東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. プラウドタワー金町ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

スポンサードリンク

バウス一之江
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 2307 匿名さん

    >>2306 匿名さん
    駅近とか部屋の大きさが大きくない50から60平米ぐらいだと、シニア層とか需要ありそうですけどね!

  2. 2308 匿名さん

    ここは金町の新しい顔になるので期待しています。金町は23区での中でも大規模マンションが多く、プラウドタワーの規模は金町の中では8位ですが、ここの高級感はダントツですね。

    ・金町マンション規模ランキング
    シティタワー金町 840戸
    プラウドシティ金町 745戸
    ミディオン 700戸
    パークタワー金町(6年後)700戸
    シティテラス金町 610戸
    ヴィナシス金町タワーレジデンス 478戸
    東建金町マンション 394戸
    プラウドタワー金町 190戸
    シャリエ金町 154戸
    ラヴィクレール金町 142戸
    プレミスト金町 124戸

  3. 2309 匿名さん

    >>2308 匿名さん

    立地もね。

  4. 2310 検討板ユーザーさん

    ・金町マンション駅徒歩ランキング

    プラウドタワー金町 1分
    ヴィナシス金町タワーレジデンス 2分
    ラヴィクレールルミナス金町 2分
    パークタワー金町(6年後)予想3分
    プラウドシティ金町 7分
    プレミスト金町 7分
    シティテラス金町 10分
    オーベル金町レジデンス 11分
    シティタワー金町 12分
    ミディオン 12分
    東建金町マンション 13分
    シャリエ金町 16分

    JR常磐線金町駅までの駅徒歩

  5. 2311 匿名さん

    口コミ人気度さがりましたね。
    同じ方しか投稿してないのかな。ネガも沸かなくなってしまって、さみしいですね。

  6. 2312 マンション検討中さん

    テナント決まるまでは静かになりそう。
    もう残りも少ないし。
    コロナでテナント集めには苦労しそうだけど。

  7. 2313 マンション検討中さん

    >>2308 匿名さん

    金町は素敵なマンションが多いですね!
    どんどん盛り上がりそう!

    これから良い街にしていきましょう!

  8. 2314 通りがかりさん

    テナントは既に決まってますよ。
    3Fがなかなか決まらず葛飾区が入居することに決めたのは周知のこと。
    コロナで多少の入れ替えがあるかもしれないですね。
    いずれも発表が待たれます。概要分かるのは、まぁ来春くらいでしょう。

  9. 2315 匿名さん

    >>2310 検討板ユーザーさん

    ヴィナシスが2分は嘘でしょ。4?5分だと思うよ。

  10. 2316 匿名

    >>2315 匿名さん
    ヴィナシスは仰るとおりエントランスまでは徒歩4分ほどですが、敷地端からなら徒歩2分だったと思います。

  11. 2317 匿名さん

    >DINKSなら松戸の方が栄えてて良さそうですよね。
    >金町は公園や区立図書館などファミリーに嬉しい施設が沢山ありますが、DINKSには物足りないかも、、、
    >ですね、松戸か柏が良いですね お金あれば、都心寄りが良いでしょうね! DINKSと金町がどうしても、、、
    >金町あれば、駅前プラウドタワーが良いですよね、まだ50㎡台、60㎡台住戸ありそうです

    金がないから金町なんだろうが!

  12. 2318 マンコミュファンさん

    ここはファミリータイプのマンションなのでDINKSの方は少ないと思いますよ

  13. 2319 匿名さん

    今日駅のホームからみたら、おもったより家との距離が近いですね。
    カーテン全開なら部屋のなかと目が合いそう。

  14. 2320 住民板ユーザーさん1

    jkjcお住まいの住戸なら目の保養になりそうですね

  15. 2321 検討板ユーザーさん

    探偵さんには残念でしょうが、手摺りの高さや乳白色ガラスに阻まれそうですね

  16. 2322 匿名さん

    >>2319 匿名さん
    バルコニーの不透明ガラスをお忘れのようですね

  17. 2323 匿名さん

    >>2286 匿名さん
    おそらく免震階をカウントされてますね。
    住居階表示では7階と仰っている>>2284さんが正です。

  18. 2324 匿名さん

    >>2323 匿名さん
    何を今更ほじくり返すのか、同一人物なんだろうけど、相手するのも面倒臭いからこれ見て下さい。
    一階は貨物車に隠れてるんです。

    1. 何を今更ほじくり返すのか、同一人物なんだ...
  19. 2325 匿名さん

    >>2323 匿名さん
    ちゃんと物件見てから合ってる合ってない言って下さいよ。
    こんなのいちいち相手にする方が恥ずかしいです。

    1. ちゃんと物件見てから合ってる合ってない言...
  20. 2326 検討板ユーザーさん

    全然関係ない話で恐縮ですが、どんどん高くなっていってますね。

  21. 2327 通りがかりさん

    契約者同士で喧嘩すんなよ笑

  22. 2328 マンコミュファンさん

    乾式のタワマンはサクサク立ちますね

  23. 2329 匿名さん

    なんで実際に物件も確認しないで偉そうに言えるのか不思議でしょうがない。どういう神経してんの?

  24. 2330 匿名さん

    良く工事現場とかにある工程表を
    目の前に行って1週間の工程表見れば分かる話とかではないのですかね?
    そこまで詳しくは載ってないのかな?
    詳しくないのでその世界の人教えて下さい。

  25. 2331 匿名さん

    >>2330 匿名さん
    実際に物件見てから判断しましょうとしか言えないですね。

  26. 2332 匿名さん

    >>2331 匿名さん
    結局、
    百聞は一見にしかずな訳ですか。笑

  27. 2333 匿名さん

    >>2324匿名さん
    5階の階高おかしくないですか?
    6階7階などと比べて低すぎませんか?

  28. 2334 匿名さん

    購入者にとって何階部分まで工事してるか争うくらい大変なことなの?
    どっちでもよくない?笑

  29. 2335 匿名さん

    >>2334
    あなたがどっちでも良いと感じるように、気になると思う人もいるということを理解頂きたい。

  30. 2336 匿名さん

    気になるけど気軽に現場行けないなら営業に聞くなりすればいいのに…

  31. 2337 匿名さん

    これが結局この地域の民度なんだよなあ

  32. 2338 匿名さん

    >>2337 匿名さん
    検討しなければ良いのでは?

  33. 2339 匿名さん

    >>2336匿名さん
    ごもっともな発言ですね。
    同意です。

  34. 2340 匿名さん

    >>2337 匿名さん
    遅レスでわざわざほじくり返す奴がおかしいだけ

  35. 2341 検討板ユーザーさん

    うん、金町の日常だねっ!

  36. 2342 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    だから現地で数えてから言ってきなって、日本語読めないの?

  37. 2343 マンション検討中さん

    >>2334 匿名さん
    ドヤ顔で間違えたこと言う奴いたら、デマ流されないように指摘するのは普通では?

  38. 2344 匿名さん

    190戸しかないのに契約者数名で喧嘩とか…入居後だいじょぶか?!

  39. 2345 匿名さん

    190戸しかないのに契約者数名で喧嘩とか…入居後だいじょぶか?!

  40. 2346 通りがかりさん

    >>2342匿名さん
    階数は数えられるけど階高は現地で数えられない(測れない)のでは?

  41. 2347 匿名さん

    はいはい全部営業に聞きなさいよみんな契約者で担当営業いるわけでしょ?メールで今何階の建築ですか、5階の階高低く見えるのはなぜですかって。

  42. 2348 通りがかりさん

    入居者バトルロワイアルじゃーーー

  43. 2349 マンション検討中さん

    眺望ではAタイプ、間取りはCタイプが良いなと思ってますが、完全に出遅れました。。

    残ってるCの低層はヴィナシス駐車場がモロにかぶってるので上の階のキャンセル待ちをしたいと思います。。
    AかCでキャンセル出ないかな(泣)

  44. 2350 匿名さん

    >>2349 マンション検討中さん

    出ると良いですが二期二次を申し込まないとなると賭けですね!

  45. 2351 匿名さん

    >>2344 匿名さん
    この程度で心配なら検討辞めて、どうぞ

  46. 2352 匿名さん

    免震層ここですからね?
    5階の階高別に低くないから、現地で見て確認して下さい

    1. 免震層ここですからね?5階の階高別に低く...
  47. 2353 匿名さん

    >>2352 匿名さん
    パースだと免震階ってもっと階高ありそうなんだよなあ

  48. 2354 匿名さん

    自分の間違いを認めない上に、こんなにわかりやすく写真で説明してもわからない奴がここ検討してると思うとゾッとする。
    建物の階数も数えられないとか、俺は幼稚園児を相手にしてるのか? 

    写真はもう2週間近く古いのだから今度新しいの撮ってきます。こないだ見た時は免震層に外装付き始めてました。

  49. 2355 通りすがりの者

    検討中の者です。
    こんな事にエネルギー使う意味ありますか?
    一階ずれてようが、どう実害が生じるのでしょう…。

  50. 2356 匿名さん

    ただのかまってちゃんと、それに気付かず?かまってあげちゃってる不毛な争い。

    つまり、二人ともハゲ。

  51. 2357 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    おれ契約者だから。検討の段階ならかなり悪影響。

  52. 2358 口コミ知りたいさん

    分かりやすい写真アップしますね。ちなみに昨日時点です。
    これで喧嘩おさまるといいな。

    1. 分かりやすい写真アップしますね。ちなみに...
  53. 2359 匿名さん

    >>2358 匿名さん

    分かりやすいですね。写真の見せ方の大切さを学びました。
    少しずつ大きくなってきてますね。金町駅周辺がどう変わるのか楽しみです。

  54. 2360 匿名さん

    >>2357 匿名さん
    そもそもここ検討板だから、言い合ってるのが契約者とは限らない

  55. 2361 匿名さん

    最初から8階って言ってるのに、頭の変な奴が7階とかわざわざそれに言ってこなければ起きなかった論争なんですけどね。

  56. 2362 匿名さん

    まぢでどっちでもいい笑
    こんな事でカッカ熱くなっちゃって大丈夫なのかよ笑

  57. 2363 匿名さん

    久々に覗いて見てレス伸びてると思ったらくだらないことで喧嘩してる(笑)
    本当にここの住人は大丈夫?(笑)

  58. 2364 匿名さん

    話変えますが、二次がどのくらいの戸数になるのか気になりますね。

  59. 2365 検討板ユーザーさん

    第2期1次の販売住戸は15戸だったと思うので、全て販売されたと想定すると残りは36戸ですね。

    このペースだと第2期2次、3次で売り切っていきそうな勢いですが、果たして。

  60. 2366 匿名さん

    話変わったついでで。。。

    亀有のスレッドでリビオレゾン松戸ステーションプレミアと比較する人がいるかという質問に対し、東京と千葉じゃ全く違う、眼中にないとのコメントがついていたのですが、プラウドタワー金町の検討者のみなさんだといかがでしょうか?
    プラウドタワー金町と該当物件の比較だと価格帯、専有面積等が違ってあまりかぶらない気はしていますが、金町と松戸という違いについてどう見られているのか気になります。

  61. 2367 匿名さん

    >>2365 検討板ユーザーさん
    2期1次の価格表だと36戸残っていて12戸売出しのため、残り24戸ですかね?
    2次は9月中旬予定で勢いはありそうですが低層南向きや狭めの部屋を中心に残っているので、どうなりますかね。

  62. 2368 検討板ユーザーさん

    >>2367 匿名さん
    訂正ありがとうございます。
    残り24戸でしたか。残りのプランの条件を踏まえると、少しペースがゆっくりになっていくかもですね。

  63. 2369 匿名さん

    >>2366 匿名さん
    私自身は松戸は全く検討していません。
    HP見ましたが、規模も違いますし3LDKでも風呂が1317など仕様も異なるようなのでやはり検討からは外れますね。

  64. 2370 匿名さん

    都民になるか、県民になるかで意識が変わりますよね。独身だと余裕で都心に住めますが、結婚して家族を持つと3LDKや4LDKが必要になり、都落ちせざるを得ない。金町は誇りを保てる最後の砦になっている気がしますね。
    大規模再開発でファミリー層が増えていますし、理科大も更に薬学部がくるので若い人で賑わいます。
    南口にはプラウドタワーとヴィナシスのツインタワーで北口にはパークタワー、少し離れてシティタワー。金町はタワマンが似合う街になりますね。

  65. 2371 匿名さん

    残り24戸ですよ。すまいよみさんのブログに出てますよ

  66. 2372 匿名さん

    >>2357 匿名さん
    心配なら手付放棄で解約したら

  67. 2373 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  68. 2374 匿名さん

    >>2372 匿名さん
    君ここの質下げてるよ。
    ここの住人の質を下げている。

  69. 2375 マンコミュファンさん

    >>2366 匿名さん
    みてみたら、結構いいですね。
    デザイン性もいいし、内廊下だし
    https://nskre.jp/matsudo/position/index.html#anchorMinutes

    結構検討している方いらっしゃるのでは?

  70. 2376 匿名さん

    >>2374 匿名さん
    ここ検討板であって住民板じゃないんですけど、なんで住人認定できるんですか?

  71. 2377 匿名さん

    >>2366 匿名さん
    松戸も金町も大差ないよ。

  72. 2378 マンコミュファンさん

    利便性なら断然松戸、ただ金町より発展してる分騒がしい街だけどね。
    常磐線快速止まるかどうかはでかい
    ただ、あまり客層はかぶらないと思う

  73. 2379 マンション検討中さん

    >>2366 匿名さん

    本当はもっと都心寄りに買いたかったので、
    松戸は全く検討しませんでした。
    都心寄りから探していって、予算と仕様に納得出来たのがプラウドタワー金町でした。

  74. 2380 マンション検討中さん

    >>2376 匿名さん
    今までのやりとり見てればわかりませんか?

  75. 2381 マンコミュファンさん

    そうだよなーいまは大手ブランドマンションで坪300だと外周区しかかえないよな、、、

  76. 2382 通りがかりさん

    >>2375 マンコミュファンさん

    ここだったら、毎日ラーメン二郎に行けるね!

  77. 2383 匿名さん

    街の再開発に行政が前向きで、わかりやすく駅近な立地、頑張れば手が届く価格帯という意味でプラウドタワー金町が候補に上がっています。

    他に似たような条件で思い浮かぶ物件ってありますでしょうか。プラウドタワー金町を検討・契約されている方のご意見を聞いてみたいです。

  78. 2384 匿名さん

    >>2380 マンション検討中さん
    推測でしか無いってことじゃん。むしろ契約者なら、なんでわざわざ揉めてる人を住人認定して、マンションの評価下げる方向に話持ってくんですか?
    普通は住人じゃない方向にして守ろうとしない?

  79. 2385 マンコミュファンさん

    >>2379 マンション検討中さん

    都心寄りですとブランズ西早稲田とかは検討されないんですか?

  80. 2386 マンコミュファンさん

    >>2379 マンション検討中さん

    すみません、ブランズではなくぶりリアシティ西早稲田でした。

  81. 2387 マンション検討中さん

    >>2383 匿名さん
    プラウド限定で検討・情報集めをしている者です。なので他のマンションはほぼわかりません!
    頑張れば手が届く価格帯とは、あなたにとっていくらなのかわかりませんが…一先ず城東エリアに絞ったとして。
    同じ野村不動産総武線沿線でいくつか駅前開発絡めた開発を控えています。あとは新宿線の瑞江駅前にも出来ますね。眺望、利便、都心へのアクセスは総武線と新宿線の方が良いでしょう。その代わり金町より高くなると思います。(同じ価格だとおかしいですね)
    階数を問わなければ同じ坪300前後もでるはずです。
    瑞江あたりも年々整備されて綺麗になっていってますね。綺麗が完成してからより、将来綺麗になる街の方が価値の維持は期待できると思います。
    なので金町がギリギリ手が届く範囲なら、今販売しているここでいいんじゃないでしょうか。ここも充分ステキな物件です。同時期に新築マンションの供給が増えるので一時は駅のパンクなど覚悟は必要かと思います。(いつかは改善されるかと思います)
    亀戸クロスもハイグレードですね。街の再開発まで行かなくとも亀戸は副都心に指定されているエリアなので、指定されてないエリアに比べ都がお金をかける事が出来ます。概ね10年以内にガラッと変わっていくでしょう。
    プラウド好きからしたら貶すマンションはありません。予算とその家庭毎のライフスタイルで立地はある程度決まってくるかと思いますよ。
    何を重点に置くのかが決まればもう1つしかないのではないですか?

  82. 2388 匿名さん

    似たような物件って、ほとんど無いですよね。都内東側で新築マンションを検討する中で、予算に合うものを探して都心から離れていく中で行き着いたのがこちらの物件です。

    各停ですがJR駅1分、再開発物件、北側は永久眺望、天井高260cm、プラウドブランド、金町の将来性(願望も含めて)などを踏まえて、非常に魅力的だなと感じたのと、ある程度の資産性はあると見込んでます。

  83. 2389 匿名さん

    >>2384 匿名さん
    普通は住人じゃない方向にして守る…?
    そんなに掲示板を美化したいかい?そんな事しなくたって側から見てれば契約者ばかりのスレだなーってわかるものですよ。まだ住んでないから住人板もまともに動かないし検討スレで会話するのが自然。工事が何階まで出来たかなんて、検討中契約前の人ならMRで営業から聞いてます。てことでマンションの評価を下げたくないならそういう取っ掛かりをまず辞めた方がいいね。あなたも契約者だと思われるからね。

  84. 2390 マンション検討中さん

    >>2383 匿名さん
    つくばエクスプレス沿線の流山市は再開発に前向きでおおたかの森には新築マンションがいくつか分譲されています。
    また、市が前向きかはわかりませんが、柏の葉も新築のマンションがあり、三井不動産が積極的に開発を行っています。
    それ以外だと海浜幕張でしょうか。こちらも三井不動産が力を入れている地域です。
    上記であればいずれもこの物件よりも安いところが多いと思います。
    価格面で上回るものであれば、西日暮里の駅前も再開発を行う予定のはずです。
    東京の西側や埼玉、湾岸にもあると思いますが、あまり詳しくないのでコメントを割愛します。

    いずれにせよ希望とあいそうで、まだモデルルームにも行っていないのであれば、一度見に行ってもよいのではと思います。
    買わなかった物件はどうしたって頭の中でいいものだったと想像を膨らましてしまいがちですし、気に入らないところがあったり、市況を踏まえて買い時ではないと判断したらやめればいいのですから。
    残り24戸、売り切れた後に見ておけばよかったと後悔する可能性を残すなら、週末なり平日の数時間くらいは惜しくないと思います。
    その間、わからないことがあれば本掲示板で質問すれば何かしら反応もあると思いますし、そのための掲示板です。
    いい物件に巡り会えるといいですね!

  85. 2391 マンコミュファンさん

    金町という点を妥協すれば他はいいと思う
    駅近だしブランドマンションだしね

    金町の駅遠は安いからなんとか都内ブランドマンション勢に売れてるみたいだけど目も当てられんでしょ

  86. 2392 マンション検討中さん

    >>2386 マンコミュファンさん

    ブリリアシティ西早稲田、検討しました。
    借地権の物件が将来所有権と比較し、リセール時にどの程度の価値を維持できるのか分からず不安だったことと、駅距離がネックとなりやめました。実際に高田馬場駅から歩いてみましたが、坂道ということもあってか毎日の通勤はきついなと感じました。もちろん人によっては苦でない人もいるでしょう。最寄りは都電ですが、自分の通勤経路を考えると普段使いとしては選択肢に入らなかったです。

  87. 2393 匿名さん

    >>2389 匿名さん
    契約者なのに物件の評価わざわざ下げようとするんですか? 本当に契約者なのか甚だ疑問です。
    もし本当に契約者で、自分の物件の質自分で下げるのが良いと思ってるなら、他の契約者にとって迷惑な存在でしか無いんでやめて下さい

  88. 2394 匿名さん

    ブリリアシティ西早稲田もいい物件だと思いますが
    定借で所有権に比べ大体2割は安くなるといわれていてあの値段なのと
    固定資産税はなしとしても地代、解体費考えるとここより結構上の物件だと思う(価格的に)
    設備的にはこちらが上ですしね。。。

  89. 2395 匿名さん

    >>2393 匿名さん
    落ち着きましょう。。
    スルーするスキルも大切ですよ。揶揄されたわけでもないですし匿名掲示板のこの一件で質が下がるなんて事ないですから。。

  90. 2396 周辺住民さん

    皆さんが高級マンションと言うだけあって、価格も高級。
    でも、工事現場に描いてある完成図がどうも高級感が無いと思う。
    もう少し盛った方が良いよ。

  91. 2397 匿名さん

    ヴィナシスの飲食店、かなり閑散としてますね。
    ここの飲食店はそうならないようにしてほしいです。

  92. 2398 マンション検討中さん

    ヴィナシスの商業施設は箸にも棒にもかからないですね
    やはりデベは大事です

  93. 2399 匿名さん

    周辺住民ですが野村不動産が手がけるソコラを見るとクリニックが多く、他も行きたいテナントが入っておらず不安になってきます。
    クリニックはいらないですし成城石井が入って欲しいなと思っています。

  94. 2400 匿名さん

    ヴィナシスの飲食店は閑散としていますかね?サイゼリヤ、大戸屋、タリーズ、モスバーガーあたりはいつも賑わっている印象があります。
    ここにも20軒近い店が入るので、南口が更に盛り上がることでしょう。

  95. 2401 匿名さん

    ヴィナシスの二階フロアとか、
    照明がもう少し明るければなんか陰鬱な感じしないんだけどな。

  96. 2402 匿名さん

    おしゃれカフェとか入らないかなー
    あと美味しい寿司屋

  97. 2403 名無しさん

    >>2375 マンコミュファンさん

    ここめちゃくちゃ良いっすね、検討しようかな、内廊下とか高級感あって良い

  98. 2404 マンション検討中さん

    3階は区の施設が誘致予定とのことですが、地区センターみたいなものが入るんですかね?

  99. 2405 通りがかりさん

    地区センターは北口再開発モール内に入ります。
    恐らくですが、保健センター機能が移転してくるはずです。子育て支援の拠点とすると言及していたので

  100. 2406 匿名さん

    たしかに3階については情報全くないですよね。

  101. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー金町」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸