横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 2751 匿名さん

    >>2742 通りすがりさん
    南武線横須賀線はいいけど南武線は乗り換え多過ぎじゃない。あっ、南武線でも支線の方なら乗り換え少ないのかな?
    電車の乗り換えって、エスカレーターの数も限られるし、乗り換え多いと荷物が負担になりませんか。

  2. 2752 匿名さん

    >>2746 匿名さん
    羽田の深夜早朝発着便は諦めるか、羽田宿泊の方が良いと思うのでもそれも良いと思いますよ。帰り荷物が多ければ時間はかかるけど空港から送ればいいしね。

  3. 2753 評判気になるさん

    >>2749 検討板ユーザーさん

    いわれてみると確かに50戸は問い合わせ等が多くないと出せない数字ですね。

  4. 2754 マンション検討中さん

    >>2753
    ここのスレが3000近い訳ですから、注目度は高い訳です。
    かくいう私も、初期にブランドにつられて見学に行きました。
    そして思うことがあり購入しませんでしたが、きっと見学に行った方はたくさんいらっしゃると思います。
    このスレの件数の盛り上がり等も踏まえて考えたら、早期完売しても良さそうだと思ったんですけど、50戸完売できないということは…ね。

  5. 2755 匿名さん

    >>2751 匿名さん
    乗り換えは川崎駅だけですが。

  6. 2756 通りがかりさん

    >>2755 匿名さん
    川崎駅乗り換えならこのマンションと同じで変わらない。
    最近はノンステップバスが主流だから乗り降りも楽です。
    余程駅近以外は南武線と同じレベルでしょう。
    帰りは重い荷物があっても京急川崎から川崎まで歩くのも
    いいでしょうが、家族連れならタクシーが断然楽です。

  7. 2757 評判気になるさん

    >>2754 マンション検討中さん

    スレが伸びてるのは、バス便、プラウド、長谷工といったネガのストレス解消に最適な物件だからでしょう。
    最初から読み直してみたけど初っ端からずっと似たようなネガの書き込みが延々と繰り返されてる。オマケに途中から変なポジまで登場してレスが増幅してるから、数少ない有益な書き込みを見つけるのが大変だよ。
    確かに外野の注目度は高いんだろうけど、ホントに検討している人はレスの数に比べるとかなり少ないと思う。

  8. 2758 匿名さん

    再掲(一部追加)。

    ◎確定
    ○ほぼ確定
    △不明
    ▲該当せず

    ◎直床
    ◎二重壁
    ◎ALC
    ◎共用廊下側インフレーム
    △18cmの戸境壁
    ▲共用廊下壁面の吹付塗装(タイルなし)
    ◎ベランダ側壁面の吹付塗装(タイルなし)
    △コンクリを極限まで減らした非常階段
    ◎浴室ダウンライト不採用
    ◎タンク付きトイレ
    △隙きあらば採用する単層ガラス
    ▲床面レール付きのウォールドア
    ▲食洗機なし
    ◎ディスポーザーなし
    ▲浴室手摺なし
    ◎ミストサウナなし
    ▲浴室シャワースライドバーなし
    ▲浴室ドアのタオル掛け1本以下
    ▲洗濯機置き場上部吊戸棚なし
    ◎スロップシンクなし
    ◎一部SRC予定を全RCに変更(仕様ダウンのことよりも売出し開始後の構造部分の設計変更の危うさを疑うべき)

    長谷工の中でも低仕様の部類ですね。

  9. 2759 マンション検討中さん

    >>2758 匿名さん
    おまえウザったいよ、何回も何回も。出ていけよ。

    ▲食洗機無し
    ↑これは食洗機ありって書けよ!紛らわしい書き方しやがって。

    出ていけ!

  10. 2760 マンコミュファンさん

    >>2759 マンション検討中さん

    ▲食洗機無し
    これは酷いね。ここが売れたら困る人って誰だろう?

  11. 2761 匿名さん

    >>2759 マンション検討中さん

    長谷工物件でよくあるコストダウン施策のうち、どれが該当するかを示しているものですから何も間違ってませんよ。

  12. 2762 マンコミュファンさん

    >>2761 匿名さん
    間違ってはいないが、分かりにくい。
    そういうことを言っているのでは?

  13. 2763 マンコミュファンさん

    他の長谷工物件では見かけないから単なる粘着アンチだね。
    みんな知ってるからもう書かなくていいよ。

  14. 2764 匿名さん

    重箱の隅をつつくより
    上下左右にどんな人が住むかが、マンションの最大の問題なのです
    ーこればっかりは博打の要素が大きく、どうにもならないー
    まあ、経済的には同程度の人が集まるので、戸建てのように隣近所にゴミ屋敷といったような
    極端な状況にはなり難いですが

  15. 2765 匿名さん

    スレが流れまくってるから、たまにまとめてくれるのは有意義だと思いますよ。

  16. 2766 匿名さん

    >>2764 匿名さん
    ゴミ屋敷だって最初からゴミ屋敷だった訳ではない。生きてれば色々ある、マンションも同じ。

  17. 2767 匿名さん

    長谷工と言えば白金 ザ スカイの施工にも加わってます。
    こちらも検討すれば長谷工のイメージも変わるのでは。

  18. 2768 マンコミュファンさん

    ▲食洗機無し
    ではなくて、
    ◎食洗機
    でよかった。

    分かりにくい。

  19. 2769 匿名さん

    >>2768 マンコミュファンさん

    そうすると元々のリストが意味なくなるのでは。
    他の長谷工物件と比較するときに使えるリストだと思いますよ。

  20. 2770 マンション検討中さん

    わかりやすいようにメリット、デメリットでリスト化してくれ

  21. 2771 マンション検討中さん

    >>2769 匿名さん
    何言ってるの?そんなの各スレッドに出没してる暇人しかやらないよ。

    そもそも
    ◎食洗機
    ▲トイレ手洗いカウンター

    って書くリストの方が分かりやすいに決まってるだろ?アホなのか?

    ▲食洗機無し
    ◎トイレ手洗いカウンター無し

    ↑物件にあたかもロクな設備が無いように見えてしまう、悪意しかない書き方。紛らわしいだけで、イライラするので、出ていけよ!

  22. 2772 マンション検討中さん

    ラゾーナが近いのはポイント高めです。 通勤帰りに買い物してバスで帰宅

  23. 2773 匿名さん

    昨日の交通機関の乱れによる通勤への影響いかがでしたか?横須賀線が止まっていて、更に南武線もあてにならず。私は結局、バスで武蔵小杉まで行き、回復が早い目黒線経由で都心に向かいました。9時半頃出て、11時前には東京に着き、正解でした。バス(府中街道を走る市バスも東急バス)もダイヤに乱れはあったものの確実に乗れて、災害に強いと改めて思いました。

  24. 2774 匿名さん

    長谷工の中でも低仕様の部類ですね。」

    大事なのはここってことですよね。

  25. 2775 マンコミュファンさん

    >>2774 匿名さん
    長谷工だけどプラウドだからね。
    デベロッパーの意見が色濃く反映されるよ

  26. 2776 マンコミュファンさん

    >>2774 匿名さん

    低仕様かどうかなんて比較がないからわからない、説得力ゼロ。アンチなら根性だして同価格帯(築年必要)の長谷工物件がどうなっているか調べろよ。

  27. 2777 マンション検討中さん

    なんでこんなに、ここの掲示板には言葉遣い悪い人が多いんでしょうね?
    地域柄なんでしょうか。ただ単に、教養がない方なんでしょうか。
    隣人がこんな汚い言葉遣いの方だったら嫌だなと思います。
    匿名でも、もう少し言葉を選んでほしいです。

  28. 2778 匿名さん

    >>2777 マンション検討中さん

    チープラウドにはお似合いだと思います。そんなレベルですよ。ここは。

  29. 2779 eマンションさん

    >>2777 マンション検討中さん
    言葉の汚さと知性は比例しないよ。
    丁寧にしゃべるやつほど会社では使い物にならんから

  30. 2780 匿名さん

    途中までは感情的な汚い言葉使いの書き込みはアンチも擁護も少なかったんですけど、勢いが落ちてから目立つようになりましたね。
    丁寧にアンチに反論してた人達(バス過剰擁護の人除く)はもう居なくなってしまったんですかね?

  31. 2781 匿名さん

    >>2776 マンコミュファンさん

    だから同じ条件を並べて○△で比較しているのでは…。
    議論がループしてますよ、それ。

  32. 2782 匿名さん

    >>2780 匿名さん

    匿名掲示板でちょっと言葉遣いが悪いのなんて普通の人だよ。
    ヤバいのは、謝罪を要求したり、説明を求めたりする奴。一方的に何度も要求したり、レスが異常に早いのはガチでヤバい。

  33. 2783 通りがかりさん

    第2期、22戸と進捗率まずまずでしょうか。。
    価格表見ると最上階とその下で50万ほどの差しかありません。
    グロスの上限が作用した感じかな。
    しかもセレクトプランみたいなのは最上階のみ。

  34. 2784 匿名さん

    >>2773
    結局鉄道乗るのならバスが災害に強かろうが無意味ですね。
    それに鉄道止まると鉄道利用者が道路に流れるので渋滞酷く、バス停も長蛇の列、乗れても満員で見動きできない中渋滞で動かず。。。で、やっと駅に着くと今度は鉄道で同じ目に合う。
    二重苦を味わうことになりますね。

  35. 2785 匿名さん

    バスも計画運休してましたよ。

  36. 2786

    >>2779
    隣人ならコミュ障の暴言よか丁寧なひとのほうがいいに決まっている。

  37. 2787 通りがかりさん

    >>2784 匿名さん
    本当にそう思うならバスに乗らず電車が動くまでずっと待ってば良い。

  38. 2788 匿名さん

    >>2784 匿名さん
    駅まで出たが途方に暮れている人が大勢いる。家が駅近だと、さっさと家に帰って待機できる。バスだとどうかな。
    先日の台風も電車は動いた情報があったが、実際の運行本数は非常に少なく、次の電車が遥か先の駅という状態の路線もあった。このような実態情報は現場でないと入手出来ない。

  39. 2789 評判気になるさん

    なぜことさらに駅近をアピールするのか、ここを買われるとなにか困ることでもあるんですかね。

  40. 2790 評判気になるさん

    このご時世の新築マンションはどこもいろんな妥協して購入しないといけないですよ。
    ご存知の通り、10年前と比べたら1.5~2倍ぐらいになってるし。
    中古も新築につられて強気の価格設定で出してきてるし。
    まぁこれから徐々に下がってくるだろうが、元の水準まで戻るかどうか。その間に実家暮らしとかだったらよいけど、子供もできたら引っ越しもしずらくなるし、個人の事情で購入判断は異なるよね。
    新築にこだわるなら発売戸数も限られてくるし、何を妥協して購入するかどうかだね。
    バス便だから全てダメとは思えないし、駅近がよければそれなりにお金を払って購入すればよい。駅近がよいのが大勢なのは理解してるが、お金がないならこういう妥協もひとつ。

  41. 2791 匿名さん

    >>2788 匿名さん
    別に駅近に住んでいますが、改めてバスも利点はあるなと書いただけ。
    駅から少し離れたバス路線(川崎発の東芝前を通る)が良かったんでしょうね。

  42. 2792 匿名さん

    >>2789 評判気になるさん

    >なぜことさらに駅近をアピールするのか、ここを買われるとなにか困ることでもあるんですかね。

    そりゃあ高値で掴みたくないからでしょ。

  43. 2793 匿名さん

    >>2790 評判気になるさん
    バス便だから全てだめなのではなくて、多くの点において駅近よりも不利な点があるから、それなりに安く買わないと損する確率が高いって話ですよ。

  44. 2794 マンコミュファンさん

    >>2792 匿名さん

    買うのかよ

  45. 2795 評判気になるさん

    >>2793 匿名さん

    損する確率が高いのは間違いないよ。
    そりゃそうだ 笑

  46. 2796 匿名さん

    113戸中77戸の進捗か。
    いろいろ言われてるが、昨今の情勢でこの進捗はなかなかだよ。
    日本人はブランド好きだしね。
    仮に中身が伴ってなくてもブランド名で注目度・評価、そして購入時の満足度は変わってくる。
    他の商材にもいえるがそんなもんでしょ。

  47. 2797 匿名さん

    ↑77戸売れたってこと?
    どこ発表?

  48. 2798 匿名さん

    バスでも電車でも双方のメリットデメリットを吟味して決めればいいが、一方的にミスリードさせようとするレスが酷いね。

  49. 2799 匿名さん

    特にバスは新交通だとか胡散臭いレスが多い。
    結局はバスはバスだけで終端できる通勤通学以外は不便なのは議論の余地がない。その上で安価を享受できるメリットがある。それらはトレードオフの関係、購入検討者が便利さなのか安価なのか?自身のウェイトの置き場を熟慮して決めればいい。それだけだよ。

  50. 2800 匿名さん

    まだ第二期でしょ?
    第二期は半分販売ではなかったかな?それに第二期まだ販売中だし。。。どうして77なん?

  51. 2801 口コミ知りたいさん

    本気で購入を検討している人には色々と情報が入ってくるんじゃないの。
    アンチの皆さん方には気の毒だけど、結局いい物件は売れて悪い物件は売れ残る、当たり前なだけ。

  52. 2802 検討板ユーザーさん

    77じゃない52だ

  53. 2803 匿名さん

    1期52戸販売(1期2次に2戸追加販売先着順)
    2期22戸販売開始
    この時期で70%近く販売出してるので悪くはないのでは?ということでしょうね

  54. 2804 匿名さん

    お花もついてたしね。
    商談中もあると思うが。

  55. 2805 匿名さん

    >>2802 検討板ユーザーさん
    52戸も決まるわけないでしょ。
    せいぜい20戸がいいところ。

  56. 2806 匿名さん

    >>2794 マンコミュファンさん
    相応の価格なら買おうと思ってました。
    でも割高に感じるのと、販売員さんの雰囲気からは値下げの可能性も感じなかったので、まあオリンピック前に無理してまで買う物件ではないのかなぁ、とほぼ諦めたような状態です。
    値下げの話題が出たら、またモデルルームに行こうかとは思ってます。

  57. 2807 口コミ知りたいさん

    >>2806 匿名さん

    売れ行き順調だから値引きは無さそうだね。新築のコスパのいい物件をさがすのは大変ですがいい物件が見つかるといいですね。

  58. 2808 匿名さん

    >>2805 匿名さん

    ホームページに一期で50戸販売って書いてあるでしょ。

  59. 2809 名無しさん

    新築でないなら中古が狙い目っていう人がいるけど、ホントにそうかな。確かに駅近で便利だけど値下げりしてないしむしろ上がってる。築10年ぐらいの中古でもそんな感じで、仮に買って10年経ったら築20年だからね…
    まぁバス便よりは資産性が保たれる確率高いと思うけど、人口減少・空き家率上昇でどこのマンションも資産価値なんてほとんどなさそうな気が…
    だったら優先順位から資産価値を落として、住みやすそうな環境を探すのは一つの手。
    子育て世帯にとってはここは悪くない環境だとは思う。

  60. 2810 評判気になるさん

    東向が多めに売りに出されてるんだよね、しかも売れてる。割安感あるのと早く売っちゃいたいという買主売主の希望がマッチしてるからかな。

  61. 2811 匿名さん

    >>2806
    入居時期2020年03月中旬予定

    こういう物件が今の時期に値下げはしません
    来年の春になって、出来上がったけど全部売れてない、どうしようとなってからが勝負です
    頑張ってください

  62. 2812 マンション検討中さん

    >>2808 匿名さん

    販売はしたのでしょうね。売り出したはいいけど売れてない部屋もあるんですよ。
    全部売れてたら「50戸完売」とか「50戸契約済み」とかって表記しますよ。

  63. 2813 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん
    残念ながら一期は2次分含めて、価格表では完売したことになっています。二期2次か三期か分かりませんが、次の商談も始まっているのではないでしょうか?

  64. 2814 名無しさん

    >>2812 マンション検討中さん
    全部売れたかどうかわからないが、「50戸販売」ってあるよ。今は二期だから50戸以上の進捗は間違ってないね

  65. 2815 匿名さん

    買い付け申し込みがあれば「販売」、商談が順調に進んで契約したら「完売」なのでは

  66. 2816 匿名さん

    >>2809 名無しさん
    >だったら優先順位から資産価値を落として、

    最初の時点で購入価格が低くないと意味がないですよ。
    わざわざお金を捨てる必要もない。

  67. 2817 評判気になるさん

    基準地価が出たけど幸区は市内の西側や横浜南部や横須賀などに比べて地価の上昇率が高い。
    理由は単純に都心に近いからだろう。資産価値を色々と言われているけど心配する必要はないね。

  68. 2818 あああ

    ↑都心っても直ぐ先は大田区だろう
    高津の直ぐ先はニコタマ世田谷区だぞ。
    小杉からの丸子橋渡れば田園調布や自由が丘だぞ。
    どうみてもブランド的にはそちらの方が上だろうよ。ばか?

  69. 2819 評判きにならないさん

    >>2817
    幸区全体の評価をあたかもここの評価とミスリードするような書き込みはやめてくださいね。姑息ですね。
    で、ここの地価はどうなのですか?そこを教えてくださいよ。

  70. 2820 通りがかりさん

    小向西の基準地価は対前年比 1.4%増加。
    川崎や横浜全体の上がり具合からすると横ばいか微増って感じかな。

  71. 2821 やれやれ・・・

    >>2817
    都合の悪いことは書かないようですが、幸区川崎市の中では平均以下ですよ。
    https://tochidai.info/kanagawa/

    その幸区の地価ランキングですが。。。
    この辺は28の中の23位と下位ですし、前年比増は最下位よりちょっと上程度です。
    https://tochidai.info/kanagawa/kawasaki-saiwai/

    川崎の中では地価も値上がりも低くどこが心配する必要がないのですか?
    本当に姑息な情報操作ですね。


  72. 2822 匿名さん


    南加瀬よりも低い。利便性や将来性はあまり期待できないということでしょうね。

  73. 2823 匿名さん

    えっと。。。西町4丁目は9位ですよ。。。
    と言っても所詮幸区の中なんですけどね。

  74. 2824 匿名さん

    四丁目とはいえ若草寮は一丁目のすぐ側だからなぁ
    微妙な位置
    小向西町4丁目65番1よりも小向西町1丁目31番7のほうが明らかに近い

  75. 2825 マンコミュファンさん

    西町1丁目の公示価格がどうなるかだけど、解る頃には完売してここも閉鎖されてるね。
    アンチの必死さがよくわかって面白すぎ。

  76. 2826 評判気になるさん

    駅から遠いくせに駐車場代が高いことが不満

  77. 2827 購入経験者さん

    機械式に比べてメンテ費がかからない平置き駐車場でもきちんと取るのは、管理組合的には予算に余裕が出来て将来的にはプラスだから長く住むには良いことだけどね。
    高いと言っても機械式のアクアなんかよりそれでも安いし、小向の駐車場相場は18,000円程度だから妥当なラインでしょ。

  78. 2828 通りがかりさん

    こんな諸条件が微妙なマンションでもけっこう売れるんだねー

  79. 2829 マンコミュファンさん

    >>2828 通りがかりさん

    微妙なのはそのとおりだけど、新築物件の値段が上がりすぎてどこかで妥協するしかなくなってるから仕方がない。
    矢向の工場跡地にしてもここより確実に坪単価高くなるだろうし。
    ギリギリ妥協できるレベルで売り出してくる野村は流石だと思う。

  80. 2830 匿名さん

    地価が資産価値に支配的な部分なんだからバス便で便利だろうが客観的視点では。。。微妙

  81. 2831 匿名さん

    げんに前のレスの地価からすると平米せいぜい30万ちょっとなんでしょ?
    なら70平米でも2000から2500万くらいだからここの価格高くない?

  82. 2832 匿名さん

    2期2次なんて販売期を細分化する意図ってなんでしょうか?
    たかだか100戸規模です。以前聞いた話ですが、販売数、契約数を曖昧にして状況をわからなくすることがあるそうです。
    この規模なら長くて3期、最終期の流れですか。でも、7月から未だに2期のまま。
    流石に2期が完売せずに次期に行けずかと言って2期のままでは販売が滞っているように見え人気うすなイメージとなる。
    なので苦肉の策で期内でも分ける。穿った見方するとそうなります。
    確かにこの掲示板でも販売数や契約するがハッキリしない為議論になりますね。
    販売好調ならさっさと3期、最終期に移るはずですね。

  83. 2833 通りがかりさん

    >>2831 匿名さん

    70㎡2000万から2500万のマンションがあれば教えてほしいぐらいですね
    もう少しまともなコメントを期待しますよ

  84. 2834 マンコミュファンさん

    >>2832 匿名さん

    この時期でそんなに売れたら価格設定ミスで責任取らされちゃうよ。

  85. 2835 匿名さん

    >>2827
    駐車場少ないから安くすると抽選に漏れた人からの不平不満がでるよ。ある程度近隣相場と合わせておけばまあ諦めもつくだろう。

  86. 2836 匿名さん

    >>2833
    あたまわるいの?
    土地代がその程度だから建物代含めても4,5千マンは高いのでは?ってことでしょうよ。読解力ひくっ!

  87. 2837 通りがかりさん

    >>2832 匿名さん

    期分け売りの細分化って珍しいですかね
    販売数は一期50戸、二期22戸発表しているのだから曖昧にはしていないような?
    7月から9月後半、3ヶ月で70戸超えの販売だしてるなら順調と言えますが。
    同じぐらいの規模で竣工後も販売数が半分以下のマンションがありましたよ。
    売れてもアンチかな。

  88. 2838 通りがかりさん

    >>2836 匿名さん

    はい、おっしゃるとおり。
    あたまがわるいので、しゅうへんのこだてやマンションのとちだいやたてものだいをふくめたしりょうをだして、わかりやすくひかくしておしえてください。

  89. 2839 匿名さん

    ↑まあまあ。普通に考えられない人もいるんですよ。
    見たまんま脊髄反射するような人。

  90. 2840 匿名さん

    それこそアクアブリーズがパンダとはいえ、ここと同じような面積で何部屋か2000万円台で出してたでしょ。
    まだ今年の新築物件ですよ。

  91. 2841 匿名さん

    >>2838
    自分で調べてください。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  92. 2842 匿名さん

    >>2838
    ファインシテイもありますよ。最近の物件です。
    簡単に調べられます。

  93. 2843 坪単価比較中さん

    アクアブリーズの中古は、東向き5F、69.9㎡で4,870万円。
    パンダ部屋は価格を歪めて客寄せしているだけで、実勢はこのぐらいする。

  94. 2844 マンション検討中さん

    価格なんて簡単に調べられますよ。アクアブリーズの坪単価の平均は187、ここは226。販売時期も条件もほとんど変わらないのに結構な価格差があります。バス便の時点で厳しいのに、さらに割高価格だからリセールは期待できないと思うよ。

  95. 2845 マンコミュファンさん

    戸出アパート前と東芝前は比較にならないでしょ。
    なんせ向こうは川崎駅徒歩物件だし。

    何で安いのかは知らんけど。

  96. 2846 坪単価比較中さん

    >2845 マンコミュファンさん

    アクアブリーズ(戸手団地分譲棟)は団地建替え事業で、公社から賃貸棟(フロール川崎)を建てる費用を土地の譲渡を受けて賄ったもの。
    しかも競争入札じゃなくて公募提案だったから土地取得費用が安かったという特殊事情があったから販売価格も安かった。
    そもそも団地の分譲棟(現に賃貸との間にある集会場や広場は共有)であってマンションと言って良いかかどうかも微妙。
    だから単純に比べられるもんじゃない。
    あと川崎駅徒歩物件じゃなくれっきとしたバスです。

  97. 2847 匿名さん

    アクアが今スーモで中古販売出てるので室内写真見れますけど、オプションもり盛りで4900万程でしたよ。東向きの部屋。室内や浴室写真を見ると団地っぽいですね。
    梅雨時は湿度が80%でカビが生えるって住民板で話題になっていましたよ。目の前の多摩川の影響?

  98. 2848 マンション検討中さん

    梅雨時は雨で外の湿度が80%以上になるからエアコンつけてなきゃどこでも80%になるんでは。ここもカビは特にマンション低層階は要注意かな。戸建と違って風の通しも悪いしね。

  99. 2849 匿名さん

    >>2848 マンション検討中さん

    え?室内で80%なんてなりませんよ???
    廊下にカビもはえないですよ。
    あそこの安い部屋って半地下だから余計にジメジメするんでしょ。
    梅雨時は70%ぐらいでムシムシしてエアコンの除湿で快適。
    廊下に除湿器なんて使わないけどなー

  100. 2850 マンコミュファンさん

    湿式のコンクリートは、新築後1~2年程度は中から水分が蒸発して出てくるから湿度が高くなりがちで換気は大事なんですよ。
    コンクリートがしっかり安定して固まり、建物の強度が出るのも5年目位です。
    鉄骨とALCのタワマンなら関係ない話ですけどね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸