、、

  179. 1047 マンション検討中さん

    >>1045
    売るためなら良いように言うよ
    と思っておいた方がいいよ
    ここ駐車場必須だってみんな分かってるでしょうに

  180. 1048 匿名さん

    >>1043 匿名さん
    あれ?確かGは駐車場確保除外じゃないですか?
    駐車場確約は100㎡以上のお部屋のみの筈では…
    Gは95㎡ですよね?

  181. 1049 名無しさん

    >>1046 名無しさん

    確約プランってことは、高層階で広いお部屋ですよね。駐車場だけじゃなく十分価値のあるお部屋だと思います。少し予算オーバーで頑張られたとのことですが、ここの高層階に住めるなんて羨ましすぎますよ。楽しみですね。

  182. 1050 匿名さん

    敷地についてですが、隣接する公園とマンション敷地には隔たりみないなものは無く、自然とつながるような形になるのでしょうか?

  183. 1051 評判気になるさん

    >>1050 匿名さん

    MRで見たのだと、公園から敷地に入る道のとこ以外は、柵みたいな隔たりがあるように見えました。公園と自然とつながる感じではなさそうです。不確実なのでMRでご確認ください。

  184. 1052 eマンションさん

    北西から(朝9時頃)

    1. 北西から(朝9時頃)
  185. 1053 eマンションさん

    北東から(朝9時頃)

    1. 北東から(朝9時頃)
  186. 1054 eマンションさん

    南東から(朝9時頃)

    1. 南東から(朝9時頃)
  187. 1055 eマンションさん

    南西から(朝9時頃)

    1. 南西から(朝9時頃)
  188. 1056 eマンションさん

    東側(大阪女学院側)から。12階を建築中でした。
    窓ガラスに空が映って綺麗ですね。

    1. 東側(大阪女学院側)から。12階を建築中...
  189. 1057 匿名さん

    >>1050 匿名さん
    隣接する寺山公園とは、メッシュフェンスになります。

  190. 1058 マンション検討中さん

    >>1056 eマンションさん
    外壁の色も落ち着いた色で素敵ですね。

  191. 1059 匿名さん

    >>1056 eマンションさん
    素晴らしいお写真をありがとうございます!

  192. 1060 匿名さん

    最近のコスカ満載のタワマンとは違うな。コスパは積水。正直な感想。

  193. 1061 匿名さん

    東向きの眺望良さそうですねー
    もともと高台だし、ある程度の階までいけば生駒の山並みもきれいに見えそう
    うらやましい

  194. 1062 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    駅遠物件で立地や利便性が劣る点は、コスパ仕様でカバーされてると言えそうですね。

  195. 1063 マンション掲示板さん

    >>1060 匿名さん

    >>1062 匿名さん

    どの辺がコスパ良しと思われますか?
    具体的にあれば教えて下さい。

  196. 1064 匿名さん

    荒らしは無視しましょう!
    早く住民スレ出来て欲しいですね!

  197. 1065 マンコミュファン

    >>1064 匿名さん

    出来上がっていく姿を見るたびに、いい買い物をしたなと思います。あと1年半楽しみでたまりません。今はフロアカラーとオプション選びに頭を悩ませています。

  198. 1066 周辺住民さん

    こことザファインタワー大手前はどっちがおすすめですか?

  199. 1067 口コミ知りたいさん

    設備や内部のことならグランドメゾン
    立地ならファインタワー

  200. 1068 検討板ユーザーさん

    ファインタワーは入居が1年早いのが羨ましい

  201. 1069 匿名さん

    >>1066 周辺住民さん

    ファインタワーは駅近、共用部が充実してますし、FIX窓拭き代もかかりません
    が、もう、ほぼほぼ売れてしまっていて下の方しかないようです。
    そう考えると、選択肢のあるこちらの方が現状はおススメかな?

  202. 1070 匿名さん

    今日周辺を通りがかりました。当マンションの公園を挟んだ向かいの道路(歴史の散歩道)沿いにある『上町一丁目』とかかれた緑の看板のバックにタワーがそびえており、単純にすごくかっこいいなと思いました。

  203. 1071 匿名さん

    この辺りなら外で子供を遊ばせても交通量も少ないので安心ですね。

  204. 1072 名無しさん

    >>1071 匿名さん

    マンションの敷地外すぐに飛び出したとしてもビュンビュン車が通るような道ではないので安心です。
    本当に閑静な住宅街です。

  205. 1073 匿名さん

    >>1072 名無しさん

    車が通ることもあるので気をつけてあげてね。

  206. 1074 eマンションさん

    排ガスまみれからは無縁の場所です。

  207. 1075 匿名さん

    >>1074 eマンションさん
    そうですよね。いくら駅が近いからと言っても最近多い高速の真横とか私は嫌ですね。

  208. 1076 通りがかりさん

    この環境にできる希少なタワーマンション。広大な公開緑地もあり、ランドマーク性も高い。ファミリーに特化。信頼の積水ブランド。設備も充実。敷地エントランス横に交番(安心感すごい!)
    実需向けですが、希少性を考えると資産性も期待できそうでしょうか?

  209. 1077 匿名さん

    >>1076 通りがかりさん

    環境はいいだろうけど、再開発もないし資産性は微妙と思います。住む家なので資産性はそんなに気にしなくて良いと思いますよ!

  210. 1078 評判気になるさん

    >>1076 通りがかりさん

    人気エリアのグラメタワーで周辺ニーズも高く、すでに販売好調のようですし売却時にも困ることはなさそう。
    森ノ宮再開発、難波宮の公園拡大整備などが控えてると聞いており、さらに発展が期待されてるエリアですよ。

  211. 1079 検討板ユーザーさん

    >>1078 評判気になるさん
    仰る通りです。
    森ノ宮、難波宮公園付近に手が入るので、上町一丁目も良い影響がもたらされるはずです。
    個人的にはこの森ノ宮と難波宮公園から少しだけ離れていることがポイントだと思っています。近過ぎないので、それがまた良いです。

  212. 1080 匿名さん

    Cタイプのような中住戸はこれからの中古マンション市場においては資産価値を保つのは厳しい的な意見もありますが、やはり角部屋がマストでしょうか?

  213. 1081 匿名さん

    Cタイプは微妙だね、一般的には中古でも角部屋の方が人気で数%高くなるよ。
    Aタイプのようにワイドスパンみたいな間取りは中部屋でも中古人気もあるし、居住性も角部屋より快適と考える購入者が多いね。

  214. 1082 匿名さん

    ワイドスパンの角部屋が良いでしょう。高層階なら尚良いでしょう。大阪城天守閣が見えるとさらに良いでしょう。

  215. 1083 匿名さん

    >>1080 匿名さん
    Cの良いところはファミリークローゼットがあるのが良いよね。

  216. 1084 マンション検討中さん

    >>1083 匿名さん
    いいですよねー。 
    東側の眺望も欲しいですし。
    個人的には天守閣より、山並みが見えるほうが毎日飽きないかな。

  217. 1085 匿名さん

    >>1080 匿名さん

    窓無し部屋があるのがイマイチですね…
    窓無し部屋の部分なくした2LDKだったら良かったと思います。

  218. 1086 名無しさん

    中国では外壁に緑をまとわらせたマンションで蚊が大発生し、住民が避難する騒ぎも起きているようです

  219. 1087 匿名さん

    生駒山も昼間はキレイですが夜は見えなくなるのが惜しいです。ただ、低層の建物が多いので抜け感がありそれなりに夜景もキレイと思います。
    個人的に大阪のタワマンでは、梅田のビル街、ベイエリア夜景、大阪城、花火大会あたりの景観が含まれるところで選んでます。

  220. 1088 匿名さん

    >>1086 名無しさん

    ここは防虫しっかりやるみたいなので、大丈夫らしいですよ。虫が出ないのは嬉しいです。

  221. 1089 匿名さん

    大阪タワーさんへの質問へのレビューが増えてますね。
    リバーマンションより、グラメタワーのほうがクオリティーが高く満足度が期待できる、差額分(もしくはそれ以上)のリセールも期待できるだろうとのことで、グラメタワーをおすすめするとのことでした。
    私も同意です。

  222. 1091 検討板ユーザーさん

    >>1084 マンション検討中さん
    ここは天守閣望むなら30階以上は必要そうですよね?
    東側も高層ビルは無さそうですし景色良さそうですよね!

  223. 1092 eマンションさん

    ここの管理費と修繕積立費って、10年したら35000円ぐらいですかね?

  224. 1093 匿名さん

    ここのタワーマンションも周りを意識するコメント多いから、所謂タワマン格差がありそうですね。だからタワマンは低層階に住みずらい…
    ここも場所はいいが、タワマンでなけりゃ良かったのに…

  225. 1094 匿名さん

    ここは落ち着いたファミリー層が多いのでそうゆうこときにする人あんまいないと思いますよ。
    そもそも低層でも広い部屋あるし、高さで一概に言えないこと皆知ってるでしょ。
    私はこの環境で高層階に住みたかったからタワーでよかったわ。

  226. 1095 マンション検討中さん

    私は昔タワマンの低層で住んでいた時、エレベーターのボタンを押すのが恥ずかしくなる経験をしました。同じマンション住人に見下したような嫌なことを言われたので、もうタワマンには住みたくないです。

  227. 1096 匿名さん

    第二期三次分の登録申込始まりましたね。販売個数を見ると今回も着実に希望入ってるみたいですね。高層階も売れてるようだし、入居1年半前にして、すでにかなり売れてそう。ここ人気強いなあ。

  228. 1097 匿名さん

    >>1096 匿名さん
    ぼちぼち人気の間取りがなくなってきてて、迷ってる身としては焦ります。

  229. 1098 マンション検討中さん

    >>1097 匿名さん
    もうあまり間取り選べないんですか?

  230. 1099 匿名さん

    >>1098 マンション検討中さん
    間取りというか、好みの階も含めた部屋選びですね。だいぶ部屋減ってるみたいなので。間取りとしてはB以外はまだあるのかな。MR行ってまた聞いてみます!

  231. 1100 マンション検討中さん

    わかります、そもそもタワーを選ぶってことは上の階を買ってイキリたいってのがあるので低層階も良いけど、それなら別にタワーじゃなくてもってなりますね。だから選ぶところが少なくなると悩みます

  232. 1101 マンション検討中さん

    このタワマン欲しかったけど、遅かったー。買った方羨ましい。

  233. 1102 匿名さん

    >>1100 マンション検討中さん

    上の方の階が良ければ、また空いてると思いますよ!

  234. 1103 マンション検討中さん

    >>1099 匿名さん
    やっぱり上の方から埋まっていくんですかね??

  235. 1104 匿名さん

    >>1103 マンション検討中さん
    1100さんが上の方がいいと言うので上も空いてると言ったんです。
    先月MR行った時は上も下も真ん中ら辺も割と満遍なく埋まっていってましたよ!

  236. 1105 匿名さん

    タワー原人は下を選びます

  237. 1106 匿名さん

    下か好きな人もいますよね!上が好きな人いるし、真ん中が好きな人いますし。人それぞれだから満遍なく埋まっていって面白いですね!

  238. 1107 匿名さん

    >>1101 マンション検討中さん
    よく比較されるのが、シエリアとリバーですが、やっぱりグラメが良いのでしょうか?

  239. 1108 匿名さん

    タワータワーってここは、36階建のミニタワーだけどな。

  240. 1109 名無しさん

    >>1107 匿名さん

    タワマンが良いならやっぱりグラメかシエリアじゃないですか?リバーもコスパ良いです。
    金があってオール電化が嫌ならグラメかな。

  241. 1110 マンション検討中さん

    >>1108 匿名さん
    一般的に20階超えがタワーと言われている中で、
    何階以上だとミニタワーじゃないんですか?

  242. 1111 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  243. 1112 マンション検討中さん

    リバーとは検討する層が違うでしょう。

  244. 1114 検討板ユーザーさん

    タワマン選ぶ人は板マン選ばない。
    板マン選ぶ人はタワマン選ばない。

  245. 1116 通りがかりさん

    このあと残り何戸くらい?

  246. 1118 マンション検討中さん

    [NO.1115~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  247. 1119 匿名さん

    こちらのマンションはオール電化かと思い込んでおりましたが
    ガス温水式床暖房が採用されているという事はガス併用なのですね。
    オール電化は光熱費が抑えられますが、災害時のリスクヘッジを
    考えればどちらも使える方がいいんでしょうか。

  248. 1120 口コミ知りたいさん

    >>1119 匿名さん
    エネファームも全戸標準装備ですね。

  249. 1121 匿名さん

    公式HPからAタイプもなくなってますね。Bタイプに続きAタイプも完売でしょうか。Aは中住戸ですが他と比べるとお手頃価格で間取りも良いので人気はありそうですよね。

  250. 1122 匿名さん

    >>1121 匿名さん
    Aタイプも売れちゃいましたか、、、
    次はどのタイプが人気なんでしょうか?

  251. 1123 マンション検討中さん

    東側の展望は最高に良いですよね。絵画を見ているような山なみ。Cタイプは展望と価格のバランスが良いので次に無くなりそう。

  252. 1124 eマンションさん

    >>1123 マンション検討中さん

    Cは間部屋ですし、窓ない部屋とか洗面所の位置とか、他のきれいな間取りと比べると間取りの好みが分かれると思うのでどうですかね。

  253. 1125 匿名さん

    Cは3人家族で窓のない部屋を書斎か仕事部屋みたいな使い方すれば生活イメージ湧きます。
    主寝室が東向きは朝気持ちよさそう。
    予算あれば窓のない部屋の壁取り壊してリビングキッチンと繋げたダイニングにすると、リビング広々使える2LDKにも出来そう。
    何れにしても2人か3人家族向きの間取りとして見ると魅力的だと思います。

  254. 1126 eマンションさん

    >>1125 匿名さん

    わざわざ壁壊して魅力的な間取りにするくらいなら、いくらでも他にいい間取りがあるんだからそちらを選べばよいような。。

  255. 1127 匿名さん

    >>1122 匿名さん

    私は買えませんがIタイプ住める方は羨ましいです。
    間取りも100平米の間取りとしてはハリが少なく、居室やリビングの形も良いと思います。
    実際は分かりませんが、北西向きのリビングは大阪城、梅田夜景、大阪湾まで見えるんじゃないですか。
    西日は強いと思いますが、リビングからみる夕暮れの眺望は絶景だと思います。

  256. 1128 匿名さん

    >>1126 eマンションさん

    1125です。仰る通りですね。壁は壊さない方がいいです(´-`)

  257. 1129 eマンションさん

    >>1127 匿名さん

    同感です。天神祭の花火も見えそう。
    高層階たぶん大阪城ビューの間取りも良いIかJあたりがそろそろなくなると予想。

  258. 1130 匿名さん

    >>1129 eマンションさん
    確かに、Iタイプは無駄のない整った間取りで使いやすそうですね。シューズクロークは不要と言う方には良さそうです。また、上町台地の高層階から見る夕焼けは、抜け感もあり絶景だと思います。天気が良ければ北は箕面の山々、西は六甲山も見えるかな?!

  259. 1131 eマンションさん

    北(大阪城公園)と東(生駒山)の両方の景色を楽しめるDの高層階かJも景色良さそう。

  260. 1132 匿名さん

    >>1131 eマンションさん
    東側の抜け感は低層階でも得られますよね。
    北側はコーシャハイツ、西側はリバーガーデンがあるので、20階を越えてくる辺りから眺望は期待できそうです。大阪城公園や難波宮、遠くの山々が見えて窓から緑が見えるのは良いですね。いわゆる都心部に乱立するタワマンでは得られないメリットかと思います。

  261. 1133 検討板ユーザーさん

    バルコニーって狭くないですか?
    タワマンだとみんなそうなんでしょうか?

  262. 1134 検討板ユーザーさん

    >>1133 検討板ユーザーさん

    ルーフバルコニーやテラスの様な想像と比較すると狭いと思いますが、出幅1.75mあるので比較すると広い方ですよ。バルコニーの広さを売りにしてない限り1.5m出幅が多いと思います。
    とは言うものの角部屋は採光部を一面窓にしてるのでバルコニー面積は狭いです。

    テラスやルーフバルコニーのある生活を優先するならそういったタワマンはなかなかないかもしれないですね。。

  263. 1135 匿名さん

    >>1133 検討板ユーザーさん
    出幅1.75mだと充分だと思いました。

  264. 1136 匿名さん

    >>1127 匿名さん
    Iタイプは、収納少なめですか??

スムログに「グランドメゾン上町一丁目タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン上町一丁目タワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸