広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2021-04-11 17:26:23
ガーデンパレス吹田千里丘(旧称:(仮称)ガーデンパレス吹田千里丘プロジェクト(第一工区))についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.senrioka150.jp/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00150841/
所在地:大阪府吹田市千里丘中2184-1(地番)
交通:JR京都線「千里丘」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:64.22平米~75.94平米
売主:第一交通産業株式会社・大林新星和不動産株式会社・株式会社エス トラスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルと本文の「 Airy(第1工区)」を削除しました。2020.12.28 管理担当】
[スレ作成日時]2019-08-02 16:55:40
-
所在地:大阪府吹田市千里丘中1-18(Airy)、大阪府吹田市千里丘西10-10(Bright)、大阪府吹田市千里丘下2601-2の一部(Calm)、大阪府吹田市千里丘下2601-2の一部(Delight)(地番)
-
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩8分 (Delight)
- 価格:4,550万円~6,260万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:64.22m2~75.94m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 150戸
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市千里丘中1-18(Airy)、大阪府吹田市千里丘西10-10(Bright)、大阪府吹田市千里丘下2601-2の一部(Calm)、大阪府吹田市千里丘下2601-2の一部(Delight)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩8分 (Delight) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 (Airy) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 (Bright) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 (Calm)
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
64.22m2~75.94m2 |
価格 |
4,550万円~6,260万円 |
管理費(月額) |
9,890円~11,490円 |
修繕積立金(月額) |
5,800円~6,800円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 9,950円~11,550円(一括) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸(31戸(Airy)、49戸(Bright)、42戸(Calm)、28戸(Delight)) |
販売戸数 |
9戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開 「完全予約制」にて見学受付中。 開催時間/(1)10:00~ (2)14:00~ (3)17:00~ 新型コロナウイルスの拡大防止とご来場されるお客様の安全確保を図るため、これまで以上に安全配慮ならびに感染対策の徹底に努めてまいります。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階建(Airy) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店 [売主・事業主]大林新星和不動産株式会社 大阪支店 [売主・事業主]株式会社エス トラスト [販売代理]株式会社ホームズ |
施工会社 |
スナダ建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社ダイイチ合人社建物管理 |
ガーデンパレス吹田千里丘口コミ掲示板・評判
-
178
通りがかりさん
下見しました。皆さん書いている通り、道路が狭い割に車通りが多いですね。そして坂道でアクセル踏むから騒音も気になりました。低層の雰囲気は良かったですが、低層故に坂の上からだとバルコニーが見えてしまいました…。期待したけど残念でした。
-
179
通りがかりさん
坂道キツイですね。
我が家が想定したライフステージの中で、子どもが小さい時はベビーカー押すのが大変、成長しても幼児や小学生のうちは自転車には自分では危なくて乗せられない、自分が老いたら押してくれる人に申し訳なすぎて車椅子も使えない
一生自分は健康な大人で、自転車にも乗らずに徒歩と車だけで暮らすならアリかもだけど、家族構成もライフステージも健康状態も移り変わっていく想定の中で坂道に住むメリット見いだせず、却下でした
建物は素敵なんですけどねー
駅へのアクセスや生活圏内は絶対フラットがいいという妻の優先順位が明確になりました
何より、各駅しか停まらない駅なのが私にはツラい…
-
180
マンション検討中さん
あのエントランスでたらすぐの車道が危険すぎて子供などの事故が起きないかとても心配です
もう少し、デザインと安全面のバランスをとって欲しかったです
-
181
名無しさん
各駅。通過待ちが一番イライラしますよね
その分安いなら諦めもつくけど、各駅でブランドマンションじゃないのに高すぎる
-
182
通りがかりさん
近所の者ですが。
いつになったら道路の側溝直してくれるの?
完成して1ヶ月過ぎてるのにまだボコボコ。
直す気が無いのですね。
つまづいて転けたら大問題だよ。
やっぱりタクシー会社が売り主だから仕方ないか?
あと皆さん書かれていますエントランスから道路までの部分。今のままだとそのうち絶対事故起きるよ。自動ドア開いて子供が走ったら3秒で道路に出てガシャンです。しかも坂道だから猛スピードの自転車多いし。
よーく検討した方がいいですよ!
-
183
通りがかりさん
182さん
私も思ってました
悲しい事故物件にしないためには、エントランスの外に警備員付けるか管理費上積みして管理人さんになるべくエントランスに立ってもらうか、それがムリなら、登校時間だけでも住人の園児と児童の保護者だけで立ち当番が要るかもですよね
不安と負担、どっちを取るか
あと、近所への配慮のない工事で出来た建物って印象悪いから中古価格にも影響しますよね
タクシー屋さんが副業で作ったから、売ったら売りっぱなしでブランドイメージはどうでもいいのかな
大手はブランドイメージ大事にするから、建ててる時も、引き渡し時点も、街並みまでキレイにしてくれるから印象よくて、中古の買い手もつきやすいけど、ここはどーかなー
-
184
マンション検討中さん
隣の小学校からも自治会からも、歩道を広くとってほしいと要望があったのに、断ったようですね。
それが売り手、住民の首をしめることになるなんて残念です。
-
185
通りがかりさん
>>184 マンション検討中さん
そうなんですね
公開空地のあるマンションって近隣への配慮や協調の姿勢が素敵ですけど、安全まで犠牲にする作り方って、本当に売り逃げなんですね
ここのマンションのおうちにお友達出来ても小学生だけで遊びに行かせるのも怖いです
住んでる子は毎日言い聞かされてるだろうけど、遊びに行った子がはしゃいで飛び出たらと思うとゾッとします。
-
186
匿名さん
>>185 通りがかりさん
公開空地のあるマンションは、近隣への配慮や強調で公開空地を作っているわけではなく、総合設計制度等の容積率緩和のために無理矢理作っているだけですよ。
-
187
マンション検討中さん
この物件の坂でしたら駅からの距離的にも緩やかな方だと思いました。皆さんの仰るとおり全面道路の近さが気になりましたので、多少高くても今から出来る奥まった物件を検討しています。
-
-
188
マンション検討中さん
ここのマンションってネガティブなことを書き込みしている人が多くてわかりやすいですね。でも、近所で住んでる人はどのように生活してるのかなとか考えないのかな?住宅地域にある普通のマンションには思えないのかな?
-
189
通りがかりさん
>>188 マンション検討中さん
これくらいは良いんじゃないでしょうか。ネガティブ情報書き込むのに、近所に住んでいる人に配慮し過ぎると内容がぼやけるので。
こういう掲示板は、チラシやマンションギャラリーでは教えてもらえないネガティブ情報に価値があると思います。この板はその点がはっきり書かれており、わかり易くて参考になります。ただもちろん現地に足を運んでしっかり自分の目で見て判断しますが。
-
193
通りがかりさん
>>184 マンション検討中さん
そのような話はなかったようですね。開発前の協議資料ちゃんと見ましたか?
-
201
匿名さん
管理費修繕積立、いくらくらいが相場なんでしょうか。
マンション購入の時って、そこまで気にせずにいました。
けれど、自分たちの首を絞めかねないですよね…
今は子供が小さいんですが、大きくなると教育費も必要になりそうですし。
管理費も、部屋の広さによって違うのでよくわからなくて…
みなさん、管理費、修繕積立金、修繕積立基金、管理準備品のどこを見てらっしゃるんですか??
[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
-
202
マンション検討中さん
[No.190~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
203
匿名さん
>>201 匿名さん
金額を、「部屋の広さ」で割って「1(m2)」あたりに直してから他物件と比較すれば、基準を同じにできます。
ただし、新築販売時の修繕積立金などは当初低めに設定して、後で段階的に上げることが前提になっていることが多いので、物件毎に販売会社によく聞いて下さい。
-
204
通りがかりさん
コメント消されましたが
道路の歩道のカラーコーンが無くなったから直してくれたんだと思ったら
ガタガタのままやん!!
通学路なのにそんなのでいいの??子供が引っかけて転んで、そこにスピード出てる車や自転車とぶつかれば・・・
193さんは売り主ですよね?
売り主としてヒドイですね。
-
205
マンション検討中さん
住人に罪はないけど、このマンションご近所さんの心証悪そうですね
なんかやだなー
-
206
マンション検討中さん
>>204 通りがかりさん
まぁ、売り主のモラルや社会通念はどうかと思いますが、ここに書き込むより現地モデルルームに直接乗り込むほうが早いし建設的なのでは?
ちゃんと組織対組織で話した方がいいよ
面と向かって正論吐く度胸はないのかな?
町内会長とかについてきてもらえば?
-
207
匿名さん
キッチンなどの設備もですが、エコなシステムで永住を考えている人向けの内容。
エネファームtypeSで電気を作るんですね。
マイホーム発電ができるマンションって珍しいと思います。
大規模ならではの設備でしょうか。
光熱費は年々上がっていますし、こういう設備は嬉しいですね。
-
所在地:大阪府吹田市千里丘中1-18(Airy)、大阪府吹田市千里丘西10-10(Bright)、大阪府吹田市千里丘下2601-2の一部(Calm)、大阪府吹田市千里丘下2601-2の一部(Delight)(地番)
-
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩8分 (Delight)
- 価格:4,550万円~6,260万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:64.22m2~75.94m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 150戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド